10/03/28 01:56:07
>>591
で?
>>595
んなこたぁない。
>>597
六区付近については浅草寺も苦慮している。
少しづつ、何とかしようとはしているみたい。
たとえば、境内東側の弁天山のあたりは随分、頑張ってこぎれいになってきた。
六区も、馬券場と楽天地以外の周囲は浅草寺の土地。
地道に境内近くの高さ制限や、スコッターの整理はしてますので、長い目で。
問題は、寺有地のなかで本堂再建の時に売ってしまった池のところ。
もとの池の南半分、「楽天地」のビル(ホテルにするらしい)計画で頭を悩まされている。
区も、六区全域はほぼ「30メートル程度」にしようというのに、
楽天地の敷地だけ「約50メートル」可にしようとしている。なんでだ?
そうなると、境内から五重塔が、ほぼ同じ高さの「楽天地のビル」とかぶることになる。
ものすごく見苦しくなる。境内からみて西側はひどいことになる。
> マンション反対
「マンション反対」じゃないんだな。上記のように境内からの眺望環境の問題なんだな。
仏様への荘厳としての境内の環境護持なんだな。
雷門前、表参道に面した、区の「観光センター」の変なデザイン、不敬問題も同様。
台東区行政には、さすがの観音様もお怒りになるのではなかろうか。