【祠から】稲荷信仰霊験スレ【元締めまで】at KYOTO
【祠から】稲荷信仰霊験スレ【元締めまで】 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/24 06:57:05
別に、道端で拾った石ころでもご利益は同じだと思うんだ。信じようとするパワーと
自分以外の何かに感謝する気持ちがともに強ければ。

対象は様々だと思うけど、一番無難で、且つ、ご利益?がありそうなのは、、奥さんor旦那
さんだったりして(w

んで、なんか頼りないときは、どこと無く似ているイメージの仏像さんにお願いすると。

奥さんが狐顔?ならお稲荷さんだろうし、、ふくよかな感じなら、弁天さん?や吉祥さん?
旦那さんの場合は、どうなんだろ?大黒天とか、毘沙門天とか阿弥陀さんとかかなぁ。
他にも色々あるね。

851:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/24 07:40:56
嫁稲荷
ご神徳:衣食住と性を司る
いったん怒らせるととってもコワイ祟り神と化す

852:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/24 15:07:15
>>848
分霊って力をわけるわけじゃないのよ
ご本社に100の力があったとして、分霊に10ずつ分けていったら
10柱目の分霊でパワーゼロになっちゃう

蝋燭の炎を分けるイメージって言ったら分かりやすいかな
炎を分けても元の炎は衰えないし、分けたほうの炎にも元と同じ力がある

853:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/24 20:24:12
 自分も分霊についてはその意見だけど、でも昔から稲荷の場合は
「この願意なら身近な稲荷様で、難しい願意なら伏見様まで行かないと行けない」
とも言われてるがどうなんだろうか?

854:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 23:49:31
伏見稲荷まで願かけに行きたいが、今難問を抱えていて余りにも時間が無い。
今こそ奇跡が起きれば是非お参りに行きたい。

855:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 09:00:07
お不動さんとか
地元にも神さんはいますから、伏見でなくてもいいんですよ。

856:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 11:25:44
いちばん近い所にある祠から駆けつけてくれるんでしょ?

857:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 11:37:46
稲荷は別な神棚って過去ログ読んだ。

①所詮おとぎ話
②神様なのに一緒がやだとかケツの穴の小さい神様はいないと信じたい
③稲荷用の神棚があるのは、神経質な人用だと思う

以上のことから、同じ神棚で奉ります。

858:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 12:00:06
>>857
お札の場合は同じ神棚で問題ないはずです。
(お稲荷さんに限らず一社式でお札3枚重ねるのはお勧めしませんが)

但し金襴緞子のオミタマ入れに入魂してもらう場合は屋敷神となりますので
別の神棚に祀って差し上げないと駄目です。これはお稲荷様に限らず
他の神様(仏教天部の神様も含む)の場合も屋敷神として勧請する場合は
別にするべきですね。


859:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/14 04:17:26
神と仏は一緒でもいい

860:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/14 12:00:42
日本はかつて習合してたもんなぁ

861:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/14 14:50:44
ご利益があればどっちでもいい

862:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/27 21:31:49
豊川稲荷は、別院と愛知の本院とでは、
祈祷の成就し易いかどうかの違いは、
顕著なのでしょうか?

863:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/28 05:59:29
>>862
あなた次第です。

864:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/28 14:27:16
お不動さんがいいと思う

865:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/29 09:36:12
お聞きしますが…

お稲荷さんの御神体ってなに?

866:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/29 09:44:28
いろいろ。 例えば 御幣

867:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/29 10:06:52
ガキの頃の福沢諭吉が捨てたお稲荷さんは石だった。

868:>>865
09/03/30 02:09:09
詳細に言いますと…

自分の親戚の家からそう遠くない所にこん盛と生い茂る小さな塚?祠?があるのです。

前、そこで数十年に1度と言われるお稲荷さんのお掃除兼ご開帳?みたいな事に触れる機会がありました。

小さなお堂に入ってお掃除してた人のみ「今見て下さい~」の合図に御幣の奥を開けてゴソゴソ…自分は寸前で間に合わず見れなかった。

どんなのか気になったので、見れた人達のしゃべってる話を作業しながら横耳してたら…

「ワタシャ今までお稲荷さん沢山見て来たけど、あんな綺麗なお稲荷さん見た事ない!お侍の〇〇〇〇…」
「どこからお連れになったのかねぇ~???」みたいな会話。
〇部分がよく聞こえなかったけど、全体こんな感じでした。


つまり、お侍の??何だろ~?って話です。詳しい方いませんか?

普通の常識じゃイメージ出来ない何かがあるみたいですが・・・


869:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/05 06:35:16
稲荷のご神体は柏餅

870:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/07 12:18:06
>>42

群馬県太田市の冠稲荷神社が源氏ゆかりと聞いた事あるよ。

871:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/15 10:29:59
15日なのでお参りage

872:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/24 19:43:19
このスレ3月なってから急に書き込み減ったな。何が原因だ?

873:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/25 18:51:48
他の稲荷スレに移動したのでは

874:命婦
09/04/30 14:59:01
>>868
>「お侍の○○○○…」

○部分には「ひめぎみ」または「ひめさま」が入ります。
荼吉尼天の天女像がそう見えたのです。
よく見ると唐土の貴婦人の姿をしているはずですが、
お宮の奥深くに安置してある小さな神像ですから
ちらっと見ただけだとお雛さまのような感じにも見えて
記憶に残ってしまったりするものです。

875:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/30 17:34:55
稲束持ってる御神像ならお稲荷さん、胸の前で印を組んでるならダキニ天かな?


876:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/30 18:47:35
日本の荼枳尼天像には、
稲束をかついで飛行狐にまたがってる天女像なども見られます。
豊川稲荷の神像などはそういう形で知られています。

877:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/30 19:00:11
神社の稲荷大明神の神像は、男神の場合、
稲束をかついで飛行狐の上に立って乗っている老翁の像が多いようです。
我が国で叱枳尼天が稲束を結び付けた棒を肩にになう天女として造られるようになったのは
神道の稲荷と仏教の叱枳尼天との習合がかなり進んでからだと思います。

878:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/30 19:10:27
密教とともに伝来したダーキニーは
土葬や風葬の墓場で屍を喰い散らかしているような姿が
経典や儀軌などに説かれていたりしますが、
稲荷神として崇拝されていくようになると
吉祥天女のような美麗を極めた女神像で表されるようになっていきました。


879:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/30 21:36:41
東京の神田駿河台に太田姫稲荷神社というお稲荷さんがあります。
江戸時代までは今の御茶ノ水駅の辺りに鎮座していたようですが、鉄道が敷かれる予定地となり、神域であった土地を鉄道へ賜って、
太田姫稲荷神社は現在たっている場所に遷座したという話です。
今ものこる旧神社跡の御神木の一つには、幹にしめ縄がめぐらされ、神札をお納めした祠を安置した神棚が枝に架けられて取り付けられているのが拝見できます。
その木には、午の日の夜になると、しばしば
いくつかの狐火を見ることができます。

880:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/01 21:21:56
十五歳なんですが伏見稲荷さんで稲荷勧請はできますかねえ
ってか稲荷勧請っていくらかかるんですか?

881:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/01 23:27:26
>>880
伏見のサイト見てみたか?

882:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/02 11:08:33
見てみたけんどわからんかったわいw

883:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/02 11:15:23
じゃあ無理なんじゃねーの?w

884:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/02 19:53:43
えー(涙)
まあいいや
もっと大きくなったら頂くもんw

885:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/02 20:42:53
伏見稲荷大社さまから稲荷様を勧請してどうする?
野外に外宮でも建っているのか?
室内に稲荷さんの御宮を祀っているのか?
祭祀がきちんと出来ない者は無闇に勧請すると色々大変だぞ・・・

886:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/02 21:15:53
そうだよ。まずお札からはじめな。

887:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/02 22:05:57
お札に毎日お水をお供えして学校に行ったらいいと思うよ。
縁があれば稲荷観請出来るし、他の神仏に縁があるかもしれないし、信仰から離れるかもしれないし。


888:眷属
09/05/02 23:28:16
御近所に祭祀がおろそかになっていり石祠はありませんか?
もし、そのような打ち捨てられたような稲荷神社の石祠がありましたら、
綺麗に清掃し、損壊が見られれば修理し、お供えをしてお仕え申し上げてください。
石祠を覆う鞘堂を建て、赤い鳥居、赤地の提灯や幟旗で荘厳し、
信仰を復興させてください。
そばに立っている木々も大事に手入れをし、御神木として敬いましょう。
稲荷大明神さまは、そのような真摯な篤信をお喜びになられる神様なのです。

889:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/03 05:07:39
>>887.888↑良いことをお書きになる。
885です。
その通りだねぇ、大人げなく書き込んじまった・スマン
どんな思いで信仰するのかわからんが、縁があるかもしれん。
無碍に子供だから出来やしないなどと思うべきではなかった・・・

少年!近所にお稲荷さんがあればお札を頂いてくればいい。
なければ、まずは住んでいる都道府県の一宮へ行き、神職に相談すべし。

目線より上の綺麗にした場所に立て、毎日小さなコップで水をお供えして
神様のご縁に感謝しながら拝礼するといいかもな。

神縁がありますようにm(_ _)m

890:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/04 07:56:08
>>888-889
オイオイ。チミの気持ちは分るけどどんなトコでも所有者とか
地権者がいるんだよ。
幾ら祭祀がおろそかになっていり石祠だからってそんな勝手な
事しちゃダメだろ。
それにその祠にはもう稲荷神は御出でにならないかもしれし、
眷属狐は荒びて野狐のようになってしまっているかもしれないんだよ
無闇な事はしないほうがいい。
人間が良かれと思っても、真実はそうではないかも知れない。
万一持ち主が快諾してくれても、大金を投じて復興なんて簡単には
出来ないだろよ。

891:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/04 17:55:02
それも真理だな~

892:882.884の男
09/05/04 18:20:47
稲荷様かあ

でも毎日神様にお供え物して祝詞唱えてるもん
御先祖さまにもね
朝夕ね
朝は手を合わせてよろしくって感じw

まあ、中学校の頃からそんな感じですわw
まあ霊験がどーのこーのとかより自分が現世で生かされて日々信仰ができることに感謝することが大切ですわ
御利益なんてもんはもってのほかだと思う
多く人間とかその類は神社や仏閣へ行くたんびに(あれをくれー、これをくれー、足りない、満たされない、)とかしか言わない愚人が多いだよな
だから、他人と神社や仏閣へ行くのが苦手なんじゃよ
神様はとっても大きな光でいつも慈悲の心で見守って下さるのにドイツもコイツもきがつかない




893:882.884の男
09/05/04 18:34:37
家の近くに稲荷さんありよ
荒れてはいない
眷属石?がある(御神体の横)

僕が稀に稲荷祝詞とか稲荷大秘文とか稲荷心経とかダキニ真言とか狂ったように唱える程度・・・・・
まあ参拝者は僕ぐらいかな・・・・
でも氏神様の摂社だから一年に数回地域の人と禰宜ちゃんがお参りする
ローソクと心の中のハートに火を灯して祝詞とか唱えてると炎が踊りますよ
前はケンゾクの霊狐さんの声が聞こえた・・・・・・・・かも?  クォ~ンっwww


894:882.884の男
09/05/04 19:06:02
あと余談ですが・・・・・
ぼくんちは豊○稲荷さんのある県内の田舎町

895:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/05 04:32:05
>>894
>ローソクと心の中のハートに火を灯して祝詞とか唱えてると炎が踊りますよ

そら大したもんや。チミの祝詞で喜んでもらってんのかも知れない。

896:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/05 05:27:21
>>狂ったように唱える程度・・・・・
危ないよ!

897:882.884の男
09/05/05 11:30:40
いやっ
狂ってはいない・・・・・
なんて言うんだろう・・・・・・
無我夢中っていうか・・・・・・・・・
でも理性は保つ
されどあるがままを受け止める・・・・・・・
って感じ

898:882.884の男
09/05/05 11:51:19
本体眞如住空理
寂静安楽無為者
鏡智慈悲利生故
運動去来名荒神
今此三界皆是我
有其中衆生悉是
吾子是法住法位
世間相常住貪瞋癡之
三毒煩悩皆得解脱
即得解脱
掲諦掲諦 
波羅掲諦
波羅僧掲帝
菩提薩婆訶
多呪即説呪曰

899:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/05 12:15:30
北きつね物語
北海道でっかいどー

900:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/05 13:13:04
>>888
ちょっと自宅から離れている駐車場があって
そのすみに「稲荷神社」と刻まれた石祠があります。
石祠に注連縄がじかに巻かれていて、全く信仰が絶えてしまっているというわけではありませんが、
午の日を意識してお参りしても、お供えがあるわけでもなく寂しい限り。
少々はばかられる気持ちもありましたが、午の日には油揚げと清酒の小瓶をお供えすることをはじめてみました。
朝にお供えし、夕方にはお下がりを持ち帰り、感謝を込めて頂きます。
しばらくすると、私のお供えとは別にお供えが見られるようにもなりました。
お賽銭箱のようなものはないのですが、私がお供えを置くようになるまでは一円も見たことがなかったのに
小銭ながらお賽銭もいくらか神前に見られるようになりました。
私が建てたわけでも、私の土地に建っているわけでもないので、私はお賽銭には手を付けられませんが、
本来の石祠の所有者のかたが浄財をお稲荷さまへのご給仕にお役立てくださるように祈っています。

901:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/05 13:18:55
>>900
情況から察して、纏まった金額が上がる訳でもないだろうから
頃合を見てそのお金で掃除用具を買うとか使ったらいいんじゃないの。
余り長く現金を置きっ放しでも、不心得者を誘惑するだけだから。

902:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/05 14:17:27
>>900-901
いい話だなー
こんな調子であちらこちらの小さな祠が信仰の対象になって行くと良いね


903:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/05 14:25:27
御社があまりに寂れていて、お手入れして差し上げたいけれど
もし管理の方がいらして怒られたり騒がれたりするのはとても困りますし…。
見守るしか出来ない小心者です。


904:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/05 14:38:26
>>903
管理の人がいるなら、もっと綺麗になってると思うけど?


905:882.884の男
09/05/05 16:03:28
>>903
管理人といえど掃除してくださった参拝者に怒るなんてことはないと思う
だいたい、御社を管理できない管理人は管理人と言えない

906:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/05 16:05:38
う~~ん。 私有地の場合、立ち入る事自体嫌われることもあるからなぁ~

907:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/05 16:21:55
どんな私有地?
駐車場?

908:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/05 18:00:43
私有地は難しいな~
おいら関東なんだけど、屋敷の北西角に祀られていることが多いよ。
たいがい屋敷の門は南か東なので確かに不法侵入と言われても仕方ないな。

私有地内じゃなくて道路の辻に祀られていたり、小さな神社でも裏の方に
摂社として祀られている祠があるんじゃないか?

それらを綺麗にすればいいと思う、野狐は確かに危ないのだが・・・
掃除を継続しているといつの間にか退散していることもある。

自分が惹かれるところも意外と危ないんだよん・・難しいな。

909:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/06 05:41:41
>おいら関東なんだけど、屋敷の北西角に祀られていることが多いよ。

屋敷の北西部位は蔵を作ったり、蓄財の位置だからだろうな。
企業の敷地にあるのは東南の角が多い、事業発展・進歩の部位だから。
また、鬼門除けに北東や南西に置く場合もあるよね

910:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/06 14:58:01
音信不通で安否も知れない遠距離の彼氏を思い久しぶりに大泣きしていたら
翌日飲み屋で知り合った人が彼と同じ地元、同じ会社の人だった
すごくマイナーな地域だし、何年かぶりに遊びに出て来たところというのでお互いすごく驚いた
何とか彼に繋げてもらえるように頼みこんで連絡先を交換した

直接お願いしたわけではないけど、神棚のある部屋で泣いていたので見かねて動いて下さったんだろうか…
情けないやら嬉しいやら

911:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/06 15:48:25
飲み屋さんもけっこう神棚があったりしますからねえ。
神様も霊異を現しやすい場所だったかも。
御自宅の神棚にも感謝の御神酒(おみき)を欠かすことなくお供えしましょう。

912:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/06 21:26:32
するめもお供えしましょう。

913:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/07 03:13:11
>>904
この板の感想みたいだな

914:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/07 20:58:11
>>869
それはもしかして「餅の的」の話から?

915:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/09 15:05:02
おらが

916:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/14 10:02:24
稲荷神社には紅白のお餅をお供えするといいというお話を聞きました。
お供えのいなり寿司も
普通のいなり寿司と黒糖いなりの二色一対でお供えするのが良いそうです。

917:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/14 14:31:31
>>916
卵のお供えも
赤玉と白いのとで一対一組をお供えするのがいいといわれてますね。

918:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/14 17:27:37
>黒糖いなり

何それ?自分が食いたい。

919:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/14 17:45:31
こんなものが。
URLリンク(www.family.co.jp)

920:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/14 22:12:21
ファミマで売ってるのか。買う。

921:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/14 22:32:04
あ、どうもでした。

922:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/16 04:04:15
サトウキビからの製糖はインドでは古くから行われてきました。
ザラメをお供えにすることもインドでは古来からの作法の一つ。
黒糖いなりはインドの供養法の名残が偲ばれます。

923:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/17 04:26:59
>>879

924:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/17 04:33:04
お茶ノ水駅の太田姫稲荷神社の元宮のご神木に狐火を見ました。
周りが明るかったけど確かにご神木の枝にともるようにゆらゆら燃えていました。
あまりの尊さに人目もはばからず深々と頭を下げてしばらく礼拝していました。
利用客の多い駅前のあのような人通りの多い場所に
神異を目の当たりにできる神域があるとは・・・

925:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/17 04:46:35
お稲荷様はどのような人間を好かれるのでしょうか?

926:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/17 21:56:35
純粋な人かな
嘘をつかない人
やさしい人
でも悪に厳しい人?



927:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/17 22:28:46
お稲荷さまに限らず、神様方はそれぞれの神前祝詞にもあるように
神恩感謝。敬神生活。
生かされている事に感謝。
何事にも正直。素直。真心。誠。
自分の分をわきまえ、
上を敬い、下に優しく。侮らず。
与えられた役割、仕事に励み務め、自立して
他人の世話になったり迷惑をかけず、
世のため人のために奉仕し、誰からも必要とされる人に成ろうとする人。
かな?
非常に困難極まりない(^^;)


928:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/17 22:32:11
直で清が神道の基本。あとは余計な気がする。

929:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/18 10:48:16
稲荷パワー全開

930:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/18 21:04:15
>>927
だから天津神様が俺の守護に付かれているんだ…

931:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/19 08:23:30
>>922
高尾山のお土産で
「黒糖ドーナツ棒」
っていうお菓子があります。
高尾山でなぜ黒糖?とも思いましたが
黒糖はインド古来からの御供物ということで
納得しました。

932:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/19 10:29:04
普通に健康とおいしさを狙ったんでは?

933:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/19 10:35:42
>>932に一票

934:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/19 17:49:32
何でも結びつけるなよ・・・

935:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/19 21:49:08
稲荷神は米の神様だからおむすびが一番のお供えです。

936:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/19 22:41:22
キツネは油揚げが好きだからいなり寿司が一番のお供えです。
稲荷神が中のご飯を食べて、キツネが皮を食べればいい。

937:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/20 08:33:17
>>931 山登りにエネルギーが必要だからだろうな

938:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/20 11:31:07
>>936
狐が本当に好きなのはネズミの天麩羅だろ

939:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/20 11:34:51
>>937
ドーナツ食ったあとに山登り?
吐きそう。

940:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/20 20:52:31
南蛮燻しの甘味版かと。

941:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/22 12:12:31
修行は吐くぐらいがいいんです。

942:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/23 03:22:24
最近はサティア・サイババもお吐きになるのがおもなお仕事と化しています。
皆様も、シヴァ・リンガムを口から出生できるよう、
御精進をお続けください。

943:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/23 05:40:37
>>939-942
高尾山は天狗さまの霊山ですからリンガムも縁が深いです。
大天狗の高く長い鼻はリンガを象徴してもいます。
高尾山の飯縄大権現は白狐に乗りますが
狐は荼枳尼天を顕し
荼枳尼はシヴァの妃の忿怒身であるカーリーの使いです。
飯縄大権現の本地は不動尊ですが
不動とはサンスクリット語のアチャラの漢訳で
アチャラはシヴァの異称の一つ。
妃で顕されるシャクティ(性の力)が活性化するとシヴァ自身は不動と化すのです。
インドのカーリーの神像が死体のようになったシヴァを踏み付けて乱舞するのは
そのような思想からと言われます。

944:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/23 11:15:22
人間が自分達の理解範囲の思想を勝手に当て嵌めてるだけだよ
神様を理解するのは、人間の理屈では無理だから

945:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/25 18:15:33
>>931
黒糖ドーナツ棒がそもそもリンガを顕しているのでは?

鹿児島の郷土菓子に「春駒」という外郎に似た蒸し菓子があるが
いにしえの名前は馬の陰茎という意味の「んまんまら」だった。
かしこき辺りに献上したところお褒めにあずかり
菓子の名称の御下問を賜ったが果たして「んまんまら」とも申し上げる事も憚られ
咄嗟に「春駒でございます」とお答え申し上げたのが、以後、その菓子の正式名称と定まったという伝承がある。

946:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/25 21:01:28



お前のお口にリンガをくわえなさい

947:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/26 09:53:04
自称関東稲荷総社を名乗る王子稲荷はヤメときな。
平日(神社表記によると「ウィークデー」)は、正門・表参道が閉鎖。
理由は経営する幼稚園の安全上の理由だそうで・・
参拝者に脇道のぼらせて横道からコソコソと参拝させるような
神職がいる社に期待はできませんな。幼稚園経営がんばってくださいまし。
まあ、せっかく行ったので脇道から本殿お参りさせていただき、
一刻も早くこのような本末転倒な事態がなくなりますように、
正面から堂々と参拝できますように祈念いたしました。

948:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/26 16:55:50
神社が幼稚園や保育所を運営することはよいこと。
寺院なら墓地管理や葬儀、故人追善の法要などで収入を得るが、
戦後の神社はなかなかどこも厳しい。
寺院も墓より幼稚園のほうがいい。
もともと神社も寺院も教育の場だったんだし。

949:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/26 17:08:09
>>948
幼稚園を経営している寺院の副住職がワイセツで逮捕されたりもするけどね。

6 :松伏町上赤岩「無量寿院」:2007/07/02(月) 16:45:56
2005年11月9日午後8時半ごろ、埼玉県越谷市北越谷の県営運動施設「ときめき元気館」の女子シャワー室に男が隠れているのを、女性従業員(27)が発見した。
男性従業員(29)が取り押さえ、通報で駆けつけた県警越谷署員が建造物侵入容疑で現行犯逮捕した。
逮捕されたのは、同県松伏町上赤岩、「無量寿院」副住職、宮本大慶容疑者(34)。
調べでは、宮本容疑者は更衣室の奥にあるシャワー室の個室に隠れていた。
「不審者がいる」と利用者から連絡があり、女性従業員が、扉と床の間からすね毛の生えた足が見えているのに気付いた。
宮本容疑者は黒のTシャツに短パン姿だった。
調べに対して宮本容疑者は「女性のシャワー姿をのぞきたかった。約1時間前からシャワー室に隠れていた」と供述、容疑を認めている。

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/02(月) 17:03:22
↑同じ経営
学校法人 無量寿学園 たから幼稚園
URLリンク(www.takara.ed.jp)
URLリンク(www.takara.ed.jp)



950:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/26 17:08:31
947は本末転倒だと指摘しているわけだが。
神社が幼稚園を経営する是非ではない。

951:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/26 19:41:07
>>948に日本語の読解力がないだけだろw

952:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 06:16:29
>>950
本末転倒?
神社を維持していくための幼稚園。
人を育てるのは神仏に仕える者の古くからの重要な役目。
お守り授与所で待ってるのはそんなに神道史に長い歴史があるわけではない。
>>947は「ヤメときな」と王子稲荷の参拝をしないように言っているが
「人に過失あり」の意見はまああってもいいとして
王子稲荷の「神」への信心をやめろと発言をしているなら
人が間違っているから神を寂れさせろと主張するのは矛盾。
>>951の「日本語の読解力」は全くない。
人が気に入らないから王子稲荷の参拝者を無くして神社を潰してしまえということが書いてある。

953:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 06:19:50
>>951のような書き込みは
典型的なスレ荒し。
こういう荒しを神社仏閣板から排除してあかなければ
掲示板は機能しなくなる。
運営する側も板にある広告主から金銭を得ているわけなんだし
しっかり取締まるように。

954:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 06:21:58
王子稲荷はしっかり仕事をしている。
この掲示板の管理者もしっかり仕事をしろ。

955:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 06:48:37
王子稲荷さん、行ってみたいな。
人間の戯れ言なんぞ関係ないよ・・・

956:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 08:54:05
ムキになって連続カキコしてる哀れな御人が約一名w
そういう批判、結構地元でも出てるんじゃねーのw

957:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 11:16:59
なにこの連投w
王子稲荷がまともになりますように。


958:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 11:50:11
ほんとうにそう思います。
別に幼稚園経営自体が悪いとは言いませんが、
やはり月曜日から金曜日まで正門・表参道を閉ざすようなことは、
これくらいの名のある神社さんのすることとは思えません。
柵を設けるなりして分離すればよろしいかと思います。
意図的な侵入者はどんな対策を取っても防げませんが、不特定多数の
人と分離が図られていればそれでいいわけですから。

959:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 11:54:25
常識で考えて、神社が正門、表参道を閉じてどうするんだよ

960:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 12:50:17
確か、宗教法人の建物その他、拝礼場所は24時間解放し出入り出来ないといけないとか?あったきがする。

961:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 12:59:09
確か、宗教法人の建物その他、拝礼場所は24時間解放し出入り出来ないといけないとか?あったきがする。

962:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 18:03:55
本末転倒が不服なら「主客転倒」と言い換えると解りやすい。
神社維持のための幼稚園経営だったのが、
今では幼稚園経営のために神社維持の方を犠牲にしている。

王子稲荷は書籍にもよく登場する江戸稲荷としてはかなりのメジャー。
参拝してみたいと思い、参拝の記事とかググったらそーゆー記事があって参拝する気が失せた。
運営側自身が「その程度のモン」と思っている神社に往復2600円かけて行く気はしない。

963:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 18:36:31
いま、Googleマップみて驚いたわ。
幼稚園付属の神社って状態だろこれw

964:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 20:50:24
宗教家としての誇りを捨てたら終わりだよな

965:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 21:50:40
なんか↑の方で妙にピントはずれの過剰反応してる人って、ひょっとして・・・?
いや、そうでないことを祈るよ。マジで。
やはり地元でもいろいろ言われて批判があるんじゃないの?
初めてお参りに来た人とかとまどうよな。 これじゃ。
神職不在のちっぽけな神社ならともかく、関東稲荷総社を名乗るところがさ。

966:                        
09/05/28 17:16:28
965を過剰反応と言うんだよ

967:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/12 19:32:12
そりゃ毎日通ってくる園児たちの方が、たまの参拝客なんかよりずっと可愛いだろう

968:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/12 20:30:23
稲荷神社って壊そうとしても事故とかおきて中止になるんだよ

969:初心者
09/06/18 22:28:19
今日は午の日なので,
8時頃お茶の水のご神木を見に行きました。

光りませんでした・・・・orz。

970:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/19 20:03:02
勉強部屋に質素な稲荷社を建てようと思う
伏見稲荷さんの一番高いお札を買って、近くの神棚屋で稲荷社セットを買おうかなぁ
しかし金が・・・・・
親に貰うか
バイトか・・・・・・

971:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/21 08:10:26
あの超巨大な相撲部屋の看板みたいなあれか!?

972:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/21 10:40:25
>>970
一生付き合っていくものだと思って、最初は小さく少しずつ(一つずつ)そろえていくなんてのはどうだろう。将来大成功したら神社ひとつ建てちゃうくらいの気持ちでさ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch