【宇佐・筥崎】八幡大菩薩総合スレ【男山・鶴岡】at KYOTO
【宇佐・筥崎】八幡大菩薩総合スレ【男山・鶴岡】 - 暇つぶし2ch2:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
08/09/03 00:22:28
2げっとぉ!


上野八幡

3:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/03 05:17:48
で?

4:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/04 00:03:36
仕事の関係で大分に来て13年経つ者です。
以前、神社のことをよく知らなかった頃、宇佐神宮に行ったときに、
社務所で「八幡様とは8つの神様を一つにしたものですか?」と聞いたら
「これをお読み下さい」と神社の由緒を書きをいただきました。それを
読んで八幡神が応神天皇であること、
(神宮皇后、比売大神と合わせて八幡神とすることもあるらしい)
をはじめて知りました。その後、ある程度神社に詳しくなってから、
再び宇佐神宮を訪れました。そこで、本殿が3つあり、横に並んでいる
のですが、
「第一殿に祀られている「比売大神」はどのような神様ですか?」
と社務所で聞いたら、宗像大社の三女神(多岐津姫命、市杵嶋姫命、多紀理姫命)
を一つにして祀っているとのこと、なかなか奥が深いなあと思いました。

5:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/04 01:14:33
神道の奥深さを知りたければ
美濃の上野八幡の太田伝也宮司様にすがること
やんごとなきあたりからの信仰と信頼が熱いともれ承る
美濃は美しさが濃いとかく
すなわち神聖齋皇女さまの誕生を予見した致命であるぞ
上野は神野にして紙野にして髪野である
製紙会社・カツラ会社・育毛会社・理容師美容師は信仰すべきである
まごころ一番!
まごころは目に見えぬから形で示すべき
祝詞CDというものがあるらしい
心あるものは入手して奉賛すべきではないだろうか

6:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
08/09/04 02:00:15
ふふふっ。

7:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/04 02:20:05
やはりいずれ来ると思うておったがのう…
早々に本スレに還るがよいわ飛騨の下賤な山猿めがっ!!
当スレ>>1殿、相済まぬ。当スレを穢すゴミは連れ帰る。

8:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/04 21:35:04
八幡といえば上野八幡
まちがいない
なぜなら当たり前だから

9:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/04 22:30:17
上野八幡か・・・それは高崎の八幡じゃなさそうだな・・・
って言うか、比売神って幾つ仮説があるよね・・・八幡様も
でも應神天皇の皇后(仲姫)って3人姉妹で3人ともお后なんだよね
もし比売神が仲姫でも3人か・・・不思議♪

10:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/04 22:44:43
上野八幡は岐阜県の上野ですよ
日本の中心美濃です
真の八幡さまはここにしかましまさないのです
そのことは聖天子さまから聖皇女さまに伝えられいつきのひめみこが守る日の若宮なのです

11:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/05 02:11:26
ひめみこは かみとまぐわい かみまつる
ゆえにゆまわり きよまわります
さやけくも さやさやとのり いわいたる
いつきのみやを まもるみやもり
ことだまを いかしてこのよ はらわむと
ひびのおぎょうに いそしみおわす
さんどうを ふきわたりたる かぜさやか
ひのわかみやの いぶきかなでる
まもなくは ひつぎのみこの あれますひ
おもいだしては なみだこぼるる
かみよより ひのもとのくに つづけるは
みののかみのの かみのみしわざ


12:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/05 03:07:43
>>4
さらに
脇侍として
壱の殿の脇に春日
弐の殿に北辰社
参の殿に住吉神

これを合わせると
宗像様を三つに数えると八になりますが
なかなか、そう真相解明は難しいですよ。
気比神宮の探求が浅い内容しかないので
なんとも言えませんが、気になります。
しかし大神氏が、豊前に多種混在する神々を束ねた事は事実っぽい。

13:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/05 07:23:52
>>10
聖女というのは、宇佐の権宮司様のような方を言うのだ。この下郎めが。

14:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/05 07:31:00
それ以前にアレは女性でなくて
「初老のおっさん」だから。

15:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/05 09:24:10
プリンセスを心眼すなわち真眼でみれないのは眼が曇っている昇降
まごころ一番
祝詞CDを購入して洗眼すべき

16:美濃上野八幡神社で初詣を。
08/09/05 11:07:32
紅葉の季節は美濃上野八幡神社の祝詞CDで心の洗濯を。

17:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/05 12:55:00
何がプリンセスだ。自称縫殿助の諸大夫にもなれぬ地下の末裔め。姫などというのはせめて爵位があった血筋が言えること。葉室閣下の祝詞CDでも聴いて勉強しなおせ。

18:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/05 15:31:24
馬鹿じゃのう…のこのこ出さえしなければ祖先を愚弄されずに済んだものを。
ウヌの戯言一つで上野の里の太田一族全てが恥辱に塗れるのじゃ。
これ以上身内の恨みを買う必要もあるまい、さあ黙って還れ。

19:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/05 17:04:27
そうか・・・何故八幡様のスレがないのか疑問だったんだが・・・
荒れるのか・・・

20:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/05 17:39:07
そうなんよ、鶴八とか各社のスレなら大丈夫なんだけど
八幡様総合のスレになると、あの名物じいさんがしゃしゃり出て来てスレがダメになってしまう訳。
いくらちっこいド田舎の八幡様でも八幡様には変わり無いから、じいさんが口出す隙が出来ちゃうんだ。

あのじいさんがネット引退しない限り、またやってくると思うよ…。

21:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/05 17:50:35
飢之恥慢だったらやっていいって言われれば、
本殿を暴いて神体を引っ張り出し、小便掛けることぐらいできるぜ?
あんなところ少しも罰当たるなんて思わん。


22:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/05 22:19:59
聖なる巫女姫のはたらきで日の若宮が生まれ皇統が護持されたことを忘れてはならない

23:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 00:02:35
宇佐一族の俺が来ました
今はサラリーマンですが國學院に入り直そうかと思案中です

24:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 00:48:34
>>22
さあ伝也さん、お部屋に帰りますよ。お食事終わったからね。
スレリンク(kyoto板)

25:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 07:22:50
>>23
がんばって下さい。

26:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 08:13:53
>>23
まずは祝詞CDを購入すること

27:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 08:58:01
春日大社のやつね。


28:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 10:30:42
大神さん所も忘れんな!
どっちも廉価でいいよ~

29:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 11:40:31
>>23
皮を剥いてからオシッコすること

30:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 13:56:32
上野八幡の祝詞CDにまさるものはない

31:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 16:08:23
中身に合わない高額さについてならば、成程ここのに勝る酷いのはない。
そして売り上げは女性ホルモン剤と女性下着購入に回される。
この無茶さも成程ここのに勝る酷いのはない。


以上、変態釜宮司の八幡様の話題終了。

以下まともな八幡様の話に戻る。

32:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 16:12:01
南無八幡大菩薩

33:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 18:52:49
宇佐神宮の人事はどうなるのでしょうね。権宮司さんがあがるのでしょうか?

34:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 20:10:54
美濃からの引き抜きがなければくそじんじ

35:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 20:24:27





南無八幡大菩薩

36:34
08/09/06 20:27:44
すいません、訂正

× 美濃からの引き抜きがなければくそじんじ
○ 美濃からの引き抜きがあったらもうオワタ

37:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/06 20:48:50
南無弓矢八幡!

38:ルーマニアの元職業軍人
08/09/08 22:43:30
カチャ・・・・カチン・・・・キリキリキリ・・・・
ガチャ・・・・・シャコン!

39:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/16 16:23:55
変態晒し上げ

40:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/16 17:52:50
ヒメオオカミ・・・・卑弥呼説やアマテラス説はどうなの?

41:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/16 18:26:54
ヒメオオカミ

日女大神 アマテラス

日女子 卑弥呼

みたいな


42:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/29 13:21:19


上野八幡監視スレ 四柱目 スレリンク(kyoto板)

43:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/29 21:04:59
   


       さ ら し あ げ

44:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/02 02:23:52
鳩かわゆす

45:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/09 10:46:37
 「駐車料払わないとトイレ駄目」 3セク職員、運転手殴る 大分・宇佐市が謝罪

 大分県宇佐市南宇佐の宇佐神宮に隣接する「宇佐八幡駐車場」で10月、
マイクロバスで訪れた80代の女性が駐車場内のトイレを使おうとしたところ、
駐車場の清掃を委託されている同市の第3セクター職員が「駐車料金を払っていない人は使えない」と拒み、
抗議したバス運転手(65)を金属製の棒で殴ってけがをさせていたことが8日、分かった。

 同市によると、10月22日午前9時すぎ、バスは同県国東市からお年寄りら約20人を乗せて訪れた。
足が不自由な女性が用便を申し出たため、運転手はトイレそばの駐車場外に停車。

 女性をトイレに向かわせたが、職員に「料金を払っていない人は使えない。
壁に(趣旨を書いた)張り紙があるだろうが」と追い返されたという。

 運転手が抗議したところ、口論になり、職員は運転手の胸ぐらをつかんだ上、
金属棒で2度、太ももを殴った。運転手は軽いけがをした。

 宇佐市は、運転手側から抗議を受け、11月初旬、運転手に謝罪。
職員を口頭で注意し、今後処分を検討するという。

 駐車場内のトイレは誰でも利用可能だが、職員は「利用制限があると思っていた」と話しているという。
3セク取締役の大園清一郎副市長は「けがを負わせてしまい深くおわび申し上げる」と話している。

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
宇佐神宮…酷いね。


46:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/09 20:22:15
URLリンク(mainichi.jp)
宇佐市の三セク駐車場:「トイレはダメ」 専務、女性の使用拒否で運転手殴る /大分

 宇佐神宮(宇佐市南宇佐)前の駐車場を管理している同市の第三セクター会社
「宇佐八幡駐車場」(社長・時枝正昭市長)の専務(60)が10月下旬、駐車場の
トイレ使用をめぐるトラブルで、マイクロバスの運転手(65)=由布市=の足を
殴っていたことが分かった。8日の市議会で高橋宜宏市議(日新会)が質問した。
同社取締役の大園清一郎副市長が謝罪、近く臨時役員会を開き、専務の処分を決める。

 トイレは県補助で市が建設し、同社に管理を委託。同市などの調べによると、
国東市の老人会のメンバー約20人が10月22日、マイクロバスで同神宮を訪れたが、
女性が腹痛を訴えたため運転手らがトイレ使用を頼んだところ、駐車場を利用していない
ことを理由に、専務に断られた。

 運転手が、専務に抗議すると、専務は胸ぐらをつかみ、シャッターの開閉棒
(長さ約1メートル)で、左の太ももを2回殴打、あざになったという。
市に対し専務は殴ったことは認めており、「公衆トイレの認識はなかった。
バスを駐車場の出入り口に止め邪魔になるので、中に駐車してくれと頼んだ。
もみ合いで私もひざをすりむいた」と説明している。運転手は警察に被害届は出していない。

 同社は当時、張り紙で警告し駐車場の利用客以外は使用を認めていなかった。
市は誰でも使える公衆トイレとしており、現在、その張り紙は撤去している。
 同社は市が50%を出資、常勤は専務と社員1人。【大漉実知朗】
毎日新聞 2008年12月9日 地方版

47:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/23 16:22:58
八幡大菩薩

48:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/23 16:31:26
南無八幡大菩薩

49:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/24 08:47:10
余りにも腐った政治家と官僚が多すぎるので
政治経済が良くなるように祈願しようかな。

50:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/31 20:34:26
朝鮮征伐またやってください。まず在日に罰を当てて下さい。朝鮮街が大火血に見まわれ。反日連中を滅ぼしたまえ。売国政治家マスコミ滅ぼしたまえ。日本にあだなす者滅ぼしたまえ。

51:omikujidama!
09/01/01 04:18:44
>>50
止まっていた石油タンカーにサムスン重工のクレーン船がぶつかって、なぜかぶつけられた方の
タンカーの船長と航海士が牢屋に入れられて世界中の船員組合から韓国への航路を
ボイコットする動きが出ています。(朝鮮人は裁判官もやっぱり基地外)

このまま行くと昔の神功皇后の朝鮮征伐と比較にならない規模の朝鮮半島へのダメージが予想されます。



52:omikuji dama!
09/01/02 14:48:39
>>51 レスありがと
ボイコットは知ってたけど被害者側が拘留されてるんですか。非道いな~

53:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/08 00:15:44
南無弓矢八幡!

54:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/15 10:28:56
八幡様の神主さん
スレリンク(kyoto板:748-番)

55:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/23 21:08:47
拝詞(三回奉唱)

綾に畏き 八幡大神
奇しく尊とき 八幡大神
綾に綾に 奇しく 尊とき 
八幡大神の御前を
拝がみ奉る
祓へ給ひ 清め給へ
守り給ひ 幸へ給へ

あやにかしこき やはたのおおかみ
くすしく とうとき やはたのおおかみ
あやに あやにくすしく たふとき
やはたのおおかみのみまえを おろがみまつる
はらへたまひ きよめたまへ
まもりたまひ さきわへたまへ


盛岡八幡宮のお百度参り信仰帳に載ってた拝詞載せるね。
短いし、すぐ暗唱できるよ~

56:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/23 21:33:48
上野八幡監視スレ 五柱目
スレリンク(kyoto板)l50

57:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/11 18:48:04
去年から大分。いい話がない。今度は、東京地検特捜部に逮捕されたらしい。悲しい。
宇佐八幡宮のご託宣がほしい。

58:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/11 19:37:00
うちの八幡様は楠正成と後醍醐天皇ゆかりです。

59:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/11 19:56:27
宇佐八幡宮~国東半島の両子山~金刀比羅宮~伊弉諾神宮~住吉大社~生駒山頂~平城京跡~笠置山が一直線上(500キロ以上あり)に勢揃い。不思議!


60:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/13 14:52:04
つい最近まで八幡宮の総本山は、石清水八幡宮だと思ってました。
でも、石清水はいろんなところに勧請されてるからね。
宇佐神宮は家から遠いけど一度行ってみたいです。

61:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/14 18:57:08
上野八幡監視スレ 六柱目
スレリンク(kyoto板)

62:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/28 22:33:08
宇佐って新しい宮司まだ決まってないよね

63:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/01 20:49:47
宇佐神宮や石清水八幡宮に、
独自の神社拝詞はありますでしょうか?

64:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/04 07:43:20
ここを見てみろ。宇佐・筥崎・石清水は最上級の格だが、鶴岡は完全に格下。一緒にするなって。いかに鶴岡八幡が格下か実感しろ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
狭い狭い南関東に限定しても、この通り。

氷川神社(埼玉県さいたま市) 、香取神宮(千葉県香取市) 、安房神社(千葉県館山市)、 日枝神社(千代田区)、 明治神宮(渋谷区)


金鑚神社(埼玉県神川町)、 ▲鎌倉宮(神奈川県鎌倉市)

玉前神社(千葉県一宮町)、 ▲寒川神社(神奈川県高座郡寒川町)、▲鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
神奈川県は南関東ゴミ捨て場だったってことがよく解かるだろ。戦前千葉には旧制高校があったけれど、神奈川県にあったのは毒ガス工場とかだ。「神奈川県=ゴミ捨て場」を自覚しろ。


65:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/04 09:47:40
宇佐っていつから「宇佐神宮」と名乗ってるのですか?
一般の理解もバス停の名前も「宇佐八幡」なのに。

66:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/06 03:16:38
周辺一体の神社群を総称したのが宇佐神宮じゃなかったか?
伊勢神宮もそうだろ。

今日の大分地元紙の夕刊に、宇佐の宮司の跡目争いの記事が出ていた。
なにやってんだかなぁ…。

67:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/06 05:34:11
宇佐神宮の宮司職 法廷闘争へ
[2009年03月05日 14:39]

宮司職をめぐり、神社本庁や県神社庁側と、代々世襲してきた到津家や責任役員の一部が対立する
事態となっている宇佐神宮

全国八幡宮の総本社・宇佐神宮(宇佐市南宇佐)の宮司職をめぐり、神社本庁(東京都)や県神社庁、
同神宮の神職らと、代々宮司を世襲してきた到津(いとうづ)家や責任役員の一部が対立する状態に
なっている。
昨年八月に死去した池永公比古前宮司の後任として、二月二十六日付で県神社庁長の穴井伸久氏
(60)=玖珠町瀧神社宮司=が就任。これに対し、到津家の長女克子(よしこ)権宮司(40)の就任
を求める到津家などの側が「本庁側に人事を支配する権限はなく認められない」と反発。本庁に脱退
届を提出する事態に発展している。 

穴井氏によると、神社本庁からの宮司職の辞令は、通例で任期が三年程度の「特任」。克子さんは
異例のスピードで権宮司まで昇進したため、「勅祭社(ちょくさいしゃ)の宮司を継ぐには早すぎ、本庁
から『経験が浅いのでもう少し待つように』と指摘があった。調整した結果、庁長のわたしが入るのが
問題ないと判断した」と説明。「いずれ、しかるべき人に継いでもらうつもり」と話している。
一方、到津家側の同神宮責任役員賀来昌義さん(70)は「本来なら宮司は氏子や責任役員が認め
ないとなれず、政教分離の原則に反する」と主張。さらに、「本庁が『(穴井氏の)任期は無期限と言
っている』という話もあり、神宮を乗っ取ろうとしているのは明らか」と不信感を募らせる。新たに責任
役員や氏子総代とした七人を含む九人で、本庁からの脱退を二月二十四日に決議し、二十七日に
脱退届を提出。本庁からの離脱を求めて法廷闘争に入ろうとしている。
皇室第二の宗廟(びょう)で起きたお家騒動。地元住民の一人は「大変残念。イメージダウンにつな
がるので一刻も早く正常化してほしいのだが…」と気をもんでいる。
URLリンク(www.oita-press.co.jp)

68:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/06 10:12:48
「神宮」は伊勢を指していたが
宇佐も神宮並みに重要な位置になり
神宮(伊勢)との区別化で
宇佐」とつけたのが始まりらしい

そういう意味では
○○神宮と呼ばれた初発の神社かもね。
どこも明治からの呼び名の広まりが強いね

69:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/06 10:14:55
オレ、その脱退決議したとされる2月24日に宇佐八幡に行ったわw
なんとなく活気がなかったのは雨降りの平日ってだけではなかったんだな。

70:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/06 18:09:35
気多大社の事件もそうだけど、今、神社本庁が旧宮司家や社家が護ってきた有力な神社に一斉に乗っ取りをかけてきてるのは本当。
明治維新時の社家制度廃止、そしてGHQによる公職追放以来の艱難だ。
このままでは、全国の真っ当な神社は完全に骨抜きにされてしまう。

みんなで伝統を護ろう!

まずは神宮大麻を破り捨てることから始めよう!

71:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/06 18:20:57
や~だよ。

72:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/06 19:09:02
別に八幡が神宮担ぐ必要はないだろ

73:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/06 19:10:50
本庁の人間は最悪だな

74:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/06 22:26:19
宇佐ぴょ~ん。

75:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/07 00:57:11
>>73
伊勢神宮ってのは昔から腐ってんだよ。
明治時代には政治的な動きをやりまくって、出雲大社を天皇家の祖先神から排除したからな。

76:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/07 08:46:45
>>75
何を持って出雲が皇室の祖先神と言ってんだか、このバカは


77:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/07 10:38:58
>>75
祭神論争のこといってんのならホントのバカだな、こいつ

78:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/07 13:25:25
12 名無しさん@京都板じゃないよ sage New! 2009/03/07(土) 08:09:33
お前らバカだな。今回の宇佐の問題は亡名誉宮司の婦人が駄々をこねて問題は発展してるだけ。奉仕の神職が可哀想でならんよ

79:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/07 14:45:34
神宮大麻は取締法違反です。
しかし、細かくちぎってから便所に流せば、まず見つかることはありません。

80:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/07 15:46:39
国津神が御祭神の神社にまで神宮大麻の売上ノルマを課しているような神社本庁=伊勢神宮教(天皇家のプライベート宗教)から離脱する神社が続出するのは、むしろ自然な気がする。今までそうならなかったほうがおかしいんだよ。

81:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/07 17:16:12
>>70
宇佐の権宮司が真っ当だとでも?

82:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/07 19:01:13
真っ当でなかろうが知恵遅れだろうが、「血」の継承にこそ意義がある。
天皇家と一緒。

83:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/07 19:37:15
みんなで神宮大麻で尻を拭こう!
ウンコを拭いた神宮大麻を伊勢神宮に大量に送りつけよう!
伊勢神宮に行くことがあったら、ウンコのついた神宮大麻を玉垣の中に投げ捨てよう!

84:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/07 20:31:37
それじゃ不十分だ。
神社のお札で尻をふくんだ。
糞まみれにしてやれ!!

85:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/07 21:54:08
血の継承つっても、40歳独身だからね。ここでオシマイだよ…

86:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/08 00:51:36
親戚ぐらいいるだろうよ…

87:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/08 01:58:09
大体、ただの民間団体のくせに、神社「本庁」なんて、まるで政府機関の一部であるかのように詐称しているのが可笑しい。
みんなで伊勢神宮にいって、玉垣の中で「ヘイヘイ、ホー!」と叫びながら脱糞しよう!

88:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/08 07:54:48
なな

89:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/10 08:08:40
宇佐は裁判費用より
離婚前提輿取り費用に充てたほうが
解決が早い気がする
ようは御懐妊までベストを尽くせ

90:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/10 21:38:32
宇佐ピョ~ン。

91:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 06:06:39
>>79>>83>>84>>87
バチが当たるぞ!マジで!よくこうゆう事を恥ずかしげもなく言えるな!人として最低だよ!恥を知れ!

92:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 07:14:05
報道する側も訴訟する側も
紛争めいた雰囲気は払拭して欲しいね
今後も伊勢を称え大麻配布に務め
とか、和んだコメントも欲しいね

1300年と、この100年や戦後65年のしきたりとでは、そりゃすんなりいくわけ無いんだからさ。
まだみんなが全体が模索状態なんだから、国さえも国民さえも

93:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 07:58:13
ネギの永弘って親戚だろ?


94:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 08:24:04
>>87
そういう書き込みをしたことを後々後悔しなければいいがね…

95:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 09:00:40
神宮大麻が「押し付け」であることは事実だろう。
伊勢や各神明社が頒布するのは構わないが、それ以外の神社にまで「販売」を強要している実態は明らかにおかしい。

96:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 11:14:53
養子とればいいじゃん。

97:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 16:55:50
おまえ、簡単に言うなよ。男爵到津家だぞ、皇室とも御縁の深い家がなんでそこら辺の芋神主や下人を養子にもらうんだよ


98:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 21:03:33
んでも跡取さんが不幸な事故でお亡くなりになった時に
検討しなかったのかねぇ?

99:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 23:15:22
>>97

一族の社家もあるんじゃないかな。
到津神社というのもあるみたいだし。

100:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 14:45:29
宮成家・出光家も宮司家だろ

永弘家とか元永家とかは宮司家ではないが宇佐家。

101:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 14:52:57
政治かも官僚も世襲は糞だ!

いい加減に世襲をやめろ!

102:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 14:53:30
政治家も官僚も世襲は糞だ!

いい加減に世襲をやめろ!

103:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 15:05:04
なんでも一緒くたにして判断するのは
明らかな思考停止状態かも
気をつけた方がいいかもよ

ちなみに官僚は少なくとも公平な試験を受けているので
本当のアフォだと「世襲」はできない
もちろん「世襲」官僚がいるおかげで、弊害があるという
話を読んだような聞いたようなw

104:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 17:21:54
誰か、権宮司の顔写真アップしろや!
容姿と器量次第では、日本武尊・直系八十七世のこの私がアツーイ種を仕込んでやるぞ。

105:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 20:42:53
>>104

年増好み(オバ専)ですか?
本人は40歳ですが。

106:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 20:45:17
>>104
お会いした事あるが普通の方だよ
ごく普通にどこにでもいるような

107:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/14 06:22:14
>>106
でも残りの神職は全員外様宮司支持してるんでしょ?わざわざ嘆願書出してまで
ごく普通の方がどうやったらここまで総スカン食うっての

この娘以外に到津の神職はいないのかな

108:106
09/03/14 12:01:48
>>107
内部事情は知らんがな

109:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/17 09:39:19
何にしても全員が到津権宮司不支持というのはよほど問題があるんだろう。
しかもいずれは宮司にといっているのに乗っ取りだとかおかしいのではないか。
本庁批判もいいけど気多といい宮司にも問題があるんではないのか。

110:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/17 14:51:28
まあ、特任宮司が引いたあとは宇佐の神主全員クビだな。最終的には克子が宮司になるんだろうから、その時吹き荒れる粛正の嵐を思うと…

111:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/17 22:26:53
単立になるならその辺のおっさんを神職に仕立てても良いしね

112:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/18 11:11:37
京都府八幡市の石清水八幡宮で本殿特別拝観がやってるよ。
URLリンク(www.iwashimizu.or.jp)
東御前(神功皇后)の御太刀やご本殿の周りを埋める彫刻はほんと見られて
良かったよ。

113:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/18 22:56:11
宇佐神宮例祭で言い争い「宮司席はこちら」
URLリンク(www.oita-press.co.jp)

114:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/20 07:54:47
神社オンラインネットワークのヤシ、週刊誌かなんかのまわしもんかな、なんか宇佐神宮が正しいと思う人?神社本庁が正しいと思う人?っアンケートとってるよね。他意はありません、わたしが知りたいだけです。って、あんた神主じゃないの?って感じだな

115:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/21 19:15:55
私物化はいけません。

116:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/21 21:52:12
まぁ本庁直属の組織じゃないからな、でも最近は確かに私物化サイトになってるな、神社ニュースとか配信してるけどちゃんと定期的にきたり全くこなかったり。オフ会の案内だけはなんどもくるし

117:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/22 12:00:17
それにしても権宮司側のでっち上げた「責任役員」って馬鹿だな。
「政教分離にはんする」って本庁が国家の機関かなんかと思っているんだな。

118:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/22 13:44:56
勝子でも町長でもなく皇統源氏の太田宮司を勅命で大命降下して勅任せよとのご神意にほかならない
天命の下る日は近いぞ
おまえらがひれふすひは目の前であろう

119:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/24 00:44:34
神がかりになったデルポイの巫女によって謎めいた詩の形で告げられるその託宣は、
神意として古代の人々に尊重され、ポリスの政策決定にも影響を与えた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

120:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/27 00:29:19
太田宮司歓迎会

121:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/29 02:50:49
宇佐八幡の名前の由来について

当時あの地は朝鮮半島に対する軍事拠点で、
兵士が日本全国から集まっていて、
彼らの一族や地元の固有の軍旗が林立していて、
八という字は末広がりで沢山を意味し、
旗→幡で、八幡という言葉が生まれた、
という話を聞いたことがあるんだけど、
だれかこれについて知ってる人いる?

122:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/29 20:15:48
や はたくさんの意味
しかし八の末広がりは、違う。
漢字以前の言葉

や はた
は、たくさんのはた民族かも。
はた、民族は朝鮮半島からの帰化人だと思う。

123:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/30 21:14:03
>>122
レスサンクス
漢字以前の言葉とは盲点だった
漢字の流入で失われた日本語があるということなのか

URLリンク(www.eonet.ne.jp)
このサイトによると、
 神名「八幡」は「はちまん」ではなく「やはた」が古名である。「八」は多さを表し、「幡」は後ちの「旗」である。
旗とは単なる目印ではなく、神の依り代(:ヒレ)であり、そのはためく様子は神が示現する姿そのものであり、鳥に化身した神が飛ぶ様子でもある(神使としての鳥、神の乗り物としての鳥が、より古形である)。八幡とは文字通り、多数の幡を立てて祭る神なのである。

とありました
いずれにしても泰氏が重要な役割を果たしたようですね

124:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/30 21:14:44
失礼
秦氏でした

125:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/01 08:57:11
やはた は
たくさんのはた
帰化人の首長が集まって作った、連合体の名前ではないかと思う。

126:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/09 23:13:52
到津克子は態度が悪いよ。驚いた。
これじゃ宇佐神宮はダメになるな。

127:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/10 10:43:03
どのくらい態度が悪いのか、詳細キボン。

128:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/10 16:22:18
たぶん大陸から移り住んだ鋳銅ハイテク技術集団でもいたんだろう
ハタ氏とかヤマタのオロチみたいにハ行にまつわる話を調べてみると
何やらヒッタイト人との関連もありそうな気がするんだけど
ヒッタイトは鉄でヤワタは銅という違いがあるし
まあ素人が仲哀天皇あたりの歴史を小一時間ググって調べた程度の内容だから
スルーしてください

129:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/11 18:01:40
男山「石清水八幡宮」の特別拝観に今日行ってきますた。
数年前に造営のご寄付を僅かながらさせて頂いたので2名後招待の
はがきが来ていたのですが、サクラも咲いてぽかぽか暖かくていい天気でした。

オミタマは工事の為、若宮社の方で御鎮座されていますので一般人が本殿の
あそこまで入れるのは、オッサンのオレにはこれが最後の機会でしょう。
(本殿の中でもオミタマの鎮座されている部分に入れるのは神職でも
一部の限られた人だけだそうです。今回の特別拝観もそこまでは入れません。)

明日4月12日が最終日です。

130:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/12 10:52:23
武家の守護神として奉られている八幡様。
戦国時代の武士たちにも広く信仰されていたことは、
戦国武士たちの言行録からもよくわかる。

全国各地に八幡神社はあるが、いつから武道の神様になったのかと言うと、
後三年の役の年に源義家が、京都は岩清水八幡宮で元服して、八幡太郎と名乗ったのが縁だとされている。
ここから源氏の守り神、そして武家の守護神となった。
その流れで戦国武士たちから信仰を集めて現代まで続いている。

131:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/12 11:37:03
八幡大菩薩。八幡神が仏道の修行をしたい(仏弟子に成りたい)と託宣して神仏習合の先鞭となる。
以降、近年(明治以前)の神仏分離まで永らく八幡大菩薩としてお祀り、信仰される。
託宣の神。
国家鎮護の神。
~戦勝の神。
弓矢除け~除災、厄除け
応神天皇。神功皇后。仲哀天皇の三柱を八幡三所大神とも云う。
(応神天皇)誉田別命/品陀和気命の出生逸話、神功皇后の征韓神話に係る出産譚に依る。



132:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/19 23:41:43
八幡神社の氏子が厳島神社に参拝するのは
やはり良くないのでしょうか?

133:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/20 09:26:49
>>132
いや、構わない。
その際、宗像三女神、中でも市杵島姫命のお名前をお唱え下されば無問題。

134:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/20 09:30:13
>>133
宇佐神宮や石清水八幡宮の神社拝詞は、
独自の祝詞文章でしょうか?

135:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/20 12:56:31
>>134
石清水八幡宮で厄除け祈願受けた時は神職さんは禊の大祓い唱えてたよ。

136:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/20 20:34:52
>>135
神社本庁の祓詞じゃなく、禊祓?
どの古神道の作文なんだろう?

137:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/20 21:58:35
祝詞は基本的には、祭事、神事毎に作文するもののです。
その神社の古伝や巷間よく流布しているもの、凡例集のなども数多く有りますが、
本来は神職が神事や参拝者の祈願など毎にオーダーメイドするモノです。


138:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/21 08:50:27
それでも、古神道とかでは、祝詞は定型文化しているけどな。

139:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/21 14:04:35
この里郡の産土と崇敬奉る。掛け巻くも畏き某神社八幡大神の大前に
大神の御産土子(氏子/崇敬者)、何某何才伊拝み奉りて畏れみ畏みも申さく。
吾が大神の広き厚き恩頼を蒙て日に異に忝なみ奉り・・・

140:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/22 16:35:48
閑話休題。
日本昔話@淡路島。八幡様たちの出雲詣で

今日は、毎年恒例の神無月の出雲詣での出発日。
淡路島の津々浦々、山々里々の神様方がお世話役(幹事)の下、集合場所の松帆の浦(淡路島北端)のえべっさん(淡路島の玄関。岩屋元恵比須神社の分祠)に一同に結集してから出発する事に成っています。
それに先立ち、八幡様達は三里程手前の某神社(楠木正成、後醍醐天皇ゆかり)の境内に一度集合する事にしまた。
約束の刻限が近付いてきて、三々五々、各地域の八幡様がそれぞれの御料(神獣/乗り物)に乗って集まって来て、ワイワイガヤガヤと門前市を成すがごとく賑やかになっています。
しかし、よく見ると『肝心のここの八幡様がおらんなぁ。』と一番遠方から来た八幡様達に訝られています。
山の反対側の八幡さまが『何時もの事じゃ。マァ、気長に待ちまひょ、』。
そうこうする内に、奥から頭をカキながら件の八幡様が『スマンスマン。ごっつう待たせてもたなぁ。ブツブツ』
とバツの悪い体でやって来て、皆にワイワイ言われています。
ある先輩八幡の鶴の一声『そな、とりあえず我々も皆揃た事やし、岩屋の八幡さんも待たせて心配しよるやろし、よその神様達も待たせたら悪いさかい、ボチボチ行きまひょうか』で賑やかに出雲詣でに出発しました。



141:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/22 18:33:20
禊(身曾岐)の大祓詞>祓詞

『高天原に神留坐す神漏岐、神漏美の命持ちて、(皇御親)神。伊耶那岐命(大神)。~』から始まるのが『禊の大祓』
『掛巻くも畏き伊耶那岐大神。~』から始まるのが『祓詞』。(禊の大祓の簡略版)

更に簡略して、
『掛け巻くも畏き祓戸の大神等。
祓ひ給へ清め給へ。祓ひ給へ。清め給へ。
祓ひ清めて我は清々し。』(他にもあり)

もっとも簡略版が
『祓ひ給へ。清め給へ。』(三唱)

142:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/20 20:51:40
どうでもいいけどこれって裁判してないんじゃないの?w
裁判したら当然まけるから^p^

裁判すればいいのにねぇ マスコミはこのオバサンの味方みたいな書き方してるしさw
どうせリークしたのもこの女でしょ

143:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/07 03:17:17
近くの国がミサイルを撃ってきてもいますし、
筥崎宮に参詣して敵国調伏を祈願しましょう。

144:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/18 22:51:25
八幡の総本山ってどこなの?

145:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/18 23:08:11
USA

146:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/26 10:44:03
USA丹生用供州
【幡八旦島】
自由女神像は八幡神

147:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/26 10:59:17

おおぉ~('0')ゞ

146神功皇后と功績は瓜二つだ。

148:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/26 12:15:26
八幡は、はちまんと読みますが、もう一つ、ヤワタ、ヤハタとも言いますね。
『はちまん』は八万の神々/部族が集い統べる意味かと。
ヤハタは八は多くの。とか偉大な。字面通り(偉大て重要な)八の。とかの意味。
幡は部族、氏族などの目印。
『ヤハタ』や『はちまん』の神の意味する処は、
数多くの重要氏族/豪族(神々)が集い、それらを統べる偉大な大王=神。


149:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/26 20:12:54
オまんはったっんとう?

150:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/27 14:08:41
八幡婆

八幡神を愛する女子高生信者

151:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/27 18:45:35

マンハッタンの八幡神像の参拝作法を教えて下さい。

152:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/04 01:58:40
顔を真っ黒に塗りたくって派手な化粧をし、
スリラーに合わせてムーンウォーク。

これでオーケーです。
現地の人も一緒に踊ってくれるでせう。

153:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/12 23:57:55
宇佐神宮大神様、国賊朝敵民主党を調伏してください。

154:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/15 00:42:11
>>152
スリラー見ました。柏手打ってました

155:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/16 15:14:23
国賊朝敵民主党調伏祈願。

156:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/16 19:06:04
第二の和気清麻呂が現れて、鳩山道鏡を追討する御神託を
お下しなされますよう、心からお祈り申し上げ奉ります。

157:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/17 12:14:41
日教組には鉈が振り下ろされると思っていたが
どうやら、教諭個々を蝕んでいる様子

今度の選挙は、まともに終わるかな?
なにかありそうな気がする

158:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:12:32
>>130
八幡神は、渡来系入植民の軍神起源らしいですね。
150 :日本@名無史さん:2009/08/29(土) 10:12:07
>>144
まず八幡神は、飯沼賢司氏の『八幡神とは何か』によると、境界の神であり、
幡(軍旗)に天降った戦神であるとのことです。

飯沼氏は『八幡宇佐宮御託宣集』や「弥勒寺建立縁起」などから、八幡神は
豊前から大隈へ移された渡来系入植民と現地の隼人との軋轢と戦争に際して
出現した軍神であると考察しています。ただ、渡来系の民と関わりが深いと
いっても、特定の共同体や氏族の神ではなく、律令国家の政策の中で出現した
特異な神と位置づけられています・・・
【高句麗】亡命渡来人の行方【百済】
スレリンク(history板:144-150番)

159:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/05 00:03:10
八幡様は大好きだよ。
常に自分を守り、勝たせてくださる。


160:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/05 21:16:47
上野八幡監視スレ 九柱目
スレリンク(kyoto板)l50
が 埋まりました

161:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/06 22:59:58
なかなか勝たせてくれない・・・

162:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 00:15:28
この速さなら言える。

この間の選挙の前に石清水八幡宮に行って「日本の政治経済が良くなりますように」
とお願いしたら近畿は公明党の小選挙区での当選が0人だった・・・。
ちなみに選挙の後の日本はどうなりますか?と念じておみくじ引いたら
18番「世は変われど神は変わらず」と出ました。

163:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/26 11:11:00
>>158
この能登国の新羅・高句麗からの渡来民が建てた神社の枠旗祭りと呼ばれる
秋祭りの様子を観ると、色鮮やかな幟幡を林立させる類似点から、八幡神も
古代朝鮮由来と推慮されますね。
久麻加夫都阿良加志比古神社 お熊甲祭り 2008年9月20日
URLリンク(www.shishimai.net)

164:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/06 23:27:22
>>122
八百万の神、嘘八百、八百屋の八ですね。和語での数詞ひー、ふー、みー、
よー・・・やーの八ですね。

165:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 15:51:39
>>40
主神の比売大神は、土着国造家宇佐氏の氏族神が源流なんだろうな。

166:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/12 05:16:50
誉田別尊は氣比大神様
氣比は敦賀
第三の八幡は鶴岡
(鶴岡は宇佐から勧請なし)
吉備とも読める氣比
あの一帯を治めた神様=大国主の尊も崇めた神様
そんなとこか

氣比大神=イザサワケのワケは
分け合ったから両方についた名前だろうね
伊雑宮という天照大神=伊勢の大元とも関連してきそうな響きだ。

167:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/15 07:15:24
>>166
>あの一帯を治めた神様=大国主の尊も崇めた神様・・・・
文脈不可解なんだが、あの一帯って吉備?若狭?相模?崇めた神様って氣比大神のこと?

168:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/15 08:19:18
大国主命も祭祀していた
って意味じゃろ

169:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/15 18:15:23
>>165
国造宇佐君氏は、宗像3女神を奉祭する宗像氏と同族ということ?

170:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/18 22:40:35
宗教法人ですらないワールドメイトの奴らが宇佐八幡をダシにカネ儲けを
たくらんでいるのに、呑気なもんだね

171:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/20 19:20:45
>>121
>宇佐八幡の名前の由来・・・
宇佐宮の元宮と言われる矢幡八幡宮の所在地椎田町の古名綾幡郷によるのだろ?
その綾幡は、安羅伽耶波多すなわち渡来氏族の秦氏のことだろ?

172:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/20 23:51:59
熊本の藤崎八旛宮は何故、意図的に「八旛」の文字を使ってあるのですか?

173:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/24 11:31:58
宇佐、石清水、鶴岡の八幡宮と町を題にした行事があるんですか。
ポスター見たけど。

174:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/24 13:49:34
>>172
公式HPに由来が記されていますね。旛は、旗の正字なのかな?
”藤崎八旛宮の「旛」は、天文十一年(一五四二)、後奈良天皇宸筆の
勅額に拠るもので・・・・”
藤崎宮御由緒 URLリンク(www.fujisakigu.or.jp)

175:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/04 09:20:59
BSでやってる街道てくてく旅が石清水八幡宮へ寄るみたいだお。

176:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/04 12:09:59
山陽道の西~東は古代から現代への時代をトレースする旅。
神功皇后と八幡さまの足跡を辿る道

177:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/04 12:47:31
でも古代の官道だった山陽道はほとんど残ってないから、西国街道を山崎まで来て石清水八幡宮にお参りし、東山道・山陰道などが分岐していた山本のある田辺へ向かうようです。
石清水八幡宮の後、木造の流れ橋に寄るみたいですが、木津川の洪水で壊れてんだけどね。

178:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/28 08:16:03
>>130
今朝のフジ土曜めざましで、臙脂色タイツ姿の松尾翠が鎌倉鶴岡宮の境内を
散策していた。この時期、紅葉が旺盛なんだね。とろとろの出し巻きが美味とも。

>>176
八幡さまの足跡って、道中にどういう遺跡があるのですか?
八幡さまって、東上した幼年応神のこと?平安貞観期に勧請東上された八幡神のこと?

179:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/29 20:06:27

ボクシングの内藤が控え室に八幡様の御札まつってるわ。

180:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/30 13:10:31
でも見事に負けてしまった内藤w

どこの八幡様のお札か分からなかったけど、効き目ないんだな。

181:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/01 01:53:33
>>177
で、石清水八幡宮が放映されたの?
【源氏の】 石清水八幡宮 と 多田神社 【氏神】
スレリンク(kyoto板)

182:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/03 20:58:04
>>181
映ってましたよ。

183:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/06 13:32:21
>>177
古代の官道東山道の起点が、山城国田辺?近江国勢多じゃないの?

184:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/07 02:06:32
>>130
元正天皇以前の時代は、宇佐社は地方の無名神社だった?
175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 23:55:07
古代といっても宇佐神宮がノシて来たのは、聖武天皇の時代から突然に。
神仏習合やお告げを手段にして、仏教色の強い中央政界に食い込み取り入ってから。
元正天皇以前の時代は、単にその他大勢の地方の大社の1つに過ぎなかった。
【官国幣社】社格について語るスレ【式内社・別表】
スレリンク(kyoto板:175番)

185:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/09 22:07:23
>>184
宇佐社が奈良朝の新興勢力なら、称徳帝は何故道鏡への譲位神託を期待したのだろ?
天皇家の実質的始祖である応神天皇を祀る天皇家の氏神社だからだと思うんだが。
230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 17:36:20
宇佐神宮は、神社全体が名神大社ではなくて、祭神3座の内、
主祭神の応神天皇とそれに神功皇后は、名神から外されていて、
比売神だけが名神とされている、という説が有力。写本とかにもよるけど。
石清水と香椎は、名神大社でないどころか、そもそも延喜式外社・・・
【官国幣社】社格について語るスレ【式内社・別表】
スレリンク(kyoto板:230番)

186:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/17 18:32:32
>>158
八幡神信仰の源郷は、山東半島なの?
182 :耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/16(土) 19:26:22
・・・・・・・うちの一族の故老の伝承では、
八幡神社は、山東半島に祭られていた八神を表す、
八旗の軍旗を押し立てて進軍していたことに由来する・・・・・・・・
伊勢神宮っていいね!その14 【敬神】
スレリンク(kyoto板:182番)

187:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/18 23:56:27
今日石清水行ってきたが、ケーブルの座席が埋まる程度しか
人がいなかった。
昨日、一昨日と明日が人多いのかな?
それにしても破魔矢高いなぁ…


188:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/22 13:38:11
>>187
平日は参拝者少ないよ。土日は厄除け祈願の人が多いですけどね。
それと道が判る人はマイカーで来るからね。
(西の住宅街は道路がめちゃくちゃで土地勘が無いと非常に判りにくい)


189:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/03 22:23:05
石清水八幡宮では宇佐神宮とは違って、
四拍手ではなく二拍手の作法で神職が神事を行っていたな。

190:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/13 18:35:22
>>166
>誉田別尊は氣比大神・・・
応神=誉田別=氣比大神=八幡神ということですか?

191:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/13 19:45:22
敦賀は仲哀天皇や神功皇后のルーツ(父祖の地)か一大拠点の一つかも。
応神朝は革命王朝とも目されていますから・・・
(反乱軍とされた忍熊皇子は実は正当な皇位継承者の一人)

気比大神と誉田別尊(後の応神天皇)は狩りをして気心が通じてお互いの名前を交換(わけあった)し合った。
と意味深な伝承も。(元々、気比大神が誉田別/品陀和気。イザサワケは・・・)

又、神功皇后の妊娠期間の異常な長さから仲哀天皇の御子かどうかも出生に疑惑が・・・(宰相の某氏が父親説も)

神功皇后(摂政)はまだ即位前の皇太子(誉田別尊)に敦賀の気比大神を敬いなさいとよく仰ったとか。

宇佐神宮の主祭神(中央)は実は(謎の)媛大神。
応神天皇は向かって右側の次席。
神功皇后は左側の末席。(お家の神棚の宮型の序列と同じ)
宇佐神宮さま自体も中殿の御祭神、媛大神の実体は不明とのこと。
巷間、宗像大社の三女神説、卑弥呼説他いろいろです。

二拝四拍手一拝はこの媛大神に対してと思われます。
応神、神功皇后は媛大神の監視役のように思われます。(出雲大社の五柱の客神と同じく)

192:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/26 12:03:40
八幡大神様、何卒、浅田真央ちゃんを御守護して頂き、

浅田真央ちゃんが、金メダルを獲得できるよう御神助下さい!!

よろしくお願いします!!!

193:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/26 13:08:33
掛巻くも綾に尊き八幡大神。
浅田真央と日本選手等を守り給へ幸ひ給え。
掛巻くも綾に畏き八幡大神。
浅田真央と日本選手等を守り給へ幸ひ給へ。
麗しき八幡大神の幸魂。
浅田真央と日本選手等を守り給へ。幸ひ給へ。
妙なる八幡大神の奇魂。
浅田真央と日本選手等を守り給へ幸ひ給へ。
厳しき八幡大神の荒魂。
浅田真央と日本選手等を守り給へ幸ひ給へ。
奇びなる八幡大神の直日の霊。
浅田真央と日本選手等を守り給へ幸ひ給へ。

八幡大神の御綾威。弥益々輝きませ。
八幡大神の御神徳。弥益々立ち栄えませ。
あな畏しこ。あな畏しこ


194:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/18 09:04:22
筥崎宮行って来ました。
鳩の餌売ってる神社は初めて見たw
近所の方がよく来られているみたいで何だかほのぼのしたよ。

195:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/18 13:41:37
>>194
出雲大社でも売ってたよ。あとこの辺だと、宇美八幡でも売ってたような・・・

196:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/29 13:01:20
>>171
宇佐八幡宮の元型は、泰氏源郷の高句麗にあるの?
952 :天之御名無主:2010/02/05(金) 21:14:32
韓国で作られた高句麗建国神話をモチーフにしたテレビドラマ朱蒙に、
三本足のカラスが登場。兵主神に代表される、
山東半島の8神を軍旗として掲げて、八旗を押し立てて進軍する姿から、
八幡宮の元型を見て取ることができるような気がしてならない。
纏向遺跡を見下ろす穴師坐兵主神社の古い祭神の名として、天日矛の名があり、
耀姫の巫女集団に導かれた泰氏一族が、
大陸の山東半島や遼東半島付近で活動していた海人族と連合した高句麗軍の末裔の可能性・・・
神武東征は事実か神話か
スレリンク(min板:952番)

197:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 07:43:23
掛巻くも綾に尊き八幡大神。守り給へ幸ひ給え。
掛巻くも綾に畏き八幡大神。守り給へ幸ひ給へ。
麗しき八幡大神の幸魂。 守り給へ。幸ひ給へ。
妙なる八幡大神の奇魂。 守り給へ幸ひ給へ。

厳しき八幡大神の荒魂。 守り給へ幸ひ給へ。

奇びなる八幡大神の直日の霊。守り給へ幸ひ給へ。

八幡大神の御綾威。弥益々輝きませ。

八幡大神の御神徳。弥益々立ち栄えませ。
あな畏しこ。あな畏しこ



198:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/07 16:18:21
京都男山、鳩ヶ峰の石清水八幡宮さまの冬至の日没方向は、
吹田市千里の伊耶那岐神社と伊耶那美神社を経過、淡路島の三対山(城山/石屋)に日没。
また、三対山の夏至の日の出が石清水八幡宮(鳩ヶ峰)の方向
此方は神功皇后が征韓戦に際して天地の神を祀り戦勝祈願を為さった聖地目の前には名勝、絵島。
真東の対岸には住吉大社、信貴山を遠望。
祭神は国常立尊。伊弉諾尊。伊弉冉尊。三柱を尊称し天地大明神。絵島大明神。を石屋(いわや)神社に祀る(現在は数百メートル南側に遷座)
麓には恵比須神社と曰くありげな洞窟内に岩楠神社(伊弉諾尊の幽宮伝説。伊弉諾神宮摂社)



199:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/09 15:33:07
>>163
この例祭ですね。林立させる高さ20mの枠旗は、新羅神が憑依する依りしろか。
”九月二十日「熊甲二十日祭(はつかまつり)」と呼ばれ、近郷の二十二か村十九
末社からくりだす祭礼の行列が、鉦(かね)と太鼓に合わせ猿田彦が乱舞(奉幣式)、
高さ20mの深紅のラシャの大枠旗二十数基と、金色に輝く二十基の神輿に色どられる。
祭りの日は秋の豊作、豊漁への感謝や嫁選びの日であり・・・”
石川県の新羅神社(3) 久麻加夫都阿良加志比古神社
URLリンク(www.shiga-miidera.or.jp)

200:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/10 20:40:39
>>186
八幡神の八幡は、山東半島由来の八ふりの軍旗の意なのですか?

201:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/14 18:42:37
>>1
八幡大菩薩と八幡神は、兄弟なの?

202:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/14 19:58:46
掛巻くも畏き八幡大神さまに於かれましては、
ある時『更なる衆生済度の為には此より後は、外国の神である仏の教えの仏法に深く帰依し修行をしたい。云々』
と託宣なされました。

もともとが御霊位、御稜威、御神徳の高い大神さまで在らせられますのと、
仏門に帰依し菩薩行(仏=如来になる為の修行)を為さる。と託宣なされたので、
それ以降(~明治期の神仏分離迄)は慎み敬って
『八幡大菩薩』と申し上げるようになりました。
神様で在り、尚且つ菩薩(準仏様)さまでも在ると言う特別な存在。
神仏習合~神仏垂迹説などの端緒でも有りました。(当時としては驚天動地の宗教改革)

また、元々偶像崇拝の習俗の無かった我が国ですが、仏教伝来に伴って仏像も作られ流布したのに倣って、後には八幡大菩薩像(御神像)も数多作られるようになり
全国各地の八幡宮の御神体とされたり、
後には武将等が守護神仏、自念神仏として携行帯同されるようにもなっていきました。

203:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/14 20:14:24
日本の場合は偶像と言ってもヨリシロですね。

204:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/15 00:33:36
真言20万回以上やれ

205:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/15 11:16:45
>>185
「続日本紀」によれば、宝亀元年、称徳女帝不予の折、王族の雅楽頭伊刀王が
摂津住吉社に神託を受けに派遣されているが、何故宇佐社へでなく住吉社へなの
だろ?同年に女帝は薨去するわけだが、派遣指令者の祈願先は、どういう基準で
選択されたのだろ?

206:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/17 21:24:36
>>202
守護神仏、自念神仏って、何なの?

207:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/17 21:47:42
平たく言えば、本格的な御守。
小さな神像や仏像を逗子等に納めて常に帯同し日々拝礼。
現在の御守り袋などは此等を簡便簡略化したもの

208:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/17 21:51:16
ウチの氏神さまが歴史上超有名な武将御一党様方のソレでしたから。

209:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 10:15:45
>>184
>宇佐神宮がノシて来たのは、聖武天皇の時代から突然に・・・・
大仏造営時の749年(天平勝宝元年)に、平城京に宇佐から勧請された
手向山八幡宮が、宇佐社の中央政界進出契機だったことですね。
しかし仏教寺院鎮護を、他宗教の神に頼むというのは、一体誰の発想だったのだろ?
何故、宇佐社が指名されたのだろ?
手向山八幡宮 URLリンク(narashikanko.jp)

210:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 21:47:20
>>209
そりゃあ、宇佐社の都への勧請営業マン役を務めた当時の社家の宇佐氏か
大神氏か辛島氏の誰かだろう。
8世紀中葉というと、大神氏が切り盛りしていた時代だな。

211:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/06 13:34:00
>>185
これが、称徳帝が道鏡への譲位神託を期待した当時の宗教界事情?
45 :日本@名無史さん:2007/06/21(木) 09:36:01
>>40
おいおい有名な『黄金神託』事件を知らないのかよw
747年聖武天皇が国家的大事業である奈良東大寺の大仏建立を計画したとき、
当時国内では金の産出量が少なく、仏像を飾る金が不足していた。
この時を待っていたかのように宇佐神宮は『必ず黄金を国内で産出する』という
神託を発し、なんと、その言葉どおり陸奥の国から大量の黄金が発掘された。
また大工事の進捗に難渋するやと、すかさず『天の神、地の神を引き連れて、必ずや成功
させる』と神託を出した。
749年の大仏開眼式には、八幡神は神輿に乗り奈良に入って式に臨み、以後15年間も都に滞在した。
それが現在も祭りで行われる「神輿」巡行の起源で、道鏡事件の僅か20年前の国家的大事件だぞ。
この事件を通じ、宇佐神宮の神託には権威が認められ、崇敬を集めるようになっていた。
宇佐の神は、都中の民が知る託宣神としてスターダムにのしあがており、人々の記憶にも新しい。
だからこそ称徳天皇は父親の聖武天皇の成功例に倣って宇佐の神託を利用しようとした
なんで近くて権威のある伊勢でなく、遠くて縁の薄い宇佐なの?なんてのは奈良朝の歴史を知らない馬鹿者の発想だぞ。
【山芋】孝謙称徳天皇スレ【道鏡】
スレリンク(history板:40-45番)

212:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/26 20:01:47
>>165
国造家宇佐氏が、大伴氏と同族?
235 :日本@名無史さん:2010/04/06(火) 00:13:58
>234
もろ同祖だと思う。
たぶん、宇佐一族のうち、応神について行ったのが大伴大連
☆   神社・国造・社家の歴史 弐   ☆
スレリンク(history板:233-235番)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch