【宇佐・筥崎】八幡大菩薩総合スレ【男山・鶴岡】at KYOTO
【宇佐・筥崎】八幡大菩薩総合スレ【男山・鶴岡】 - 暇つぶし2ch121:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/29 02:50:49
宇佐八幡の名前の由来について

当時あの地は朝鮮半島に対する軍事拠点で、
兵士が日本全国から集まっていて、
彼らの一族や地元の固有の軍旗が林立していて、
八という字は末広がりで沢山を意味し、
旗→幡で、八幡という言葉が生まれた、
という話を聞いたことがあるんだけど、
だれかこれについて知ってる人いる?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch