【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.拾】at KYOTO
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.拾】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/15 22:13:35
今さらビビっても遅いしwww

残念だが、携帯(NTT Docomo)の場合、書いたレスは携帯電話会社のサーバーにも記録され、
サーバー管理者によってそれはあなた(氏名・住所・年齢・職業等の登録している個人情報)がわかった状態で
書いたものとしてチェックされてます。ついでに言うと、もちろん閲覧しているページ
もアクセス時間から回数やらなにから全て記録されております。
ですので、ここであなたが「wwwアワビは?アワビは採んないの?ハアハア」を
消そうとしても無駄というわけです。あなたはNTT Docomoグループのなかでは既に
「アワビの男」として取り扱われていることでしょう。

いや、面白いレスだから消さなくてもよくね?俺は好きだよ


701:ダミアン
09/08/15 23:30:57
>>697
なるほど、そういう意味か。流石にそこまで深読みできんかった
俺は、中国から日本へ輸入した時点で、教養人向けになったと言う認識
政治の道具として輸入されたからね
釈尊は対機説法で教養ない人にも説法してるし、親鸞は寧ろ教養が無い人向けだろ

>法事に来たおばちゃんやおっちゃんに訓読文を見せてテストしてみろ
いや、今の戦後世代の中高年って教養無いよ
団塊の世代は、戦後でそれまでの価値観破壊されてるから
だが、今の若い世代なら、義務教育で漢文等を習っていると思ったんだが……指導要領変わった?
う~む、世の中の人は俺が思ってるより教養無かったのか
俺の回りの奴らが変人どもなのかw
認識を改めるよ

>英訳を読んだほうがまだ分かるという人も冗談ではなくいるだろう
英語で分かるなら、漢文でも分かりそうなもんだが



702:ダミアン
09/08/15 23:31:02
>そんな努力を要求するようでは宗教として駄目
この程度の努力もダメかね?
昔ならいざ知らず、今なら、ぐぐれば大概の事はすぐ分かると思うんだ
ちょいと調べる努力もせずに、坊さんに全部解説してもらおうと言うのも、どうかと思うんだ
そもそも、そんなに坊さんの言う事が信頼できるか?
自分で調べて裏を取らんと、坊さんが嘘言ってる可能性も高いじゃん

>教養のある者のための仏教であっては駄目
だから、いっそ念仏唱えるだけにしたらどうかと主張したんだけどね
和訳仏典を併用した(新)鎌倉仏教もいいアイディアだとは思う
経典解説書なら腐るほど発刊されてるしな

だけど、個人的には、儀式の中で現代日本語に訳したお経を読むというのは、ちと格が落ちる気がするんだよね
古来、日本語においては、和文より漢文の方が上であると言う認識があったんだけど、今の日本人には無いのかね?
今でも、大きな法要の回向文とか、漢文で書かれてること多いぞ(読むときは書き下し文を読む)
これも時代の風潮かねぇ

まあ、ちと議論が交錯したけど、俺の主張としては、
 日本に伝わった時点で日本語訳しなかったのは、当時の状況では間違いではなかったと思う
 現在は、漢文が読めない&調べる事も出来ない若者が多いので、解説をつける必要はあると思う
 儀式のあとに読んだ内容を解説をしないのは坊さんの怠慢だと思う
 だが、儀式としては、現代日本語訳にしたものを読むのは、品が落ちると思う

確かにスレ違いだと思うので同じくサゲ

703:ダミアン
09/08/15 23:33:47
>>700
どこのスレの誤爆なのか凄まじく興味があるw
アワビが出るスレとは一体どこなんだw

700は面白いから、誤爆でも消さなくてもよくね?俺は好きだよw

704:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/16 13:34:00
宗教のカルト化なんて教義内容で決まるわけ無いじゃん

宗教団体のシステムがネズミ講と同じか否か
まあそれだけの話よ

705:坊主批判大暴れ
09/08/19 00:08:29
【茨城】父の初盆で親族にコンビニ強盗告白、うながされて出頭した男(33)逮捕 「父親の初盆のお金を工面するためにやった」
スレリンク(newsplus板)

ID:F/Si6OtNO

706:名無しさん@京都版じゃないよ
09/08/19 17:19:48
お盆を金儲けに変えた日本の仏教が悪いのか?
本人が悪いのか?
わからない。


707:↑
09/08/19 17:56:45
マジでどっちが悪いか解んないの?
アホなの?

708:名無しさん@京都版じゃないよ
09/08/19 18:28:02
仏教が悪いのに決まってるのにね。

709:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/19 18:51:07
親族にコンビニ強盗告白、うながされて出頭した男逮捕 「父親の病気のお金を工面するためにやった」
医療を金儲けに変えた日本の医者が悪いのか?
本人が悪いのか?
わからない。

これと同レベルの意見だな



710:ダミアン
09/08/19 19:12:16
>705
なんだかなー
これは寺より、塔婆(3千円ぐらいか?)も払えないほど困窮している生活の方が問題だろ
塔婆代払っただけで、親戚が「おかしい!?」と気が付くほどの生活って一体…
そもそも、生活保護とか、色々なセーフティーネットがあるのに、それの使い方すら知らない国民が多すぎ
第一、強盗したお金で供養して、親が喜ぶと思うような神経が分からん
これもゆとり教育のせいか?
むしろ、新盆がきっかけで、破綻した生活が発覚してよかったと思うべきかも
俺は、先祖と親戚の連携プレイGJってニュースだと思うw

強盗金額も8万で、情状酌量もついて比較的軽い刑で済むだろうから、公的支援を受けて生活を立て直して欲しい物だな
もっとも、その公的支援がアテになら無いからこういう事態になったんだろうがw

711:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/19 19:22:49
金の無い者からはなるべく取らないようにする坊主や医者は居る。
あとは福祉の問題だ。
本当に困った時に生活保護を受ける方法などは、本もあるし勉強して貰いたい。

712:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/19 19:28:40
生活保護を受けるにはそれなりの条件をクリアしないと受けられない。
幾ら苦しくてもね

713:名無しさん@京都版じゃないよ
09/08/19 20:57:04
医者って、大変みたいだ、結構潰れてる。
寺って、減ってないな。
かわいそうな檀家でも、お布施取るのか。

そう云えば、お布施は信者自身の為に、受け取ってるって主張だった。

714:ダミアン
09/08/19 22:13:15
>712
いまの生活保護は審査の段階でかなり排除されるらしい
ホントセーフティーネットの役に立ってない!

>713
寺も減ってるんだな、これが

>かわいそうな檀家でも、お布施取るのか
ソースにそんな事書いてあったか?
そういや、飢え死にしそうな人から布施(食料)を受け取るべきか否かと言う問題は、古来からあるそうな
俺は受け取るべきだと思う
受け取った上で、こちらからも布施(食料)を渡すのがいいんじゃないか?
僧侶が布施しちゃいけない理由はないからな

715:名無しさん@京都版じゃないよ
09/08/19 22:22:02
寺も減ってるって?
初耳!
何処で減ってるの?

>受け取った上で、こちらからも布施(食料)を渡すのがいいんじゃないか?
>僧侶が布施しちゃいけない理由はないからな

良い事いうね。
感心したよ。
坊さんもそう有って欲しいね。
実際は無理だけど。

716:ダミアン
09/08/19 22:29:58
田舎の過疎地域でガンガン減ってるらしい
日本の寺はコンビにより数が多いそうなw
そりゃ減るわな

歯医者もコンビニより多くて、ガンガン淘汰されてるんだとさ

717:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/19 22:41:49
>>713
医者は幾らも減ってないよ。他の業界と比べたら減少率はホント少ない。
この不況下でも恵まれてる業界のひとつだよ。

あぁそいと>>714のダミアン氏はアンカーの付け方が惜しい!
> じゃ意味なさない >> だよ。

718:ダミアン
09/08/19 22:51:24
>>717
おっと、専ブラつかってると > でも >> でも認識してくれるんでうっかりしとった
今度からは>>にしとく
指摘あり

719:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/19 22:59:54
>>716
ありがとう。
うちの田舎じゃ寺ばかり大きくなって、
医者いなくなって困ってるんだよ。

720:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/19 23:14:33
>>718
専ブラつかってるけど > じゃアンカーになってないよ。

721:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/19 23:48:58
Janeはなるんだよ

722:ダミアン
09/08/19 23:50:30
Live2chも表示されますね
何お使いで?

723:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/20 00:00:52
Live2chだけど表示されないよ

724:ダミアン
09/08/20 01:02:54
ヘルプ見たが、

Q. >や>がポップアップしない。一部外部板で>>もポップアップしないところがある。
A, 設定のレンダリングタブで「拡張ポップアップ」にチェックする事でポップアップするようになります。

だとさ

725:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/20 01:06:04
んなこと案内かどっかの説明に書いてあんだろ
質問スレか何かにぃ

726:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/20 07:45:21
田舎の副住ですが。ご回向を依頼された場合は、どの様な方からでもお布施は頂きます。
供養対象に対して喜捨されているのですから、私が受け取りを拒否することは出来ません。
ただ、状況を判断して、受け取ってから中の現金だけを、ご仏前においてくることはあります。

727:ダミアン
09/08/20 10:07:33
>>726
おー副住やりまするな~
現実に実行してる人が居るとは思わなんだ
だが、現金むき出しは良くない
御霊前と書いた袋か、懐紙でも持ってて、包み返しがいいと思う
ゲンナマおいてったんじゃ、置かれた方は、なんか気分悪い
ちょっとした気遣いがモテオの条件だ!
俺は気遣いをするのが面倒だから、彼女なんか居ないがな!
あれ、なんだ?目から汗が…

728:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/20 10:25:46
>>727
当然むき出しではありません。当山の名入れ封筒に入れ替えておいてきます。

729:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/20 10:27:53
>>727
あぁ ついでに、御霊前と御佛前の袋の使い分けご存じですか?

730:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/20 10:28:46
でも、置いてゆかれたほうも困惑するんじゃないの?
何の説明もなしにお寺の封筒に入った金貰っても意味が判らんだろ?

731:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/20 11:35:23
>>730
まぁ、色々な見方はあるでしょうが、長いつきあいのお檀家さんですし、現状で老人の一人暮らしで大変さが解る場合とか、老夫婦二人の家庭で片方が病に伏せっているとか。
まぁ、田舎特有の阿吽の感覚とでも申しましょうか・・・。

732:ダミアン
09/08/20 11:53:30
>>728
おっと、それは失敬
現金だけといってたから、ゲンナマかと思った
御霊前と御佛前の区別は地域とか宗派によって全然違うが、俺の住んでる辺りじゃ極一般的に、四十九日前が御霊前で、後が御仏前
俺は違うとヤッカイなんで、普段は御香料にしてる
だが、いつぞや葬式で御香料を持っていったら……神式だったw

フト思いついたが、事情がある家にお布施を包み返しするなら、表書きは御見舞が無難じゃなかろうか
それも、お布施を開けて包み直すんじゃなくて、あらかじめ金額を察知して同額をこちらから持っていくと、スマートで、モテオ間違いなし!

そんな超能力みたいな事は無理かw

733:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/20 14:16:24
「中の現金だけ」と聞けば、むき出しだと思うのも無理はない
>>729もなんか感じ悪いとオモタよ~

734:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/22 00:54:28
キャバ嬢に告白されたとか付き合ってって言われたって自慢する男よくいるけど、そういうマニュアルあるって気づいてないの?

ひろみち

735:名無しさん@京都版じゃないよ
09/08/22 23:59:01
日蓮かわいそう。

736:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/23 19:41:41
なんで日蓮さんがかわいそうなんだ?
誤爆か?w

737:名無しさん@京都版じゃないよ
09/08/25 22:57:22
日蓮お聖人が軽く扱われて本当に御可哀想だ。
立正大師の御成りなのに........。

738:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/26 11:03:02
末の世に自分起源のカルトが大流行してると知ったら
そら可哀想だわ。

739:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/28 04:25:48
そもそも日蓮が悪い。

740:名無しさん@京都版じゃないよ
09/08/28 16:21:32
なんで、日蓮御聖人が悪いんかね~?

741:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/28 16:37:11
>>739の母でございます。
この度は、息子が糞レスを付けてしまい、申し訳ございません。
この子は不憫な子で、(中略)
皆様、今後とも>>739を生暖かい目で見守ってください。

742:名無しさん@京都版じゃないよ
09/08/29 22:36:10
なんで、宗派対立するの?


743:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/29 22:41:17
↑なんで毎日一日中ここにいるの?

744:名無しさん@京都版じゃないよ
09/08/30 01:05:01
2日ぐらい臥せってたから、久しぶりなんだけど。

745:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/30 22:38:11
「坊主丸儲け」は本当か 不況時代における住職の理想と現実:MONEYzine
URLリンク(moneyzine.jp)

 消費不況でモノの値段が下がり、さまざまな業種で疲弊をともなう価格競争が繰り広げられているが、そうした世間とは別世界にいるのが、お坊さんたちだ。
「坊主丸儲け」という言葉はよく聞くが、これは寺の住職が元手なしで、利益を得ることができるということを指している。
 花屋や八百屋と異なり、僧侶は元手なしで(お経を唱えるだけで)布施がもらえるとして、実入りのいい仕事をうらやんだり非難するときに使われる言葉だ。
 また有名なのがお寺が税金面で優遇されているという事実だ。
 社会に貢献する事業を行っていることから課税を免除され、お寺は法人税や所得税、固定資産税はもちろん消費税すら課されないのだ。
 さらに葬式の際に支払われるお布施は平均44万円(東京都生活文化局調査)と、国内の最低賃金が時給703円にとどまる中、短時間労働としては破格の待遇だ。
 お布施の金額は地域や宗派などから算出されるので、不況の影響を受けることなく安定した収入を確保している。
 しかもお布施は葬式だけでなく、その後に行われる四十九日忌や一周忌、法事でも納められる。
 また、置いておくだけで勝手にお金が増えていく「お賽銭箱」の存在も寺の懐を温めている。ただ不況によってお賽銭泥棒も発生しており、全国各地で窃盗容疑による逮捕も相次いでいる。
 お寺では防犯ブザーや監視カメラなどを取り付けて防犯を図っているところも増えているようだが・・・。
 安定しているのは収入だけではない。雇用環境も良好で、実家がお寺の場合は、一般のサラリーマンのように転勤やリストラの恐怖にさらされることもなく、定年さえもない終身雇用が基本だ。

746:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/30 23:51:42
葬儀平均44万とかは東京近郊だけじゃないかな?
近畿のうちで30万くらいだけどそれでも全国的にはめちゃ高い方じゃないか?

地方は危ないよ

747:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/31 02:27:44
>>745 意図的に後半省くなw そして、省くならURL乗せちゃ意味ないだろww アホすwww

こうして見てみるとお坊さんはなんとも恵まれた職業に感じるが、良いことばかりでないのが現実というもの。
というのも、不幸は突然起こるものなので、葬祭の時は常に急に呼び出されることになる。
火葬場が休みになる「友引」以外には安定した休日は確保できない上に、年末年始やお盆、彼岸など世間が休んでいる時期は常に忙しい。

 また品行方正が求められる職業柄、飲み屋やパチンコ屋にも入りづらい。
給料だって安定はしているものの、全国に約14,000のお寺がある曹洞宗の場合、平均年収は565万円と、世間のイメージほどは高給ではない。
中には商売におけるリピーターである「檀家」が少なく、経済的に貧窮しているお寺もあり、必ずしも経済的に裕福であるとは限らないのだ。
住職の世界にも「理想」と「現実」が存在するということなのだろうか。



748:名無しさん@京都版じゃないよ
09/08/31 20:00:31
統廃合とリストラすれば一人当たりの取り分が上がるね。

749:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/06 15:26:36
自分たちの権益だけはしっかり守りたいんですよw

750:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/06 18:39:00
坊主の特権意識の凄さと仏教を説明できない無能さに閉口するね。

751:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/06 21:04:40
坊主に騙されるなよ。あいつらが偉そうに説法や法話をしてるが、言ってる本人がそんなこと全然信じて無いから。
寺の職員になって坊主の正体がわかった。

752:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/07 06:58:12
>>751
在職中に悪口言うのは感心しないな。
そういう事を言いたければ、退職してからにしなよ。
どの世界にだって、裏表はあるさ。


753:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/07 09:10:53
在職中に云うのと、退職してから云うのとどう違うんだろう・・・・
どちらも内容は同じだし、在職中に云うほうが、云う本人にも
ハイリスクだと思うんだけど。 それにここは匿名板だから
在職中でも退職してからでも関係ないような気がするが・・・

754:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/07 10:08:47
>>753
僕、モラルって言葉知ってるか?
それに、嫌な職場ならやめれば良い。いやいや勤めていたって労使双方が不利益を被るだけ。

755:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/07 11:31:31
みい~んなモラルを守ってないから軋轢ができるんでしょうよ。
誰だって嫌な職場でも我慢して勤めてる。辞めた途端に悪口言いまくる
くらいなら勤務中から少しずつ変える努力するほうがマトモだと
思うけど。

756:突然変異禅ぼーず
09/09/07 13:41:29
>>751さん。
坊さんが自分で言ってることを信じてないってどういう意味?
たとえば、浄土教なのに「阿弥陀仏なんているわけねぇだろ~」
とか日蓮宗なのに「法華経なんて仏説じゃないし~」
みたいな感じ?

ちなみに、坐禅しない禅坊主は相当多いです・・・orz
というか、私は「坐ってる暇あったら勉強しろ」と怒られたことあります


757:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/11 00:12:59
仏教はお値打ち感があまりないね。
何か損した気分が残るね。
価格をもっとお手頃にして欲しいよ。

758:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/11 11:24:24
>>756
それはお前さんが遠まわしに「あほう」だと言われているんだよ
坐禅は自身にたくさん詰まったものを、いわば発酵させるためのもの
何も無いまたはロクでもないものが詰ったお前さんに坐禅させたら
自分自身を腐敗させるだけなんだよ

759:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/11 19:34:54
                      >>757
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ



760:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/12 11:42:41
女好きヒロミチ

761:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 19:08:11
>>756
それでいいんじゃない?仏教についてほんとにいい加減な知識しかない坊さんって多すぎるよ

>>739
そもそも日本って、仏教的にあきらかにおかしい人物を、進歩的とかいう訳のわからん理由で持ち上げ過ぎ。
日蓮とか親鸞とか。

日蓮は罰当たり野郎だと思う。「念仏無間」はまあ間違いでもないけど、あの忍性とか叡尊(真言律宗)にたいして「律国賊」とか。ほんとに罰当たり。
じゃあお前は何をしたんだ?と聞きたい。ただ単に信徒の数に嫉妬しただけだろ

762:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/17 20:56:09
弘法大師は偉い!

763:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/17 21:49:29
>>762
真言律宗の開祖は興正菩薩(叡尊)だよ。
真言宗から出たけど同じではない(今はどうか知らんが)。
空海は「真言亡国」だったとおもう

764:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/18 22:32:14
弘法大師が偉い事には変わらない!

765:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/19 06:13:49
弘法大師は日本の男色のパイオニアだけどね。
国の頼みで池掘りに行くときも、道中、小姓兼男色の相手させる男を3人くらいつれってた。


766:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/19 16:34:01
日本の仏教て、仏教のくせにさも当然のように「あの世」を語ってるけどなぜ?
死んだらあの世で会えるとかさ。
神道かよ。別の宗教じゃん。
仏教は「あの世」じゃなくて輪廻転生だろうが。

767:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/19 16:40:58
41cm世界最巨根の11歳 
  
スレリンク(net板) 

768:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/19 20:37:54
日本の仏教は偽者だから!

769:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/20 00:26:38
>>766
なにからつっこんでいいのか迷うなw

① そもそも釈尊の仏教に輪廻転生はない。
   後世になって、輪廻が取り入れられた。

② あの世の概念は神道だけのものではない。
   ほとんど全ての宗教で死後の世界が語られている。
  
③ 日本仏教で説くのは、「あの世」ではなく、「善行を積む事で来世に浄土に生まれる」と言う思想。
   まさしく輪廻転生の思想を説いている。
   
あなたの言う「仏教」がどの時代の、どの派の事を言ってるのか分からないが、
少なくとも、もう少し勉強してから出直してきなさい。

770:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/20 09:09:59
>>769

①そもそも釈尊の仏教は苦なる、輪廻の生存からの解脱を求める教えである。
仏教信仰の衰えた現代日本になって、外道とよばれた断滅論がひろく仏教内に普及することになった。

②あの世≠死後の世界。死後の世界(after death)の概念は広く、主なものに輪廻(別の生命として生まれ変わる)、黄泉、煉獄、(永遠の)地獄もしくは天国などがある。

③日本仏教で説くのは、「輪廻」ではなく、アニミズム信仰から漠然と信じられてきた「あの世(黄泉)」という思想。
善業などによらず、因果を無視して、どんな聖人も殺人鬼も死後「あの世」に赴く。
ちなみに文献学的に初期に成立したと考えられる仏典のいずれにも永遠の天国、極楽、「浄土」なる思想は語られていない。
それらは比較的、かなり後期に成立したと考えられる大乗経典にのみ散見される。

あなたの言う「仏教」がどの学者先生が、どのご本で吹聴しているものは知らないけれど、
少なくとも、もう少し勉強してから出直してきてね、 おねがい☆


771:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/20 11:05:14
上記の流れをぶった切って悪いが、

科学と経済と政治家と犯罪が支配している
居心地の悪い現実社会をなんとかしろよ。

概念だの学術だの教義だの信心なんかじゃ、どーにもならんだろーが。

次へ行け 次へ。宗教者さんよ。

772:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/20 12:00:22
金だけがすべてになったから、世の中がどんずまりになってんだろ
禿が戒律守ってちゃんと法を説いてたらこんなに荒んだ世相になってないぜマジで。

773:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/20 18:40:45
>>770
①については、既に専用スレが立ったが、結局、「釈尊が輪廻を説いたと言う証拠はない」という結論に落ち着いたね。
「釈尊が説いていない」と言う証拠もないが、あるとするよりは、遥かに整合性が出る。
少なくとも、766が、「仏教は「あの世」じゃなくて輪廻転生だろうが」と言うのは、言いすぎ。

②766の言う、あの世=死後の世界だと思うが?
少なくとも、神道のあの世の概念と同じような概念を持った宗教は沢山あるだろ?

③日本仏教が説いてるのは、明らかに輪廻だろ
民衆の信仰としては、あなたの言うとおりアニミズム信仰から漠然と信じられてきた「あの世(黄泉)」という思想だと思うが、
少なくとも、「日本仏教の教義」としては、あの世ではなく、輪廻を説いてる
浄土思想については、「輪廻」を前提とした上で、「善行を積めば浄土に生まれる」と言う思想なんで、輪廻を説いてることになると思うが?

この板の住民は、なんか知らんが、輪廻大好きだなw
でも、仏教が輪廻をセントラルドグマにしている証拠を求めると、
「証拠はないが、自分が信じているから正しい」と言う結論に落ち着くんだよなw

774:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/20 18:59:44
坊主のヲタ率の高さは異常。
もう日本仏教は寺に仏像置くのやめて
ガンダムとか初号機を崇めたてまつればいいとおもうんだ
日本ガンダム教に改名すればいいと思うYO!
信じてもいないブッダの教えを説くより、巨大ロボットについて熱く説法しようZE!

775:770
09/09/20 20:10:22
浄土思想がすでに仏説じゃあないw
>>773もそれは重々承知のはず。
悟りを開くのはあくまで、苦と楽が適度に存在する「人界」なんだよ。

ちょこっと善行積んだだけで、「解脱の容易な浄土」に行けるなんて虫が善すぎる。
それって論理的に、「少しの善行を積めば、悟れますよ」という結論になるから極めて不合理w

だいたい○○如来が建立した○○浄土は、sanskAra(造られたもの)だから無常であるはず。
いったいいつになったら「浄土」は壊れるんだよ。それとも「浄土」は永遠不滅なのか?
諸行無常はまちがいだったとでもいうのか?

>>773の仏教理解を、世界の仏教学者たちに開陳してみればいい。
かれらがそれを認めると思うか?
世界の学者は「上座部」を主に研究してるから、はなから「日本の仏教は仏教ではない」っていう認識だ。

あれだけ原始仏典に輪廻が説かれてるのに、輪廻が後代に紛れ込んだっていうなら、明確な論拠を提示してくれ。
俺が論破してやるから。
(ちなみに、俺は単なる浄土真宗の門徒で、オウムとかカルト教団に関係したことは一遍もない)

お決まりの「無我と輪廻は矛盾する」ってのは無しだからな。
無我の再有を認めないってことは、ひっくりかえせば我(アートマン)がないと有(バーヴァ)はないってこと。
で、我(アートマン)を認めるのは、外道の思想。
一方、有(存在)は我なしに、縁起的に成り立つていうのが仏教独自の思想。
だからそれを無視して、>>773が「釈尊は無我を説いたから輪廻を否定した」って語ったら、「アートマンがないと生存はない」って意味になるから
「私は仏教徒じゃなくて外教徒です」て宣言してるのと同義になる。

ぜひ
>「釈尊が説いていない」と言う証拠もないが、あるとするよりは、遥かに整合性が出る。
っていうのはどうしてそう言えるんだ?教えてほしい。

776:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/20 21:14:39
日本は善人しかいない美しい国だったのに仏教みたいな妄想が入ってきて穢されて悪人の蔓延る国になった事がこのスレで解ったよ。

777:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/20 21:29:51
そうですね

778:769
09/09/20 22:36:50
>>775
まず、私の769は、766の発言がつっこみどころ満載だと言う発言。
「日本仏教(浄土教)では、輪廻を説いてる。よって、766の発言はおかしい」と言ってるだけ。
浄土思想が仏説でないのは、別問題だろ?w
以下、浄土教・日本仏教の批判は、あなたと同じ意見だね
ま、769の発言には関係ないがw

輪廻を釈迦が説いて「ない」事は論証不可能。
故に、私も「釈尊が説いていないと言う証拠も無い」と言っている。
なぜなら、論理的に『ない』事の証明は不可能。
あなたは、「<ぬくめれ>と言う生き物」が「居ない」事を証明できるか?
「有る」と言う証明は、たった一つ証拠を持ってくればいい。
だから、「仏陀が輪廻を説いた証拠が『ある』」というなら、そちらが先に論拠を示すべき。

「整合性がある」ってのは、
釈迦は、「知覚できる範囲でだけ語る」と説き、
かつ、「知覚できる範囲での輪廻があるという証拠」を説いていない。
(超感覚で感じた!とかって既述はあるけどね)
もし釈尊が輪廻があると主張したなら、知覚範囲内での輪廻の証拠を述べているはず。
よって、釈尊は「輪廻はない」と説いたと見なして、
超感覚云々は、後世の追加であると考えれば、整合性が出ると思ってるんだが?

779:769
09/09/20 22:37:23
>「釈尊は無我を説いたから輪廻を否定した」って語ったら、「アートマンがないと生存はない」って意味になる
すまんが、意味不明で、なにを言ってるのか分からんw
私の主張は、「『主体が無い→輪廻は無い』かつ、『主体は存在しない』。よって、『輪廻は存在しない。』」 と言うものだぞ?
これのどこを読めば、私が『アートマンを認めた』事になるんだ?w
私の「主体が無い→輪廻はない」という主張を、「我(アートマン)がないと有(輪廻による転生)はない」と変換して、
さらに『有』を、「輪廻による転生」から「生存」と再変換して、
「アートマンが無いと生存は無い」と無理やり変換して、批判してるんだろうが、無理やりすぎるw

「『主体が無い→輪廻は有る』が仏教だから、『主体が無い→輪廻は無い』は仏教じゃない」と言うなら、まだ理屈が分かるがw

ついでに、縁起による輪廻(主体無き転生)は、受け入れられない。
これも、スレリンク(psy板)
で論争したが、結局、「証拠は無い。俺が信じてるから縁起で転生するんだ」と言う結論に落ち着いた。


780:770
09/09/21 02:09:36
>以下、浄土教・日本仏教の批判は、あなたと同じ意見だね
なるほど。。

>輪廻を釈迦が説いて「ない」事は論証不可能。
…といってしまうと、>>769がいった
>① そもそも釈尊の仏教に輪廻転生はない。
>   後世になって、輪廻が取り入れられた。
は根拠がなくなるぞ。

>「仏陀が輪廻を説いた証拠が『ある』」というなら、そちらが先に論拠を示すべき。
原始仏典で輪廻が説かれてるだろ。ディーガ・ニカーヤの『大縁経』が特に輪廻のあり方を詳しく説いてる。
例をあげると…
「アーナンダよ、意識が母胎に入らないならば、いったい名称と形態(身心)は増大するだろうか」
「意識が、アーナンダよ、母胎に入ったのち、脱落してしまうなら、いったい名称と形態は、ここ(輪廻)の状態に転生するだろうか」
「意識が、アーナンダよ、名称と形態において依所を得なかったならば、いったい、未来の、生まれること、老いること、死ぬこと、苦しみの集まりが生ずることが知られるだろうか」

前スレの議論とやらで既出かもしれんが、石飛道子『ブッダは輪廻を説かなかったか』が訳の出典な。

最古層の「ダンマパダ」、「スッタニパータ」にも輪廻は前提だぞ。
>>769も、岩波の「ブッダのことば」「真理のことば」を一度くらい読んだことがあるだろ
…そのなかで輪廻は説かれているんだが。
これを>>769は文字どおりには認めないということか?中村元センセイの経典解釈はなしな。

…というか「輪廻を否定している箇所」を経典の記述で示してほしいんだが、
「輪廻はない」という場合の根拠のほとんどが、経典の記述に依らずに、「そのほうが合理的」「整合性がある」とか推測に過ぎないだろ?
たとえば
「比丘たちよ、輪廻は仮の方便である」
みたいな記述を、俺は示してほしい。

781:770
09/09/21 02:13:05
>縁起による輪廻(主体無き転生)は、受け入れられない。
これも逆にいえば、結局、「(経典の記述に)証拠は無い。縁起で転生するなんて迷信的な教説は受け入れられない」
ってことだろ?

輪廻の議論は(あくまでブッダが輪廻を説いたかどうか)、

①ブッダは輪廻を説いた

②輪廻を説くことをせず、否定した

③輪廻を説いたかはわからない

になると思うけど、

釈尊が輪廻を否定した事が論証不可能なら

③輪廻を説いたかはわからない

までしか断定できない。それを無視して「ブッダは輪廻を否定した」となると、それは論理的に飛躍してる。

輪廻が理解不能なら、「ブッダみたいなアホな奴の言うことは受け入れない」とするのが筋が通ってるんじゃないか?

あと、「ブッダが説いたか」どうかと、「本当に輪廻はあるか」は別問題。

782:770
09/09/21 02:52:37
>「整合性がある」ってのは、
>釈迦は、「知覚できる範囲でだけ語る」と説き、
これはブッダが「(私は)知覚できる範囲でだけ語る」って説いたという意味か?
出典は?

>「知覚できる範囲での輪廻があるという証拠」を説いていない。
(超感覚で感じた!とかって既述はあるけどね)
じゃあ「ブッダはイカレたおっさんだ」でいいんじゃね?

>もし釈尊が輪廻があると主張したなら、知覚範囲内での輪廻の証拠を述べているはず。
それは「(私は)知覚できる範囲でだけ語る」っていうことを釈尊が宣言したうえで成り立つ主張だろ?

>よって、釈尊は「輪廻はない」と説いたと見なして、
>超感覚云々は、後世の追加であると考えれば、整合性が出ると思ってるんだが?
ブッダが(いわゆる)神秘的体験を排除したとしたらな。

783:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/21 07:47:57
流れを切ってわるいんだけど。。。

宗教って、後付けが多過ぎる
その「後付け」の一部分に一番の意味があるように勘違いしていないか?
初期はもっと直感的に鋭く心に迫る何かがあったのではないのか?
無ければ、人が集まって来たり、喜捨したりしなかっただろうし

784:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/21 07:55:08
例えるならば、幼子は直感的に親を想う
逆に親も子を想う
その積み重ねがあって、今の私達の社会がある

このように連綿と続いてきた「想い」こそが、「後付け」の素晴らしさなのではないのか

785:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/21 07:59:05
今の僧侶に、「直感的にわかる良さ」までは求めないけど、少なくとも
「連綿と続いてきた想い」を受け継いでいて欲しいと思う

786:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/21 08:11:33
どこかの坊主は、残念ながら機能不全家族で育ったため、幼少期に
「心から心へと繋がる・伝える」ことを学べなかったらしい
僧侶として、いや社会で生きて行くのに大切なことが欠落している

自分が住職になったら傲慢が止まらない、挙句には親兄弟を放逐、
嘆かわしい限りです・・・



787:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/21 08:25:42
現在、「個人主義・自己責任」という美名のもとに、心の連続性が軽視され始めています。

成熟社会が個人主義等に陥ることは必然のことかもしれませんが、少なくとも欧米は
宗教の裏付けにより社会が機能不全になることを防いでいます

宗教の影響力の薄い日本が成熟社会になるとき、何が社会の機能不全を防いでくれるのでしょうか

788:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/21 08:41:46
話は代わるけど、禅寺の坊主は傲慢にしているのが宗派としての特徴なの?
居丈高にでもならないと、人を押さえ込むことが出来ないの?
自然と人が慕って集ってくるような、人徳を身に着けようとはしないの?
私の知っている坊主が、修行後にあまりにも傲慢になったから、宗派がそう言う
「教育」でも付けたかと思いたくなっていますが・・・

今度の宗派の総会が、もう一度本質に立ち返って「心と心を結び付ける」良い機会と
なられることを、心から願っております

789:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/21 16:06:47
確かに、修行道場行って帰ってくると
やたら偉そうになる人はいますね
修行道場は上下関係が厳しい所です。
それは、たとえば新しく来た人に結跏趺坐を一炷させるのは
足が痛くて結構きついから「足崩したら殺される・・」
くらいまで追い込んで頑張らせるためだったり(結果、早く結跏趺坐ができるようになる)
我見をだして反抗してもロクなことがないのを悟らせて、
我見のない素直な心を磨きだすためだったりします
でも、それが分からなくて、ただ下の者に威張るだけになる人が多いんですよね
個人的な感想としては、修行道場はひたすら怒られるだけの下っ端だけやって降りてくるか
あるいは、上に誰もいないくらい長い期間安居して
いくら修行しても至らない自分に気付いて謙虚になるか
そのどちらかがよいと思います。
中途半端に長い安居してきた坊さんに厄介なのが多いんですよね


790:769
09/09/21 23:23:23
>>780
私の主張は、
>>「釈尊が説いていない」と言う証拠もないが、あるとするよりは、遥かに整合性が出る。
>>少なくとも、766が、「仏教は「あの世」じゃなくて輪廻転生だろうが」と言うのは、言いすぎ。
つまり、③の「輪廻を説いたかはわからない 」だと、既に書いている。
そして、ブッタが輪廻を「説いたと断定」するのは、論理的に飛躍してると言う指摘だ。

そもそも、「仏陀が輪廻を説いていない証拠はない」⇒「仏陀は輪廻を説いた」とは、ならない事は理解してるよね?

たしかに769は短く書く為に、断定口調で書いて誤解を招いたな。
謝罪と共に769は、以下のように訂正する。
「釈尊の仏教に輪廻転生があったと言う証拠はない。
そして、輪廻を説いたとすると矛盾が生じるので、無いとした方がより整合性がある教えになる。
よって、輪廻の既述は、仏陀の説ではなく、後世の加筆と考えたほうが合理的。
だから、766は言いすぎ」

>原始仏典で輪廻が説かれてるだろ
そこの解釈ついては、色々いいたいことがあるが、とりあえずおいとくとして、
「最古層の仏典」内で既に矛盾した既述があるなら、その段階で既に後世の加筆が入ってると考えていいと思うんだ。
(そもそも、どの仏典のどの部分を最古層にするかは、議論が分かれる部分だしな。)
そして、矛盾ない理論だけを拾い出すならば、無我を取って、輪廻を捨てた方がより論理的だと思う。





791:769
09/09/21 23:25:02
>…というか「輪廻を否定している箇所」を経典の記述で示してほしいんだが
だから、「仏陀が輪廻を説いていない証拠はない」とw
まあ、あえて示すとすれば、「釈迦が知覚できる範囲でだけ語る」と説いてる部分だな
(これも仏説である証拠は無いから、証拠たり得ないが。)
で、「ある」とすると、いろいろ矛盾が起こるが、その矛盾はどうするんだ?
矛盾が解決できないなら、「ない」と考えた方がいいんじゃないかと思うんだ。

>輪廻が理解不能なら、「ブッダみたいなアホな奴の言うことは受け入れない」とする
輪廻がなくても、仏陀の教えは、十分素晴らしい教えだと思ってるんだが?
輪廻は、否定されると、釈尊の教え全てが否定されるほどの重要なファクターかねえ?
むしろ、輪廻を取り入れると、訳の分からないオカルトになってしまわないか?

>>釈迦は、「知覚できる範囲でだけ語る」と説き、
>これはブッダが「(私は)知覚できる範囲でだけ語る」って説いたという意味か?
> 出典は?
サンユッタ・ニカーヤの一切とか、
マッジマ・ニカーヤの毒矢とか…
一応初期仏典だと思ってたんだが?

>じゃあ「ブッダはイカレたおっさんだ」でいいんじゃね?
だから、知覚出来ないことについての既述(輪廻など)は、後世の加筆ではないかと思ってる、と言ってるだろうにw

>それは「(私は)知覚できる範囲でだけ語る」っていうことを釈尊が宣言したうえで成り立つ主張だろ?
だから、初期仏典に既にそういう記述があり、超知覚の既述もあるから、矛盾してる⇒どっちかが後世の加筆ではないのか? と主張してるだろうにw

792:769
09/09/21 23:28:50
つっこみ合戦で、論点が散らばりすぎたんで、論点を整理するが、
1、仏典について
1-①最古層の仏典=釈尊の直説である
1-②最古層の仏典でも、後世の加筆が入っている
どうやらあなたは、①のようだが、そう主張する根拠は?
私は最古層の仏典と言えど、金口の直説ではないと考える。
そう考える根拠は、仏典内に矛盾があるからだ。
そこで、↓の議論になる。

2、無我と輪廻の矛盾について、ありえる可能性を考えると、以下のようになる。
2-①仏陀は無我を説き、輪廻は説かなかった(後世の加筆)
2-②仏陀は輪廻を説き、無我は説かなかった
2-③無我と輪廻は矛盾しない(縁起による輪廻説)
2-④そもそも、仏陀は矛盾した教えを説いた
2-⑤仏陀は無我も輪廻も説かなかったw
②⑤は既に仏教じゃないw
④は「常人には矛盾してるように見えるが、自分にとっては矛盾ではない」という信仰告白

私は2-①であると考えればスッキリと矛盾がなくなるので、1-②(輪廻は後世の加筆)を主張している。
あなたは、2-③(縁起による輪廻説)を主張してるようなので、次にそれについて検討したい

793:769
09/09/21 23:28:59
3、縁起による輪廻について
結局いつも、ここに収束してしまうんだが、未だにここの部分が納得できない。
今の論点はご指摘の通り「仏陀が説いたか」なんで、「仏陀が主体なき輪廻理論を説いた」と言う証拠が欲しいんだが、
これまでの議論の展開だと、後世の「論」を引き合いに出して、
それでも結局、矛盾の論点がスライドしただけで、整合性の有る理論が出てこない。
最終的に、2-③が主張できなくなって、2-④の主張に逃げて、「常人には矛盾だと見えるが、俺にとっては矛盾ではない!仏陀の教えは理論を超越したものだ!」と言うのが、今までのパターン。

まあそれならそれで、信仰は個人の自由だからいいんだが、
その主張のもとに766を読むと、766の主張は「自分の信仰を押し付けて相手を批判する」事になって、やはり言いすぎだと言う事になる。

と、ここまで書いて、「釈迦は方便として輪廻を説いた」と言う仮説が抜けてる事に気が付いたw
ま、正しくても、輪廻を説いた事にはならないし、
間違いでも、やはり輪廻を説いた事にはならないなw

794:770
09/09/22 00:16:32
>原始仏典で輪廻が説かれてるだろ
> そこの解釈ついては、色々いいたいことがあるが、とりあえずおいとくとして、
俺もいいたいことが山程あるけど。。。

> 出典は?
> サンユッタ・ニカーヤの一切とか、
> マッジマ・ニカーヤの毒矢とか…
サンユッタ・ニカーヤの一切って何か勉強不足でわからないんだけど
マールンキャプッタの十難無記のやつは。。。よく出る例だけど、あれは輪廻を否定したんじゃなくて、
悟った人(tathAgata)は死んだら一体どうなるの?っていう質問なんだよ。
なんでみんな如来を人間(凡夫)と読み変えるんだろうな。

>信仰は個人の自由だからいいんだが、
まあそれでいいね。
俺は輪廻を認める。
あなたは輪廻を認めない。
これで決着。

>と、ここまで書いて、「釈迦は方便として輪廻を説いた」と言う仮説が抜けてる事に気が付いたw
まあ、普通どう考えても方便だと思うよね。俺もそうだったし。
俺は上座部仏教の長老がたの法話(翻訳)をとか、スマ長老の話を読んで「ブッダは輪廻を方便じゃなくて、マジで説いたんだな」と思うようになったんだよ。
「コイツは上座部のガチの信者」ってことで、納得して。

くりかえすけど、信仰の自由ってやつで、論争は終わりにしよう。
こんな2chで、いつまでも輪廻があるのないの言い合ってても不毛だしな


795:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/22 02:34:14
>756
>私は「坐ってる暇あったら勉強しろ」と怒られたことあります

違うでしょう、もっと働け、と奴隷視されたのでしょう。

796:769
09/09/22 08:37:36
>サンユッタ・ニカーヤの一切って何か勉強不足でわからないんだけど
南伝 相応部経典35-23 一切
URLリンク(www.kojintekina.com)
適当にぐぐったら丁度訳が出てたんで。

>マールンキャプッタの十難無記のやつは。。。よく出る例だけど、あれは輪廻を否定したんじゃなくて、
>悟った人(tathAgata)は死んだら一体どうなるの?っていう質問なんだよ。
如来云々以前に、「自分が感知できない世界観に対しての無記の態度」を示している経典だろ?
私が例示したのも、「釈迦は、知覚できる範囲でだけ語る」という例示。
そこから演繹して、(一般人の)輪廻が直接知覚出来ると言う既述がないから、説かなかったと考えた方がいいと言ってるだけ。
後学の参考までに、あなたが読んだというスマ長老の文章(本?)について紹介していただければ有り難いです。

>信仰の自由ってやつで、論争は終わりにしよう。
結局、予想通りに「個人の信仰の問題だから」で終わっちゃっうのね・・・。

では、私の結論
>>766は、自分の信仰を押し付けて相手を批判しているので、言いすぎだと思う。

797:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/22 12:44:12
>>789
その問題について、深く考えこんでしまいました
もっと多面的にいろいろな事柄を踏まえて、改めて総会後にレスします

総会がよきものとなることを、心より深く願っております


798:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/23 00:15:54
科学と経済と政治と犯罪と悪意と虚栄と不信が支配している
居心地の悪い現実社会を、だれかなんとかしてー。

799:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/23 06:07:55
(コピペ)
日本の仏教の坊主からまるで徳が感じられない
戒律の破り方が猪八戒レベル。煩悩の塊、卑しさしか感じない

800:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/23 07:36:36
>>798
仏教の教えというのは、居心地の悪い現実社会を
「自分で」なんとかするものです
仏はただ、道を説くだけです。

>>799
コピペにマジレスもなんですが
修行道場へ行ってたくさんの坊さんを見てきて
それ以前の営業マン時代の同僚、顧客と比べると
明らかに人間の質は坊さんの方が上でした
修行道場へまた行くのはさほど苦になりませんが
営業会社へまた就職するのはとても無理です

801:770
09/09/23 07:50:07
>>769
俺は本来ひとの苦しみを除く菩薩であるはずの、大乗僧侶が、
欲に惹かれて肉食妻帯し、自己保身と、己のつまらないプライドで「俺は合理的な現代人だ。輪廻なんて
迷信は信じないのだ」ってのたまってるのが情けないと思うだけ。

輪廻が実際にあるのかどうかは、別として、釈尊が方便でなく本気で輪廻を説いたと思ってる。

>後学の参考までに、あなたが読んだというスマ長老の文章(本?)について紹介していただければ有り難いです。
上座部の文献は色がついてるので、客観的な学者の本を紹介する。
宮元啓一氏の著作が秀逸でお勧め。

URLリンク(homepage1.nifty.com)
宮元啓一『仏教かく始まりき----パーリ仏典『大品』を読む』春秋社

宮元啓一『ブッダが考えたこと ─これが最初の仏教だ』春秋社

この2冊はできれば読んでほしい。

ちなみに宮元啓一氏の立場は、釈尊は輪廻を説いたのは間違いないとするもの。
そして自分は輪廻思想の倫理性を高く評価するが、輪廻自体は「事実ではない」としている。


802:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/23 08:08:02
799のコピペを貼ったものです。
>>800
そうですね。一般人よりは、謙虚で立派な人が多いと思います。
それは法事とかでお世話になってるお坊さんを見ても、そう感じます。

言葉が過ぎましたね。申し訳ありません。

803:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/23 08:19:33
>>799
西遊記ファンとして言わせて貰えば、
猪八戒は、三蔵に出会った後に三蔵から貰った名前(豚に似た、八斎戒を守る者の意味)で、
その名前を名乗ってからは、八斎戒を破る事はなくなりました。
むしろ、八斎戒を忠実に守った人物です。
だから、猪八戒を、破戒者として引き合いに出すのはやめてあげてください。

もし破戒者として紹介するなら、三蔵に出会う前の名前「天蓬元帥」としてください。

804:769
09/09/23 08:36:15
>>801
おいおいw
日本の坊さんが嫌いなのはよく分かったが、論点が物凄くずれているぞwww

俺は、「大乗僧侶は、輪廻を説いている」と書いたつもりなんだが?w

輪廻は、『釈尊が説たという証拠はない』から、
今の坊さんじゃなくて、過去の釈尊が、輪廻を否定したんじゃないかと主張したんだ

本の紹介は、有難うございます。
早速アマゾンで注文して読んでみます。


805:769
09/09/23 08:45:58
ぶほっw
届くのに一週間以上とかw


806:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/23 11:20:09
また都合の良い言い訳を先に用意してるね・・・

日本の僧侶は、「自分」で何かをしているの?
「自分だけ」が良くなるようにしている坊主は多いけどね(笑)

その論理によれば、「良くなる」ように努めている姿が、第三者、檀家を
感化する程度にまで達していないと、住職にはなれないね・・・

807:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/23 11:33:30
「謙虚」、「立派」なんぞ、人目があればいくらでも装うことは出来るさ
見る目の無い人達、形通りで接する場合なら、いくらでも誤魔化せる


808:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/23 15:56:40
のりぴーが、ラリピーだってこと、一体どれ位の人達が知ってたの?
ほとんどの人達は、表面的な「見かけ」に騙されていたでしょうが

809:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/25 16:03:33
>>806
そんな「不適格者」が数万人いるわけです。

810:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/25 18:27:49
坊主に問う。

私は若い坊さんの法話で聞いたのだが、
「仏教はその教えにより、世を、人を救う」と言う。


現代において、実際に救った、または救われた具体例を述べよ。

811:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/25 18:42:19
坊さんも救われていなそう!

812:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/26 07:55:22
>>810
今が救われている状態。知足。

813:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/26 16:38:36
>>812
そんなこと俗人でもいえるわ。坊主のいうことか?

ま、頭剃って袈裟着て、僧侶コスプレしてるだけで、五戒すら守らない在家者が、
「日本の坊主」の実態だからな。

世界は日本の坊主を僧侶(比丘)とは認めてない

814:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/26 18:48:26
〉810

ブータン、GNHでググれ


815:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/26 22:10:02
>>813
まさに坊主社会の現実を的確にとらえた発言ですね。

816:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/27 07:35:21
周りの方達から子供を諭す際に「○○さんのようにおなり」と言われるくらい、
「模範的人物」と目されている僧侶は、全体の何パーセント?

「坊主のくせに、あいつは・・・」と言われている僧侶は全体の何パーセント?

817:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/27 07:50:46
実社会では、その背景を知らなくても「自然と頭を下げたくなる」ほど、
立派な人がたくさんいる。

実社会で磨かれ続け、それを普通としている生き方が、そのような風格を
身に着けるのでしょうね。

フィクション、虚構の中では、みんな坊主に頭を下げるけど、袈裟を脱いで
身分を隠しても、自然と頭を下げてくれる人達はいますか?
(お金を払って行く「所」を除いて(笑)


818:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/27 09:09:36
>>817
おまえは小学生か?w

坊さんの人数<<<<<越えられない壁<<<<<それ以外の社会人 だろ?
つまり、母数の絶対数が全然違う。
単純に「立派な人」の数を比較してもしょうがないだろw
坊さんの中にも、素晴らしい人は居る。
そして、社会人の中にもダメダメなやつは沢山いる。
勿論、坊さんの中にダメダメな奴も多いし、社会人の中に素晴らしい人も居る。
第一、オマイさんの挙げてる「背景を知らなくても「自然と頭を下げたくなる」ほど、立派な人」が、
袈裟を脱いだ坊さんだったってオチもありえるぞw

819:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/27 19:15:22
>>817
実社会で磨かれ続け、それを普通としている生き方が、そのような風格を
身に着けるのでしょうね。
↑こんな事いう人間はたぶん実社会に出たことがないのだろうな・・・

ちなみに、袈裟脱いでも頭を下げてくれる人はいない
だから、「世尊二〇年の遺恩」という言葉がある
修行時代、先輩から「檀家さんがお前らに頭を下げてくれるのは
お前らが立派だからじゃない。お釈迦さんの教えが尊いからだ
お釈迦さんがいなかったら、お前らタダのカスだ。
そこを勘違いするなよ」
とよく言われたのを思い出した。

820:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/28 07:37:35
うぅ~ん、少なくとも819の後半部分においては、良い先輩がいて良かったね。

でも「数」の問題じゃないんだ。「パーセント」が問題なんだよ。

実社会では、「一隅を照らす」良い方達がたくさんいる。これはOK?
例えば自動車の部品メーカーに行くと、町工場レベルでも「世界標準」なんだ。
世界を相手にしても遜色ない、またはそれより優れているから仕事がくる。
言い換えれば「技術革新を怠り、レベルが下回れば『仕事は無い』」。
「為さざれば食わず」だね。

そう言う観点で言えば、「日々新たに、あらゆることに謙虚に、精進を重ねている」
人達は、実社会では多いよ。

このような心持ちを基本にしている僧侶は、全体の何パーセント?

821:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/28 07:55:43
あまり書きたくないのだが・・・

「虚業」を「生業」とする人達は、本人が自覚していない「独特の臭み」があるんだ。
銀行の審査部にでも行けば、書類チェック以前に一発でわかってしまうほどのね。

「生業・職業」としてではない僧侶は違うと思いたいけどね・・・


822:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/28 08:39:29
日本は既に仏教国ではありません。
伝統仏教界は世襲的要素をとりこんで
僧侶の子供が自分の人生を犠牲にしてかろうじて支えている状況です。
破綻の兆候もでてきてます。

現代日本は技術立国そして経済第一優先主義国、
企業界に優秀な人材が集まるのは当然です。

比較するには土俵が違いますし比較するものでもないでしょう。
信仰は見えない所、計り難いところに対して謙虚さを求められます。

823:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/28 10:25:21
訳のわからない人が紛れ込んでいるけど(笑)

その「先輩の話」も、文脈によるのかもしれないけど、よくよく考えるとオカシイし、
修行をした僧侶が世間様に公言する内容としてもオカシイ(笑)

自称「僧侶」の戯言だよね・・・


824:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/28 10:38:09
いずれにせよ、「水戸黄門」的なお約束で守られた世界観は終わりに近付いている。

若い世代は、「印籠」見せても平伏すことはないよ。
親の世代の価値観をそっくりと受け入れるのを、「現実」が許してくれないから。

迷いながらも真価を常に見極めようとしている。
その真価を知っている良い導き手がいればいいのですがね。

825:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/28 16:09:48
新興宗教にはハマるなよ ↑w

826:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/28 16:57:47
残念ながら既存の宗教を捨てて、新興宗教に入信する人は増えるかもしれない。

特に、何でも一括りに「新興宗教」と安易にカテゴライズするような、思考停止状態の
おバカさんが世の中には多いからね(笑)


827:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/28 17:06:42
日本の仏教は終わってないよ!
医者は減っても寺院は大きくなる一方だ!
寺は凄く儲かってる!

828:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/28 18:45:24
>>827
根拠となるデータを提示せよ

829:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/28 19:35:05
>>826
その通りですね。思えば、鎌倉時代に興った宗派も
当時としては新興宗教なわけで
それは古代の公地公民制から封建制への過渡期に
つまり、貴族の時代から武家の時代へ
中央集権から地方分権の時代に
その時代の流れに応じて生まれたものだと思います。
それが今、封建制から資本制に代わって100年以上経つのに
今の伝統仏教は未だ封建制時代の檀家制度の上に安住している
そして、そこからあぶれた都市部の人たちは
資本制社会に適応した新興宗教に流れる。
そういう構図だと思います。実際、創価学会とか都市部の
サラリーマンを取り込むのにいいシステムだと思います
多分、今最も仏の教えが必要なのは30代サラリーマンだと思うんですが・・

>>827
残念ながら、お寺の経営基盤は檀家さんからの布施収入です
地方が過疎れば地方の寺も傾きます。
都会のお寺は事情が違うだろうけど

830:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/28 19:56:00
田舎者可哀想!

831:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/28 20:12:43
いや、10~20代の方が、もっと深刻。
自明であるはずの「何故人を殺してはいけないか」から疑問を抱いてる。
大学関係者から聞いたんだけど、ぞっとする話だね。

その親自身が不信感を抱えつつも変化に対応できず「しがみつくしかない」状態を
早々と見限って、「自分ルール」の中で生きようとしているのかね。

これは哲学の領域ではなく、本来的には宗教の領域でしょう。
潜在的に真に救済を求めている人は多いよ。
志ある方、宜しくお願いしますね。

832:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/28 22:00:40
一生懸命なのはわかるけど、どうしてもズレているレスがある・・・

もしかしたら・・・
大丈夫?

833:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/28 22:15:31
鎌倉仏教は現代日本の新興宗教とは全く違う。
開祖上人がみな伝統仏教の法灯を正式に授かった方々ばかりです。
ここは明確に留意し認識しておくべきところだと言えます。

仏法は行なくば果報なし


834:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/28 22:38:38
新興宗教みたいに金、金じゃないしね
みんな衆生を救いたいって人が多かったと思う

835:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/28 22:51:35
衆生を救いたいって批判し合ったんだよね!

836:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/28 23:09:35
新興宗教は、まず金ありきってのが最低だな
どんだけ搾取すれば気が済むんだよ

837:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/28 23:11:22
儲からないならリストラしかないね!

838:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/29 00:11:19
宣伝ばかりしてる新興宗教の教祖は不浄説法の自覚なし。

839:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/29 07:16:03
神○の淋罪の道場、近くの寺から来てる雲水

マイケルジャクソンみたいな超派手派手な服きて、
○宮で豪遊。ベンツで夜行。カードで決済。福○のソープ街常連。
いつでもどこでもピンクのドンペリあけてますが、なにか?
年間遊興費は莫大な金額。
その費用はロッカー式から?

893


840:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/29 17:27:17
日本の坊主は、比丘戒を受けてないから本物の僧侶(比丘)じゃないけどね!
自称僧侶w

841:モンペ
09/09/29 19:20:49
モンペがモンペ語るな!





神奈川正楽寺

842:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/30 07:16:56
>>840
曹洞宗に限って言えば、宗侶で本山僧堂安居者は、掛塔して直ぐの受戒会に比丘としてついて、時の禅師様から御血脈・戒律を授かります。

843:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/30 18:10:36
ハゲスキンにして精神異常をきたした人のスレ
スレリンク(hage板)
日本人のスキンヘッドは似合わなくて大笑いwww
スレリンク(hage板)
街で見かけたハゲスキンを報告するスレ
スレリンク(hage板)
ハゲスキンの就職活動情報交換スレ
スレリンク(hage板)
【百戦】ハゲスキンの 恋愛 婚活【百敗】
スレリンク(hage板)
なぜAV男優は若ハゲスキンばかりなんだ?
スレリンク(hage板)
ハゲスキン=破滅型人間
スレリンク(hage板)
禿坊主 禿スキンは全部偽装の 大 嘘 つ き
スレリンク(hage板)
ハゲ隠しのスキンは男らしくない
スレリンク(hage板)
ハゲスキン、ハゲ坊主を見破る方法
スレリンク(hage板)
ハゲスキン ハゲ坊主が一番見っとも無い
スレリンク(hage板)
何故、ハゲ坊主だと笑われるのか???
スレリンク(hage板)
ハゲ坊主男、ハゲスキン男の苦しみ
スレリンク(hage板)


844:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/02 14:51:11
心に青雲 戒名批判
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

845:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/08 06:24:12
>>843
ハゲであること自体が既に犯罪

846:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/10 16:59:28
まさに坊主不要論ですね。
_______________________________________________________________________________________________________________________________________________

【Re:社会部】私も葬式をしない 「直葬~消える弔い~」の反響から(中)
2009.10.6 23:00

取材を始める前、「直葬(ちょくそう)」を選択した人や、直葬となった人を探し出すのに相当な手間が
かかるだろうと思っていました。
ところが予想に反して、いること、いること。寄せられた反響にも、「自分もそう考えていた」という声が
多数ありました。
千葉県浦安市の男性(77)からは、用意している「書き置き」の内容を紹介していただきました。
「葬式はしないでよい」と書き出し、「悠々と大海に漂い、広い世界を流れ歩く夢を持ち続けたいから、
黒潮に流してほしい」。
息子と離れて暮らしているという横浜市港北区の女性(61)は、「経済面などで息子にはなるべく迷
惑をかけたくないと思っているので、葬儀も戒名もいらないと考えていることを、きちんと書き残してお
くつもり」とつづってくれました。
「直葬の面倒をみてくれる組織の連絡先を教えてほしい」という問い合わせも多くありました。
「『突拍子もないことを書いている』という反感がこないだろうか」という連載開始前の懸念が杞憂(き
ゆう)に終わりホッとしています。
紙面(9月22日付)に登場の大畑枝美さん(75)に、多くの共感があったことを伝えると「時代は変わ
りつつあります。安心しました」との返事。直葬はすでに、特別なものではなくなっています。(卓)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

847:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/10 17:10:46
亡くなる方が、多大な費用の負担を後継者に負わす事を望まないというのは解ります。
しかし、葬儀の規模や戒名を決めるのは、残された者の亡くなった人への感謝の気持ちの大小です。
亡くなった方が本当に勿体なくて、感謝の気持ちが大きければ盛大な葬儀をして上げたいと思う。
しかし、嫌いな人や有り難くない人が亡くなったら、葬儀自体だってして上げたくないでしょう。
要は、葬儀のやり方は残された方の気持ち次第です。
葬儀に掛けて貰える費用の大小が、亡くなった方の値打ちだとも言えると思います。

848:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/10 18:03:27
         ____
       /        \〟
      i───┐ ヽ     
      | \  /ヽ   |   |    
      |  >| o  |─-|_ /  つべこべ言わずに、でっかい葬式ひらいて
      j ーc ─ ′    ヽ  
       ⊂____ /!   _ノ  オレらをがっちり儲けさせろよ♪
  _(\ \ \ⅠⅠ/ /     
 (─   ヽ、 ` ─_─イ- 、     
  ヽ二_ノ \/|/\ /   \

849:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/10 21:08:35
>>846
何で自分が死んじまった後のことまで、自分の意思を押し付けようと頑張るんだろう?
残された遺族が、葬式に金かけたく無いから、直葬にするというならまだ分かるが、
生きているうちに、自分の居なくなったときの事をあれこれ考えるのは疲れないか?

全てを自分の思うままにしたい(死も自分の思うままにしたい)という、現代人の病巣を垣間見た気がする

850:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/10 21:19:16
葬式仏教屋必死だなww
これからこんなケースが増えるだろうよww

851:849
09/10/10 22:35:38
>>850
おいおいw
847はともかく、少なくとも俺は、「残された遺族が、葬式に金かけたく無いから、直葬にするというならまだ分かる」と書いてるんだぞ?w
問題としてる部分が違う。
自分に賛成しない奴は全員葬式仏教屋だと認定するとか、お前は小学生かw

もっとも、これからはこんなゆとり世代が増えるんだろうがよww

852:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 14:31:17
>しかし、葬儀の規模や戒名を決めるのは、残された者の亡くなった人への感謝の気持ちの大小です。
違うな。残された者の「見栄」の大小だよ。感謝は心の中でするものだ。

853:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 14:39:52
坊主や葬式屋の>>847みたいなもっともらしい理屈に乗せられ、日本人特有の
「横を見る」意識もあって、無意味に盛大な葬式が続いてきたのだろうが、
ようやく、死者を悼む場としての葬送の原点に立ち戻る機運が出てきたわけだ。
ここ10年くらいで相当変わると思うね。

854:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 14:40:34
>>852
禿同

855:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 14:52:52
>感謝は心の中でするものだ。

んなわけないw

856:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 15:46:09
>>852
自分がそうだからと言って、皆がそうだとは限らない。

857:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 15:55:20
今までも直葬や、身寄りのない佛を弔うための福祉葬は少なからず有った。
戦中・戦後はただ埋められたり、川に流されたりした佛も沢山あった。
それが、経済成長の波に乗り葬儀に限らず、冠婚葬祭も生活自体も、華美に贅沢になってきた。
ただ、この頃は景気が悪くて、貧乏な家庭が増えてきたから、葬儀然り冠婚葬祭も生活も質素に切り詰める傾向が顕著なだけ。
また、景気が回復すれば生活も冠婚葬祭も、派手に華美になるでしょう。
景気が回復すればね。


858:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 19:27:03
景気頼みかよ、アホくさ。

859:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 19:56:04
>>857
甘い甘い。頭が古い。
結婚式はそうかも知れないが、葬式は違う。
貧乏だから派手にやらないのではなく、
もっと深いところで葬儀というものに対する考え方が変わってきている。
金がないから坊主を呼びたくないという消極的理由ではなく、真に死者を悼む者だけで
気持を分かち合いたい、他人に邪魔されたくないという積極的理由から呼ばない。
本来の宗教的心情に戻っているとも言える。
ま、坊主にこんなことを言っても分かるまいが、そんな意識ではそのうち商売成り立たなくなるよ。

860:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 22:03:10
消えてほすぅーい禿




あざぶしんかい





ささきとしひろ





くらたふでき

861:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/12 07:08:48
857は葬儀屋だろ。

862:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/14 07:56:15
○戸の社団法人、○戸青年仏教徒会(○戸JB)ピンチ!
社団法人としての義務を約十年間の歴代理事長は不履行。
県からたびたび行政指導をうけても一切是正せず、
裁判所のお世話になることに!
ずさんな経営体質に唖然。
あるべきはずのお金が!

863:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/18 04:50:17
【最終】日本仏教はこのままでいいのか?!【決着】1
スレリンク(psy板)l50

もし、宜しかったらご参加のほどをヽ(´ー`)ノ


864:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/18 08:30:45
>>863
ふむ。よさそうな刷れですな。伸び方もすごい。
こころと宗教板ですな。
そういう話がこの板ではできないところにも既存仏教の病んだ実情が見えますな。
既存仏教というと誤解を招きますが、私は草加その他の新興宗教とは一切関係なく
原理主義者でもありません。


865:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/19 16:16:41
自慢が大好きな下品なお金大好き生臭坊主、菅原明動(ランボー法師)

数々のスレで粘着荒らしを繰り返す浄峰寺という寺の坊主です。 
Tel 011-772-5461  Fax 011-773-3385
002-8023  札幌市北区篠路3条3丁目8番18号
(以上の情報は菅原が自分から晒しました) 
 

ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/10/18(日) 21:43

やるだけやった、男の至福のひと時 

レクサスの心地よい揺れに身をゆだね帰って一息つけたら、入浴で疲れを取ることにした。
大人2人が入れる大き目の黒御影の浴槽に身をゆだね、足と腰に当たるジャグジーの振動に全身の
疲労素が動き出したようだ。
正面に埋め込まれたVIERAの26型のデジタル画像を楽しみながら。
画面の直ぐ上には、緑色の大型デジタル時計が時を知らせている。
テレビや時計の枠などは、スモークの保護ガラスで見えることは無く、水周りでは安全のためにも
液晶がよく、茶の間のVIERAの50型や寝室の天井に吊られた37型は色合いの深みからプラズマを
使用している。
BSの榊原・嶌のグローバルナビを見ながら、体の疲れがとれるのを感じ取りながら。
番組はやがて、クラシック音楽に変わった。
無限大バッフルとして設計し補強されている天井に埋め込まれた防水のHiFiスピーカーから、
豊かな音楽が流れ心を癒す、そして経本に視線を集中していた目は、世界の美しい景色が
映ったテレビの画面で和ませてもらった。
また、明日から頑張れるように。

私の事を直接確かめる事をしないで、誹謗中傷罵倒するアンチの為に、彼らに分り易く
三次元での真似できない至福の構造を解説しました

【総本山】 高野山真言宗総合スレ弐捌【金剛峯寺】
スレリンク(kyoto板)l50

866:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/23 13:34:20
>>863
いいんじゃない?葬祭業者は

867:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/25 05:57:05
862
○戸青年○教徒会
(○戸JB)
が今アツイ!
県や裁判所が大注目!
市内寺院も大注目!
歴代理事長(登記されていないので潜称、自称)の責任問題は?

868:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/25 06:22:22
(社)神戸青年仏教徒会・神戸JBクラブってどう?
スレリンク(kyoto板)

869:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/25 09:36:34
>>857
景気が戻っても分からないですよ。喪主を務めるのは団塊バカ以降が増えてきつつある。

>>859
家族葬は単に自分の利害しか考えていないから。金銭やしがらみとかね。
亡者の生前の付き合いや地域社会等のしがらみは、面倒臭いのです。
その程度の意識なんですよ。あまり深いとは思わないですね。

870:名無しさん@京都版じゃないよ
09/10/25 10:18:26
宗教に拠らない冠婚葬祭も増えてきているからお寺も大変だよね!
ここは、布教活動しか生きる道なさそうだね。

871:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/25 18:40:17
冠婚葬祭業者が流行ってるって?
何で離れちゃったかは全然問題じゃないね。どうせ大して離檀なんてしないし。
いかにして残った檀家から法外な金額むしり取るかが問題なんだな

だってでかい家住んで、高級車乗って、イイモン食いたいしね。
檀家が困窮してても関係ないし。知ったこっちゃねえな。
適当にやってたって誰も文句言わないし、バレやしないだろ。

872:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/25 22:06:06
と煽ってみましたw

873:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/27 01:35:43
ぎようしや、どうぎようしやにたかる、けちけちせこせこぼうずはつけん
かわさきしようらくじ
ささき
としひろ

874:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/07 18:01:02
タカれるだけ才能がある。
その周りにまとわりついてお零れ頂戴ですか?
情けない奴。

875:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/14 23:15:55
R宗D派U堂M寺の住職はヤバい。
実母に向かって「殺したろか」
こんなことほざいてる奴は人間として最低だが、実際坊主やってるんだな。
日本仏教オワタ~w

876:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/15 16:58:52
R宗・・臨済宗?

D派・・大徳寺派?

こっから先が分からん!

U堂

M寺

877:名無しさん@京都版じゃないよ
09/11/21 15:23:57
仏教徒は何で同じ仏教の他宗の信者も他宗教信者も罵るの?

878:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/23 08:15:37
臨○宗葬儀屋提携キックバック脱税ロッカー式納骨寺(めこでら)
とても安心できる寺院とは言いにくい。

879:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/23 08:54:52
最近家の菩提寺、納骨堂たてたんだけど、住職がおかしい。
チベットにはまってるらしい。
昔は、高級外車や高級バイクを沢山買いまくり、スポーツクラブやゴルフばっかりしてた。
高級住宅街にあるかねくらてら

880:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/23 12:53:01
たいした問題ではないですね。

881:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/23 16:20:38
神戸 ゼン
ミスターキックバック
ミスターロッカー
ミスターうそ

882:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/29 08:50:22
ウンチだから仕方ない

883:正胤
09/11/30 20:12:02
>>874


正楽寺で検索してみ。

タカリヤにたかる奴はいない。

884:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/01 08:16:03
ロケットパイ?

885:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/01 10:01:35
テポドンパイパイ!?

886:名無しさん@京都版じゃないよ
09/12/02 00:45:46
頑張ってね!

887:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/04 00:17:27
素晴らしいなぁ~と思える坊主は1人しかいない!

後は間抜けで馬鹿でアホそうな顔してる‥

888:債権者
09/12/04 09:06:38
坊主って良いね。
友人の菩提寺のアフォ息子は、麻雀にはまり、数億の借金をして、あげくに、893や同業者に借りまくり、しまいには自己破産したらしい。
そのまま、海底行きかと思いきや、のうのうと住職になったらしい。
一等地にある寺らしい。

889:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/04 09:07:40
>>888

悪名高き
じようこうじ

890:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/11 02:32:17

相次ぐ申告漏れ 監視強化で悩める宗教団体
2009.12.11 01:33

信者に販売した水の代金を「お布施」としたとして、長野県の「紀元会」に指摘された約17億円の申告漏れ。
ホテルの休憩料を「お布施」として申告したとして香川県の「宇宙真理学会」に指摘された約14億円の所得隠し。
最近、宗教法人の申告漏れが相次いで明るみになっている。
「宇宙真理学会」のような悪質なケースは指摘を受けても仕方ないにせよ、宗教界からは、国税当局の監視の目が
厳しくなったという声が出ている。
国学院大学の井上順孝教授(宗教社会学)は
「(法人の課税強化にもつながる)公益法人の見直し論議が、宗教法人にも及ぶという懸念もあり、各宗教団体は
税に対してナーバスになっている」
と指摘。その上で
「税の優遇を受けている以上、宗教法人に透明性が求められるのは確か。しかし、何が収益事業に当たるなのか
はっきりしない点もあり、宗教団体が自身の社会活動をどう展開していいのかに困惑しているという現状もある」
と宗教界の苦悩にも言及している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

891:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/11 06:50:05
>>884おー冴島奈緒

892:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/11 21:30:14
↑その名前久しぶりに見たw
今、顔見たら“何でこんな女に”と思うけど、青かった時にあの胸は強烈だったなぁ。

893:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/11 21:45:09



ささきりえ

894:891
09/12/12 21:01:07
>>892
Amazonで古本買っちゃた。


895:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/12 21:22:49
坊主に願う事は、真面目になってくれ。これだけだ。私文書偽造をやめてくれとは言わない。真面目にしないと、葬式しか活躍の場がないようになるよ

896:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/13 02:41:08
アホか。

897:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/13 09:45:26
生かせ命  高野山真言宗啓蒙運動

高野山真言宗僧侶がリンチ
最近の騒動を見るに、よくない事をしたものが居たにしても、日本国においてはそれらの者の
処置を警察や学校関係者に任せるのが筋ではないだろうか。
自分たち直接被害者では無い人が事件を知り誹謗しているのは理解できるのであるが、まかり
間違えば生命にすら影響を及ぼす事を、学修潅頂まですませた伝燈大阿闍梨と言われている
高野山真言宗僧侶が
「この娘の宿業は大き過ぎた。
娘の生命もろとも焚滅すべく、久々に大威徳明王降伏護摩を修させて頂きます。 」
と、リンチよろしく賛同者まで募って修法したことには、驚愕を覚えるのは私だけでしょうか。
明らかに生命をもターゲットにしたこの行為は、僧侶以前に人としてなすべき事ではなく、悪鬼の
所業と思うのです。

【七年に】善光寺前立本尊御開帳【一度の盛儀】
スレリンク(kyoto板)
616 高野山真言宗僧侶 2009/12/09(水) 20:14:43
おやおや。実名と大義、そして顔かたちまで出揃ってしまいましたか。
私も…やはりやるしかありませんね。この娘の宿業は大き過ぎた。
娘の生命もろとも焚滅すべく、久々に大威徳明王降伏護摩を修させて頂きます。
成功・失敗いづれにせよ、こちらに跳ね返ってくる分も覚悟せねばなりませんから、今晩から
潔斎に入ります。
明後日の朝9時をもって降伏護摩を開始します。
志ある者は、同じ目標=若麻績某にむかって、一心に念じて下さい。大きな力となります。
二時間強をもって終了します。宜しく御願いします。 それでは。

及び スレリンク(kyoto板:723番)



898:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/13 21:17:40
お年寄りの死で飯喰う生草坊主。
こんな不浄なシステムを見過ごしてるのは日本だけだな・・

しかも痛いのはこんな生草坊主にありがたがって金払ってる貧乏人・・・

899:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/13 21:39:17
>>898しかしながら、そいつらも、葬儀会社の手先。

900:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/14 00:26:03
お布施にも税金を掛けよう
タバコ税より遥かに金が集まる
町には壇家より金持ちのお坊さん一杯居るぞ


901:名無しさん@京都版じゃないよ
09/12/14 19:40:52
課税には反対します!

902:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/14 20:03:19
宗教法人に課税すれば内閣支持率は↑するだろな。
ブラックボックスになってる寺の会計に光が当たるだけでも意義がある。
勿論歳入不足も補える。

903:名無しさん@京都版じゃないよ
09/12/14 23:41:14
課税は反対です!
お寺は平気かもしれませんが!
神社は潰れてしまいます!
大反対です!

904:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/15 00:29:37
寺も潰れるとこ多いな。
副業やってやっとこさ食ってるのが大半占めてるからな。


905:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/15 14:22:21
ほんとは消費税とかそんなことより一番取らないといけないのが宗教法人なんだよな。

906:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/15 19:54:59
坊主どもが率先して社会にお布施をすればいい。

907:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/19 07:37:30
939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 07:52:18
神戸JBはこれから、県や裁判所におしかりを受けた償いをしていかなければならないのに、
歴代理事長、関係者は責任をとって退会すべき。
事件と関係ない、浄土宗の若者に尻拭いさせて、自分達は責任取らないのは卑怯。
スレリンク(kyoto板)
スレリンク(kyoto板)



908:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/19 07:59:15
だめだ。行政からおこられるような、神戸青年仏教徒会、神戸JBは。ほんとうにだめだ。ほんとうにひどかったからな。

909:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/19 08:02:08
酒、女、金、車、永代供養、納骨、葬式、自慢。
それが話題の中心。神戸青年○○○会。
みんなここに来てだめな坊主に指導してあげてください。

910:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/19 08:03:21
神戸青年仏教徒会スレにきてね!

911:消えてくれ!!
09/12/22 21:38:53
真宗禿




みなみかわ

消えてくれ!!

912:ささ
09/12/24 15:04:25
ザビビにいた阿修羅という真言宗の僧侶がしつこくメールしてセックスを要求してくるので頭にきてるわ!

913:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/26 21:42:33
>>909
屑はどこまでいっても屑ですから。

914:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/20 13:10:41
次スレ

日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ?世襲が原因?
スレリンク(kyoto板)

915:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/31 13:14:32
うんうん、それでいいよー(棒

916:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/08 16:24:57
同じようなスレを乱立させたがるんだね。

917:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/12 14:21:36
>>916
削除人★がサッサと降臨して始末して欲しいんだが。

918:名無しさん@京都版じゃないよ
10/02/12 15:15:13
仏教は坊主の生活の手段に成ってるね!

お釈迦も泣いてるね!

919:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/12 20:37:13
これにはアングロ釈尊もニガ笑い

920:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/15 20:49:13
住職に法事をやらされたら、他人の戒名だった。


921:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/16 13:12:15
自分で確認くらいしろ

922:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/16 13:14:02
通報します

923:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/18 12:21:16
合コンしてください

924:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/20 00:51:29
>>918
そうですね。
今すぐ離檀手続きをされることをお勧めします。
早ければ早い方がいいと思いますよ。

925:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/20 07:03:20
ヲレも坊主だけど「離檀」が日常茶飯事になるのもええのかもな・・・・

正直、今の一部の坊主の在り方は目に余るものがある。そんな坊主や
仏教界に是正を促す意味でも、檀家がどんどん「離檀」しなきゃ坊主は
気がつかないからな。

926:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 23:11:07
>>925
何故、自分を棚に上げて評論家ぶってるのかな?

927:名無しさん@京都版じゃないよ
10/02/22 23:22:43
葬式なんかやらないで悟りを開いて信者に見せてください!

928:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 23:31:40
>>927
葬式は誰も為にやっているのかな?

929:名無しさん@京都版じゃないよ
10/02/23 00:59:40
>>928
坊主の銭儲け!

物故者には必要ない事ばかり!
遺族にも負担が大きい!
勧めないで下さい!

騙さないで下さい!お坊さん!

930:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 01:13:52
何を力んでんだかw
必要が無ければやらなけりゃいいだけじゃん。
じゃ、納得できるようにやれば?

931:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 07:26:40
新疆ウイグル族への弾圧 → 中国の大地震
チベット人への虐殺 → 中国の大地震
僧侶と民衆への発砲 → ミャンマーのサイクロン
キリスト教徒への迫害 → インドネシアの津波
葬儀屋下請け僧侶のモラルの無い言動→阪神大震災


932:名無しさん@京都版じゃないよ
10/02/23 16:19:06
>>930
坊主の出番はありません!

933:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/24 01:49:18
挨拶を無視したり自分からしない人がいるから自分から挨拶するよう心掛けてほしい。


934:名無しさん@京都版じゃないよ
10/02/24 18:06:04
坊さんは礼儀を知らないの?

935:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/26 07:44:32
神戸では葬儀会館に僧侶の紹介を頼むとき、臨済宗の○○寺派ですといってても、
神戸に○○寺派はいませんと言われ、結果臨在でも剃髪しないでいい派の僧侶が来た。
外車で。後から調べると、○○寺派がない事はなく、神戸にも○○寺派があることがわかった。




936:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/26 12:45:06
消費生活相談にツーホーしれ

937:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/26 15:31:07
また真宗か。

938:名無しさん@京都版じゃないよ
10/02/26 18:03:35
>>932
それは、神職の出番だね!

939:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/01 07:36:32
それも違うと思いますけどね。

940:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/03 16:07:16
>>935
騙される奴が悪いw

941:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 11:54:28
胡散臭い「組織」だなぁ。

北海道の公有地上宗教施設、無償貸与195カ所
2010年03月04日

北海道砂川市が神社に市有地を無償で使用させているのが、憲法の定める「政教分離原則」に
違反するとの最高裁判決を受け、政教分離を守る北海道集会実行委員会(旭川市)は公有地上
の宗教施設の有無などについて、道内の全市町村を対象にアンケート調査を実施し、1日、神社
などへの公有地無償貸与が計195カ所に上るとの調査結果を発表した。北海道新聞が伝えた。

同委はキリスト教や仏教関係者、平和運動団体などから構成される市民組織で、砂川市有地神
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
社訴訟の原告を支援している。アンケートは2月6日付で道内179市町村及び道と開発局にも発
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
送し、同月末までに回収。回答があったのは1日現在113市町村(回答率63%)で、道は未回答、
開発局は調査中という。

回答の内訳は、公有地上に宗教施設が「ある」が52市町村、「ない」が32市町村、「調査中」が
29市町村。 「ある」とした52市町村の宗教施設は計244カ所で、うち有償貸し付けが49カ所、
無償が195カ所だった。
URLリンク(www.christiantoday.co.jp)

942:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 18:17:02
だって北海道だもの。

943:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 09:26:33
そのうち沖縄同様、日本じゃなくなっているかも知れないね>北海道

944:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 21:56:01
坊主の仕事は迷惑千万。
誰が喜ぶん?誰にも喜ばれない仕事は迷惑なだけ。
あと10年もすれば坊主の用事は皆無になるよ。
法事は迷惑な行事、葬式は坊主いらず。
月参りよりパート。
どうするん?

945:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 01:43:40
世襲坊主は、↓の動画見て、空観、中観、仮観について勉強しなさい。

YouTube - 「超天才Dr.苫米地のスピリチュアルのウラ」1/6
URLリンク(www.youtube.com)

この動画の中で苫米地氏も、日本の伝統仏教は釈迦の仏説とは
全く関係がないモノだとおっしゃっている。
俺もそう思う。

946:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 02:13:17
>>945
マルチさせてんじゃねえよ。

947:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 20:14:58

酒気帯び容疑で僧侶を逮捕

奈良県警橿原署は7日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、奈良県高取町越智、
僧侶清水順高容疑者(48)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は、同日午後2時50分ごろ、橿原市内で酒気を帯びた状態で乗用車を運転
した疑い。

同署によると、清水容疑者は「午前2時ごろまで飲んでいた」と供述している。
別の普通車に衝突する物損事故を起こし、酒のにおいがすることから現場に駆け付け
た署員が呼気検査した。

[ 2010年03月07日 19:25 ]
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

948:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 15:17:59
【社会】500年の歴史ある古刹の住職が自分の寺に放火、前日3億円の保険加入…埼玉
スレリンク(newsplus板)l50
約500年の歴史があるとされる寺に放火したとして、埼玉県警は8日、寺の住職だった同県小川町、
僧侶西原弘道容疑者(53)を非現住建造物等放火などの容疑で逮捕した。

捜査関係者によると、西原容疑者は火災前日に約3億円の火災保険に入り、家財道具などを運び
出していた。西原容疑者には数千万円の借金があったといい、県警は保険金目的の放火とみて
調べる方針。

関係者によると、西原容疑者は昨年11月5日夜、同県東秩父村安戸の聖岩寺で、本堂や隣接する
自宅に灯油をまいて火を付け、4棟約460平方メートルとリースの乗用車を全焼させた疑い。

出火当時、各棟から同時に火が出たとの目撃情報があり、県警は放火の疑いもあるとみて捜査。
本堂や西原容疑者の寝室など数か所から油性反応が検出されたほか、西原容疑者が火災前日、
本堂や仏具などに約3億円の火災保険をかけていたことも確認された。

県警が放火容疑で西原容疑者の親族宅を捜索したところ、火災で焼失したとみられていた
徳川家光ら将軍の押印がある古文書9通などが見つかった。さらに西原容疑者が火災前、引っ越し
業者に依頼し、けさや法衣、檀家(だんか)記録など、私物や家財道具を運び出していたことも判明した。

西原容疑者は普段からリースの高級外車に乗り、寺近くの賃貸マンションを別宅にしていた。
スナックで豪遊するなどし、数千万円の借金を抱えていたという。火災後は住職を辞めた。保険金は
支払われていない。

949:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 17:09:02
アホですなぁ。
保険掛けて翌日に放火?

950:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 23:07:33
埼玉・東秩父村の寺放火事件 逮捕の元住職、2006年にも敷地内の火災で保険金受け取る

西原弘道容疑者
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

埼玉・東秩父村で当時住職だった男が寺に放火したとして逮捕された事件で、2006年にも寺の敷地内に
ある住宅が焼ける火事があり、男がおよそ5,100万円の保険金を受け取っていたことがわかった。
東秩父村の聖岩寺(せいがんじ)の元住職・西原弘道容疑者(53)は、2009年11月、寺に灯油をまいて火を
つけ、全焼させた放火の疑いで逮捕された。
その後の調べで、2006年1月にも、寺の敷地内にある住宅の2階部分が焼ける火事があり、西原容疑者が、
保険金およそ5,100万円を受け取っていたことがわかった。
西原容疑者は、今回の事件前日、寺におよそ2億5,000万円の火災保険をかけ、事件の翌日には、保険会
社へ「火事にあった」と連絡していたということで、警察は、保険金目的の犯行とみて、詐欺未遂容疑での
立件も視野に捜査を進めている。
西原容疑者は調べに対し、「煙で目が覚めて火事に気がついた」などと、容疑を否認しているという。
(03/09 14:39)
URLリンク(www.fnn-news.com)

951:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/13 04:19:26
お寺が経営する納骨堂を10年ほど前に買ったが、
建物が老朽化して建て替えることになり、建替費用を支払って契約を
更新するか、立ち退くかどちらかにしてほしいと通告された。

解説 納骨堂は20年もすると建て替える必要があり、
そのつど費用が必要になります。
一般には使用期限が決められていて、更新料が必要となることが多いよう
です。
契約前によく確認しておきましょう。
ましてやその納骨堂が借金の担保に入っていたりしたらもう大変です。
永代なんかとても供養してもらえないでしょう。

952:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/13 12:52:06
>>951
間抜けなやつだなw
アパート買うときと一緒。
契約書はしっかり読んどけよw

953:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 18:03:09
>>952
だよね。
言ってみれば、共同で墓を所有しているようなものなんだし。

954:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/17 07:05:51
>>953
保険屋と寺院はインチキが多すぎるように思います。

955:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/17 07:35:36
安心無

956:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/18 14:26:12
役僧をしていた寺、納骨堂とは名ばかりの汚い物置に納骨堂にしていた。
檀家4000抱えて昼寝したり、事務所にいてもエロ本やエロ漫画を愛読。
役僧は三人。内一人は住職邸の家政婦。
葬式も役僧に行かせ、位牌の戒名と棺桶に入れるための読み上げる戒名が違っていたらしく
間違いを指摘され、この役僧、荒れてた。
住職も同時刻に葬式でやはり間違えても堂に入ったもの。言いくるめたらしい。

日常の法事の戒名も間違いだらけ。回忌間違えたり。
違いますよといえばマイナス査定。
やっとれん。

957:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/18 14:50:56
>>956
そこって1年にボーナス4回ある○林寺?


958:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/18 18:24:08
>>956
そーゆう寺はチャント宗派と寺の名前出せよ。 あと住所もな・・

959:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/18 19:31:40
>>956
それでも儲かってるんだからええんや、ええんや。

960:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/19 18:57:04

無免許運転:容疑で住職逮捕--旭署 /神奈川

無免許運転をしたとして、旭署は17日、横浜市旭区上川井町、住職、新居宝寿容疑者(52)を
道交法違反(無免許運転)容疑で逮捕した。
同署によると、新居容疑者は交通違反を繰り返して02年11月に免許取り消しになっており、
「免許取り消し後も無免許で運転していた」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は16日午後10時50分ごろ、同区二俣川1の県道で乗用車を運転したとしている。
新居容疑者が禁止場所で転回したところを近くにいた警察官が発見し、停止させた。【吉住遊】
URLリンク(mainichi.jp)

961:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/20 17:21:44
>高野山真言宗 長源寺 新居 宝寿
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

962:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/21 19:15:20
>>960
こんな奴の読経をありがたがる檀家w
間抜けとしか言いようがない。

963:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 07:30:36
坊主のくせにイノシシ料理か?
殺生じゃねえか。
―――――――――――――――――――
イノシシ高級食材として提供

(略)
相談を受けた同町円城、円城寺住職の天艸真諦(あまくさしんたい)さん(53)が、
「ジビエ」としての活用を提案。
ジビエは、狩りで捕獲した野生動物の肉を意味するフランス語。
ヨーロッパでは高級食材とされており、天艸さんは「町内で捕れたイノシシの肉が
『ジビエ』として広まれば、販路を確立できると考えた」と振り返る。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

964:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 09:29:57
現役の坊さんが彼岸とお盆を間違えてレスしたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

被差別部落にまつわる怖い話 6
スレリンク(occult板:258番)

258 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 21:27:29 ID:ljLTy6xX0
坊主です。
お盆ですね。お墓参りをされましたか?寺のかきいれどき、です。

差別目的の書物、おやじの遺品(収集した図書類)のなかにありました。
少しみただけでも、「同和地区地名総鑑全国版」、「部落地名総鑑」、さらに
和文タイプで打たれた文書(いかにも内部資料というような)。
「京都市同和行政養育費について」というのもあります。
あきらかに、差別を目的として企業の人事によって利用された、であろうものですね。
しかし、これは、出版物のタイトルをあげるのは、はばかれますね。おしまいにしましょう。
町のごみ焼却場で、このような資料は燃やしてやろうと思っています。
供養ですね.....



965:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 18:50:39
ま、素性が知れますわなwww

966:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 19:26:35
坊主ってホントにバカなんだね。
そんなモン、間違えるかよ。

967:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 22:13:19
>>963
元記事シッカリ読めよw

害獣駆除で殺された猪たちを、有効活用してやろうという、素晴らしい企画じゃないか。
むしろ、猪たちの死を無駄にしない、仏の道にかなった素晴らしい提案と見るがね。

968:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 22:15:05
>>964
マルチに釣られやがってw
それ、坊主の振りしたアホだぞw

969:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 23:13:31
>>967
お肉大好き!なお坊さんのお話でした~www

970:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 00:01:01
>>964
記事の意味も分からずに、「坊主+肉」という単語にだけ反応する馬鹿だな

971:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 09:30:43
酒池肉林w

972:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 09:47:13
この前タイミャンマー行ったんだが、上座仏教系だと、家に小さな仏壇だか
祠みたいなのはあるが、先祖をまつるとか供養するとか、そうゆう
概念はないみたいだな。
位牌もないし戒名書いたのもない。
まあ家を守るとか家内安全みたいな感じですね。
早朝坊さんたちが托鉢に回ると、その鉢の中に食べ物を喜捨する。
しごく単純でわかりやすくていい仏教だと思いました。

973:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 12:17:43
>>972
人間が難しくしているんじゃないの?

974:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 12:48:33
それは云えてる。 理屈屋が矢鱈いじくりまわして難しいものにしてもうた

975:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 19:21:48
>>974
難しい=有難い=お金になる の図式。

976:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 22:48:34
>>972
上座部って分かり易いよな。
民衆に受ける為に、厄払いの呪文をとなえて布教してるんだぜw

977:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/24 02:59:32
分かり易さが一番です。
大衆など愚かなものですから。

978:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/25 08:50:43
このようなスレがありました。どう思われますか?

【ドラッカーで】寺社仏閣に経営学を【カルトに勝て】
スレリンク(manage板)

979:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/25 09:44:19
タイトル悪すぎ! 当の昔に寺社仏閣は経営に成り下がってるよ

980:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 18:29:49
>>978-979
宣伝乙

981:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 18:44:34
まずは自分の心配せいやw

982:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 18:52:35
腹が立ってしょうがないんでしょう。

983:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 18:58:17
>>974
理屈でメシを食ってる奴は、そう簡単に理解されたんじゃメシの食い上げになっちまう。

984:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 19:02:17
糞坊主 刺身とベンツに ロレックス

985:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 19:09:08
キャバクラ通いで フォアグラ状態

986:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 19:21:27
徳もへったくれもあったモンじゃねえなwww

987:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 19:30:24
>>983
何度でも説法に呼んでもらわないといけないしね。

988:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 19:36:26
/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \

989:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 20:07:13
/                                 \
|  アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \

990:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 22:11:50
ここで微調整すんな!ヴォケ!

991:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 03:49:48
サッサと埋めてしまえ!

992:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 19:31:13

次スレです。

【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.11】
スレリンク(kyoto板)

993:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 19:45:55
うめ

994:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 17:20:02
>>992
乙華麗!

995:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 18:27:28
埋め立てますか。

996:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/31 03:22:29
996

997:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/31 15:41:16
997

998:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/31 18:14:01
998

999:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/31 18:50:30
999


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch