日蓮正宗を語るスレat KYOTO
日蓮正宗を語るスレ - 暇つぶし2ch288:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/23 07:48:00
>>287
1.講費として一ヶ月、支部よって一世帯だいたい500円~1000円と違いま
す。収めて無い人が居るみたいで額の違いがある様です。
そのほか御供養として、私は正月の初参りと盆の時にはなるだけ御供養し
たいとは思っています。私の感覚では正月の初参りの時には一人々が〔小
さな子供は除く〕小額で、〔羊羹等を貰うのでを0円は気まずいので!〕
盆、彼岸は1塔婆2000円。もし御供養するのでしたら世帯として小額でも!

機関紙:大白法〔講費に含まれる。〕妙教〔月1回400円〕買ずも自由です。

2.御講での御供養は出せる人しか出していません。

3.登山は自由参加になります。〔登山費は2000円、弁当代として数百円で、大
きな行事の時は含まれる様です。交通費は別〕

4.日達書写本尊は替えないで大丈夫です。

こんな感じです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch