【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートⅦat KYOTO
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートⅦ - 暇つぶし2ch597:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/14 21:27:43
>>569
斎王様にゆかりある社なので、縁結びの御蔭も大きな神社だな
境内の大黒天にもおまいりするといいよ

亀石なでるの忘れないようにww

598:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 12:22:48
お伊勢様といっしょで、畏れ多くて個人の祈願かけれないイメージ^^;

599:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 15:49:53
>>597
ありがとうございます!
観光ついでにお参り、などと、ハンパな気持ちで行かないように、
気を引き締めて亀石撫でてきます!

600:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 18:12:19
わざわざ神主様を呼び出すのも気が引けるから、定期的に通ってみる。

601:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/17 08:51:45
勝鬘院愛染堂

602:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/18 09:24:38
>>601
メジャーになるのは夏だけだろww

603:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/19 12:25:44
そんなこともない。

604:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/19 16:27:37
良縁結びに行った先で引くおみくじが

小吉 とかだと萎えるよねw

605:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/21 10:39:11
秋祭りシーズンだな

今日は仏滅で己巳
明日は大安でタカオカミ神社、南近義神社の例祭。
御縁が頂けますように。

606:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/21 16:15:18
祭り時期は人が多くなるのであまり好きじゃない

607:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/25 11:24:40
天神様御縁日age

608:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/25 11:49:15
例大祭の日はご本尊さま、ご祭神さまがお歓びでご神威、お蔭が強く発動します。
ぜひ参詣、参拝を。
人混みが苦手(自分も)なら祭礼当日の早朝参拝はいかがかと。
『本日は年に一度のご祭礼(大祭)、誠におめでとう御座います。お慶び申し上げます。・・・・』トカナントカ・・・

609:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/25 15:08:59
縁日に正式参拝もいいね。

610:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/25 20:13:14
貴船神社

611:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/25 20:37:25
>>610
そろそろ紅葉の季節ですね

612:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/26 19:20:28
神無月直前上げ

613:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/29 23:53:18
来月は祭り月だね

614:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/08 21:26:51
縁結び祈願しよう!

京都の東山の青蓮院で、青不動が御開帳中!
期間は9月18日~12月20日。

大阪の四天王寺で10月10日に、万灯院で紙衣さんの衣替え法要で護摩祈祷!

青蓮院の公式サイト URLリンク(www.shorenin.com)
四天王寺の公式サイト URLリンク(www.shitennoji.or.jp)

熾盛光如来の御真言 ボロン
不動明王の御真言 ノウマクサンマンダバザラダンセンダマカロシャダソワタヤウンタラタカンマン
十一面観音菩薩の御真言 オンマカキャロニキャソワカ
紙衣仏の御真言 ノウマクサマンダボダナンケイトハラチャヤビギャタゲルマニルジャタウン


615:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/12 09:53:26
秋の豊饒御礼の大祭に、個人の祈願をするのは
気が引けるけど…

いつも行ってる神社だし、気にしないでも
いいものでしょうか?

616:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/12 10:57:48
>>615
産土様や氏神様のお社ならば、守護いただいて無事過ごせている御礼を
供物として奉納して、神恩感謝の詞を述べてから個人祈願をすると良いですよ。

617:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/12 16:08:47
産土はもとより崇敬社への報謝も大事ですね。

秋こそ絶好の機会、願いを託しに社寺へお参りしましょう!

618:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/27 01:26:14
産土ってなんですか?氏神とは違うの?

619:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/19 12:05:12
正月は休めないね。

620:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/27 19:32:19
明日はお不動さまへGO!

621:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/23 13:18:48
神戸地域もまだまだ人出は多い
節分まで、もちこすかな

622:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/10 10:53:14
もちこさないよw

623:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 16:39:45
あびこ観音

624:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 15:18:38
住吉大社

625:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 15:32:42
「神典」が意味わからん単語だからw

626:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/12 10:59:11
住吉には大歳神社もあるよね。

627:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 10:08:50
観音様まであと4日!

628:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 13:25:49
>>627
ん?御縁日のこと?

629:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 21:27:47
>>512は、縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんは今すぐ氏んでねw

630:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 21:39:39
>>511は、縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんは今すぐ氏んでねw

631:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 21:40:48
>>510は、縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんは今すぐ氏んでねw

632:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/18 14:38:51
>>627
今日だね。
お参りしてるのだろうかw

633:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 14:10:04
縁のものだから、何となく縁を感じる、居心地の良い神社や、
初詣等でいつもお参りしてる神社にお参りするのがいいよ

634:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 08:45:23
といっても御礼参りを欠く人が多いんだよねぇ・・・

635:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 21:08:38
>>1は、縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんは今すぐ氏んでねw

636:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 23:57:42
今日は某神社に行ってきた。その神社には以前彼女とのことで
お願いの絵馬を書いたのだ。絵馬には『私たちのお互いの欠点が直り、
彼女といつか結ばれ、2人で幸せな家庭が築けますように』みたいな
ことを書いた。今、思えば、神様に厚かましいお願いをしたものだと思う。」
「さて、その神社に行って、自分が以前書いた絵馬を探した。あった!色あせているが
文面も自分が覚えているのと、そう変わらない文面のが。
さて、自分は、新しい絵馬をかけるふりをして、その絵馬をそっとはずした。
はずして、もう要らなくなったお札やお守りを処分する所に持ってきた。そして、自分の書いた絵馬を
そっとその中に置いた。『もう、こんなお願いを神様にすることもないのか』そう思うと、眼にうっすらと
涙がにじんできた・・・


637:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/24 11:08:39
>>635
このスレの>>1の書き込みのどこが「縁結びスレ最大の癌」なんだ?


638:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/24 11:54:03
同じスレ消化せず直ぐに乱立。
現在、四本鼎立状態。

639:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/24 13:08:14
絵馬ってお焚き上げしてくれないのかね
一度掛けたらずっとそのままなの?

640:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/24 13:23:17
御火焚祭の時とかに焚き上げてるんじゃないの?

641:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/25 10:48:35
芋の子つるしage

642:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/25 18:20:56
>>1は、縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんは今すぐ氏んでねw

643:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/25 19:38:02
>>642
>>637

644:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 01:56:46
>>636
読んでて泣きたくなった。
復縁は希望してますか
絶対、幸せになってほしいです。

645:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 11:53:09
>>644
コピペですよ

646:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 02:04:38
来月北海道から地主神社や伏見稲荷大社に行く予定なのですが、みんな参拝して御利益ありましたか?
それとも御祈祷して御利益ありましたか?
回るとこ全部御祈祷してもらってたらお札だらけできっと困るよね?
どうしよう…


647:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 20:13:11
キリ番削除依頼強制厨は縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんはチョソなの?
それとも層化なの?
今すぐ氏ねば?

648:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 11:51:32
>>646
地主神社は…

649:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 13:33:05
地主神社は観光化しすぎでちょっと萎える

650:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 21:54:56
キリ番削除依頼強制厨は縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんはチョソなの?
それとも層化なの?今すぐ氏ねば?

651:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/01 22:26:16
>>646
訪問予定先リスト提示してみては?
もっと良いところのアドバイスあるかもよ?
御祈祷してもらってたら件数稼げないですよね。

652:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/10 22:35:37
3000円祈祷なら、日に5件が限度ですねw
明日は安井の金比羅様へ、悪縁切って良縁結んでいただきに参りましょうか。

653:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 23:13:59
京都の嵯峨・嵐山にある
野宮(ののみや)神社、
こちらも恋愛・良縁・縁結びで
有名なので、オススメですよ♪

654:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/15 10:41:02
本スレアゲ

655:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/15 15:32:30
嵯峨野の野宮といえば、
いにしえ伊勢神宮の斎宮と成られる媛皇女が先ずお籠もりなさって精進潔斎をなさった由緒正しいお宮さま。

656:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/15 15:45:45
どうも斎宮といえば未婚・清廉というイメージがあるよね
縁結びで未婚というのもなんだかなぁ

657:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/16 23:42:21
神明神社に行こうと思うが、復縁を願うべきか、結婚を願うべきか迷ってる。

658:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/17 06:52:20
tst

659:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/17 09:37:12
もうすぐ愛染祭!

660:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/17 09:49:32
>>657
結婚祈願がよいかと。
復縁希望の相手があなたにとってプラスの相手なら復縁→結婚となりますから。
相手が悪縁ならよい結婚相手ができるしね。

661:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/17 11:18:25
良縁結び。でオケ!

662:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/17 23:29:51
657ですが、ありがとうございます。良縁で願ってみる。

663:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/24 12:30:17
天満宮御縁日前日あげ

664:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/24 23:32:39
野宮神社の話題がでてたので…
旦那さんと付き合ってすぐぐらいにたまたま野宮神社に行く機会があって、(私が勝手にですが)ペアお守りを買ってわけました。
その後3年たって結婚したので確かに良縁成就なのかな?と思います。


665:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/27 06:46:21
ざこね堂〔雑魚寝堂〕・枕寺〔まくらでら〕
中山太郎氏は民俗学の大家で現在の神戸市長田区、
駒ヶ林村の男女の婚姻の形態、また男女の集う次期、場所などを
調査、研究し、日本婚姻史にまとめた。
その当時この駒ヶ林の風習は大阪などでも有名だったようだ。
この村の阿弥陀堂は男女の交わる場所であり、全国的にみても、
住職のすまないお堂で阿弥陀を祭るお堂はこの様な目的に使われることが多かった。
その後阿弥陀堂は駒ヶ林村の寺院に移築されたが、節分の時などは女性が参篭し、
男性が夜から参加したともいわれる。その堂には枕が70~80積み上げており、
まくらでら〔枕寺〕もしくは男女がざこねすることからざこね堂〔雑魚寝堂〕と
よばれていた。 ここで雑魚寝すると安産だとして有名であった。

666:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/27 06:51:17
●海泉寺
駒林神社の北に海泉寺がある、本寺は近年公会堂の所から現位置に
移転され本堂は昔駒林大御堂と呼ばれ昔駒林の雑魚寝堂(ざこね堂)
を移転したものであってほぼ旧形を存するらしい、昔昔一村男女が
ざこねした堂であるというのは誤りで仏恩報謝の勤行のため参篭し
たのを誤り伝えとのことであるとも語られている
〔中山太郎の「日本婚姻史」に駒ヶ林の雑魚寝堂〔ざこね堂〕とその
行事が記載されています。 その中で筆者も明治四十三年頃に駒ヶ林の
この堂を訪ねたが、その頃は土地の者は「枕寺」と呼んでいた。堂には雑魚寝に用いた枕と
いうのが七八十も積んであったので、枕寺の由縁も、在りし昔の
雑魚寝の盛んであったことも偲ばれた。

●追記 雑魚寝堂というのがあるが寺ではない。〔村の阿弥陀堂
でその後移転〕同村の未婚の男女が
毎年節分の夜にここに集まり籠るので、雑魚寝堂と称したのに
始まる。その夜に契った男女は夫婦となる掟であるが、いかに
神の結ぶ縁とは言え、若い男が年老いた女を、年老いた男が若
い女を妻とするのは世の慣わしに背くというので廃止されてしま
ったが、今でも節分の夜だけは、古い名残を留めて、女ばかりが
籠ることになっている。こうすると安産だと言われている 。

仏の前で縁結び。いい出会いの形式だね。古きよき時代の伝統を
何らかの形で今に生かせないのかな。

667:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/27 07:01:14
★新しい伝統 明治以前に今宮神社に福笹はなかった。★
十日えびすとはほとんど言われず、キンマラ市と言われていた。

【今宮戎神社】大阪市浪速区
 旧暦の1月10日にキンマラ市
がたち、金粉を塗った張子の男根
が売られ、大半の人がこれを買っ
て福運を願った。どうも昔は笹で
はなく、張子の男根を授かってい
たようだ。ただし、明治5年の太
政官布告で全面的に禁止となりま
した。因みに福笹は京都ゑびす神
社が最初に授けていたようだ。
▼【キンマラ】
⇒旧・正月10日、今宮戎神社
(大阪府) 金粉を塗った土製
や木製や張り子の男根が山と積
まれ、大半の人がこれを買って
福運を祈った。ただし、明治5
年の太政官布告で全面的に禁止
となった。「十日恵比寿」とも
言った。→大阪・大阪市浪速区

 ▽【……余聞】
  喜田川守貞の『守貞漫稿』
には『恒例の売物として張抜き
製の陰茎に金粉を置き、あるい
はべんがら塗りの物を売る』と
ある。



668:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/28 01:06:17
>>653
本当に御利益があったら独身人口がゼロになっちゃうじゃん

669:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/28 13:40:48
>>668
お参りしない人もいるし子供も成長してくるんだからゼロにはならないよ


670:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/01 19:12:16
愛染まつりあげ

671:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/01 21:49:01
ちょとレスチでつが・・・
原初、神代の昔。
あの世(黄泉の国)と現世の境(黄泉比良坂)で伊弉諾尊と伊弉冉尊の史上初?の凄まじい夫婦喧嘩の際に、
檄昂した伊弉冉尊♀は、吾は地上の人を日に千人殺すと。
曰うたのに抗して、
伊弉諾尊♂は、吾は日に千五百人を産み殖やしてみせよう!と曰うた。
とされます。



672:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/02 16:55:51
くるしゅうない

673:おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk
10/07/13 07:40:48
全国仲人連合会w

674:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/13 13:27:06
野宮神社に「めおとまもり」というのがあると聞きました。
「夫・婦」と文字が入っていてペアの物です。
年中(今も)あるのでしょうか?検索しましたが、最近のものが見あたらないので
ご存じの方、教えてください。

675:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/13 15:00:03
夫婦で2つ一組のお守りを持つなら
野宮神社と六波羅蜜寺どちらがオススメですか?

676:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/14 15:00:32
スレリンク(newsplus板)
女性の26%が「宅飲み」で恋に落ちるw

677:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/17 11:05:17
>>675
御守りに順列など付け難いものですが、
御由緒から野宮神社にされればよりお気持ちに近いかと思われます。

678:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/20 10:31:42
結婚式で伝統的に永らく謡われた謡曲「高砂」(高砂や、この浦舟に帆を揚げて~♪)
の舞台、境内に五代目の相生の松ある高砂神社。創建は神功皇后が征韓より凱旋の砌、
他の神々に先駆けて大国主命がカコの水門(みなと)で御下船の御宣託を下されて此方に奉斎し創建の古大社。

本殿の主祭神は大巳貴命(大国主命)。後年の配祀は素戔嗚尊と后神の櫛稲田姫命。

初代の相生の松に尉と姥の二柱の神霊が顕現し「この松に宿りて永く夫婦の道を示さん」と宣われて・・・
その、尉姥神社には伊弉諾尊(尉)と伊弉冉尊(姥)。

末社も数多有ります。

縁結びの神さま方オールスター勢揃い

神霊的な位置関係を・・・
真東には広田神社(天照大神)の南宮、西宮戎神社。
南東には熊野本宮大社。
真南には淡路島、大和大国魂神社(大国主/大物主神/一説に伊弉諾尊と伊弉諾尊)/おのころ島神社(チョイ西。伊弉諾尊、伊弉冉尊のハネムーンハウス八尋殿址伝承)。
南西には出雲大社の真南にあたる篠山(死の山)/篠山神社。

真西には、赤穂八幡。足王神社

北西には三徳山。

夏至の日の出は乗鞍岳方向より。日の入りは中山神社(美作一宮)~出雲の佐田神社方向へ

冬至の日の出は淡路島北端の三対山(石屋神社元鎮座地。神功皇后有縁。石屋神社には伊弉諾尊、伊弉冉尊、国常立尊)
~丹生都比売神社。~獅子岩(熊野)方向より

日の入りは阿蘇山神社。の方向へ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch