08/05/18 09:42:41
>>771
オタクの収集
774:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 09:55:26
>>771 厄集帳
775:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 10:01:43
キモオタの調べ
776:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 10:49:10
今日はいい天気だな。
奈良でも行ってくるか…
777:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 11:05:55
>>771
神社の場合「御神印帳」
他は、「御宝印帳」
778:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 11:08:16
>>773-774
最近、ずっと荒らしているけれど
荒らしとして通報されてIP掘られて晒されるのは、そろそろ覚悟しておいてね。
779:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 11:24:58
ネットは免許制にしないとダメだな。
780:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 14:16:54
え?インターネット回線契約するときに身辺調査されましたけど?
どういう理由でとか、いろいろ書類もつくって。
ちょっとして、ベッコアメとか出てきてそのへん楽になりましたねぇ、、、
781:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 15:46:25
八坂神社の巫女さん萌え…
782:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 16:02:46
尼崎の寺町で、御朱印を頂ける寺はありますか?
783:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 16:03:36
無い
784:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 16:31:30
厄豚はレスしなくていいよ。
785:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 17:07:09
マイナーな神社や寺の情報が欲しいな。
786:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 19:02:59
ただいま
淡路島行ってきた
いろいろバスの時刻表を検討した結果洲本でレンタカーを借りた
ナビの履歴を見るとどの履歴にも
「伊弉諾神宮(一宮)」「おのころ島神社」
って・・・くるま借りてるのみんな同好の士ばっかかよwww
787:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 19:11:02
>>769
御膳谷奉拝所
>>782
本興寺は貰えるが、お題目だよ。
あとは知らん。
788:横浜市民
08/05/18 19:43:31
法隆寺でご朱印いただけるのは少し小さな開山堂?みたいな所と、西円堂以外にありますか?
春に行ったんだけど、再訪の機会がありそうなので、中宮寺参拝がてら行こうかと。
789:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 20:17:46
>>786
淡路島で貰える所はそこしかないじゃんw
790:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 20:39:11
七福神がありますよ。
791:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 20:41:53
>>788
小さな開山堂?バカか、テメエは!?
聖霊院って言うんだよ、この低能!!
792:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 21:20:06
>>791
何コラタココラ!
793:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 21:31:43
>>788 いわゆるご朱印所は聖霊院と西円堂のみ。
ただし11月1日~3日は上御堂で特別に
いただけるが今年は金堂修理中で常時上御堂が
開扉しているのでわからないです。
なお聖霊院では「以和為貴」のほかにも
頼めば「南無佛」「唯仏是真」「篤敬三宝」
太子霊場として「尺寸王身釈像」
同じく太子霊場で現在は廃寺の成福寺の
「田村皇子問太子之病」が頂けます。
794:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 21:54:37
このスレ参考になりますね
どこで頂けるか知らないで行くと後悔することになる
いただき損ねた御朱印をいただくために再訪することってなかなか無いですから
795:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 21:54:43
>>789
つ【石屋神社】
796:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 22:03:38
洲本神社、洲本八幡神社、国瑞彦護国神社でもいただけたよ。
路線バスで島内を巡ったから洲本市内と伊弉諾神宮しか廻れなかったけど。
797:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 22:29:19
>>788みたいなのが朱印コレクターが馬鹿にされる原因だろうね。
お堂の名称も知らずに朱印さえもらえばそれでいいと思っている。
中身がないということだよね。
798:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 22:34:54
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 朱印オタが、絶滅しますように。 チ~ン
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ,_ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (` ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,) wjwjjrj从jwwjwjjrj从
180 名
799:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 23:09:17
>>797
どっちかっつーと朱印はただのスタンプじゃないよ、とか言ってるキモ信者の方が馬鹿っぽいけどな。
800:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 23:23:21
お堂の名前なんか知らずに寺社にお参りしている人のほうが圧倒的に多いと思うが・・・
801:横浜市民
08/05/18 23:48:14
793様ありがとうございました。期待以上の親切な説明をいただけて大変感謝しております。
もしもご存知でしたらお教え願いたいのですが、実は、聖徳太子巡礼をしておりまして、成福寺も参拝に行こうと思っておりました。
その成福寺なのですが、793様のご指摘、JTBのガイド本にもある通り廃寺と思っていた所、
旺文社の地図には法隆寺南の住所で斑鳩東小学校のすぐ東に表示があるのです。ここは同名の別の寺でしょうか?
また、廃寺の成福寺の参拝はいかようすべきか、重ねてご教授いただければ幸いです。
802:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 00:05:32
お堂の名前を知ってる人も知らない人も、同じ御朱印好き同士仲良くしようよ(´・ω・`)
旅の思い出に集めてる人もいるだろうしさ
803:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 00:18:41
自分も>>797氏に考えは近いです。(ちょっと言葉がきついなあと思いますが)
西国三十三ヶ所等のお寺に行くと団体で来ている客が多いです。
こういった巡礼のツアーで
「御朱印は添乗員が引き受けますので、ゆっくり参拝してください」
みたいな事を書いてある新聞広告もよく見ます。
でも、こういったツアーで参拝している客は自分が今居るお寺が何宗か?
どころか、お寺の名前すら知らん人も居ると思います。
(バスに揺られているだけで着きますからね)
んで、現実問題としてこういった参拝客が札所以外のお寺に同じ感覚で行くため、
マナーが悪いので御朱印を止めた・・・というお寺を何カ所が知っています。
「○○のお寺で御朱印はいただけますか?」とか質問する人もこのおばちゃんらと
同じニオイを感じるので嫌です。
こういう質問する人たちって自分でそのお寺とか神社とかに何で聞かないんだろう?
804:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 00:40:42
「~でご朱印は頂けますか?」って聞く連中に限って、
もし貰えないと判ったら、もう絶対参拝には行かないんだろうな。
805:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 00:46:04
朱印貰えないと分かってる所へ行く理由もないし、一度貰った所に二度も用はない。
こっちは信者じゃなくスタンプコレクターなんだから当然だろ。
806:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 06:04:39
自分は神社、寺好きだから御朱印がなくても行くけどね
>>803
御朱印は添乗員が~ってのは、多分ツアーだと時間が限られるからじゃない?敷地内見て御朱印いただいて…と自分でやると時間がないだろうし
そういうの参加したことないからよく知らんけど
いずれにしても行く前にその神社やお寺のことは知っておいた方が面白いとは思う
簡単に調べられる時代だし
807:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 11:57:23
>>803
自分で聞く勇気がなく、人間と対話するコミュニケーション能力がないからでしょう。
808:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 12:00:52
当の場所いっても
「…」無言で帳面だす
「はい、御朱印ですね?」
「…」
「…」
「こちらの場所でいいですか?」
「はやくしろよ」
「…」
「どうぞ 300円お願いします」
「…」ちゃりーんと投げる
「…」
そして2chで「あそこの神社は態度悪い」と書くと。
809:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 12:31:48
鳥居くぐれない人は大変だねニヤニヤ
810:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 12:37:55
>>803
ネットで一通り調べた人とかが、大きな社寺の場合~は他にもあるの?とかは許せるよ。
比叡山に電話して、どこのお堂で戴けるか、電話に出た人が答えられるかどうか。多分、無理じゃないかな。
前に比叡山の各お堂で戴けるところを書いた人が居たけど、私は保存してあります。
情報交換の場でもあるから、答えたく無ければ答えないでスルーすればいいんじゃないのかな?
それをお節介に、なんで電話しないの?なんて小学生の先生みたいなことを言う必要はないでしょ。
質問者だろうが、荒らしだろうがスルーされるのが一番堪えるんだから。
811:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 12:40:19
と、馬鹿が一番キャンキャン吼える
812:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 13:14:50
お寺の方も忙しいだろうからと気を遣えばこそ、お寺へ電話せずにスレで情報交換する。
御朱印を頂く云々は参拝者側の都合なんだから。
813:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 13:40:21
やってなくても行くんだけど。
そうとは知らずに事務所なんかで聞くと向こうの機嫌が悪くなったりするので
あらかじめ解っているとありがたいとは思う。
814:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 13:43:46
じゃあ、電話で以下の各御堂と院では御朱印が戴けるか
延暦寺の代表電話に電話して電話口で、今度参拝する者ですが、
質問ですと言われて全て聞かれたらどうする?
そのお堂では何と何が貰えますかまで聞かれるぞ。
比叡山(ご朱印part4スレ414・415・436情報)
東塔では、
東塔(五智如来),大黒堂(大黒天),文殊楼(文殊菩薩),根本中道(医王殿),
法然堂(法然上人,文殊大士),万杯殿(大悲殿),大講堂(大日如来),阿弥陀堂(寂光殿) ,
法華総持院(通常は受け付けていないが、西国番外でどうしても頂きたいと頼むと渋々出してくれる)
西塔では、
釈迦堂(大雄殿),箕渕弁天堂(大弁才天女)
横川では、
横川箸塚弁天社(大弁才天女),横川中堂(大悲殿),
四季講堂(元三大師,角大師,大悲殿,御詠歌),横川定光院(南無妙法蓮華経)
西塔と横川の中間点
青龍寺(阿弥陀如来)
ケーブルカー側
比叡山無道寺明王堂(無道尊),無道寺弁天堂(大弁天天女)
滋賀県側ふもとでは、
走井堂(元三大師),六角堂(早尾地蔵尊) ,生源寺(最澄誕生寺院),
滋賀院門跡(天台座主御座所)
その他に坂本に所在する小寺院で
律院,実蔵坊,寿量院,蓮花院,双厳院,宝積院,仏乗院,薬樹院,妙行院,瑞応院など
815:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 13:45:10
初心者やこれから集めようと思っている人だっているんだから…
ヲタスレと初心者スレに分けたほうがいいのかもね
816:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 13:53:37
その必要はないじゃん。
答えたくなければスルー
親切したければ、レス。
817:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 13:59:03
たかだか朱印にムキになるところが異常だよね・・・
818:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 14:12:40
本来の目的を履き違えてるんだよ
819:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 14:19:30
説教してあげれば?w
820:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 14:22:47
>>817
スレに貼りついているお前も異常m9(^Д^)プギャーーーッ
821:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 14:59:23
IDもでない板で
スレに貼りついているお前も異常m9(^Д^)プギャーーーッ
…おまえって、もしかして、、、お母さん?さっきから後ろでちらちら見てるけど、、、
822:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 16:27:56
信仰心なんて全くないただのコレクターだけど何か問題ある?
よその家へ上がり込んでスタンプくれと言うわけだから最低限の礼儀はわきまえてるつもりだけど。
823:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 16:34:05
×札所巡り
○スタンプラリー
824:821の母
08/05/19 16:35:55
>>821の母でございます。
この度は息子が、皆様の楽しみである御朱印スレを荒らし、
わけの分からない重複スレを立ててしまい申訳けございません。
副住職である息子は最近、朝の勤行もサボりがちになり、
住職ともども心配しておりました。
しかし、そんな息子も「2ちゃんの神仏板でさ~御朱印ヲタがね・・」
などと顔を活き活きとさせて語り始めていたところでございます。
「納経印を御朱印という香具師は許せない」
「納経帳を、御朱印帳の御朱印コレクターがさあ、お焚きあげも奉納もしなくてさあ、
けしからんから、スレに常駐して注意するのが、仏の道なんだよ」
「納経帳はね、家に保管するべきではないんだよ!お焚きあげするべきなんだよ!」
と楽しそうに話していたのですが、最近元気が無いなと思っていましたら、
スレで無視されているとのことでした。
先程も、後ろから息子を見ていたら、顔を真っ赤にしながら怒りキーボードを打っているではありませんか。
母親が出てくる幕ではないと思いましたが、心配でなりません。
このような息子ではありますが、とても優しい子なのです。
どうか皆様、あたたかい目で見てやってくださいまし。
825:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 17:53:52
>>822
> よその家へ上がり込んでスタンプくれと言うわけだから最低限の礼儀はわきまえてるつもりだけど。
それだけでよし。
826:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 17:59:37
神社の賽銭の代わりだと思って御朱印もらってる。
はした金だが役に立ててほしい。
827:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 18:43:35
スタンプラリーとかコレクターっていうと、いかにも神仏を軽んじている印象を与えてしまうけど、
御朱印の、黒と朱のコントラストの美しさには魅了されるし、だから集めたくなるってのは道理だろ。
だからといって、ろくに神仏に手も合わせず、非礼なふるまいをする輩を弁護する気はないけどな。
このスレの住人は、皆、寺社も好きだし、御朱印も好きってだけじゃないのかい?
828:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 19:45:55
このスレはジジイやババアが多いと思われ
829:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 19:46:41
そうかもしれませんね、私は23の女ですけど。
830:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 19:54:08
地元の神社(小さいが式内社)にて
自分「御朱印をいただきたいのですが」
神職「はい。少しお時間いただきますがよろしいですか?」
自分「結構です。お願いします。」
朱印帳を渡す。
庭等を見て待つ。
神職「お待たせしました。」
自分「ありがとうございます。では、こちらをお納め下さい。」
300円渡す。
神職「頂戴します。ありがとうございます。」
自分「ありがとうございました。」
神職「ようこそお参りくださいました。」
831:793
08/05/19 21:06:00
>>801 地図で見ると斑鳩東小の近くに「上宮遺跡公園」と
いうのがあって、たぶんその近くに「成福寺」が
あると思いますが、それが太子霊場の成福寺です。
しかしフェンスで囲まれていて中には祠と宝篋印塔が
あるだけで拝観はできない事実上の廃寺です。
太子霊場巡礼乙です。太子霊場のことなら
聖徳太子の寺院スレへどうぞ。巡回してますので
そちらでレスできますよ。
832:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 21:12:42
古本屋で昔の宮司が書いた本の検印を目当てに買いあさっています。どうやら御朱印よりもこちらの方が本物の神印・宝印のようですよ。宮司個人の認印でがっかりすることもありますが。
833:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 21:23:53
>>742
亀レスだけど、、
出羽三山神社のオリジナル御朱印帳は三社共通。
月山神社は夏期のみ開山だけど、羽黒神社は三社の中で一番規模が大きくて年中開いてるよ。
834:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 22:19:28
>>829
マチャマチャ~元気だった~?!
一の宮巡りスレでは、33歳既婚者子供ありの若が、1年で一の宮巡り満願したとさ。
835:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 22:35:06
海外の開教所や台湾・韓国のお寺で御朱印もらった人っていない?
韓国寺院でも日本人の参拝者向けに御朱印始める計画があるらしい。
ただ間に旅行会社が入ってるらしいから、企業の集金目的の臭いもするけど。
836:細川徳生
08/05/19 22:36:50
細川徳生ですが、何か?
837:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 22:36:54
それでも逝くのが、ここに巣くう朱印オタ。
838:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 22:39:14
>>835
うちの親戚が、弘法大師の縁の支那の寺院で貰ってたよ。
いくらくらいだったかなページ数少な目の御朱印帳まるまる全部墨書き。
いくらくらいっていってたか1.5マソくらいだったかな~
あ、あなたのいう、現地旅行会社のマージンのニオイぷんぷんするけどねw
839:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 22:40:33
漏れも、四国零番、青龍寺の朱印(墨入り)があるよ。
840:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 00:09:22
ト○ 口K こんな文字の朱印イラネ
841:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 00:20:51
>>835
台湾三十三観音なら、数ヶ所貰ったよ。
但し、専用朱印帳に印を押すだけだけどね。
向こうの僧侶に聞いてみたら、台湾は寫経奉納・朱印という習慣はないとのことだ。
>韓国寺院
朝鮮人に漢字が書けるのかいな。
まあ、あいつらの書くものなんてイランわ。
842:横浜市民
08/05/20 00:23:04
>>831
重ね重ねご丁寧なお答えをいただきありがとうございました。
聖徳太子のスレがあるのですね。太子霊場関連の質問は今後そちらですることにします。
今後も勝手ながら頼りにさせていただきます。
843:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 06:36:42
多田神社行くぞ~。
844:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 08:41:50
大神神社で巫女が書いてくれた。
擦れまくりで、しかも字が下手。
下手なのはいいけど、擦れてるのはちょっとな。
もっと墨をつけてくれよ。
845:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 09:15:28
大神神社、むかつくよね。
あそこは神主は淫乱だし、どうしようもない神社!
846:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 11:55:51
どこの大神神社?
847:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 12:42:07
>>846
奈良、三輪山の。
848:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 13:01:46
奈良の十津川エリアで御朱印もらえる最果てはどこですか?確か、近畿三十六不動の札所があったけど、他にはある?
849:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 14:21:01
東大寺の大仏殿の朱印帳はサイズも色も2種類。
大きい方は1200円、小さい方は1000円で朱印代別。
東大寺は二月堂、三月堂などで、それぞれ違う柄のオリジナルの朱印帳を置いてた。
850:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 16:25:55
>>849
情報サンクス
東大寺の大仏殿の朱印帳大きいサイズに興味あり。
参拝時まで記憶に留めて置こう。
851:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 17:54:10
大仏殿はもう何回入ったことやら…
852:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 19:44:24
金閣寺はもう何回入ったことやら・・・
853:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 21:08:30
早いけど、次スレ
【オタク】☆御朱印 13冊目☆【厄だらけ】
スレリンク(kyoto板)l50
854:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 21:23:09
>>848
奈良の十津川流域だと玉置神社かな~。
洞川温泉郷には龍泉寺、大峰山寺。
855:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 21:27:08
>>853は無視して、950くらいになった新スレよろしく。
856:853の母
08/05/20 21:40:57
>>853の母でございます。
この度は息子が、皆様の楽しみである御朱印スレを荒らし、
わけの分からない重複スレを立ててしまい申訳けございません。
副住職である息子は最近、朝の勤行もサボりがちになり、
住職ともども心配しておりました。
しかし、そんな息子も「2ちゃんの神仏板でさ~御朱印ヲタがね・・」
などと顔を活き活きとさせて語り始めていたところでございます。
「納経印を御朱印という香具師は許せない」
「納経帳を、御朱印帳の御朱印コレクターがさあ、お焚きあげも奉納もしなくてさあ、
けしからんから、スレに常駐して注意するのが、仏の道なんだよ」
「納経帳はね、家に保管するべきではないんだよ!お焚きあげするべきなんだよ!」
と楽しそうに話していたのですが、最近元気が無いなと思っていましたら、
スレで無視されているとのことでした。
先程も、後ろから息子を見ていたら、顔を真っ赤にしながら怒りキーボードを打っているではありませんか。
母親が出てくる幕ではないと思いましたが、心配でなりません。
このような息子ではありますが、とても優しい子なのです。
どうか皆様、あたたかい目で見てやってくださいまし。
857:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 21:47:49
10年ぐらい前だが、慶州の仏国寺で書置きを貰った。
858:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 01:25:35
先日、京都神社めぐりを行いました 目的地は関西在住なのに何故か御朱印をいただいて
いなかった上・下両加茂神社+α。
以前より下加茂神社オリジナル御朱印帳は有名でしたが、上加茂専用もあるとは・・・
結局2冊とも衝動買いしてしまった。
下加茂にある河合神社は以前来たときに、御朱印があったかと思っていたのですが、宮司さんに聞くと
もう今は御朱印は受け取っていませんとの事。すこしがっかりです。
あと今回もう一つの予定だった白峯神宮の白い鞠けりご朱印帳が売り切れだったのも・・・
あまりにがっかりしていたのがばれたのか、「御朱印料は結構ですので、またご参拝ください」と
言ってくれた宮司さんありがと。
今回はお昼から京周りを行ったのですが、バス移動&ゆっくり参拝すると1社で1時間はかかっちゃいます。
あそこもここもと思っていたのですが、時間がたりません。
あと、閉門時間がはやすぎなところも(16:30ってねぇ)・・・もう日も長いのですから、せめて参拝者用に門
だけでも開けておいて欲しいよ。
859:京都人
08/05/21 08:57:46
>>858
下鴨神社
上賀茂神社
漢字間違うような奴に朱印もらう資格はないわなw
860:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 09:42:19
>>858
河合神社は18日の日曜に朱印頂いたよ。
受付に朱印と貼り紙してあるし。
書き置きのものだったけどね。
受付のおじいさんが境内を案内してくれた。
861:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 13:08:11
千葉 駒木諏訪神社にたまたま行った
ほんとたまたまで、買い物に出たらうっそうとした森、、、神社だなと買い物袋
ぶらさげて入っていったら、、びっくり
たまたま御朱印帳を持っていたので、お願いした。
いままでで一番丁寧にしっかりとした字で書いていただきました。
氏子がたくさんいて、金持ちなんだろうなと思わせるすんごい神社でした。
862:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 17:07:28
>>787
ありがとう。
稲荷山の朱印頂いてきました。
修学旅行と外国人だらけだった。
863:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 21:03:26
尼崎の寺町で、御朱印頂けるお寺はありませんか?
864:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 21:41:28
湖都大津の十社寺めぐり
こんなのやってるのな
日吉大社に行って知った
865:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 22:09:43
>>858
レポお疲れ様。
大きな神社の摂社・末社は週末しか対応できる人がいないこともあるようですね。
>>861
駒木諏訪神社は、実際に参拝に行って驚く感じの神社ですね、オリジナル御朱印帳もあります。
866:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 22:18:59
>>861
俺は、その神社で御朱印をお願いしたら、御朱印帳に御祓いしてくれたよ。
初体験で感動した。素晴らしい神社だよ。
朝、掃除していた若い神職さんも、こちらに気が付くと挨拶。
清々しい朝だったよ。
867:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 23:18:38
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ______________
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' /
`,| / "ii" ヽ |ノ / 本当に君たち、キモイですね。
't ←―→ )/イ < 人の家に土足で踏み込んで
ヽ、 _,/ λ、 \ 楽しいですか?
_,,ノ|、  ̄//// \、 \
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー  ̄ ̄ ̄ ̄
| /\ /
|/)::::/\/
| ,r":::ヽ /
|i´:::::::::| /
868:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 23:20:45
大阪空港周辺で御朱印を頂けるところはありますか?
869:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 00:20:27
>>868
出国と入国の時
870:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 08:34:35
>>869
朱じゃないだろ、紺だな。
871:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 11:26:35
日根神社
872:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 12:49:37
>>861
駒木の諏訪神社は、いつも高評価だね。自分もかなり好きなのだが。
個人的には、野田線沿いは、ココと櫻木神社を一緒に回ることが多い。
12月に桜が咲いていたのにはやったらと感動した記憶がある >桜の三度咲きで有名な櫻木神社
873:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 12:50:20
44 名無しさん@京都板じゃないよ 2008/02/14(木) 14:04:23
流山市駒木の、諏訪神社に参拝しました。
朝の境内の掃除をする若い神職でしょうか、こちらが挨拶する前に
「おはようございます」と気持の良い挨拶を先にされてしまい、「しまった」と思いながらも、
木々の生い茂る広大な境内の神社で、挨拶が清々しく感じました。
境内には御神水もありました。
参拝の後、御朱印を社務所で戴いたのですが、神主さんが社務所内の神棚に拝してから後、
書き終えた御朱印帳を御祓いしてくれました。今まで、御朱印をいただく時に神社でそのような事を
していただいたのは初めてでしたので、感動してしまいました。
していただいた理由を聞こうかと思いましたが、後ろに祈願申込者がお待ちでしたので、
そのまま御朱印料だけ納めてお礼を言って帰りました。とても良い神社だと思います。
47 名無しさん@京都板じゃないよ 2008/02/14(木) 23:36:11
>>44
465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 15:00:34
予想通りの諏訪宮か。
俺もして頂いたのでもしやと思ったが、予想通りでした。
個人的に、この神社の雰囲気は大好きだ。
木々に囲まれてというよりも、木々に包まれてといった感じでなんともいいー。
(平面的にではなく空間的に、2次元ではなく3次元に木々の中に鎮座するイメージ)
ここにもオリジナルの御朱印帳があった。自分は買わなかったがやたらと高かった記憶が…
874:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 12:57:05
ちなみに2000円だよ、駒木諏訪神社の御朱印帳
買ってきた。
875:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 17:36:30
157 名前: 投稿日: 02/03/15 04:37
流山の駒木 諏訪神社
境内の井戸水を300円で売ったり、
古いお札の処分所に賽銭箱おいたり、
雰囲気として、銭儲けに走っている感じがする。 正月には茶パツのバイトが巫女のコスプレでお守を売っていた。
いかがなものか、といいたいが面と向って言えないでいる。
鈴木宗男ほど度胸がないのだ。
876:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 17:37:09
どんなデザインですか?
877:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 17:37:58
そうしないと維持大変でしょ?
そうしないで、管理もできなく朽ち果ててゆくのがいいの?
と思いますよ。うちの近所の氷川神社は狛犬もぶっこわされて、敷地内は雑草が繁茂。
878:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 17:38:26
>>876
駒 と おっさん
879:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 18:14:26
>>875のコピペ見ても駒木 諏訪神社 に対する‘好い評価’は変わらないよ。
御神水は、どこでも賽銭程度は当たり前だし、古札納め所に賽銭箱も当たり前でしょ。
関係ない社寺の持ち込む人も多いんじゃないかな年末年始なんて。
880:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 19:00:42
>>876
馬をおっさんが愛撫してる図
881:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 20:05:37
最近収集始めました。
ってか、出雲大社の本殿参拝記念に、遷宮の寄付をした時
ご朱印を貰ってる人(ツアーのガイドさん「16枚、別紙で」
って言ってたw)が居たんで自分もお願いしてみた。
勿論朱印帳なんて無いんで、別紙でした。
その後、実家の氏神にお参りしたんだけど、そこは
本宮で、山の上には奥宮がある。
で、御朱印は違うのかって聞いたら「同じ」って
言われたから信じたんだけど、朱印サイトで調べたら
全然違う物だった。T(社務所に居る人)のおばちゃんに
騙されたよorz
まあ、奥宮は好きだから、よく行くんから機会が
有ったら参拝の記念に頂こうと思う。
882:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 21:10:20
駒木諏訪神社の御朱印帳
上から八番目
URLリンク(homepage3.nifty.com)
883:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 22:47:49
>>881
よぅーこそ!
884:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/22 23:18:34
兵庫は御朱印帳をオリジナルで作っている神社が少ないんだよな・・
885:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/23 01:57:09
私は今までは神社仏閣宗派関係なく御朱印を集めていましたが、最近霊場巡礼に興味を持ちました。
まず西国から始めようと思っているのですが、現在使用している御朱印帳ではなく専用の御朱印帳を求めたほうがいいのでしょうか?
それから札所の中には過去に参拝し御朱印を頂いたお寺が何ヶ所かあるのですが、再訪したほうがいいのでしょうか?
教えていただければありがたく存じます。
886:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/23 06:41:06
専用納経帳でもう一度回れば?
でも、決めるのは自分。
887:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/23 07:07:41
俺の帳面は旅行記念・旅行記録なのであくまで訪問順にこだわっているから
専用帳とかない
どっちがいいとかじゃないと思うよ
888:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/23 09:37:59
貴船神社は御朱印が頂けるのは本宮だけですか?
結社や奥宮には御朱印はないのでしょうか。
889:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/23 11:21:34
>>885
私なら巡礼は、その巡礼用に納経帳を準備するよ。
無地の納経帳でもいいし、
西国専用の納経帳もあるよ(右側に各寺の縁起がかいてあったりする)
サイズも多用だよ。
一度訪れていても再訪。
890:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/23 11:55:27
東京の日枝神社、新調した天井画を無料公開。
さすがだね!京都の神社なら1000円くらい拝観料取られるのにw
891:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/23 12:20:44
…神社だもの
892:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/23 12:38:32
京都人はせこい。
京都の寺社はがめつい。
ということだ
893:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/23 13:52:04
>>885
専用スタンプ帳に全種類コンプした達成感は格別。
全部行く意思があるか?一度行った所も行くか?
イエスなら専用スタンプ帳で決まり。
ノーなら自分で勝手に決めろ。
894:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/23 14:44:51
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
公野櫻子 ~ストロベリー・パニック!~ [ライトノベル]
レスリング Part8 [格闘技]
相棒-劇場版-6手目 [映画作品・人]
~今野緒雪 280~ [ライトノベル]
895:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/23 20:18:57
須磨の綱敷天満宮の御朱印、領収印みたいだった。
896:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/23 21:06:29
>791
結社も奥宮も無人です。