08/04/24 15:35:39
このスレは死にかけが多いから字が下手でも朱印逆さまに押しても怒らないよ
401:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 16:15:34
朱印さかさまに押されたり、明らかに素人にも誤魔化しが聞かないミスされた人に質問。
そんな時、寺社側はどんな態度とった?
・そのままトンヅラ
・誠心誠意謝る(さらに朱印代無料。お土産持たせるなど)
だいたい上のどちらかだろうけど。
402:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 16:22:57
あ、ちなみに俺書く側だった事あるんだけど人間全くミスしないなんて不可能。
数百回に1度くらいは筆が壊れたり、ハンコが壊れて帳面に落ちたりする。
そんな時は、朱印料無料にしてた。ただ汚す程度でハンコ逆に押すとかの
致命的なミスしたことは無いけど、自分でも朱印もらって汚されたらあまりいい気持ちは
しないから朱印料はもらわないことにしてる。それにしても反対側のページに墨付けたり、
朱肉で表紙汚してもトンヅラってのが本当に多い。
403:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 17:48:01
仙台の青葉神社で朱印をお願いしたら、神社のお手伝いみたいなおばちゃんが出てきて
見てたら明らかに朱印押すのを失敗してて(真上からじゃなくて斜めから力を込めたから紙の上を少し滑った感じに)
あっと思って見てたら、しばらくどうしようか考えた後、筆ペンでなにかを書いて紙を挟んで
「インクが乾くまで開かないでね」
と朱印帳を返されました
家で見てみたら、汚い字でしかも斜めに日付だけが書かれていました
もちろん朱印もずれて文字が掠れていました
ガッカリしました
404:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 17:52:09
>>403
むしろ運が良いね!
なかなかそういうのもらえないよ!
405:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 18:31:20
404みたいなアホばかりだといいんだがw
406:あぼーん
あぼーん
あぼーん
407:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 21:28:52
地主神社って御朱印をいつもいただけないの?
408:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 21:30:23
吉田神社の巫女さん
字が上手かったよ
409:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 21:44:25
筆力が余って炭がたら~って垂れてしまったのを
「申し訳ない申し訳ない」って謝って
半紙にちょっと気のきいた言葉書いたオマケを書いてくれたりして
かえって有難や有難やってことならあったよ
410:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 22:54:33
白を切りとおされたことがあったよ、網干の斑鳩寺
411:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/25 00:31:21
>389
ありがとう。うちの宗派の本山も福井だから、また改めてご挨拶に。
劔神社の本殿が改修中&宝物殿が開いていなかったのもあるけど。
次は気比神宮や金崎宮あたりに行かせてもらうよ。
412:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/25 00:39:12
高山寺の朱印帳がかわいかったのでつい買ってしまった。
朱印帳3さつ(寺用と神社用と新しく購入の高山寺の)とガイドブックと地図と、勉強中のテキスト(CanCamぐらいの重さ)を一日持ち歩いてたんで肩が限界だ(´・ω・`)
413:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/25 00:42:23
おんなのこでつか?
414:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/25 06:40:14
白(はく)を通されたかと思った俺は麻雀中毒。
415:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/25 09:51:39
ちゃんとした字を書くのは何事に対しても基本だと思うのだが・・・
416:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/25 10:06:32
だよね、2chに書き込むときもちゃんと気を入れて書いてるよ
読みやすいでしょ?俺の字。
417:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/25 12:36:08
す乙~ しヽ Tょ ぉ前、俺Tょんて字か~ ∧ 勺 T=~ 力丶ら
こんTょ読み(こ<しヽ 字 ι 力丶 書|ナ Tょしヽ也~ 。
418:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/25 16:59:33
>>207
八福堂という寒川神社の右手にある売店にありました。
値段は850円。色が複数あり好きな色が選べる。
伊勢神宮の小さい方の朱印帳と同サイズだった。
419:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/25 20:58:16
伊勢神宮はセコイ
420:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/25 21:29:14
セコイも何もタイマの総元締めだし。
菊の紋の朱印よりも菱の代紋が似合うって。
実際その手の団体の崇敬受けてるし。
421:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/25 22:08:49
やっぱり出雲だね
422:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/25 22:55:58
出雲大神宮
423:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/25 23:04:27
そもそもセコくない宗教が存在するとでも思ってるのか?
424:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/26 00:05:29
市ひめ神社はもっとせこい
425:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/26 00:39:50
まあまあ、スレが荒れるからやめとけ
426:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/26 11:51:07
出雲四大神の一つ能義神社(安来市)に行こうと思うんだけど、朱印はもらえる?
427:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/26 13:00:10
もらえます
428:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/26 14:10:02
>>303
関東総鎮守の箱根神社、関東総鎮護の大山阿夫利神社。
総鎮守と総鎮護の違いは何だろう?
伊豆山神社が関八州総鎮守か。
429:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/26 14:34:26
>>427
宮司さんは常駐してるんですか?
430:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/26 19:12:57
能義神社ご朱印
つURLリンク(www.imgup.org)
431:あぼーん
あぼーん
あぼーん
432:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/26 19:53:35
>>431
お前いつ見ても同じ格好だな。疲れないのか?
鼻糞ホジホジと寝転んでお尻ポリポリバージョンが好きだからそのどっちかで来い。
433:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/26 21:23:30
和歌山市周辺で紀三井寺以外で御朱印のいただける寺院はありますか?
434:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/26 23:26:23
革堂に行く人はババアに性器吸い取られないように気を付けよう!
435:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 03:47:35
>>433
たぶん無いと思う
436:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 08:02:43
粉河寺は和歌山市の隣の市だよ
437:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 08:45:59
>>434
夜道に気をつけな!
438:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 13:44:48
墨とくっついてしまった敷紙をきれいにはがす方法を教えていただけませんでしょうか?
439:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 17:20:50
濡らす
440:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 17:24:18
そも仏縁によりて付たるものをまたあえて分かつとは何事ぞ
441:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 17:24:59
今日は以前から気になっていた、上野の摩利支天さまにお参りさせていただきました
御朱印もいただいてきましたよ~
442:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 21:03:15
今度のGWに浅草寺へ参拝してご朱印頂こうかと思うけど
気をつけることってあるかな?
ご朱印に関して説教されたり拒否られたっていう話を聞いたんで。
443:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 21:26:14
>>442
もしご朱印デビューが浅草寺なら、デビュー地いいところ選んだねって感じだよ。
浅草寺は親切だよ。ご朱印帳に名前を書いてくれたりする。
説教は紙ペラに書いてあるけど、多くの寺院が時代の変化に寛容だよ。
私はご朱印お説教紙ペラも集めているよw
444:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 21:26:22
>441
摩利支天は朱印を貰えるのか? 数年前に行ったときは断られたけど。
445:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 21:29:25
東国のご朱印チャンピョンのサイトに画像upされていないご朱印をGetすると、
少し嬉しい。
446:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 22:04:55
>>444
普通にいただけましたよ
『御朱印受け付けます』みたいな事も書いてありました
447:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 23:14:11
>>445
たとえばどこ?
448:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 23:18:48
>>442
書いてもらうなら、姉さんか兄さんにしてもらえ。
爺は聖観世音の文字以外は駄目だ。
秩の失を朱って書きやがった。
449:442
08/04/28 06:09:46
>>443 >>448
有難う。
アドバイスを参考にしてキチンと準備して行って来ます。
450:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 09:02:03
>>442
胸に、「代表」って書いてある小さいプレートをつけた人がいるときを狙ったほうがいいかも。
二人で行って、代表に書いてもらった相方と、おっちゃんに書いてもらった自分のを比べたら
明らかに私の方が下手だった。。。
先日、中尊寺と仙台の定義如来に行ってきました。
中尊寺の朱印帳が、個人的にものすごくかっこよく感じたけれど、新調したばかりだったので涙をのんで購入見送り。
定義如来は、なんか新興宗教臭さがプンプンしてて、イマイチ。
三角揚げは美味しかったけど!
451:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 12:18:05
各地にある護国神社では御朱印をいただけるのかな?
今度青森の弘前に行くんだけど…
452:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 16:42:17
>>451
>各地にある護国神社では御朱印をいただけるのかな?
私は普通に戴いていますよ。
453:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 17:31:16
先日はじめて御朱印なんてものを知った素人ですが質問させてください。
テンプレ>>7の「拝観料」って御賽銭のことですか?
御朱印を書いてくれる窓口に御朱印帳を渡して料金(気持ち)を払えばOKなのかと思ったのですが
色々手順があるようなら教えて下さい。
それと綴本タイプの御朱印帳が見つからないのですが新宿周辺で情報ありませんか。
地域限定で申し訳ないのですが世界堂で売ってないorz
454:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 20:42:44
綴本タイプは楽天で買える。
455:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 20:46:23
護国神社が神社庁県支部ってところは多いと思う
つまり事務員常在
456:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 21:07:04
浅草寺で、江戸と坂東を同時に始めたら、
納経所の人が同じ字では、後で見る時に面白くないでしょって、バトンタッチしたよ。
もうエンターテーナーの域よ。参拝客を楽しませている。
日光輪王寺は、集印所の人、暇な時間 ひたすら字の練習していた。その人、字が美味いんだけどね。
頼んだら納経帳に題字と氏名を書いてくれたよ。どんな文字で書いて欲しい?だって。
書体のリクエストありますか?って・・・ もう、ご朱印道の鏡ね。
そろそろ、ご朱印(納経印)書く側のチャンピョンを決めようか。
文字の美味さだけではなく、サービスやエンターテーメント性も含めて。
457:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 21:09:49
自分で訂正
× 文字の美味さ
○ 文字の上手さ
458:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 22:14:42
マイナーな社寺ならともかくとして、有名社寺は達筆な人を朱印書く係にするのが当然だと思う。
459:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 22:24:23
寺院はその確率が高いが、神社は有名でも巫女バイトが書くときがあるね。
460:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 22:41:14
平安神宮なんかバリバリの巫女バイトだもんねw
無愛想・ぶっきら棒・字ヘタ
461:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 23:12:56
大阪護国神社の神職も下手だぞ
こんな字じゃ国護れないよってくらい下手
462:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 23:38:34
>>456
こうd(ry
463:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 09:40:46
>>318
氷川神社で武蔵国三宮、金鑽神社で武蔵国五宮と書いてくれるかな?
小野神社を一宮として、順番にほしいんだよね。
464:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 10:39:01
チャンピョンって韓国人みたい
465:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 11:34:05
>>452
ありが㌧
護国神社って御朱印あったのか~。前回の旅でももらっておけば良かったなぁ
青森ではいただいてきます!
466:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 13:00:29
護国神社は欲しいと思わない。
スルーしてる。
467:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 13:07:18
静岡県護国神社で御朱印をいただいたけど、凄く達筆なおばちゃんだった。
ちなみにその日は静岡浅間神社(駿河国総社)→小梳神社(駿河少将ノ宮)→静岡県護国神社→富士山本宮浅間大社(駿河国一ノ宮)→伊豆山神社(関八州鎮護、伊豆大神)
と巡った。
>>456
浅草寺は確かに親切だねぇ。
表紙に名前を入れてもらったよ。
468:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 13:15:49
>表紙に名前を入れてもらったよ。
暇だったんだろ。
時々、余計なことする寺男がいるよね。
469:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 13:18:33
つーか名前くらい自分で書けや。
そんなことで人様の手を煩わすな。
470:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 15:00:50
メモ
橿原神宮 神武
吉備津彦神社 崇神
景行天皇社 景行
香椎宮 仲哀
八幡社 応仁
高津宮 仁徳
鶴岡八幡若宮 履中
柴籬神社 反正
白髪神社 清寧
顯宗仁賢神社 顯宗・仁賢
小泊瀬稚雀神社 武烈
足羽神社 継体
金峰神社 安閑
日野神社 宣化
五條宮 敏達
鵲森宮神社 用明
堀越神社 崇峻
甘樫坐神社 推古
471:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 15:01:24
恵蘇八幡宮 皇極(斉明)
豊崎神社 孝徳
近江神宮 天智
大友天神社 弘文
清見原神社 天武
下弓削神社 孝謙(称徳)
菅浦神社 淳仁
平安神宮 桓武
綱敷天神社 嵯峨
梅宮大社相殿 仁明
玄武神社 清和
足羽神社脇殿 宇多
白峯神宮 崇徳
赤間神宮 安徳
水無瀬神宮 後鳥羽・土御門・順徳
若宮八幡宮相殿 仲恭
472:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 15:53:24
>>468
自分もお寺用の御朱印帳は浅草寺で授かったんだけど、名前入れてくれたよ
『お名前をお入れ致しますので』と仰ってくれたのでお言葉に甘えて
今日は天気が良かったので、チャリで近くの神社を回った。羽田神社が羽田総鎮守だということを初めて知ったよ
473:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 16:13:29
だからー、人に名前を書いてもらうのは幼稚園まで。
ひらがなを習う小学生以上は自分で記名するのが常識。
そんなことも出来ない朱印ヲタってやっぱキモイな。
474:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 16:31:18
>>472
羽田神社の近くに、いい神社ありますか?
475:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 16:43:53
>>472
地元の寺社巡りも楽しいよね。
実家の近くに丸子神社・浅間神社という一扉二社形式の神社があって、御朱印も1項に丸子と浅間を横並びにする形で書いてました。
476:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 16:54:35
田舎の方の小さな神社もいいよね
477:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 17:03:05
>>474
いや、うちのあたりはあまり…。強いて言うなら、羽田七福神巡りができることくらいかなぁ
御朱印もいただけるようだし
>>475
御朱印をいただきはじめてから半年ほどなのだけど、そういえば近くを巡ってないなぁ…と思って
地元の神社の祭神を見つめ直す良い機会になったよ
478:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 17:56:54
成田山の2000円の朱印帳がどんなのか買ってみた
無地で裏に大本山成田山とあるだけだった
大きさは16×11
479:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 19:40:43
出雲大社の摂社、末社で朱印をもらえるとこある?
480:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 21:25:29
>>478
成田山深川は大きいサイズだよ。
481:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 22:03:06
>>479
出雲大社池田分祀。
482:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 22:37:26
>>481
ごめん。
出雲大社教の分祠ではなくて、荒垣内の摂社や荒垣外の摂社・末社でないかなと。
483:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 01:19:35
>>458
京都高雄の世界遺産寺院、かなりな悪筆
字は歪んでるし、サインペンで書いてるみたいな感じ
新しい朱印帳の出だしがこれでは、orz
484:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 01:31:54
ご朱印といいつつも、文字だけという所も多いのでしょうか?
GWの初日に諏訪詣でに行ったのですが、何故か上社前宮だけ
印が押されていなかったもので。
485:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 06:14:16
それ忘れられただけだからw
俺のは本宮と同じ印が押してある。
ただし前宮の方は扇形で中に前宮と書かれた印がある。
まあ、蕎麦落雁でも食って元気出せ。
486:484
08/04/30 07:07:03
>>485
ガーン、私の一の宮御朱印帳が。。。orz
今秋にもう一度来諏訪の予定があるので、その時に再度戴こうと思います。
487:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 11:14:25
>>483
>新しい朱印帳
私の場合は使用中のご朱印帳が終わる前に、
新しいご朱印帳の1page目を字の上手そうな神社で始めておく。
字が上手いか下手かは勘です。
社務所に年配の神職が居るとか、祈願者が多い所は上手い確率が高い。
理由としては、年配の人は書道を習っていた可能性が高い。
祈願者が多い所は祈願札に下手な字(祈願者の名)を掛けないから。
巫女バイトが大勢陣取っているところや、若い見習い神職の場合は1page目は避ける。
488:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 11:52:46
3日に長野の善光寺にお邪魔するのですがこの周辺の神社でオススメはありますか?
個人的には葛山落合神社と象山神社が気になってます
あと白鳥神社はご朱印頂けますか?
記憶では昔どこかで見たような気がするのですが…
489:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 12:17:58
>>441
敦賀の気比神宮と金崎宮に行く予定ならもう少し足をのばすと常宮神社があります
こちらも訪れてみるといいですよ
こちらの御祭神は神功皇后で気比神宮の仲哀天皇の奥様です
7月下旬にある総参祭では気比から仲哀天皇誕生日天皇が船で海を渡っていらっしゃる珍しい神事がありますよ
490:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 12:24:07
訂正
>>441>>411
491:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 14:03:09
>>488
URLリンク(homepage3.nifty.com)
492:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 14:07:14
>>491
ありがとうございます
見てみます
493:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 22:26:27
日蓮宗には御首題帳という帳面に「南無妙法蓮華経」のお題目と朱印をいただく習慣がある。
まあ、帳面自体は御朱印帳と同じだけどね。
今日、身延山久遠寺で始めました。
御朱印帳とセットで持って歩く事にする。
494:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 23:40:45
>>493
それ僕もやった。ひげ題目の字が好きだったので。
普通のご朱印帳だと『妙法』しか書いてくれなかったりしますし。
そういえば入谷と雑司が谷の鬼子母神は題目じゃなかった。
朱印が無くても御首題帳って言うと大概の日蓮宗ではちゃんと書いてくれますよね。
あれも意外とうまい下手がありますよ。
若い坊さんが上手に書いてくれるとうれしい。
495:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 06:57:57
>>494
そういえば、鬼子母神も日蓮宗でしたね。
印より題目に重点を置いている点が、ここの住人に向いている気がする。
496:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 08:29:05
そうかな?日蓮宗と言うだけで拒否反応示す人多そう。
497:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 09:11:04
>>496
確かにね。誤解を招きやすい。
母方が日蓮宗なので弁護させてもらうけど、実際には過激なのは一部なんだよね。
498:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 09:39:26
>>496
はい。拒否反応 ノ
イメージ悪いんだよね。
499:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 10:04:18
まあまあ、マターリしる。
赤穂浪士で有名な泉岳寺だって遺品売り払い事件の影響で人によってはイメージ悪いし。
じゃ、鎌倉行ってくるわ。
ノシ
500:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
08/05/01 10:45:43
500げっとぉ!
501:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 11:24:02
比叡山
502:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 12:07:34
別に日蓮宗悪くないじゃん
うち浄土宗だけど
503:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 13:41:42
創価には朱印ってあるの?
504:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 14:05:49
>>502
「念仏無間・禅天魔・真言亡国・律国賊」
(「四箇格言」)などと他宗を不成仏の法として批判した。by日蓮君
浄土宗は何と言われているんだ?w
505:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 14:35:16
浄土宗は念仏でそ?
506:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 15:02:12
日蓮と靖国&護国神社は行く気がしねぇ。
507:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 15:32:37
>>502
念仏は無間地獄への法]by日蓮
508:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 15:42:59
ここはスタンプ収集スレ。
日蓮ネタは目障りだから相応のスレでやれ。
そもそもファンタジーの世界で正しいだの間違ってるだのキチガイだの議論してる奴頭大丈夫か?
509:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 15:46:25
字のうまい下手は関係なく他の人と仕事の話をしながら書かれると
がっかりした気分になる。
まあ、そんな人に限って印がかすれてたりするんだよなぁ。
510:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 15:56:33
>>508
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
511:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 16:45:33
日蓮宗と聞くとどうしても創価学会を連想してしまうのだが・・・
512:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 18:11:52
>>504-505
何と言われてるが知らんが、寺に罪はないでしょう
御朱印はいただくし
浄土宗は単純明快でいいよ。南無阿弥陀仏で救われる
513:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 18:32:44
>>512
>何と言われてるが知らんが、寺に罪はないでしょう
>浄土宗は単純明快でいいよ。南無阿弥陀仏で救われる
だから、日蓮は「南無阿弥陀仏」と唱える者は無間地獄に落ちると言っているんだよ。
514:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 18:39:24
折角、神様・仏様の前に詣でてるのだから、もう少し他者に寛容になりたいものです。
日蓮宗を理解できる(許せる)人は御首題帳も持てば良い。
許せないなら参拝しなければ良い(御朱印ももらわないか御朱印だけもらう)だけで。
それでは本日の報告。
江ノ島神社
極楽寺
成就院
御霊神社
長谷寺
鶴岡八幡宮
から御朱印をいただきました。
515:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 19:02:51
・日蓮は「南無阿弥陀仏」と唱える者は無間地獄に落ちる
・念仏を唱えれば極楽へ行ける
・信じるものは救われる
・戦争で死ねば神様になれる
・全ての物には神が宿る
・青黄赤
・アッラーアクバルアッラーアクバル
この手のカルトなんぞ信じてる奴はどう考えても精神異常者。
516:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 19:23:20
>>515
現代でそんな事をおおっぴらに言うのは日蓮正宗や創価とかの極端な連中だけでしょ。
主流は世俗化してる。
不受不施だってあっさり崩壊したし。
517:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 19:31:07
>>516
皮肉の通じない奴だな。疲れる
スタンプスレに宗教持ち込むなって言ってんだよ。
518:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 20:48:44
今日>>514とまったく同じ場所を514と逆に回って来ました笑
日差しは暑かったけど風が涼しくて気持ち良かったですね
519:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 21:34:15
私のレスで荒れてしまったな。すまない
520:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 22:28:06
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
521:514
08/05/01 22:43:27
>>518
何処かで擦れ違ってるかもしれないww
風が実に気持ち良かったね。
4時前位から暗くなってきたけど。
江ノ島のぬこ達が捨てぬこ達とは知らなかったです。。
江ノ島・鎌倉巡りの必需品は
つ「のりおり君」
522:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 22:56:47
韓国も朱印があるのか
523:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 23:04:06
朱印発祥の地ニダ!
524:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 23:11:16
河内国一宮の枚岡神社の近くに韓国系寺院が密集しているところがあるけど御朱印いただけるのかな?
525:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 23:59:45
518です
>>521最後に江島神社を持ってきてしまったのであの階段で泣きを見ました笑
ここにいるみなさんに変な質問してもいいですか?
みなさんって、一人で回られてますか?
あと年齢とか…いくつくらいの方が多いんでしょう?
私は家族や友達で寺院神社に興味のある人がいないので、ひとりで回ってるんですが
人気のある所では平気ですが、参拝者の少ない静かなお寺などに行くと「ひとり?若いのに…」と言われてしまいます
変なんでしょうか…
526:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/02 00:01:31
最近になって神社仏閣に興味出てきて、そして朱印の存在を知った
扱ってるサイトで見たんだけど結構芸術性高いね
文字も様々だし朱印との兼ね合いが和風でカッコイイ
また所によっては朱印帳もキレイなのあるし
普通のスタンプ収集やお土産買うよりも良さそうだ
次どこか参拝した時トライしてみるかな
527:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/02 00:03:18
>>525
30歳。一人でまわってる
変じゃないでしょ。気にしなければいい
528:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/02 00:06:02
>>528
むしろ参拝客のなさをあざ笑ってやれよ
流行の寺社じゃナウなヤングが朱印でフィーバーですよって教えてあげればいい
529:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/02 00:27:05
>>525
俺24,一人でまわってる。
昔から神社仏閣見るの好きだったんだけど1年前に御朱印の存在知って集め始めた
1人とか若いとか,気にしなければどうということはない。
530:521
08/05/02 00:30:29
>>525
22歳。
高校生の頃から。
先日、赤坂の久国神社のおばちゃんに感心された。
531:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/02 01:39:12
私は26歳、友達3人とまわることが多いです。
近場なら1人で行くこともあります。
御朱印を始めたのは大学時代に巫女のバイトをしたのが切欠かな?
若い女性もよく会いますよ。
532:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/02 01:57:42
ここで答えられるのは若年層だろう、と思う私もそんなひとりだけど。
遠方は友人の趣味に付き合うのとバーターで、
近場100km以内は一人サイクリングを兼ねて。
>514
鶴岡八幡宮より境内社旗上弁財天社が良かった。
なぜか白いハトだけが集まっていたり。
字もこちらのほうが好き。社務所のおじいちゃん元気かな。
533:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/02 06:24:43
明日は上野行き。寛永寺とか弁天堂とか色々回ることになりそうだ。
漏れが無いようにしないと。
534:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/02 07:39:04
輪王寺殿、清水観音堂、谷中の寺院群だね。
535:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/02 13:45:09
>>533
東叡山の御朱印
根本中堂(隣の寺務所で)、両大師堂、清水観音堂、弁天堂、
護国院(釈迦と大黒天の2種類)
上野大仏の御朱印が清水観音堂で2種類(釈迦、薬師)貰えるとの情報有り。
536:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/02 18:56:59
俺はお守りだ御札を記念にw 買ってたんだけど。
「いろいろ「連れて」くんなw」と嫁に言われたので、みなさんこのまえの年末に
どんと焼きに連れていきまして。
んで、御朱印を教えてもらってそれにした。
23歳。
537:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/02 20:34:13
>>533
明日は両大師堂は縁日護摩&秘仏御開帳なので、秘仏が拝めますね。
午前10時から祈祷だから、その前後はお堂の中が祈願者で一杯かも。
祈願申込みしていなくてもお堂に入れます。
538:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 00:59:49
>199の続きでのこり3社を回ってきました。
前回は櫻満開だったのですが、すでに初夏?みたいな暑さ・・・
やはり、六宮と八宮の御朱印は同じ八宮神社で頂けました。
六宮もここで頂けると言うので、じゃあいっしょに御朱印お願いいたしますって言ったら、
1枚に2個並べていただいちゃいました。
御朱印が小さいので1枚に押させていただきましたとの事。
御朱印料もお気持ちでしたし、まぁ2個いちが正しいすがたといえばそうなんでこれで良しかもです。
八社巡りが2回に分かれてしまったので、今回は足をひろげて、湊川、和田、長田と大物巡りも
かねてます。
湊川神社では、大楠公墓所でも御朱印がいただけます。
南朝関係十五神社巡拝案内記という本もあって、もれなく頂いてきました。
建武中興に貢献した15人を祭った神社紹介とその御朱印欄がついてるやつ。
もうすこし時間があれば、長田の水天宮とか高取神社にも参拝したかったのですが・・・
それは次回って事で。
539:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 01:28:49
>538
湊川神社は稲荷社も頂けたような・・・気のせいかな。
十五社会の本は最近置き始めたみたいね。
あと十五社だけど15人以上おられますので。
連休は津の金刀比羅宮展に行こうかな、結城神社にも足を伸ばして。
540:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 01:46:48
福原の金刀比羅神社にも来てくださいね
541:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 07:50:43
>>538
乙です
六宮もセットですがいただけるのですね^^
湊川神社は私が参拝したときは大楠公墓所の社務所?は無人でした
542:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 07:53:51
坐禅会を行なっている寺で御朱印をいただくときには坐禅を強制されますか?
543:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 12:10:38
ロクノミヤ?
ムツノミヤ?
544:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 17:11:51
>>536
どんと焼は仙台ローカルであり、全国区では無名に近いですよ(涙
同じような祭は全国に点在しているし、
このスレ住人なら知ってる人も多いかもしれませんが。
今日は、長町のいつも無人の神社の例大祭で、大いに賑わっていたけれど
御朱印はやってないってさ…。残念。
545:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 17:55:04
金蛇水さんのところは?
546:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 20:25:53
本日の報告
堀ノ内妙法寺(厄除け祖師)
芝増上寺(浄土宗大本山。徳川家菩提寺。御朱印帳購入)
芝大神宮(元准勅祭社十社之内)
池上本門寺(日蓮宗本山)
大坊本行寺
泉岳寺(赤穂四十七士墓所)
547:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 21:03:50
弊立神宮は朱印もらえる?
548:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 22:26:41
もらえないよ
549:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 23:54:55
仲里依紗かわゆす
550:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 02:33:53
湊川神社の御朱印って戦争っぽくなかった?
551:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 04:50:30
乳輪観音とか精子菩薩とかエロいし
552:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 07:09:42
亀戸天神行ってきた。
「藤まつり」って印も押してあったよ。
553:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 10:12:11
>>552
スタンプとご朱印は違うらしいよ。
554:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 15:05:35
>>540
香川の金刀比羅神社総本社にも来てくださいね
555:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 17:11:49
金刀比羅神社でご朱印をもらえるのは本社と白峰だけ?
556:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 17:17:39
>>555
白峰神社からさらに登って厳魂神社でも
557:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 18:23:48
>>550 楠木家の菊水の御紋でしょ
戦争っぽいというか・・、戦前軍国主義の時に勤皇教育に楠木正成公が利用された事はある。
特攻兵器関連に菊水があしらわれたりしたし、特攻そのもので菊水作戦と呼ぶのもあったな
後から勝手に政治利用された訳だから正成公を慕う=軍国主義バンザイって訳じゃないからなんも気にする必要ないと思うけどね
ちなみに四條畷神社は正成公の子の正行公が祀られてるから、並べて押してもらうといい感じだよ
四條畷神社のも菊水の御紋入りだしね
558:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 18:42:51
>>557
朱印じゃなくて墨字のほうなんです
御朱印サイトで湊川神社の御朱印に書いてあった墨字がよく戦争ドラマとかで特攻隊員のハチマキに書いてある言葉だったんです
サイトも書いてあった字も忘れてしまったのですが、そのサイトを見た当時、軍国主義的な神社だなと思ったもんで
もちろん今はそんな考えは無いですよ
559:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 19:11:58
>>558 報国とか護国とかかな
それなら他の神社でもあったと思う
560:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 19:16:48
あぁ、七生報国じゃない?
七たび人と生まれて、逆賊を滅ぼし、国に報いん っていうの
561:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 19:57:51
どこの神社か忘れたけど七生報国の御朱印を見たことがある。
湊川神社は俺がもらったときは神社名だったけど頼んだら書いてくれるのかな?
562:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 20:09:12
中尊寺は、
峯薬師堂、大日堂、阿弥陀堂、金色堂、辨財天堂、経蔵、金色院、本堂、地蔵堂、白山神社、辨慶堂、讃衡蔵、薬師堂
以外でどこの朱印がいただけますか?
563:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 20:30:36
Q ○○に××はありますか
A スレが荒れますのでその話題はやめてください
564:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 20:42:48
増上寺の御朱印帳、葵紋が入っていていい!
565:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 20:52:18
中尊寺ってそんなにいっぱい御朱印いただけるんだ
566:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 20:53:04
上野の寛永寺、東叡山清水寺も葵紋が入っている朱印帖でした。
ちなみに自分は増上寺の朱印帖で始めました。
購入した際に説明を受けましたよ!
567:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 21:01:50
寛永寺は徳川家の菩提寺だからね。
ところで>>535で>>533にレスがあるようだけど東叡山はどことどこで貰った?
568:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 21:02:46
>>563
そんなマイルール作るなよ。答えたく無いならレスするな。
569:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 21:04:02
>>561 でもお願いするのって勇気いるな・・下手すりゃ怒られそうで
湊川神社で、鉢巻とかに七生報国書いて朱印押して特攻隊員送り出したのは宮司さん達も知ってる可能性高いしね・・
570:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 22:14:33
立石寺ではどこで頂けますか?
571:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 22:23:57
革堂に行ったら、全国の社寺の朱印もらえるよ!
ババアが偽造してるから
572:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 22:27:18
中尊寺、さすが字がうまいな
URLリンク(homepage3.nifty.com)
573:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 02:01:32
>>572
中尊寺が裏山しい。俺なんか書き損寺ばっか集めてしまったぞorz
574:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 02:02:27
書き損寺ワロタ
575:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 10:25:27
字の下手な寺も中尊寺さんを見習う事だよなっ!
576:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 10:42:38
ある意味貴重だな、書き損寺。
577:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 10:50:17
普通の朱印帳なら別に書き損じされても、次のページに書いて貰ったら良いんだけど、
書くページが決まっている○○巡礼専用朱印帳とか掛け軸の場合は書き損じされたら
つらいぞ。
親戚の家の西国三十三ヶ所の掛け軸は御詠歌を書いて貰っているのに、
一ヶ所だけ本尊の奴が書いてあった。法事の時に飾ってあった・・・恥ずかしいだろ。
578:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 11:21:08
ようするに無知な坊主が多すぎる事が問題なのだ!
579:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 11:36:21
>>577
ごめん・・・ワロタ
580:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 11:47:00
今日は天気が…
581:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 11:53:54
弘法も筆の誤り
582:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 12:54:46
筆の誤りならともかく印の押し違いは勘弁な。
583:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 13:13:21
で、浅草神社の話題になるのか…
584:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 17:54:06
浅草神社みたいなものは論外!
京都の神社なら美しい字で書いてくださる。
585:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 18:18:36
松尾大社の墨字は女子高生が書くような字だぞ
586:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 18:21:28
浅草神社は素晴らしい!
私もバスケットボールのゴールみたいな逆さ印が欲しい!
587:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 18:48:26
仙台の神社はいいよ。
どこも達筆。
588:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 18:55:23
船橋大神宮の御朱印はいいぞ。
字も味わいがあるし「意富比神社」と書いて貰える。
589:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 20:46:52
>>585
>墨字は女子高生が書くような字
それを巫女さんが書くなら萌え。
男性神職なら禿しく萎える。許せん。
590:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 21:09:53
治水神社のおばあさまに、朱印帳を誉めて頂いた(*´∀`)
591:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 21:11:34
八坂神社はオバサン巫女だったけどなかなか良い字だったぞ。
字よりもその歳で処女かよ、大変だなって感じだったけど。
592:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 21:18:19
東京都港区白金の
黄檗宗 瑞聖寺
「戴いた御朱印料金は日本赤十字社に寄付します」と書いてあり、
赤十字からの領収書が貼ってありました。
593:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 21:52:45
>>535
上野大仏の御朱印は確かに清水観音堂でもらえた。
おっちゃん書き慣れてないのか、習字の練習みたいにお手本を何回も見て頑張ってたぞ。
594:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/05 23:23:35
宮中三殿の御朱印は、受付るのは宮内庁御朱印担当者ですか?
595:うつジイ
08/05/06 00:09:18
雅子さまの手こきだったよ
596:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 00:35:41
今日初めて上野大仏を見たが、なにかのギャグかと思ったぞ。
周囲の参拝人も一様に微妙な雰囲気でだったが、外国人の方は大喜びだった。
まあ、燃えちまってしょうがないんだろうが、もうちょっとどうにかできないのか、アレw
つーか地方に転勤して久しぶりの上野だったが、ホームレス村が消滅していてびっくり。
集団疎開先は何処になったんだ?
入谷鬼子母神・寛永寺
上野東照宮・新宿花園神社
の朱印をいただきました。
597:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 02:33:37
>>588
船橋大神宮で御朱印横向きに押されてしまったことが…
字は素敵だったのに、なんだかなぁ。
でも、書き直してもらうのも悪いので、そのまま受け取ってきました。
知人には「レアだね」と慰めだか何だか分からない事を言われました。
598:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 09:40:33
9時に那古野神社と東照宮にお参り行ってきたのだが30分待ったが社務所開く気配なし。
休日のオフィス街だから朝が遅いのか?
599:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 11:40:19
>>596
世界を知れば、色んな仏像のスタイルが分かるよ。
URLリンク(thailandinfomania.seesaa.net)
>集団疎開先は何処になったんだ?
みんな目出度く正社員ボーナス6カ月で働いているよ。
600:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 11:42:21
>>593
上野大仏は薬師如来?釈迦如来?どっちでしたか?
601:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 12:24:37
>>593ではないが、上野大仏は確か薬師如来だった気がする
602:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 13:19:26
上野大仏は薬師如来と釈迦如来の両方貰えるという情報もあったね。
603:596
08/05/06 14:23:01
>>599
あの大仏は過去にも何度も修復を繰り返してるんだから、
もうちょっとどうにかすりゃいいじゃん。
再建出来ないなら(しないなら)できないなりに、あの状態でも安置する
意図をしらしめれば、観光客に与える印象が違うでしょう。
俺が見ていた限りでは、日本人には失笑、外国人には大爆笑で
低俗な見世物と同等な接しかたをされていたよ。
上野のホームレスも、追い出すだけ追い出しただけで、彼等は結局
どこか別の場所でホームレスやってんでしょ?、汚いものに蓋しただけで。
まあ、上記は596のレスと関係ないけれど。
俺は、人生失敗したらいつでも彼等の横にねっころがる気でいるから、
彼等がどこに行ったか知りたいのさ。
604:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 15:43:48
・増上寺
・氷川神社(西五反田)
・目黒不動
天気が良かったので行ってきました。GW最終日、歩いたので日焼けしまくり…orz
605:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 16:16:16
千葉県の柏神社と廣幡八幡宮にいってきました
606:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 16:17:12
平泉に御朱印いただける神社はありませんか?
607:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 16:47:47
埼玉県坂戸の聖天宮や横浜中華街の関帝廟、媽祖廟は朱印あるんかな?
608:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 17:23:06
>606
白山神社
609:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 17:40:07
>>603
チミが奉納すれば? 599のリンク見た?仏教国ではああいう仏像のスタイルもあるんだよ。
チミが感じた他者の反応は、妄想だろうな。何度も行っているが皆無。
あの状態で安置する意図知らないのw?知らないままでいなよm9(^Д^)プギャー
ホームレスの件は、上野公園を管轄する東京都の仕事だから、寺も御朱印も関係ないべ。
知らないのか?みんな目出度く正社員ボーナス6カ月で働いているよ。
そうだな、チミが炊き出しでもすればホームレスが数名集まってくるかもよ。
610:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 17:43:53
>>608
中尊寺の境内にあるアレっすか?
611:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 19:34:03
今日、鎌倉に行ってお寺の御朱印もデビューしてみたけど極端な表現だけど神社と寺の筆力って小学生と書道家くらいの差があると感じた。
612:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 19:37:17
本日の御朱印
寺院
宝戒寺(鎌倉地蔵尊第一番)
安養院(鎌倉観世音第三番)
妙隆寺(江ノ島・鎌倉七福神)
本覚寺(東身延、江ノ島・鎌倉七福神)
妙本寺
※妙隆寺・本覚寺では七福神の御朱印ではなく通常の御朱印をいただきました。
神社
荏柄天神(パンフによると日本三大天神)
鎌倉宮(大塔宮、厄割石に皿投げたら外れたorz)
八雲神社(鎌倉最古厄除社)
613:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 20:19:19
↑マイナーw
614:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 20:55:44
>>613
先日行けなかったところを対象にしたら地味になったww
次は北鎌倉行きます。
本当は安国論寺も入るはずだったけど、担当者不在でもらえなかった。
615:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 21:35:59
マイナーな所もいいもんだよ。
収集してる者にとっては、有無の予想がつく著名所より
有るか無いか不明な社寺の情報が有難い。
616:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 22:03:03
自分で芋バン作って押しておけば?
617:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 23:16:37
旧小机領33観音、やっと回り終わりました。日産スタジアムのあたりに全部あるのかと
思っていたら、横浜駅近くから多摩まで結構散らばってました。
某寺で、次は寅年薬師霊場がありますといわれた。横浜にも結構霊場がある。
印象に残ったのは、寿福寺の女性住職が艶っぽかったこと。芸者かと思った。
住職にしておくのはもったいない?
618:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 00:20:56
牛久大仏さまって、巨大過ぎてコワイ・・・
619:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 00:41:05
そういやさ、日本寺大仏ってなんで東洋一とか謳ってるの?
牛久は世界一なんでしょ?
意味が解らないんだけど・・・。
620:593
08/05/07 00:51:26
>>600
>>601
>>602
御朱印帳見返してみたら、上野大仏が釈迦如来、
大仏マスクのとこにあるパゴダの御朱印が薬師如来のようですな。
パゴダのはもらってないんですけどね。
621:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 11:32:31
越前大仏
622:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 12:50:40
↑あそこは朱印はくれるのかい?
623:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 13:17:31
本日の結果という感じでもらえたお寺、神社の名前を載せてくれるのは
ありがたいですね。
624:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 16:37:52
あの寺はどうして札所なのにご朱印を書いてくれないんだろうか?
625:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 18:02:14
ご朱印廃止運動があるようですが・・何処の札所?
626:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 19:35:52
しかし、朱印掛け軸はヘタな字や誤字が如実に分かるから恐いよね。
書き損じを誤魔化してるのも分かる。
627:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 21:18:27
>>622
頂けます
おばちゃんが書いてくださいました
628:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 21:32:14
白山三馬場の白山比咩神社、平泉寺白山神社は御朱印あるようだけど、
長滝白山神社もあるのかな?検索したけど確認できない。
若宮修古館のほうでやってたりするのかな・・・
629:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 22:03:35
相互タクシーは倒産したけど越前大仏はまだ残っているの?
630:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 22:36:42
人騒がせな長楽寺!住職、火事出しといて淡々とコメントしてんじゃねーよ!
631:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 22:40:47
先週ご朱印をいただいた寺だ
632:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 22:50:13
京都貴船神社の御朱印は優美だよ。
633:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 22:59:16
一条戻り橋の清明神社は桔梗印(五芒星)を押してくれるんだけど、
ずれて2重になっちゃったよ。
書いてくれる中の人も、なにげに他のページを見たりして、
どこの神社にお参りに行っているのか気になるご様子w
讃岐の金刀比羅宮では、「ページを開けて渡してください!」と
ちゃきちゃきの巫女さんに言われてしまった。
そうだよね、今度からは他の神社でもページを開けて渡した方が親切というものか。
みなさんはそうなさってますか?
634:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 23:09:22
開けて「ここにお願いします」と伝えているよ。
635:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 23:11:07
当然だよ
開けて「右のページに」とか「左にお願いします」とかきちんと言う
636:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 23:16:36
たまに名前を聞かれるよ
渡し間違いを防ぐ気使いだろうね
神社でこの間、スピーカーで
「御朱印でお待ちの○○様~」って呼ばれたっけ。
637:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 23:41:10
時宗といえば遊行寺の御朱印はかっこよかった
638:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 00:42:58
混んでる時にモタモタされるくらいなら
開けないでもいいから、さっさと渡してもらった方がいいかも
順番通りでいいならこっちで探すからさ
639:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 01:17:10
>>629
数年前に宗教法人になっている。
確か臨済宗系の筈
640:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 01:46:00
>>633
>書いてくれる中の人も、なにげに他のページを見たりして、
どこの神社にお参りに行っているのか気になるご様子w
特に観光コースとか巡礼コースになっていないところは、その傾向が強い。
関連の深い神様を選んでツボを押さえた周り方をしていると感心されることもある。
参拝の態度や作法なんかまで社務所から密かにチェックされていることもある。
熱心に社殿の写真を撮っていたりすると「宮大工の方ですか?」と玄人に間違われることまである。
「この人、本気で神道が好きだ」と悟られても崇敬会に誘われたり寄付をせがまれたことは一度もない。
この大らかさこそが、そこらの新興宗教とは違う神社神道の良いところ。
一般書で十分だから、ぜひ神道の入門書の一読をお奨めする。
ツボを押さえた周り方が出来るようになると相手の扱いも違ってくるし、楽しみが倍増する。
少なくとも神社側に見られている、チェックされているという意識は持った方が、不愉快な思いをすることはない。
2chでグチを溢したり叩きや晒しをやっている人は、そこのところの意識が欠けているゆえの不幸が多い。
>そうだよね、今度からは他の神社でもページを開けて渡した方が親切というものか。
みなさんはそうなさってますか?
当然そうしている。ページの左右もハッキリ伝えている。
また一日に何件か梯子する場合は、半紙を切ったものか懐紙を挟んだまま渡す。
そうすれば墨や印の汚れや裏写り、ページの張り付きに気を付けて欲しい旨が無言で伝わる。
たまにそれでも間違えたり、汚したりする空気の読めない神職がいて情けなくなる。
641:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 07:03:20
寺院だと「すいません。うちは御朱印やってないんですよ。」と断られる事もあるが、神社はまず断られないよね?何でだろ?
642:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 08:11:21
寺院は基本、「御朱印」じゃなくて「納経印」だから。
本来は納経しない人にはくれないもの。
あとくれない宗派もあるお。
643:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 10:18:31
>>640
>2chでグチを溢したり叩きや晒しをやっている人は、そこのところの意識が欠けているゆえの不幸が多い。
長文 乙 ほおほお感心な心構え。
>たまにそれでも間違えたり、汚したりする空気の読めない神職がいて情けなくなる。
舌の根も乾かないうちに、お前も2chでグチ書いてるじゃんw
644:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 10:27:03
>>641
寺院の場合は納経印と呼んでいるし
寺院だからご朱印はやってないのは当たり前だと思うのだが・・・
645:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 12:09:04
寺院でも御朱印と呼んでいるところが殆どだよ。
帳面も納経帳ではなく、御朱印帳で売り出しているところは過半数を超えている。
646:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 13:19:39
神社の方がフットワークが軽い。
647:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 13:51:20
>>640
京都のO原野神社では寄付をせがまれましたが?
648:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 15:20:05
神社は檀家制度の上に胡坐をかいていないからね。
檀家制度が崩壊したら、寺も小走りでサービスするんじゃないかな。
先祖供養専門寺でもきちんとした応対できている寺は偉いよ。
きちんとした接客応対が、新規客を増やし評判を高めると知っている。
649:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 20:28:53
幣立神宮では頂けないの?
頂ける、という情報も頂けない、という情報もあって、困る。
650:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 21:20:18
お寺でも御朱印と張り紙や看板を出しているところあったよ。
恐山の菩提寺がそうだった。
651:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 21:44:35
主に朱色などの赤色系統の印判を朱印って言うんだぜ
652:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 21:45:28
>648
お原野神社も充分尊大な態度の神主だったからイヤですけどねw
653:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 22:35:24
政秀寺で御朱印を頂こう矢場町まで行ったけど閉まっていて参拝できなかった
どんな御朱印か見たかったのになぁ
654:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 22:40:04
最近山岡荘八の「徳川家康」読み始めたけど
信長が「いつかじいの名前のついた寺を建ててやるわ」うがー
ってシーン昨日読んだばかりだw
655:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 22:40:28
朱印なんて、近所の判子屋で作ってもらうもんだろ。
何も、有り難いもんじゃないよ。
656:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 02:15:10
そうかそうか
657:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 11:27:02
>>577
亀レスだが、一カ所だけ御詠歌書いてくれない所があるんだよ
658:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 12:11:04
テレビで朱印の存在を知って、このGWに靖国で初めて頂いてきました。
だけど・・・字が・・・字が・・・・・・アワワワワワ
一瞬くじけそうになりましたが、次の浅草寺で美しい朱印を頂いてホッとしました。
字と判子の調和って美しいですね。
659:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 12:21:36
>>658
ようこそいらっしゃいませ
660:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 12:31:06
ゆっくりあつめていってね!
661:658
08/05/09 13:25:42
激励ありがとうございます。
転勤族なので行く先々でたくさん集められそうでワクワクしています。
スレの上の方で神戸の一ノ宮~の話がありましたが
故郷が神戸なので懐かしかったです。
今度里帰りしたら早速行ってみます。
スレを読んで今一番惹かれているのは陵墓です。
勉強になるスレです。
662:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 13:28:11
>658
いらっしゃい。
地元の神社仏閣もお参りしていってね!
663:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 14:19:09
>>658
キモいワールドへようこそ
664:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 15:25:57
ゴールデンウィーク中に頂いたところ
飯田橋の築土神社、赤城神社
平塚の前鳥神社、平塚八幡宮
大磯の六所神社
鎌倉の鶴岡八幡宮、鎌倉宮、荏柄天神社
江の島の江島神社。児玉神社は誰も居なかったのでもらえず。
665:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 19:19:56
神職を呼び出して書いてもらってもいいの?
666:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 19:29:25
いっそ神様(ry
667:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 19:44:06
当然じゃないか
参拝客というのは神に招かれてきた大切な客人
神と客とを結ぶのが神職の役目
よろこんで神と客におつかえするでしょう
668:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 20:23:52
>>665
フットワークが軽いのが神社。
669:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 22:27:57
>657
花山院か?
670:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/10 10:07:00
>>669
そうだね。
御詠歌で掛軸仕上げるのなら
番外行かずに華厳寺の+2と善光寺。
671:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/10 11:24:09
掛け軸は3本も持っているからもう要らない
672:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/10 15:08:43
相模國延喜式内13社を回ろうと思う
寒川神社、大山阿夫利神社は別表神社だから問題なし。
川勾神社、比々多神社、前鳥神社、有鹿神社、石楯尾神社、寒田神社、深見神社は本務神社だから何とかなりそう。
兼務神社の宇都母知神社、大庭神社、小野神社、高部屋神社が問題。
いつ行けば人がいるんだろうか?
それぞれの管轄の本務神社で朱印が頂ければいいのに。
氏子総代に頼んでしてもらったとかいう話も聞くけど、氏子総代なんってどうやって調べるのだろう?
673:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/10 18:27:23
↑勝手に池
674:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/10 19:40:39
>>672
前に同じようなやつがいたような・・・
過去スレ見てみれば
675:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/10 22:53:46
>>672
>いつ行けば人がいるんだろうか?
℡で聞けよ
676:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/10 23:59:19
と、孤立無援の>>672であった
677:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 00:51:07
>>672
相模国13社は、廻った人のblogでは御朱印無いところもあるらしい。
上野国9社とかでは、氏子の人が書いてくれるとかあるらしいけど。
678:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 09:09:39
京都にいたけど、小さい式内社とかあって、全部朱印貰うのはあきらめた。
679:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 10:00:37
祠しか残ってないようなところもあるしね
680:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 13:05:30
こいう何社めぐりは、ほかにどんなのがある?
延喜式内社下野の十二古社
東国三社
秩父三社
東京五社
東京十社
江戸下町八社
相模国府祭六社
延喜式相模十三社
金沢五社
恋の三社(名古屋)
尾張五社
高賀六社
神宮125社
京都五社
京都十六社
琉球八社
戸隠五社
681:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 13:43:44
KOBE七福神
682:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 14:02:01
七福神めぐりとかになると数えきれんね
683:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 14:17:08
七福神だけならこんなサイトもあるでよ
全国の七福神めぐりガイド
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
684:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 17:33:05
先日に引き続きチャリで近くの神社巡り
・六郷神社(東京都大田区)
・稲毛神社(神奈川県川崎市)
稲毛神社では中で待たせていただけたので有り難かった。巫女さんも綺麗でした。袴の色が水色で素敵
タケミカヅチさまが主祭神だそうで、御朱印と共に『健勝堅固』の文字
685:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 19:02:16
金山神社も行っとけ
686:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 22:25:50
>>685
次の機会に運ばせていただきます
687:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 22:47:56
延喜式内社を回ってる人は論社が複数ある場合はどうしてる?
688:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 01:44:27
せっかく複数まわて論社をコンプしようとオモタのに
「ご朱印やってません(キッパリ」て所があって
硫化水素発生させたくなったことがある。
689:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 06:51:22
ほう神社仏閣板に犯罪予告が書き込まれるとは珍しい
690:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 10:01:12
明日は箱根の九頭龍神社(本宮)の月次祭でが、御朱印はいただけますか?
691:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 12:05:25
問い合わせてみては?
692:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 12:07:00
西国33観音が御開帳らしいけど(9月から来年5月まで)、月ごとに順繰り開帳するみたい。
旅行会社が回りやすいように順次開帳ということですか。
関西のお寺は商売っけが多すぎる。
693:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 20:02:30
西国の軸に菊印が押されるけど
なにか意味があるの?
694:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 22:17:07
衆道の寺の意味。
菊花の道。
695:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 22:50:10
>>669 サンクス。
696:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 23:12:10
>>693
マジレス
サンスクリット語でケツァーナっていう尊い穴のこと
697:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 23:42:30
それが古代アステカに渡ってケツァナコアトルになったのも有名な話
698:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/13 00:17:12
>>697
有名ではないだろw
699:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/13 10:17:21
それを映画化したのがシリアナですね、わかります。
700:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/13 17:57:31
本日の御朱印
円覚寺(北鎌倉、鎌倉五山)
東慶寺(北鎌倉)
明月院(北鎌倉)
浄智寺(北鎌倉、鎌倉五山)
建長寺(北鎌倉、鎌倉五山)
寿福寺(扇ガ谷、鎌倉五山)
薬王寺(扇ガ谷)
海蔵寺(扇ガ谷)
安国論寺(大町、先日の取りこぼし)
鎌倉は半分ほど押さえた感じです。
鎌倉観光協会のHPからマップ、主要寺社の拝観料・朱印の有無を書いたリスト等をプリントアウトしておくと楽。
701:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/13 22:37:32
>>700
お疲れっす。
アジサイの季節にはすごい人手でしょうね。
協会のリストは本当に役立ちますね。
京都、奈良でもそんなのがあるといいのに。
702:700
08/05/13 23:20:39
>>701
当分、日曜出勤で平日休みになるんで平日にのんびり巡るつもりです。
703:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/13 23:50:10
>>700
拝観料は書いてあるけど、朱印があるかを書いてるページはあるのですか?
704:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 00:04:11
>>703
その横(右端の方)に朱印と朱印帳の有無を○or空欄で示してあるはず。
705:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 00:36:01
石清水八幡宮
向かい鳩期待してたけど書いてくれなかったorz
ショックだから不貞寝する
リクエストしないと駄目なのか宮司さん次第なのか・・
706:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 08:29:08
今度「天満宮二十五霊社」回ってみようかと思っている関西在住人なのですが、
はじめるにあたって、関西圏で手に入るちょうど良い御朱印帳はないものでしょうか?
天満宮系の神社オリジナル御朱印帳があればぴったしなのですが・・・
707:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 09:50:50
>>704
鎌倉市観光協会のサイトではなく、鎌倉市観光課のサイト?
観光協会のサイトには載ってない。
URLリンク(www1.kamakuranet.ne.jp)
708:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 10:47:16
>>707
失礼しました。
観光課でした。
709:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 11:45:34
>>705
今の神職さんほとんど書けないみたいよ。
あと、宮司は一社に一人だよ(他は権宮司・禰宜・権禰宜・出仕)
石清水みたいな大社では授与所に宮司が出てくることはまず無い。
710:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 13:25:03
中尊寺の御朱印帳 かっこいい
URLリンク(homepage3.nifty.com)
711:705
08/05/14 14:02:57
>>709 そうなのか・・勉強になりますた
712:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 15:15:36
>>710
値段は2000円。
紙が白でなくクリーム色なのが、、、
713:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 17:06:50
>>712
値段高いね。
紙がクリーム色なのは良い感じじゃない?
浅草寺もクリーム色で良い感じ。でも浅草寺は1200円、
中尊寺2000円 高すぎ。
714:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 18:22:25
>>713
はじめから色褪せた感じが。。。
あと、中尊寺は直に書いてくるとこが僅かで、ほとんどが半紙に書き置き。
その半紙は白なんで、余計に浮いた感じで気に入らない。
715:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 18:41:11
クリーム色の朱印帳は、朱印の朱色が栄えないのがねえ
印が薄かったりすると見にくいし
716:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 20:26:05
おれは中尊寺の好きだな
朱印帳もそうだがカバーもいいよね
717:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 21:34:22
>>714
中尊寺は書置き半紙が多いだと?
そういや日光輪王寺も半紙が多いよな。
中尊寺も世界胃酸目指しているらしいじゃないかよ。
ロクなもんじゃないね。世界胃酸なんかなりたがる連中は。
718:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 21:40:48
>>705
そう!あの形が憧れ。
俺が言ったときは、「石清水」だったorz
719:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 21:41:27
そういう寺院に限って、ちょっと偉い支那の坊主が来ると直に御朱印を書いちゃうんじゃねーの?
ヘーこらしながら。
720:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 22:00:59
URLリンク(www.genbu.net)
これか!
こんなん知らんかった
確認したら俺も普通に「石清水」
721:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 22:03:01
今東光が貫主だった寺だったもんな、中尊寺w
722:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 22:51:42
>>714 >>717
日光と中尊寺。もし良ければ半紙渡しのとこ教えてくれない?
半紙が多いなら直書きしてくれるところのみでもいいので。
723:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 22:52:10
革堂のババアの特別手淫
724:593
08/05/14 22:58:01
>>708
URLリンク(guide.city.kamakura.kanagawa.jp)
ここにあるね
725:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 23:13:19
今度四天王寺に行くのですが、
四天王寺ではどこで御朱印がいただけるでしょうか。
何カ所も拝観するところがあるようですが、
素直に中心伽藍に行けばよいのでしょうか?
726:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/14 23:27:14
>>725
亀の池の西側に朱印所があるよ。
中心伽藍の救観音さまがご本尊ですよ。
五智光院も公開されてるよ。
727:725
08/05/15 00:01:25
>>726
早速の回答ありがとうございます。
昔、行ったことがあるのですが、当時は朱印なんてものも知らず
一般拝観コース以外のことも知らなかったので、
今度はちゃんと見てこようと思っています。
728:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/15 00:57:28
>>720 鳩以外の字もかなり素晴らしいよねこれ・・もっと早く行っとけばよかったな
729:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/15 09:03:34
>>722
中尊寺で直に書いてくれるのは、
本堂、金色堂、讃衡蔵、弁慶堂だけだった。
他は書き置き。
730:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/15 22:30:10
東寺の八幡宮は寺? 神社?
731:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/15 23:08:12
神社だろ。
で、あそこは御朱印してくれるのかい?
732:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/15 23:08:52
神仏習合
南無八幡大菩薩と書いてくれます。
733:
08/05/15 23:28:41
東寺のほかの御朱印と一緒にしてくれるんだっけ?
734:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/16 00:40:45
南禅寺も書き置きじゃボケ!
735:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/16 12:10:11
印刷なんかではなくさぁ
ちゃんと目の前で書いてくださいよ!
736:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/16 14:13:03
東大寺の鐘楼の朱印は今も頂けますか?
あるブログによると開山堂の朱印は念仏堂で頂けるみたいですね。
737:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/16 18:06:48
>>733
食堂でね。
>>736
鐘楼はもうやってない。
朱印所の残骸が梵鐘の真下に残ってるだけ。
元々開山堂はないはず。
何かの間違いでは。
738:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/16 21:50:19
俺はあの鐘楼の朱印所の残骸小屋で
いつかは書き手の人が来るだろう・・・と
小一時間待ったことがある(´・ω・`)
739:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 12:03:51
朱印を集めたいと思っているんだが
朱印帳を売っている神社がなかなか無い
朱印帳ってどこに行けば買えるんだ?
熱田神宮なら売ってるかなぁ(´・ω・`)
740:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 12:09:24
>>739
熱田神宮はあるよ。
741:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 12:12:46
>>740
おぉ、ありがとう
来週くらいにでも行ってみるよ
742:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 14:41:49
羽黒山の出羽三神合祭殿でも出羽三山オリジナル朱印帳は売っていますか?
湯殿山と月山では売っているというのはわかったのですが、
羽黒山だけ分からなくて…
743:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 14:54:49
電話してみるとか、そういう頭は無いの?
744:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 15:28:13
今日は
泉岳寺
高輪神社
靖国神社
に行ってきました
高輪神社、字もしょぼいし御朱印が二重になっててちょっとショック。押し損じたんでしょうなぁ…
泉岳寺は雰囲気も御朱印も素敵でした。お寺は良いですね
745:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 15:46:53
浅草寺の納経帳は他のご朱印帳より一回り大きんだね。
お寺のご朱印の迫力と相まって良い感じ。これはお寺専用にしよう。
746:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 16:02:34
出雲大社このまえいって、お願いしたら
「……うちがハジメでいいの?」まっさらなの持っていったら言われた。
すんげぇ嫌そうだったwwww
747:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 16:14:06
>>744だけど、帰る途中東京大神宮にも寄ってきた。若いおなごが沢山いたが、縁結びで有名な神社だったのね…。
自分も祈願してくれば良かったかなw
>>745
仲間 ノシ
自分も浅草寺の御朱印帳は寺専にしてるよ
748:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 16:59:54
早いけど、次スレ
【オタク】☆御朱印 13冊目☆【厄だらけ】
スレリンク(kyoto板)l50
749:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 17:39:14
それは馬鹿が建てた重複スレ。
書き込みしないでdat落ちに追い込みましょう。
750:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 18:07:19
>>744
泉岳寺は良いね。
お寺らしいお寺。
御朱印の「四十七義士廟所」のくだりが気に入ってます。
先日行ったときには御朱印書いていただいてる間に四十七士のお墓参りしました。
(・∀・)つi
751:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 18:44:12
泉岳寺は最近変に地べたを整備しすぎていまいち趣きに欠けるな…
以前のアスファルトもどうかと思うけど。
あと、本堂の目の前に灰皿置いてあるのも印象悪い。
752:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 20:11:14
てか、御朱印スレの住人て色々な神社仏閣に参拝しているから、
住人の体験で、神社仏閣の接客応対スレを作ったら様々なデータ集まりそうだね。
753:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 20:18:09
ならない
だって参拝にいってる人がまちまちなんだから。
DQNには厳しい対応するだろうしな。
神社仏閣の対応が悪いと報告あっても、それが本来の姿なのかどうかはわからん。
754:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 20:26:07
神社でいやな思いをしたことはないなぁ。
寺なら、稀にあるが。
755:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 20:36:42
>>753
2ちゃんの評判を見て、所詮2ちゃんだからな~なんて思いながら行くんだ。
行くとだいたいその通りだよw
756:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 20:45:24
神主のいない神社には、近所の未成年のアンちゃんが、たむろして
煙草すってたり、バイク乗り回したりするよね。
757:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 20:57:13
参拝した時は、
接客応対、室内の置物、
本棚、使っているPCのメーカー、モデムその他もろもろを観察するよ。
営業行く時と同じ。
758:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 21:50:53
つーかスタンプさえ貰えれば接客態度なんてどーでもいいし。
そもそも300円かそこらでまともな客扱いを強要する方が間違ってるだろw
759:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 22:13:49
>>750
> 御朱印の「四十七義士廟所」のくだりが気に入ってます。
うん、これ素敵。ちなみに、自分もお墓参りしてきましたよ
泉岳寺、良いんだけど>>751さんも言ってるようにベンチの横に灰皿があったのが気になった(実際吸っている人もいました)
自分が喫煙者じゃないからかもしれないけど、お寺であれは良くないなあ…と
760:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 22:55:15
宗教は無料の接客業だ。
態度が悪ければ文句をつけて当然だ。
平安神宮の態度の悪いこと悪いこと。字もヘタクソだし。あと、八坂神社も。
761:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 23:02:02
ゆがんだ考え方だな。
762:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 23:10:19
この世に無料のものなど存在せんわ!
763:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 23:12:27
本能寺って御朱印いただける?
昨日行ったけど会館の事務員しかいなかった
764:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 23:19:42
もらえるよ。
御朱印ってちゃんと書いてある。場所わかりにくいけど・・・
765:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 23:29:48
>>760
のような椰子がいるから、キモオタスレになるんだな。w
766:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 00:26:45
>>763
逝ったんなら、会館の事務員に聞けよ。
767:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 03:12:48
ここはすごく参考になるのでよく利用させて頂いてます
地元のひとしか知らないレア情報があったりすると感動も一際です
ただ最近若干ではありますが日本語理解できないヒトいるのが残念です
質問に対しての答えが異なっていたり
バカにした言い方をみてると腹が立つ
ヒトのこと批判する前にもう少し読解力を身につければいいのに…
768:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 06:50:29
売布神社は墨書がスタンプでした。
769:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 07:33:59
伏見稲荷の稲荷山の朱印は、どの場所で頂けるんですか?
770:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 08:15:16
宗教はカネ取って儲けてるんだから、もっと丁寧に対応しろよな!
771:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 08:27:43
「ご朱印帳」「納経帳」・・・他にかっこいい言い方ありますか?
772:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 09:17:01
宝印帳。
773:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 09:42:41
>>771
オタクの収集
774:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 09:55:26
>>771 厄集帳
775:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 10:01:43
キモオタの調べ
776:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 10:49:10
今日はいい天気だな。
奈良でも行ってくるか…
777:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 11:05:55
>>771
神社の場合「御神印帳」
他は、「御宝印帳」
778:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 11:08:16
>>773-774
最近、ずっと荒らしているけれど
荒らしとして通報されてIP掘られて晒されるのは、そろそろ覚悟しておいてね。
779:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 11:24:58
ネットは免許制にしないとダメだな。
780:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 14:16:54
え?インターネット回線契約するときに身辺調査されましたけど?
どういう理由でとか、いろいろ書類もつくって。
ちょっとして、ベッコアメとか出てきてそのへん楽になりましたねぇ、、、
781:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 15:46:25
八坂神社の巫女さん萌え…
782:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 16:02:46
尼崎の寺町で、御朱印を頂ける寺はありますか?
783:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 16:03:36
無い
784:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 16:31:30
厄豚はレスしなくていいよ。
785:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 17:07:09
マイナーな神社や寺の情報が欲しいな。
786:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 19:02:59
ただいま
淡路島行ってきた
いろいろバスの時刻表を検討した結果洲本でレンタカーを借りた
ナビの履歴を見るとどの履歴にも
「伊弉諾神宮(一宮)」「おのころ島神社」
って・・・くるま借りてるのみんな同好の士ばっかかよwww
787:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 19:11:02
>>769
御膳谷奉拝所
>>782
本興寺は貰えるが、お題目だよ。
あとは知らん。
788:横浜市民
08/05/18 19:43:31
法隆寺でご朱印いただけるのは少し小さな開山堂?みたいな所と、西円堂以外にありますか?
春に行ったんだけど、再訪の機会がありそうなので、中宮寺参拝がてら行こうかと。
789:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 20:17:46
>>786
淡路島で貰える所はそこしかないじゃんw
790:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 20:39:11
七福神がありますよ。
791:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 20:41:53
>>788
小さな開山堂?バカか、テメエは!?
聖霊院って言うんだよ、この低能!!
792:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 21:20:06
>>791
何コラタココラ!
793:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 21:31:43
>>788 いわゆるご朱印所は聖霊院と西円堂のみ。
ただし11月1日~3日は上御堂で特別に
いただけるが今年は金堂修理中で常時上御堂が
開扉しているのでわからないです。
なお聖霊院では「以和為貴」のほかにも
頼めば「南無佛」「唯仏是真」「篤敬三宝」
太子霊場として「尺寸王身釈像」
同じく太子霊場で現在は廃寺の成福寺の
「田村皇子問太子之病」が頂けます。
794:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 21:54:37
このスレ参考になりますね
どこで頂けるか知らないで行くと後悔することになる
いただき損ねた御朱印をいただくために再訪することってなかなか無いですから
795:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 21:54:43
>>789
つ【石屋神社】
796:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 22:03:38
洲本神社、洲本八幡神社、国瑞彦護国神社でもいただけたよ。
路線バスで島内を巡ったから洲本市内と伊弉諾神宮しか廻れなかったけど。
797:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 22:29:19
>>788みたいなのが朱印コレクターが馬鹿にされる原因だろうね。
お堂の名称も知らずに朱印さえもらえばそれでいいと思っている。
中身がないということだよね。
798:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 22:34:54
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 朱印オタが、絶滅しますように。 チ~ン
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ,_ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (` ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,) wjwjjrj从jwwjwjjrj从
180 名
799:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 23:09:17
>>797
どっちかっつーと朱印はただのスタンプじゃないよ、とか言ってるキモ信者の方が馬鹿っぽいけどな。
800:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 23:23:21
お堂の名前なんか知らずに寺社にお参りしている人のほうが圧倒的に多いと思うが・・・
801:横浜市民
08/05/18 23:48:14
793様ありがとうございました。期待以上の親切な説明をいただけて大変感謝しております。
もしもご存知でしたらお教え願いたいのですが、実は、聖徳太子巡礼をしておりまして、成福寺も参拝に行こうと思っておりました。
その成福寺なのですが、793様のご指摘、JTBのガイド本にもある通り廃寺と思っていた所、
旺文社の地図には法隆寺南の住所で斑鳩東小学校のすぐ東に表示があるのです。ここは同名の別の寺でしょうか?
また、廃寺の成福寺の参拝はいかようすべきか、重ねてご教授いただければ幸いです。
802:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 00:05:32
お堂の名前を知ってる人も知らない人も、同じ御朱印好き同士仲良くしようよ(´・ω・`)
旅の思い出に集めてる人もいるだろうしさ
803:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 00:18:41
自分も>>797氏に考えは近いです。(ちょっと言葉がきついなあと思いますが)
西国三十三ヶ所等のお寺に行くと団体で来ている客が多いです。
こういった巡礼のツアーで
「御朱印は添乗員が引き受けますので、ゆっくり参拝してください」
みたいな事を書いてある新聞広告もよく見ます。
でも、こういったツアーで参拝している客は自分が今居るお寺が何宗か?
どころか、お寺の名前すら知らん人も居ると思います。
(バスに揺られているだけで着きますからね)
んで、現実問題としてこういった参拝客が札所以外のお寺に同じ感覚で行くため、
マナーが悪いので御朱印を止めた・・・というお寺を何カ所が知っています。
「○○のお寺で御朱印はいただけますか?」とか質問する人もこのおばちゃんらと
同じニオイを感じるので嫌です。
こういう質問する人たちって自分でそのお寺とか神社とかに何で聞かないんだろう?
804:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 00:40:42
「~でご朱印は頂けますか?」って聞く連中に限って、
もし貰えないと判ったら、もう絶対参拝には行かないんだろうな。
805:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 00:46:04
朱印貰えないと分かってる所へ行く理由もないし、一度貰った所に二度も用はない。
こっちは信者じゃなくスタンプコレクターなんだから当然だろ。
806:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 06:04:39
自分は神社、寺好きだから御朱印がなくても行くけどね
>>803
御朱印は添乗員が~ってのは、多分ツアーだと時間が限られるからじゃない?敷地内見て御朱印いただいて…と自分でやると時間がないだろうし
そういうの参加したことないからよく知らんけど
いずれにしても行く前にその神社やお寺のことは知っておいた方が面白いとは思う
簡単に調べられる時代だし
807:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 11:57:23
>>803
自分で聞く勇気がなく、人間と対話するコミュニケーション能力がないからでしょう。
808:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 12:00:52
当の場所いっても
「…」無言で帳面だす
「はい、御朱印ですね?」
「…」
「…」
「こちらの場所でいいですか?」
「はやくしろよ」
「…」
「どうぞ 300円お願いします」
「…」ちゃりーんと投げる
「…」
そして2chで「あそこの神社は態度悪い」と書くと。
809:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 12:31:48
鳥居くぐれない人は大変だねニヤニヤ
810:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 12:37:55
>>803
ネットで一通り調べた人とかが、大きな社寺の場合~は他にもあるの?とかは許せるよ。
比叡山に電話して、どこのお堂で戴けるか、電話に出た人が答えられるかどうか。多分、無理じゃないかな。
前に比叡山の各お堂で戴けるところを書いた人が居たけど、私は保存してあります。
情報交換の場でもあるから、答えたく無ければ答えないでスルーすればいいんじゃないのかな?
それをお節介に、なんで電話しないの?なんて小学生の先生みたいなことを言う必要はないでしょ。
質問者だろうが、荒らしだろうがスルーされるのが一番堪えるんだから。
811:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 12:40:19
と、馬鹿が一番キャンキャン吼える
812:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 13:14:50
お寺の方も忙しいだろうからと気を遣えばこそ、お寺へ電話せずにスレで情報交換する。
御朱印を頂く云々は参拝者側の都合なんだから。
813:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 13:40:21
やってなくても行くんだけど。
そうとは知らずに事務所なんかで聞くと向こうの機嫌が悪くなったりするので
あらかじめ解っているとありがたいとは思う。
814:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 13:43:46
じゃあ、電話で以下の各御堂と院では御朱印が戴けるか
延暦寺の代表電話に電話して電話口で、今度参拝する者ですが、
質問ですと言われて全て聞かれたらどうする?
そのお堂では何と何が貰えますかまで聞かれるぞ。
比叡山(ご朱印part4スレ414・415・436情報)
東塔では、
東塔(五智如来),大黒堂(大黒天),文殊楼(文殊菩薩),根本中道(医王殿),
法然堂(法然上人,文殊大士),万杯殿(大悲殿),大講堂(大日如来),阿弥陀堂(寂光殿) ,
法華総持院(通常は受け付けていないが、西国番外でどうしても頂きたいと頼むと渋々出してくれる)
西塔では、
釈迦堂(大雄殿),箕渕弁天堂(大弁才天女)
横川では、
横川箸塚弁天社(大弁才天女),横川中堂(大悲殿),
四季講堂(元三大師,角大師,大悲殿,御詠歌),横川定光院(南無妙法蓮華経)
西塔と横川の中間点
青龍寺(阿弥陀如来)
ケーブルカー側
比叡山無道寺明王堂(無道尊),無道寺弁天堂(大弁天天女)
滋賀県側ふもとでは、
走井堂(元三大師),六角堂(早尾地蔵尊) ,生源寺(最澄誕生寺院),
滋賀院門跡(天台座主御座所)
その他に坂本に所在する小寺院で
律院,実蔵坊,寿量院,蓮花院,双厳院,宝積院,仏乗院,薬樹院,妙行院,瑞応院など
815:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 13:45:10
初心者やこれから集めようと思っている人だっているんだから…
ヲタスレと初心者スレに分けたほうがいいのかもね
816:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 13:53:37
その必要はないじゃん。
答えたくなければスルー
親切したければ、レス。
817:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 13:59:03
たかだか朱印にムキになるところが異常だよね・・・
818:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 14:12:40
本来の目的を履き違えてるんだよ
819:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 14:19:30
説教してあげれば?w
820:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 14:22:47
>>817
スレに貼りついているお前も異常m9(^Д^)プギャーーーッ
821:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 14:59:23
IDもでない板で
スレに貼りついているお前も異常m9(^Д^)プギャーーーッ
…おまえって、もしかして、、、お母さん?さっきから後ろでちらちら見てるけど、、、
822:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 16:27:56
信仰心なんて全くないただのコレクターだけど何か問題ある?
よその家へ上がり込んでスタンプくれと言うわけだから最低限の礼儀はわきまえてるつもりだけど。
823:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 16:34:05
×札所巡り
○スタンプラリー
824:821の母
08/05/19 16:35:55
>>821の母でございます。
この度は息子が、皆様の楽しみである御朱印スレを荒らし、
わけの分からない重複スレを立ててしまい申訳けございません。
副住職である息子は最近、朝の勤行もサボりがちになり、
住職ともども心配しておりました。
しかし、そんな息子も「2ちゃんの神仏板でさ~御朱印ヲタがね・・」
などと顔を活き活きとさせて語り始めていたところでございます。
「納経印を御朱印という香具師は許せない」
「納経帳を、御朱印帳の御朱印コレクターがさあ、お焚きあげも奉納もしなくてさあ、
けしからんから、スレに常駐して注意するのが、仏の道なんだよ」
「納経帳はね、家に保管するべきではないんだよ!お焚きあげするべきなんだよ!」
と楽しそうに話していたのですが、最近元気が無いなと思っていましたら、
スレで無視されているとのことでした。
先程も、後ろから息子を見ていたら、顔を真っ赤にしながら怒りキーボードを打っているではありませんか。
母親が出てくる幕ではないと思いましたが、心配でなりません。
このような息子ではありますが、とても優しい子なのです。
どうか皆様、あたたかい目で見てやってくださいまし。
825:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 17:53:52
>>822
> よその家へ上がり込んでスタンプくれと言うわけだから最低限の礼儀はわきまえてるつもりだけど。
それだけでよし。
826:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 17:59:37
神社の賽銭の代わりだと思って御朱印もらってる。
はした金だが役に立ててほしい。
827:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 18:43:35
スタンプラリーとかコレクターっていうと、いかにも神仏を軽んじている印象を与えてしまうけど、
御朱印の、黒と朱のコントラストの美しさには魅了されるし、だから集めたくなるってのは道理だろ。
だからといって、ろくに神仏に手も合わせず、非礼なふるまいをする輩を弁護する気はないけどな。
このスレの住人は、皆、寺社も好きだし、御朱印も好きってだけじゃないのかい?
828:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 19:45:55
このスレはジジイやババアが多いと思われ
829:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 19:46:41
そうかもしれませんね、私は23の女ですけど。
830:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 19:54:08
地元の神社(小さいが式内社)にて
自分「御朱印をいただきたいのですが」
神職「はい。少しお時間いただきますがよろしいですか?」
自分「結構です。お願いします。」
朱印帳を渡す。
庭等を見て待つ。
神職「お待たせしました。」
自分「ありがとうございます。では、こちらをお納め下さい。」
300円渡す。
神職「頂戴します。ありがとうございます。」
自分「ありがとうございました。」
神職「ようこそお参りくださいました。」
831:793
08/05/19 21:06:00
>>801 地図で見ると斑鳩東小の近くに「上宮遺跡公園」と
いうのがあって、たぶんその近くに「成福寺」が
あると思いますが、それが太子霊場の成福寺です。
しかしフェンスで囲まれていて中には祠と宝篋印塔が
あるだけで拝観はできない事実上の廃寺です。
太子霊場巡礼乙です。太子霊場のことなら
聖徳太子の寺院スレへどうぞ。巡回してますので
そちらでレスできますよ。
832:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 21:12:42
古本屋で昔の宮司が書いた本の検印を目当てに買いあさっています。どうやら御朱印よりもこちらの方が本物の神印・宝印のようですよ。宮司個人の認印でがっかりすることもありますが。
833:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 21:23:53
>>742
亀レスだけど、、
出羽三山神社のオリジナル御朱印帳は三社共通。
月山神社は夏期のみ開山だけど、羽黒神社は三社の中で一番規模が大きくて年中開いてるよ。
834:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 22:19:28
>>829
マチャマチャ~元気だった~?!
一の宮巡りスレでは、33歳既婚者子供ありの若が、1年で一の宮巡り満願したとさ。
835:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 22:35:06
海外の開教所や台湾・韓国のお寺で御朱印もらった人っていない?
韓国寺院でも日本人の参拝者向けに御朱印始める計画があるらしい。
ただ間に旅行会社が入ってるらしいから、企業の集金目的の臭いもするけど。
836:細川徳生
08/05/19 22:36:50
細川徳生ですが、何か?
837:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 22:36:54
それでも逝くのが、ここに巣くう朱印オタ。
838:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 22:39:14
>>835
うちの親戚が、弘法大師の縁の支那の寺院で貰ってたよ。
いくらくらいだったかなページ数少な目の御朱印帳まるまる全部墨書き。
いくらくらいっていってたか1.5マソくらいだったかな~
あ、あなたのいう、現地旅行会社のマージンのニオイぷんぷんするけどねw
839:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 22:40:33
漏れも、四国零番、青龍寺の朱印(墨入り)があるよ。
840:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 00:09:22
ト○ 口K こんな文字の朱印イラネ
841:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 00:20:51
>>835
台湾三十三観音なら、数ヶ所貰ったよ。
但し、専用朱印帳に印を押すだけだけどね。
向こうの僧侶に聞いてみたら、台湾は寫経奉納・朱印という習慣はないとのことだ。
>韓国寺院
朝鮮人に漢字が書けるのかいな。
まあ、あいつらの書くものなんてイランわ。
842:横浜市民
08/05/20 00:23:04
>>831
重ね重ねご丁寧なお答えをいただきありがとうございました。
聖徳太子のスレがあるのですね。太子霊場関連の質問は今後そちらですることにします。
今後も勝手ながら頼りにさせていただきます。
843:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 06:36:42
多田神社行くぞ~。
844:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 08:41:50
大神神社で巫女が書いてくれた。
擦れまくりで、しかも字が下手。
下手なのはいいけど、擦れてるのはちょっとな。
もっと墨をつけてくれよ。
845:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 09:15:28
大神神社、むかつくよね。
あそこは神主は淫乱だし、どうしようもない神社!
846:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 11:55:51
どこの大神神社?
847:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 12:42:07
>>846
奈良、三輪山の。
848:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 13:01:46
奈良の十津川エリアで御朱印もらえる最果てはどこですか?確か、近畿三十六不動の札所があったけど、他にはある?
849:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 14:21:01
東大寺の大仏殿の朱印帳はサイズも色も2種類。
大きい方は1200円、小さい方は1000円で朱印代別。
東大寺は二月堂、三月堂などで、それぞれ違う柄のオリジナルの朱印帳を置いてた。
850:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 16:25:55
>>849
情報サンクス
東大寺の大仏殿の朱印帳大きいサイズに興味あり。
参拝時まで記憶に留めて置こう。
851:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 17:54:10
大仏殿はもう何回入ったことやら…
852:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 19:44:24
金閣寺はもう何回入ったことやら・・・
853:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 21:08:30
早いけど、次スレ
【オタク】☆御朱印 13冊目☆【厄だらけ】
スレリンク(kyoto板)l50
854:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 21:23:09
>>848
奈良の十津川流域だと玉置神社かな~。
洞川温泉郷には龍泉寺、大峰山寺。
855:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 21:27:08
>>853は無視して、950くらいになった新スレよろしく。
856:853の母
08/05/20 21:40:57
>>853の母でございます。
この度は息子が、皆様の楽しみである御朱印スレを荒らし、
わけの分からない重複スレを立ててしまい申訳けございません。
副住職である息子は最近、朝の勤行もサボりがちになり、
住職ともども心配しておりました。
しかし、そんな息子も「2ちゃんの神仏板でさ~御朱印ヲタがね・・」
などと顔を活き活きとさせて語り始めていたところでございます。
「納経印を御朱印という香具師は許せない」
「納経帳を、御朱印帳の御朱印コレクターがさあ、お焚きあげも奉納もしなくてさあ、
けしからんから、スレに常駐して注意するのが、仏の道なんだよ」
「納経帳はね、家に保管するべきではないんだよ!お焚きあげするべきなんだよ!」
と楽しそうに話していたのですが、最近元気が無いなと思っていましたら、
スレで無視されているとのことでした。
先程も、後ろから息子を見ていたら、顔を真っ赤にしながら怒りキーボードを打っているではありませんか。
母親が出てくる幕ではないと思いましたが、心配でなりません。
このような息子ではありますが、とても優しい子なのです。
どうか皆様、あたたかい目で見てやってくださいまし。
857:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 21:47:49
10年ぐらい前だが、慶州の仏国寺で書置きを貰った。
858:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 01:25:35
先日、京都神社めぐりを行いました 目的地は関西在住なのに何故か御朱印をいただいて
いなかった上・下両加茂神社+α。
以前より下加茂神社オリジナル御朱印帳は有名でしたが、上加茂専用もあるとは・・・
結局2冊とも衝動買いしてしまった。
下加茂にある河合神社は以前来たときに、御朱印があったかと思っていたのですが、宮司さんに聞くと
もう今は御朱印は受け取っていませんとの事。すこしがっかりです。
あと今回もう一つの予定だった白峯神宮の白い鞠けりご朱印帳が売り切れだったのも・・・
あまりにがっかりしていたのがばれたのか、「御朱印料は結構ですので、またご参拝ください」と
言ってくれた宮司さんありがと。
今回はお昼から京周りを行ったのですが、バス移動&ゆっくり参拝すると1社で1時間はかかっちゃいます。
あそこもここもと思っていたのですが、時間がたりません。
あと、閉門時間がはやすぎなところも(16:30ってねぇ)・・・もう日も長いのですから、せめて参拝者用に門
だけでも開けておいて欲しいよ。