あぼーん
あぼーん
3:あぼーん
あぼーん
あぼーん
4:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 21:08:46
寝屋川の菅原神社
5:あぼーん
あぼーん
あぼーん
6:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 22:22:14
文子様
7:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/10 22:46:11
やはり、日本三天神・御廟天神
大生郷天満宮は外せない
8:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 06:10:40
天満屋ってなにか関係あるのかな?
9:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 20:26:22
どんな偉人でも、人間は、神になれないのでは?
10:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 00:03:48
なれるよ。
徳川家康、平将門、菅原道真、東郷、乃木、 etc
天皇陛下は、現人神だから別格。
11:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 01:07:55
畏れ多くも天皇陛下は現人神ではあらせられない。
これは昭和天皇の御意である。
唯ひたすらに世界中で最も高潔な精神を備えられた人間であらせられる。
12:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 02:45:22
天皇陛下は、現人神だから別格
13:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 08:58:09
>>12
天皇陛下が現人神でないとおっしゃったのに、「せっかくのお言葉ですが私たちは
天皇陛下を現人神としたいのです」と言って祭り上げる。
北朝鮮の社会みたいですね。
14:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 09:50:30
天皇家の祖先には、神々が沢山居る。
15:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 10:14:58
てか、このスレは人が神になって祀られている神社を、
信仰している人が語るスレだから、人は神になれない云々はスレチ。
ここでは、菅原道真は神であることはデフォ。
16:福岡在住
08/03/13 13:36:04
>果たしてその霊験は、学問だけなのでしょうか?
別れの神様でもあります。夫婦や恋人同士で行ってはなりません。
学校のお別れ遠足では必ず此処へ参ります。
17:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 13:59:46
>>16
学校の遠足は、学業に対して数年間御守戴いたお礼では?
子供の合格祈願に、両親(夫婦)が付き添いで大勢が参拝しているよ。
18:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 09:29:11
天神さん
19:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 17:34:37
結論としては、人間が、勝手につくり上げた神様等は、心の慰めにすぎないのである。
20:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 19:21:13
>>19
お前みたいな無知なる糞が、勝手に結論言うなタコスケ。
21:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 20:43:16
165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 21:09:57
菅原道真公略歴:
承和12年(845年) 誕生
貞観4年(862年)18歳 最年少で文章生の試験(中国の科挙のようなもの)に合格
そのなかでも特に優秀な者2名「文章得業生(秀才)」に選ばれる
貞観12年(870年)26歳 方略試(今の国Ⅰのようなもの)に合格
貞観16年(874年)30歳 文章博士(トップ学者の称号)に任命される
*当時の文章博士の定員は2名。
仁和2年(886年)42歳 策略により文章博士の職を解かれ讃岐守に左遷される
寛平3年(891年)47歳 宇多天皇の近侍として蔵人頭に登用される
以降、スピード出世
寛平9年(897年)53歳 権大納言・右大将
昌泰2年(899年)55歳 右大臣・右大将
昌泰4年(901年)57歳 策略により太宰権帥に左遷される
延喜3年(903年)59歳 亡くなる
22:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 20:47:57
169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 23:10:58
>>167 宮司様からの怒りの鉄拳↓
>いわゆる「苦しいときの神頼み」で、漫然と柏手を打ち、
>願文を絵馬に書き連ねるだけでなく、菅公が一人の学究の徒として、
>いかに刻苦勉励されたか?また今日とは比較にならぬほど激烈な
>国家試験を次々と突破し、卓抜した官僚・政治家としていかに
>公のために尽くしたか?菅公の真摯そのものの生き方をお手本として、
>最善の努力を払うことを「天神さん」にお誓いしてこそ、
>初めてあなたがたの悲願は達成されるのではないでしょうか?
23:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/15 10:02:36
参拝者多数の有名どころの天満宮も良いけど、
小中規模だけど神主がしっかりしている天満宮は落ち着いて参拝できる。
24:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/27 21:43:28
亀戸天神に、道真公のお姿携帯キーホルダー御守が授与品にありましたよ。
25:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/27 23:29:09
天満宮の御朱印帳って5種類?
26:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/06 17:35:34
彼は強すぎる・・・
27:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/06 17:51:21
スレリンク(history板)
よろしく~
28:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/06 17:58:55
>>27
パクリ 乙
29:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/06 18:01:24
>>28
仲良くしようぜ
30:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/17 17:07:02
怨霊系な
31:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/17 19:26:05
天満宮と天神宮の違いは?
32:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/17 20:44:38
天満宮は、間違いなく道真公を祀っている。
天神の場合は、道真公以外の神を祀っている場合がある。
33:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 20:43:28
保守
34:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/04 01:12:29
福岡の天神って天満宮があるから天神という地名になったの?
警固神社に道真公も祀られているのかな?
35:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/08 21:33:03
天満大自在天神だから どっちも道真公なんじゃないか
天満宮は御霊としての道真公で
天神社は神様としての道真公でいいんじゃないかとオモ
36:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/17 00:30:17
>>34
水鏡天満宮があるかららすぃ。
37:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/26 17:48:14
道真公の日age
38:あぼーん
あぼーん
あぼーん
39:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/27 12:42:10
>>35
たしかに神号は天満大自在天神だけど、
天神=和魂、天満=荒魂ではちょっと無理があるかと。。。
天満宮=今も昔も祭神は天神さんオンリー
天神社=天神さん&別の神さん。 それまで天満宮だったのに、
明治以降にこの名称にするトコが増えた。(宮号の関係か)
天神宮=○○宮とかの宮号の神社に後年、天神さんを合わせ祀るように
なってから名称変更したトコが比較的多い。戦後に増えた。
って場合が多いように思います。
でも北野天満宮にしても祭神は道真&奥さん&息子だから、
天満宮だから天神さんオンリーって訳じゃないんだよね。
まぁ、特にちゃんとした決まりがある訳じゃないから何とも言えんのだけど。。。
40:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/04 10:15:35
何だかこの人にはあまり良い印象が無いんだけれどw
こんな気持ちのままお参りにいってもあまり良いことはありませんよね
41:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/04 15:28:13
>>40
うん。
42:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/05 16:42:42
>>40
怨霊がどうとかの話のせいでしょ?
太宰府に着いてからの漢詩とか詠んでご覧。
たぶん印象180度変わるよ。
43:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/05 16:50:37
合格したからお礼参りしなくちゃ
44:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/06 14:11:27
>>41ですよねw
>>42
むしろ失脚後が凄く情けなく見えたから、ですw
左遷されてから死ぬまでを詳しく知りたいとは思っていたのですが
この場合も漢詩等を読んでみたらわかるでしょうか
45:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/06 14:48:03
>44
わかりますよ。
むしろ神様!って印象から人間くささを感じられて親しみがもてるのではないでしょうか?
「菅家後集」をどうぞ
46:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/07 00:11:08
道真様ばんじゃいじゃ
47:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/14 14:46:34
くわばら くわばら
48:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/19 00:51:06
ちょっと古い話だが、
2006/03/22(水)、博多の太宰府天満宮にて。
ご朱印さずけてもらったけど、筆書きする神職(男)
がとなりの巫女(かなり貫禄あるおばさん)とペチャ
クチャ世間話しながら記入。
アルバイトのニセ巫女、ニセ神職ではない、あきらかな本職がこの態度。
天神さん、あきれてここにはいなくなってるんじゃないか?
こんなところにお参りしても、ご利益あるとはおもえない。
49:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/19 16:58:36
とりあえず博多と太宰府は電車で1h弱くらいだったか離れてる事は確か
北九州
ももちはま( 都 会 ゾ ー ン ) ↑
─地下鉄───天──中──博多(JR)
神 州
|
|
西
(田舎 鉄(私鉄)
ゾーン) .|
|
┼───太宰府
そんで今も(?)昔も左遷されるような所の民度だから仕方ないよ
50:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/08 22:55:11
age
51:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/13 23:01:18
そんじゃ、受かるおまじないでも覚えるか
52:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/23 22:33:57
天満宮にいれたお賽銭無駄になったことあります
53:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/29 23:03:15
関東五大天神ってどこ?
桐生天満宮しか検索でヒットしない。
54:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/30 10:27:05
大生郷天満宮を忘れるな
55:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/18 23:21:49
因果応報は当事者に害が及ばなくても、子供や孫の代まで引き継がれるんだろうな…
56:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/25 11:51:20
どうしたの?急に。
57:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/25 19:10:53
>>55
心だにまことの道に叶いなば、祈らずとても神や守らん
海ならずたたえる水の底までも、清き心は月ぞ照らさん
58:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/03 10:37:34
今、九州国立博物館で天神様展がやっていて「北野天神縁起絵巻」がメトロポリタン美術館から帰ってきているんだけど、
元々の所有者は長州出身の政治家の井上馨のものらしい。
売られた経緯を知りたいんだけど誰か知っている人いる?
北野天神縁起絵巻の内容が内容なだけ(醍醐天皇が地獄で焼かれていたりする)に日本に置いておけなかったのか、井上馨は金に汚いから売ってしまったのかが知りたい。
場違いなレスかもしれんけど。
59:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/03 10:45:20
同じ菅原でも方や学問の神、方や坊主になって般若心経も繙いたことのないバカ坊主。
( ´,_ゝ`)プッ
60:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/03 11:29:44
萬歳 萬歳
菅公の
御威徳は 益々輝いて
追々 栄える
秋季の大祭
61:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/03 20:28:23
参って参りました
62:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/05 11:08:59
天神様 人に宛てた手紙を検閲し 相手に知らせず 廃棄したりする輩には罰を与えてほしい 手紙を出した自分はどうしても納得いきません 言論の自由も表現の自由も通信の秘密も 何も無いじゃありませんか
63:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/09 19:15:25
age
64:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/13 10:50:58
うちの五代くらい前の先祖は藤原姓です
菅原道真は藤原氏にしてやられたので藤原氏には道真公のご利益はないと聞きます
この度大宰府に行く機会があるので天満宮によって見ようと思うのですが
特に願い事をしなければ参拝しても問題ないでしょうか?
もしくはそういった因縁があるので参拝を控えるべきなんでしょうか?
65:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/13 12:03:52
>>64
だいたい菅公様は祟り神になられた後、僧侶や神官の説法で恨みを忘れて
天神様となられたのだよ。そんなケツの穴の小さいことは言われん。
66:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/28 01:22:18
天神様 自分の好きなKさんが仕事上、妬み、やっかみで、足を引っ張られませんように
彼女が自分の能力を十二分に発揮出来るようにどうかお守りください
67:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/05 08:13:56
神兵降臨 火雷天神
68:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/19 08:15:19
天満宮
69:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/19 21:11:17
>>64
レスに礼くらい言えやボケ!
70:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/19 21:12:11
藤原ノリカ 関係あんの?
71:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/19 21:39:55
このスレの住人なら、もちろん12月25日は異教の神の誕生日なんか無視して
終天神のお参りに行くよな
72:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/19 22:04:00
>>69
65だが、別にいいよ。
73:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/19 22:07:29
>>69
65だが、よく言ってくれた。有難う。
74: 【小吉】 【403円】
09/01/01 21:59:13
富山県民やけど天神祭してないわ
75:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/05 15:10:42
福井だけど鰈ちょっとあきた
76:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/05 19:19:52
wikiに書いてたけど、大阪天満宮っていつから日本三天神になったの?
77:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/05 19:49:08
遅レスすんまへんが、
12/25は近代史のターニングポイントです。
大正天皇が崩御の日『大正祭』です。
昭和天皇ご践胙の日(昭和が始まる)
です。
日本のサンタさんは不敬ながら、ひょっとして、大正天皇陛下?
78:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/05 20:24:54
>>76
wikiだからw
79:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/15 22:33:00
足が痛いので、天満宮の撫牛の後脚をさすりながら「足の痛みが治りますように」とお祈りしたら、
その日の夜に捻挫して歩けなくなりました
神仏の御利益をいただくというのは難しいものですね
80:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/23 04:50:10
>>79 御利益・・気づいていないだけでは?
今回の足の痛みで「気付き」に繋がるものがあったのではなかろうか?
と思ってしまいました。
81:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/23 08:39:09
宗教ってほんと都合がいいよねw
気付きだ! 信心が足りないからだ!
何とでも言えるw
82:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/24 00:58:55
神は無償だと思いますよ。
叶えてやる!その代わりに何かを求めてくる神・・?
何かおかしくないですかね??
その大切な「見極め」も自分にかかっているんでしょうね~。
83:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/26 16:15:03
藤原メンバーじゃないのに優秀だったので出世できた。
しかし、それが仇となり、
嘘の諫言で貶められて、リストラ&田舎へ左遷させられ、
辺境の地で悲憤のうちに亡くなる。
その後、都では天変地異にみまわれ、菅原さんの祟りだと畏れられ、
その祟りを鎮めるために神として祀る。
そんな人物を崇め奉り縋るってのも変な話だ。
84:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/26 16:33:20
お前だけが、死ぬまでそう思っていればよろし
85:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/26 16:34:23
>>83
歴史が下るにつれて意味が変わってきたんだから、
その中間を無視して最初と今だけ較べればそれは変だろう。
86:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/26 16:38:21
一般の人物が神になるシステムをまったく理解してないからそう思うんだよ
87:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/26 16:47:55
初めて知ったときはとっても人間臭い発想で納得できたけどな
88:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 01:17:55
>>86 そのシステムを教えてくださるとありがたいです。お願いします。
89:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 01:27:23
俺も知りたい
>>86早く答えて
90:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 01:54:23
>>86
私は真言行者で神道には疎い。私からもおながいします。
91:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 05:46:51
無念を残して死んだ魂が悪霊となって災いを起こすから、神格化して崇めることでその魂を鎮めよーって魂胆じゃないのか。
92:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 13:23:48
時々TV番組に出てくる、住民さんとかを困らせている幽霊さんも、
神格化して崇めればOKって事?
93:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 13:31:50
神格化には、
類稀なるカリスマ性、時の権力者の力 が必要。
94:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 14:19:19
祟りを恐れて祈るなら、道真公に祟られてない俺が祈っても無意味なの?
95:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 14:55:51
「藤原氏が作った神」ということで、日本中の荘園主が藤原氏の機嫌を取るためだけに
競うように自分の土地に勧進したのが、天満宮が全国に建ってることの真相。
その後、権力者が武士に変わったので、もう誰も天満宮を拝む必要が無くなって放置状態にされ、
生活に困った神主が金儲けのために「じゃあ学問の神様ってことにしよう」と考え、現在に至る。
96:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 16:55:46
神になられるだけのスキルを持ち合わせていた器の大きなお方だったんじゃないのか?
そういう証拠が死んでから見つかったとか。
それなら神として祀られるのも辻褄が合う気がする。
怨霊だけで祀ったとは思えない。
それだったら勘違いも含め、祟り封じの為に色んな人霊の神社数が大変なことになってるだろうし。
97:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 17:05:17
酉だって、たまには外に出て気分転換もしたいだろうよ。
モテモテ法も成就しなかったし、街に出て若いオニャノコを
眺めて目の保養でないの?
アンガールズのキモイ似らすいけど、なんとか彼女でも出来て
くれるとイイんだが・・・・
98:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 17:06:18
↑ 済まん 誤爆した
99:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 17:58:13
>>95
近所にある天満宮は、
元々は菅原さんが左遷される途中に立ち寄った小屋で、
そこには座布団が無かったんで綱で座布団を作り、
それを菅原さんにすすめた
ってのが謂われだ。
結局は、裏返して穿り返せば、金儲けって事なんだな。
100:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 18:20:23
学生服のカンコーっていうブランド名は
天神様に由来してるって
校長先生が話してた
101:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 18:21:49
>>100
カンコーとは菅公様の菅公。
102:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 18:22:26
うちの近所の天満宮は、道真公が左遷される途中で1本の松の木を見上げて
「良い松だ」と褒めたので、村人が松の近くに神社を建てたのが始まり
103:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 18:30:42
どこ?
104:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 18:35:01
うちの近所の天満宮は、道真公が左遷される途中で1個の岩の上に座って
「良い岩だ」と褒めたので、村人が岩の近くに神社を建てたのが始まり
105:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 18:42:29
>道真公が左遷される途中で
と、言ってる人の天満宮、近畿より東の地域だったら失笑モノだな。
106:99
09/01/27 18:53:07
>>105
京都の、西隣の県だよ
107:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 19:04:19
>>106
いやあ、書き込みを疑ってるわけでなくて、
青森や北海道にある弘法大師伝説みたいなノリを言ってるの。
108:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 19:08:45
弘法大師は自由に空を飛べたらしいから問題無い
109:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/28 13:16:49
>>105
左遷される途中じゃないが、
東京在住の知人が湯浅天神の鉢巻を送ってくれた。合格した。
>>108
俺、弘法大師は超能力者だったとマジで信じてまつ
110:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/28 23:52:52
小さい頃、母方の祖父母に育てられた自分は、
産土さまが天神さんで、
七五三や季節の行事ごとは、すべて天神さんにお世話になってた。
しかし、最近わかったんだが、
幼くして別れた、
父方が藤原家の家系だった…。
しかも、祖父母は神道に疎かったのか、
なぜか初詣だけは、いつも春日大社だった。
この場合、産土さまは天神さんで、
氏神さまが春日さんになると思うのだが、
これって支障ないのだろうか?
神様ケンカせずとは言っても、
道真公と藤原氏ってのは
ちょっとマズイ気がするんです。。。
111:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/29 00:18:44
「先祖が藤原氏」っていうのは、ほぼ10割が嘘だから気にしなくていいよ。
うちも「先祖が藤原氏」w
どうしても気になるなら、祖先の罪を謝罪するつもりで参詣すればいい。
そもそも道真公を神としてお祀りしたのは藤原氏だから、お参りするのは当然のことだよ。
112:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/29 00:24:46
>>111
> そもそも道真公を神としてお祀りしたのは藤原氏だから、お参りするのは当然のことだよ。
へー。なるほど。
113:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/01 20:30:31
牛さん撫でると和むね
114:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/10 23:58:41
自分は、道真公が産土様です。
出世運と金運はある方かと思いますが、
恋愛運がよろしくありません。
道真公をおまつりされてる方で、
恋愛運のいい方いらっしゃいますか?
115:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/11 07:03:55
藤原氏の総氏神は春日大社。
元春日は枚岡神社。(中臣氏=藤原氏の氏神で始祖神をここから春日大社に勧請)
116:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/11 07:14:42
>110
母方の祖父母様は神道に疎い事はありません。反対に、
父方の家系、血筋をご存知の上、筋を立てて初詣でだけでも氏神である春日様に参拝なさっていたのかも?
又は、神様から御呼び立てされていたかも(何とは無しに参拝したくなったり)
117:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/13 20:35:24
梅まつり行って来た。白梅が5分咲き、紅梅はチョイ咲きぐらい。
梅見の人出が多かった。神社の神気より人のにぎやかさが目立つ状態だけど、
和やかムードでたまにはこういうのもいいかなと思った。
118:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/24 23:45:32
保守
119:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/04 01:55:12
就職が決まりました。
いつも見守ってくれてありがとうございます。
120:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/04 08:43:48
長岡天満宮行ったら、乾燥果物の屋台に怖い目にあった。
腕をつかんで試食させるなど強引極まりない接客だった。
敷地外ならまだしもまさか神社の境内でこんな目に逢うとは…。
神社はちゃんと管理してるんだろうか?
もし行く人がいたら入り口付近は(行き帰りとも)早足で通り抜けるべし。
(私見だが「神社職員の目の届きにくい場所」は全て危険区域と思ったほうが安全。)
121:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/04 10:46:02
>>120
神社の公式ホームページにメールアドレスがあるから、苦言を呈しておけば?
122:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/04 11:58:54
神社もさ、そういうのを逆手に取ってテキ屋=893勢力と縁を切れば
いいんだヨ。 もちろん警察の力も借りてね。
最近は氏子・地域住民のみ出店可の祭礼が増えてるしね。時節柄。
それにしても最近のテキ屋行儀悪いよね。 境内で平気でタバコ吸ったり
痰吐いたりさ。
123:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/04 21:41:02
イエスキリストが死んだ時も空が暗くなり雷鳴った。
明鏡止水のように澄み切った人だから神の子と呼ばれた。
二人とも亡くなっても怨み一つなかった。
ただ裁きは残るらしい。
怨霊と言われるのは見方の違い。
二人とも誤解されてる。
俗物は宗教対立してるけど二人は以外と仲良しの予感・・・。
124:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/17 21:41:07
>イエスキリストが死んだ時も空が暗くなり
あれは部分日食だからきにしなくておk
125:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/23 23:26:34
大阪天満宮参拝してきたけどなんだか小汚い雰囲気だった
全体的に埃っぽくて建物も手入れされていない感じ
境内の西半分は駐車場で絵馬殿は大型バス乗務員の休憩所になってた
126:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/15 19:36:49
天満天神繁盛亭は大事にしていきたいな。
127:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/25 16:49:19
天神さま
上方落語の定席を繁盛させてください
128:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/25 17:04:13
★pc1つで毎日3万稼ぐ28
URLリンク(wenwen.nantomo.dousetsu.com)
129:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/26 20:34:07
喜光寺となりの
130:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/07 21:28:46
週刊 古社名刹巡拝の旅(集英社)は
今週は大阪天満宮が取り上げられてますが
読みましたか?
131:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/21 16:08:47
いいえ
132:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/01 20:51:52
阪神のピッチャー・江草は大阪天満宮に正式参拝して祈祷してもらったのに全然押さえられないな・・
133:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/01 08:32:21
2009年09月30日
天満研修センター
日曜。午後。すさまじい盛況振りだった。なんか不思議な気分。用はないけれど、まあ、用を足しに寄った。
この日もどこかの通信制の学校がメインだった模様。
学問の神様のお膝元でなんともはや日本人の知的欲求いまだ衰えずというとろこでしょうか
134:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/04 01:39:03
受験に失敗してから近所の天神様には願掛けに行かなくなった
135:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 02:10:54
菅原道真 1子孫略歴:
昭和51年(1976年) 誕生
昭和62年(1987年)11歳 小5で算数のテストでクラス最下位
赤点数名「居残り組」に選ばれる
昭和62年(1987年)11歳 やり直しテストでなんとか合格
昭和62年(1987年)11歳 家で風呂掃除係に任命される
昭和62年(1987年)11歳 母の策略によりゲームを禁止され押入れに左遷される
昭和62年(1987年)12歳 逃げ足が速いのでリレーのアンカーに登用される
以降、スピード出しすぎてカーブでこける
平成1年(1989年)14歳 体操部員・右腕骨折
平成1年(1989年)14歳 左大腿部肉離れ・数学最下位
平成1年(1989年)14歳 母の策略によりに倉の二階に左遷される
平成21年(2009年) 現在 普通に生きている
136:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/13 07:26:36
産土さまとか氏神さまとかって何?
137:136
09/10/13 08:00:26
調べて解決したからスルーしてください
138:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/13 08:03:07
>>135
ガンガレ子孫くんw
139:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/13 14:54:16
>>135
「学問の神の子孫が勉強できないでどうする!」って言われて育ったくちだなw
140:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/16 16:46:48
>>139
自分の知り合いにも道真の血縁ってだけで
親が勉強勉強うるさくて辟易してたって人がいたよ。
ところで、天満宮は一体全国にどれだけあるんだ?
141:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/19 15:04:33
みんな頭良くなーれ
142:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/27 14:06:14
今福岡ローカルニュースでやってるんだが
太宰府天満は正月神縁物を 12種類 計9万8800個準備するそうだ
正月七日までに200万人が参拝予定で全部はける予定らしい
143:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/10 10:24:42
東京の国立にある谷保天満宮ってとこの話。
ここは鳥居をくぐって階段を「降りた」ところに本殿があるというちょっと変わった造りなんだ。
で、鳥居からこの階段までの間の雑木林ちっくな場所にお稲荷さんがある。
日本昔話のような実に雰囲気のあるとこなんだけど、
本殿よりこのお稲荷さんで祈願すると無理めな受験もパスするらしい。
お礼参りも必ずしないといけないけどね。
あんまり知ってる人いないかな。私も駄目もと受験した大学に合格したくち。
144:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/10 13:41:47
>>141
まあ、日本人は世界的に見て頭いい方だし。
145:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/11 23:51:32
参拝時にはチョット長いですが、『天満宮の祝文』(専用の祝詞)を奏上しませう。
146:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/12 00:40:03
天満宮祝文。
掛け巻くも畏き天満天神の広前に白さく。
恭く推れば、帝道を輔佐り四海に儀刑し邦家を守護萬民を撫育座て、忠誠は日月と並、仁恩は天地と斎座。
又、文道の大祖。詩歌の本主にて高徳は葦原中国より海隔る異国々まで鳥の跡久しく止まり
正木の葛永く伝わり貴きも賤しきも老いたるも若も皆恩頼を蒙りて
文読みモノ書く業をなし世を渡らひ、家を治留る厚き御恵を仰ぎ尊み奉て
今日の朝日の豊栄登りに由貴の神饌神酒宇豆の御幣を捧幣り祈り申す事の由を平らけく安らけく聞食して
天津日嗣は天地と無窮く天下泰平に万民富み栄えて文の教え永く久く学術成就ん事を言祝ぎ願ひ奉る神の御馬の耳の弥高に聞食して
夜の守り日の守りに護り恵み幸ひ給えと弥辞ヲヘ奉と恐み恐みも申す。
147:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/13 16:49:32
ありがたしありがたし(-人-)
148:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/27 22:53:43
歌は教科書にあったやつしかしらんけど
穏やかなものだよね。雅やかな感じで、雷の神様になって
復習したとかの想像はあまりできない。
大阪天満宮は鳩も猫も仕事で疲れ切ってたおいらもいて
のんびり時間が流れてた。
でも京都の北野天満宮に何回かいった内の2回くらいが
雨が降り雷がなったり。
149:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/13 23:08:27
菅公聖蹟二十五拝で、御朱印貰えない所ってどこ?
150:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/25 23:07:08
今日は初天神ということで、会社帰りに大阪天満宮と
お初天神に参拝してきた。
でも特に変わったことはなかった気がする。
やっぱり北野じゃないと駄目なのかな?
151:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/28 00:13:56
>>150
東京の亀戸天神は朝から人手がすごかったよ。
でも自分自身には特に変わったことはなかった。
152:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/07 21:04:18
大阪天満宮って恋愛成就に御利益ある?
153:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/07 21:17:05
神様でつから、何でもとりあえずはオケ。
特に氏子/産子、鎮守神地域の方の祈願は最優先しますよ。
不得手科目は専門職神様に外注に出しますんでヨロ。
154:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/08 14:58:09
湯島天神 布田天神が良いです!。
パワースポットって感じ!☆。
155:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/08 15:02:28
マルチうざい 布田天神のバイトか?
156:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/08 15:50:00
大宰府天満宮~鬼すべ神事
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
157:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/16 21:11:49
週末長岡天満宮に行ってきました。
どうってことはないが、護摩木が百円と安かったので、
3つも書いてきました。
願いが叶うといいなぁ!
158:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/16 21:24:01
2月25日は天満自在天神祭。いわゆる天神祭。
菅原道真公の帰幽された(亡くなられた)日
大祭です
159:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/16 21:32:23
怨霊神に何を願う・・
160:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/19 00:39:12
怖い神様なのかな。
大阪天満宮は良いところだよ。
北野はちょっと畏れ多いかんじだたけど。
歌も優しい感じだし。
161:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/19 00:47:34
キミはどういう神様だと思ってるの?
どういう経緯で神として祀られ神社が建立されたのか
それくらい把握されてから参拝されては如何かと。
162:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/20 10:20:50
菅直人が右大臣になった。これは、菅家1111年ぶりのこと。
菅公聖跡25霊社巡拝すべし
第一番 菅原院天満宮 京都市上京区烏丸通下立売下ル堀松町406
第二番 錦天満宮 京都市中京区心境極通四条上ル中之町537
第三番 菅大臣神社 京都市下京区仏光寺通新町西入ル
第四番 吉祥院天満宮 京都市南区吉祥院政所町3
第五番 長岡天満宮 長岡京市開田天神2丁目
第六番 与喜天満神社 奈良県櫻井市初瀬町 (与喜天満宮)
第七番 威徳天満宮 奈良県吉野郡吉野町吉野山総本山金峰山寺
第八番 道明寺天満宮 藤井寺市道明寺1-16-40
第九番 佐太天神宮 守口市佐太中町7-16-25(佐太天満宮)
第十番 大阪天満宮 大阪市北区天神橋2-1-8
第十一番 露天神社 大阪市曾根崎2-5-4 (お初天神)
第十二番 福島天満宮 大阪市福島区福島2-8-1
第十三番 天満神社 尼崎市長洲本通3-5 (長洲天満宮)
第十四番 綱敷天満宮 神戸市須磨区天神町2-1-11
第十五番 天神社 明石市大蔵天神町8-2511(明石休天神)
第十六番 曽根天満宮 高砂市曽根町2286-1
第十七番 大塩天満宮 姫路市大塩町汐咲1-50 (桧笠天神)
第十八番 瀧宮天満宮 香川県綾歌郡綾南町滝宮1314
第十九番 御袖天満宮 尾道市長江1-11-16
第二十番 厳島神社天神社 広島県佐伯郡宮島町1-1(厳島連歌屋天満宮)
第二一番 防府天満宮 山口県防府市松崎町 (松崎天満宮)
第二二番 綱敷天満宮 福岡市博多区綱場町5 (綱場天満宮)
第二三番 太宰府天満宮 福岡県太宰府市太宰府4-7-1
第二四番 上宮天満宮 高槻市天神町1-15-5
第二五番 北野天満宮 京都市上京区馬喰町
163:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/20 10:31:06
番外
山崎休石天神
喜光寺天満宮
吉野宮瀧
北野天神・梅塚天神
きむかけの松
榎寺
天拝山
164:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/20 11:45:00
>>161
多くは考えず参ってるよ
165:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/20 22:33:42
>>162
美作菅家党の傍流とはいえ、
やっぱ本人も少なからず意識してるんだろうね。
しかし、菅と道真さんを比べれば比べるほど、
道真さんの凄さが際だつ。
菅は激高とパフォーマンスしか能が無いけど、
道真さんは、知識量は当時最高峰で、漢詩も右に出るもの無し。
ついでに弓矢の才能まであり、更には私塾まで経営。
とどめが清廉潔白の人だったけど、
当時トップクラスの男性アイドルだった在原業平と一緒に
ウロウロ出掛けて女にもモテた。 その上、死後も慕う人が絶えず。
今なら、東大文学部筆頭教授であり、日本最高峰の作詞家でもあり、
弓道の達人で、松下政経塾を運営してるのに、
ハリウッド男優と一緒に歩いても遜色ない人だった。
でも清廉潔白って点だけが、他の追随を許さないね。
166:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 22:55:21
2月25日は天満天神祭。(ご命日)
167:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/24 19:14:47
個人的に神社は怖いので縁遠いのですが
湯島天神は明るいノリがあって好きです
怨霊神とは意外でした・・
168:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/24 21:04:58
ゆとり世代なの? ガッコで日本史習った?
169:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/27 20:43:42
菅原道真は弘法大師の生まれ変わり説がありますよね?
さらに、菅原道真は小野道風に転生したとか(年代が合わない)。
その小野道風が弘法大師の書を批判したとかしないとかが、この俗説の元かも。
170:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/27 22:02:08
>>169
初めて聞いたぞw
171:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/28 07:25:36
オレもw
どの霊能者が言ってるの?
172:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/28 17:00:30
URLリンク(www.taxisite.com)
聖徳太子→行基→空海→菅原道真
173:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/28 22:33:36
仙台の榴ヶ岡天満宮は、たしか日本で唯一落雷で一度焼失しているんだ。
雷公様が御降臨じゃー!!!……というので、神社の人たちは誇りにしているよ。
ポジティブシンキン~♪
174:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 10:22:06
地元だけどそんなとこあったんだ
今度行ってみよ
175:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/10 21:55:19
大阪天満宮へ行ってきたけど、境内までタクシーが入ってくるのはいかがなものかと。
176:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/02 00:18:02
まじか
177:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/06 15:13:49
菅原氏から初の総理大臣が誕生するとは、道真公も喜んでおられるでしょう。
管直人には、菅原氏の名に恥じない善政を行って欲しいものです。
178:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/08 15:00:27
お初天神さんは結構好きなのだけども。
あの雑多な繁華街にひっそりと佇む雰囲気がたまらない。
179:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/08 16:26:13
ご利益ある
180:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/10 10:51:13
ですよね。
お初天神さんはいつもテンパった時に訪れるせいか、
おみくじを引くと確実に的確なアドバイスがいただけますw
181:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/10 11:54:32
一般に言う天神さまは菅原道真公を祀りする天満自在天神さま
天神さまの本義は字面の通り、天に坐す神。天候を司る雷神さまの事。
日吉大社や松尾大社、日枝神社の主祭神、大山咋大神(秦氏有縁の神さま)やその御子神である賀茂別雷大神(上賀茂神社の御祭神)などを指します。
菅原道真公が九州の太宰府に流され客死した後に都では怪異が続き、挙げ句には内裏に『落雷(=神の怒りの顕現。神成)』炎上に至り菅原道真公が荒ぶる神と成りて祟りをなしている云々と・・・、
菅原道真公を天神(雷神)として手厚く祭祀する旨の勅裁により、
先ず太宰府の墓所に太宰府天満宮。次に都の北、北野の地(秦氏有縁の地)に北野天満宮を創建し御霊を天満自在天神と慎み敬って奉斉。
(祟りなす荒ぶる神の御霊を慰撫し鎮めて~福の神に転じて頂く為の御霊信仰の神社が出発点。)
後に武士階級が勃興すると、管公が武術に秀でていたのに肖り、武術上達の神と崇められ、
戦国の世も終わり平和な江戸期になってからは文筆に秀でて博識を以て知られ、登極しては位人臣を極めたのに肖ろうと、文筆や勉学、受験~出世の神さまと時代とともに信仰が変遷。
因みに菅原道真公の源流は遠く神代に至り、掛巻くも綾に畏き天照皇大神の第二御子神で出雲大社国造家の御祖神でもある天穂日命に辿り着くと云われます。
ってことは現宰相閣下は天津神の御末のそのまた末裔。
日本の神霊からすれば、久々に天つ神系保守本流に戻ったカタチ?
182:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/12 17:56:00
日本人なら誰かしら天神地祇の子孫だよ。
日本人ならね。
183:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/12 20:51:05
天皇とか大陸からきた人じゃん
184:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/14 04:28:08
妙法天神経とはどのようなものか知っている方がいたら教えて下さい。
185:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/14 09:39:26
天満威徳自在天神。