08/03/04 22:08:45
>>149
何年前の話だ?
ンなこと、50年前に語り尽くされてるだろww
151:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 12:33:18
>>144
学識は大学などで勉強可能。
神職に足りんのは修養だよ。
通過儀礼程度で終わってしまうからな。
ましてやその修養を人に指導することなどできんだろう。
152:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 12:36:38
>>148
つうかお前は祭祀以外何もしなくて良いよ。
お前を先生にして何かを指導されたいバカはいないだろうし。
153:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 13:11:48
>>152
祭祀という語を、単なる儀式行事限定の意味で使ってるだろ。
そんな性根だから浮付いた駄言しか発せないんだよ
154:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 13:50:08
>>153
自己紹介乙!!
155:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 13:59:50
>>154
わかった?
じき忙しくなるから、そのうち消えるよ
156:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 16:18:06
修養が過ぎて
神憑りして異言でも吐くようになり
新興宗教教祖にヘルプしたなんて事になったら
面目丸潰れだ
修養っても神に仕えていれば良いと思うが
霊障で悩む人、多重人格、躁鬱患者が改善されてゆく場所であり続けるよう
な位置にはいて欲しいな
平成になって初詣時に神札を投げ入れる炎も無い神社が増えたのは残念だ、、
あれから世間の生焼け腐敗のような事件が増えてる気がする…
157:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 16:29:13
宗教家も平気でうそをつくようになった。
とある古神道の大家も日常平気でうそをついて弟子を煙に巻いている。
よく、「あいつはポンコツだ!!」というのがその老師の口癖でもある。
正直が最後の砦の神道で、このような嘆かわしいことばかり。
世の中もこれではさらに乱れるに決まっている。
158:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 17:34:46
>>156
修養という言葉の意味を取り違えている
159:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 17:47:10
○○が過ぎて→(知識を実践)(神功皇后の時代の神託再現挑戦)
とか、興味深いww
結局、新興教祖は過ぎてるだけである事が世間が解ってないんよな
160:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 17:57:40
>>157
こんなところで陰口たたいて、世を慨嘆しているつもりでいる。
たしかに、世も末だ
161:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 18:58:32
>>160
何故?
誰かがネットで何かを嘆くと世も末である。という事にはなるまい。
162:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 20:05:46
>>161
日常を知るほどの仲なら諫言してみるのが正直というもんなんじゃね?
163:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 09:45:56
>>162
この種の手誰は、
ますます神ががってくるから、諫言などの生ぬるい方法では通じようはずもない。
やたらと術を駆使して、人心を惑わそうとさえする。
実は、この術とやら、さほど効き目もなさそうだったが?
164:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 12:05:36
>>163
で、陰口たたくのが正直の道か?
165:オオタハンター・シルバ
08/03/06 14:15:24
>>157
オオタ反応有り、破壊!!
166:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 15:20:18
>>164
きっと陰神道だろう?
167:利根3号機
08/03/06 16:47:29
>>165
了解
168:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 16:54:17
神社の神主たるもの、地域差もあろうが地域で定められた範囲のことをされておればよろしい。
そこから逸脱して素人判断で心霊などに関わると、ろくな事がなし。
自らの判断で勝手にやらずに、まず役員に伺いを立てられて同意を得た後、
神社庁や支部の方々に伺いを立てられること。
そんな簡単なことが出来ぬというなれば、神主を辞されて自らの歩みを始められるがよろし。
誰とは言わぬが某社の宮司は本庁や神社庁に諫言されつつ、
誰の言うことも聞かれぬという。嘆かわしい限りである。
169:観客
08/03/06 18:27:00
公告
次回、「アレ」らしきものを見かけたら隔離スレを立てます。
各位におかれましてはくれぐれもなりすましをなさらぬよう、「まごころ」をもってお願い申し上げます。
170:観客
08/03/06 18:31:37
ねじれた文体。頭の悪い反論にもなっていないひとりごと。レス乞食。
くさいくさい。におう、におう。
スレリンク(kyoto板:163番)
171:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 19:47:08
>>169
もし出てきたのなら、無視呼びかけレスすべき。。。だってさ。
構うバカが居たとしたら、それは自己レスだと。
172:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 20:16:13
>>168
制度上、宗教領域については、原則、宮司の専決事項だから厄介だね。
責任役員の連署が必要なのは祭神の変更くらいでしょ。
173:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 21:15:06
如何にも。通常は事前相談が役員に対してあるものだが。
174:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 21:21:47
>>172
規則上はどうあれ、実際にはなんでも「お役の人にお耳にいれておく」のが当たり前だろ。
それを禁じる規則も無い。
175:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 21:36:57
相談のふりの根回しや、相談のふりの連絡、田舎で生きるのに必須の技術。
176:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 23:44:36
大前提として、お役の人の御世話で食っていけてる ということがあるのだが、
問題の起きるところは、たいてい、これが欠けている。
177:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 23:59:59
そうそう。「ボクはグージだ偉いんだ。」みたいな悲しい勘違い。
若いうちは周りも叱ってくれるが、そのうち相手しなくなるからね。
178:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 00:18:15
ん?そじゃなくて
叱ってくれる周りに食わせる能力が無いところで
問題が大きくなることが多いということ
179:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 08:38:05
お社自体が経済的にしっかりしてれば、勤める神職がオロオロしないから
(それはそれで神に仕えるより経済優先になりかねないけど)運営に関する問題はある程度減る。
またしっかりお社を奉じる氏子・崇敬者がいて突っ込み(無論、氏子・崇敬者自体の我儘を通すなどは論外。お社自体優先で)を入れ続ければ
余り神職が無茶を出来なくなる。
だけど双方が整わないなら、お社はある程度放置でサラリーマン神主・自営業神主にすれば問題は少ないが
経済基盤がさっぱり無いのに専業神主になってしまうと、かなりの高確率でトンでもない方向になる。
年金を貰うだけで生活やってられる場合はまぁ大丈夫だけど
それすらないともう神仕えもへったくれもないから、出鱈目になる事ほぼ間違い無し。
180:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 08:54:25
食わせて貰おうとか考えてるニートみたいな奴の戯れ言を聞けって?
そりゃ無理ってもんだろさ。
181:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 09:25:20
食える食えないってなんだよその俺様目線。
誰だって金は出したくないし、小さな村ならかき集めたってたかが知れてる。
総額として食える額に達してるかどうかじゃなくて、貴重な浄財お預かりしてるんだろうが。
ひとりひとり、一軒一軒がわずかながらもがんばってお出しいただいてるんだろうが。
しっかりしろよ。馬鹿。
そんなベラボーな考えの奴の生活支えるためになんか、出し渋って当たり前。
182:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 09:26:26
>しっかりお社を奉じる氏子・崇敬者がいて突っ込みを入れ続ければ
ココ、大賛成。
183:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 12:23:40
>>181
食うってのは、いちばんわかりやすい表現を使っただけで
要するに経済基盤ということ。
祭典費用や管理費等も当然含まれる。
>>180
で、差額は、何処からどうやって補填するの?
184:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 13:08:16
181の俺は了解
185:名無しさん@京都板じゃないよ :
08/03/07 15:48:48
お宮なんかは年間のほとんどが無人だけど、
お祭りのときには町内会のおじさん達がハッピ着物姿で
子供達に箱キャラメルやオコワ握り飯を配りゃーそれでいいんだよ。
幼い子供らはお宮に行くと楽しいおいしい想いが出来た、って幼少心理に
インプットされる。祭りにゃー焚き火でドンド焼きでもして餅を串刺しで
焼いて食わせばいい。それだけで神道ファンは増える。
特定豪族だけの氏子だの心霊だのは一切必要無し、
そんな独断偏見の神道連中こそ創価学会とおんなじだ。
186:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 17:00:53
このネタは別スレ立ててやれ。
全く情けない
187:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 18:39:21
スレタイ通りのネタだと思うが
188:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 20:49:11
現実、ほとんどの神社が宮司代表役員)による、独立、自営運営することが不可能である。
しかし、神主の立場に立って、考えて見ることも必要。
明階もっていたって、地盤が無ければ、独立開業モードに持っていくのはたやすいことではない。
しかし、理容師、美容師は神職よりもたやすくそれを可能にしている。
いずれにせよ、地に足をつけて歩める人材が育たない、育てられないような業界は、
いずれ全体的に地盤沈下を起こすことだろうよ!!
189:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 21:07:42
>>188
本末転倒。
拝み屋が神社を食い物にする言訳の典型だな
190:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 22:40:11
俺は違うと思うぞ。
191:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 23:52:04
>>188
当たり前。。。神社は地域のもの。
そこに奉職しているのが宮司。
192:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 00:17:16
おおたはたちされ
193:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 00:20:45
>>191
と、言い切ってしまうと、またおかしくなる原因ともなる。
神社は神様のものだろ。
神職も地域も、役割りに応じて神業を代行しているだけ。
194:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 00:28:55
なかとりもちのぶんざいでえらそうなかんぬしがおおすぎ
195:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 00:32:06
>>193
神様のものということは地域のもの。
196:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 00:34:24
地域のものということは地域の「誰」のものとお考えか?
197:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 01:12:37
社家の私物
198:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 01:14:02
>>196
神と地域は本来一体のもの。。。
199:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 07:15:07
氏子の無い神社も多いが
200:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 07:33:26
神主が >>195 のように考え
地域が >>197 のように考えている間はうまくいっているのだが
逆転すると、おかしなことが起きるようになる。
201:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 08:44:36
ご祈祷や外祭を依頼される習慣も無く、
神札の頒布も無いに等しく、
そのくせ、著名大社の神札の取次ぎ(若干の手数料)は当然のこととし、
以上のように経済的自立もままならないくせに、
いざ社殿などが損壊したら、氏子から数百万円の寄付を半ば強要する。
氏子も負担が多くてたまったものではない。
神社がほかの企業や自営業者のように、
ある程度独立開業、自立性を持っていれば、経済的負担も軽くなるだろうし、
経済的に自立できていれば、神職も常駐して、積極的に神徳を広め、
教化活動も盛んになるので、斯界にとってはプラスになる。
202:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 08:56:24
経済的に自立できないようであれば、
すべてのことがおろそかになる。
田舎のほうに行ってみろ。
壊れたままで、何年も修理がほったらかしにされている神社ばかりだ。
最近は世代交代も著しく、寄付金の依頼を、「信教の自由」を縦にことわる若者の世帯も増えた。
このような神道離れが憂慮される中、
新しい教化のありかたも考えなければならない次代には、
神職の手腕着想ビジョンもおろそかにできない。
203:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 09:02:50
ハイリターンはハイリスクとセットだからね。
境内抵当に入れてた事業がコケて大変なことになった例もある。
伝統的に、小作料のような安定した収入源を持たせるよう
先人達は考えてきてはくれていたのだけど
204:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 09:13:59
世界史的社会学的に見たら神領・社領 のない伝統的宗教のほうが珍しいんじゃないか?
205:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 09:16:15
田舎では、農地解放で全部持ってかれちまった
206:204
08/03/08 09:16:50
戦後の神道指令農地解放と安定した収入源を奪われ、
またその後の長い時間をかけて寺子屋やコミュニティセンターの機能を徐々に失ってきた流れからいって、
全社総拝み屋化は歴史の必然なのか。
207:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 09:17:59
農地解放で土地を奪われた大地主にはもはや昔日の力はなく
土地を奪った小作には応分の寄付の習慣がない
208:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 09:23:12
>>207
その小作が離農して分譲した団地に入った住民には
地域社会の一員という自覚すら無い。
209:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 09:28:24
新参者に財産区などの権利を渡さず義務だけ押し付けるバカ原住民にも問題
210:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 09:41:13
神道をほかの宗教と十羽一からげにして、特殊なものとして、
奇異の目で見る若者も増えた。
神社への参拝はおろか、神棚を祀ることさえ抵抗を感じ、
はばかるような気持ちでいる。
もう、根底から考え直さねばニッチもサッチも行かないような寒い状況だ。
211:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 12:46:47
古神道厨のせいだよ。
神社と関係ない所でやるぶんにゃ、どうぞ御自由にだけど
さも神道の正統だみたいな自負持って行動するから
神社が世間から同一視されたりするもとになる。
212:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 14:38:16
擬古神道とか偽古神道とかに名前変えたらいいかもな
213:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 15:10:53
>>211
じゃあ禊やめろ。
今お前達がやってる禊の作法の出所とその正当性を説明してみろ。
できなきゃやめろ。古神道について何も語る資格はない。
214:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 15:17:53
神社に紛れ込もうとしたり、こっちが正当っていうのうざいっていう話してる時になぜ禊の話?
215:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 16:46:24
>>211
>古神道厨のせいだよ。
>神社と関係ない所でやるぶんにゃ、どうぞ御自由にだけど
神社と古神道は切り離せないということ。
>さも神道の正統だみたいな自負持って行動するから
その正当な神社神道の禊の元ネタは古神道。
>神社が世間から同一視されたりするもとになる。
同一視どころか、本来同一だということ。
もし古神道を排除するなら禊もできないし、平田国学も全否定することになる。
お前等の足元が崩れると言う事を指摘してるんだよ。
216:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 16:48:22
まあ、それが解らなけりゃ来るなと。
語る資格ないから。
217:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 17:40:02
>>215
ほらねww
218:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 17:58:35
>>213
>じゃあ禊やめろ。
長らくやってないなぁ
>>215
>神社と古神道は切り離せないということ。
切り離されて困るのは古神道の側だけ。
古神道なんてもんができるよりずっと前から神社は在った。
>その正当な神社神道の禊の元ネタは古神道。
古神道なんてもんができるよりずっと前から禊をしている神社は在った。
>同一視どころか、本来同一だということ。
古神道なんてもんができるよりずっと前から神社は在った。
>もし古神道を排除するなら禊もできないし、
古神道流じゃない禊をやってる神社は無いのかな?
>平田国学も全否定することになる。
あんなもん、史上の1エポックにすぎない。
>お前等の足元が崩れると言う事を指摘してるんだよ。
古神道なんてもんができるよりずっと前から神社は在った。
219:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 18:12:59
>>218
>長らくやってないなぁ
神職になるときはやるけどな。
>切り離されて困るのは古神道の側だけ。
別に古神道やる人は本庁所属でない単立なので困らない。
それどころか「古神道」という一ジャンルに区分けされているので既に切り離されている。
>古神道なんてもんができるよりずっと前から神社は在った。
そのずっと昔神社でやってたのが古神道。
>古神道なんてもんができるよりずっと前から禊をしている神社は在った。
禊という行為自体が既に古神道。
>古神道なんてもんができるよりずっと前から神社は在った。
そのずっと昔神社でやってたのが古神道。
>古神道流じゃない禊をやってる神社は無いのかな?
知らんが鳥舟やってればその時点で川面流の亜流。即ち古神道の影響下。
>あんなもん、史上の1エポックにすぎない。
平田派を否定したら今の神社神道は成り立たない。
全て平田派の影響下。神仏習合でもしている神社でなければそれを否定する資格など無い。
>古神道なんてもんができるよりずっと前から神社は在った。
そのずっと昔神社でやってたのが古神道。
220:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 18:30:39
>>219
ほらねww
擬古神道とか偽古神道とか言われるはずでしょww
事実じゃなく妄想の世界に生き、それを周囲にも押し付けようとする。
特定アジアのトンデモさんと同じだww
221:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 18:41:52
>>220
お前正面から反論できなければ黙ってたほうが良いよ
醜態晒すだけだからw
222:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 18:45:43
>>221
どっちが醜態だかww
タマには井戸から顔出して外の風景も見てみなww
223:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 18:47:52
>>222
自戒発表乙!!
224:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 19:40:36
いいや!
みんな間違えている!
古くは、明治政府以来の、偏向的宗教教育。
さらに、敗戦後の神道指令などに影響された、神道等閑視教育。
あげくには、オウムの失態による、宗教は空想に過ぎないという思い込み。
しかし、祝詞言霊浄化作用など、客観的にもまわりを改善させる作用が
確認されつつあることをかんがみるとき、単なる思い込み信心ではない、
宗教的改善作用の厳存を再発見し、しみじみと味わい、
さらには自他の向上に寄与せんとするものではあるまいか?
平べったくいえば、良いものは客観的にも良いものであることを再発見し、
衆に及ぼし、福祉に寄与してこそ、日本神道の真骨頂とでも言うべきものであろう。
225:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 19:53:34
>>219
>神職になるときはやるけどな。
体験入門程度にね。あの程度は必要だろうね。
そもそも、禊というのは祭の前処理である祓の1形態。
これを絶対視するのは、前菜をもってフルコース全体だと言うようなもん。
>単立なので困らない。(中略)既に切り離されている。
なら、そっち「だけ」で勝手にやっとくれ。
>そのずっと昔神社でやってたのが古神道。
単なる妄想乃至は願望。
事実としてのそれと自称(現行)のそれが一致していることを担保するものが無い。
>全て平田派の影響下
通り過ぎてきた過去のこと。
一致する点も多々あるが、墨守せねばならぬ理由は無い。
俺もヒマだねぇ。これでいいかな?
226:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 20:12:10
>>225
>体験入門程度にね。あの程度は必要だろうね。
まぁ、あれが大日本世界教稜威会の川面流のやり方だけどな。
>これを絶対視するのは、前菜をもってフルコース全体だと言うようなもん。
まあ、そうだな。
>なら、そっち「だけ」で勝手にやっとくれ。
だから、現在の神社界にも既に流入してるんだって。
>単なる妄想乃至は願望。
>事実としてのそれと自称(現行)のそれが一致していることを担保するものが無い。
ならば今の禊のやり方を排除してから言えよ。あれは川面凡児の説を信じたから神社界が
取り入れたんだぞ。
>通り過ぎてきた過去のこと。
>一致する点も多々あるが、墨守せねばならぬ理由は無い。
そうだ。墨守する必要は無い。しかし今の神社神道は全て平田派国学の洗礼を受けて
成り立ったものだ。そして平田の復古したかった神道説は全て古神道だ。
227:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 20:51:09
>>226
何が言いたいのかな?
>ならば今の禊のやり方を排除してから言えよ。
こちとら、べつに、そこまで拘ってないの。
どんな方法でもいいんだけど、みんなでやるんだから一緒じゃなきゃ困る。
で、禊に精しい先人が一定の方法を決めた。だから遵っているだけ。
>信じたから神社界が取り入れたんだぞ。
ちと言いすぎ(ミスリードを引き起こしやすい表現)だな。
ごく限られた分野について、ある特定の方法を採用したにすぎないんだから。
>今の神社神道は全て平田派国学の洗礼を受けて成り立ったものだ。
平田国学以外、あるいは平田国学と矛盾するものが大半じゃないの?
>平田の復古したかった神道説は全て古神道だ。
事実としてのそれと自称(現行)のそれが一致していることを担保するものが無い。
228:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 21:08:32
>>227
>で、禊に精しい先人が一定の方法を決めた。だから遵っているだけ。
その採用したやり方があなたが毛嫌いする古神道だということ。
>ちと言いすぎ(ミスリードを引き起こしやすい表現)だな。
>ごく限られた分野について、ある特定の方法を採用したにすぎないんだから。
では何故採用したの?
川面の説に納得したからだろ?
ちなみに川面流のやり方は川面しか説いていない。つまり川面の唱える説を信じるしか根拠はない。
これが現代なら君たちは電波扱いしただろう。でも昔の神社界はしなかった。
>平田国学以外、あるいは平田国学と矛盾するものが大半じゃないの?
具体的に何が矛盾すると?
>事実としてのそれと自称(現行)のそれが一致していることを担保するものが無い。
今の神社界の禊のやり方も同じだと言うことを忘れるな。
229:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 21:48:09
>>228
>川面の説に納得したからだろ?
採用に積極的だった人は、たぶん、そうだろね。それだけのこと。
兎に角同じ方法だったら何でもいいんだから、説にまでいちいち異論を唱えたりしないだけ。
ごく限られた狭い分野だけのことになんか、かまってられない。
>具体的に何が矛盾すると?
>>185
>今の神社界の禊のやり方も同じだと言うことを忘れるな。
少なくとも俺は、気にしてないよ。
230:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 22:02:56
>>229
>兎に角同じ方法だったら何でもいいんだから、
そんな安直な理由で組織単位の重要事項を採用するわけないだろ。
>ごく限られた狭い分野だけのことになんか、かまってられない。
それはそれで結構だが。
>>>185
独断偏見はいらんと思うがそれを言うなら平田派も今の神社界も偏見に満ちていると思うぞ。
柔軟さが無さ過ぎだろ?
>少なくとも俺は、気にしてないよ。
そうか。でもあれはあなたが毛嫌いする古神道だからね。
231:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 23:04:50
>>230
>そんな安直な理由で組織単位の重要事項を採用するわけないだろ。
トップの「独断と偏見」によるんじゃなく、諮問して、それに遵うのが組織の常だろ。
採用される側にとっちゃ重要事項だろうが、全体にとっては瑣事。
>柔軟さが無さ過ぎだろ?
柔軟さを保つためには、硬化の芽は早めに摘み取ることが肝要。
ジレンマっちゃジレンマではあるが。
>でもあれはあなたが毛嫌いする古神道だからね
言うのは勝手だけど、ただ所作が似ているだけだろ。
古神道を貶めることにはならないか?
232:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 00:18:55
>>231
>トップの「独断と偏見」によるんじゃなく、諮問して、それに遵うのが組織の常だろ。
そうだな。
>採用される側にとっちゃ重要事項だろうが、全体にとっては瑣事。
そんなことはない。もしも訳の解らない出所の怪しい作法なら採用して全国の神職に
やらせる訳にはいかないんだから、適当に同じフォームなら何でもいいや程度の根拠
では決定しない。
>柔軟さを保つためには、硬化の芽は早めに摘み取ることが肝要。
実はそれが神社界の柔軟さを失う原因。偏見に満ちた排他主義の体質だから何でも芽を摘んでしまうだろ?
必要な芽まで。
>言うのは勝手だけど、ただ所作が似ているだけだろ。
いや、似ているのではなくて元ネタがしっかりあるんだよ。
233:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 00:55:46
>>232
建国記念日が2月11日だというのと似ている。
ホントの誕生日なんか、わかりっこない。しかし決めといたほうがいい。
先人が特定の日と同定し、ある程度の期間、それで通っていた。
今から見れば計算も怪しいもんだが、要らぬツッコミなんか入れず
その日ということにしとこうじゃないか。
そんなもんだろ
>必要な芽まで。
あんただけにとって、だろ
>元ネタがしっかりあるんだよ。
そりゃ、あるだろさ。それがどうした?
さ、もう寝るよ
234:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 02:17:25
板唯一の古神道スレだと思って覗いてみたら、
何だかイラついた雰囲気のスレだなw
235:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 09:33:43
神社と神道をもっと若者の身近なものにすべきだと思う。
上に立つもの、その努力が足りないし、
方法論も確立していなければ、力量も無い。
もっとも力量は訓練しだいで身に付くものだが、、、。
たとえば、神道は日本人にとって、修していて当たり前の徳目。
整然と参拝作法ができて当たり前だし、
祝詞奏上もできて当たり前だと思う。
まだまだ神道を普及させ、浸透させる余地はいくらでもある。
それをやることにより、神道をもっと充実したものにできるのに、
なぜそれをやろうとはしないのだ。
緒に就いたばかりの道だが、十分手ごたえはあるぞ!!
236:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 10:51:28
面白い話してたんだなw
「古神道」という言葉は定義が難しいので話がかみ合わん部分があるが、
確かに現在の神社神道は神道史上の一つの独特な形態ではあるな
やってる本人達が「これが本当の神道に戻った」とか思ってるのは勝手だが、
端から冷酷に見れば「宗教性を失いつつも、ご利益ビジネスで飯食って
宗教法人を生きながらえさせているだけの存在」と言えなくもない
237:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 11:21:07
まあ、どうひいき目に見ても今の神道の現状じゃ本来の神道などとはとても言えないな。
単なる賽銭生活者、儀式屋、外祭屋であって宗教者ではないし。
238:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 11:30:23
神道家たるもの、もっと祈りに徹するべきだと思う。
そうすれば、今まで気づかなかったものに気づくようになるし、
目に見えないもの、感じられなかったものが感じられるようになる。
修行もしないで、頭ばかりで思考していても、到底現状は打破できないし、
堂々巡りに陥ってしまっている。
そのよい例が、ここのスレッドの住人だ。
そうではなくて、命がけの祈りから見出されるもの、
導き出されるものにもっと目を向けるべきだろう?
まずは、いい加減考えるのをあきらめるべきだ!!
239:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 11:54:35
おおたうざいってば
240:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 11:59:28
祝詞ってw百姓は役員級以上でしょ。。。
241:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 12:02:58
>>239
本人だとしても、ついにmixiの連中にも見放されて出てきたんだろうね。。。
レスは無視して騒がせとけって、先生方も言ってたわ。
242:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 12:05:11
>>237
元々政の一部門。。。
そういう位置づけだから宗教として括ると見当違いなのよ。
243:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 12:28:04
>>242
だとすると、政治形態が変わったんだから神道は滅んでいる、あるいは
滅ぶべき、ということになるな。では、今あるのは何なんだ?
244:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 12:35:19
神社は町内会を通じて、寄附を集めてくる。
出さないと、町内会で悪口をいわれる。
町内会の幹部は、神社の役員。
えげつないで。せっしょうやで、ほんまに。
245:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 12:51:38
>>242
宗教として括らないなら国家神道ということになる
246:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 12:56:11
それで日本は滅びました
247:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 13:28:09
>>242
>元々政の一部門。。。
お前は何も解ってないね。神道は政治の一部門じゃないよ。
>そういう位置づけだから宗教として括ると見当違いなのよ。
ほー。神道は宗教でないと。それだけでお前の見当違いぶりが炸裂だな。
248:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 13:32:55
>>246
国家神道が原因とは言わんが、結果的に大きく味噌をつけてしまったのは確かだ。
だから、一部神社神道の連中が思うような「祭政一致の復活」は今後しばらくは
無理だろう。
さらに祭政一致で復活すべきだ!って内輪で怪気炎挙げてるだけで、一般人には
何の訴えかけもしてないんだから、復活するわけがないだろう
249:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 13:56:50
神道が宗教か否かは、宗教の定義がはっきりしないと決めようがありません。
それこそ戦前から議論され続け、未だに決着のついてない問題です。
250:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 14:13:56
>>249
んじゃ、何で宗教法人に認可されてんの?
宗教かどうか解らないのなら認可されないよ。
そんなことも解らないなら宗教法人もやめろよ。
251:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 14:26:55
>>250
とりあえず神道指令ぐらい知っといてくれ
252:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 14:30:59
>>243
何か変わったことある?
政教分離されたけど、天皇は国の象徴であり続けてるし、皇室祭祀は続けられている。
各地の神社も、今でも地域の祭りの中心であり続けている。
結局は相変わらず政の一種なんだって。。。
253:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 14:33:33
>>245
政治と神道が別れたものと定義されたのは戦後でありつつ、
実質的に分離されてない現状だから仕方ないでしょ?
254:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 14:47:11
>>247
昔の人はそんな区別をしちゃいない。
キリスト教圏がそう区別したのがそもそもの始まり。。。
その区分に日本人が縛られる理由なんてないし、
神道は宗教的な理由で存在したのではなく、政にとって必要があったから。
政は純粋な政治ではなく、祭政体制であったわけ。
255:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 14:47:43
完全分離する時が来たな
256:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:00:52
>>250
西洋的な区分なら、神道は宗教の分類に入るよ。
キリスト教以外の祭祀を行うものすべてを異教だと言ってきたわけだから宗教よ。
しかし、神道の場合は政治則ち、生活から成立したもので、
宗教的動機があって生まれたものでもないから、区別しないといけないわよ。
257:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:03:50
神社神道は行政的に戦前は非宗教とされ、戦後は宗教とされているに過ぎない。
行政的に決められているだけだから、行政的に再び非宗教の存在とすることも可能です。
ただ、すべての神職がそれを望むとは思えないけどね。
神宮・靖国神社あたりは国有化しても良いのではないかと。
258:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:05:55
>>255
まず、日本から宗教を完全分離するには、日本語話すの止めることからだわ。。。
それが一番よ。
259:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:12:59
>>257
>行政的に再び非宗教の存在とすることも可能です。
神社の連中がそれを希望するのはわからんではないが、今の民主主義体制ではそうならないから。
仏教の連中もその他宗教の連中も必ず反対するだろう。一般人も宮中祭祀くらいはOKだろうが、
伊勢の遷宮に税金出すとなると、宗教か宗教でないかと言われると宗教ですから、お金出すのは
よろしくありませんね、が大勢になるだろう
まあ、日本国民の大半が神道の「信者」になれば可能かもな。氏子でなくて「信者」だが
260:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:18:08
まずは神々の御声を聞き、神々の御心に触れるべし。
御声に限らず、その御存在に触れる心がけを第一とすべし。
純粋に神々に近づくことができれば、そこから惟神を再構築すれば、それでよし。
すでに役に立たなくなった侠雑物は、断固排除すべし。
すべからく現行神道は、淘汰されることで在ろう。
261:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:18:19
>>248
ありゃ認識不足だった。日本の場合なら排除せずに温存しといた方が良かっただろうね。
戦後の民主体制を進める上で逆にもっと利用をすべきだったとさえ思うよ。
262:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:23:15
>>261
おかしなことを言う??
生殺与奪の権を奪われたものが、そんなことできようはずも無い。
それよりも何か現実を少しでも好転させた体験談でも述べて見るがよい!!
263:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:31:46
>>261
うーん、神社側の人間はそう思うのかもしれないが、日本の一般国民、及びアメリカは
そうは思ってないだろうな。
天皇は国民に支持されたが、国民から国家神道の復活の声は遂に上がらなかったんだし。
つまり、国家神道という体制は不自然なものだった、と思うね
264:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:31:59
>>257
そうそ、しかし国家が地域の祭神の管理やったり、
固有の慣行や方向性押さえつけるなんて、すべきことじゃない。文化だから。
国家管理時代に戻されたら、かつての悪夢が再び蘇ることだってある。
今だって、弱小民社は祭神や祭祀復するのに躊躇してるところだってあるし。
しかし、今の民主体制なら可能性としてやれないこともないと思う。
265:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:35:17
>>262
いや、昔の話しだから批評加えるのは当然。
うちの親戚、GHQにいたけど後に認識不足も認めてます。
266:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:38:16
まず最初に神々ありき!!
それとどう向き合っていくのかが、惟神の道。
もし、今の神道がもし不具合があるのなら、それはそれで滅びて、
新しい神道が新生するのもやぶさかではなかろう。
267:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:38:50
>>263
明治にあんなことされりゃ当然よ。
私らだって嫌だね。
268:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:41:56
とぼけてばかりいると、読者はうんざりし、むしろ怒りを覚えるだろう。
ドブレスは、慎むべし。
GHQも神道指令も、話題にして何になるというのか?
269:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 15:42:02
>>264
>しかし、今の民主体制なら可能性としてやれないこともないと思う。
どういう根拠があるのかわからんが、今の一般人の認識では無理だと思うけどな
じゃあ、まずは宗教法人格を返上してNPOにでもなったらどうだ?
270:一顧客
08/03/09 15:56:56
すなわち過去を嘆いていて何の改革ができるのか?
嘆くより、改善案を提示すべし。
さらに気持ちよく発言させてもらっていることには感謝する。
これらの文章を、此処のスレの住人にではなく、
第三者の読者に提示できることはとても価値があることだと思って発言している。
スレがちぐはぐになるにはこのプレゼンテーターの責任などでは決してなく、
スレ住人の偏狭なる意図からくるものであればいたし方無かろう。
まずは、第三者、すなわち顧客をも意識した発言でなければ雲散霧消することであろうよ!!
271:一顧客
08/03/09 15:58:04
>>269
じゃあ、独自の改善案を提示してみてください。
272:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 16:19:40
>>259
>仏教の連中もその他宗教の連中も必ず反対するだろう。
たしかにね。
でも国家神道体制下の神社非宗教論を必要としていたのは実は仏教側、それも真宗だったんだけどね。
273:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 16:45:26
>>272
勿論、それも知ってるが、今とは状況が違うからな
今「神道は宗教ではありません。習俗です、文化です」って言って行政から金もらおうと
したら、「何でお前らだけ特別なんだ」って非難されることは間違いない。
274:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 17:04:49
>>269
今の日本の法は宗教というのはキリスト教的立場を根拠としてるから、宗教だといってるわけ。
その点は理解できるかい?
275:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 17:17:28
皇室祭祀は違憲か?という問題と絡んでくるね。。。
残念ながら、あれは違憲じゃないのよね。。。
神社の問題も同じ事。
276:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 17:21:59
>>273
金もらう必要があるかしらね?
すでに税金免除されてるじゃないw
法人以外はきちんと課税されてるわよ。
277:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 17:23:00
先にも書いたけど結局宗教の定義が曖昧でそれこそ宗教学者の数だけあると言われてるわけよ。
政教分離と神道祭司の問題はそれこそ明治の初めから続けられてて未だにこんな有様。
278:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 17:40:02
そりゃ結論は出ないってw
279:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 18:04:58
>>274
だからな、それは神社の人間の勝手な思いこみであって(勝手に思いこむのは
自由だけどな)、重要なのは「一般大衆がどう思うか?」なわけよ。
それが民主主義政体な訳。
だから、一般大衆が神道非宗教を支持すれば法律も変わるだろうし、反対に
神道が不利になる法律を作られたり、行政的に不利を受けることもあり得るわけだ。
で、なんだ、宗教でないといいながら、宗教法人の利点は享受するのかい?
戦後のどさくさでそうせざるを得なかった、GHQがうるさかった、というのはわかるが、
今は自由だ。そろそろ言行一致した方がいいな
280:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 18:35:05
神道は宗教だよ。
明治以来ずっと宗教として扱われてきた。
非宗教とされたのは神社。だからこそ教派神道が生まれた。
基本事項だろ。
281:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 18:42:39
>>279
>宗教でないといいながら、宗教法人の利点は享受するのかい?
宗教法人じゃない法人となったとしても公益法人には違い無いだろうから
利点は同じだろ。
282:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 18:46:46
宗教的神道の教派神道。
非宗教的神道の神社神道(国家神道)。
こうじゃなかったか?
283:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 19:16:32
>>282
用語定義の問題だから、ある意味不毛なのだが、
神道という語を広義に捉えれば >>282 の言い方になり
狭義に捉えれば >>280 の言い方になる。
こういう議論の場合には、狭義に統一するほうが混乱が少なくなるのでは?
284:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 19:34:14
>>279
政治がどうするかで決まる。それが日本国民の民意。
一般大衆は、どうだっていいの。本音はね。。。
神社が国と関わろうが、役所と関わろうが、
自治会との関わりもとうが、生活に不自由しなけりゃね。。。
285:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 19:36:30
>>283
最近は新興宗教ひっくるめて神道っていうのね。。。
うちらとは全く違う認識だわ。
286:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 19:45:03
>>285
教派神道=新興宗教。
287:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 19:52:41
本当に混乱の無いよう議論をするなら単なる”神道”という語を極力使わず
”神社神道””教派神道”で進めるべきでしょうね。
288:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 19:56:02
>>281
何法人でも良いが、宗教行為をしていかんわな
よって、神社非宗教論者の意見から考察するとこうなる
NPOでも財団法人でも良いが、神社は宗教法人格を返上する
業務は
・神の祀り
・公の祈り
・地域のコミュニケーションセンター
個人・私企業の祈祷は公でもない、明らかな宗教的行為であるし、オカルトの
範囲も強いので、神社では行わない。もともと拝み屋のすることなので、問題ない。
どうしてもしたければ、出雲大社のように別途宗教法人を作ること。最も建物から
何から新たに作らなくてはならないが。
収入は上記3つの業務を行って、納得した人間が払う。くれぐれも>>244みたいな
無理な集め方はしないように。そこは神社の神職の腕の見せ所。
289:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 20:19:45
>>288
>何法人でも良いが、宗教行為をしていかんわな
そんなことないだろww
株式会社が宗教行事行うことだってザラだろ
290:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 20:28:40
>>289
ん?公益法人の話をしてるんだが?
ここの話は「神社=宗教でない」つまり「神社で行うことは宗教行為でない」
という主張が元の話なんだけどな
神社が株式会社になりたいのなら、勝手になればいいが、ここの話とは別
291:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 20:35:16
>>290
財団法人や社団法人が宗教行為を行わないとでも言いたいの?
292:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 21:03:42
国と宗教法人の関係の見直し。
こういった手法もある。
293:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 21:10:10
>>292
それは一案としてあるが、神道だけでは無理だな
坊主巻き込むなら多少の可能性はあるが。
向こうも今後葬儀だけでやっていけるか不安だから
294:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 21:33:45
みんなが言うように、宗教の定義、神道の定義はいろいろあるし、
神社非宗教論を主張しても構わんと思う。
が、神社が明らかな宗教行為で飯食っておきながら、神社非宗教論を主張するのは
恥ずかしいから止めておいて欲しいね。せいぜい内輪の自慢話に止めてくれ。
外部に言ったら笑われるだけだから。
295:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 21:56:00
>>294
ことは、そう単純じゃない。
拝み屋が非宗教論をぶつのは稀で、非宗教派は大抵そういう行動をしている。
また、「明らかな宗教行為」は神職の行為で、神社は「非宗教」の場というところも多い
296:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 21:59:29
宗教の定義は色々ある事を認めながら神社が明らかな宗教行為を行っている、と言うことの矛盾。
色々あるなら定義の仕方で宗教にも非宗教にもなろうがよ。
あんた視点では宗教なんだろうがな。
297:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 22:05:40
祭祀が宗教行為?キリスト教的にはそうだけどね。。。
そこらのものに柏手打つのもご挨拶だからさ。。。
慰霊なんていうのも宗教かというと議論が分かれるところ。
298:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 22:28:54
それに、布教こういって言うのは本来講が行うもので、
神社やその役員自身はしないのよ。。。
299:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 22:36:26
少なくとも民法では「学術技芸慈善祭祀宗教その他の公益を目的と」(33-2)とあるから
祭祀と宗教は別物と認識されているんじゃね?
300:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 22:40:56
湯島聖堂は儒教という宗教の施設だが財団法人だよな。
靖国も祭祀財団にしちまうか。
301:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 22:54:11
>>299
その解釈もあいまいで、沖縄なら祭祀と宗教は別物という
考え方が成り立つわけ。。。
だから、自治会が祝女の選任や、祭祀やってたりするのね。
その理由は、左翼勢力が沖縄やアイヌに対しては、規制を緩めてるから。。。
沖縄の公立では、学校でプール開きの拝みとか平気であるわけよ。
「事故がない様にウートートしましょうね。。。」って。
内地でそんなことして御覧なさいな。教員は追放されるわねw
で、内地では祭祀といったらお墓に限定されるって感じ。
>>300
あれは日本では儒学という分野だったから。。。
内地じゃ、神社に対しては強制的に宗教よ。
302:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/10 00:27:45
>>301
湯島聖堂は祭祀してる祠堂だよ。
孔子の像や位牌が祀ってあって焼香もできる。
年に一回だったか何かの記念祭には神職も出仕してる(近所の神田明神か?)。
303:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/10 00:39:28
>>302
うん。。。儒教は日本では儒学として定着した歴史があるからさ。。。
仏さんとか祠とか自治会で管理してる例もあるけど、
内地じゃ宗教扱いされるから、私有地にしてみたり
講の管理にしてるのよ。。。奈良なんかはもう大変よ。。。
左翼があちこち嗅ぎ回ってるから。
沖縄じゃ、共産党や極左でさえスルーするのにさ。。。
304:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/10 00:49:44
>>303
>沖縄じゃ、共産党や極左でさえスルーするのにさ。。。
赤の連中も沖縄でそれをやると自分達の居場所が無くなることが解ってるのさ。
沖縄を利用したサヨク運動ができなくなるからな。
305:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/10 00:51:20
靖国辺りは、いずれ宮内庁の管轄へ移すって手段が
一番望ましいだろうけどね。。。
今の状態じゃ、そのうち統一なんかに乗っ取られそうで怖いわ。
・・・最近やっと普通の参拝者が増えてきたけど、
ちょっと前までややこしかったしね。。。
306:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/10 07:18:11
●誘導●
オカルト板
URLリンク(hobby10.2ch.net)
307:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/10 08:08:02
>>305
あんな寄せ集め官庁に渡せるわけねえべ
308:観客
08/03/10 08:46:41
なんかなりすましの阿呆が紛れ込んでる
309:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/10 11:49:26
;p
310:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 00:08:24
>>306
勝手に誘導するな、糞ボケが!
311:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 21:10:57
仮にも一社の宮司ともあろうかたがそんな言霊をあやつってはいけませんね
312:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 21:18:23
>>311
この能足りん!!
『知識がなくて智慧がない寺社板のカスを、遊び心満載のオカ板へ持って来るな!!』って
言ってんだ
313:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 21:41:04
おおたさんもうやめなよ
314:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 21:44:25
●誘導●
オカルト板
URLリンク(hobby10.2ch.net)
どうぞ あちらへ
315:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 22:02:39
この妖怪めが!!
316:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 22:23:57
本庁が嫌なら出て行きゃいいのにね。。。
317:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 22:35:15
愚蛆は神仏板で処理して下さい
オカ板は、真実と妄想を分けて考えられる人間以外は出入り禁止です
318:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 22:51:37
>>307
でも、本来それが一番なのよ。
319:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 22:52:17
>>317
放置しとけばいいのよ。。。
320:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 22:59:02
ポンコ津じいさん発狂中
321:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 23:16:37
習合以前の伝承はその多くが失われてしまった
現代神道「まあ色々お勉強してそこそこのもの練りましょう。」
偽古神道「ここにあった。俺持ってる。他は皆インチキ!」
どっちもどっちだが相対的に毒が少ないのは神社本庁系だろうな
322:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 00:08:04
確かに、一社故実その他は色々あるして、
奈良なんていまだに、祭神を元に戻せないとか、
祭式戻せないとか、暗黙の了解で色々制約があるからね。。。
その内、絶えてしまうだろうけどさ。
323:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 12:41:18
いずれ近いうちに神道界は、
神々の意思に基づき、再編成されることになるであろう。
いかに神慮に適っているかが新生神道ならびに神社の神職として、
未来をになうことができる存在になれる重要課題である。
いかに現在権威があるように見え、権力を振るっている、
世俗の団体であろうと、神慮に適わずば、
いずれ人心は離れ(今でもその傾向はあるが?)、
神の御心からも見放され、ご加護も得られず、
衰退の憂き目を味わうことだろう。
しからずんば、死に物狂いで祈りに徹し、
神慮をもっとかしこまねばなるまいて。
324:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 14:41:40
神社神道は生活発祥だから、思想に過度に傾くとダメになるんだよな。
一部神職やよりにもよって宮司に、無闇に霊や思想に首突っ込みたがる癖があるが、
やりたいなら崇敬会や講を作って法人化に持ち込んで行くことだ。
これをやるには、神職や宮司を退任して死に物狂いで布教に務めることだぜ。
325:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 15:11:26
そのとおり。
つうちゃんが宮司退任して自分の部屋でカッター振り回して九字きってる分にはただの狂人だからまわりへの影響は少ない。
(人には切りつけるなよ。)
宮司でござい神職でございというから惑わされる人がでてくる。
326:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 17:49:38
神職は神の中取り持ちではないのか?
神社と神職は本来不離一体である。
すなわち神縁で結ばれていると考えたほうがよかろう。
いかに外部から任命されたように見えていても、
地元生え抜きの神職の場合、目に見えぬ神の導きがある場合が多い。
神社は目に見えぬ神の導きにより、氏子等がより幸せに導かれる
厳粛で霊的な神域であり、心無い形ばかりの儀式をパフォーマンスするところでは決して無い!
それがわからないような組織や人材がかかわっている神社は、神からも見放される。
結果として、崇敬者が去ってゆき、さびれ荒廃することになろう。
327:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 18:25:07
>>325
ほっときな。根無し草の戯言だから。
昔から穢れには関わるべからずというだろ。
328:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 18:33:07
一社故実で満足できぬ輩は、社務さえ満足に務め上げられぬもの。
地元が雨後なぬなら放置していくのみ。
329:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 19:01:57
ローザ・ルクセンブルクって知ってる人いる?
330:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 19:13:19
>>329
自分でググれ
331:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 19:20:23
>>330
某宮司さんに検索してもらいたい。
332:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 19:21:10
どんとって知ってる?
333:名無しさん@京都板じゃないよ :
08/03/12 19:24:58
昭和30年代や40年代の、お宮でハッピ姿の町内会のオッサンらが祭りで
子供らにアーモンド箱キャラメルを配っていた頃の光景の方がよかったろ。
ノホホンとしていて。
334:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:14:07
中取り持ちの分際で神の高みに昇ろうとする馬鹿が大杉
335:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:24:45
じっくり読ませてもらったが、
神道ってつまらないものだな。
ただ形だけやってんじゃ、何もご利益がないみたい。
おまけに子供も贅沢になったのか?
駄菓子につられてお参りに来るような子供もほとんどいなくなってしまった。
食べきれないほどの駄菓子の在庫をかかえて、何がノホホンなのか?
336:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:30:48
>>334
読解能力もろくに無いのだろうか?
ところで、「神の高み?」って、もっと詳しく解説してほしい。
向上するからこそわかることもあると思う。
低みにいては何も見えない。何もわからないし、何もできない。
神の低みにいるものに、祈願をお願いする馬鹿もなおさらいないだろうに?
337:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:35:23
>神の低み
こんな論理もヘタクレもなく、民主党みたいに反対の為の反対みたいな事しか書けないのか
寺社板の連中はwww
338:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:40:13
アレなのは つうちゃん だけだよ
339:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:41:55
>>337
解答能力無きと見られても良いのか?
340:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:44:11
神の中取り持ちならば、
絶えず高みを目指して当然と思われる。
低いところで甘んじているもののところにだれが来るというのか?
341:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:44:33
擬古神道=新興宗教
342:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:45:17
「高み」の定義からはじめないと。
343:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:45:57
>>338
アホかお前は!
>>334と>>337は別人だろうが
何年ねらーやってんだ?
人の区別が付くようになるまで、黙ってROMってろヴォケ!!
344:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:46:27
ナカトリモチはひくくていいんじゃねえの?
謙遜とおりこして卑屈ぐらいでちょうどいい。
真面目に清浄なら。
345:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:49:11
あけききよき(w
346:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:55:03
それと、霊的な存在が認められないとすると?
神職はご神前で何に向かって祈願しているのか?
目に見えないが、何かしら力のある存在は、霊的なものなのではないのか?
一体何に向かって祝詞奏上しているというのか?
その前には目に見えない霊的存在、すなわち神霊が存在するはずである。
それさえ認めないとすれば、木でできた御扉か?それとも御神体なのか?
目に見えない霊的なものは認めようとしないのか?
ならば、エホバの証人などに「偶像崇拝」とさげすまれても仕方が無いであろう。
さらに、実に見えない霊的な存在を否定する神職を頼る崇敬者はいなくなるに違いない!
347:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 20:59:59
>>344
ナカトリモチはひくくていいんじゃねえの?
ひくい人は、ナカトリモチである必要は無い!!
あなたの意見に従えば、神職など要らない世の中になる。
348:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 21:02:41
>>346
まあ、霊的な存在が認められないバカ神職モドキからすると
靖国神社の英霊は存在しないんだろうな。
全ての天満宮の菅原さんも。その他もろもろwww
349:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 21:12:18
>>324
一部神職やよりにもよって宮司に、無闇に★霊や思想に首突っ込みたがる癖があるが、
↑
この考え方がおかしい。
この人は霊的なものを認めずに、神道が成り立つと思っているのか?
350:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 21:23:24
たとえ肉眼には見えなくても、大前に大神様の気配を感じつつ、
ありがたさに胸を打たれながら、一心腐乱に祝詞奏上に打ち込む。
これが神職の真骨頂なのではないのか?
目に見えない気高い気配。
それこそが、神霊であり、霊的存在である。
神は霊的存在なのは当たり前なのだが?
それさえ認めないとは?はなはだおかしな考え方である。
日本人はそれを、お天道様とか、神仏とか言い習わしてきた。
西洋スピリチュアリズムでは、サムシンググレートと言う。
西行法師が、何事に おはしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる
と、詠んだのも、神霊の霊的存在である。
霊的存在を認めない神道も変節したものだと思う。
351:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 21:48:31
つうちゃん、もういいから。
352:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 21:53:43
>>351
おまえはつうちゃんのなりすましなのか?
いい気になるな!!
正気で応答せよ、この馬鹿!!
353:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 21:54:15
あーあ、やっちゃった。。。。
354:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 21:55:19
342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 18:04:34
何をやっても宣伝になっちゃう部分があるからね、無視続行で善い鴨。
343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 20:27:56
ふむ。ワシも当座は放置&このスレの使いきりで対応で良かろうと存ずる。
まあワシ自身自治スレの住人じゃから、余りガイドライン違反に当たり兼ないスレが増えられては困るのじゃ。
それに上記レスにあるように宣伝に繋がるのは望ましくない。
若し新隔離スレをどうしても必要となったならば、極力ここを終わらせて後
では如何じゃろう。
何せここは彼奴が建てたスレ、ゴミ掃除代わりに使ってやろうではないか。
355:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 21:56:53
345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 22:42:30
>>337
放っておけば。。。
このスレ使い切ればいいことだから。
ていうか、本人だとしても、またいつもの癖で「お願い!相手して」なんだからさw
356:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 21:59:34
あああ~!!
大勢の参観者がいることも意識しないで!!
それでなくても、神道は他宗教の物笑いの種にされているのに!
ロムしている、第三者のことも意識して発言するように訓練すべし!!
357:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 22:00:15
暖かくなってきたので境内を掃除しよう
358:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 22:03:24
ローザ・ルクセンブルクって知ってる?
359:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 22:08:48
物笑いの種ってくわしくかいてくれるかな
360:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 22:10:09
そうそ。。。誰かさんのお陰ですっかり神社神道は笑い者ね。
361:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 22:11:56
中濃支部
362:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 22:14:36
357。天照はおまいを日本人の鏡といってるぞ。
確かに失言してしまったけどな……
おまいらは
363:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 22:15:57
寒くっても境内を掃除しよう
364:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 22:19:47
汚オタさん相手してもらえてよかったね
365:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 22:20:08
毎日掃除してるよ。マイ神棚。
366:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 22:34:17
それはそれとして、古神道は古神道、神社神道は神社神道ってことで、
やっていくのが望ましい。
神社神道で古神道やりたけりゃ、崇敬会や講を別団体化ってことで、
バランスを取り、自らは退任して宮司を後身に任せる。。。
そして、自宅を崇敬会や講の本部にしておけばいいしさ。
本庁所属でやるなら、そのくらいの配慮は欲しいよね。
それがかなわぬぬ場合、宮司で留まり一社故実を紐解く。
その中で、復古させてみるも良し。
奈良で言うと生駒神社みたいに神仏習合を復した例もあるわ。。。本庁所属でもね。
ここらは氏子を頼れば、何とかなる部分も出てくるわ。。。
ただし、氏子と信頼関係があればの話だけどね。。。
367:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 22:51:26
一応大多数の神社が神社本庁の包括下にあるが、
神社本庁は、本山ではない。
一神社はその背後の経歴を尊重しつつ、
その特色を生かして宗教活動していくのが望ましい。
本庁や県の神社庁は、あくまでも連絡役に徹し、
あたかも上位の宗教的権威権力のごとく振舞って、
個性ある各神社の特色を殺さないでほしいと思っている。
368:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 23:24:47
悪さや極左や統一と変につるまなけりゃ、
指導が入ることはないわよ。。。
神社のことは、宮司と氏子で決めればいいのよ。
沖縄の沖宮なんて、宮司も今でも霊的な相談も受けてるわ。。
次に宮司になる人だって、本庁からの派遣ってことはないのよ。。。
ガッチリ周りを固めていればね。
あの神社が問題視されないのは、一社故実があるからよ。
それがない神社であれば、講や崇敬会を神社から切り離して独立させること。。。
369:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 23:33:43
>>368
URLリンク(0092.jp)
↑
じゃあ、イズミさん、納得のいく説明してよ。
ふじきとみこさん。
370:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 23:39:42
大神神社だって、その手法で講を宗教法人として独立させたじゃない。。。
民社じゃ難しいかもしれないけど、本当にやる気があるなら、
そこまで考えるべき。。。
それから、神社神道の中で古神道やるんだったら、
きちんとした人にその出自を聞くこと。
他の一族秘伝のようなものにはくれぐれも手をつけぬこと。。。
そういうのを真似て、おかしくなったパターンは沢山知ってるしね。
石上鎮魂法なら、石上神宮で講習やってるわ。
人の倣うような真似は非常に危険だから、そっちへ行きなさい。。。
371:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 23:58:50
>>370
なぜわざわざ宗教法人を新たに作る必要があるのか?
今の組織で十分できるのに!!
何も人に迷惑をかけたり、不利益を与えるわけでもないのに。
客観的に福祉をこうむるもの、生活や
精神的向上に導かれるものがあるのだからそれで幸せではないのか?
みなが喜んで幸せになればそれこそ神様もお喜びになる。
なぜ、一宗教法人である神社で活動しないで、
わざわざ設立に面倒な(オームで難しくなった)、宗教法人を設立してやらねばならないのか?
実に面倒くさいし、あなたもやらないだろう?
ばかばかしい!!
372:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 00:07:28
神社の氏子、崇敬者を増やしてゆけばそれでよいと思う。
講というのは、氏子崇敬者の組織のことであり、
宗教法人○○神社の氏子、崇敬者として
延長線上で増やしてゆけばそれでよいものなのである。
それよりも今時、新たに宗教法人設立なんて、非常に困難な話である。
373:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 00:16:12
民社で解任動議が出されるとしたら、
そりゃもう一族との信頼関係、地元との信頼関係が
すっかりなくなったって事ね。。。
氏子崇敬者と神さんの仲取り持ちが仕事の宮司が、
何でもかんでも、やりたい放題やってるようじゃ話にならない。。。
良くて放置、悪くて分裂するわね。
どうしようもないから、箔つけといてやろうというのは別として。
どこかの宮司も、同じ目に合ったのかしら?
まさかねw氏子も崇敬者も全面支持表明してるはずだもんねw
それから、精神科の患者で薬漬けの不思議ちゃんや、
その内ユタ御用の精神科にでも入る勢いの奴のこと、
やり取りしていて、気の乱れを感じたり、肩こりがしたりとか、
某宮司は全く感じなかったのかしら?・・・まさかね、有り得ないわよねw
霊的なことが分かれば直ぐ分かるはずだもんwww
374:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 00:22:04
だから、講や崇敬会でやるなら、問題なし。
ただし好き勝手したいなら宮司を辞めて、
その中でやるなら、誰も文句は言わない。。。
大きな所帯になれば、法人移行を考えていけば良いことよ。。。
実に簡単なこと。
375:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 00:33:48
気多はね、噂話聞いてるとどっちもどっちね。。。
しかし、いえることといえば、ガッチリ固めとけばあんなことにはならない。
もしかして、どこかにもそんな話しが出てきてるとか。
・・・普通にしてりゃないとは思うけどw
というか、あーあ、つまらない餌を与えてしまったわ。
376:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 01:00:06
宮司のままでやるならば、講や崇敬会がやるという形を取ればいい。。。
講や崇敬会は単なる信者団体でしかないから、
法的にも、悪口言われる筋合いも一切なし。。。
忙しくなれば、そこから適当な人に神職資格取らせて、
その人を使って指導に当たる方式も取れるわ。
地元が変な動きを見せたら、分裂回避という名目で、
自宅に祭神を分祀して講員や崇敬者を集まらせる手段を取れば良し。
・・・頭を使えば、どのようにでも出来る方法はあるものよ。。。
377:名無しさん@京都板じゃないよ :
08/03/13 01:14:25
昔はお宮のお祭りが来ると町内会のオッサンらがハッピ着物姿で
グリコのアーモンドキャラメルとオコワ握り飯を二つくれていた。
オコワ握り飯は今みたくビニールパックの味気の無いものではなくて
油紙に包まれていた。山車を引いて昼休みになると出ていた。
そういうときだけは学会の子でも列に並んで貰いに来ていたもんだ。
当時の子供らにはある意味、至高なプレゼントだった。
それも家で一人で喰うのとは違う。皆で喰うところが旨かったんだよ。
田舎あぜ道の横の鎮守の森の祭りを眺めながら、横を通る蒸気機関車が引く貨車を
眺めながら。ケキョク神道とはあれ以上でも以下でもないと思うのですが。
378:名無しさん@京都板じゃないよ :
08/03/13 01:23:28
今どき菓子や握り飯が感激には値しない、と言う奴が居るが、
そういうシンプルな引き出物でも鎮守祭りの独特の雰囲気の中で
子供同士で一緒に喰うところが全然価値が違うんだよ。
シンプル故に至高。
たとえ豪勢なナオライ料理が出てもつまらないものはつまらない。
つくしんぼやノビルが裏手の野原に生える鎮守の田舎的牧歌的風景も無くて
理論を説くような神道では、
379:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 02:55:35
このスレ読んで神職について解ったこと。
排他的。差別的。独善的。理論薄弱。反生成化育。
無信仰。無霊魂。無神論。レッテル好き。
儀式屋。
380:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 03:29:32
>>379
あのな、オマエさん。判ったんじゃなくて多くを知らないだけ。
解ったと思って居る事がその程度じゃ次元が低すぎで、表面の
極一部しか知らないってことだよ。
381:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 04:26:19
>>380
>解ったと思って居る事がその程度じゃ次元が低すぎで、表面の
>極一部しか知らないってことだよ。
勿論それは解っている。あなたが指摘する通り、俺が>>379に書いたのは表面の極一部だろう。
表面から更に掘り下げて内面を見れば、問題はもっと深刻で根が深く、救い様のない有様だからな。
上の化石化した脳みその人からのお達しが全てだし、力関係がものを言う世界だからな。
何か新しい動きをしようものならすかさずつっつかれるし。
382:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 08:13:10
>なぜ、一宗教法人である神社で活動しないで、
>わざわざ設立に面倒な(オームで難しくなった)、宗教法人を設立してやらねばならないのか?
>実に面倒くさいし、あなたもやらないだろう?
>ばかばかしい!!
昔からあった神社を、宮司の思いつきで振り回すのをやめなさい。
そんなに今と違うことをしたかったら独立して別ブランドでやれ。
宮司だったら何をしてもいいという思い違いこそばかばかしい。
383:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 13:15:15
>>382
神社はそもそも氏子崇敬者のための組織なのではないのか?
そうであれば別組織を作る必要がどこにあるというのか?
昔からあったはずの神社だが、はたして昔からのままなのだろうか?
民衆のものだったはずの神社も、擬似官僚の形式だけの心のこもらない指導で、
どんどん形骸化してしまっているではないか?
そうではなくて、神職たるもの、まずは祈りに徹するべきである。
祈りによって五感六感を研ぎ澄まし、見えざる気配をも敏感に察知できるようになり、
しかる後に、神の実在を確信を持って伝えられる神職になるべきではないのか?
神職たるものもプロの宗教家。
われわれに民衆は一体何を期待しているのか考えて見るべし。
俗世の位階、肩書きを以ってしても、神の中取り持ちとして霊力を発動できない神職は、
神から見放されるばかりではなく、一般民衆からも見放される。
平べったくいえば、能無しに期待する馬鹿はいないということ。
384:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 13:55:07
>>378
その程度の低級を期待してどうする?
その程度ならほかでいくらでもできる。
神社には神社ならではの、それ以上の高次の精神性を求めるべし。
385:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 15:33:44
>神の中取り持ちとして霊力を発動できない神職
神の中取り持ち と 霊力を発動 混同してどうすんだよ。
386:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 15:43:03
今と違うことをしたかったら独立して別ブランドでやれ。
387:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 15:48:15
>>385
神はすなわち神霊である。
霊能力がなければ、中取り持ちなど勤まろうはずも無い。
霊能力も無く、霊的にも無関心で、どうして中取り持ちたりうるのか?
しかし、心配には及ばない。
誰でも、ジョギングをすれば心肺機能が高まるのと同様、
一心不乱の祈りの行によって、心の厚みが増し、
かつ精妙繊細になり、感知できる領域が増えてくる。
しかし最も大切なことは、真心で行うことである。
いくら霊術を駆使しようとも、真心の無い宗教家はいずれ破滅するであろう。
388:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 15:50:09
>>386
いいや!
本来の神道に戻るだけである。
その方向性は、もちろん誰もが
支持するところであるから心配はむようである。
389:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 15:51:36
今と違うことをしたかったら独立して別ブランドでやれ。
390:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 15:55:32
>霊能力がなければ、中取り持ちなど勤まろうはずも無い。
そんなことはありません。
新しい教義をお考えでしたら、院・館双方に支持されるくらいの高い学術性か、それが無理ならせめて支部レベルで同意されるくらいの説得力をお持ちください。
>霊能力も無く、霊的にも無関心で、どうして中取り持ちたりうるのか?
急に霊的にも無関心という話が出てきましたね。
どうしてすりかえるのでしょうか。
霊能力の有無についてだったと思いますが。
391:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 15:57:30
>>つた
真心で行えば霊能力は不要でしょう
392:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 15:57:47
>>389
あなたは何をどうするのか?
さっぱりわからない。
具体的な活動を述べてくれたなら、コメントをしよう。
今と違うこととはさっぱりわからない。
なぜなら、終始一貫して違うことをやっている自覚も無いからだ。
393:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 15:59:40
目に見えない神に接すること、
それがすでに霊的行いになるのだよ。
木偶人形でも拝んでいるのか?
394:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:02:22
それになぜ、霊的能力の強化をはかろうとしないのか?
練習もしないアスリートが、好タイムを出せないのと同じだ!!
そのような宗教家、誰もが唾棄したくなる!!
395:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:03:15
唾棄されてるのはあなただけです
396:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:03:55
霊的能力の強化の結果がお伊勢で九字なら、ボクは遠慮しておきます。
397:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:04:58
>目に見えない神に接すること、
>それがすでに霊的行いになるのだよ。
>霊的能力の強化をはかる。
そう考えてもそのふたつは別物です。ごくろうさん。
398:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:04:58
>>395
私を支持する崇敬者は全国に大勢いる!
おかしなことを言うものだ!!
399:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:05:34
>>398
しかし地元ではドンビキ
400:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:06:24
ねーねー自称古神道のひとってみんなこうなのかい?
401:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
08/03/13 16:06:48
400げっとぉ!!!
402:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:07:11
>>397
あなたみたいな人に祈願をお願いする崇敬者はいないと思います。
あなたはどのようにして祈願を成就させるのですか?
具体的にお答えください。
403:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:07:55
妖輝緋さん、コメントを。
404:397
08/03/13 16:08:11
祈願を成就させるさせないのを決めるのは神様だと思い込んでいましたが何か?
405:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:09:00
>>403
妖輝緋はいつもちょっかい出しては逃走。
津と同類だよ。
406:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:09:31
>>398
また津マラぬ見栄を
407:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:10:27
>>404 not found www
408:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:14:00
神は人の信により威を増す
いくらすばらしい神でも、祈祷者の信の強さが無ければ、
成就する祈願も成就しない。
死に物狂いの祈りを日常行わないことにはらちがあかない。
409:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:15:24
ご祈祷の中身が正しいかどうかが最優先だろ?
古神道ってそこらへんも違うの?
410:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:16:57
>死に物狂いの祈りを日常
ぶくぶくに厚着してか?
411:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:49:20
結局、某氏の言いたいことはただ一つ。
「俺は何やっても許される特権があるから金儲けの邪魔するな」
いいんじゃね?一人で吼えさせとけば。どうせ人に迷惑かけることしか出来ない役立たずだしな。
そろそろ別の話題に切り替えようぜ。
412:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
08/03/13 16:52:38
>>403
ごめんなさい。
実はあまりこのスレ読んでいませんでした・・・。
また読んでみますねぇ・・・。
413:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 16:54:58
たしかにくさいくさい。におう、におう。
414:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 17:05:35
死に物狂いの行を積むには、まずカリキュラムを作らねばならない。
平均一座80分が望ましい。
それには、祝詞本を自作しなくてはならなかった。
カリキュラムさえ決まれば、あとは形どおりにこなしさえすればよい。
無意識の心を働かせるには、意識が考えることをあきらめるようにすること。
一番簡単な方法は、祝詞奏上を一言一句違えずに奏上することさえ心がければよい。
最近指導を受けて行を積んでいるとある男性は、
周りから怒りっぽくなくなったとか、あまり怒らなくなったとか言われて、
自分の心の変化に驚いていた。
そういえば、あまり怒りがこみ上げなくなったともおっしゃってお見えだった。
このように、無意識の領域に働いて、人の心さえも改善させるのが、
祈りのすごさなのではなかろうか!!
415:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 17:10:35
>>409
祈りが定着すれば、
正邪、善悪の判断はものすごく敏感になる。
ジョギングしなければ、ランニングハイの気持ちのよさがわからないように、
祈りの行を積まねば、霊的気分のすがすがしさ
気持ちよさは、わからないだろう。
416:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 17:16:27
>あまり怒らなくなった
アンタここでキレまくってるじゃん
417:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 17:33:12
禅でいう魔境の域を神道ではなんと表現するんですか
418:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 18:01:54
神威は祈願者の努力無しに発するものではありません。
神主がいくら死に物狂いで祈ったところでどうにもならぬものです。
死に物狂いで祈ってます!という営業文句を聞かされても、本当にそうなら、そもそも2ちゃんに来る暇さえないでしょう。
419:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 19:23:14
ネットサプリって怖いね
420:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 19:41:02
>>418
魔界かな
421:まちがえちゃった
08/03/13 19:42:55
>>417
>>420
422:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 19:55:47
【ウザイ】全国の温泉で見つけた千社札を剥がそう
スレリンク(onsen板)
どっちもどっちな粘着厨のささやかな偽善と団結(藁
【社会】2階渡り廊下から放尿等、 あまりにもひどい授業妨害に校長、教頭が心労で体調を崩す。福岡の中学校
スレリンク(wildplus板)
こっちはホンモノの厨坊 アボーン(´・ェ・`)
423:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 20:08:55
まだわからないと見える!?
祈りは心のジョギングなのだということを!
424:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 20:09:54
神道は消滅。
425:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 20:11:09
さらに祈りが深まり、回数も増えてくれば、
えもいわれぬ霊的気分を心地よく味わうこともできるのだ。
426:417
08/03/13 20:13:06
ありがと
427:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 20:20:20
神職たるもの、神霊を実感し、神慮をかしこみ、
霊的にも心魂融通無碍にならなければ、
誰が?他の崇敬者の頼むところになりえないであろう?
酒と料理の取り合わせがナンセンスなソムリエ、
一向に垢抜けない調理師に誰が料理を頼むのかと言ったところだ?
霊的感応もできずに、いまいちあやふやな神主にお祭りを頼みたくも無い!!
428:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 20:21:18
418はスルーの423
429:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 20:24:19
すべからく神職が命がけで祈ると言うことは、
他の分野ではすべからく、鍛錬を怠らないと言う意味なのである。
神職の鍛錬はすなわち祈りなり!
430:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 20:26:14
ナニ調子こいてるん?
431:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 20:26:22
鍛錬もできていない神職にかかわらねばならない崇敬者が哀れでならない!!
432:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 20:27:07
かわいそうになあ
433:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 20:56:25
あーあ、どうやら図星ねw
私らとやり合ってたら、まだ同情もされたのにね。。。
まぁ、西成で立ちんぼからやり直してみるのもいいんじゃない?
昔は歩き巫女とか、みんなそうして精神修行してたしね。。。
434:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:02:58
神道は不健全である。
435:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:10:22
ぷぉんこ津ぢぃさんですからね
436:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:17:08
なんか本当に今の神社神道界はダメだな。
神職の質が低い。でもプライドだけは高い。
437:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:19:54
大先生。お気の毒です。
陰気暮らしをするから、こうなるのです。
陽気暮らしをいたしましょう。
悪きを祓ろうて、守り給へ、天理王之命。
438:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:27:08
屋敷を払うて助けたまえ、天輪王之命
こんな替え歌、そういや奈良じゃ昔あったわ。。。
439:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:37:15
いやあ、陽気暮らしは無理じゃと思うぞ。
何せ彼奴、ひのきしんしようにも懐がスッカラカンじゃからのう。
だからこんなしょうも無い所でしてもおらぬのに修行しておるボクはスゴイ!
とウダウダ言うておるんじゃ。
もう流石にこの板で釣られてお恵み下さるお人好しはおらぬわ、どこぞのバ神主めが。
ウヌがグダグダ言う割りには神前に侍べらず、PCの前で苔むしておるは知りおるぞ。
440:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:38:32
それから、うちらの世界じゃ神主は霊感がない方が望ましいとされる。
巫女等に懸かったものを見分けないとダメだからね。。。
自らも霊懸りしてしまうような体質なら、
見分ける前に飲み込まれてしまうことが多い。
問答が出来ぬなら意味はなし。。。
だから、神主は知識をじっくりと蓄え、良くないものに対しては
送神を行い懸かった霊を追い払う。。。
霊感がなかったら、霊に縛られることがないからやり易いのよね。。。
441:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:43:41
ちょっくらネタを元に戻したわ。。。
古神道では、ここんところはどうなの?
442:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:48:51
素朴に切って捨てるならば、
霊験の無い、または当てにできない神職に依頼する気さえ失せるってこと。
わかりやすく言えば、まずい料理屋には二度と食べに行きたくない。
知識で事足りるなら、宗教学者に相談すればよいだろう。
そんじょそこらの拝みや風情に仕事を奪われ、
情けなく儀式やに成り下がってしまった、哀れな神職よ!!
443:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:51:29
>良くないものに対しては
送神を行い懸かった霊を追い払う。。。
霊能力がある証拠だろ?
他の人のコメントを頼む!!
444:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:53:04
神主って霊感なんかより、もっと強いものがあるの。。。
代々に渡る神主一族なら祖神からの御霊の伝承っていう種類のものがある。
これは天皇家なんかもそうなんだけど、
霊感なんかが入り込む余地ないぐらい最強なのよね。。。
御霊を親から子へ子から孫へと、きちんと継承させていくわけだからさ。
445:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:55:17
>>443
無いからできるのさ。。。
あったら取り込まれて悶絶して、酷けりゃ死に至る。。。
だから神主には、霊感のないのが良いとされる。
446:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:58:05
>>445
良くないものに対しては
送神を行い懸かった霊を追い払う。。。
★いいや!!
それこそ神通力の真骨頂ではないか!!
すごい!すごすぎる!!
447:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 21:59:21
渡る神主一族とは?
まるで、マタギみたいだ!!
448:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:00:46
渡る神主一族とは?
まるで、マタギみたいだ!!
449:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:01:21
戦国様、御意にござります。
かの爺さんはこんなところでクダ巻いてるんなら水玉の水やお榊を替えたらいいのに
450:名無しさん@京都板じゃないよ :
08/03/13 22:07:55
明治以降の天皇は南朝だって? 考明帝は薩長にやられたって説、
神道にも結構、ウソがあるんぢゃないの?
だから大日本帝国が滅びたりさぁ、
世間ちゅーのは表面はウソが多いもの。
そういゃ大本のオニ三郎はホント新鮮だった。
あそこまで庶民的なら日蓮にだって勝てる。
451:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:08:48
祭式は神主に指名されたものしか出来やしない。。。
すなわち、霊感がある奴にはできない。
ある村のケースだけど、霊懸かりで池へ飛び込んだ女がいた。
これを助けたのは、霊能者ではなくて神主なのよね。。。
霊能者は全員やられて悶絶して苦しんだだけ。
勿論、彼には霊感なんかは無い。
霊感がないってことは、その人はあらゆる呪詛や惑わしもうけず、
霊的影響をほ全く受けないってこと。。。
送神は、祝詞と儀式の所作によって成り立つもの。
これに時には、お経やら修験やらの呪文も組み合わせる。
見た感じでどれにするかを選ぶ。
霊感があると下手に気に惑わされたり、防御も破られる。。。
霊感がある、神懸かるってことは精神に他者を入れてしまう隙間があるってこと。
問答は知識のみで行わないと、騙されるしね。。。
神社界だって、概ね霊感には否定的。これは、当然のことだと思うけどね。。。
452:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:10:33
>>446
ううん。これは神主の持つ霊的パワーとかそんなもんじゃないんだよね。。。
神主には、はっきり言って何の力も無いのよ。。。
453:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:11:07
津があんまりうっとうしいから
謎のURL置いていきますね。
URLリンク(mixi.jp)
454:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:17:22
チン説乱発だなこりゃ
455:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:22:17
>>441
古神道では、そこんところはある意味専門。
でも実は古神道は神憑りとかやりそうで滅多にやらない。
何故ならそれらの危うさを一番リアルに知っているのが古神道だから。
それでも一番流行ったのは、霊術ブームの昭和初期辺りだろう。
今はうかつにやるバカはそうそういないのが実態。それは、浅野和三郎の研究や、
大本教のあり方を参考にして、そう簡単にはできないもんだということを知り、
古神道団体が大いに啓発されたのもその一因。
456:名無しさん@京都板じゃないよ :
08/03/13 22:23:25
>451
神道はある意味、精密な計測装置。計測はできるが対策ができるかは
また別問題。
霊次元を扱うのならば全面的に肯定して自信在る態度で臨むべき。
扱わないのなら霊次元の話は一切しない方がいい。
真言密教のベテラン僧(拝み屋ではない)は体の構えや表情だけで説法をして
説得をしてしまう。まさに法身説法だ。
霊を肯定する信者が神を拝する環境下で信仰基準を疑うような場面に出くわすと
信仰自体がアノミー崩壊してしまう。
457:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:23:42
>>454
悪いわね。。。
古神道は古神道のやり方があるだろうし、
うちらにはうちらのやり方がある。
458:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:25:52
儒教では子は怪力乱神を語らずといいますが
459:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:27:42
ポンコ津にはポンコ津のやりかたがあるのかも
460:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:39:32
>>455
だろうね。。。
霊懸かった上でニュートラルの状態になるというのは難しいだろうとは思う。
余程の修行しないと、その領域には入れない。霊の世界に縛られるからさ。。。
入り込まずに遊びにいくというのは、本当に難しいという。
461:名無しさん@京都板じゃないよ :
08/03/13 22:42:03
「現代神道」って「古神道」対極概念で言っているの?
コチコチの神社神道に対して天理とか大本とか金光のことなの?
462:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:45:15
>>456
私らの世界で言われていることは、
霊現象のほとんどは、心の乱れに起因するという。。。
ただし、その乱れから出るものを霊として扱って、
すなわち置き換えをして処置を行う方法というのもあるらしい。。。
だから、肯定しているといえばしているし、していないといえばしていない。
その境界線は曖昧というか中和しているという感じね。
463:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:56:54
>>459
あのやり方は、奴婢の一部の出来損ないみたいだから中途半端。
本気だったらもう今頃。。。
464:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:58:42
>真言密教のベテラン僧(拝み屋ではない)は体の構えや表情だけで説法をして
>説得をしてしまう。まさに法身説法だ。
・・・面白いね。
>霊を肯定する信者が神を拝する環境下で信仰基準を疑うような場面に出くわすと
>信仰自体がアノミー崩壊してしまう。
何か理解できるわ。。。
465:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 23:04:07
>>461
天理、大本、金光は古神道ではなく教派神道という分類。
古神道というのは、伯家神道や宮地神仙道、本田霊学、川面凡児の禊流。
平田神道など、神道の中でも古伝を元に据えた、秘教的な体系を差すことが多い。
大本や天行居はそれらを取り入れているので古神道の系譜は受けている。
466:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 23:04:54
>>461
俺もそう思ってこのスレに来たんだけど、
なんかもう古神道の人たちの雑談スレになってるな
467:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 23:06:35
そういえば大本の一派、うちの近所の大倭教にに良く来てたわ。。。
468:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 23:08:42
>>462
>>ただし、その乱れから出るものを霊として扱って、
すなわち置き換えをして処置を行う方法というのもあるらしい。。。
民俗学的にはよく見られる手法じゃな。
典型的なのがスリランカの悪魔祓いじゃ。
これなどは精神不安定な状況に陥った村人を、悪魔に憑かれたとして共同体で悪魔祓いの儀礼を盛大に行い
儀礼を通じてその精神不安定な状況を魔と看倣して追放する事にして
村人を共同体に戻してやるのだという。
共同体が一体となって行う事が精神的に孤立し不安になっている村人を安堵させる効果があるのじゃとか。
明治以前、いや高度成長期に入るまではその様な伝統が日本にもあった。出来る者、環境が揃っていた。
最早今の世にはもうほぼ絶えた。また復活させたとて、個人主義がはびこる現代でこの手法は役には立つまい。
難しい世であるよ。
469:名無しさん@京都板じゃないよ :
08/03/13 23:12:05
大寒みそぎ、なんか大脳生理学上でも緊張をして脳充血する状態らしい。
ある意味、世俗から離れないと危険な面もあるはずだ。
まぁ寒中滝みそぎもおんなじだろうが。
470:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 23:16:05
神社神道は、あれはあれで一社故実が残っているところ以外は、
霊をやらないよね。。。
私の友達の霊感釜の親戚が社家で、集落の人間のみを対象に霊扱う神社で、
その子が困ってると、祝詞を色々教えてくれると言ってたわ。。。
ここもやっぱ、宮司には霊感がないらしいわ。
そんなもんがあったら奉職出来ないって言ってたってさ。。。
471:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 23:21:51
このスレ最大の問題点は神職が古神道とは何かを解っていないことだな。
古神道=オカルト神道。
程度にしか思ってないに違いない。だとしたら市販の大衆ウケを狙った入門書程度の
知識しかないに違いない。
確かに秘教的側面が濃厚にクローズアップされるが、そもそも古神道はそんな胡散臭い
ものではなく、皆れっきとした一社故実の体系群みたいなもんで古い伝承を重んじる伝統派だ。
472:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 23:24:40
>>468
うちのところは、面倒見るのは家族だけですね。。。
それ以外は皆寄り付かないようにしてたらしい。
処置が済んだ後に、二ヶ月寝込んだ例もあって、
霊にやられると、激しく衰弱する例もあるらしいと聞きました。
473:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 23:28:32
>>471
確かにね。。。
それで、当人は山○逝ってたと本人は主張してるけど。。。
つか、山○ってどう?私はあまりいい噂聞かないもんだから。
474:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 23:35:46
>>473
それ何の話し?
475:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 00:00:17
○蔭はなぁ…
齋主当人が「古神道、といった方がロマンがあるから(そう名付けた)」と言ってしまっておるからのう。
それにかの悪名高き京都中山家の猶子に当り、かつその伝はその中山家からというのじゃから推して知るべし、じゃな。
476:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 00:03:24
>>474
ここのスレに入ってきてる宮司らしき人物の話し。。。
477:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 00:14:08
○陰さんの本なら読んだことがあるよ。
たしか外国人の弟子が居るんでしょ?
478:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 00:51:02
>>476
ああ、山蔭神道か。あそこは一種独特だな。相当古い伝が今も実践の場で生きてるのは面白い。
あれも古神道と言えば古神道だな。密教や陰陽道の影響が濃厚だが、そこが魅力でもあると思う。
479:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 07:00:35
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
480:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 09:28:55
>>475
そう言えば、山○の祭式導入してからおかしくなった人がいるって話し、たまに聞くもんね。。。
481:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 10:26:32
中途半端な霊供養してるから、山陰のところには浮遊霊がわんさかと集まってくる。
何も力が無い百日行者が修行を始めたとたん、これらの霊に狙い撃ちをされる。
霊に乗り移られたものは、妙に落ち込んで自分を責めたり、神通力が身に付いたと思って増長満になる。
彼等の顔は醜くゆがんでいるのでそれと判断できる。
指導者が倫理的に終始一貫していないから余計に弟子が痛い目にあっているのだと思う。
482:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 10:51:19
>>478
だからこそ、取り扱いが難しい部分があるんだろうね。。。
483:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 12:00:19
印を組んだり、九字を切ったり、やたらと複雑な呪術を駆使する以前に、正義ありきだと思う。
神々に感応することができ、また変なものを呼び込んだり、
霊障に侵されたりしない一番の歯止めとなるものは、真心だよ。
わかりやすく言えばうそをつかないということ。
真心ほど神の波動と調和するものは無いから、霊的発動もより容易になり、
しかも、邪悪なものから守られる霊力も増大すると言うものだ。
山陰はいまいちそこのところがわかっていない。
しかも中山は公家の中山家ではなく、以外の中山さんらしい?
484:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 12:08:14
つぅは要らないから
485:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 12:11:45
山陰基央の元の名前は、大植明正って言うらしい。
出身は岡山県で、社家ではない普通の家系らしい。
本当のことを知っている人はいませんか?
486:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 12:15:31
岡山県あたりじゃ、何かあると医者に行くより拝み屋さん・・・って聞いた。
487:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 12:17:48
かしこにゃお~ん●=・・=
488:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 12:22:07
あと、某古神道の大家の口癖は、
ポンコツ←人格攻撃
首チョんパ←よく、リストラをやって職員を解雇している。
これでは信者がかわいそうだ。
489:名無しさん@京都板じゃないよ :
08/03/14 12:44:19
本当の神の意のままに生きるなら、まず四足食肉がおかしい。
人間とは元来草食で、肉類はせいぜい魚を少しだけ許されているだけだ。
牛や豚や鳥を殺して血を抜いて肉を喰らうと、それらの動物もミタマが納得せずに
人間に対して恨みを残す。人間の方が強いのは明らかだが、そういう念が何十年何百年も続くと
必ず反作用が来る、それが人間同士で殺し合う近代戦争だ。
キリスト教でも本来は禁断の動物肉を喰らうのは蛇と同等の爬虫類に堕ちる、とされている。
ヒトラーもSS長官ヒムラーも菜食主義者だったのだが、バーバリズムが世界を覆っている現在は
この二人は極悪人とされてしまっている。
仏教では「生き物の生命を断つことは何事よりも罪深い」と説く。
よって肉は食わないし精進料理は大豆を使ったオール植物だ。
大量消費で毎日動物を大量屠殺し天然資源を喰いつくす現在だが、
戦争を助長し仏教に対立する神道はおかしい。
490:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 12:59:21
神道には本来自然と共生する叡智が存在する。
しかし、生物が生物の命を奪って食べているのはこの世では当たり前。
頭だけの空論で物事を判断するのはおかしい。
なるべくなら無駄な殺生をしないほうが良いに決まっているが、
あまりにかたくなになりすぎないほうが良い。
まずは、考古学的な調査により、神道を奉じてきたわれわれの子孫が、
縄文時代弥生時代に何を食べてきたのか調査し、
それに学ぶべきだ。
491:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 13:26:30
また、祝詞奏上をともなう祈りを重ねると、
えもいわれぬ自他一体感に包まれ、
まわりのものがとてもいとおしく感じられるようになり、
周りの自然が光り輝いて感じられるようになる。
たとえれば恋愛感情の絶頂期のような感情だが、とても比べ物にはならない。
思想から入ってゆくものの考え方、感じ方はしっくりいかない場合が多い。
さらに精神的な高みをめざそうとするならば、まずは祈りに徹すべきである。
492:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 13:51:09
おごみさま
493:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 14:07:36
スレ違いだけどキリスト教は元々から魚や肉食OKだけど、一体どこからの情報?
それから、神職が仏教敵視し始める背景には、社僧の神社支配に原因があるからね。。。
494:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 14:59:19
本来魚肉野菜穀類バランスよくとるのが人間の無理の無い食生活じゃないのか?
雲水が動物性のものが一切入っていない精進料理を食べて、栄養のバランスを崩したとか、
カルシューム不足で、歯がもろくなってしまったと聞く。
日本人の食事に関しては、欧米型の食事が見直され、伝統的な日本食が見直されているが、
あまりに偏った精進料理ではたして健康的に良いのか?
極論に陥るのではなくて、もっと真摯に検証すべきである。
495:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 15:00:31
>>491
大歓喜天の即ち聖天の話しに似てるなぁ。エクスタシーに達して射精や失禁があれば完璧なんだが惜しい。もう一息だな。
496:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 15:20:15
>>496
残念だが実際はそのようにはならない。
ご神前でそのような失態を犯せば、その進退が危ぶまれる。
その後の始末もわずらわしいし、そのようにはならないように
メンテナンスは十分怠らないようにすべきだ。
二日酔いの神職がご神前で不始末(嘔吐など)を犯し、
解雇された話も聞く。