07/12/26 02:23:25
>>111
連投して申し訳ないけど、こういう人です。
衆徒一人指導できない人が、報恩講で門徒相手に説教ですか。
どの面を下げてモノ言っているのか知りませんが。
―――――――――――――――
特養きらら報恩講
2007/12/05
URLリンク(www.e-tonamino.com)
12月5日、南砺市理休の特別養護老人ホームきららで、報恩講が行われました。
これは11月に開かれる城端別院の報恩講に足を運ぶことが出来ない施設の利用者に、
お参りの機会を持ってもらおうと毎年行われているもの。
この日は、城端別院から大村忍輪番と僧侶3人の合わせて4人がきららを訪れ、読経と説教を行った。
参加したのはきららの入所者やデイサービス利用者ら合わせておよそ100人で、利用者らは数珠を手に、
僧侶の読経に手を合わせていた。
説教では大村輪番が利用者を前に報恩講の意味やお釈迦様の生い立ちなどを説き、利用者らは真剣な
表情で耳を傾けていた。
―――――――――――――――
URLリンク(www.e-tonamino.com)