08/04/27 00:38:45
雨の日には、伏見の千本鳥居が怖くて
産婆稲荷のほうから、お山します。
千本鳥居で写真取ってる人、怖くないのかな・・・。
651:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 00:43:09
>>650
雨の日には、なして千本鳥居が怖いの?
652:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 01:04:56
そりゃあ雨垂れが怒濤の如く落ちてくるし柱にナメクジがびっしりと…
逃げてェ~
653:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 01:12:50
>>650
木曜日に行ったから千本鳥居で写真を撮ったよ。
オーブがたくさん写ったけど、これは神様だから怖くないよ。
654:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 02:39:45
>>652
塩をかけろ
655:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 08:14:11
稲荷神様も長野行ったんだろうか?
656:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 08:30:55
稲荷神社は、長野は勿論日本中津々浦々に行ってるから、
改めていかなくても、良いんで無いかい?
657:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 12:21:16
稲荷様は密教をまもる神様だから、チベットを弾圧する中共においかりだぞ
658:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 17:14:03
チベットのダキニ信仰はどうなってるんだろ
659:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 21:57:55
備後須賀、王子、佐野を関東三社稲荷というらしいけど、
佐野稲荷ってどこにあるの?
検索しても出てこない。
660:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 23:31:17
>>659
佐野市の一瓶塚稲荷神社かな?
661:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 08:41:26
>関東三社稲荷
笠間稲荷も評判は悪くないようだが。
662:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 15:51:44
INRI - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
INRI は、ラテン語の「IESVS NAZARENVS REX IVDAEORVM」の頭字語であり、日本語では「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」と訳される。
ヨハネによる福音書(19:19-20)ではこの銘板(罪状書き)が掲げられた経緯は次のように説明されている。
ピラトは罪状書きを書いて、十字架の上に掛けた。
それには、「ナザレのイエス、ユダヤ人の王」と書いてあった。
イエスが十字架につけられた場所は都に近かったので、
多くのユダヤ人がその罪状書きを読んだ。
それは、ヘブライ語、ラテン語、ギリシア語で書かれていた。
日本の中のユダヤ文化
URLリンク(www.amazon.co.jp)
江戸時代、群馬の古墳から十字架とともにアルファベットを刻んだ銅板が見つかっていた!
そこに書かれていた「JNRI」が意味するものとは何か。
鍵を握る謎の人物「羊太夫」の向こうに見えてきたのは、
唯一絶対神を奉じる古代神道の痕跡だった!
多胡碑 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本三大古碑の一つとされる。建碑は、その内容から8世紀後半とされる。
現在では人名説が有力とされている。さらに、人名説の中でも「羊」氏を渡来人であるする見解が多く、多胡も多くの胡人を意味するとされている。
地元では、昔から「羊太夫」の墓とされ、「羊さま」と呼んで尊崇、信仰の対象としてきた。
神道の中のユダヤ文化
URLリンク(www.amazon.co.jp)
仏教の中のユダヤ文化
URLリンク(www.amazon.co.jp)
663:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 08:47:39
>>661
笠間稲荷が入るのだと関東三大稲荷だね。
ほかは装束稲荷と白笹稲荷。
関東三社稲荷とは別みたいよ。