07/12/28 01:57:11
>>44
43ですが
私いわゆる行者ですので
貴方と同じく経験上の話で行きましょう
天部尊は御仏とは違うわけですが
ご利益の出方が違うと解釈なさっていただいてよろしいかと思います
何がなんだかわからずスゴイ事が起こる
これは稲荷、ダキニ天をはじめ天部尊の験の出方のイメージ
しかしながら御仏の験の出方と申しますと
理路整然と釈然としやるべき事を要求され多少の苦労らしき事もさせられます
しかしながら天部尊と違い多少時間がかかります
仏道などと申しますが自己の歩んだ道その結果がご利益と言えばわかりやすいかもしれません。
じっくりやるなら御仏に祈願なさるが良いと思います
しかしながらせっぱつまっての急いだ験をお求めなら天部尊の守備範囲でしょう
修法を持ってのことですが拝めばその場で験が出ます。
しかしながら因果の法則を先送りした所があるような気がするきらいがあります
融通が利かないというのでしょうか?
言った事はかなえて下さいますが、はねっかえりが多きい・・・。
表現難しいのですが癖はありますよ。
じっくり行くなら憤怒の仏尊
お不動さんなんか似たような験がありますよ
障りも無くが御仏の良い所ですがそれなりに願主自身の理解を深めた上でのご利益
その時間はかかります
急いだ願賭けならダキニ天様をはじめ天部尊はお付き合いとして良いと思いますよ