07/12/09 23:17:39
こんばんは。
皆さんご朱印集めでいろいろな体験をされているのですね。
なんかうらやましい。
女1人じゃお寺に泊めてもらうなんて経験、できそうにないもんなぁ~
今日、母と一緒に氏神様まで行ってきました。
でも神社には誰もいませんでした(;;)
初詣や新車のお祓いに行った時には神主さんも巫女さんもいたのになぁ・・・
氏神様に連絡してから行けばよかったです。
そんなことでご朱印デビューは延期(><)
ダメですね
でもわざわざ母を誘って出かけちゃいましたからね。
>>70さんが書かれていたことを思い出して祖母の御朱印帳にあった2社のうち京都の野宮神社に行くことにしました。
もう1社は地主神社で両方とも恋愛の神様みたい。
ちょうどその頃4年間付き合っていた彼氏と別れてヘコんでいたので、そんな私のために祖母がお参りに行ってくれていたのかな~
ってまた私の勝手な想像ですが・・・(^^ゞ
神社では今までは手を合わせてひたすら「お金がほしい、服がほしい」と拝んでいましたが、作法にのっとって二礼二拍手一礼で参拝してきました。
慣れてないのでちょっと恥ずかしかったですけどねネ
でも参拝してなんかとっても心が休まるような気がしました。
この空間、嫌いじゃないかな。
寺社が好きになっちゃいそうです。
それでは,また皆さんのお話も聞かせてくださいね。
ちょっと早いけど、おやすみなさい。