【収集】☆御朱印 11冊目☆【旅行】at KYOTO
【収集】☆御朱印 11冊目☆【旅行】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/08 16:52:39
>>48  まず朱印といわずに「ご朱印」と言いましょう。
    1.有名なところ・・・という基準がいまいちわかりませんが
      小さな寺社でもあるとこはあるしないところはないので
      とりあえず聞いてみましょう。
      有名どころでも両本願寺のようにないところもあります。
    2.札所などでは専用にご朱印所(納経所)があるし
      ないところでは受付・授与所・寺・社務所など。
      とりあえず聞いてみることです。
    3.営業時間・・・?
      開門・閉門時間は寺社・季節によってまちまちです。
      札所などでは午前8時~午後5時が一般的。
      定休日・・・?
      基本的にありませんが小さな寺社とか住職・宮司兼任のところでは
      無人のところは多々あります。
    4.避けたほうがいい日時・・・常識の範囲内で。夜討ち朝駆けはもっての他。
      あと行事でとても忙しい時など。
      


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch