07/12/19 11:22:10
皆さん、こんにちは。
ご朱印デビューしてきました~♪
土曜日に京都の下鴨神社と吉田神社、日曜日には地元兵庫の西宮神社でご朱印をいただきました (*´▽`*)
下鴨神社はご朱印受付所があったので初心者にはわかりやすかったです。
かわいい巫女さんが書いてくれました。
じぃ~と見ちゃったからでしょうか? 賀茂御祖神社と書いている顔がちょっと恥ずかしそうでした。
吉田神社は社務所で。
こちらもかわいい巫女さんが書いてくれました。
ご朱印帳が汚れるからといってカバーをいただきました。
あと神社案内という京都の地図ももらっちゃいました ヽ(^◇^*)/
心配りが嬉しかったですね♪
西宮神社は社務所の受付のようなところで。
待合室で待っていてくださいと言われたのですが、その日は結婚式があって室内は親族や友人でいっぱい
だから受付前でずっと待ってました (^_^;)
誰が書いてくれたのかはわかりませんが福神と力強い字で書いてありました。
あと小さなお寺や神社にも寄ってみたのですが、1つは神主さんが気難しそうな顔をしておられたので声をかけれませんでした(;;)
お寺は門があるからでしょうか?
中に入りにくかったです。
お正月前だからでしょうか、工事をしている寺社も多かったですね。
慣れるまでは巫女さんのいる神社がいいかな。
同姓ですし年も近いので声をかけやすいですからネ
それでは (*^-^)ノ~~