07/12/11 11:50:05
ここの人って何才くらいなんだ?
若い人いるのか?
126:15
07/12/11 13:24:13
>>124
レポするほどの体験もしてないけど…
まず予定通り浅草寺で納経帖を戴いてきました。浅草寺の御朱印はさすがに達筆ですね。凡字がステキ。
例の栞ももらったけど、ちょっと耳が痛かった。まだ般若心経は全部は暗唱できないもんだから…
浅草寺では、前から興味のあった観音経の経本も戴いたんだけど、般若心経も収録されてたんで重宝しそう。
それから、湯島天神で神社用御朱印帖を戴いて、そこから徒歩で神田明神行ってその日は終わり。
湯島は前回お参りしてから建て替えしたらしいけど、ちゃんと木造なのが良かった。
消防法で難しいのは分かるけど、他の神社仏閣も何とかならんもんかねぇ。
関係ないけど、神前で結婚式やるなら髪ぐらいちゃんと染め直しててからにしろよ、ってオモタ
127:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/11 14:17:55
>>15
レポ 乙
般若心経は、暗唱できる必要は無いですよ。
経文を読みながら、読経することに意味があるのです。
暗唱できると、一見カッコ良く見えるだけ。
128:15
07/12/11 15:38:16
暗唱する必要ないって分かっちゃいるけど、経本取り出すのも気恥ずかしいのじゃ。
まあ、次からは頑張ってみるっす。
129:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/11 17:14:21
写経もしろよ!
130:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/11 18:02:04
巣に帰れよ。
131:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/11 19:44:41
元日はどこの朱印もらいにいこうかな?
132:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/11 20:23:40
>>15
レポ乙。浅草から湯島は近いようで結構遠いね
>>125
自分は29歳です
133:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/11 20:37:41
まあ「べき」論と「本来」論に惑わされずにいけよ
134:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/11 23:35:40
御朱印関係のブログとかやってる人います?
自分もいつか、旅行と御朱印収集中心のブログを作りたいなーと思っています。
135:15
07/12/11 23:44:26
うひゃ、凡字って…梵字ですorz
>>132
浅草から湯島行く時はさすがに地下鉄使ったです。
御朱印帖にちょうどいい袋探してたんだけど、見つからなかったので自分で作ってます。
なんかそれっぽい生地ってことで金爛を買って来たんだけど、ちょっと金ピカすぎたかも…
てかミシン調子悪いお(⊃д`)
136:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/11 23:55:49
御朱印を集めてる方に質問です
よく、同じお寺の中でも、大きいお寺だったりすると
仏様が複数いらした場合、御朱印も複数になりますよね?
たとえば、千手観音と、弁財天と、地蔵尊といったように
その場合、私はすべての御朱印をいただきたいのに、いただきそこねてしまうことが
けっこうあります
ですが、このお寺で貰える御朱印は全部で何種類ですよ~なんていう貼り紙もないし
全ての御朱印をいただくためには、御朱印所で尋ねるしかないのでしょうか?
137:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/11 23:55:59
自分も先週浅草寺で御朱印いただいたんだが、仲見世で少し大きめの巾着を買ったよ
作るのはすごいね。がんがれ
138:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 00:06:44
自分は27才です。 ご朱印ってたくさん集めると
結構な金額ですね
139:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 00:10:43
自分の朱印帳入れは母親の手作りです。・・・形見です。
140:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 00:14:26
おいらの朱印帳入れは東急ハンズで買った巾着袋だす
とても丈夫だっす
だから何?と言われても困るだっす
141:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 00:33:45
>134
やってるよ、御朱印は趣味のひとつとして扱ってる。
いつかとか言わず、思ったときが作り時よ。
んで気楽にこつこつ始めませんか?
142:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 00:45:28
ちょっと大きいが透明のブックカバーをダイソーでゲット
143:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 00:53:43
ノートパソコン容れるウレタン製の袋がいいよ。
144:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 01:30:44
自分が旅行に行くときに持っていくモノ
・朱印帳(一の宮・寺・神社・予備・四国方面に行くとき八十八ヶ所用)
・デジカメ用品(記録メディア予備・バッテリー予備)
・A4バインダー(拝観券や御朱印の置き紙を綴じる)
・方位磁石
・筆記用具
が必須かな・・・・
お金とか携帯とかはまあ当たり前と言えば当たり前ですが。
145:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 08:34:47
>>144
なるほど…方位磁石かぁ
方向音痴だから自分も持とうかな…
146:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 10:43:50
>>136
寺で聞くのが一番なんだろうけど、日光みたいなDQNは面倒くさがる香具師が居るから、
事前に、御朱印ヲタのチャンピョンクラスのサイトで予め調査してから行く。
納経所が空いていて、親切そうな人だったら他にもあるか?このお堂は貰えるのか?(新規開拓)と聞くけど。
それでも分からない場合は、このスレッドで聞くと良い。
親切な人が、気が向けば書いてくれるw
前なんか、比叡山のを全部書いてくれた人が居たぞ。
あのデータは凄いw叡山の納経所で貰えるとこ全部教えてくれ尋ねても、
あのデータは出てこないでしょw
147:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 10:55:57
>>144
>・A4バインダー(拝観券や御朱印の置き紙を綴じる)
それかさ張るからカバンに入れないんだw 帰宅してから整理している
だから、戴いた御由緒にシワが入っちゃう時がある
数珠袋が、経本入るサイズだからそれに挟めるものは挟むけど
書置き半紙御朱印は、ご朱印帳に挟んじゃう
100円玉は、あらかじめ大量にくずしておく、
時にはゲームセンターで両替。
148:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 11:07:45
A4かB5のクリァーファイル数枚が、ガサ張らなくて良いんじゃないの。
149:144
07/12/12 12:18:59
>>145
この方位磁石は神社とか寺の中でお堂等の位置関係を見るために持っていってます。
風水とかの知識をちょっと入れておくと楽しい時があります。
>>147
自分の場合、このA4のクリアファイル(バインダーって書いたけどこっちです)を
持っていく方法を思いついてからカバンを買い換えました。(笑)
確かにかさばりますが、この方法が今のところはベストかと思っています。
今年行ったあるお寺では住職お手製の由緒書きをいただくときに、住職が折って
私に渡そうとしたので思わず「あ!」と声を上げてしまった・・・
最近必要性を感じているのが、小型の歴史事典。
「○○宗の誰々が??年に何々をした。・・・」とかお堂の前の看板に書いてあっても
わからないときがあるので・・・
あるいは、単純に灯籠の寄進日があって、いつ頃かとか。ぱっと調べるのに
いるかなあと思ってます。
150:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 15:18:47
>>149
磁石は社寺のお堂の位置関係か。中々、デイープな楽しみだね
歴史事典かぁ、自分は最近携帯電話一体型のパソコンあると便利かな思い始めた。
ググれるし、地域でどんな御朱印が貰えるか、御朱印チャンプのサイト見れるしw
151:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 15:53:47
俺はよく携帯でWikipedia見てる。
152:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 16:50:43
ウィキは信憑性に欠けるだろ。
153:136
07/12/12 20:00:08
レスをどうもありがとうございます
皆様、けっこう御朱印チャンプのHPを参考に
されているということですか、なるほど、さっそく真似させていただきます
あとはどうしても分からなければこのスレで質問をするのも、ありですね
よろしくお願いします、私も、私に分かることがあれば答えさせていただきたいと思います
それでは皆様、これからもがんばってまいりましょう!
154:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 20:54:24
>>149
知ってると楽しそうですねぇ。見る目が変わりそう
155:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 21:27:03
あんまり活用していないけど
山川出版の
「歴史散歩便利帳」(890円)「日本史小年表」(638円)はコンパクト
156:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 22:21:18
このスレの人って、文系?
157:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 22:33:23
見たらちょっとは値上げしてますね
歴史散歩便利帳
URLリンク(www.amazon.co.jp)
商品の寸法: 16 x 8.8 x 1.4 cm
このスレ的に役立ちそうなページといえば
国分寺一宮総社四国西国坂東秩父の所在地(市町村まで)
主要仏教宗派と本山
祭神と有名神社の対応表
(例 経津主神-香取神宮・春日大社, 事大主神-三島大社・美保神社)
神々の系譜
神社建築・仏教建築の図示
仏像の見方(図示)
おもな仏の梵字一覧
簡単な年表(年号,改元日,えと,天皇摂関院将軍内閣)
158:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 22:34:05
日本史小年表
URLリンク(www.amazon.co.jp)
商品の寸法: 17.2 x 10.6 x 1.6 cm
「小」なのはサイズだけです。中身はたとえば適当にあけたページで
>947年 6月 疱瘡流行,死者多数
>1389年 9月 義満,高野山参詣
>1692年 5月 幕府,富突講・百人講を禁止
>1958年 4月11日 最高裁,内縁は婚姻に順ずると判決
というぐらいの濃さ
表の端には時の天皇摂関院将軍執権管領内閣の名前が帯状についています
159:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 22:34:18
理系でした・・・今の仕事はプログラマー。
歴史は子供の時から好きだったからかな。
そう言えばDSなどで電子辞書的な歴史事典が
あれば軽くて良いかも・・・と思った。
歴史クイズのソフトはあったけどあまり内容が
教科書的過ぎるし。
160:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 22:42:03
俺の持ち物(気が利かない寺社対策)
☆茶道で使うような高級懐紙(墨や朱が隣の頁に付くのを防ぐために挟む)
☆筆ペン(マジックが出てきたら「どうぞお使い下さい」と渡す)
☆朱肉(シャチハタが出てきたら「どうぞお使い下さい」と渡す)
☆DSまたはPSPなど(待たされている間の暇つぶし用)
☆100均の安っぽい葉書フォルダー(いわゆる「書き置き」収納用)
☆高額紙幣(本当は100円玉を大量に持参してるが、ムカついた時は高額紙幣)
161:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 22:51:33
>>160
オマイ神経質過ぎねえか?w
一番目、三番目、四番目
162:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 22:57:12
「神経質を装う無神経ほど嫌味なものはない」という信念のもとに
けしからん社務所・寺務所相手に道徳教育を施しています。
もちろん神仏は素直に拝んでおりますが、素直じゃない宗教者は許せません。
163:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 22:58:07
自分は文系ですよ。理数はさっぱり……のはずなのに、仕事は理数系
164:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 23:00:13
>156
歴史散歩事典のほうなら持ってるよ
あまりコンパクトとは言えないが、観光で一歩踏み込める知識が一通り載ってる
しかし>158はなんか惹かれるな・・・
165:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 23:01:03
>>162
お前なあ、御朱印を授与するもしないも、社寺側のカラスのかってなんだよw
その前にお前が素直になれよw 嫌なら貰わないで辞退しろ。
とりあえず>>160の内容は、神社仏閣側に否は無い。
お前、キモイぞw
166:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 23:20:47
御朱印ヲタがキモくならないために、こうすべきだという意見はありませんか?
167:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 23:28:38
>>166
自分も御朱印ヲタだが、さすがに>>160は仲間じゃないw
168:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/12 23:59:55
以前、聖徳太子霊場をまわっていたが明日香村の橘寺で
ご朱印を頂いたときに書き手のおっちゃんとご朱印談議に
花を咲かせた。「この字、なんて書いてあるんやろ」とか
「ここの字上手いなあ・・・」とか「このお寺どんなお寺でした?」とか・・・。
こういうの楽しいね~。南円堂でもこういう話をよくする。
169:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 00:14:38
あるお寺で、お寺の人の応対で一度だけ「ムカッ」としたことがある。
そのお寺で、御朱印をいただいた後、いつものように「由緒書があれば
いただけますか?」と聞いたら奥からおばはんが、「うちのお寺の由緒
なんていろんな本が出てるからそれ読んで。」とかなり強い口調。
あんな事言われたのは後にも先にもこれだけ。
確かに有名な札所ではあるけどそのセリフはないやろ。と思った。
四国八十八ヶ所の中のあるお寺での事。
お寺の人では無く、参拝客の特におばはんの態度になら何度でも
怒った事はあるけどね。「バスが出るから先入れてな」と言って
清水寺で俺の前に入ったババア。「後へ行け」って言ったら顔を
赤くして怒ってた。その後、六波羅蜜寺でも見た。
添乗員もむかつく。なんで1人で10冊も20冊も持ってくるねん。
いや、理由はわかる。でもなんかおかしい。と何時も思う。
>>168
自分は東京のお寺で書いていただいた時の前のページが
同じ宗派の岡山のお寺で「あ、ここ知っている。可愛い尼さん
だったでしょ(笑)」とかいう話になった。
170:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 00:52:54
同じくちょっとムッとした話。
深川にある御府内八十八の某E寺で、無地の御朱印帳にお願いしたときこと。
「あんた、専用の納経帳も持ってないで寺に対して失礼だと思わないのかね」
「ほら、そこに賽銭箱見えてるでしょうが、自分でいれて」
などなど厳しいところだなと思っていた。
ところがある日、はなさんというタレントのお寺紹介番組でたまたまそこが紹介されていた。
無地の御朱印帳にご当人がにこやかに談笑しながら記帳している様子が、、、。
ようは朱印ごときに余計な手間をかけさせるなということね。
171:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 00:57:14
>>169-170
てか、事実なんだったら寺の実名晒せよw
172:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 07:22:24
永代寺?
173:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 08:25:51
永代寺は良いおっさんでしたよ。
朱印談義や世間話を楽しくお話しました。
私の朱印帳は専用ではありません。
174:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 08:47:55
>>170
だってテレビだもん
175:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 10:52:02
革堂の禿げババア
176:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 11:38:13
>>175 お前・・・棄てられるなら山がええか?海がええか?
177:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 11:58:59
花山院菩提寺のオッサンも高慢チキでムカつくな
178:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 13:01:08
柴又帝釈天は悪い
179:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 13:07:18
日蓮宗には期待しない。
180:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 13:35:06
日蓮宗は雑司ヶ谷の鬼子母神などおっちゃんが書いてくれるとこは
愛想いいけど池上とか神楽坂とか坊主が書くとこは無愛想。
181:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 16:11:09
坊主の威厳じゃね?
182:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 16:37:51
>>181
つ 威厳の無い輩程、威厳ありそうに見せたがる
183:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 22:35:20
最悪だったのは神○明神。バイト巫女が押すショボいハンコ。300円返せ。
184:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 22:35:56
最悪だったのは神○明神。バイト巫女が押すショボいハンコ。300円返せ。
185:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 22:46:27
平安神宮もイマイチな字だったんだよね。
超がっかりしたし・・・
186:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 22:55:06
>>177
確かに。でも字は上手い。
187:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 23:12:11
>>185
おまけに平安神宮は愛想は悪いし、横柄だし最悪だった (`´)
188:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/13 23:40:39
>>187
共感者が居て嬉しいです。
上手な字は本当に感動するものです。
189:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 00:33:50
URLリンク(www.girlscity.jp)
190:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 00:53:11
>>177
納経しないから、嫌味を言われたんだろw
話をしてみると、あれで中々いいおっさーんだよ。
191:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 01:28:44
神田明神の字と柴又帝釈天の無愛想話は定期的に出てくるなぁ。
神田明神は確かにサイトによって筆跡が違うけどね。
192:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 07:51:37
うちも神田明神で戴いたけど、男性が書いてくれて、
教科書通りの楷書で達筆ではないけどヘタではなかったよ。
193:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 08:50:32
自分が神田明神でいただいたのも、男性が書いてくださったものだと思う。バイトの巫女ちゃんが渡してたから
194:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 12:48:27
今日は都心にあるほうの氷川神社にお参りした。
大きなお世話だが、絵馬で氷川きよしのレコード大賞を祈願されても神様困っちゃうだろうに。
195:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 15:03:22
都内には氷川神社がいっぱいあるから、氷川神社の朱印だけ集めてみるのも面白いかも・・・
196:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 21:36:04
とりあえず明日は地元の氷川神社にも行ってみるです。
197:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 21:45:13
アップしてもいいよ。神田明神のショボい判子。
198:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 22:03:06
神田明神! \ 。 ∧_∧ + /
神田明神! \ + (0゚・∀・) ワクワク /神田明神!神田明神!
_ ∩ _ ∩\ (0゚∪ ∪ + /  ̄ ̄
( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡\ と__)__) + // ○ | |
_ ∩ _ ∩ \∧∧∧∧/ / ヽ____/
( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡 < 神 > | ヽ /
_ ∩ _ ∩ < 予 田 > ヽ ヽ /
( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡 < 明 > \ ∨
─────< 感 神 >─────
_______ < の > _ ∩ かんだ明神!
| ______ < !!! >( ゚∀゚)彡 神田みょうじん!
| | もしかしたら /∨∨∨∨\ ⊂彡 _ ∩
| | 神田明神 /キタ━(ノ゚∀゚)ノ \ ( ゚∀゚)彡
| | うp /キタ━(゚∀゚)━!!!\ ⊂彡
| |するか!/キタ━(。A。)━━!!!! \かんだ!みょうじん!
199:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 22:05:26
アップしてください。
是非、拝見させてください。
200:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 22:09:19
>>194
なあに、オタ向け作品で使われ祟りだの拷問だのと好き勝手に設定されて
世界的な観光地の中にありながら奉納された絵馬のほとんどがオタの書くイラスト付きだったりする
某八幡神社に比べればまだマシだと思うのですよ
でも今度公開されるその作品の実写映画のロケ地は違う神社なんだよな
201:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 22:12:13
へい!おまちぃー!
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
202:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 22:16:40
>>210は踏んでも大丈夫なのか?
203:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 22:46:08
>>202踏んでも大丈夫だけど御朱印じゃない・・・
210→201でしょ もう・・・おちゃめなヒトっ
204:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 23:38:11
湯島天神→神田明神→秋葉原で萌えー
がわたしの思ひで。
神田明神の御朱印は下手ではなかったよ。
秋葉原に行く途中に湯島聖堂というのがあったけど
どう言う所かわからなかったので寄らなかった。
205:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 23:54:01
富士山も朱印たくさんあるんだよね。
制覇するのには時間がかかりそうだ。
206:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 00:04:25
御朱印うpしたらバチあたりかな?
207:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 00:09:27
そんなことはないですよ。
208:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 00:22:27
自分がいただいた神田明神の御朱印なんだけど…
どうやらその時によって違うらしいから、他の人との相違点を知りたいと思って
209:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 00:53:19
信貴山 朝護孫子寺 に行こうと思ってます。
何種類の朱印があるのか教えてもらえますか。
よろしくお願いします。
210:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 01:04:24
信貴山・・・・
玉蔵院
朝孫護寺
千手院
成福院
奥之院
の5ヶ所と思われます。
211:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 01:41:06
>>205
時間よりも金がかかりそう…。
富士山の御朱印が載っているページによると、
直径21.5cmの印は初穂料2,000円…。
奥宮だけで印が20程度あるわけで・・・orz
212:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 02:06:06
593 ◆s55AYftz7I さま。
困った人を助けたい行者・僧侶のスレを立てた本人です。
またこのスレの594も自分です。
593さんのような方がお出でくださり、有り難くも嬉しい限りです。
2チャンネルの性質上仕方の無い事かも知れませんが、中々本気で
親身になって相談やアドバイスが出来ないものと思います。
板の上ではその場限りの様々な人の意見が飛び交い、それによって
相談者が進むべき方向を絞れずにチャンスを逃してしまったり、心無い
人の言葉に傷つけられて、より以上に悩んでしまう事もあろうかと思います。
593さんが現れて下さり
213:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 02:13:31
↑ 済みません。下書き途中で誤爆してしまいました。
214:郁姫 ◆DXjlV9pE.k
07/12/15 08:30:56
おはようございます♪
>>110さん、>>111さん、>>112さん
ちょっと安心しました (^^ゞ
罰があたるんじゃいかと心配していたので・・・
でもちゃんとしきたりや作法に則ってお参りできるよう勉強します。
頑張ります!
先日、母がご朱印のことを氏神様に聞いたところ祖母の遺志を継いであげなさいと言われたそうです。
今日仕事でですが京都、滋賀の方に行くので寺社に寄る時間があったらご朱印デビューしてきます。
スーツを着た若いねーちゃんが境内でオロオロしていたら助けてあげてくださいネ(笑)
それでは、行ってきます。
215:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 09:30:03
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっと京都と滋賀へ行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
216:NASAしさん
07/12/15 12:09:02
>>211
生涯かけての収集になりそうですね。
217:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 12:18:45
>>211
どこのサイト?URL教えてちょ
218:211では無いけど
07/12/15 13:35:18
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
ここかな?
219:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 15:14:00
>>209
>>210のに加えて、聖徳太子・剣鎧護法・空鉢護法・大和十三仏などもあるから
結構あるよ。
220:211ですが
07/12/15 15:24:02
>>218
そこです。ありがとうございます。
>>217
そのページの左にある「ご朱印編」からお進みくださいな。
221:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 16:19:56
湯島天満宮逝ってきましたよ~
222:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 17:34:42
郁姫タソ
デビューレポよろ
223:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 20:17:45
>>218
サンクス
画像upはされてないみたいだね。
224:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 21:14:05
209です。
210 219 ありがとうございました。
参考に今度行ってきます。
225:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 21:43:23
>>62
名古屋、三重あたりに旅行しようと思ってたんですよ。
物凄く有難いです。
226:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 21:43:55
もいらも、参拝したらご朱印いただくようにしようかな。
ふと買ってしまったご朱印帳があるのだよ。
227:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 23:32:54
年末、善光寺に行って本堂再建300年の御朱印貰います。
楽しみです。
228:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 23:38:31
>>226
デビュー検討中かえ?どこのご朱印帳?
>>227
良いな~
俺は行けないや;;
札所巡りを結願したら行こうと思ってたので。
229:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/15 23:46:20
>>228
一条戻り橋の晴明神社。青い表紙がすてきだったんだー
230:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 00:21:52
>>229
あの表紙は地元の西陣織だそうです。
セーマンはもう少し控えめに小さく入れるべきだったかな。
これでもか的な大きさのセーマンが安っぽいのが残念だ。
231:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 00:23:36
>>230
そうそう。それが気になって、外で広げられない罠ww
232:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 13:44:37
さっき寿不動院で御朱印頂きました!!
そしたらお守りもくれました。
感謝です。
233:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 13:59:12
>>232
乙!
234:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 13:59:20
郁姫たんを助けてあげようと思って京都に行ったけど会えなかったもな(´・ω・`)
235:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 14:13:03
>>234
ちょっとお前キモイ
頼まれてねんだろ?w
236:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 17:21:18
郁姫タソ、すっかりここのアイドルだな
まぁともかく、御朱印は無事いただけたかね?
237:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 18:31:24
アイドルじゃない!!
勘違いすんな
238:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 18:35:14
ああすっかりアイドルだな
239:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 18:39:39
自演レスお疲れさん
240:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 18:43:23
何だよキメーな
タンとかタソとか、まさか野郎が言ってんじゃねーだろうな?
241:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 19:14:24
>>236だけど自演じゃないよw
ちなみに自分は♀ですが
242:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 19:17:02
ストーカーに成りそこなった奴がいるなw
流石に引くわ・・・
243:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 21:06:48
アイドルなんて抜かしてるのは死にかけのジ爺だろw
244:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 21:24:30
>>242
オマエ恋人無しの男だろw キメ~
245:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 21:59:07
-y( ´Д`)。oO○ もういいから... 次のレポまだかな~
246:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 22:07:07
さて来週はどこにでかけようかな。
247:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 22:15:15
こうやって気持ち悪がって逃げちゃうんだよな
248:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 22:36:03
否定するところが自演パターン
249:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 22:36:22
まあこの手のスレのお約束だな
250:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 22:36:30
女のコテHNが来たからって、大騒ぎするタコ童貞が居るからなw
251:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 22:40:51
ご朱印を頂くと共に、神社の写真も撮りたいのだけれど、NGかな?
252:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 23:23:09
写真撮影について、何も掲示していない場合。
神殿内部はダメだと考えておいたほうがいいでしょう。
鳥居やお宮の外観なら大丈夫でしょう。
何か注意書きがあれば、それに従いましょう。
253:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 23:33:52
了解。㌧くす
254:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 23:59:05
URLリンク(www.zuishinin.or.jp)
255:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/16 23:59:58
>>251
駄目と、書いてあっても、外人には目をつぶっていることがよくある。
256:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 00:22:52
あ~、やっぱり良くないのか……自分は結構写真撮ってしまうんだけど…
257:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 00:41:43
鎌倉っていうと沢山のお寺のイメージだけど
御朱印やってる神社はどれくらいあるかな
鶴岡八幡宮、鎌倉宮、荏柄天神社、銭洗弁財天宇賀福神社、八雲神社、
甘縄神明神社、御霊神社、白山神社、龍口明神社、小動神社
などが、ぱっと調べてありそうな感じだけど。
258:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 00:44:40
>>255
それは外人に弱い、英語のできない日本人だろ
外人だろうが、朝鮮人だろうが
ノー・フォト・プリーズでおk
ダメなものはダメだ、ジャパニース・フォーリー・プレースだ。
259:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 00:46:03
↑
普段無人のところも多い、、。
260:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 00:55:27
2000年に平泉の中尊寺で、一字金輪仏頂尊坐像のご開帳がありました。
義経伝説に興味があったので、初めて一人旅で平泉まで行きました。
秘仏のご開帳も初めてでした。
薄い収蔵庫の中ぼやっとした光の中で住職の説明を2回連続で聞き、
席を立とうとしたその時、いきなりフラッシュがたかれました。
一番後で見ていた外国人の男性が撮影しました。
その外国人、何も言われず堂々と立ち去りました。
261:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 01:14:30
中国領チベット自治区の寺院で、カメラ撮影してみ。
撮影料金請求されるから。
立ち去ろうとすれば、チベット坊主追いかけてきて請求するぞ。
まあ、しつこいくらいに、堂内に料金が書いてあるわけだが。
良くも悪くも、日本人は人が良い。
外国人も請求されないものは払わないし、ダメだと言われなければ撮影する。
客人である外国人が許されたから、
日本人が自分の国でDQNで良いなんて理屈は通じない。
262:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 01:25:42
>>257
佐助稲荷ももらえるかな
263:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 01:28:35
御朱印でめぐる鎌倉なんとかって本が出てるらしいよ。
鎌倉スレにカキコあった。
264:211ですが
07/12/17 01:46:19
>>263
その本持ってます。
正確なタイトルは「御朱印でめぐる鎌倉の古寺」で、ISBN4-478-07888-2、定価1400円なり。
本のタイトルからもわかるように、対象はお寺さんだけです。
取り上げられているのは 鎌倉三十三観音 + 鎌倉五山 の寺とその御朱印について。
(五山のうち三十三観音の札所ではないのは円覚寺だけなので、三十三観音 + 円覚寺 といったほうが正確かも)
以上、何かの参考にどうぞ。
265:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 20:31:52
成田山新勝寺は来年、何かの記念らしいけど
記念御朱印はあるのかな?
266:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 20:36:39
うむ
それは何の記念かによるであろう
267:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 21:04:53
>>265
成田山開基1070年のことですか??
268:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 21:05:58
>>267
うん、それそれ
269:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 21:16:28
1070ってまた全然キリがよくないな
270:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 22:29:01
>>265
成田山に聞いてくれ。
で、レポ宜しく。
271:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/17 23:50:38
>>265さん
よろしくお願いします。
272:朱印かじり虫
07/12/18 01:00:04
朱印かじり虫~♪ 朱印かじり虫~♪
都会の朱印は・・・ 苦かった・・・
朱印かじり虫~♪ 朱印かじり虫~♪
273:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 07:29:16
これ買ってきました。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンパクトという点では>>157->>158で上がっていた物より良い感じ。
内容は使ってみないとまだわかりません。(^^;;
さっと見た感じ、一通りの項目はありそうです。
274:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 12:07:05
>>204
湯島聖堂は孔子様じゃなかったかな?
さすがに御朱印はないと思われる。
275:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 12:08:30
あるよ。
276:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 15:30:09
本日は納め観音なり。
某観音札所に詣でたら、拝観時間になってもお坊様が現れなくて困った。
居合わせたおじちゃんおばちゃんと本堂に潜入して小一時間ほど待った。
本堂内に納経所?窓口?があるんだけど、外から入った気配ないのにお坊様いきなり現れた。
もしかしてカウンターの下で寝てた?
277:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 15:35:19
へー納め観音なんて言葉今始めて知った
タイムリーなことに観音さまのお寺(津観音;三重県津市)で朱印もらってきたよ
こじんまりとした五重塔が味があった
278:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 18:23:12
本日は納め観音の縁日なので東大寺・二月堂のご本尊の十一面観音さまに
一年のお礼をこめて読経して観音供をつとめた。
279:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 18:47:29
納め観音ってこたぁ、もう今年は朱印もらえねぇのかね?
280:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 18:59:44
いや、今年のご縁日が今月で最後ってだけでしょ。
ところで、ググると場所によって17日だったり19日だったりするのは何故?
281:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 20:42:18
>204 >274
湯島聖堂は孔子廟だけど御朱印あります
282:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 21:31:29
湯島聖堂で御朱印がもらえるなんて知らなかった。
今度、論語を読んでから湯島聖堂の朱印をもらいに行くとするか。
古典中の古典だしな。いつかは読んで見たいと思っていたが・・・
この際、四書五経も読んでみるかな。易経は64卦全て暗記してるんだが、
それ以外読んだことねえしな。
でも、孔子よりも老子が好きです。老子廟はないのんか?
283:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 22:45:48
日本には道教が残ってないからネエ。
神道や仏教に吸収されたようなもの。
284:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 23:50:36
湯島聖堂でもいただけるなんて知らなかったなあ
285:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 09:28:15
278 また納経ヲタが湧いてる。もうスレ違いなの理解しろ。
286:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 09:45:31
モチツケ
278は別に他人にまで納経しろとは言っとらんじゃろ。
納め観音の流れで書いてるだけで。
287:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 09:55:13
>>285-286
いやいや、むしろ二人ともモチツケ。
>>278は納経なんて一言も言ってない。
それより問題は、誤変換なんだろうけど観音供が観音どもと読める事だ。
288:郁姫 ◆DXjlV9pE.k
07/12/19 11:22:10
皆さん、こんにちは。
ご朱印デビューしてきました~♪
土曜日に京都の下鴨神社と吉田神社、日曜日には地元兵庫の西宮神社でご朱印をいただきました (*´▽`*)
下鴨神社はご朱印受付所があったので初心者にはわかりやすかったです。
かわいい巫女さんが書いてくれました。
じぃ~と見ちゃったからでしょうか? 賀茂御祖神社と書いている顔がちょっと恥ずかしそうでした。
吉田神社は社務所で。
こちらもかわいい巫女さんが書いてくれました。
ご朱印帳が汚れるからといってカバーをいただきました。
あと神社案内という京都の地図ももらっちゃいました ヽ(^◇^*)/
心配りが嬉しかったですね♪
西宮神社は社務所の受付のようなところで。
待合室で待っていてくださいと言われたのですが、その日は結婚式があって室内は親族や友人でいっぱい
だから受付前でずっと待ってました (^_^;)
誰が書いてくれたのかはわかりませんが福神と力強い字で書いてありました。
あと小さなお寺や神社にも寄ってみたのですが、1つは神主さんが気難しそうな顔をしておられたので声をかけれませんでした(;;)
お寺は門があるからでしょうか?
中に入りにくかったです。
お正月前だからでしょうか、工事をしている寺社も多かったですね。
慣れるまでは巫女さんのいる神社がいいかな。
同姓ですし年も近いので声をかけやすいですからネ
それでは (*^-^)ノ~~
289:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 12:22:16
郁姫タソご朱印デビューおめ
ヲタの仲間入りだね
290:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 12:41:24
>>288を見ても分かるように、神社さんのマーケティングね。
若い女性が、御朱印を貰いに来た時の「吉田神社」の接客応対や心配り。
こういうのがね、将来役に立つんだよね。
女がそこの神社を気に入れば、安産祈願、結婚式、初宮参り、七五三、厄除け
こういう風に、将来のお客さんとして戻ってきてくれる可能性大なんだよね。
どこどこ地域で、~で有名な神社仏閣知りませんか?聞かれた時も、
真っ先に答えられるのが「御朱印ヲタ」。色んなとこ行ってるから詳しい。
逆に御朱印ヲタを怒らせると、評判が悪い神社仏閣のデフォとして認定される。
葬式業の寺も同じ。あの寺はやめておけと言われる。
要するに、御朱印ヲタを味方につければタダで宣伝してくれる。
ネットにバナー広告出す必要なしw
291:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 12:49:49
兵庫なら神戸の一宮神社~八宮神社を回りたいなあ
それぞれ御朱印をやってるかどうかは知らないが
292:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 13:20:45
>>291
三宮神社はあるよ。
293:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 19:12:08
>>291
一宮神社で朱印とマップをもらったよ
294:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 19:43:34
俺アマだから隣同士や
西宮なら広田神社も巫女がいるはず
295:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 20:06:05
>>292-293
おk、まずは一宮で聞き込みしてから回ってみる
まあ朱印は二の次だから全て参拝できれば満足
296:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 20:35:26
>>291
三宮神社の朱印の筆書きは神戸事件だ。
297:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 21:13:29
郁姫タソ乙
298:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 21:15:30
>>287 観音供は誤変換ではないと言ってみる
299:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 21:26:45
池田市の呉服神社や、川西市の多田神社でも御朱印がもらえるぞよ。
300:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 22:03:00
>>298
かんのんぐって読むのか、知らんかった。
わいもまだまだ修行が足らんのう。
301:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 22:06:58
うぃんでぃずぶろーいんふろむでぃえーぃじぇーん♪
おんなはうみ~♪
302:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 22:16:05
朱印ならぬ緑印なのは上ガモだったっけ?
上ガモは御手洗団子(゚д゚)ウマ-
303:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 22:31:27
緑印も御手洗団子も下鴨さまです。
上賀茂さまは朱印と葵餅(やきもち)です。
304:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 22:34:55
>>290
そうだな。
過疎ってたスレにもすぐレスがついて活気づくww
305:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 22:36:03
あらら
記憶が近藤してるよ
すまんのう
焼餅もそういえば食べたな
大宰府の梅が枝餅
伊勢路は小俣のへんば餅のほうがうまかったけど
306:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 22:39:40
>>304
御朱印スレは過疎ったことがないそ。
307:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 22:47:25
>>288
有阝女臣たそレポ乙。
知ってか知らずか良いところを選んだようですな。
ビギナーズラックにならぬよう、
亡きお婆様の御加護がありますよう、
貸し込み貸し込みまおーすー!
308:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 22:51:01
>>305見てたら思い出した・・・
東京 日野市の近藤神社の御朱印が欲しい(祭神 近藤勇)
309:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 22:53:20
>>305
藻前さんはうっかり八平衛か?
茶店目当てに諸国漫遊の天然ヴォケ?
310:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 23:04:15
194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 09:47:12
満願のお礼参りはどこに行けばよいのでせう?
195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 10:54:00
東国の人は善光寺
京都の人は東寺か知恩院か仁和寺
大阪の人は四天王寺
奈良の人は法隆寺
滋賀の人は比叡山
名古屋の人は大須観音
和歌山の人は高野山
北陸の人は那谷寺か永平寺四国の人は善通寺
法華の人は身延山
真宗の人は本願寺
196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 13:11:50
法華と門徒も巡礼するのか?
197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 15:35:02
する。だから、ちゃんと御詠歌もある。統計によれば巡礼者の最大の宗派は実は東西両真宗合計。
198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 16:01:22
>>197
もちろん寺には内緒だよね。
199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 19:43:19
>>195
じゃあ創価学会や顕正会の人はどこへお参りすればいいのよ?
200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 19:48:12
そもそも創価学会や顕正会の人は霊場巡りなんかしないだろうが!
311:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 23:07:45
>>310
こういう場合、必ず三重や岐阜がスルーされている県について
312:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 23:10:14
>>311
ワロタw それ西国観音巡礼スレのコピペね
313:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 23:15:45
俺も始めた頃はご朱印くださいって言えないことあったなぁ
今では宮司の自宅まで行って書いてもらっているがww
314:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 23:26:25
>今では宮司の自宅まで行って書いてもらっているがww
電話でアポ取ってるの?相場おいくら?拒否られない?kwsk。
315:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 23:53:48
境内の授与所が常駐ではない場合、宮司宅の住所や連絡先が書いてあったりするから
そこに連絡なり尋ねたりするのは有りだろ?
あと神社近辺に注連縄の張られた家があったら、宮司宅の可能性大
316:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 00:15:56
遠方の場合、行ってタダでは帰りたくないからな。
317:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 01:38:17
大晦日にご朱印をお願いするのって迷惑かなぁ?
318:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 07:41:09
迷惑だろ
319:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 08:27:55
でもそんな時くらいにしか人がいない所もあるよね
320:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 09:48:51
だから迷惑を承知して行くべし。
321:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 09:51:55
元旦の方が迷惑だろ
322:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 16:46:04
年中いつでも迷惑だよ御朱印オタは。
迷惑料300円払ってるんだから気にする必要ないけどね。
323:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 16:58:16
いや、むしろ歓迎しているところがあるよ
URLリンク(www.tokyodaijingu.or.jp)
東京五社めぐり 千代田区内神社めぐり
全てのご朱印を集めた方には記念品を進呈します。
正月期間中は境内に「東京五社めぐり」と「千代田区内神社めぐり」各々専用のご朱印用紙を用意しています。
ご希望の方はご参拝の折りにお求めください。
324:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 17:28:14
そこまでして朱印なんて欲しいのかい?w
秋葉と同じだな
325:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 18:24:27
粘着厨房が張り付いているな。
こうしなければならない厨房、厄厨房が相手にされず嫌がらせ行為に出ている。
こういうのには、レスしないでスルー。
このスレでは、この厨房が‘厄’だからw
326:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 18:51:30
と、ヲタクが申しておりますが
327:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 18:53:35
>>323の記念品の内容を知っている人いる?
328:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 19:13:30
「厨」という朱印を額に押してくれるサービス。
329:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 19:20:05
なぜ金戒光明寺の朱印が浄土真宗と
書かれるのか教えてくれ
330:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/20 21:02:42
881 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 10:26:16
のんきな朱印オタに貧乏力の威をもって帰えらしたいんだぜ こんど朱印にこいよだぜ
↑
拝啓 神主様
いつも涙ながらに、【神主になりたいんだぜ】スレを読まさせていただいております。
応援しております。今度、どこかでお会いできれば光栄です。
331:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 00:31:20
>>323
去年は「赤福」が振舞われるとのアナウンスがあって、
今年は例の事件でどうなるのかなぁ、と思ってたら、
案の定「赤福」のみ除外されてるw
332:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 12:41:15
東京五社めぐりは終わっている。
千代田十社めぐりは面白そうだ。
333:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 12:43:22
苔寺で朱印をもらった。300円出したら、500円ですと切りかえされた。
バツが悪かった。
334:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 15:03:31
ご朱印料や納経料と掲示してある寺からは領収証を是非頂きましょう。
お布施ならともかく料金ですから領収証を発行する義務が発生するはずです。
私には、そもそもご朱印や納経印の金額を決める事が理解出来ません。
お賽銭で良いと思いますが、皆さんのお考えは如何なものでしょう?
335:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 15:23:00
>>334はキチガイ
336:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 15:46:33
>>333
絵を書いてくれる。
御朱印ですね。
337:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 18:22:56
コケ寺は対応悪いんだな
まぁ、京都の寺なんてどこも愛想悪いけど
338:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 18:24:09
>>337
特に、臨済
339:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 18:34:02
何で、ご朱印って目の前で直ぐに書いてくれないの?
340:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 18:38:00
>>339
目の前で書くところもあるよ。
まあ、寺社側の勝手ってことだな。
341:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 20:55:50
えらい拝観料取っときながらさらに小銭をむしる苔寺はすばらしいな
342:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 21:08:13
>>341
特に、臨済
343:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 21:32:15
苔寺の朱印への道は遠い。
1.往復葉書で参拝証を貰う。
2.冥加金3千円。(1万円札を出すと、釣り銭をくれないという噂は本当か。)
3.般若心経読経3回。
4.写経。
5.朱印代五百円。
344:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 21:59:49
>>343
1,5は知ってましたが、
2、3、4は本当ですか?
345:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 22:00:28
一人で苔寺行くわけにも行かないし
駐車場の敷地がとれないなどの理由が
上記のような煩雑な手続きをとらないと拝観・朱印をいただけない理由だと門前の看板に書かれてあったが
346:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 22:12:08
>>344
本当だよ。
写経が嫌なら、即席で外人になれ。
347:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 22:29:14
お寺は大変だね・・・神社専門の自分は
A.御朱印料は授与所に置かれた小箱の中へ(金額不問)
B.300円渡そうとしたら「200円です」と言われる(2つで500円のところも)
C.300円渡そうとすると「頂けません」と断られた(後で賽銭箱へ)
D.朱印帳を受け取り財布を出しているうちに自宅へ戻ってしまった(賽銭箱へ)
拝観料が必要な神社は行ったこと無い(東照宮系であるそうだけど)
神社おおらかであり大雑把なんだよね
348:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 22:33:05
そういや拝観料が要る神社ってないな
349:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 22:37:30
知ってる限りじゃ談山神社くらいかなー
350:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 22:43:35
二荒神社(日光市)の男体山登拝。
351:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 22:50:36
日吉大社
352:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 23:07:04
厳島神社
353:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 23:42:14
すみません。
善光寺の経蔵の御朱印を頂くには、
拝観料を払う必要がありますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
よろしくお願いします。
354:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 01:13:37
談山神社は廃仏毀釈まで妙楽寺だったからなぁ~
355:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 01:19:34
日枝神社も廃仏毀釈までは延暦寺の地主神として一体だったそうな。
拝観料だけは廃仏毀釈できなかったのかな?既得権って手放したくないもんねw
356:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 06:55:38
>>339
厳島神社は目の前でズビシッ!と書いてくださったよ
357:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 07:56:32
>>339 普通は目の前ですぐに書いてくれると思うが・・・
358:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 08:04:26
談山神社は賽銭だけじゃ13重塔が
維持できないんだよ。多分。
359:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 08:35:01
どういう「普通」だよ
目の前5割奥5割ぐらいじゃね?
360:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 08:43:00
下鴨神社の摂社の河合神社は拝観料を400円も取りやがる。
361:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 08:44:32
雨の日は墨が滲むから嫌だな
362:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 08:48:53
宝物館みたいなのに要る拝観料というのとは違うの?
363:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 08:57:12
春日大社は本殿見るのに500円。
ちとちがうけど、東京日枝神社の巨大エスカレーターはタダ。
江ノ島のエスカレーターは金取られる。
364:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 09:01:13
江ノ島のエスカは感動した
365:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 09:09:26
江戸時代から、有名寺社では見物料を取ってたらしいで。
366:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 10:43:24
どんどん投票してください。
項目追加可能!
URLリンク(sentaku.org)
367:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 10:51:55
江ノ島は渡し船で奥まで行き、下りてくるのが基本じゃね?
368:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 11:16:16
数ある京都の社寺仏閣の中で清水寺の¥300は
リーズナブル。
369:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 11:33:02
「社寺仏閣」だってまた面白い用語使う人がきた
370:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 11:35:18
社寺仏閣wwwwwwwwwwww三 (/ ^^)/
371:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 11:49:33
この板ができた時は寺社仏閣板だったな。さすがにひはんがあった。
372:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 12:16:30
しかも300円はスタンダードだから別にリーズナブルでもないような…
373:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 12:22:14
清水寺は戦前までは無料だったんだからタダに戻すべき!
374:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 19:26:54
清水寺はなぁ・・・
あら不思議!拝観料払ってないのにいつの間にか境内に入れちゃったw
っていう秘密の入り口があるのだよ。
っつうか、ちょっと人の流れ見てればスグに誰でも気付くわなw
でも最近は確認してないから、今はもう対策されてるかもしれないね。
ところで、今日坂東札所・○谷寺にご詠歌の朱印を頂戴しに行ったんだけど、
なんと12月19日から拝観休止とかで閉門していやがった。
人がいない等の理由で頂けないことはよくあるが、まさかメジャー所の坂東で、
お参りすら受け付けないなんて目に遭うとは全く想像していなかったよ・・・
半端に不便な場所だけに、これから計画なさっている方はお気を付けあれ。
375:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 19:45:10
>>374
あれは、国宝本堂に上がると有料ですよという設定じゃないのかね。
ガイドブックには、わざわざ本堂のみ有料・境内無料と併記しているものもあるし、
清水寺ではなく地主神社に用があるという人もいるだろうし。
376:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 21:18:30
地主神社に御朱印があるのなら、300円を清水寺の拝観料ではなく地主神社の御朱印代に使い隊。
で、あるの?ないの?ちょっと前に話題になったけど、結論出てないです。情報ぎぼんあげ。
377:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 21:56:28
(´・ω・`)知らんがな
378:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 22:11:02
>>374
>ところで、今日坂東札所・○谷寺にご詠歌の朱印を頂戴しに行ったんだけど、
なんと12月19日から拝観休止とかで閉門していやがった。
何番?
379:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 22:18:29
大谷寺でしょ。
別に伏せ字にしなくても,ちゃんとお休みっていってるじゃん
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
380:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 23:34:50
>>367
俺逆だ。
夏は磯遊びして、疲れたら船で帰るよ。
381:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 15:38:32
10日以上、御朱印を貰わないと禁断症状が出てくる・・
と言うか、神社仏閣で癒やされたいんだろうな
382:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 15:52:42
人の家、覗きたいだけだろ。
383:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 16:24:25
今日お詣りしたお寺で、「西武線で行く―武蔵野観音めぐり」っていうパンフレット貰った。
33番 八王寺
吾野駅下車、徒歩約150分
おいぃぃぃ!徒歩ってレベルじゃねぇぞ!
384:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 16:27:44
>>383
八王子って通称 竹寺でしょ?
参拝したいな~ 車でw
385:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 16:29:21
大阪の豊中市、吹田市、箕面市あたりでご朱印のいただける神社ってありますか?
386:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 16:48:47
>>383
せめてバスは乗っちゃダメ?
387:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 17:49:46
祇園祭の山鉾の朱印ってどこでもらえるの?
388:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 18:12:55
>383
2時間半というのは、西吾野駅から32番の子の権現→33番竹寺を巡拝する時間だよ。
ハイキングコースになっている。
竹寺だけだったら、飯能駅からバスで終点中沢で降りてから40分ぐらい登る。
来年は子年で、観音霊場は御開帳だから、どこも賑やかになる。
百観音霊場は、朱印をもらいにくいかも。
389:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 18:20:37
へー子年は観音さんのご開帳なのか
知らんかったいいこと聞いた
これはきっと神様がくれたクリスマスプレゼントだな
390:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 18:28:48
明日、自由が丘の熊野神社にいってくるお(`・ω・´)シャキーン
391:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 20:05:37
>>385
服部天神はどうよ?
392:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 20:08:35
>>389
>子年は観音さんのご開帳
>これはきっと神様がくれたクリスマスプレゼントだな
子年は観音さんのご開帳を、お前に知らせた神様はなんという神様だか
マジレスしろ。
393:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 20:15:03
マジレスするなら「私はいる」という名の神であり
三位一体の神であるよ
あさってが誕生日なんだよ
394:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 20:21:33
>>393=キチガイ
395:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 20:25:05
俺はきちがいじゃないよw
396:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 20:26:06
>>395=キチガイ
397:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 20:32:06
いや狂ってないってばwwもう
398:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 20:33:37
>>397
やっぱりお前はキチガイ確定
神社仏閣に、クリスマスプレゼントは無い。
キチガイさようなら、もう来るなよ
399:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 20:40:13
いや俺常連だよ
冷たいなあw
400:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 21:09:01
川崎の金山神社ってご朱印もらえる?
401:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 21:19:19
瀬谷八福神
402:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 21:44:48
御朱印はなんの効き目があるのですか?
403:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 21:47:22
>>387
あれは朱印じゃなくて、観光記念の有料(一部無料)スタンプです。
それでも欲しければ、祇園祭の宵山・宵々山・宵々々山に行きましょう。
年3日間だけの期間限定です。
404:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 21:53:02
>>402
自己満足。
個人寺院・神社への迷惑。
札所なら、必ず墨書しろ、と文句を言う輩、のストレス解消。
405:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 21:54:13
>>402=404 自演キチガイ
406:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 21:56:36
もう年末だねー。
ご朱印祭りが始まるwktk
407:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 23:03:51
箱根神社で貰える御朱印は一種類だけかな?
408:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 23:15:12
>>400かなまら様と書いてもらったよ。しかも田縣神社の朱印帳に。
409:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 01:07:30
軽々しくキチガイを連発するキチガイがいるスレはここですか?
御朱印キチガイの禁断症状も納経所なりお炊きあげなり行けば癒されるぞ。
レストランで食事中の女児をいきなりフォークで刺したりしないうちに急げ。
キチガイは参拝と称して出歩くな。出歩いて飲食店で食事するな。
電車バスにも乗るな。人気のない山道を歩いて奥宮の鳥居で首釣って死ね。
そうなりたくなければ御朱印帳を納めるべきところに納めるべきだ。
クリスマスイヴに何人釣れるかテスト中です。気を悪くなさらないようにw
410:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 01:15:54
>>409は
「御朱印帳を納めるべきところに納めるべきだ」厨房
スルー
お前が一番キチガイだ
411:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 01:21:15
>>410はスルーできていないからキチガイ認定
2chって楽しいね。俺たち檀家・氏子はクリスマス関係ないし楽しもうぜ。
412:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 01:26:18
>>411は 真宗禿認定
413:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 01:27:09
イブってのは日没からを言うんだけどね
なんか勘違いしてる人多い
414:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 01:31:18
>>409はブサ男で女が居ないから、人一倍にクリスマスが気になってしかたがないw
だから、俺達なとど言って仲間意識を求めているw可哀相なブサ男
415:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 01:35:50
ここ神社仏閣板だし、西洋の常識なんか勘違いしてても問題ないよ。
逆に今日、神社仏閣に御朱印を貰いに行って「日付をクリスマスイブって書いて下さい」と言う方がドン引きされるよ。
416:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 01:37:21
>>414
自己紹介乙。貴船神社か鈴虫寺でも参拝したら?
417:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 01:38:50
ずいぶん大きなふり幅で逆に行ったなw
418:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 01:40:33
モテないブサ男でも巫女さんに「メリークリスマス!」と言ったら神。
宮司にも聞こえるようなでかい声で言えたら神格は正一位。
419:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 02:14:09
俺に御朱印を押してくれた巫女さんが高校時代の同級生Nだった
N 「ようこそお参りです、ご朱印は如何致しますか?」(半笑い)
('A`) 「・・・本宮ので・・・。」
N (プッ) 「かしこまりましたぁ~?」
('A`) 「・・・・・・」
その後、巫女さんと一緒に御朱印帳を開くが・・・
N (ボソボソ) 「あんた今なにやってんの?」
('A`) 「・・・実家手伝ってます・・・。」
N 「八百屋だっけ?」
('A`) 「・・・青果店です・・・。」
N 「二代目店長ってわけ?」
('A`) 「・・・いや・・・まだ親父が現役で・・・。」
N 「そりゃそうだよね。でなきゃ《こんな時間》に《こんなトコ》いないよねw」
('A`) 「・・・・・・」
N 「本宮だけじゃなくもっと頼みなさいよ。この摂社もあの末社も頼んじゃいなよ。」
('A`) 「でも・・・お金無い・・・。」
N 「宮司さま、摂社末社のご注文入りましたぁ~。」
('A`) 「ちょwwwおまwwwwwww」
N 「は?なにその《ちょ・おま》って?ウチの神社でよく聞くけど、アニメの台詞?」
('A`) 「いや・・・あの・・・2ちゃんで・・・。」
N 「アンタ、にちゃんねらーって奴?」
('A`) 「・・・ハイ・・・。」
N (耳元で) 「キモーイ」
(TAT) 「・・・・・・・・・」
420:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 02:25:45
>>419
なにそのやけぼっくいフラグ
421:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 10:26:06
字が下手だと凹む
422:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 11:18:04
>>419
これ、メイドカフェのパターンで見たことあるな。
423:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 11:32:12
つかそれが元ネタのコピペ改変じゃ
424:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 12:30:15
納め地蔵age
425:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 15:49:31
ご朱印デビューしますた。
自由が丘の熊野神社ですー
426:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 16:14:17
クマ─!!
∩___∩
|ノ ヽ
/ ● ●|
| (_●_)ミ
彡、 |∪| 、`\
`/ __ ヽノ/ > )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
クマ好きの俺としては気になってる神社なわけだが、別にクマがいる訳じゃないんだよね?
427:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 16:18:05
>>426
はい、いなかったです
428:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 17:52:25
革堂のババアならいつでもいるよ!
429:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 18:42:23
北海道のカニ神社で朱印は貰えますか?
あの独特の社殿が最近妙に気になってます。
430:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 20:03:26
宇和島の凸凹神社はご朱印を頂けますか?
431:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 20:11:15
>>429
キタキツネ牧場の稲荷神社はいかがでしょう。
432:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 22:29:22
大浦天守堂はもらえますか
浦上天主堂でもいんですが
433:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 22:58:23
>>425
ディープな世界へようこそw
それはさておき、今日家の近くの神社で御朱印を頂いてきたのですが、
その御朱印(右側の頁に頂きました)をまじまじと見た後に
ふと1頁めくって前のページを見ると…その右側の頁に大きな墨が・・・さっきまでなかったのに!
どうして、1枚後ろの頁に墨がつくんだ?と思っていたが、
思い返すと、ジャバラ部分を開いて書いていたような…その時か!
そういえば、背中越しに御朱印を書いているのが見えた(手元、帳面は見えず)が、
書き始めに、びくっとして後ろを振り返って俺の顔を見たときがあった。
そ、その時にたらしたんだな!
そんな、親指の爪ぐらいの大きな墨がたらされたのは、
>>425さんと同じ(とは言っても、こちらは西国分寺のですが)熊野神社です orz
434:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 23:00:56
熊野神社っていっぱいあるのねー
435:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 23:14:22
ご参考までに
URLリンク(www.mikumano.net)
436:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 23:18:13
>429
北海道の蟹神社・・・
カニまで神様にしてしまうのはすごいな・・・
URLリンク(www.00180.net)
437:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 23:26:44
淡路にはUFO神社があるしな・・・
何でもありかもな・・・
朱印帳にUFOと書いてほしいな。
438:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 23:28:20
飛行神社もあったよね
439:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 23:28:57
交通神社もある
440:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 23:45:43
昔、横浜に浜の大魔神社というのがあったな
あまり朱印の話とは関係ないか。。。
441:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/25 00:35:53
横浜なら、マリノス神社もあるんと違う。
Jリーグ神社の朱印もいいかも。w
442:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/25 00:46:14
バレンタイン神社もあったような・・・
443:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/25 01:29:08
甲子園近くに通称タイガース神社と呼ばれている神社がある。
寅年でもないのに絵馬は虎。しかも阪神タイガースのあの虎マーク。
選手別応援歌ならぬ選手別ご朱印があっても不思議じゃないふいんき。
444:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/25 07:58:49
いらんがな(´・ω・`)
445:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/25 13:29:36
凸凹神社行きたい!
446:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/25 20:18:01
メリークリスマス
>>432
原爆の日に浦上のミサに出たら
地区ごとに席が決まっていて
ヨソモノ席がなくって寂しかった思い出
長崎の教会って聖堂内は入り口までで中に入れないとか
なんか排他的なところが多かったな
447:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/25 22:50:14
連休に豊川稲荷へ行ってきました
御朱印受付は初詣に備えてか、半紙を大量生産していた
境内には新四国などの札所もあります
ちなみに豊川稲荷や砥鹿神社などを巡る『祈りの12寺社めぐり』というものがあり、
観光案内所や一部寺社には専用朱印帳もあります
448:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/25 23:54:32
えせ神社
449:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/26 00:11:47
東大寺の梵鐘のご朱印って、いつ行っても頂ける?
450:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/26 01:23:24
URLリンク(ytteter.so.land.to)
451:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/26 12:51:45
>>447
お疲れ様です~。
豊川稲荷、いい雰囲気ですよね。霊弧塚は行きましたか?
何度行ってもドキドキするスポットです。
12社めぐり、やってみようかな。
452:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/26 16:05:11
質問です。
ご朱印と納経印とでは大きく何が違うのでしょうか?
453:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/26 16:18:54
>>452は、釣り
>>4
454:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/26 18:27:08
何か中途半端でシステムが分からん。
455:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/26 20:36:39
奄美大島にもご朱印の頂ける寺社はあるのだろうか?
456:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/26 20:54:07
福音書を6000億回よみましょう。
457:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/26 23:46:26
広瀬神社
458:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 02:10:24
>451
境内全域を撮影しながら巡って、寺寶館と参道あわせて3時間は滞在したかな
もちろん霊弧塚も、あそこは夜に行くとトラウマになりそうw
祈りの12社めぐり「豊川ご利益マップ」は寺社、駅、案内書などにあります
豊川市内のみなんで、頑張れば1日で回れそう
459:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 08:38:24
>>458
年明けに、マップをゲットしてめぐってみようと思います。
460:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 08:52:19
元日は近所の名もない神社でも御朱印頂けるかな?
461:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 10:16:35
普段人が居ないような所は、神職じゃなくて町内のほろ酔いのおっちゃんとか来そうだよな。
そもそも御朱印を知らないか、頂けても質は期待できない悪寒。
462:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 10:49:26
来年の正月は七福神めぐりしようかな
463:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 16:25:29
鎌倉の神社で御朱印が頂けるところを教えてください。
464:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 16:30:33
>>463
URLリンク(homepage3.nifty.com)
465:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 17:17:36
秩父で御朱印頂ける神社を教えてください。
466:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 17:47:31
>>465
URLリンク(homepage3.nifty.com)
>>463と>>465の教えてちゃんは釣りか?
まずはグーグル検索しろ。
きちんと鎌倉の質問への回答に礼を言ってから、秩父を聞けよ。
467:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 19:14:11
福音書を読め
468:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 19:26:43
土曜日に秩父、三峰方面を巡る予定にしていたけど雨は鬱だなぁ┐(´ー`)┌
469:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 20:12:56
今日、長野の善光寺に行ってきました!!
無事に本堂再建300年記念の御朱印を頂きました。
470:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 20:47:40
加太の淡島神社を参拝してきました。これが今年最後ですかね。
朱印というと、印判だけ、筆書きは一切しないということだった。
女性専用の神社だから、仕方ないと諦めた。
それにしても、授与所の女性は、ファッション衣料販売店と変わらず、
Gパンにヘソ出しルックでした。あれは巫女さんなのかどうか。
471:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 20:49:06
大阪府内、兵庫県内で
オリジナルの御朱印帳があるお寺
ありますか?
よろしくおねがいします
472:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 20:50:53
へーこんなところに神社あったんだ
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
473:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 20:55:43
あほか
帳面なかったら行かない気か
一冊持っていろんなところに行って
いいのがあれば買えばいいんだ
まったく馬鹿馬鹿しい
474:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 21:15:08
ところで、日光の社寺で御朱印を頂けるところを教えてください。
475:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 21:25:04
鎌倉に秩父そして日光?
俺は釣られないぞ
次は延暦寺か?
476:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 21:25:23
あほか
朱印なかったら行かない気か
一冊持っていろんなところに行って
いいのがあれば貰えばいいんだ
まったく馬鹿馬鹿しい
477:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 21:41:22
>>473
>>476
つまんねー
478:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 21:47:29
>>471
姫路の円教寺はあるよ。
479:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 21:48:11
>>476
朱印なかったらいかないだろ
お前は朱印ないところを朱印帳もってまわるのか?
480:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 21:51:45
俺は朱印もらえるかどうかは関係ないな
ていうか行ってみたら無人の神社でしたってこと結構なくない?
481:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 22:10:00
そりゃあるけどさ・・・
482:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 22:24:08
ハードボイルドな御朱印ゲッターは、無人を有人に変えてしまうけどな。
483:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 23:15:29
と、アホが申しておりますが
484:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 00:39:08
>>471
中山寺、勝尾寺、総持寺、花山院
確かあったはず
485:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 04:01:03
教えて君を相手にするのもほどほどにな
>463
11社まで確認している
486:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 06:55:25
話は変わるけど、仙台で御朱印頂ける神社を教えてください。
487:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 10:28:22
>>486
仙台には、東照宮がなかったっけ?
正月の、小さな神社めぐりが楽しみ。
正月の江ノ島神社など大きな所は、人が凄そうなので、昨日行ってきた。
488:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 11:43:18
>>447
今、豊川稲荷行って12寺社めぐりのマップをもらってきたけど専用の朱印帳はみなかったんだけどどこに売ってるか教えて頂けませんか
お願いします
489:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 11:50:07
~で御朱印頂ける神社を教えてください」は釣りだな。
御朱印スレの人の良さに漬け込んだ、貧乏神職か坊主のイタズラ
質問者は丁寧な文章で、きちんと質問しないと今後スルーされる。
490:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 12:10:17
>>489
全くもって。ググレカ(ryとでも言いたくなる。
取って付けたような、ですます調なら尚更。
491:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 12:37:19
福音書を読めばわかる
492:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 12:39:36
>486
ちょっと遠いが金華山黄金山神社
竹駒神社ももらえるよ
493:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 16:05:38
>486
仙台市内で一番大きな神社は、大崎八幡宮だな。
東照宮もいい。
青葉城趾にある護国神社も賑やか。護国神社と
気がつかないで、みんな参拝してる。
護国神社の中では全国で一番商売がうまい。
494:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 16:35:01
青葉神社なんかどうかな?
ひっそりしていていい感じ。
495:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 17:55:06
東海七福神って専用の朱印帳とかあるの?
496:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 17:58:36
塩釜神社
497:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 18:17:27
塩竈神社は仙台じゃないだろ。
498:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 20:42:17
話は変わるけど、キリスト教で御朱印頂ける教会を教えてください。
499:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 20:50:33
そんなところはない
500:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 20:51:58
>>478 >>484
どうもありがとうございました。
501:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 21:00:24
>488
そのマップを百遍読まれたし
502:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 21:09:24
正月は忙しいしカキ入れ時だから御朱印なんかヤだよバ~カ
ってダダこねる寺社を晒し上げて参考資料にしませう。
まずは、冬至から節分までの早稲田の穴八幡が確定ですな。
503:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 21:19:07
>>502
まぁ、何となく気持ちは分かるけれどね。
書き溜めたのでも、俺は良いや。
504:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 21:30:18
まあ それでも構わんのだが、情報は欲しいよね。
お互いに有益だと思うぞ。御朱印厨にとっても神社にとっても。
「せっかく遠くから電車賃使って来たのにくれないのかよ・・」
「忙しい時には勘弁して欲しい。人手不足で無理だよ」
お互いに言い分があるよね。
505:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 21:40:42
七福神用に銀行で百円玉を1本両替した。
皆さんも、百円玉、用意しましたか。
506:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 22:32:10
七福神っていえば、「散歩の達人」に谷中や浅草のが載ってたな。
それによると、谷中は印刷だって書いてあったけど、本当なのかな?
507:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 00:20:49
>>498
この前TVでやっていたが、欧州の巡礼者手帳には通過した境界のスタンプを押している。色は赤くは無いが、御朱印みたいなものと。勿論、墨書は無い。
508:郁姫 ◆DXjlV9pE.k
07/12/29 00:41:19
みなさん、こんばんは。
上のほうに福音書のことが書いてありましたが、ご朱印と何か関係があるのですか?
ミッション系の学校に通っていて毎日暗誦していましたのでちょっと気になりました。
先日、親戚の結婚式が名古屋でありました。
名古屋で一番有名な神社は熱田神宮だと教えてもらったのでホテルを早めに出て参拝してきました。
途中ホテルの近くにあった泥なんとか神社(名前忘れました・笑)にお立ち寄り~
朝早かったせいでしょうか、誰もいませんでした。
30代くらいの男性がお参りもせずウロウロしていたので、もしかしたらご朱印目当て? と思って、その方がご朱印をいただいたら一緒にもらっちゃおう! と考えたのですが、タクシーを待たせていたので諦めました(笑)
彼はご朱印をもらえたのかしら??
熱田神宮はとっても大きな神社でした。
巫女さんに教えてもらってご祈祷受付所へ。
ここはご朱印ではなくご神印でした。
今までのところは「300円をお納めくださ~い♪」 でしたが、「お気持ちをお納めください」 の初体験。
箱が置いてあり、中には1000円札がいっぱい。
1000円は高いなぁと思いつつ財布の中を見ると1万円札しかない (・・;)
お釣りくださ~い、とは言いにくいのでお守りを買って1万円札をくずしてから納めました。
若い神主さんが書いてくれた1000円のご神印は・・・ 印はゆがんでいるし字は大きさがバラバラで左右にクネクネ(><)
ちょっとがっかり(-_-;)
そのあと、熱田神宮の入口の近くで見つけた上知我麻神社で巫女さんを発見♪
巫女さんに尋ねると、神主さんにご朱印を頼んでくれました。
こちらは年配の神主さん。
達筆でした(^^)
やっぱり字が上手なほうが嬉しいですね。
ちょっと長くなっちゃいましたのでこのへんで。
それではみなさん、良いお年を。
509:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 00:51:03
郁姫タソってお嬢様?
ご朱印に千円はさすがに出せない。
510:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 01:43:45
>>508
泥江縣神社だね
しかしマニアックな神社でヲタと遭遇したんだな
早めに逃げて正解
511:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 07:24:19
諏訪大社は上社下社合わせて2000円だよ。授与所にでかでかと書いてある。
富士山の浅間奥社も高かったな。値段忘れたけど。
金を惜しんでいたら御朱印集めなんてできないだろ。
512:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 08:21:58
小江戸七福神@川越は印刷です。
513:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 08:27:47
>>508
誰でも出入り自由な神社には
参拝者以外にも不審者がうろついてるから注意汁
マイナーな神社で人がいない所なんか特に
いやまあ、地元の人も知らないような神社に参拝しに行く俺も
傍から見れば不審者に見られてるんだろうけど…
514:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 08:31:06
すいませんが沖縄で御朱印が頂ける神社を教えてください
515:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 08:33:36
沖縄観光案内所に聞いたら早いかもw
516:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 09:57:37
値段が決まっていれば納めるけど、お気持ちなら多くて500円だな
517:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 10:02:28
>514
新一宮の波上宮なら頂けると思いますよ。
観光案内所はそこまで知らないでしょう。
518:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 10:04:24
【朝日新聞の手口】
(1)朝鮮人、中国人の証言は正しくウソはありえない、という根拠のない大前提で報道し記事を書く。
(2)朝鮮人、中国人の被害者をことさら悲惨に煽情報道して反論を凍らせる。
(3)都合の悪い記事容は記事と異なる見出しを掲げ、内容を印象操作する。
(4)ウソと知っていながら、真実であるかのような報道をする。
(5)朝鮮日報、人民日報、ニューヨークタイムスと結託して、マッチポンプでウソをホントにみせかける。
(6)朝鮮系日本人が記事を書いているのに、さも日本人が書いた記事であるかのように報道する。
★論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
★論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
★編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。
519:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 11:12:46
>>514
波上宮と沖縄県護国神社は頂けますよ。
あと沖宮。ここは日付まで全部スタンプだけどね。
520:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 13:36:21
>>514
沖縄県の神社ではたしか貰えないとこのほうが少ない
うる覚えだが沖縄県の神社でいただけないのは1,2箇所だけだと思った
521:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 13:44:37
そもそも神社自体が少なくね?
522:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 14:30:06
泥江縣神社にいたの漏れかも
523:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 15:35:20
きんも~
524:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 16:02:33
首里城とか、ひめゆりの塔の朱印でよくね。
525:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 18:02:51
そんなのいらねえ。
斎場御嶽の御朱印なら欲しいが…
526:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 21:56:08
沖縄八社の朱印があれば、欲しい。
波上宮、沖宮、識名宮、普天間宮、末吉宮、安里八幡宮、天久宮、金武宮。
527:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 21:59:00
>>508
スレリンク(kyoto板)l50
528:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 22:16:58
>>526
8社とも頂けるはず
ただ、墨書なしのとことスタンプのとこがあるけどね
529:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 22:17:43
泥江縣神社はたまに通るが、人が居るの見たことねぇ。
拝殿に授与所と、奥に社務所があるけれど・・・
同じ中区の朝日神社なら御朱印やってるし、
代々宮司であちこち兼務してるので色々聞けたかもね。
530:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 22:30:47
>>527
みなさんこれが「べき」厨です
531:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 22:52:15
>>527
みなさんこれが常識です。
神社の境内でウンコしてはいけないのと同じくらいの常識です。
532:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 22:54:18
前にひじえあがた神社に行ったときには神職がおられたんだが、俺が朱印帳を持ってなかったから次の機会でいいと思い御朱印の事は聞かなかったんだが、それ以来俺が神社行った時は神職がいたことがない
533:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 22:58:29
境内に便所あるところ多いよ
534:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:00:04
あるねー
535:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:02:18
お守りもお札も‘ 買う ’と言ってはいけません。
1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 12:33:01
神社や寺院の授与品である
お守りやお札を‘ 買う ’と言ってはいけません。 常識ですね
「 お守りを買う、お札を買う 」
「 古いお守り、お札を捨てる 」
と言う香具師を見かけたら注意してやりましょう。
反論があればどうぞ。
536:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:04:07
>>527
みなさんこれが常識です。
神社の境内で野糞してはいけないのと同じくらいの常識です。
537:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:04:50
久々にやりますか
朱印スレ名物
マジレス荒れ埋め!
538:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:07:53
境内に犬か猫の運呼がありました。危うく踏みそうになりました。
有名なトコです。雨の日で地面がゆるんでた日でした。
539:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:08:47
ナニコラ!タココラ!
540:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:10:10
野糞って勇気いるよな
歩き遍路したけど野糞だけはどうしてもできんかった
あと野宿しててなんか臭うと思ったら野糞見つけたときには糞ッって思った
541:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:10:20
>>538
それオマイの昨日の夕飯のカレーだよ
542:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:10:27
ウンコは運呼。
バッチ来い
543:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:14:40
中学生の時、寺でウンコ踏んだ私がきましたよ。おみくじは凶。
544:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:18:05
年末に寺社板でうんこ話をすることになるとは
545:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:27:49
まあ少しくらいは良いではないか。ずっとこの話題が元旦まで続くわけではないだろうし。
イザナミノミコトの糞から成った神様もいることだし。
546:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:35:43
へーぐぐったら面白そうだ
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)
もともと話の中にでてくる便所神とは、
此の世とあの世、生と死を媒介する境界神的な性格を持っているのです。
日本では、便所に神がいるとしてまつる風習が広くあり、
妊娠や産出を見守る存在としての産神(うぶがみ)としての性格や、
家の神として家人や、子供を守る存在でもあります。
日本神話では、 イザナミが カグツチを産んで死亡する時
大便・小便を排泄し、大便からは粘土の神ハニヤスビコと ハニヤスビメ、
小便からは水の神ミツハノメと穀物の神ワクムスヒが生まれたといいます。
547:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:43:38
おっ更に連想でググったら
四日市の万古神社の祭神埴山彦神・埴山姫神っていうのはその
粘土のうんこの神さまかな
548:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:51:35
壱千円、弐千円は糞食らえだぜ!
郁姫お嬢様ほどリッチじゃないが、俺もご主人様だぜ。
巫女さんの次にメイドさんが好きだぜ。
今日もウソコみたいな不味いカレー食ったんだぜ。
食後のコーヒーも不味いけど、マゼマゼ御奉仕つきだぜ。
毎日毎日、壱千円、弐千円つぎ込んでるぜ。
お陰でメイドさんとマイミクだぜ。
巫女さんとマイミクなれるなら萬札ばら撒いてもいいんだぜ。
お志参百円なんか鼠か雀の糞みたいだぜ。
糞からなった神様でも糞よりお金が好きなんだぜ。
御朱印代奮発して神様と巫女さんゲットするんだぜ。
宮司や禰宜はどうでもいいんだぜ。
達筆で書いてくれりゃそれでいいんだぜ。
それしか取り得ないのに手抜きするんじゃないんだぜ。
549:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 00:10:44
適当に連想とリンクで陶芸神社飛んでみた
実在の職人個人と有名神さまばっかでなかなか粘土神さまなんてのはないんだな
信楽 神山神社 素戔嗚尊(スサノオノミコト)
瀬戸 陶彦神社 加藤四郎左衛門景正(瀬戸の焼物の祖)
備前 天津神社 少彦名命・菅原道真
九谷 陶祖神社 陶祖斉田伊三郎?
益子 陶祖神社 陶祖大塚啓三郎
京都清水焼は五条の若宮八幡宮でいいの? 陶祖椎根津彦命
550:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 00:13:16
納めるべきところに納めるべき物を納めないから糞スレになる。
きちんと噛み胃腸で消化しないと無駄に糞が多くなるのと同じだ。
551:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 00:16:50
やっぱ、キリストも朱印を作るべきだな。
十字架印にマリアとか、ジーザスとか。よくね。
552:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 00:20:00
キリストの朱印作ったら大変だぞ。世界中行かないと
朱印が集まらない。
貧乏人には朱印集めは無理になる。
553:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 00:21:03
大神神社に参拝し御朱印を頂く。
三輪ソーメンを門前町で頂く。
三輪アーメンの御朱印も頂く。
こんな観光コースあったら最高だな。
二礼二拍一礼、三位一体アーメン。
554:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 00:22:06
>>550
べき厨房 乙 年末まで脳内妄想の持論だねw
555:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 00:27:14
カトだと聖体訪問っていう言い方をするよ
もちろんミサがあれば聖体拝領するわけだけど
絵葉書や由緒書きをご自由にお持ちくださいって教会はそこそこある
スタンプも時々あるかな
基本的に主目的が聖体を拝領または訪問することになるので
朱印っていう祈りのキックバックは制度化されていないな
556:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 00:31:08
キリスト教のは知らないが、イスラム教のは凄い。
どこのモスクで御朱印もらっても「アラー」としか書いていない。
「世界中まわっても同じ物ばかりなんですけど」と不満を言ったら、
「メッカに行けばホンモノをもらえる。だがホンモノである必要はない。
各モスクはメッカの代りに書いているが、心は常にメッカにあるから。」
だと教えられた。
これぞ究極の一神教だ。メッカの方向に御朱印を置き祈りを捧げている。
557:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 00:49:31
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃≡
.______|┃´・ω・) トイレどこ?
| と l,)
______.|┃ノーJ_
|┃
|┃
|┃ )
.______|⊂ \ ウンコロリン
|┃_)_)
______.|┃J J ミ●
558:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 00:56:54
べき厨房がまたAA荒らし始めたようですねw
559:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 02:04:51
>549
その八幡宮に合祀されているよ、毎年陶器まつりやってる
ちなみに“若宮”八幡宮の総本社にあたる
常滑焼の神社は聞いたことないね
560:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 08:40:39
今日明日と普段は無人で社務所や授与所が閉まっている神社巡りして、御朱印をもらってきます
皆さんもいかがですか
561:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 09:33:02
>>560
うん。俺もその予定。
地元の神社でも、調べてみるとしっかりとした由来があって驚く。
562:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 11:51:46
年末の稼ぎ時にあって、天気が悪い@関西
563:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 12:48:03
スペインのサンティアゴ巡礼は、確か、スタンプカードあったはず
564:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 14:16:42
愛知県の某神社で今日は忙しいからと言ってご朱印拒否されました。
565:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 14:24:01
晒せよw
566:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 14:35:43
>>560
ちょうど神職の人がいてくれればいいんだがなあ。
氏子さんたちしかいない時だと、「朱印? 何それ?」と言われる時も結構ある。
567:NASAしさん
07/12/30 16:17:00
三田にある御田八幡神社は、
1月に行くとご朱印貰えない感じですか?
568:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 17:29:07
今戸神社のご朱印カワユス
569:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 19:45:34
日付が入ってないよ?
570:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 20:35:34
で、忙しくて朱印くれなかったのは何処なの?
571:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 20:40:19
いい加減コテきもい
572:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 21:35:29
コテなんていねえよw
573:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 22:22:16
>564や>566は中小神社ではままあること
情報収集できただけでも良しと思わないと
非常駐社は駐在している日時、連絡先、兼務社ならその神社を
明示してもらうと助かるのだけれど
574:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 23:18:08
御朱印を頂きたいのですが、御朱印帳を持っていません。
持っていない場合でも頂けるのでしょうか?その場合、紙はどのような物が良いですか?
また、小さい神社では御朱印帳は売っていませんか?
最後に、横浜付近(鎌倉を除く、できれば東横線沿線)で御朱印帳が買える神社はありますか?
教えてください。
575:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 23:24:02
>>574
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ご朱印帳持っていない人向けに、大きな神社では半紙に書置きを用意してある。
小さな神社では一般的に無い。
横浜付近でご朱印帳を授与していただける神社があるかどうかは、他のレスを待つか
添付したURLにあるので探してください。
文房具屋にもご朱印帳は売っています。急ぎでなければ通販で。
576:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 23:39:59
菊名神社で売ってたよ
577:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 23:48:04
>>575
ありがとうございます!みなとみらいの伊勢山皇大神宮が一番近いようです。
やっぱり神社やお寺で買った御朱印帳のほうがいいので、とりあえず576さんの教えてくれた菊名神社に行ってみたいと思います。
>>576
本当ですか?ありがとうございます!早速明日いってみたいと思います。
578:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/31 00:00:23
大祓
579:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/31 00:17:00
御朱印帳自体を、神社に納めるのはいけないんですか?
580:579
07/12/31 00:25:09
御朱印でいっぱいになった御朱印帳を神社に奉納するのはいけないことか、ということです。
解りづらくて失礼しました。
581:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/31 00:27:19
>>580
神社が「どうぞ」って、あなたに言ってくれたらOK
しかし、それはこのスレではデフォではないことだけは言っておく。
582:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/31 00:45:13
納めてどうするの?
燃えるごみになるだけだよ
もったいない
583:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/31 01:02:14
神社の朱印集め1年を健康に 来月、旧乙訓郡内
12月30日20時39分配信 京都新聞
京都府旧乙訓郡内の神社で組織する京都府神社庁乙訓支部は1月中を
期間として、各神社の朱印を集めて1年間の無病息災を祈る「乙訓鎮座
神社巡り」を開く。今年も、10社分の朱印で記念品のえとの置物を進
呈する。
この朱印が押せるのは▽向日市向日神社▽長岡京市角宮神社、赤根天
神社、子守勝手神社、走田神社、長岡天満宮、神足神社、春日神社、御
谷神社▽大山崎町小倉神社、酒解神社、離宮八幡宮▽京都市南区綾戸國
中神社、厳島神社、木下神社、菱妻神社、倉掛神社▽同市伏見区菱妻神
社、神川神社、久我神社、羽束師神社、大歳神社-の計22社。
参加するには朱印帳(300円)が必要で、朱印を押すのに初穂料1
社ごとに200円。1月31日までに10社の朱印を集めれば、有人の
神社で置物が受け取れる。
問い合わせは事務局の長岡天満宮
584:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/31 01:41:53
御朱印をもらいたいんですが、朱印帳を持っていない場合代わりにどんな紙に書いてもらうのがいいでしょう?
半紙じゃ大きい気もするし、手帳じゃ失礼だし。。
585:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/31 01:53:36
>>584
>>575
586:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/31 02:19:33
七福神めぐりはスタンプラリー的なところもあるから事前に内容を確認しておいたほうがいいよ。
587:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/31 07:35:40
今日明日で地元の神社を出来うる限り集めようかと思って引き出しの中から朱印帳を出したら波打ってた。
湿気が原因?
何かいい保存法とかある?