本門仏立宗ってどないなん? 其の一at KYOTO
本門仏立宗ってどないなん? 其の一 - 暇つぶし2ch740:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 11:31:30
>>739
>使うのはそうか学会だけ。
違う。その上
>外道の法と申すは本内道より出でて候而れども外道の法をもて内道の敵となるなり
仏教をば外道はやぶりがたし内道の内に事いできたりて仏道を失ふべし
(法門申さるべき様の事)
>先づ外道の内の長爪の実相内道の内の小乗乃至爾前の四教皆所詮の理は実相なり
(法華浄土問答抄)
>若し一乗に達すれば三乗・定性・不定性・内道・外道・阿闡・阿顛・皆悉く一切智地に到る
(当体義抄)
>外道の所詮は内道に入る即ち最要なり
(開目抄)
内道に対して外道・仏立宗でも「五重相対」と言っている・・・当たり前だが。
>普通は伝統的に「内典」「外典」というのだ。
典籍だけを言っているのではない。教えを言っている。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch