07/11/04 20:07:20
ただ今中金堂の復興計画が進んでいる最中です。
興福寺はすばらしいお寺です
ただ、観光客が東大寺に比べて少ないのが…
丈六仏があんなにあり、古いお堂もたくさんあるのに、なぜ
解りました。
1、おみやげ屋がない。2、食べ物屋がない。3、トイレが汚い。
これが、とくに3が問題なのです。
どうでしょうか、みなさん、どう思います?
どうすれば興福寺は東大寺に勝てますか?
2:終了
07/11/04 20:13:13
>>1
重複スレッドです。
●誘導●
興福寺って??
スレリンク(kyoto板)
3:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 20:13:35
興福寺の東京別院はありますか?
4:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 20:13:58
2げとーーー。
てゆーか、重複スレ建てんなって。
5:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 20:18:33
便所ぐらいきれいにしたらええがな。
幾らもかからんやろ。
6:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 20:33:52
薬師寺と同じ宗派だから乙。
7:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 22:21:14
境内にあるトイレは興福寺の所有じゃないでしょ。
公園管理事務所が管理してるのでは?
8:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/13 22:43:33
境内に公衆トイレを設けてないのが
問題、市が管理している公衆トイレを興福寺のトイレ
と言うのはオカシイ
9:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/14 06:20:26
清滝聖天に必ず2人以上を常駐させて、
毎日、寺門繁栄を祈って毎日三座浴油祈祷と
華水祈祷をして、毎月、大般若の転読すれば
いいと思います。
興福寺は、清滝聖天をほったらかしにしすぎです。
秀吉の天下とりにいわれある聖天さんです。