07/11/15 21:36:44
>>507
浅草寺と同じサイズで、関東甲信越の神社・ご朱印帳知りません?
あれば、次はそれにしたいです。
513:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 21:39:24
ご朱印がいただけるところ
比叡山(ご朱印part4スレ414・415・436情報)
東塔では、
東塔(五智如来),大黒堂(大黒天),文殊楼(文殊菩薩),根本中道(医王殿),
法然堂(①法然上人,②文殊大士),万杯殿(大悲殿),大講堂(大日如来),阿弥陀堂(寂光殿) ,
法華総持院(通常は受け付けていないが、西国番外でどうしても頂きたいと頼むと渋々出してくれる)
西塔では、
釈迦堂(大雄殿),箕渕弁天堂(大弁才天女)
横川では、
横川箸塚弁天社(大弁才天女),横川中堂(大悲殿),
四季講堂(①元三大師,②角大師,③大悲殿,④御詠歌),横川定光院(南無妙法蓮華経)
西塔と横川の中間点
青龍寺(阿弥陀如来)
ケーブルカー側
比叡山無道寺明王堂(無道尊),無道寺弁天堂(大弁天天女)
滋賀県側ふもとでは、
走井堂(元三大師),六角堂(早尾地蔵尊) ,生源寺(最澄誕生寺院),
滋賀院門跡(天台座主御座所)
その他に坂本に所在する小寺院で
律院,実蔵坊,寿量院,蓮花院,双厳院,宝積院,仏乗院,薬樹院,妙行院,瑞応院など
514:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 21:45:05
>>513
ありがとうございました。
朱印いただけるところ一杯あるのですね。
どれだけもらえるかわかりませんが、
出来るだけ回ってこようと思ってます。
515:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 21:47:09
スタンプ貰うだけなんだからお参りなんかどうでもいいよ
516:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:03:43
上野公園の大仏山の、ご朱印の話題が寛永寺スレで話題になったのですが、
スレチで迷惑掛けるといけないので、ご朱印スレにカキコします。
>釈迦牟尼如来 大仏殿
薬師如来 大仏殿
の2種類。清水堂で大仏殿の朱印って言えば書いてもらえます。
始めたの、結構最近ですよね?
こういう情報は、どこで察知するんですか?
何気なく聞いてみたのですか?
517:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:09:35
>>516
大仏殿の受付にご朱印しますみたいな事が書いてあったんで聞いてみただけです。
そうしたら清水堂で書いてるからと。
518:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:12:51
>>517
そうだったんですか~
判子は同じで、筆書きだけが違う感じですかね?
519:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:20:01
>>518
真ん中の梵字の判はしっかり分けてます。
形は清水堂と同じですが。
520:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:28:32
>>519
情報ありがとうございます。
521:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:38:50
ちゃんと写経も納めろよ!
522:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:40:07
>>516
上野公園の大仏って、あの顔だけの大仏さんか?
御朱印もらえるんだね。
523:507
07/11/15 23:53:58
>>512
俺の持ってる朱印帳では、浅草寺と同じサイズのはないですね。
穴守稲荷神社のが縦横それぞれ目測で5mmほど小さい。
ちなみにほかに増上寺と明治神宮のを持っているのですが
増上寺のが一番小さく、そこに縦2mm横4mmくらい足したのが明治神宮で、
明治神宮のに縦2cm横5mmほど足したのが大体の穴守稲荷のサイズですね。
大きさまでばっちり統一されてたら気持ちいいのですが、さすがにそこまで
こだわるなら同じとこで買えって話ですからねえ。
524:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:55:42
ほら、結構みんな知らなかったw
関東圏のこのスレの住人には注目された情報ですね。
>>517 GJ
525:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 21:19:22
いい儲けですな。オタク相手に。>天台、寛永寺。w
526:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 22:22:08
>>525
このスレを見ている人はこんなにオタクですw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PG12】仮面ライダーTHE NEXT [映画作品・人]
四国お遍路同行二人 十三巡目 [国内旅行]
公務員の難易度ランキングはないの? [govexam]
また騙されて文房具板に漂流したわけだが [文房具]
お勧め航空ヲタクホームページ10 [航空・船舶]
仮面ライダーとか航空ヲタクとか・・・やっぱりなって感じだなw
527:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 22:45:14
だから、朱印もらいにくる奴ってキモイの多いんだ!
528:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 23:04:54
自演乙
529:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 23:11:35
在家ニートは外出する金がないから御朱印ヲタが羨ましいのさ
530:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 23:55:30
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | 朱印オタが、自分の馬鹿さに
,__ | 気づきますように。w
/ ./\ \__________________________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;l;;::||iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾ.. |;;|;l;::i|ii|
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙ ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙
148 名前: 名無しさん
531:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 02:36:59
馬鹿は承知の上ってのが漢ってモンよ
532:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 13:12:12
山頂にある神社はそろそろ冬季閉鎖で人がいなくなるな
533:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 20:25:27
日吉大社の白山宮の朱印はいただけないのですか?
534:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 20:25:39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | 朱印オタ・ニート巡礼に
,__ | 天罰が下りますように。w
/ ./\ \__________________________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;l;;::||iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾ.. |;;|;l;::i|ii|
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙ ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙
535:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 21:47:54
>>523
親切に、どうも有難う。
東国墨朱漫遊を見る限りでは、浅草寺と同じサイズと推測できる神社ご朱印帳は、
日光東照宮だけですね~
536:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 22:52:54
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■■■■■ ■
■■■■■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■ ■■■■ ■
■ ■ ●
537:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 23:01:53
君は、2ちゃん初心者かな?
あんまり荒らしていると、どういうことになるかは知っているよね?
538:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 23:43:38
京都清水寺で頂ける御朱印は
本堂、阿弥陀堂、奥の院、音羽の滝
の4箇所でいいんでしょうか?
539:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 07:35:34
>>533
いただけますよ。
日吉大社では、
日吉大社、東本宮、西本宮、樹木宮、宇佐宮、白山宮、三宮宮、牛尾宮、あとは、30番神の5つの御朱印をいただけます。
540:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 18:38:04
すごいなぁ、日吉大社。
わしがこないだ日吉大社にいったとき、東授与所のおばさんも西授与所の若い神職も達筆で驚いたよ。
まあ、書くのがあまりに遅いんで大社と東本宮しかいただかずに帰ってきたがね。
541:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 23:45:53
初心者の質問ですみません。
来月初旬に清明神社近くに行くので、初めての御朱印を頂こうと思っています。
が、清明神社では御朱印帳は販売されているのでしょうか?
以前にはあったというお話は聞いたのですが、その後なくなったと伺ったので…
どなたかご存じの方おりましたら教えていただけたら幸いです。
542:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 01:09:07
>>541
やや大きめのサイズで紺色の布表紙にセーマンが刺繍されたのを授与所で売ってる。
確か地元の西陣織とか能書きが書かれていたので、お値段もそれなりにしたと思う。
ご朱印は同じ授与所で巫女さんに頼めば良い。相場通り300円のお納めです。
543:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 15:55:24
↑そんな情報いらん!
544:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 16:45:36
スタンプラリーの朱印オタからは、消費税とるべきだな。
朱印、相場どおりの315円(税込み)、って具合に。
545:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 16:48:16
>>544
そんな税金取っても、寺が納税しなきゃ意味ないね。
546:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 18:51:59
坊主丸儲けだから、税金は絶対に払わないよw
547:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 06:30:27
釣り銭用意するのが大変やな。
548:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 18:10:30
洛陽三十三所観音霊の御朱印って、
専用の朱印帳に頂いたほうがよろしいのでしょうか?
549:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 20:01:05
専用のやつなんてあるのか?
550:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 20:07:34
>>548
そんなことない。
普通の朱印帳でもOK。
この前、金戒光明寺に行ったら洛陽33霊場の新バージョンの朱印帳が売ってたよ。
表紙がブルーでクロス張りの味気ないやつじゃなくて、和綴製本式のやや派手目のもの。
他の洛陽霊場でも売られているかどうかわからないけど、気になるなら金戒光明寺から
廻ってみたら。
551:550
07/11/20 20:15:53
>>548
追加
洛陽33は西国のようなメジャー霊場と被る所が多いから、
専用の朱印帳を使用する場合でも、必ず「洛陽33で」とお願いすること。
このスレでも出てくる革堂に行くと、「どちらの朱印かはっきり申し出ること、
間違えても責任は持ちません」と貼り紙が出てるよ。
552:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 20:45:05
>>546
神社なら、消費税、桶か?w
553:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 21:49:46
朱印には消費税はかからないと思うよ。
賽銭100円に消費税を乗せて105円を賽銭箱に入れる奴がいるか?
554:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 22:32:22
これは頭の悪い例えだなw
555:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 22:37:31
あれだな、
坊さんに戒名代を聞く時に「消費税込みですか?」と聞くか?だな
556:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 22:39:18
革堂☆ばあちゃん
557:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 16:55:51
朱印商売寺に捨て銭払うより、税金払った方が世の中のためなのに。
558:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 16:57:51
↑ さぁ・・・それはどうだろうか? 税金払ったってその使われ方が問題だらけ
559:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 17:19:00
>>557
それを言うなら、慈善事業団体へ寄付でしょ。それもやっているよ。
でもさ、俺はご朱印料は布施だと思っている。
俗人禿はともかく、ご本尊様や諸仏に、布施の気持が届けば良いと思う。
このスレは、ご朱印を集めている人達のスレだから、
朱印を貰わないだとか、スタンプラリー批判だとか、そんなの関係ねぇ んだ。
>>558
同意
560:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 18:38:47
× 税金払った
◎ 税金納めた
561:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 18:50:20
尼崎市で朱印くれる神社教えてろや、かす共。
562:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 18:57:58
尼崎神社
563:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 19:01:44
イタリアには使い道指定の税金っていうのがあるらしいな
申告書に「カトリック教会へ○○円」みたいに書いて出すんだそうだ
564:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 20:25:43
× 税金払った
× 税金納めた
◎ 税金盗られた
565:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 21:17:30
尼・・・( ´,_ゝ`)プッ
いや、失礼。
566:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 23:27:58
尼崎神社なんてあるか?
567:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 23:36:33
>>561
その神社の電話番号は大阪ではないのに06で始まります。
住所は兵庫県尼崎市です。不思議ですね。
568:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 00:05:02
尼崎市は06です。東大阪市の一部も06です。
569:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 00:08:14
マジレスすんな!吹田市かて一部は06やがな。
マジレスすんなら真面目にきちんとせんかい!
570:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 00:28:58
皆さんは神社とお寺でご朱印帳わけてますか?
571:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 00:46:55
一冊目は一緒に使ってたけど分けるようにした。
一緒だと場所によっては文句言われるところもあるらしいが俺はまだ出会ったことがない。
572:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 11:08:55
神仏習合主義なので分けてない。
573:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 11:16:03
神社で神道原理主義のバカ神主に言われることがあるかなと
思ってたけど、唯一言われたのが天台宗寺院だった。
でも過去に、東海村の某神宮で言われたって話書き込まれてたな。
574:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 11:17:17
私は蛇腹式の朱印帳を使っています。
ちなみに現在3冊目で、神社も寺も一緒です。
朱印帳の表も裏も朱印を頂いているのですか、
皆さんはどうですか?
575:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 14:02:04
3冊目、まだまだビギナーですね。
私はもう65冊集めてます。
576:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 16:31:47
65てwwホントに?
577:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 18:53:33
私も裏表使っています。
朱印歴16年で7冊目です。
578:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 18:55:14
ご朱印帳の納入会社社員、神社で殴られ全治2ヶ月
スレリンク(stationery板)l50
579:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 19:10:48
>>578はネタと宣言した上で見に行ってくる。
580:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 19:14:26
文具板だった
581:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:21:02
>>571-574
おぉ。皆さんレスありが㌧
先日厳島神社で記念にいただいたのですが、せっかくなので集めてみようと思って…。初心者なのでよくわからんのですよ
>>575>>577
すごいですね!自分もこれまで色々な神社・お寺を巡っているのですが、いただいていれば良かったなぁ…と思います
582:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 01:10:50
>>581
なあに、もう一度行くのもまた楽しいもんだ
583:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 09:09:10
だや。
584:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 11:26:07
14冊目かな
そろそろ情熱が失せてます
585:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 12:40:46
摂津総持寺で売っている千社寺納経帳はスゴい。一生モノ。
586:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:28:51
>>582
そうですね
御朱印を楽しみにまた訪ねてみることにします
587:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 15:45:26
>581
大手有名どころもいいけど、地元しか知らない地味なトコも訪ねてほしい
是非「よくここがわかったね」と言われてくれ
588:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 17:05:55
摂津総持寺って茨木県?なら行けなくもないな
589:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 17:08:29
京都在住だけれど、有名・無名が多くて大変!w
590:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 18:15:46
>>588
何で茨城県?茨木市だろ。
591:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 19:11:18
>>590
乗り突っ込みで返せ
592:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 20:04:50
>>591
そんな無茶ぶりすんなよ('A`)
593:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 20:20:07
わろた
594:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 20:30:58
西日本で二番目に標高のある徳島の剣山に登ってきた
日陰は雪で凍結しているもののいい天気で暖かかった
大剣神社は下も上も頂けたのだが
山頂近くの宝蔵石神社はもう閉められていて残念
とりあえず隣のヒュッテで書いておいたのを頂く
来年は西日本一の高さな石鎚山に参拝したい
山岳信仰系の御朱印集めは体力勝負だな
595:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:20:44
そんなにまでして御朱印集めて何がしたいの?
まあ 頑張ってネ・・
596:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:23:17
朱印帳って、満願したら、どこかの寺社に納めるもんじゃないの。
厄払いのために。
597:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:32:33
>>596
はあ?
598:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:33:45
>>587
ひっそりとある神社とか、いいですよねぇ…
たくさんの神社・お寺さんを巡ってみたいです
599:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:34:40
>>589
神社の中には有名でも意外と常時無人で、御朱印のないところがある。
無名でも御朱印がある小さなお寺なんか観光案内の地図には載っていない。
住宅街の路地の奥にひっそりとあったりするので、道路地図にも載っていない。
宗教宗派を超えて、京都の御朱印まとめサイト(地図付き)があればいいのに。
携帯からも見れるとなお有難いし、持ち運べる本にしてくれるともっと有難い。
今あるサイトは個人の趣味の域を出ていないし、情報が古くて不十分だ。
600:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:36:44
珍しいところなんてはっきり言ってどうでもいいんです
御朱印は、数を集めないと。
601:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:45:22
>>599
このスレの、
まとめサイトとかあると良いよね
602:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:45:56
>>600
数にこだわるキリ番ゲッター乙
603:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:56:49
思ったんだが、ご朱印コレクターに貧乏人は居ないような気がする。
心理学の本に切手収集家は、二代目ボンボンとか金持ちが多いと書いてあった。
多分、ご朱印収集家も同じでしょう。
集めるのに、交通費、ガソリン代、宿泊費、拝観料、ご朱印代。
ケチや貧乏人では続けられない。
掛軸表装もそうでしょ。結構、お金掛かるし、飾るそれなりの部屋や家が無いとね。
604:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:58:17
執着を捨てるという仏の教えに反してますなw
605:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:03:35
俺は京都の貧乏な鉄ヲタ時刻表マニアだけど、
鉄道旅行する金も時間もないから地元で活動してる。
最短時間最小費用でどれだけ観光地を周れるか?
ご朱印は偽造が難しい上に日付も入るので重宝している。
606:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:10:13
>ご朱印は偽造が難しい上に
ワロタw
607:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:15:19
ご朱印は偽造なんて・・・・・聞いたことないなぁ~~
608:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:15:43
>>606
なぜそこで笑う?おまい偽造してるのか?
だったら偽ご朱印くれないか?
おいら偽ブランド品とか飛びつくタイプなんだよ。
609:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:18:28
書道と篆刻が上達すれば居ながら御朱印を集められる
610:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:19:18
>>608
業者に朱印の版作らせればいいだけだよ
好きなだけ捺しててくださいw
611:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:22:29
ワロタのは、「ご朱印は偽造が難しい上に」という発想だよw
偽造が起きるものでもないしw
612:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:23:34
まあ、参拝の記念ですから。思い出ね
613:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:26:59
俺マイ判子持ってるから押してあげようか?
篆刻も趣味だしいくつか判子作れるよ?
三宝印の角と丸、お不動様の梵字2種類あるけど。
614:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:27:49
思い出を偽造しようとする人がたまにいるのですが。
日にちやページ(まわった順番)の改ざんを要求したり応じたりしていいのかな?
615:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:32:48
>>614
あ~、改ざんを求めたことは無いけど、
どっかで「日付は今日で良いですか?」と聞かれたことあるw
616:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:34:04
神社で「1ページ目を伊勢神宮用に空けておかなくていいですか?」と聞かれた
617:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:36:00
>>613
オマイん家に、祠かお堂でもあれば、究極のヲタは貰いに来るかもなw
さすがに、漏れは初級ヲタだからイラネw
618:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:36:12
>>613が三跪九拝して願い臥すなら、押させてやらん事も無いがな…
それなりの料金は頂きますがね。
619:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:37:32
>>618
げっ!! いくら取るつもりヨォ!
620:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:46:30
浅草の酉の市だったんで、長國寺と鷲神社行って来た。
長國寺の御朱印は全部スタンプだったけど、ちゃんと押してもらえんかった・・・
薄い所を筆ペンで修正してたよ・・・
621:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:48:55
>>619
御志で結構ですよ
ただ、無理を聞いてやってるんですから、それなりに。
622:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:50:27
御志って、料亭の「時価」のようにコワァ~~
623:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:53:55
>>620
一の酉に行ったんだけど、
事前に全部、判子だと知っていたので貰いませんでした。
しかし鷲神社はなかなか良い字です。
624:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:58:38
>>617
一般民家だが実家が寺だから本堂の分身は祀ってあるよw
何々寺別院とでも書いておくかw
625:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:59:32
>>623
確かに、鷲神社のはしっかりした字ですな。
俺、スタンプでももらうんだけど、書き損じならともかく、
押すのを失敗されたのは初めてだなw
626:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:01:41
じゃあうちも春日明神祀ってるから春日別宮と書いて朱印出すかwww
627:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:05:33
>>626
判子作ってやろうか?www
628:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:06:36
>>627
まぁ作らせてやってもいいけど幾ら払う?
629:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:07:16
逆だろw
630:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:26:33
>>599
余所モンなんかに来てほしくないのが京都人のホンネw
631:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:44:27
京都人いなければもっと京都行くのにというのが俺のホンネw
632:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:49:59
はんこ屋さんで名前の一文字だけ明朝体のゴム印作ってもらったら600円だったよ
えー何ポイントっていうのかな1.2センチ四方くらいの
633:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:59:27
>>631
別にあんたさんのような貧乏なお人に来てもらわんでも結構どす!
634:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 00:00:06
判子か~
ご朱印の判子って、特注だよね。普通のとこじゃ作れないんでしょ?
635:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 00:09:25
作れるよw
押してあげようか?
636:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 00:13:03
いもでよければ作るよ
期間限定のナマモノ印になるけど
637:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 00:17:04
いも判なつかしいな
638:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 00:21:46
同じく浅草の鷲神社に行ってきました。
その前には、足立区の大鷲神社の酉の市もいってきて、御朱印もいただいてきたので、
鷲神社で御朱印をいただこうと御朱印帳を広げたとき、右の頁には大鷲神社の御朱印が。
それを見て、一瞬のきょとーんとした女性の顔がかわいかった。
所狭しと印が6箇所押されていたのはびっくりした
639:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 10:38:37
伏見神寶神社に行ってきました。
ところで神寶神社ってなんて読むんですか。
かんだから、じんぽう、かむだから?
それと、朱印に書かれている
「神寶とは悟り乃鏡 理乃○○ 愛乃力なり」の
○○の漢字と読み方がわかりません。
わかる方教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
640:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 14:57:21
とってもいいお天気なので神社巡り中です~
御朱印もいただきましたよ
641:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 16:06:17
>>640
どこの貰ったんだ~?
642:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 16:46:57
ご朱印帳って授与してない所が多いんでしょうか…
643:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 17:03:28
>>641
お墓参り(早稲田)の帰りに回ってきました。早稲田の穴八幡宮と九段下の筑土神社
あと、午前中に自宅近くの八幡神社にも行ってきました
644:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 19:37:31
そんな厄だらけの朱印帳、何冊も持ち歩いてるんだ?
1冊、1冊終わったら、厄払いのため結願所の納札堂に、納めるもんだろ。
645:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 19:41:38
>>643
お疲れです。
墓参りは、早稲田の穴八幡宮の隣の寺かいな。
646:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 19:48:04
筑土神社は判だけだなのでがっかりした記憶がある。
神主さんの対応も適当だったし・・・
647:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 19:54:48
善光寺の300年記念ご朱印今年で終了か。
行けないな
欲しかったな
648:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 20:02:47
京都高雄の三尾はどこも達筆でヨカター
ただ書き手によってハズレもあるらしく、友人は
ペンで殴り書きされたようなヒドイものだった。
ただ西明寺はいずれも絶品だたよ。
649:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 20:11:26
↑日本語書けよ、バカ
650:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 20:18:38
↑ オマイも句点と読点の使いかたを勉強しろヨ。
651:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 21:07:21
>>645
kwsk
652:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 21:17:22
御朱印帳に筆からポタッと句読点を打たれた俺は負け組?
653:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 21:32:56
うん、負け組だね。
早く死ぬと思うよ。
654:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 21:36:04
649=653
655:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 21:47:25
夜風を浴びて、頭冷やせ
656:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 23:11:05
下野七福神 なんてあるんだな。
坂東札所巡っている人は、掛け持ちですぐできちゃうんじゃないか?
657:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 23:17:09
>>645
隣ではないですが近くのお寺なのですよ。帰りによく寄らせてもらってます
>>646
筑土神社は神主さんではなくご婦人が出てきましたw
658:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 23:22:47
>>657
放生寺でしょ?昔は同じ敷地だったらしいじゃん。神仏習合時代。
659:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 00:33:20
伏見神寶神社に行ってきました。
ところで神寶神社ってなんて読むんですか。
かんだから、じんぽう、かむだから?
それと、朱印に書かれている
「神寶とは悟り乃鏡 理乃○○ 愛乃力なり」の
○○の漢字と読み方がわかりません。
わかる方教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
660:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 07:44:03
>>657
穴八幡神社の朱印は達筆で素敵です。
661:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 08:44:57
早稲田の穴八幡って、冬至の日に行っても御朱印はくれないらしいね。
まあ あの混雑見れば仕方ない鴨。
でも どうせならこの日に一陽來福の御朱印欲しいやねぇ。
662:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 11:02:28
節分まではだめだって。
正月に行ったら断られた。
663:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 12:00:42
>>660-662
穴八幡、豪快で素敵ですよねえ
昨日は参拝されている方が結構いましたよ
七五三のお子さんもいらっしゃってました
664:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 18:11:00
質問ですが穴八幡はアナルをおまつりしてあるんですか?
665:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 18:24:36
ア ほ か !!!!
666:ァナルファカー
07/11/25 19:07:15
ビーストナンバーゲト
667:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 19:53:45
放っておいてもゼニが入ると神社も傲慢になる。
要はたかが300円ごときに人張りつけられるかってことでそ?
668:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 20:03:45
今日は府中の大国魂神社に行って、朱印を頂きました。
669:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 20:11:46
伏見神寶神社 ってなんて読むんですか。
かんだから、じんぽう、かむだから?
それと、朱印に書かれている
「神寶とは悟り乃鏡 理乃○○ 愛乃力なり」の
○○の漢字と読み方がわかりません。
わかる方教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
670:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 20:16:12
一陽來福の御朱印は、墨書きのバランスも抜群ですね。
ほんとに最高です。
671:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 20:57:33
京都のいちひめ神社なんか宮司の男根の判子押してもらえるよ。
安産にきくんだって。
なぜか宮司に似た顔の子が出来るんだって。
672:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 21:00:11
安産は歓迎だけど、宮司の男根の判子押って!そいと宮司に似た
顔の子が出来るのも辞退したいな・・・・
673:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 21:21:42
>>661
確か冬至から節分までは「一陽來福」のお守りを授与しているので、その期間は御朱印ないんじゃなかったかな。
674:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 21:25:35
>>647
翌年早いうちなら頼めばもらえることがあるかも。
書置きとかが残っているうちに。
事務局に聞いてみたら?
675:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 21:35:00
エロ貫主のいる寺の御手淫はあり難いね。
676:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 21:36:34
>>671
いちひめ似たろうってそういう意味やんたんかぁ~?
677:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 21:37:41
↑
G J !!
678:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 22:28:35
それほどでも。
679:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 23:15:35
神社仏閣に参拝した時に、
神主や住職が居なくて朱印が貰えない時は…
非常にがっかりします。
680:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 23:23:08
>>679
札所になっていなければ、それは要求できないよ。
神社仏閣は、必ずご朱印を授与しなければならない決まりなど無いし。
ただし札所は、札所を名乗る以上は、その義務はありでしょう。
嫌なら札所寺院を辞める。
681:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 23:36:09
半紙しかないと言われてもがっかりするわの~
682:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 23:46:10
銀閣寺クラスで
「銀閣は手書きはいたしておりません」とか言われるとすげーむかつくけど
個人営業のお寺で娘さんから「あいにく住職が不在で」って書置きもらうのは
全然OK
683:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 23:51:33
>>682
ほぅ? じゃぁ個人営業のお寺で、婆サンから「あいにく住職が不在で」って
書置きもらうのは?
684:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 23:52:39
OK牧場
685:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 23:59:00
書置き貰って満足すんなよ
こっちが書置き置いて行け
「御朱印を血で押したいのか?」
ツーホータイーホ覚悟だがなw
686:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 00:00:58
>>685
日本語でおk
687:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 00:02:55
おk牧場
688:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 00:03:53
京阪乗る人、おkはん。
689:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 00:22:39
風が吹けばおk屋が儲かる。
690:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 01:41:45
比叡山の無動寺谷弁天堂のご朱印、若い役僧さんだったんだけど
達筆でビックリした。
ちなみに、おなじく無動寺谷の明王堂では、ご奉仕のオッチャンが
書いてくれました。桂小金冶そっくりだった。
691:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 05:59:42
なぜ無視されるのかわかりません・・・
伏見神寶神社 ってなんて読むんですか。
かんだから、じんぽう、かむだから?
それと、朱印に書かれている
「神寶とは悟り乃鏡 理乃○○ 愛乃力なり」の
○○の漢字と読み方がわかりません。
わかる方教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
692:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 06:59:11
>>690
明王堂の小金冶さんは達筆だったのですか?
693:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 10:39:00
俺のときは千日回峰阿闍梨が書いてくださったよ。
明王堂
694:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 13:19:52
宝筺院のご朱印、今の時期は手書きではなくて
墨書きの部分まで印刷したものの紙だけ。
仮設のトイレも汚い、汚い~!
695:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 15:13:18
だから何?
696:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 15:21:00
>>691
誰もわからないから。
以上。ハイ次の方どうぞ↓
697:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 15:24:54
>>691
自分でその神社に電話問合せしようと思わなかった理由を
500字以内で述べてください。
698:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 15:31:34
>>697
500字もレスされたらこのスレ自体に迷惑かかるだろ
空気嫁よハゲ
699:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 15:37:55
>>698
外の冷たい風を浴びて、頭冷やして来い
冷静になったら、>>697への暴言のお詫びを500以内で書きなさい。
700:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 16:07:17
>>699
いい加減荒らすなよ…我が姿を鏡で見ておいで。
反省できたら復席して宜しい。
ここから通常通り
↓ ↓ ↓
701:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 16:16:52
>>700
いい加減荒らすなよ…我が姿を鏡で見ておいで。
反省できたら復席して宜しい。
ここから通常通り
↓ ↓ ↓
702:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 16:24:55
>>697-701
いい加減荒らすなよ…我が姿を鏡で見ておいで。
反省できたら復席して宜しい。
ここから通常通り
↓ ↓ ↓
703:700&702
07/11/26 16:39:20
鏡を見て反省しました。私はアホでした。
704:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 16:47:14
伏見神寶神社の読み方を、神社に直接電話して聞きました。
私のせいでスレが荒れてしまい、お騒がせして申訳ありませんでした。
705:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 17:28:36
↑みんなオマエのせいだ、バカ!!
706:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 18:45:14
>>703=>>699
分かればよろしい。
707:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 18:51:05
>>704
その神社の読み方と、○○の漢字と読みかた、ヲレにもオセーテくんろ。
708:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 19:53:35
ふしみちんぽう
709:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 20:21:23
昨日・今日と一の宮を回って居るんだけど、神社の人が御朱印を書いてくれて、
すぐに当て紙をはさんで朱印帳を閉じるものだから、自分の手元に戻ってきた
時は当て紙が張り付いてしまっている・・・
特に大判の一の宮朱印帳は紙質が悪い(某一の宮のおばちゃんも言ってた)
せいか乾きが非常に遅いためそうなりやすい。
いわゆるお寺で札所になっている、特に大きいところはドライヤーまで完備
している。
見習って欲しい。
と戯言です。
710:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 21:06:20
↑おまいが気を付けないからいけないんじゃねえか、この馬鹿!!
711:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 21:08:51
御朱印帳って裏表全部に書いてもらうほうがいいの?
片面だけ?
712:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 21:09:09
>>709
しばらく閉じないでくださいとリクエスト汁
そんで、息をフウフウかけて乾かせ
713:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 21:18:14
>>711
安物の朱印帖なら墨が裏まで浸みるから片面推奨
中敷をいれて両面に朱印を頂くという手もあるが。
紙の質と相談だね
714:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 21:58:34
昨日行った神社のおばちゃんに朱印帳を(押してもらう頁を開いて)渡したら、
その頁と前の頁の間(山折りのところ)を開こうとしていた。
自分の朱印帳は和紙で厚みがあるので、もう一頁あると思ったらしい。
頂いた後に「いい朱印帳だねぇ」と感心されたよ。
715:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 22:01:58
>>713
711です。レスどうもありがとうございます。
自分の帳は安物らしく微妙に墨が裏までしみてる感じなので、
新調することにしました。
今度は厚みのある素敵な帳を探してみたいと思います。
716:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 22:54:26
>>715
どこのご朱印帳?
中敷いれれば大丈夫だよ。
俺も最初入れなかったら、滲みた。
717:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 22:56:47
>>714
714さんはどこの朱印帳をお使いになっているのですか?
参考にさせてください。よろしくお願いします。
718:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 22:58:08
俺はプラスチックの下敷きをちょうどいい大きさに切って
木工用ボンドで両面にフェルトを貼った自家製下敷きを入れて渡します
719:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 23:14:14
中敷は
銀行の封筒を糊で封したもの
他、厚紙など
720:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 23:21:00
お習字の時に使う下敷きあるじゃない?あれはどうだろう?
>>718タソのレス見てたらふと思い出した…
721:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 23:50:24
>717
URLリンク(www.jin.ne.jp)
春日大社も同じものだったと思う。
紙が厚い分和帳自体も厚みがあるから注意。
普通の朱印帳もあるけど時々裏写りするので、
漫画原稿用紙を切って面取りしたものをはさんでます。
722:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 23:54:58
野太い筆致の気合入ったお寺さんほど裏抜けするからな
723:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 23:57:43
中敷も良いことばかりではないよ。
中敷にまで染込むほどタップリ墨をつけられると
中敷が張り付いて取り出せなくなる。
朱印帳の用紙と中敷では紙質が違うので
乾き方が異なるため乾くとシワシワになってしまう。
要注意!!
724:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/27 01:37:03
表面派のオレにとっては関係のない話だな・・・
725:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/27 04:51:48
筆の文字は紙の向こうへ突き抜けるように書くものだからな
紙の上を撫でてると下手な字になる
726:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/27 07:20:27
裏面は書置きの半紙を貼るのが俺のやりかた
727:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/27 12:15:40
>>709
諏訪大社上社の本宮では、
さも当然のように一の宮御朱印帳にはドライヤー使っていました。
他の前宮や秋宮、春宮ではドライヤー登場しませんでしたが…
728:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/27 12:54:25
京都の仏閣で絵柄の素敵な御朱印帳ありませんか?
縦18cm横12cmの少し大きめのモノ。
お勧めなモノを知っている方は教えてください。
よろしくお願い致します。
729:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/27 20:05:12
ありません!
730:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/27 21:21:18
そんな、取り付く島もないw
と言っても自分は詳しくわからんので、親切などなたか教えてあげてくださいな
731:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/27 21:44:10
んなもん、金閣か銀閣か清水寺に行ったら置いてあるやろ
732:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/27 22:01:55
刺繍の入った綺麗な御朱印帳は神社の方が多い気がするのは気のせいかな?
733:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/27 22:05:22
清水寺にはないだろ
734:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/27 23:42:50
清水寺のは無地の御朱印帳だったけな
735:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 13:00:46
>>728
URLリンク(homepage3.nifty.com)
736:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 17:26:48
>735
この人、71冊も朱印帳を買ったのか。
737:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 17:34:04
朱印帳の趣味も人それぞれだな。
俺は大きさにこだわるから基本的に仏具屋か
和文具屋でシンプルなの買ってるけど。
738:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 18:31:22
俺もサイズ派で毎回同じ仏具屋で同じ朱印帳を買ってるんだが、
そのサイトはサイズも書いてあるから助かるな。
739:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 20:22:58
朱印帳の表紙について
朱印帳と書かれているものや
空白のものがあります。
空白のところには朱印帳と書いてもらったり
名前を入れてもらうものなのですか。
それとも空白のままでもいいのですか。
朱印帳や名前を記入してもらうには
朱印を書いてもらうときに頼めばいいのですか。
皆さんは朱印帳を買ったときにどのようにされていますか。
740:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 20:34:39
>>739
一言で言うなら、本人の自由。
自分の場合、
空白のモノを買った時は、寺院の場合は「納経帳」と書いてもらい、
神社の場合は「ご朱印帳」
+自分の名前。
巡っている時に、字が達筆で親切そうな人に「参拝の記念にお願いします」と
お願いしちゃいます。
買った時に、お願いしちゃう場合もあります。
浅草寺は、納経所の人が親切で、お名前入れますか?と聞いてくれました。
741:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 20:54:07
大徳寺の黄梅院の坊主に勝手に「旅情 名前」って書かれた!
名前入れない派なのに・・・orz
朱印代、1000円も取られたし
742:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 20:55:28
>>741
ごめん ワロタw
743:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 21:05:23
>>741
大徳寺は何箇所で御朱印が頂けますか?
744:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 21:34:21
>>741
何かいいな、それ
745:741
07/11/28 21:46:37
だったら、あげるよ
746:741
07/11/28 21:49:02
大徳寺の塔頭では、坊主が留守だともらえないときもあります。
747:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 21:54:19
>>740
お前、しつこいな。
748:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 22:20:52
川崎大師でおさめ大師の時に御朱印いただくのって無理かなあ?
749:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 22:22:56
私の場合、姉貴が書道の先生をしているので、表紙に
「朱 印 帳 第○○巻」
と書いて貰ってます。ホントは自分で書ければ良いけど、
同じ血が流れているとは思えん位自分の字は汚い・・・
所で、国東半島の寺社で御朱印貰った人いる?
明日車で行く予定なんだけど。
750:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 22:39:03
>>747
本人の自由と前置きを書いて、自分はこうしていると書いているのに、
どこがシツコイんだ?
751:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 22:39:16
>>741
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
752:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 22:52:18
京都、この紅葉の時期は避けたほうがいいよね?
今はどこも凄い人なんでしょうね~。拝観料も高くなっているところ多いし。
落ち葉を見ながらゆっくり散策したい。
753:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 22:53:56
>>752 この前の土曜日に午前6じすぎに清水寺行ったら
すでに観光バスが数台来てたよ。
754:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 23:03:09
今年は紅葉が遅いから…
さらに仕方ないね
755:名無しさん@京都板じゃないよ名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 23:14:47
長野の善光寺では、
9箇所ぐらい朱印を貰えるらしいのですが、
すべて場所において、その場で書いてくれるのでしょうか?
知っている方いらっしゃいますか?
756:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 23:16:32
>>755
URLリンク(homepage3.nifty.com)
757:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 23:16:48
経蔵はNG。雲上殿もNGかも。
あとは全部可。
758:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 23:21:48
>>753
凄いですね~。
普段でも多いのにこの時期は舞台なんか殺伐としていそう。
音羽の滝なんか凄い行列だろうね。
759:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 23:35:11
昨日、嵐山に行ってきたけど大したことなかったよ
760:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 23:46:14
>>739
俺は神社で巫女さんに書いて下さいってお願いする勇気がなかったので、
メイド喫茶のコスプレイベントの時に巫女コスのメイドさんに書いて貰いました。
可愛い丸文字で「ご主人さま(はぁと」って書いてくれました。
761:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 00:22:34
俺はメイドさんに書いてもらう勇気が無かったので、東寺のおばちゃんに書いてもらったよ。
762:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 00:30:18
革堂のババアならSMでもしてくれるよ
763:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 06:02:00
>>762 てめえ、コラ、ババアいうな
764:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 07:38:40
>>762
南港行く?
765:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 08:13:24
>>>753
ありがとうございます。
私は書置きを朱印帳に貼るのが嫌なものでして。
参考になります。
766:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 20:37:04
革堂のババアの眼鏡くさい
767:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 20:47:09
さて、お前らの中に、ご朱印チャンピョンが居るのは分かった。
凄まじいまでの努力で、困難なご朱印を貰う奴も居るのは分かった。
ところで、お前らのご朱印を始めるきっかけ、
ご朱印の魅力、今後の目標などを聞かせてくれ。
768:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 21:25:13
>>766 革堂の幽霊に憑りつかれろ
769:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 21:29:55
最初は観光の記念に頂いてただけだな。当時は朱印帳など持ち歩かず半紙に書いてもらってたし。
まあ、一生続けられそうな趣味なのがいいんじゃないかな?
今後の目標か、死ぬ間際にこれまで集めた御朱印を眺めニヤニヤしながら眠りたいものだ。
770:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 21:35:55
↑ただのアホ
771:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 21:36:10
バイカーのワシの場合は
・神社や寺は目的地や、中継ポイントにぴったんこ。
・どうせ行くなら行った記念になるものを。
ってかる~い気持ちで始めたんですが、ココじゃ異質かもナ。
魅力は、絵面に詫び寂がある、記念になるってとこか。
772:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 21:36:37
スタンプ収集は人間の本能
773:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 21:55:26
スタンプ収集ヲタから見た、越えられない壁w
本職の巫女さん>>>バイトの巫女さん>>>コスプレの巫女さん
>>>元巫女さん(事務のおばちゃん)>>>ババア>>>革堂の・・・
774:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 22:44:43
革堂のババアは最悪!!
ってか?
775:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 23:03:23
>>773-774
お前ら1回沈んでみる?
776:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 23:43:46
始まりは>771に近いかな、ただし自転車だけど。
自転車で走る→神社で休む→お参りしたり気になって調べたり→たまたま朱印帳のある神社へ
今では神社を目標に走ってる感じ。
777:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 23:57:21
自分は旅の記念に…というのがはじまり
778:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 05:34:39
定まった霊場巡礼じゃなくて自分だけのオリジナルな
巡礼している人いる?
俺が最近始めたのは「門跡寺院」ご朱印帳。
779:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 11:34:15
朱印をもらえない・置いてない・出してない神社用の朱印帖を用意してる人がいたらすごいね。
780:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 14:05:56
東京には「銭湯お遍路」ってあるんだよ。
墨書は無いとおもうけどスタンプがもらえる。
八十八ケ所回るつわものもいるそうだ。
781:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 14:26:52
晴明神社の御朱印帳で魔界巡礼してるよ。
妖怪やオカルト伝説が残ってる場所で鎮魂の意味を込めて。
対象寺社を探すのには苦労するけど。
782:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 14:28:55
鎮魂ならいいけど、ウッカリ呪いの封印を開けないようタノンマス
783:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 17:04:53
>>778
門跡寺院って全部で何ケ寺?
784:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 17:17:17
>>778
元三大師スレで、元三大師を祀る寺院を巡っている人が複数居た。
スレ内では関東に元三大師霊場作ってくれ~、くらいの勢いの話が出る。
785:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 20:19:29
>>779
裏面は脳内妄想ご朱印巡りのために空けています
786:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 22:33:57
御棺に入る時は八十八箇所の朱印を入れた白装束と決めている
787:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 22:42:39
↑そのこと、よぉ~く身内に言っておいたほうがいいよ。
寺のお焚き上げなんかによく朱印帳があるから。
788:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 23:53:17
>>781
六道珍皇寺とか?
789:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 00:47:24
やっぱり朱印なんか集めるのは公務員みたいなヒマな奴が多いんだなw
790:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 00:52:45
朱印収集は公務員の特権。
民間人は休日返上で働いて、しっかり納税しろ。
791:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 01:02:22
そうそう
公務員と寺社は税金ドロボー
792:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 01:05:22
公務員ていうステレオタイプでくくって足をひっぱるような
アサヒ脳にだけはなりたくない
793:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 03:30:13
石清水八幡宮の朱印萌え
794:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 06:15:31
>>783 文久年間刊の『雲上明覧』には
門跡19ヶ寺・准門跡(真宗)6ヶ寺・比丘尼(尼)門跡15ヶ寺の
合計40ヶ寺が載っている。
795:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 09:15:56
>>792
それはサンケイ脳
796:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 09:33:23
↑
アサヒるの典型だな、指摘されてねつ造。
797:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 11:42:32
公務員は気楽でヒマな仕事やで~
ええで~
いくらでも朱印もらいに行けんで~
798:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 11:46:32
いや、それは無理だから。
799:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 12:27:22
外回りの営業マン、出張多い香具師のが好条件なんじゃね?
800:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 12:32:32
791=795=797
公務員再チャレンジ試験に落とされたニートかな~
板違いうざ
801:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 12:32:51
変なのがわいてるね…
802:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 12:38:32
アナタヲユルサナイ」はPSPを縦に持って遊ぶスタイリッシュな探偵アドベンチャー。探偵業を仕事と割り切れない、まっすぐな女探偵・竹内理々子になって、浮気調査や奇妙な暗号文の真相を探る。そして次第に明らかになる所長失踪の謎……。感動のラストは必見だ。
URLリンク(www.yahgoo.co.cc)