07/10/21 21:37:58
いくらゼニ欲しいからって、そこまで身を落としたくはなかろう。
スタンプヲタを脱してもう少し信仰心が持てるように亀頭してやることも
出来るが、そこまでしてやる必要もあるまい。
120:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 21:53:32
>>119
やせガマンしなさんな。神社護持のためのゼニ欲しいでしょ?
スタンプヲタか、信仰心ある人か分からんでしょ。
ご朱印を貰い、神社を巡ることで何かを感じ取ろうとかしている人も居るんじゃないかな。
神社で神棚祀りましょうキャンペーンやってるでしょ?
ご朱印を通じた、布教もありだと思うよ。口コミを通じて神社が評判になることもあるでしょ。
121:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 21:56:59
>120
京都の市ひめ神社がその典型的な例だよ。
122:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 22:00:42
>>121
どんなん?
123:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 22:06:25
でもどっかの板でも書いてあったけど、関東人が関西霊場の納経所を見て
びっくりするぞ。四天王寺とか生駒とか東寺とか・・・
まじに居酒屋のお品書きみたいに、ズラーッと札所名が吊るしてあって。
関西のスタンプヲタは大変だな。朱印料だけで1日あたり万単位か。
124:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 22:24:23
123
まじっすか?萌えますね!
125:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 22:25:58
>>123
関東はそういうとこ無いw
あっても、そこまでではないとオモw
126:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 22:29:16
何事も極める奴はいる。 極道だ。
127:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 22:30:45
極めたからって「極道」とは言わん
128:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 22:31:31
おまえらの中で、ご朱印貰う時に、
何かリクエストするツワモノ居る?
129:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 22:33:42
もし有ったら、表装用の朱肉つかってくれ!って言う。
130:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 22:40:36
何種類もある所は毎回一個だけにして何回も行けばいい
131:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 22:47:49
文字のリクエストした香具師は?
こんな文字を入れてくださいとか。
毎回一個も楽しみ増えて良いけど、何度も行けない場所とか交通費考えると、
いっぺんに貰っちゃうことが多い。
132:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 23:01:07
関東だと、鎌倉みたいに狭い範囲にたくさんの神社仏閣あると、御朱印代が一気に飛ぶね
133:123
07/10/21 23:04:56
あと、納経所の作りとモチベーションも違うな。
・四天王寺は銀行とか役所みたい。何番窓口って感じ。
・生駒宝山寺は1列目は3・4人いて、たまたまかもしれんが、
2列目は2人待機。1列目が突破されると、2列目がさっと前へ来る。
NFLみたいにデザインされたプレー。
あと、スタンプヲタも凄いのがいた。
・「不動と○○を2つずつ」呼び捨てか!ご本尊のはいらんのか!
・「お姿?いらん。ただ?」これは関東にもいるか。
134:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 23:08:34
>>132
朱印代もそうだけど自分の場合、朱印帳もどこのモノを使うか
決めているから、予備の朱印帳を持っていかなければならない
から大変。
135:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 23:11:37
最近、会社にあるような事務用の朱肉じゃなくて、
粘土みたいな固形の朱肉にグリグリしている神社があったぞ。
それが表装用ってのか?
136:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 23:19:31
参拝した神社で、ご由緒を戴いたんだが・・・
裏に、~神社 ○○さん、~~と走り書きメモ・・・
どっかから電話を受けて書いちゃったんだろうな・・
そんで、そのまま渡してくれちゃったのねw
137:123
07/10/21 23:48:55
最後に。
札所は関東三十六不動霊場みたいな綴じ込み式、または差込式が多い。
檀家寺で住職不在時でも頂けるので、これだけは良いと思う。
まぁ、これが無ければ、何十冊も朱印帳を持ち歩くことになるが。
ごたごた書いたけど、関西の人、不快に感じたらごめんね。
札所が多いとそれだけ応対慣れした納経所も多く、会話も弾んだのも事実。
「良ぅ御参りぃ」イントネーションが表現できないけど、良い言葉。
138:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 00:12:11
>>134
俺は旅先でいいのがあったら、今の朱印帳が残ってても記念に買っちゃったりするな
ただ、昔のタペストリーみたいな派手なやつはまだ買う勇気がでません
139:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 16:36:58
関東の寺社ではねぎらいの言葉は
「ご苦労さまでした」
なんか素っ気なくて御朱印をいただくのを労働ととらえているような感じでいやだった。
140:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 16:52:28
>>139
関東人だけど、素っ気無くは感じないな。
関西人は、そう感じるの?やっぱ地域性なのかね~
最初は、寺院だけそかやってなかったけど、神社めぐりも始めた時、
神社では「ようこそ、お参りでした」と言われたときは、清々しい気分になったのを覚えている。
141:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 23:18:24
関東36不動結願した。
成田山て、本堂本尊じゃないのね。。。
142:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 23:48:37
>>141
それって何?
関東不動板でも良いけど、もう少し教えて。
143:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 23:50:02
スレ違い
144:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/23 20:39:00
出雲大社も、たくさん朱印いただけたりしますか?
145:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 16:15:02
興福寺の大圓堂が特別公開のようですが
大圓堂の朱印てあるのでしょうか?
146:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 19:10:01
出雲大社は、神楽殿でもいただけるくらいじゃない?
147:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 20:06:59
おめぇ、そんなに出雲好きなら全国の分社を集めてみたら?
148:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 21:58:45
幕臣ならば東照宮。
149:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 22:13:08
>>148のおかげで
そういや東照宮リンク集とか全国会とかあるのかなってひらめいて
ぐぐったらあった!!!
URLリンク(www.toshogu.net)
150:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 22:40:32
>145
本坊のものならありますよ。
151:148
07/10/24 23:33:39
>>149
上意 年内に全て巡拝すべし
152:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/25 01:11:49
○○霊場なのに、「○○第何番」でなく単に「第何番」って印が結構ある。
四国とかは逆に潔いけどね。どう思う。
153:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/25 09:35:25
↑死寝かす
154:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/25 22:15:52
太宰府天満宮、字ヘタ
155:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/25 22:52:44
>149
三州大浜東照宮は入ってないのか
156:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/25 23:44:26
天神様巡りも良いのでは。
日本中どこにもありそうだし。
たえず旅行には、どこかの梅鉢の朱印帳を持ってでれば
結構たまりそう。
157:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/25 23:56:20
四国在住なのに神社メインで御朱印を集める俺参上
八十八ヶ所遍路は身近過ぎて集めるのはもっと年を取ってからでもいいとか思ってしまう
158:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 00:02:33
>>154
おめぇよりうまかばい!
159:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 00:35:40
>>156
そういえば、全国天満宮参拝御朱印帳なんてのもあったねー。
それを持って巡るのもいいかもしれないが、今じゃもうコレが手に入るところはないのかな?
160:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 08:36:42
北野天満宮も涙が出るほどヘタクソだった・・・。
161:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 09:03:30
>>160
京都では北野と上賀茂がヘタ、名古屋では津島が酷い。
最悪は津島神社。 アルバイトの巫女と思われるが酷すぎる。
インク残量不足のかすれ筆ペンで字が最悪な上に朱印斜め押し。
ここだけ御朱印帖から切り離したい。
162:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 10:02:07
それも楽しめるようになれないと駄目
163:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 10:28:32
>>161
上賀茂も恐ろしいほどヘタですよね。
164:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 10:42:26
書き文字も印でおk
165:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 19:22:50
下鴨だっけ?
葵の緑印くれるのは
166:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 21:09:46
先日行った大阪にある式内社では、「御朱印お願いします」と言うと
「印だけでよろしいですか?」神社のおばさんに聞かれた。
「え!(絶句)。墨書き無いんですか?」と聞くと、自信なさげに
「頑張って書いてみます。」と。
書いていただくと全然下手じゃない。
とまあ、オチも何もないカキコになった。スマン。
167:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 21:45:36
それは檀家総会で流すドッキリビデオの撮影かなんかだったんだよ
168:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 21:53:03
上賀茂は神主もヘタクソだからなぁ
169:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 21:59:18
神社というに、檀家 もないもんだぜ>>167
170:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 22:17:20
突っ込みどころを用意して待っていて
1時間以内に突っ込んでもらえるなんて
さすが寺社板一の人気スレ
171:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 22:20:43
くやしいのう くやしいのうw
172:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 23:09:33
ちょ
悔しくなんかないんだかね
なにも心配してまた見にきたとかそんなんじゃないんだから
173:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 23:29:59
おまいら おもしろ杉
174:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 23:46:42
>>165
下は二葉葵が個性的な緑で御朱印と祈祷受付専門の巫女さんが上手い。
オリジナル御朱印帳もセンスがいい。
上は二葉葵が平凡な朱でまざわざ社務所まで出向いても神職までが下手。
御朱印帳もオリジナルと言うには平凡過ぎ。
だが祝日奉仕と思われる爺さんはそこそこ上手し応対時の愛想も良い。
糺の森を擁する観光地らしく商売は下の方が断然上手いようでグッズも多い。
だが上のオリジナルDVDには作りは粗末ながら古社ならではの有難味を感じる。
御朱印が物見遊山のついでと思うなら下だけで上は無理に要らない。
だが御朱印が信仰の証というのなら出来不出来は気にせず上にも是非行くべし。
二葉葵紋がらみでは松尾と貴船と日吉も梯子すると良い。
175:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 23:55:49
まあ本来は信仰の証なんでそけど、
下手っぴーや横柄な態度の人に当たると
あまりこことはご縁がないのかと思い悩む今日この頃。
176:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 00:17:36
>>175
盲目的狂信的な信仰よりも人として率直な感情を持つ方が良い。
悩むことはない。それでいいと思う。
177:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 02:37:49
京都深草、墨染寺でマジックで朱印を書かれました。
字の上手下手はありましたが、さすがにショックです。
油性インクが変色してきています。
さすが、日蓮宗です。
178:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 09:06:11
マジックかよ…
今度行こうと思うが、朱印はパスかな。
179:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 09:31:36
名は墨染めでも墨を使わずにマジック使用はマジショック
とか洒落言ってる場合じゃないよね洒落にならないよね
180:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 13:38:55
先日、ある日蓮宗寺院で何で「大悲殿」の隣にお題目を書かなければいけないんだ。
舐めてるのかと言われました。。。
181:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 13:44:36
清澄寺?あそこは江戸時代まで真言寺院だったからな。
182:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 13:54:47
>>180
はいはい、どこですか~?
言われた事実があるなら実名でどぞ~
183:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 19:56:30
坊主や神主がナマイキで不遜な態度を取ったなら、朱印代を顔にぶつけてやりましょう!
184:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 20:00:16
大人としてしたくない行為ですね
慎みましょう
185:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 20:51:17
頭で勝負。曽田さん。
186:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 20:58:59
清澄寺は江戸時代までどころか今でも真言寺院ですよ
187:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 21:02:50
>>186
それは宝塚の清荒神のこったろ?
181のは千葉の清澄寺のことだとオモ。
ナンミョ-ホーレンゲーキョ-の寺だ。虚空蔵菩薩で有名。
188:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 21:43:23
あ、あの邪教を生んだ日蓮宗ね。
189:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 22:12:44
柴又の帝釈天の坊主も愛想悪かったな
190:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 22:14:37
>>189
いや御前さまは愛想とかそういうレベルじゃないよ
191:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 22:17:04
確かにw
もし誰も見ていないのなら、グーでパンチもんだよ
最初から最後まで何も言わず目も合わせず、
ご朱印300円の値札を指差して、指でトントンだぜw
192:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 22:29:05
>>191の論点のずれたレスに吹いたww
193:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 23:10:27
>>192の独りで勝ち誇ったようなレスに憐みを感じたww
194:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 23:15:26
くやしいのう くやしいのうw
195:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 23:19:52
>>194を読んで不覚にも本気でくやしくなったw
196:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 07:19:53
さて京都行くか、
197:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 07:31:45
さて奈良に行くか
198:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 09:33:56
じゃ日光行くか。
199:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 09:35:52
おまいら、秋で湿度が少ないから朱印帳の虫★でもしたらどうや?
200:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 10:55:02
今年は京都の紅葉は全然アカンなぁ。
高台寺も嵐山も永観堂も葉っぱが焦げ付いたように焼けてしまっている。
201:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 10:56:35
じきに貴船に行って来るで
202:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 12:09:42
>>201
お前、何年、彼女居ないんだよw
203:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 12:12:53
貴船って縁結びの神なの?
204:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 12:31:35
京都の紅葉はまだちゃうん?
205:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 12:38:08
>>202
悪いな、嫁と子供と連れて行くねんw
206:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 13:08:06
>>205
嘘言っていて虚しくないか?w
207:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 13:17:14
くやしいのう くやしいのうw
208:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 16:43:28
と、キモイ馬鹿が申しておりますが
209:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 17:14:17
俺も空気嫁を連れて行くか
210:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 17:31:19
>>201は昨夜、
西日本縁結び神社スレ>>299で、今日の参拝予告してたね。
何年も彼女ができないで、縁結びスレ常駐。てか、童貞らしいw
>で、スレッドのテーマに沿ったレスを
紅葉の季節が近づいてきたが、
紅葉でも縁結びでも人気のある貴船神社に行く住人達はいるのかな? <
211:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 17:44:35
貴船はなんで縁結びなの?
212:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 18:22:29
と、30年童貞の>>210妄想キモ豚が鳴いておりますw
213:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 20:28:18
上のスレでも出てきてたけど、やたら対応悪いところあるね~。
千葉の清○寺とかもやたら態度が高圧的だった記憶がある。
なかには不在なので、手紙と返信用封筒と朱印代置いていったら無視され(朱印代も返さず)た寺もある。
まあ朱印ごときうざいとか、観光目的は相手にしないとか、いろいろ考えはあるんだろうけど。
214:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 21:13:56
やりたくなければ「ご朱印は受け付けておりません」と明示すればヨシ。
あるいは「納経者以外はおことわり」と注意書きすればよい。
それもひとつの見識だ。
しかし、金をとって受けつけている以上、対応や字が酷いのは背信行為だ。
こんな低レベル寺社にまで、「それも味わいのひとつ」とか言う奴はアフォ。
もちろん御朱印もらう奴の態度が酷ければ話は別だが・・
215:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 21:17:12
伊勢神宮の外宮みたいに世間話を声高々としゃべっているところもイヤだな。
なかでも大神神社みたいに朱印もらいに来たひとを「アトピー気持ち悪い」などと神主が言うところもイヤだな。
216:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 21:21:37
>>213
朱印代を返さずのところ、実名でどぞ
217:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 00:24:09
>>213
不在時には郵送にて対応しますと予め寺側が公言していたならともかく藻前の行動も一方的過ぎないか?
滅多に行けないところに行って不在だった時にそうしたくなる気持ちは解らなくもないが身勝手は良くない。
無視されたとあるが電話なりで確認の連絡をとっても「知らぬ存ぜぬ」で無視されたのか説明不足だぞ。
>>214
御朱印は当然と思い込んでないか?民間企業のサービス業と同レベルを宗教に期待していないか?
>>215
神道は穢れを忌み嫌う宗教なので病気平癒を祈願に行く場合でも患部は隠し清潔な服装を心がけるべし。
もしも藻前がそれを怠っていたのなら神職はそれを説明し注意すべきだが藻前が心がけていたのなら言語道断。
こんなところでオナニーしてないで出るところへ出て差別発言として徹底糾弾してもよかろう。
218:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 00:29:25
>>217
アホタレとだけ言っておく。
219:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 00:31:38
>>217
お前、幸せだな
220:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 00:58:14
>>217
もう少し、これまでのレス読んで日本語理解してから語れ。
別に御朱印しない社寺があってもかまわないし、気にいらなければそこにいかなければいいだけの話。
ただ、霊場参加の寺院のくせに居留守を使ったり、あんたみたいに人を見下ろした態度をとる宗教人がいるということがよくわかるよ。
確認とか徹底糾弾とか一般人の感覚だとそこまでしないぞ、イタすぎ。
あんたみたいなお高くとまってる感覚だと、これから見放されてくよ。
221:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 01:20:34
そもそも一般人の感覚では、お参りしても御朱印なんか求めません。
ここは一般的でないちょっと逝っちゃってる御朱印ヲタが集う場です。
基地外同士せめて仲良く傷の舐め合いでもしませんか?
222:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 01:21:26
アトピーがひどい人って、大変そうだよな…。
223:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 01:24:17
>>221
ご朱印の対応をしていますが、普通の女性や年配の人まで色々居ますけど、
普通に見えますよ。
普通ではない一般人てどんな人ですか?
ご朱印には興味なくて、ブランドのバーゲンには朝から行列する人とかが普通ですか?
224:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 01:27:57
>>223を読んでヴィトンのご朱印帳が欲しくなってきました。
225:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 01:40:31
俺は大神神社の応対は上品で丁寧な巫女さんだったので良かったよ。
でも背後から「お宅も?」と声をかけてきたジジイがウザくてキモかったな。
勝手に人のご朱印帳を覗き込んで「結構回ってはりますな」とか。
こういう輩はご朱印オタクとして一般人とは区別して扱ってもいいよね。
実際自分で「お宅も?」とか言ってるんだからオタクだよね。
226:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 08:51:56
>>225の心中を察するに…こういう事もありえたのではないかと
「大神神社の応対は上品で丁寧だけどジジイだったからウザくてキモかったよ。
でも背後から「お宅も?」と声をかけてきた巫女さんは良かったな。」
>>225はただの巫女好きキモヲタだと見たm9(・∀・)
227:西本願寺
07/10/29 15:07:33
うちでは朱印みたいなものはしておりません!
葬式ビジネスで儲かってるので朱印代なんかで稼ぐ必要はありません!!
228:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 15:52:16
俺の場合、返信用封筒まで置いてかれたら返送するだろうけど、
余計な手間がかかるし、はっきり言って迷惑だと思う。(正直金額にもよるが)
手紙に一言二言返事を書いて、着替えて郵便局まで持ってくとかうんざりしそう。
見なかった事にして手紙は処分、金は賽銭箱にほうり込みたい誘惑にはかられるかもしれん。
229:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 20:33:46
大神神社は酒造会社や近鉄からの献金で儲かってるから態度がでかいんじゃないか?
230:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 20:36:43
オマエらも十分態度でかいけどなw
231:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 20:37:33
大神さまの悪口を言うようなやつはマンコに箸が刺さって氏ね
232:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 22:50:43
まあっ! いやらすぃー(怒)
233:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/30 07:54:41
大神の悪口じゃなくて、そこの神主のことだろ?
いくら祭られている神が立派でも仕えてる神主がケガれていたら神威を損なうよ。
234:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/30 23:42:25
明日奈良行くぞうおーーーーーーーーーーーーーー
235:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/30 23:57:28
>>234
お前、何年、彼女居ないんだよw
236:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/31 00:10:37
>>235
西国 縁結びスレに常駐している義務履行催促厨房の「童貞」ですが何か?
237:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/31 06:27:42
札所や大寺院はご朱印所があっていいけど
家族でやっているような小さなお寺は
玄関のインターホンを押す時緊張する。
238:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/31 06:31:52
そして留守番中の犬に吠えられる
239:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/31 19:39:44
そこまでして朱印なんかほしいのか?
ヲタども
240:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/31 19:55:51
いえる、いえる。
ただのはんこじゃん。
241:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/31 20:07:26
なんで俺が彼女いないって知ってんだ
エスパーか?
朝は寒かったけど昼はジャケット脱いで半そででよかった
国立博の正倉院展は年齢層高かった
東大寺とか奈良公園全域に修学旅行がいっぱいいた
足首までスカートの修学旅行生がいた(最近またはやってるの?)
正倉院展してるからって正倉院で朱印はやってなかった
234月堂周辺でざくろが実が成ってて割れたやつは人頭ぽかった
2月堂で前見ないで歩いていて前の外人女性のおしりに手の甲が当たったけど文句言われなくて助かった
堂内では脱帽するもんだって教えろよ学校教諭って思った
うどん屋で外人が「ベジタリアンオーケー」聞いてた
店員が「山菜うどんベジタリアンオーケー」って適当答えてた
角切ってない鹿がところどころいた
興福寺の八部衆勢ぞろいしてた(巡回展示で出かけてばっかだったもんね)
阿修羅に見惚れてる女性の顔が面白かった(いや見惚れるけどあれは)
大円堂の秘仏は仏像オタじゃないのでどうでもよかった
薮内サトシ展は展っていうほどのもんじゃないけど好きだからよかった
北円堂が開いていた
堂内では脱帽ぐらいしろよおっさんどもって思った
しかせんべいを牡鹿同士が取り合って頭ガチン突き合わせて迫力あった
角あり牡鹿が本気の目でせんべいねだるから怖がって声出したらクス笑いされた
ぜいたく豆本舗なら砂糖少ない飴が入手できるかなと思ったけどなかった
西大寺のサブウェイは狭かった
242:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/31 20:27:57
乙でつ。
まあこの時期は京都も奈良も忍の一字でつな。
243:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/31 20:47:04
東国墨朱漫遊を見てもそうだが、神田明神は書く人によって違うのか?
神田明神とも書かれないし、江戸総鎮守とも書かれず、ただ「神田神社」だけだった。
字は、まあまあ上手だった。
244:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/31 22:39:05
今日、神田明神で頂いて来ました。
「神田神社」「江戸総鎮守」と書いてあります。
男性らしい力強い筆捌きです。
ちなみにアッーではありません。
245:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/31 23:59:10
>>241が目一杯奈良を楽しんだようでよかった。
246:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 00:17:20
>>241はただの池沼
まともな文章が書けてない
247:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 00:28:43
>>246
まあそう言ってやるなよ。ご朱印ナカーマに国境はない。
ベジタリアンオーケー。キムチリアンオーケー。ザイニチコリアンオーケー。
248:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 06:59:55
>>241 おもしろかったよw
249:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 16:21:14
神社仏閣で、授与しているご朱印帳のサイズ小さめが多いよな。
16cmX11cmは小さい。文具書道コーナーだと(大)で売っているけどな。
やはり18cmX12cmのサイズがベストだ。
文具書道コーナーだと、特大で売られている。
これからオリジナルご朱印帳を作る社寺は、このサイズで検討してくれ。
250:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 17:49:02
そうだな。
興福寺の紅葉や桜の描かれた朱印帳は魅力的だが、
サイズが小さいんだな~
251:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 21:52:19
なかなか気に入るデザインの朱印帳を見つけられない
252:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 22:44:39
>>246
ああこれ箇条書きっていう文体だよ
多分そのうち学校で習うと思う
使ってみるとわりと便利
253:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 22:49:32
ぜいたく豆であの飴を探せなかったとは…京都のポスター見て、京都見物した気になって帰るみたいなものだな
もういちどその節穴の目を見開いて奈良へ行っといで>>241
254:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 22:54:34
便利な箇条書き式ご朱印
奉拝年月日
社寺名称
ご祭神またはご本尊名称 ㊞
255:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 23:03:20
あの飴くわしく!!!!!
256:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 23:38:27
あのアメはうまい
257:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 01:10:37
>>251
鳩居堂で、モナーのご朱印帳が発売されたらしい! 限定1000だと
スレリンク(stationery板)l50
258:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 12:04:03
きれいで上品なデザインの朱印帳教えてほしいな~
259:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 18:37:52
これから田縣神社の朱印帳を持って東京の神社に参拝します。
表紙がヤバイのであまり見られたくない。
260:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 18:40:42
表紙は自分で工夫して、作ったらいいのに・・・
261:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 18:53:54
中尊寺の朱印帳は素敵ですよ。
262:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 18:57:35
平安神宮、日吉大社の御朱印帳はいいよ。
263:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 19:40:24
>>261-262
ご朱印帳のタテ・ヨコのサイズを教えてくださいませ。
264:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 20:25:40
平安神宮の朱印帳はダサいよ
265:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 22:17:18
>>262 >>264
俺は悪くないと思うけどなぁ、平安神宮のやつ。
266:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 22:30:23
>>259
まさかやっぱりオチ○チン?(>_<)
>>262
日吉は下鴨同様ビニールカバー付きで雨天時に助かる。
二葉葵神紋刺繍入りという共通点もあるので上賀茂も併せて3冊セットで持ってる。
267:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 22:56:04
箱根神社の御朱印帳はビニルカバー付きで、
富士山と芦ノ湖が刺しゅう?されている。オススメ
268:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 22:58:53
>>267
大きさは?大きめ?
269:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 23:01:48
B6サイズです。初めて買ったので、以外と小さく感じた。手帳並み。
270:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 23:04:49
青島神社のが南国っぽくて好き。
271:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 23:16:42
富士山本宮浅間大社の朱印帳は富士山だぜぃ
272:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 23:27:54
>>269
縦18X横12くらいかな?
ご朱印帳の初穂料は、おいくらでした?
273:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 23:29:43
縦18X横12だと、神社仏閣で授与しているものでは、
大きめという認識がデフォだよな
274:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 00:03:23
267です。
サイズを測ってみました。縦16X横11でした。
初穂料は1000円でした。
275:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 00:06:35
縦24横18だな俺の
「うわ大きい」「こんな大きいのはじめて」とか言われて
ついニヤニヤしちゃう
276:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 00:09:13
>>274
サンクス♪
それ、一応 小さめですな
277:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 00:34:23
ビニールカバーは確かに重宝するね。
俺明治神宮のやつ他に使いまわしてるよ。
278:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 00:55:08
100均でケースファイルみたいなの買って入れてるけど
279:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 01:50:18
普通の腰バックに入れてさげてる
チョークバックもあるけどギリギリなんで避けた
ロウソクや方位磁石とまとめておきたいってのもある
280:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 02:30:56
>>277
確かに重宝する。
が、とめ具のあとが御朱印帳に残ることがあるのがなぁー
281:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 09:12:05
下鴨さんのはまさに、それ。
ボタンの跡がくっきり…
282:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 10:28:28
>>275
>>275
>>275
283:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 20:20:57
佐賀市か唐津市で御朱印頂ける神社を教えてください。
明日、バルーンフェスタか唐津うんちかどちらかに行く序でに廻りたいので…
284:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 20:21:35
肥前一宮がなかったかな
285:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 20:25:48
川上神社だな。
286:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 20:34:14
佐賀県護国神社があるよ。
287:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 20:41:38
うんちついでなら唐津神社でもらっとけや。
288:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 21:32:46
みなさんありがとう。
徒歩旅なんで、川上神社は遠いかなぁ。
佐賀神社と護国神社に行ってみようと思います。
289:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 22:05:58
佐賀市内なら、佐嘉神社がベストかも。松原神社と並んでいる。佐嘉神社の社務所で
両方の朱印を貰える。
与賀神社も近いから回れる。
佐賀県なら、何といっても、三大稲荷の一つ、祐徳稲荷だけど、佐賀駅からバスで
1時間20分かかる。一見の価値はあるが、これは無理か。
290:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 22:15:35
千栗八幡宮
291:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 23:13:24
奈良斑鳩の法隆寺では11月1日から3日の3日間だけ
上御堂が開扉されて上御堂のご朱印が頂ける。
292:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 23:25:30
おととい来やがれバーロー
293:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 23:26:42
>>291
おせーーーーーーーーーーよ
294:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 23:49:03
>>292>>293 来年ガンバレ!
295:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 00:31:44
>>280-281
大阪の住吉大社のもホック跡くっきりビニルカバー型。
シンボルの反橋がデザインされた表紙は中々斬新でカコイイ。
「ご朱印帳」ではなく「神詣で」と書かれているのも良い。
これなら流石にお寺に持って行くアフォはいないはずだ。
とオモタら「なにわ七幸めぐり」のご朱印ラリーに参加してやがる。
今宮戎や大阪天満宮と一緒に四天王寺が事務局のラリーだと?
「神仏習合の理念に賛同した、なにわを代表する七社寺」だと?
ふざけるな!商売かよ!?やぱり大阪やな!
えべっさんは商売の神様だからしょうがないとして、すみよっさんまで・・・
大阪天満宮は門前で寄席やってるし、アフォがうつりそうでお参りしたくない。
だからどうでもいい。天神祭のギャル神輿なんかアフォ丸出し。
あんなの学問の神様とは言えない。
大阪人でも本気の合格祈願とかは京都の北野天満宮までわざわざ行く。これ常識。
話が反れたが、商売上手の作ったご朱印帳は商品としては非常に良い。
これは有難いことなのかどうなのか微妙だが、良い物は良い。良い物を買う。
これもまた消費者としての常識。崇敬者としては・・・微妙。
296:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 06:48:53
一の宮の神社で御朱印頂いたら一之宮巡拝会の会報を頂いたんだけど
巡拝会の御朱印帳って七千円とか一万五千円もするんだ・・・
今使ってる和紙の朱印帳でも2千円台なのに
やっぱり紙が違うのかねぇ
297:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 07:17:51
いや正直いうと紙質に違いはないけど
その値段でも、特別だと思い込んで有り難がって買う人が多いから。
298:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 09:55:11
結局商売商売。どこでも商売。おまいら上手く乗せられてぼったくられてるんだよ。
一の宮用の大判朱印帳なんか意味ねえだろ。
一の宮各社が大判用に特別デカイご朱印を用意してるとでも言うのか?
ただでさえ字が下手な連中が不慣れなサイズに戸惑い下手さ加減が増幅されるだけだろ。
ちょっと前のレスで標準よりも少し大きいサイズのご朱印帳探している奴がいたが、
これも一の宮のと同じく無意味だね。標準サイズのが無難だよ。
299:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 10:14:49
俺 流 ま と め
居留守が多い → 無人でご朱印できるシステムの構築
字が下手で、態度も悪い → 無人でご朱印できるシステムの構築
ぼったくり、人権費削減しる → 無人でご朱印できるシステムの構築
朱印と寺社名の黒印、日付スタンプを置いて、賽銭箱で徴収がベスト
300:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 10:16:25
>>299
補足
駐車場に設置すれば尚良い(ドライブスルー感覚で
301:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 10:31:52
むかし観光地にあったような、下にノート入れて料金放り込んだら、上から自動でスタンプが下りてくるような
そういうスタンプ自販機でいいよ
302:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 10:42:08
>>301
そう。 キミたちにはそれで十分だと思う。
ほんとうにそう思う。
303:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 11:11:07
伏見稲荷大社で朱印を頂いてきました。
伏見稲荷大社、奥社奉拝所、稲荷山の三つです。
これ以外にもあるのですか。
304:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 11:48:23
>>287
その、うんちの間は宮司がいないので、朱印はもらえないはず。
すごい人だから境内にあがるだけでも大変。
305:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 15:01:45
すごいうんちをする方みたいだね。
306:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 15:09:18
ご手淫なら自分でできるだろ?
307:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 15:43:56
>>298
>標準サイズのが無難だよ
長文の持論ご苦労。
標準サイズって、どのサイズが標準なんだ?
標準を定義してくれ。
308:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 16:34:33
来週の日曜は一の酉ですね。さて、どこへ行こうか。
今年は11日、23日と日曜祝日に重なる。浅草は大混みだろうなぁ。
309:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 19:00:29
酉の市が開催されるのはどんな社寺があるの?
310:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 19:41:24
大鳥系列の神社だね
311:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 21:53:10
しょぼいな、酉の市
312:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 21:57:39
浅草田圃の鷲神社って普段シャッター閉まってるよね。
敷地も全面アスファルトで駐車場みたいしね。
11月と初詣だけで1年分の売上ゲットするんだろうな・・
313:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 22:25:31
>>307
文庫本の一回り大きい位のが標準じゃね?よく見かけるよ。
314:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 22:51:47
>>303
別口になるが伏見神寶神社、東丸神社
315:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 23:04:33
柴又帝釈天は最悪…
316:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/04 23:07:19
>>313
それが標準だと、どこが認定しているんだ?
お前の脳内だけじゃないか?
317:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 01:31:52
そもそも標準も何も規格化されているのか?
文庫本くらいのサイズのを持って行って、ご朱印がはみ出した経験がある人、レス下さい。
318:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 01:52:17
脳内標準厨房の言っているサイズは、多分、縦16cm横11cm
このサイズ、寺院では筆書きが窮屈そうなのがある。
札所だと特に。
太い筆を使用だからかな?と巡礼納経帳が、例の脳内標準より大きいから。
何をもって標準と喚いているのか知らんが、
縦18cm横12cmを置いている社寺も多いでしょ。
札所巡りだと、このサイズでも小さめの部類じゃないかな。
319:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 12:32:39
お勧めの朱印帳ありますか?お寺の朱印帳。
デザインが良くて、縦18cm横12cmくらいで。
320:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 12:56:35
>>319
どこの持っているの?話はそれから。
321:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 14:29:56
319です。
1冊目金閣寺 縦16cm横11cm
2冊目増上寺 縦16cm横11cm
3冊目中尊寺 縦18cm横12cm
よろしくお願いします。
322:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 18:28:08
金閣寺に優るものはないと思うが…
323:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 19:37:06
>>321
じゃあ、とりあえず
縦18cm横12cm 結構あるよ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
324:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 20:33:59
>>322
おまえはアホか!
金閣のどこがいいんだよ!
325:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 21:00:15
会津若松の塔寺の朱印帳はナウいぜ!
小生は好きだぜ!!
326:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 22:07:34
>>325
ナウい小生はおいくつですか?
327:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:31:46
ナウいなんて言葉は時代遅れだろ・・・
ト レ ン デ ィ ー って言葉を使えよ(怒)
328:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:33:44
トレンデーだろ。
329:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:36:16
小生のご朱印帳は、ダンデーだぜ
330:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:36:24
朱印集めはオレたちのトレンデー
331:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:42:44
毛筆もロクにできん下手糞に表紙に墨を付けられて、汚れがトレンデー(怒
332:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:45:58
>>331
それって最近の朱印帳表紙のトレンドじゃん
333:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:47:12
ジーンズみたいにご朱印帳をわざと汚したり破ったりするのがトレンディーなのか!?
334:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:48:52
汚れが取れんでーなのがトレンデー
335:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:53:23
このスレ見てる巫女さんに汚れた朱印帳差し出して
「トレンデーですね」なんて言われたら照れちゃうw
336:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:55:47
いわねぇーよぉw
337:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:59:45
それよりA3サイズの朱印帳持っていって
「こんな大きいのはじめて」って言われたら照れちゃう
338:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 00:00:05
>>336は巫女さん?
339:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 00:01:35
>>337
田県神社なら言いそうw
340:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 00:02:31
>>338
あたり
341:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 00:06:29
巫女さん、大きいのはお好きですか?
日本人では物足りなくありませんか?
外国人観光客のを拝んでみたいですか?
342:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 00:32:17
まんまん見てご朱印帳おっき
343:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 00:38:30
ノ
__ /
/⌒ ヽ / /
(;´Д` )'゙ヽ. _/
. /iー-‐'"i ,; /
i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/
(\.゙ヽ_(_/,イ/
i ! (\\_,_)' ノ
(\\_,_,)'
i ! l ,i\ ヽ、 ! シュッ! シュッ! シュッ! イーン!
し'
344:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 00:40:36
しもねたは
ヤ メ レ !!
345:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 00:52:24
字もヘタは
ヤ メ レ !!
346:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 07:28:44
リアル御手淫かよ・・
347:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 08:03:46
白川郷に行ってきたが
明善寺も白川八幡もご不在で(´・ω・`)ショボーン
348:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 21:29:45
寒川神社はどこで御朱印をいただけますか?
見当たらなかったので、貰えずに戻って来ました。
349:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 21:30:37
記憶にありませんがもらえました
350:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 21:37:40
>>348
普通は、神社で聞くよね。
無人じゃないんだからw
351:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 21:44:33
聞くべき場所
大手:授与所(すぐにそれと分るところにあり、大抵は巫女さんが常駐)
中小:社務所(境内掲示の案内図で位置確認の上、インターホンで呼出し)
零細:境内の宮司宅(事前に電話連絡がベター、食事時は避けるべき)
352:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 21:59:38
>>314
遅くなりましたが、ありがとうございました。
伏見神寶神社は気がつきませんですた。
今度また行ってみます。
353:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:04:36
>>351を次スレのテンプレに加えた方が良いね。
354:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:04:46
摂社末社が沢山ある大社クラスは授与所で聞くと朱印が全部で何種類あってどこで押して貰えるか教えてくれます。
本殿最寄の授与所で一括して摂社末社の朱印も押しているところもあります。境外摂社末社についても聞けば教えてくれます。
355:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:07:00
>>352
いえいえ、御礼には及びません。
気をつけて行ってらしてください
356:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:08:58
>>353
禿同。でも何を基準に大手~零細ってわけるのやら?
変に通ぶって延喜式なんか参照すると失敗しがちだし。
社格は高くても実態は氏神様程度の零細ってのも多いし。
テンプレに入れるなら、もう一工夫欲しいところだね。
357:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:10:05
>本殿最寄の授与所で一括して摂社末社の朱印も押しているところもあります。
日光二荒山神社で、全部いただいたら、大変な金額になったわけだが。。。
358:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:14:38
>>357
その辺はお財布と相談しながら自己責任でどうぞ。
授与所の人間の言うことを鵜呑みにする必要はありませんね。
神様ご自身が「朱印は全部貰いなさい」とご神託を下したのなら別だけど。
359:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:18:19
寺院の場合はどう?
そのへんの街中のお寺で朱印もらえたりする?
360:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:19:57
そのへんの街中の喫茶店や美容院でご朱印がもらえる訳ないよね。
お寺ならもらえますよ。
361:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:28:28
朱印ってのは元々神社じゃなくてお寺から始まっただけに拘りを持つお寺は多い。
そもそも写経を納めた証に押していたとからしくて、今でも写経しないと押さないお寺もある。
また宗派によっては朱印を一切受け付けていないのもある。だから神社よりも難しいと思う。
362:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:29:29
>>356
授与所(すぐにそれと分るところにあり、大抵は巫女さんが常駐)があれば大手
社務所(境内掲示の案内図で位置確認の上、インターホンで呼出し)があれば中小
境内又は門前に宮司宅が零細
363:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:30:59
>>358 >>360
お前偉そうなモノ言いなんとかしろよ。
364:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:34:30
>>359
札所寺院や、一般参拝客を迎えている寺院なら、ほぼ貰える。
檀家寺だとケースバイケース。
檀家寺でも、祈願を行うような寺院は、貰えることが多い。
浄土真宗は、ほぼ100%もらえない。
365:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:39:01
>浄土真宗は、ほぼ100%もらえない。
ほぼ100%欲しくないので問題ないw
366:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:44:49
俺、ご朱印を始めた頃
築地本願寺に行ったんだ。その頃、宗派の事全然知らなくて。
ご朱印の授与はしていないって言われた。
そしたら、ご朱印は、事務所の前に「ご自由に押してください」と
シャチハタが置いてあった。
押してみたら、観光スタンプだった。
それ以来、浄土真宗を恨むことになった。
最近、ある厄除け寺院の書置きご朱印を手に入れたから、
築地本願寺のとこに、上から糊で貼り付けて、厄除けしておいた。
367:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:48:20
厄除けのお礼参りはいかがですか?
立派なご朱印帳を持って寺務所へ行き、
「観光スタンプ押して貰えませんか?」
と嫌味たっぷりに言ってやるとかw
368:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:53:28
つーか浄土真宗観光スタンプ巡りなら交通費と拝観料だけで済むじゃん
369:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:56:26
昔は親鸞聖人24拝の朱印帳があったけどね
370:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 22:58:22
最寄り駅の駅スタンプならもっとお得。
改札内にあればさらにお得。
371:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 23:00:02
>>369
たしかに。
大学の卒論で巡礼研究してて、その時たまたま二十四輩巡礼についての
論文も読んだんだが、調査の資料として朱印帳を使ったと書いてあった。
372:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 23:01:29
やっぱり親鸞さまはすばらしいが浄土真宗は駄目だな
373:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 23:23:04
浅草の東本願寺は貰えました。
2年前だけど。
374:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 23:27:53
元気があれば茨城の牛久大仏もいけ!
漏れは書置きだったが。。
375:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 23:32:45
寒川神社の御朱印はやたらと待たされた記憶がある。
あの銀行のような受付は…好みの問題ですが、苦手かなぁ。
376:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 23:38:07
たって社会っ!たって社会っ!神奈川繋がりでワシは掃除寺が同じ思いだったぞな・・
377:366
07/11/06 23:43:13
傷口に塩を塗らないでくれw
もう厄除け寺院のご朱印貼付けで、封印したんだからw
378:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 23:52:57
>>377
なんなら唐辛子塗ってやろうか?w
俺は日蓮宗寺院の朱印の上に貼り付けたことある。
ただ、あまりにも汚らしくなってしまったんで、一度朱印帳を
ばらして新しい朱印帳に必要なものだけを貼りなおしたが。
379:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 23:59:55
>>378
必要じゃないものの逝き先をkwsk
380:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 00:04:37
>>379
日蓮宗寺院の朱印→ゴミ箱
今まで何度ももらって重複してる朱印→鄭重にお焚き上げ
381:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 00:07:20
>>380
今まで、日蓮宗寺院で貰ったことはないんだが、
ゴミ箱行きにしようと思った理由を教えてくれ。
382:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 00:21:49
>>381
まあ、日蓮宗の教理を学んだらどうにも崇拝する気がなくなったわけ。
383:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 00:24:33
誰からどう学んだのか知らないが、まさか日蓮宗を破門されたあの学会ではないだろうね?
384:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 00:25:38
んなわけないだろw
そう●だったら他の朱印も捨てるってw
385:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 00:33:13
>>382
そっか、お寺参りの記念に、ご朱印を持つのも嫌になったか。
俺は、普通の日蓮宗は、どうしようかっな~と思ってたとこ。
・・・って、俺、日蓮宗の持ってたwww
柴又帝釈天! 直に筆書きの御朱印
まあ、いいや。帝釈天という神さま自体は好きだから。
386:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 00:38:55
寅さん映画が好きなだけの俺はどうすりゃいいのさ?
帝釈天のは寅さん映画のパンフにでもしてもらおうか?
387:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 00:43:21
それならむしろ蛾次郎のサインが欲しい
388:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 08:16:03
鎌倉行くと結構日蓮宗の御朱印増えるよね。さすがに。
389:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 10:29:00
革堂のババアならいつでもいるよ!
早く死ねばいいのに!!
390:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 15:51:54
土曜日に法起寺に行った。4時20分だった。
書く人が帰ったので…と朱印を断られ、
紙(あらかじめ朱印されている)を買いますかと聞かれた。
仕方が無いので拝観だけすることにした。
少し離れておつりを財布に入れ、ふとそのおっちゃんを見ると
机に向かい紙に十一面観音と筆で書き始めたではないか。
なんで朱印帳に直接書くのをことわったのか?
391:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 16:22:45
>>390
本人に聞かないで、ここで他者に聞いても回答はでないぞw
そういう時はな、
「あ~見つけたじょ~、今、書いているでちょ~
漏れのにも書けよな~」
これで、キマった!
392:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 17:24:37
>>390
お前の特がないだけ。
393:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 17:44:00
>>389
お前が早く死ねよ粘着野郎!!
394:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 18:03:51
>>392
特? 得? 徳?
395:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 19:15:32
>>390
おまいがキモいからだ
396:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 19:28:06
興福寺の北円堂と東大寺の三月堂、四月堂、不動堂、また指図堂でも
朱印をいただいてきました。
三月堂と四月堂で2種類の朱印がありました。
二月堂で以前観音力の朱印をいただきましたが、他の朱印もあるようですが、
朱印を頼むときにこれこれと書いてくださいと頼めばいいのですか。
そのほか、東大寺では以前に大仏殿と戒壇院で朱印をもらいました。
その他にどこで朱印がもらえるのですか。
鐘楼の周りでもらえるようですが。
教えていただけませんか。
いろいろ聞いてすみませんが、
よろしくお願いします。
397:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 19:42:09
ん?
観光客向けのスタンパーは帰宅したけど住職はいるっていうことじゃん
398:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 19:55:45
やっぱりこれが要るかね
Q 有名大寺院で朱印のもらえる堂塔等
東大寺 (part3スレ156から170番代にかけて,part4スレ713など)
二月堂(南無観、観音力、観自在)
三月堂(法華・不空羂索観音)
四月堂(千手観音・普賢菩薩)
不動堂
念仏堂(地蔵菩薩)
行基堂(行基菩薩)
俊乗堂(重源上人・愛染明王・阿弥陀如来)
鐘楼
大仏殿(華厳)
戒壇院(四天王)
戒指図堂
知足院 (朱印なかったとの報告あり part5スレ47-50)
正倉院 (朱印なかったとの報告あり part5スレ47-50)
399:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 21:45:46
ずいぶんと御朱印商売熱心だな。
400:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 21:50:23
鼻クソほじりながら朱印もらいにくる奴はキモイ
401:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 10:29:59
>>395
死ねよ糞野郎
402:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 10:34:40
東大寺の鐘楼って鹿が寝そべってるだけだったけど
聞けば教えてくれるんだよな?
403:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 10:36:43
底って鹿がご朱印してくれるんでしょ?
足に朱肉つけて・・・いや、なんでもない。
404:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 12:35:36
大仏殿は「華厳」だけじゃなくて、そのまま「大仏殿」って書く人もいるんだね。
405:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 12:52:39
三月堂は執金剛神もあるんじゃ?御開帳のとき。
開山堂はないのですか?教えて~
406:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 19:57:27
開山堂はないよ。
407:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 21:43:19
朱印掛け軸を表装して売れば儲かるかな?
408:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 22:00:19
>>407
組み立て塗装済みのプラモデルがヤフオクで高値だったりしますから、
ひょっとするとするかも知れませんので、試しに出品してみませんか?
409:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 09:55:20
>>407
その商売もうやっている人は居るよ。
札所にもそういうの来るでしょ。
大量に持ち込んで拝まないで、ご朱印だけ貰って帰っちゃう人。
410:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 10:58:36
断られたり無かったりするとほっとする。
下手な朱印に300円払わないで済む。
じゃあ貰うなというレスはいらない。
欲しいのは欲しい。
411:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 11:03:20
× 払う
◎ 納める
412:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 11:35:51
>411
ナイスッ!
413:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 16:06:47
アホか
414:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 19:42:02
朱印は昔どおり心持ち納めるほうがいい
下手でも横柄でも納得できる
415:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 19:51:18
△ 心持ち納める
○ 支払う
416:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 20:27:49
金額を自分の方から指定して払わせる以上商行為である。
金額に見合うだけの御朱印の質が求められる。
417:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 20:29:16
あんまり金儲けを前面に押し出すと税金の問題があるからな
やはり精神論で通して宗教法人は優遇されたいものです
418:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 20:36:30
大丈夫大丈夫朱印は宗教行為の範疇だから
ン十万など法外な金要求しない限り問題ないよ
419:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 21:13:28
416に大賛成!!
420:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 22:40:57
>>407
四天王寺と一心寺の間の仏具屋さんみたいな店のショーウインドーで売ってた。
下手な字がなかったので、朱印だけ押して貰ってプロの書家が書いたように見えた。
一体どういう代物なのか御存知の方、レスぎぼん。値段は確認してないがン十万?
お寺じゃなくてお店から買うのだから消費税もいるよね?
421:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 23:12:50
大徳寺は何箇所で朱印を貰えるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。
422:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 00:15:24
>>421
このサイトの紫野を見てごらん。
参考になると思う。
URLリンク(www.ne.jp)
423:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 06:27:57
UFO神社で朱印は貰えるんでしょうか?
今とても気になって神社のひとつです。
424:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 06:30:24
423まちがえた
×気になって神社
○気になってる神社
425:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 10:51:00
飛行神社はもらった
426:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 10:57:30
俺は飛行観音を貰った。
427:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 11:09:10
参考にならない・・・
428:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 11:11:25
非行神社はもらった
429:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 11:27:35
不良少女と呼ばれてのロケをしていた神社で貰った。
430:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 11:30:12
UFO神社面白そうだな
URLリンク(homepage1.nifty.com)
いくときあの声ベスト順位
第1位 いくいく
第2位 いやいや
第3位 死ぬ死ぬ
第4位 もっともっと
第5位 こげちやう~
第6位 そこそこ
第7位 出る出る
第8位 ごめんごめん
第9位 ゆるしてゆるして
第10位 はやくはやく
第11位 ついてついて
第12位 いためて
第13位 ばかばか
第15位 かんにんかんにん
第16位 くるくる
第17位 殺して殺して
431:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 12:18:49
2と4と6と10は言われた事がある。
432:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 12:27:50
>>2と>>8と>>9と>>15は言った事がある。
433:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 13:36:14
いぐ~~~~
434:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 17:42:44
>>425
俺の所には飛行神社と関係のある二宮飛行神社があるな
二宮は人の名前の二宮なので紛らわしいが
435:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 21:36:51
当銭神社のご朱印を持っている香具師居る?w
436:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 22:27:57
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
四国お遍路同行二人 十三巡目 [国内旅行]
【PG12】仮面ライダーTHE NEXT [映画作品・人]
ID砲丸投げin音楽サロン板 30曲目 [音楽サロン]
お勧め航空ヲタクホームページ10 [航空・船舶]
また騙されて文房具板に漂流したわけだが [文房具]
437:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 00:23:12
遍路スレはまあ一応仲間の範疇だなw
438:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 09:40:41
滋賀県でオリジナルの御朱印帳があるお寺
ありますか?
延暦寺以外でおねがいします
439:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 11:27:22
石山寺、岩間寺
440:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 12:48:34
生長の家の総本山にもご朱印あるね
441:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 16:09:21
今日、興福寺南円堂で朱印をもらったら、
不空羂索観音って書いてくれた。
これってレア?
それとも何を今更?
442:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 18:11:41
>>439さん
ありがとうございます
443:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 18:41:02
>>441
西国の札所の納経印じゃないの?
444:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 19:32:35
死ぬ時は朱印の入った白衣を着て旅立ちたいと思う俺は四国人
祖父もそうだったし
445:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 20:59:20
>>>444
ご近所の認印を押して貰ったらいいんじゃないの。
446:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 21:30:14
酉の市、横浜の大鷲神社へ行ってきた。日曜日で大行列だった。
道路を歩行者天国にして、屋台がずらっと並んでいたのは壮観だった。
23日はどこへ行こうか。
447:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 21:54:24
>>445
ご近所(八十八ヶ所)の認印(御朱印)なら
448:441
07/11/11 23:00:33
>>443
西国の朱印帳を確認したがやはり南円堂と書かれてる。
もちろん朱印帳は西国専用のもの。
皆さんはどうですか?
449:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 23:09:09
>>448
何が書かれてようが、関係ないジャマイカ。
書かれた朱印帳をありがたく受け取って桶。
450:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 23:10:22
どうですかもこうですかもあるかいな
西国朱印ぐらいネットにごろごろ転がってるから見てきたらよろしいアル
451:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 07:59:33
納経所のおっさんが気分転換に書いてくれたんジャマイカ?
452:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 13:42:59
ロマンを追い求める、ご朱印スレ住人達
君の今までで、一番辛かった、ハードボイルドなご朱印Get話を聞かせてくれ。
453:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 14:53:02
網干の斑鳩寺で、掛け軸用本紙に「大佛堂」を「太佛堂」と書かれたこと
454:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 15:38:23
検索で調べてみたのですが、よくわからなかったので質問させてください。
同じお寺に二度、三度と訪れる度毎に御朱印はしていただいてもよろしいのでしょうか?
霊場巡りなどの場合は「重ね印」という、印のみを重ねて押していただくようですが。
一般的な朱印帳の場合も、筆書きはせず、印のみを押していただくのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけると助かります。
455:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 16:36:26
はっきり言って本人の自由です。
もう一度書いてもらうもよし、重ね印でもよし、
若しくは何種類か違う朱印がある場合は、お参りのたびに
違うものを押してもらったり。ただ、一般的には通常の
朱印帳ではあまり重ね印にする人はいません。
私の場合、基本的には札所巡拝以外は同じ寺院で2回もらうことはしません。
特に同じ朱印帳に同じ寺院の同じ朱印を2回書いてもらうことはまずしません。
新しい朱印帳に変えた場合のみもう一度書いてもらうことはありますが。
456:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 16:51:31
>>453
それは間違いでもないんじゃね?
「大」を「太」って表現することもあるし。
例えば皇太神宮・皇大神宮みたいに。
457:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 18:39:32
「太」は「駄」につながり、「駄佛堂」となる。
自分の仕える御佛を、進んで「駄佛」とはこれいかに。
458:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 20:06:21
いくら聴いても笑えるな、その話w
459:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 20:14:08
俺にとっては何月何日にどこを旅したかっていう記録変わりだから
大寺院なら前にもらわなかった堂塔でもらってみたりするし
別印があれば別印でもらってみたりする
460:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 20:42:13
>>454
>同じお寺に二度、三度と訪れる度毎に御朱印はしていただいてもよろしいのでしょうか?
馬鹿らしい。同じ寺で頼むのはその人の勝手。いい金づる、と思われるだけ。
朱印より、もっと大きく、○○○万円単位で、お布施でもしたら?
461:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 21:04:06
>>460
>馬鹿らしい。同じ寺で頼むのはその人の勝手。いい金づる、と思われるだけ。
寺院だろうが、神社だろうが、そこは宗教施設。
「金づる」という表現は好ましくない。
何回もご朱印貰うのも賽銭の一つの方法だと思えば良いじゃないか。
>朱印より、もっと大きく、○○○万円単位で、お布施でもしたら?
支離滅裂しているぞwご朱印何度も貰う人を、金づる呼ばわりして
○○○万単位の布施か?それこそ、それをするのもしないのも人の勝ってだよ。
462:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 21:08:21
>そこは宗教施設。
宗教法人の施設なだけ。
宗教法人の職員の給料、パートタイムの賃金、維持費、諸々の諸経費
がかかる
ハ コ モ ノ。
チマチマした朱印より、実名が記載される寄附の方が、有り難がれるぞ。
463:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 21:09:49
>>453
それは、このスレで有名な話だね。あと、浅草神社で朱印を逆さに押されて、
運動会の玉入れみたいになっちゃった人が居たね。
ご朱印の貰い方で、ハードボイルドなご朱印Get話ある?
居留守を見破ってGetしたとかw 夜討ち朝駆けとか、
宮司の家を探したとかw 長時間に渡り、ご朱印をくれるように説得したとか
面白いウルトラGet話ある?
464:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 21:41:06
>>463 聖徳太子霊場の札所寺院はそれはそれは小さい寺が多くて
普通の家みたいな寺もあるし廃寺もある。
道幅2mぐらいの路地裏を通らないと行けない寺もある。
たどりつくまでに大変な苦労をします。
465:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 21:43:31
>>462
寺院側・神社側の考え丸出しだな。
お守りやお札やご朱印などの授与品などを受ける一般参拝客に、
多額寄付しろってか?wお前バカだろw
一般の参拝客は、職員に有難がられるために賽銭投げているわけじゃないんだよw
オマエラの事情なんぞ、知ったこっちゃない。
坊主は法を説いて、その徳で布施を集めろよw 君にできるかな?w
神主は神との橋渡し役として、神の神徳を発揮させて寄付を集めろよ。
まあ、どっちにしろ、ここはご朱印スレだから多額の寄付の話題はスレチだ。
大人しく、愚痴スレで愚痴ってろよ。
466:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 21:45:45
安産祈願で有名なわら天神で逆さに押された。
逆子が産まれそうなので、少なくとも年内は避妊に禿んでいる。
禿しく藁たwとかレスしないで。洒落になってないからw
467:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 21:48:46
>>466
いい機会だ。
セックス断ち汁!!
468:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 22:47:18
>>465
残念ながら、在家だよ。
自分と反する論を即、寺院・神社と勘違いするのが、朱印オタ。
朱印はただのはんこ。
谷汲山の納札堂逝ってごらん。
朱印オタが後生大事にしている、朱印帳がところ狭しに納めてある。
本来の宗教活動なら、願をかけ、終わったら、納札すべきだな。w
469:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 22:50:03
>>468
もうお前はいいよ。飽きた
坊主は引っ込んでろよw愚痴スレへ逝けw
470:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 22:53:48
>>468
キリスト教徒が聖書を読み終わったらブックヲフに売りに行くか?
後世大事に手元に置いておくだろう。それもまた宗教だ。>在家ニート
471:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 22:54:17
↑ 御朱印集めてるのがこの程度の奴ばかりと思われると心外だなぁ・・
472:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 22:56:16
|
ヽ _____,.............._
\ ,.-'"::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
.i ,;il||||lli;, ,;il||||||||||lli;,. :::::::::::::::l
{ ,., " ,., ::::::::::::::::}
ゝ,tiiilllli;, ,tiill|||lli;, ..:::::::::::::::::}
丶.i'°i' i i'° ) ..:::::::::::::::::/
〉.ゝ-'_,.l ゝ--' ::::/⌒ヽ/
l (_ " 6 ,ノ
君たち ヽ ,‐‐‐‐、 ,'-‐
はんこ集めて ゝ, ゝ__,ノ ,. }
何が楽しい? 丶、_‐ _,...-',-'"~ヽ、
,.-'" .l ̄ ̄./ >ヽ
/ .{ ヽ / / \
/ i' / / ヽ
/ \ / / .ヽ
./ / / }
.l ! / / }
473:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 22:57:57
>>463
あまりウルトラじゃないけど、、、
祭事のときしか神職がいない某神社、ある祭りの日に訪れると順々にご祈祷の列ができてる。
待てどもなかなか列が途切れず言い出しかねて2時間ぐらい焚き火にあたってボーっとしてたら、
さすがに神社の人が気づいてようやく御朱印いただけた。
逆バージョン
山梨の甲斐五山の長○寺、いつ行っても不在と言われる。返信封筒に千円入れておいてお願いしても無視。
電話も非公開。境内には吠える犬放し飼い。
ここまで徹底してるとある意味すごい、、、
474:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 22:59:28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | はんこの前に
,__ | ちゃんとお参りしろよ!
/ ./\ \__________________________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;l;;::||iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾ.. |;;|;l;::i|ii|
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙ ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙
475:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 22:59:38
>>468
「霊場会発行の本では、納経帳は家宝にしましょう」と書いてある本あるぞ。
僧侶が書いた本の方が信頼できる。>>468在家ニートが何を言おうが無駄。
神社だと、神田明神のホームページでご朱印帳の説明に、
ご朱印はお守りのようなものと説明している。これも神社の公式見解だ。
>>468の在家ニートの説を覆している。在家ニートもう出てくるなよw
476:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:01:40
o○○○o
o○○○○○o
o○○○◎○○○o
o ○○○○○○○○○o
○○○○○○○○○○○0
○○ 0 ○○ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/○ / ̄ ̄ヽ r' ̄ ̄\○ヽ < はんこは写し。ちゃんと俺様を拝め。w
{ 8{ ─rrュx |:_xrュュ─8 } \___________
ヽ 8} :|::: :l8 /
| | (__ノ::) .}./
| | ,、┴ 、_ ./ /
|_人.  ̄こ ̄ 人/
|> 、____, <
/\_____/\
/ ̄| ── | ̄\
/ ̄| {フ| | | ̄|\
_/ / /| | | | |
/ / { | | | |
| | | | | | |
| | | | | | |
477:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:04:13
, -─ ' `i
< __|
〉‐' ヽ /
`r‐─‐‐、 | /
!┐rー' r | <お守りは、毎年更新してね。
、L lノ \
l|/<ヽ二ノ ` - 、 \
| [j )ノ ヽ
ヽ ノ 、 ..l
/ /λ ::l ::|
/ /./ | . . ..:::| ::|
/ // |.: ::: ::::| ::|
ヽ / 〉 , -' ノ
r‐' `ー-<_-'''"~_,..-ー'|
l ///人 `'''ー、
ゝ_,,. - ' `r‐'´:::::~`'-、..,,_ヶ
<,,,,....,..-ー''"´l :::::::::_.ィ´
| | ::::::,:'
478:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:05:22
,〟-─、.
,.、- '''''' ヽ、
/。。゚。゚,、-──ヽ
/。゚。。゚ 。| ヽ
|。゚。。 / ─- 、-、 ゚ _=|
/ ̄ヽ | ━ヽヽ l/━|
ヽ Ll ,..ヽ | |
| |. ヽ─ |
| レ┐ -二三 |
| | /
ヽ=へ ──'''/
┌‐.< ──=、
,.┴─、\ \/ヽ
/ \ ヽ / )/-/ヽ
/ | ノ┐/ ,.-/ ヽ
./ l ./ / l "|"/'ヽ | 人 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ .| ( / l .| .( ⌒) < 朱印即是糞 糞即是朱印
'|, ノ ,,-,,.、-'" ̄`>ィ.| ).l´ /| | ( `д´) \________
/ / / | /| | ,l、_ (____)┐,,,、
/ / ノ |.,-─''"ノ | /,. ,.┴、.、'" _,-‐ニ/ι、
/ | // / ‐'" ノ | | ' -─ 、,-つつ-''"
| | _,................/ =-'" //'''''''"/''>......-‐-'"''''ヽ
ヽ '" `ヽ、 、 ノ / / |
ヽ=─'''" \ ''‐- // /
ヽ、 /"´ _ _ ,,-、 _.、-=`ヽ/,.-= ヽ
\ | `ヽ 、 | ` ヽ 、 /`ヽ 、 / |// ||//´ |/
ヽ \|| `ヽ\| | `ヽ 、ヽ| `ヽ、\// 人 // /
479:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:07:58
在家ニートが荒らしの本性を発揮してるね。
よっぽど痛いとこ突かれたんだなあ。
実は在家ニートじゃなくて只のニートとかw
480:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:08:45
,-─-、 |ノ
/wWwヽ ノノ
冫ヽ,,/_/ゝ ,-、 //
ヽ,,,ノ ヽ、'"ゝ ゙ヾヽ | | |
レ、 |、'" ,,-、_,,ノ//ノノノ ,-、
| | ,-''"_,,,,,,,,,、-‐'"'"‐' __,ノ /,,--、,,,,,,/〉
| .| //|/ /"//\ /-─''"/,,-─'"
|::: | ||《lメ //-‐ノ二∧ |イ √~~~‐-‐''"‐--,,,、
.|::: | ヽゝヽ,,,,-メ‐'",,-‐ ゙ヽ、,,,ノノ ノ-‐'''"二二ニニヽ、ミ\
|::: | ゙''‐‐>/、-''"ヽ ,-, メ/ ,二二二二゙ヽ、゙ヽ、゙ヽ、゙ヽ、
|::: | /::ゝ,,,\ |、 ,/,,-ノ,,l‐''" ゙'ヽ、゙ヽ、゙, ゙ヽ, ゙ヽ
|::::::イ |::::|ヽ,,--ヽ 》 《ノ,ノイ,,l} ゙ヽ,゙ヽ, ゙、 ))
,|-从ノ、 |::::レ'''ヽ、_ゝイ刈‐'' ノ リ ゙、 ゙) )//
|゙ヽ‐、ノ ,ヘ:::::'" ,,,-,ノ、゙ ",、 ̄,,,,ノ、 どうして、仁王門 )/ ///
ヾヽ、,, ,' |) 〉|::、 ノ‐''ノ,,,,>ヽ ゙「| の朱印がないの / / /
</|ノゝヽ ヽ,,,人::、 ,,-─‐-、 ヽ,,,ノ|:| じゃ ///
/ |ノ|l ゙、::"ヽ:.. 〈=ヘニニソ'" ゙、ノ ,,,-‐''" /
|:: (::( ノ、 ,,‐、 "'''─'''" ノ ,,イ、 ,,-'''"'" /
/=ヽ、 ヽ| ゙ ゝ、;;;;,,,,_,,,,;;;,,,:ヽ,,/ /,,,_ /‐'"';;;;;/
481:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:10:14
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ.. 正恁麼
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ 「婆子焼庵」
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_.
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l 老婆心 賊の為に梯を過して
,l l| -'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ 清浄の沙門に女妻を与う
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // } 今夜美人、若し我を約せば
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l 枯楊 春老いて、更に稗を生ぜしめん。
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r′
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_..... l_,..-'''""'- "
482:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:16:49
>>479
>>468ニート相当悔しかったと見えたw
これ以上、続ければ、そろそろ、荒らし報告入れる。
483:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:34:37
在家ってこんなのばっかか?
484:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:36:38
知多四国霊場会 (公式)
URLリンク(www.chita88.jp)
掛軸→法事にも掛ける事ができ、家宝として大切にお祀り下さい。
関東三十六不動霊場 (公式本)
P.6
掛軸は床の間に、納経帳は仏壇に、
それぞれ家宝として子孫・縁者に受け継いで行ってください。
485:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:38:45
荒らし豚斬りスマソが、ちょっと教えて欲しいことがあるので聞いてくれ。
神社で社務所の巫女さんが朱印を押したあと、奥に持って行って墨書きするところがある。
あれは奥に神職でも何でもないけど達筆な崇敬会のボランティアでも隠れているのか?
だから書いているところを見せられないのか?それとも神職が念入れをしているからなのか?
486:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:49:41
神社でもそうだね
全国一の宮会
URLリンク(www.ichinomiya.gr.jp)
巡拝のご朱印帳は家宝 末永く護持
との説明。
487:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:49:44
べつに窓口で実演販売の如く書かなくてもいいでしょw
あるいは・・実は筆ペン使ってて、それを見られたくないとか。
488:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:51:42
>>463
自分も結構思い切ったなあと思ったのは、以前カキコしたことあるんだけど
地方に出張があった時、出張の前日に有給休暇を使ってお寺詣りをした。
その時、夕方5時頃だったと思うけど、あるお寺に行って御朱印頂こうとしたら
「住職が出かけて居りません。御朱印書けません。」
と言われたので、時間的にも他所に行くのは無理だと思ったので書いておいて
下さいと朱印帳を渡して預けた。
その晩、この前のスレだかにそのことカキコしたら、「捨てちゃえ」とか
書かれて大笑いした記憶がある。
翌日は仕事で、その翌日に取りに行ったらちゃんと書いてくれてた。
489:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:51:58
>>480
ニートを煽るようなレスでスマソ。
仁王門の朱印てあるんだわ、久遠寺山門と芝山仁王尊。
490:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/12 23:57:42
本堂や塔じゃなくて山門の朱印があるのか!?
神社で言えば摂社末社に相当するものなのか?
でも神社で鳥居の朱印ってのは聞いたことないな。
491:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/13 00:22:34
>>490
身延山久遠寺の三門には御朱印あるよ、お題目だけどね。
芝山仁王尊は、通常の御朱印題字が「芝山仁王尊」。
特に芝山仁王尊は昔から仁王様が有名で信仰の対象にもなってる。
492:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/13 09:46:33
454です
>>455さん含め、回答いただいた方、ありがとう。
493:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/14 18:58:21
どういたすますて。
494:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/14 21:12:23
京都五社めぐり
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
こんなのでなけりゃ御朱印がニュースにならんよね。
495:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/14 22:14:15
>>494
お、これいいね
明日回ってみようっと
496:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/14 22:34:49
マニアのモレとしては今年も京都に行かなければ^^
497:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 00:17:34
>>473
それって前スレの後ろでも話題に出てたいつも不在の寺か?
498:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 01:25:06
>>494
平安神宮の御朱印がシールだった件…
頂いた場所が悪かったのだろうが、それにしたって…
499:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 01:33:01
>>494
察するに、平安神宮を御所に見立てているつもりなんだろうが、
実際の位置関係が八坂神社と逆転していて凄く違和感がある。
上賀茂神社と城南宮は方除の神社だから良いとしても、
松尾大社と八坂神社は、それぞれお酒と疫病封じの神様だぞ。
本来なら日吉大社や大将軍八神社は外せないはずだし、
玄武神社というのもちゃんと実在するのだが・・・・
四神相応というのは、陰陽道の考え方だから、
中央に位置すべきなのは、陰陽道の大家を祀った晴明神社だ。
社格は高いが、歴史を持たない「新興宗教のような」平安神宮が、
有名な古社を従えた権威主義的かつ拝金主義的な糞イベントだな。
葵祭の拡大版みたいで没個性なのに、無意味に豪華な時代祭と同じ匂いがする。
明治になってから出来た「新興宗教のような」神社に御所を騙る資格などない。
地理的にも歴史的にも上下の御霊神社ならまだ許せる。
長文失礼したが、とにかくそんなわけで五社巡りは許せない。
「商売」の邪魔をするつもりはないが、こんな「商売」じみた御朱印ゴメンだ。
俺は御朱印マニアではない。正統派神社マニアを自負している。
500:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 01:35:40
500度参りゲト
501:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 03:32:24
晴明神社が今の姿になったのは明治以降です。
上賀茂・松尾・祇園は平安以降創立の神社とは歴史が違います。
502:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 03:35:07
陰陽道・四神相応・大将軍の意味を混同されていますね。
503:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 14:02:17
二十二社から選んでほしかった。
504:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 16:56:09
カネ儲け!カネ儲け!
金さえ儲かれば神社の由緒なんてどうでもいい!!
505:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 18:38:41
マニアとしてはコレクションしたいわけでありまスて。
踊らされてるのはわかっているのだが・・・
正月の七福神めぐりとか、その時期限定とかの企画ものに弱いんだよな。
神社の金儲け・・・わかっていてもモレはいくぜぃ
506:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 19:55:30
上野東照宮の、書置き半紙のご朱印
デカくね? 大きめサイズのご朱印帳(湯島天神のご朱印帳)
に貼ろうとしたんだが、
文字や印を保護しながらカットしたとしても、貼れないサイズ。
貰った人、そうやって貼り付けた?
507:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 20:37:08
今確認してみたけど、浅草寺で頂戴した御朱印帳に
切らないで貼れてる。
508:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 21:07:46
>>507
本当だ。サンクス
じゃあ、浅草寺と同じサイズの神社用ご朱印帳に切り替わったら、貼るかな。
神社用と寺院用に分けると、変なとこ拘ってしまったり・・・
やっぱ、上野東照宮は神社だしなぁ
509:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 21:25:47
今度の休みに比叡山延暦寺に行こうと思ってます。
そこで朱印をいただこうと思ってます。
どこでもらえるかあらかじめ知っておきたいので
教えていただけませんか。
一日かけて東塔、西塔、横川すべて回るつもりです。
510:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 21:28:56
>>509
朱印貰うだけじゃなくて、ちゃんと、お参りも白よ。w
511:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 21:33:33
>>510
またお前か
うるさいバカ
在家ニート
512:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 21:36:44
>>507
浅草寺と同じサイズで、関東甲信越の神社・ご朱印帳知りません?
あれば、次はそれにしたいです。
513:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 21:39:24
ご朱印がいただけるところ
比叡山(ご朱印part4スレ414・415・436情報)
東塔では、
東塔(五智如来),大黒堂(大黒天),文殊楼(文殊菩薩),根本中道(医王殿),
法然堂(①法然上人,②文殊大士),万杯殿(大悲殿),大講堂(大日如来),阿弥陀堂(寂光殿) ,
法華総持院(通常は受け付けていないが、西国番外でどうしても頂きたいと頼むと渋々出してくれる)
西塔では、
釈迦堂(大雄殿),箕渕弁天堂(大弁才天女)
横川では、
横川箸塚弁天社(大弁才天女),横川中堂(大悲殿),
四季講堂(①元三大師,②角大師,③大悲殿,④御詠歌),横川定光院(南無妙法蓮華経)
西塔と横川の中間点
青龍寺(阿弥陀如来)
ケーブルカー側
比叡山無道寺明王堂(無道尊),無道寺弁天堂(大弁天天女)
滋賀県側ふもとでは、
走井堂(元三大師),六角堂(早尾地蔵尊) ,生源寺(最澄誕生寺院),
滋賀院門跡(天台座主御座所)
その他に坂本に所在する小寺院で
律院,実蔵坊,寿量院,蓮花院,双厳院,宝積院,仏乗院,薬樹院,妙行院,瑞応院など
514:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 21:45:05
>>513
ありがとうございました。
朱印いただけるところ一杯あるのですね。
どれだけもらえるかわかりませんが、
出来るだけ回ってこようと思ってます。
515:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 21:47:09
スタンプ貰うだけなんだからお参りなんかどうでもいいよ
516:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:03:43
上野公園の大仏山の、ご朱印の話題が寛永寺スレで話題になったのですが、
スレチで迷惑掛けるといけないので、ご朱印スレにカキコします。
>釈迦牟尼如来 大仏殿
薬師如来 大仏殿
の2種類。清水堂で大仏殿の朱印って言えば書いてもらえます。
始めたの、結構最近ですよね?
こういう情報は、どこで察知するんですか?
何気なく聞いてみたのですか?
517:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:09:35
>>516
大仏殿の受付にご朱印しますみたいな事が書いてあったんで聞いてみただけです。
そうしたら清水堂で書いてるからと。
518:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:12:51
>>517
そうだったんですか~
判子は同じで、筆書きだけが違う感じですかね?
519:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:20:01
>>518
真ん中の梵字の判はしっかり分けてます。
形は清水堂と同じですが。
520:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:28:32
>>519
情報ありがとうございます。
521:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:38:50
ちゃんと写経も納めろよ!
522:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:40:07
>>516
上野公園の大仏って、あの顔だけの大仏さんか?
御朱印もらえるんだね。
523:507
07/11/15 23:53:58
>>512
俺の持ってる朱印帳では、浅草寺と同じサイズのはないですね。
穴守稲荷神社のが縦横それぞれ目測で5mmほど小さい。
ちなみにほかに増上寺と明治神宮のを持っているのですが
増上寺のが一番小さく、そこに縦2mm横4mmくらい足したのが明治神宮で、
明治神宮のに縦2cm横5mmほど足したのが大体の穴守稲荷のサイズですね。
大きさまでばっちり統一されてたら気持ちいいのですが、さすがにそこまで
こだわるなら同じとこで買えって話ですからねえ。
524:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 23:55:42
ほら、結構みんな知らなかったw
関東圏のこのスレの住人には注目された情報ですね。
>>517 GJ
525:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 21:19:22
いい儲けですな。オタク相手に。>天台、寛永寺。w
526:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 22:22:08
>>525
このスレを見ている人はこんなにオタクですw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PG12】仮面ライダーTHE NEXT [映画作品・人]
四国お遍路同行二人 十三巡目 [国内旅行]
公務員の難易度ランキングはないの? [govexam]
また騙されて文房具板に漂流したわけだが [文房具]
お勧め航空ヲタクホームページ10 [航空・船舶]
仮面ライダーとか航空ヲタクとか・・・やっぱりなって感じだなw
527:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 22:45:14
だから、朱印もらいにくる奴ってキモイの多いんだ!
528:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 23:04:54
自演乙
529:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 23:11:35
在家ニートは外出する金がないから御朱印ヲタが羨ましいのさ
530:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 23:55:30
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | 朱印オタが、自分の馬鹿さに
,__ | 気づきますように。w
/ ./\ \__________________________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;l;;::||iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾ.. |;;|;l;::i|ii|
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙ ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙
148 名前: 名無しさん
531:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 02:36:59
馬鹿は承知の上ってのが漢ってモンよ
532:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 13:12:12
山頂にある神社はそろそろ冬季閉鎖で人がいなくなるな
533:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 20:25:27
日吉大社の白山宮の朱印はいただけないのですか?
534:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 20:25:39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | 朱印オタ・ニート巡礼に
,__ | 天罰が下りますように。w
/ ./\ \__________________________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;l;;::||iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾ.. |;;|;l;::i|ii|
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙ ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙
535:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 21:47:54
>>523
親切に、どうも有難う。
東国墨朱漫遊を見る限りでは、浅草寺と同じサイズと推測できる神社ご朱印帳は、
日光東照宮だけですね~
536:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 22:52:54
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■■■■■ ■
■■■■■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■ ■■■■ ■
■ ■ ●
537:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 23:01:53
君は、2ちゃん初心者かな?
あんまり荒らしていると、どういうことになるかは知っているよね?
538:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 23:43:38
京都清水寺で頂ける御朱印は
本堂、阿弥陀堂、奥の院、音羽の滝
の4箇所でいいんでしょうか?
539:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 07:35:34
>>533
いただけますよ。
日吉大社では、
日吉大社、東本宮、西本宮、樹木宮、宇佐宮、白山宮、三宮宮、牛尾宮、あとは、30番神の5つの御朱印をいただけます。
540:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 18:38:04
すごいなぁ、日吉大社。
わしがこないだ日吉大社にいったとき、東授与所のおばさんも西授与所の若い神職も達筆で驚いたよ。
まあ、書くのがあまりに遅いんで大社と東本宮しかいただかずに帰ってきたがね。
541:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 23:45:53
初心者の質問ですみません。
来月初旬に清明神社近くに行くので、初めての御朱印を頂こうと思っています。
が、清明神社では御朱印帳は販売されているのでしょうか?
以前にはあったというお話は聞いたのですが、その後なくなったと伺ったので…
どなたかご存じの方おりましたら教えていただけたら幸いです。
542:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 01:09:07
>>541
やや大きめのサイズで紺色の布表紙にセーマンが刺繍されたのを授与所で売ってる。
確か地元の西陣織とか能書きが書かれていたので、お値段もそれなりにしたと思う。
ご朱印は同じ授与所で巫女さんに頼めば良い。相場通り300円のお納めです。
543:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 15:55:24
↑そんな情報いらん!