07/10/14 10:09:10
漏れ高尾山の滝は合わねぇみたいw
数種間前に初めて蛇滝に打たれに行ったんだけど、
それから約1週間ほど体調が優れなったり
イヤな事ばかり続いた。これってもしかして貰っちゃった!?
気のせいかもしれないのでもう一回行こうか思案中。
だけど多分相性は悪いw
72:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/14 22:05:22
憑いたものを、落としに行く行者さんって、滝に打たれて
落ちた瞬間って自分でも分るのかな?
73:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/14 22:48:15
>>72
うんうん。それ私も知りたい!
74:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/10/15 20:07:30
>>72
>>73
憑いたものがおちた時は、スーとした感じになります。
ただ滝に打たれておとした経験はありません。
同僚が憑かれた事はありますが。
水が滴り落ちるところは、浮遊霊が多いので、お払いできる人と
やらないと、危険な事になる事があります。
霊感も付きますよ。
凍るような時は、根性もつきますよ。
寒すぎると、冷たさを越して痛いのですよ。
75:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/15 21:45:40
キャー
☆ランボーちゃん☆
・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
☆ キタワー!!!!! ☆
76:ダン
07/10/15 22:08:51
滝行したけどお腹のあたりにいるやつがとれない。
15秒くらいあたって十分だなって思ったけど。
どうやったら落ちんのかな。今度は30秒くらいにしてみるけど。
それと>>71結界張らないと人生狂うよ。滝は。って誰か言ってた。
確か人生は破壊する力を持っているとかなんとか。
結界さえはれりゃあ頻繁に滝できるんだけど今は月に一回のみ。
少ないな~。だけど個人的にだけど、滝行はあまり好きでないな。
確かに霊が落ちていいんだけど、終わったあとの妙な爽快感が変な感じ。
でもまたやります
誰か結界の張り方を教えてください。
お経とか御神酒とかやるのはわかってます
77:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/15 22:20:11
>>76
仲間だw漏れも先日滝行してお腹に何か憑いたみたいで酷かった。
とれるまで1週間程かかったw
やっぱきちんとした結界が必要だね。
結界は九字切りだけじゃダメなのかな?
漏れにも教えてください。
78:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/16 14:13:48
毎週某有名滝場へ通っているあるサイトの管理人さんは
結界を張ってないみたいだが問題なく日々を過ごしてる。参考まで。
79:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/10/16 14:19:22
霊が体に入る入り口の多くは脊髄のズレから入り、なかには手の指の
捻挫したところから入って例が有る。
除霊したばあい、すなおに対外にでればよいのだが、体のなかを逃げ
まわる霊もいる。
最終的にはお腹に逃げ込む。
指圧師などは、ある種の結界みたいなものを教えられ、さりげなく結界
した後に指圧をする者が多い。
しかし指圧師はお腹に手を入れることはしない、それはお腹に霊が逃げ
込む事を知っているからで、そこに手を入れると攻撃を受ける事がある
からだ。
滝に行ったら、其処に住みおける神に敬意を払う必要が有り、護法楽
として般若心経を唱えることが一般的と思う。
その後に九字切りをするわけだが、効果がある技量か試すには人に
すると分る。
誰かの背中に向って九字切りしてみると、効果がある場合、背骨に熱さ
を感じるが、なにも感じない場合、滝で行っても効果がないと思います。
熱くなる九字切りができたら、ほとんどの場合それだけで充分です。
80:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/10/16 14:21:10
>>78 の場合は、その人が力をもっていて、へんな霊が寄り付かないのではないかと
思います。
81:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/10/16 14:37:45
般若心経なら妖輝緋も唱えていますねぇ。
因みに心経奉賛文も覚えました。
82:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/16 14:54:57
>>80
>>その人が力をもっていて
う~ん。。。どーだろ。会った事がないから何ともいえないが、
多分なさそうな。。。w滝行暦は2年未満だそうです。
でも、ま、その人が問題なく元気で過ごせてれば
良いという事で。⊂⌒っ´∀`)っ
83:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/16 14:59:11
じゃ、結界は般若心経と九字切りでいいのかw
84:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/10/16 15:30:37
霊から見て、憑依したくない人も居るみたいです。
超霊感が無く、霊界のことに無関心な人などもそうではないでしょうか。
結界は般若心経と九字切りでいいというより、それ以外にやりようがあるのか
ということだと思います。
警察が武器を持った集団に襲われる可能性が否定できないといって、普段の
警邏にM4などの自動小銃を持ち歩くわけにもいかないし、ほどよいところで
拳銃で妥協するしかない、ということでしょうか。
言い換えれば、結界は般若心経と九字切りで完璧ではないが、とりあえず
その方法しか選択肢がないというのかもしれません。
それ以上の事を出来る人は、簡単な事ですめせる、何かあったとき奥の手
を使えば良いということになるのですが。
85:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/10/16 16:39:42
妖輝緋は仏頂尊勝陀羅尼も暗記しているんだな。
早陀羅尼もね。
86:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/16 16:55:05
最近おっぱい見てないなぁ、
巫女さんがいいけど我慢して明日歌舞伎町で巫女さんプレイしよう!
87:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/10/16 17:22:05
>>86
ガンバ☆
因みに妖輝緋は明後日ヒトカラで新たに覚えた18曲を熱唱してきます☆
88:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/10/16 18:10:56
結界というから大層なものかと捉えていましたが、妖輝緋が極普通に行ってきたものなのかな。
89:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/16 19:08:00
結果のうちに入らない気が・・・w
90:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/16 19:09:21
x結果
○結界
91:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/16 19:30:34
>85
尊勝陀羅尼は禅宗読みで覚えました?
それとも真言宗の読みで?
92:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/10/16 20:34:59
推測ですが、真言宗の読みですか。
93:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/10/16 22:38:26
>>92
多分・・・。
94:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/10/16 23:25:09
ランボーさんはどちらの読み方の方を暗記していますかぁ?
95:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/17 00:19:03
>93
なるほど~。
96:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/10/17 05:56:01
>>94
真言宗の僧侶なので、真言読みです。
禅宗の読み方は知りません。
早陀羅尼は禅宗で使わないだろうと思って答えを出しました。
ノウボウシテデイロ~は波動が異なるようで、自分には違和感があって
やめたのですが、なにか感じるものありますか?
97:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/10/17 09:06:23
僧侶様でしたか!
失礼しました。
早陀羅尼は普通の仏頂尊勝陀羅尼を覚えてからはあまり唱えていませんねぇ。
因みに早陀羅尼は特に感じることはありませんでしたねぇ。
でも覚えておいて良かった気がしますねぇ。
98:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/10/17 16:40:48
そうですか、それは結構ですね。
暗記は最高だと思います。
私の寺でも参詣者に仏頂尊勝陀羅尼を暗記させています。
僧侶様はチョット、平たい言い方にしてください。
2chは平等と思います。
99:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/10/17 18:26:06
そうですねぇ、暗記しておくと祈願文とかを新たに作成しやすくなりますし、
いざ急に唱えなければならない局面で助かりますからねぇ。
あとそれと、普通に「ランボーさん」と呼ばせて頂きます。
100:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/17 18:56:49
真言読みというと
「なうぼーばぎゃばてい~」の読みのほうででしょうか?
尊勝陀羅尼は厄除にご利益ありと聞きますから、自分も覚えたいですね~。
101:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/10/17 19:34:41
>>100
その通りです。
リズミカルに読んでいるうちにいつの間にか覚えてしまう、
なぜか脳に入りやすいですよ。
何にでも(他人を呪う時以外)効果が有り、重宝しています。
開眼の時も良いですよ。
102:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/17 20:52:41
開眼にも使えるのですか~。勉強になります。
あと、ご先祖のために宝篋印陀羅尼をお供えにお唱えするのも
いいものですよね~。
103:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/10/17 20:58:09
がんばってください。
おやすみなさい。
104:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/10/21 00:32:40
おたきさん、いますかぁ?
105:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 07:39:15
高尾山の滝に行こうか迷ってる。。。
だってなんか怖そうな常連さんもいるみたいだし
色々作法に口だされそうだし、煩そうだし。。嫌な思いしたくないもんなぁ。
106:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 19:22:54
>>105
だから、「滝行講習会」なんかいかないで、高尾山ハイキングに行って、
帰りに、ボディシャンプー使って滝で汗を流してくればいいんだよ。
107:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 05:05:13
講習会もDQNだけど、単独で行く方が怖いよ。
煩い常連ちゃんがいるみたいだからね。
上にもあるけど作法が違ってたり。
講習会に行った人は騙された感じ。
108:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 17:23:26
食塩と粗塩どっちが効果的?
ちなみに高尾山が用意しているのは食塩w
109:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/10/22 18:11:51
>>108
どちらも同じで、あまり効果がないと思います。
葬式から帰った時に、お塩で清めてから家に入る習慣のところも多いと思いますが、
撒いた塩がついてきた霊に当たったとしても、少したじろぐ位です。
そもそも塩を何故使うか、それは塩が波動を吸収してその波動を持ち続けるからです。
そういう意味では、水晶が最高です。
水晶はある条件で一定の振動を続けるのです。
その応用が、時計に代表される水晶発振子とよばれ、クオーツと呼ばれる製品なのです。
テレビにも携帯にも色々な電気製品に使用されています。
数珠などの使用した場合、たとえば護摩の時に護摩壇の傍に置いておくだけで、その尊の
波動が入るのです。
お塩も同じで、波動を入れる作業をしなくては、ただの塩化ナトリウムにすぎないのです。
仏様の波動に、水晶や塩が同期することで、汚れた霊から見ると近寄りがたくなるのです。
それが、魔よけの効果なのです。
110:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/23 22:43:59
>>109
ランボー法師
この冬には、是非とも酉酉をマイナス16度の滝行で鍛えてやってくらさい・・・
たのんます。
111:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/10/24 01:07:22
111げっとぉ!
112:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 07:58:45
88 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs New! 2007/10/24(水) 07:49:50
>>84
しかし、その書き込みがランボーの自作自演じゃなければ
〃∩ ∧_∧ 滝スレの住人って話にならんほど低レベルなんだな。
⊂⌒( ・ω・) ランボーぢゃ。ランボーの法力の仕業じゃ。
`ヽ_っ⌒/⌒c いやー。ランボーの法力恐いわー。
⌒ ⌒
113:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 13:13:04
84 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/10/24(水) 07:10:57
110 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/10/23(火) 22:43:59
>>109
ランボー法師
この冬には、是非とも酉酉をマイナス16度の滝行で鍛えてやってくらさい・・・
たのんます。
114:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 19:05:36
>>112
同意。私もちょっと違うなと思った。
ていうか本当にランボーがお坊さんなら、
お坊さんの書き込みにしては低レベルかと。
115:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 19:32:54
>>114
どの部分が低レベル?
具体的におせえて。
116:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 19:54:28
お坊さんてそんなもんなの?漏れが固く考え杉かな
117:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 19:56:01
このスレ住人で滝オフしたら面白いだろうなwwwww
118:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/25 07:20:40
どなたか
高尾以外で関東で滝禊行できる所があったら教えて下さい。
119:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/25 09:20:36
指導付きの滝場なら奥多摩の御嶽かな?遠いけど指導者が
とても良い人らしい。ただ泊まりでの指導になるみたいだけどね。
いつか私も行きたいと思ってる場所です。
あと、神奈川の酒水の滝も有名だね。
ただここは指導会とかいうのはない。あとここは単身での入滝もちょっと危険かも。
高尾と比べ遥かに水量がある。柔道着着て入滝するのが当たり前?みたいだから。
経験者付きもしくは複数で行くのが絶対ベター。
よっぽど熟練つまないと単身入滝はきついと思う。
他にも関東で滝禊行があれば私も知りたいです。
120:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/10/25 09:40:07
「何かに憑かれる」ということについて具体的な実例はあるのでしょうか?
単にデマや迷信なのでは?
121:名無しさん@京都板じゃないよ :
07/10/25 12:23:11
高尾は都心から手頃な行き易さから、いろんな人が来るからな。
それでも参拝者の方から滝行の質問をして来るのなら仕方がないっすよ。
寺関係者は悪口や立ち入ったことは言わなくても、それなりの回答はせんと。
122:名無しさん@京都板じゃないよ :
07/10/25 13:13:57
滝場は労力を掛けて頑張って開いとかないとな。
カスゴミが流れて来るからな。
123:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/25 21:17:24
>>120
オマイ、この前じぶんが子狐にとり憑かれたたの忘れ短歌?
124:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/25 21:50:00
>>118
だからさぁ~。関東って言っても広いんだよ。どのあたりが
希望なのさ?
125:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 07:11:48
>>120
デマなキガス。毎週通ってて、結界も張らず、
滝行している人を知ってるけど、特に何もないよ。
てか子狐に憑かれたのか~??
126:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/10/26 17:34:58
取り憑かれてないですよ。
127:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 23:50:11
色々知ってるけど、得にならないので書くのはやっぱやめとく
128:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 06:05:35
>得にならないので書くのはやっぱやめとく
損得ではなくて、話を盛り上げる意味でカキコしてよ・・・
129:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 09:56:50
出し惜しみはよくないな。
130:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 10:34:38
そうだ、色々知ってるなら仔細漏らさずに書け。
131:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 12:16:29
>>125
体質だから、結界張らなくても平気なひともいる。
でも霊感とか求めるなら、結界張らなきゃ危ないよ。
だって霊感が敏感になるって事は、様々な霊と交流する
可能性が出来るんだから、霊道が開いてきた時に変なのが
来たら取り付かれるかもよ。
132:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 12:40:40
>>126
滝行スレ1の終わりから2の初めに、妖輝緋 は
狐に憑依されていたはず。奇怪な言動で世間の注目を
集めようとしていた。 あれは尋常ではなかった。
憑依されていた本人が気がつかなかっただけだよ。
133:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 13:02:32
大抵の人は結界の作法しても作法だけで結界なんてできてないケースが多い。
一定のエリアを結界するのは実際は容易ではない。
滝なんか大昔からそこに溜まってる修行者の人霊や、滝行で死んだ霊、滝行で落とされた霊、
動物霊などを次から次へと締め出す必要がある。
自殺の名所や心霊スポットを浄化するのより遥かに難しいよ。
もし九字一つで滝を清めて安全にできるという人がいるなら、そいつが華厳の滝に向かって
九字を切れば二度と心霊写真は撮れないはずだ。その他、樹海や某トンネルも同じ。
滝で九字を切っても人込みの中に銃弾を一発射つのと同じ。
霊が少数ハジかれてもそれ以上にわんさか湧いてくるのが実態。
また成仏したわけでも消滅したわけでもなんでもないので、また戻ってくるし。
134:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 13:13:51
別に結界、結界と神経質にならなくてもいいんじゃマイカ?
高尾山の滝指導でもそんな話出ないし。
135:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 13:17:29
高尾山は滝遊びだから・・・・滝行講習会とは誇大広告。
136:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 13:26:24
高尾山は「滝行講習会」と言っていい加減な指導して三千円もの費用を
徴収するのはどうかと思う。
137:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 13:38:04
うほ。そうだった。/(^o^)\
高尾山は「正しい滝遊びの講習会」だったわ。(^ω^;)
138:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 13:46:06
高尾山の結界法は酒と塩を身体に振りかけるだけです。
139:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 13:51:11
つまり、高尾山の自然水を酒と塩で汚染している訳です。
あの大量の酒と塩を浄化するには計算上は膨大な水を使わないと
魚が快適に住める環境には成りません。
大金を払って、自然環境破壊を集団で行う「高尾山滝行講習会」
ですから。
140:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 13:58:32
>高尾山の結界法は酒と塩を身体に振りかけるだけです。
だから、高尾山の滝に入るなら、講習会を傍でヨォ~ク見て、
イチャモン付けられないようにコツを学習してから、一人で
滝にはいりましょう。
そうしたら、三千円浮きます。帰りはスパで暖まれますから・・・
141:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 14:07:53
西山者のマニュアル本。 太鼓の叩き方とか有るけど、
そのうちに、「正しい滝行作法と結界の張り方」なんてDVDを
出すかも。
142:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 14:11:44
954 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2007/10/06(土) 22:07:59
高尾山の滝行って・・・・・・・
行者が滝に入って、諸々の悪因縁や悪業を落としていって
それを「滝行講習会の参加者」が綺麗にもろて帰ってくるんじゃねぇのけ?
そして、変なモン拾った参加者が行者に頼んで、大金払って落としてもらう。
高尾山の滝行因縁金銭還流システムかよ・・・行者の仕事が無限につながるんだ。
143:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 14:28:09
世田谷の等々力渓谷で滝行できるよ。
144:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 14:41:40
>>142
証拠はあるのですか?
皆さん、「憑かれた」とか「拾ってしまう」と安直におっしゃいますが、
現実としてその実例を証明出来るのですか?
145:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 14:47:04
>>144
じゃぁ聞くけど「証明」ってどう言うことよ?
科学的になんて言われても、そりゃ無理だからね。
要するに、滝行を機会にしてから体調が狂ったとか、
妙な変調を来したとかだよ。霊そのものの証明ができないん
だから、証明っていわれてもねぇ・・・・
146:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 14:53:00
>>145
そんな人間が続出するならば各宗派がとっくに戒めているのでは?
あと、医療の分野でも精神疾患としても症例とされているのでは?
147:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 14:56:00
それに、そんな「危険」な行いであるならば、何故誰も高尾山に抗議しないのですか?
148:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 14:57:37
>そんな人間が続出するならば各宗派がとっくに戒めているのでは?
だから、昔から安易に滝に入ると憑かれるって言われてる。
その憑依を防ぐ為に、護身法や結界作法があるんだけど。
149:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 14:58:37
>>147
だって、現代科学じゃ因果関係が証明できないもの・・・・
150:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 15:38:31
具体的に「憑かれた」という人の住所・氏名・症状を高尾山へ提示すれば良いのでは?
事例は多いことに越したことはありませんよ。
その様な地道な行為でも説得はできるはずです。
151:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 15:40:15
>>148
「言われている」だけであって伝聞情報にすぎないのでは?
152:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 15:44:53
>>151
そんな事しても、きっと徒労に終わるでしょう。
無駄です。
「本人の錯覚か何かじゃないですか」で、門前払いです。
>>151
実体験の無い人は皆そう思うでしょう。
153:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 15:54:24
では、このスレで言われている「危険」とは「門前払いされるような微弱なこと」となのですね。
154:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 16:06:17
>>153
なんで門前払い」されるようなことを、些細なこととして決め付けるかな?
事が重大で、その責任を認め、係わると責任が重いから逃げるってだけ
のこと。それが理解できないのかなぁ・・・
155:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 16:34:31
それほど事が大きければ滝場自体が封鎖されるのでは?
高尾山が放置する理由はあるのですか?
156:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 16:41:01
>高尾山が放置する理由はあるのですか?
知らん。 高尾山に聞いてくれ。
157:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 16:46:21
単に「憑かれた」と言う声が高尾山に寄せられないから
結界法等の話が出ないだけだと思う。
もし、多くその話が出てれば必ず講習会で言うと思うな。
因みに昨年滝行中に亡くなった人がいたんだけど、
その事は毎回講習会では話している。
158:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 17:03:22
滝行中に亡くなれば、それは歴然とした事実だけど、滝行で
憑依されたっていうのは、証明できないから言えないんだよ。
159:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 17:38:58
うほ。そうか。そういう事か。/(^o^)\
160:ダン
07/10/31 16:03:26
滝で死んだ人が命とひきかえに天界に行ったという話を
聞いたことがある
161:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 07:06:22
>>160
その、日本語変だよ・・・・
162:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 21:44:59
>>160
誰と取引したんだ?
163:名無しさん@京都板じゃないよ :
07/11/01 23:17:45
あーんがんがやんなっちゃったぁーあーんがんがおどろいたぁー
164:ダン
07/11/03 12:44:03
>>161
スマン・・・
>>162
神とじゃないだろうか
165:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 18:20:38
243 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/05(月) 18:01:48
502 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y New! 2007/11/05(月) 18:00:56
>>497
> >>492
> 〃∩ ∧_∧
> ⊂⌒( ・ω・) ζ 那覇空港。
> `ヽ_っ⌒/⌒c 旦
> ⌒ ⌒
>>501
> >>497
> いいよ、酉酉も間違いなく来るんだな。
酉酉が提案した、住民は証人になってください。
244 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs sage 2007/11/05(月) 18:06:07
>>243
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ζ ことわる。バカバカしい。
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦
⌒ ⌒
507 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/05(月) 18:11:48
>>504
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) ζ 沖縄に滝あるんかな?。
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦
⌒ ⌒
166:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 18:28:05
ランボー法師 VS 酉酉 淫 沖縄ピナイサーラの滝
URLリンク(machi.goo.ne.jp)
167:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 18:45:48
472 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs sage 2007/11/05(月) 11:54:47
>>471
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ζ ランボーが北海道と言うのが本当なら足りない。
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦
⌒ ⌒
492 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2007/11/05(月) 15:31:57
>>472
きみは貧乏のようだから、こちらから出向くよ。
関空でよいかな、それとも伊丹?
168:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 18:46:49
501 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2007/11/05(月) 17:59:15
>>497
いいよ、酉酉も間違いなく来るんだな。
503 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/05(月) 18:04:05
>>501
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ζ ことわる。
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦
⌒ ⌒
506 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2007/11/05(月) 18:11:46
>>503
それが、男の言う事か!
責任取れ!!!
169:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 18:48:08
507 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/05(月) 18:11:48
>>504
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) ζ 沖縄に滝あるんかな?。
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦
⌒ ⌒
508 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/05(月) 18:12:31
>>506
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ζ オレ実は女でした~。
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦
⌒ ⌒
170:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 18:53:14
滝修行オフ in 沖縄竹富(ピナイサーラの滝 )
ランボー法師 VS 酉酉
∧_∧
( ・∀・) 妖輝緋 や皆も参加しれぇ~!
( ⊃旦⊃
( ⌒)⌒)
ピナイサーラの滝
URLリンク(machi.goo.ne.jp)
住所 沖縄県八重山郡竹富町上原
交通 上原港から船浦大橋まで車で10分、大橋から滝まで徒歩1時間30分[ルートガイド]
駐車場 なし
お問い合わせ 0980-82-5445(竹富町観光協会)
171:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 18:55:58
512 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/05(月) 18:26:07
>>511
〃∩ ∧_∧ よしっ!ランボーに那覇空港まで来させて、沖縄の
⊂⌒( ・ω・) ζ スレ住人がコッソリ物陰から「あのおっさんや~」と
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦 見物しながら放置プレイしよう。
⌒ ⌒
513 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/05(月) 18:36:28
>>512
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) ζ と、言うわけでランボー、
`ヽ_っ⌒/⌒9m 旦 那覇空港に紫の足袋穿いて来い。
⌒ ⌒
172:嘘つき酉酉
07/11/05 19:16:48
嘘つき酉酉はここでしょうか?
∠\
丿 \ __《》》》》
∠〆リノリハノ》》》
|( ゜ヮ゜ノ巛》ノ
ノノ ( /^ヽ》ノ
ヽ ∨ / 丿
( //)_)
私は魔女、嘘つきを連れに来ました
173:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 19:44:53
441 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/05(月) 19:37:05
身元を特定するのにいいチャンスなんだから、酉酉は関空ででも会えばいいんだ。
なさけない奴、ランボーが怖いのか、あれだけたんかきっておいて、最低だな。
442 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2007/11/05(月) 19:39:56
>>441
いや、きっとみんなが勧めれば出てくるだろうよ。
金が無ければ、酉酉の分くらいはランボー法師が
持ってくれるだろうから。
174:嘘つき酉酉へ
07/11/05 19:50:56
┌──────────
│あ、どうもスイマセン、酉酉がお騒がせしました・・・
└──v────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
175:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 21:32:04
427 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs sage 2007/11/05(月) 21:01:30
>>424 何を聞くんだよ?滝スレの連中は話にならんほど低レベルだし、
〃∩ ∧_∧ ランボーも滝スレでのざまを見てから、誰かが言ってたように
⊂⌒( ・ω・) ζ オカルト与太話も経験とかでなく元ネタがあると思えてきた。
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦 何かお聞きしたいと言うぐらいの人は変師ぐらいなもんだ。
⌒ ⌒
176:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 21:39:26
相変わらず 酉酉 は此処をばかにしてるのか。
ランボーの法力に右往左往するスレ
スレリンク(kyoto板)
ランボーの法力にビビりまくるスレ
スレリンク(kyoto板)
酉酉の住処でいたぶるしかないようだな。
177:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 21:46:53
433 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/05(月) 21:34:49
女だと言う証拠は?
法螺吹き酉酉
434 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2007/11/05(月) 21:37:40
>>433
あれだけ吹いておいて、オフに参加しないんだから玉無し・・・つまり女。
435 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/05(月) 21:40:55
玉無し酉酉
178:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 21:47:36
436 嘘つき酉酉へ 2007/11/05(月) 21:42:08
┌──────────
│あ、どうもスイマセン、玉無し酉酉がお騒がせしました・・・
└──v────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) 玉無し酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
179:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 21:49:06
滝行オフに来たら、着替えの時見てみろ
多摩が有るか。
180:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 22:08:19
528 嘘つき酉酉 2007/11/05(月) 21:58:41
┌──────────
│あ、どうもスイマセン、玉無し酉酉がお騒がせしました・・・
└──v────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) 玉無し酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|| ポロン~~~
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, とうとう落ちたか
181:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:20:27
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
182:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 06:36:31
272 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs sage 2007/11/06(火) 01:55:08
>>267
この程度のことで右往左往していてたらバカにされて当然だろうが。
スレリンク(kyoto板:71番)
183:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 06:38:17
273 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs sage 2007/11/06(火) 02:01:09
>>267
この程度のことで右往左往していてたらバカにされて当然だろうが。
悔しければおまえがきっちり説明してやれよ。
スレリンク(kyoto板:71番)
スレリンク(kyoto板:76-77番)
スレリンク(kyoto板:105番)
\ ¦ /
\ ¦ /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
--- ‐ ノ |
/ ノ ----
/ ∠_
-- | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) - _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
184:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 06:40:44
274 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs sage 2007/11/06(火) 02:04:05
>>273
ちなみにこれにきっちり説明できるオレが偉い言うわけでは全然無い。
それほど初歩的なこと。例えば卵をボウルの底にぶつけて割りながら
「殻の始末が大変だ~」とこぼすようなもの。
185:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 07:15:28
535 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/06(火) 07:00:26
丶 \\\ __ 、
\\ ドドドッ 丶丶 \ /´゛,″ヾ
/´';`ヾ \ ,.., |`".;´¨"|
ゞ `丿 丶丶 \\\ (´,) ゞ,,"゙´ ノ
 ̄ 丶丶 \\\ `´ ガガガッ ` ̄
,.., \\\ __ 、 \\
(´,) \ /´゛,″ヾ /´';`ヾ
`´ |`".;´¨"| ゞ `丿
ゞ,,"゙´ ノ  ̄
ガッ ` ̄ ゴゴゴッ
丶丶 ノノノハヽ んああ…隕石…
\ ,.., ( ;´ Д `) 滝の方がましじゃ
(´,) ( つ つ
`´ 人 Y
し (_) 玉無し狼少年の酉酉
186:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 09:56:54
\ ¦ /
\ ¦ /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < 酉酉 バーカ!>
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
--- ‐ ノ |
/ ノ ----
/ ∠_
-- | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) - _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
187:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 10:30:33
561 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/06(火) 10:23:30
>>559
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ∬ だから?半人前乙。
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦
⌒ ⌒
562 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/06(火) 10:25:40
446 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/06(火) 07:24:39
酉酉の玉は残っていますか?
どうぞ、霊視してください。
448 霊視しました 2007/11/06(火) 10:22:57
>>446
酉酉の玉は張子で、竹ひごだけ残っていました。
滝行の事を考えれ漏らし、張子の紙が剥がれていく様子が見えてきました。
563 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/06(火) 10:28:59
>>561
玉が無いから半人前以下。
襲名
竹ひご酉酉
188:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 10:48:25
565 嘘つき酉酉 2007/11/06(火) 10:42:54
┌──────────
│あ、どうもスイマセン、玉無し酉酉がお騒がせしました・・・
└──v────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) 玉無し酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪ ポロン~~~
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|| とうとう落ちたか
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, なんだ、紙くずか
189:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 13:07:44
┏━━━━━━━━
┃
┃ 滝修行オフは無いのか!
┃ 人
┃ <。 .>
┃ ∧_∧. /Vミ バシ!!
┗━(´・∀・`)/ ミ━━━━━
/) y )つ
|~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
190:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 13:28:14
ゴゴゴッ
ノノノハヽ んああ…隕石…
( ;´ Д `) 滝の方がましじゃ
( つ つ いや、白旗揚げようかな、
人 Y それで許してもらえたらなあ
し (_)
玉無し狼少年の酉酉 だった
191:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 18:25:51
579 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/06(火) 17:38:29
おいっ! オマイら二人とも2ちゃんでバトルする以上、すこしゃ~盛り上げろや
見ていてモドカシイじゃないか。
リアルで滝修行やって、一部始終をうPしてたのしましてくれよ。
580 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2007/11/06(火) 17:42:46
>>579
望むところなんだが、酉酉の弱虫がビビッて逃げてるんだ。
八方塞いでくれ。
192:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 18:26:59
581 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/06(火) 17:53:37
おいっ! 酉酉!
オマイ弱虫で、ビビッて逃げてるんだってな! 沖縄までの運賃と飯を
奢ってもろて、沖縄いって来いや。 年の瀬に、沖縄バケーションと
シャレれ!
こんなにスレ騒がして、このままじゃ他の2チャネラーが収まらんぞ。
覚悟を決めて楽しんでこいや!
582 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2007/11/06(火) 18:24:16
酉酉くん。
君は【感応】滝修行・みそぎ3【道交】 の住民は”滝修行の素人だ”と何度も言っていたね。
どうだろう、君はプロの知識を持っているんだから、一緒に滝修行をしないか。
ボケ老人相手だから、君は有利だね。
もうそろそろ覚悟を決めて沖縄に行こうよ。
それとも、関西でするかい。水は冷たいが、気温は-16度まではならないよ。
193:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 19:26:25
583 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/06(火) 18:32:20
滝修行オフ in 沖縄竹富(ピナイサーラの滝 )
ランボー法師 VS 酉酉
∧_∧
( ・∀・) 妖輝緋 や皆も参加しれぇ~!
( ⊃旦⊃ 結界作法。護身法直伝サービスあるかも?
( ⌒)⌒)
゙゙""""゙゙"
ピナイサーラの滝
URLリンク(machi.goo.ne.jp)
住所 沖縄県八重山郡竹富町上原
交通 上原港から船浦大橋まで車で10分、
大橋から滝まで徒歩1時間30分[ルートガイド]
駐車場 なし
お問い合わせ 0980-82-5445(竹富町観光協会)
584 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/06(火) 18:35:22
>>579
〃∩ ∧_∧ すまんな。本当に徹底追及すると池沼起こして
⊂⌒( ・ω・) ∬ コピペ荒らしでスレつぶししてしまいやがるから、
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦 その日その日のことだけで許してやってるんだよ。
⌒ ⌒
194:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 19:27:27
585 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/06(火) 18:39:07
>>582
〃∩ ∧_∧ ことわる。 私にメリットは何もない。
⊂⌒( ・ω・) ∬ 勝つとか負けるとかそんなことのために
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦 滝行してるわけで無い。
⌒ ⌒
586 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/06(火) 18:39:47
>>533
> >>525
> >理趣経1巻
>
> 〃∩ ∧_∧
> ⊂⌒( ・ω・) ζ あげるのに何分かかる?
> `ヽ_っ⌒/⌒c 旦
> ⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) ζ おいランボー、
`ヽ_っ⌒/⌒9m 旦 聞いたことはちゃんと答えろよ。
⌒ ⌒
195:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 19:28:41
591 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2007/11/06(火) 18:53:48
酉酉くん。
ピナイサーラの滝はとても素晴らしいよ。
ピナイ川上流にある落差約60mの壮大な滝なんだ。
立つ位置と出入りの時首を曲げたら、簡単に酉酉OFFになるんだ。
首の骨だから一瞬だがね。そうなったら、君の得意の自供養をするといい。
先祖の顔もよく見れるようになるよ。
ただ、君のトラブルに関しては、2ch当局及びギャラリーそしてランボー法師は一切の責任は負わないので、
心してください。
微々たる経済提供はしましょう。
君はエコノミーで行く事になると思うが、私はスーパーシートで行くことにする。
飛行場では君は一般待合室、私はラウンジにいるので、無理に会話することはない。
ホテルは私はMANZA BEACH HOTEL & RESORT URLリンク(www.e-myholiday.com)
に泊まることにする。
きみは、東横インURLリンク(www.toyoko-inn.com) が良いのではないか。
他の地域より部屋が広いのだ。ではまた。
592 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/06(火) 18:55:24
>>589
滝修行オフが、くだらねぇかなんてやって見なきゃわからんぞ~。
とにかく、こんなにスレ騒がして、このままじゃ他の2チャネラーが収まらん。
覚悟を決めて楽しんでこい!
196:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 19:29:58
595 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/06(火) 19:11:17
>>592
>こんなにスレ騒がして
∧_∧
( ´∀`) コピペ荒らしの印象操作に何乗ってるんだよ。
/, つ すこしはおちけつ。
(_(_, )
しし'
滝スレで「得にならない」と、発言してた人がいるわな。
〃∩ ∧_∧ まったくもって同意だ。くだらないのは目に見えて判るし
⊂⌒( ・ω・) ∬ 初歩的な知識がわやなだけでなく、人品が自己中だからだ。
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦 そう言う香具師とは関わりにならないのが一番。
⌒ ⌒
596 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2007/11/06(火) 19:11:47
>>593
酉酉くん。
セーガールオヤジみたいに私は元気なのが欠点で、爺様臭くないんだよ。
この秋も、赤道直下で重たいタンクを背負って、海中深くニモに会ってきた。
ダイビング誌で使っている水中カメラに大型のストロボ付けて、海底探訪さ。
車も、東京から門司まで一気走り、君の勝つのは、背丈と減らず口かもね。
真綿で首とはいかないが、水で首に、、、、まあいいか。
197:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 19:31:06
598 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/06(火) 19:15:41
ランボーは江原以上に大物であることに今気づいた!!
599 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/11/06(火) 19:16:51
ふくじゅかいむりょう
600 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/06(火) 19:17:13
>>596
〃∩ ∧_∧ 「ではまた」と言って今日は落ちるのじゃないのかよ?
⊂⌒( ・ω・) ∬ まだ居てるなら>>533に答えろ。
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦
⌒ ⌒
601 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2007/11/06(火) 19:22:18
まだ居てやるから、滝に行くと答えろ。
198:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 19:32:03
602 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/06(火) 19:25:21
>>601
〃∩ ∧_∧ 滝には行かない。断る。
⊂⌒( ・ω・) ∬ で、理趣経一巻あげるのに何分かかるかという程度の
`ヽ_っ⌒/⌒c 旦 ことも即答できないわけ?
⌒ ⌒
604 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/06(火) 19:27:05
>>601
ハ,,ハ
((⊂ ヽ ( ゚ω゚ ) / ⊃))
| L | '⌒V /
ヽ,_,/ ヽ_./ お断りします
__,,/,, i お断りします
( _ |
\\_  ̄`'\ \
ヽ ) > )
(_/´ / /
( ヽ
ヽ_)
199:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 19:33:25
また、自分のバカさ加減晒してるコピペ厨が湧いてるナァ
無意味なスレ消費は止めれ!
200:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 19:46:24
まだ先が有る。
やらせとけ。
201:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 19:49:37
ホンスレ見りゃそいでいい。
わざわざ抜き出して無意味なコピペは滝スレに迷惑。
202:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 20:02:00
酉酉5スレ420 にバカにされて黙ってみてるだけか。
認めたみたいだぞ。
203:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 08:38:22
327 名前:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2007/11/07(水) 07:34:14
みなさんお早う御座います。
しばらくの間ご意見を交換させて頂きました。
中にはなるほどと思うご意見も御座いましたが、ほとんどが嫉妬とやっかみによる
罵倒の連鎖でした。
年甲斐も無く玉の砕け散ってる根性無しをムキになって相手にしてしまった事に、
大いなる反省をしています。
顔を見なければ何でもいえるが、ダイレクトに言うこと、いや会うことすら出来ない、
まして仏教を専攻しているといいながらなんら行動に示す事の出来ない若者が居る
ことに、今後の日本を憂いてしまいます。
心の底にあるもの、流れの底のあるもの、真理の底にあるものを見ようとせず、
うわべだけしか捉える事の出来ない若者が居る事が真実と、しみじみ知らされました。
幸いにして高齢な私はこれらの若者の末路をこの肉体で肉眼で見る事は無い事が
せめてもの安堵と考えております。
この朝心の整理が出来吹ききれましたので、有言不実行の人から去る事にいたしました。
お付き合い有難う御座いました。
各位 様 ランボー法師
204:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 18:17:07
これじゃあ酉酉は四面楚歌、村八分になるな。
生意気だったからなw。
205:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 18:21:10
2チャンで村八分に出来るなら、今までに何人なっていたことか。。。
206:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 19:34:36
644 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/07(水) 18:42:35
■◆【感応】滝修行・みそぎ3【道交】
スレリンク(kyoto板:204番)
204 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 本日のレス 投稿日:2007/11/07(水) 18:17:07
これじゃあ酉酉は四面楚歌、村八分になるな。
生意気だったからなw。
オレが生意気なんじゃなくておめえが「無知無能のくせに尊大」なんだよ。
バーカ。
この程度のことで右往左往していてたらバカにされて当然だろうが。
悔しければおまえがきっちり説明してやれよ。
スレリンク(kyoto板:71番)
スレリンク(kyoto板:76-77番)
スレリンク(kyoto板:105番)
645 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/07(水) 18:45:12
>>643
この世で一番バカなのは自分は賢いと思ってる人間だ。
人のことを生意気というなら、これにきっちり答えてみせろ。
スレリンク(kyoto板:71番)
スレリンク(kyoto板:76-77番)
スレリンク(kyoto板:105番)
646 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2007/11/07(水) 19:12:43
スレリンク(kyoto板:71番)
スレリンク(kyoto板:76-77番)
スレリンク(kyoto板:105番)
ちなみにこれに答えられる私が偉いわけでは全然無い。こんなことも判らん滝行スレの
連中が低レベル、及び知ってる人も教える気にならないほど人品下劣なわけだ。
207:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 19:46:43
滝にも入れない弱虫が
208:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 19:55:51
ランボー法師をいちびりたいって言ってたくせに、いつしか滝スレの住人を
罵り始めたのか。 メチャ苦茶だな・・・・
209:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 20:40:36
>>208
655 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs New! 2007/11/07(水) 20:26:04
>>652
先に悪態吐いたのはそっちの住人だ。
210:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 08:47:09
流石はランボー、けじめのつけ方が上手い。
其れに比べて、酉酉は反省するどころか、言い訳ばかりしている。
終わったな酉酉。
211:ダン
07/11/13 12:57:54
滝のこと書いてよ
212:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/13 23:34:59
滝に神仏が出現したという話は聞いた事がありますか?
213:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/14 08:34:55
高尾山はまずだめね。
214:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 19:39:13
結界って言ってるけど、護身法じゃだめなの?
215:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 22:45:25
何もしなくてOK!そう思っているのは私だけかもしれないが・・・
九字ぐらいは知ってるけどなんか失礼になるような気がして何にもやらない。
滝によるのかも??
神仏を撮影したのはどうも私だけのようですね。
真言宗系の修験者に写真を見せたら権現様みたいだと言っていたけど、滝には不動明王様を祀っている
216:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 07:17:20
>>214
護身法も一種の結界。ただ、初心者なんかを連れていったら結界を
張って守ってやるんじゃないの?
217:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 18:38:29
なるほど。そうか。
218:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 21:18:00
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ < 嘘つきはワシの範疇外じゃ!!
/ ./\ \________________ *・:.゚* ・:.゚:
/ ./( ・ ).\ ヾ!;;l;::lilii|//" ‐―= ≡゚*・:.゚*・:.。 、人,人,人,
/_____/ .( ΦΦ)━━━━━━━━━━`゚*.。;.o:) ジュワッ (
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ |;;l;;::||iii| ‐―===≡≡(⌒` つ `Y´Y´Y´`
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ |;;|;l;::i|iii| ‐―===`⌒(_ノ >>***
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr 酉酉5スレ420
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙ ゙゙゙ ゙゙゙
219:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 08:41:44
287 名無しさん@京都板じゃないよ New! 2007/11/19(月) 08:35:49
>>283
きみがそう云うなら、きみの書いた下記の件をここで立証したら認めるが。
244 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs sage 2007/11/18(日) 17:32:39
>>237
> 今日の事だけと逃げる汚い酉酉
じゃあ、これらの事も今から突っ込んでもいいのかな?
・理趣経を妻帯女犯の理由に使ってる。
・言ってもいないことである、寺の経営に口挟んだと騒ぐ。
・私がニートでパラサイトと根拠不明のまま罵ってる。
・私がニートでパラサイトと中傷してるがそれは僧侶として許されるのか気にしてない。
・赤本の護摩法の欠陥を指摘して見せろと言われても気にしてない。
・七代前が1573年以前で、歴史に記録されない80人虐殺。時空を越えた恐るべき法力。
・高野山真言宗阿闍梨の資格がある。
・毘沙門天(単身)の浴油供に使った油を護摩供の蘇油に使ってる。
・法身仏である大日如来の仏像の中の人として、実類を入れて開眼。
・人がスレ立て規制でスレが立てられないと、鬼の首を取ったように大いばりする。
220:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 22:12:34
ランボーさん、水行の功徳を書いてください。
お願いします。
221:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/20 08:57:50
>>220
水行は信念と言うか根性が強くなる事は想像できるでしょう。
その根性が土台となって、その上に法力を積み上げてゆくのです。
心の強さがなければ、その上ものは崩れ構築できないのです。
リスクに成りうることですが、霊感も付くようです。
222:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 10:38:38
>>221
修行の基礎作りですね。
ありがとうございます。
223:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 20:41:38
明日某アジャリに護身法習いに行くよ。
1万円也。
224:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 20:44:10
護身法の講習で費用壱万。 高くねぇ? 因みにそれ何宗のあじゃりタン?
225:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 21:14:53
高野山真言宗。
マンツーマンだよ。
226:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 21:16:47
印も真言も本で知ってるんだけどね・・
一応伝授ということで行ってくる。
連投スマソ。
227:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 21:17:37
シッカリ覚えて来てちょ
228:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/20 21:18:51
1万円でマンツーマンなら、高くはないと思うよ。
229:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 21:22:18
>>227
>>228
ありがとうございます。
230:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 21:42:52
>>228
ランボーさん、護身法を自在に使いこなす
にはどのくらいかかりますか?
毎日訓練しないとだめですよね?
231:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/20 22:38:32
>>230
護身法の観想の文先ず丸暗記しなければなりませんでした。
加行の時です。丸暗記の試験をされたのです。
1週間かからないで覚えたと思います。
心経は最初に在家の時遭遇したお経でしたが、何度読んでも覚えれず、写経を
500巻してやっと覚える事が出来ました。
その後は、真言なども覚えやすくなり、佛頂尊勝陀羅尼も3日で覚えました。
たぶん、写経と云う刺激で脳内に新しい回路が出来たものと思います。
求聞持もそのような事が起こりますよ。
232:230
07/11/20 22:58:11
>>231
丸暗記はキツイですね。
500巻の写経も大変ですよね。
ありがとうございます。
233:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/20 23:06:13
>>232
お若いんでしょうから、がんばってください。
特に佛頂尊勝陀羅尼は来世でも大事ですよ。
護身法や九字は夢の中でも出来る様心がけるといいです。
夢の中で怖い事に遭遇した時に使うのです。
心がけていると使えるように成りますよ。
*.│ .│
人 * 人
 ̄Y ̄ おやすみなさい  ̄Y ̄
│*.☆ ☆.*│
☆ ☆
234:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 06:09:38
>>233
おはようございます。
もう45歳ですよ。。
人より成長がおそいものでw
ありがとうございます。
235:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 06:11:29
>>233
佛頂尊勝陀羅尼ってCDでてますかね?
236:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/11/21 08:41:59
早陀羅尼はすぐ覚えられましたが、普通のは日にちがかかりましたねぇ。
237:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 13:26:43
陀羅尼のCDとかって、探したことあるけど無かったな・・・・
238:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 17:08:40
>>235
ランボーさんに会ったことがある者ですが、売っていないといっていました。
自分もCD買おうと思ったので。
松本日進堂本店
0736-56-2464
から真言宗常用諸経要集 という赤い緞子のような表紙の本を薦められました。
それには、段落に 。 印がついていて、其れを目印に区切って読むとうまくいきました。
心経は次にまたいでいるので、区切り通りに読むと変な事に成りますね。
電話して通販で買えますよ。
239:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 17:14:49
>>235
青山社にでも電話して、陀羅尼CDを作って欲しいって頼んでみたら?
商売になると思えばやるんじゃないの?
天台読み。真言読み。最低でも二種類は載せてほしいな・・・
240:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 19:48:03
>>237
>>238
>>239
返レスありがとうございます。
往復6時間かけて護身法の伝授に行ってきました。
実際印も真言も暗記してましたので
なんだかなあ、と言う感じでしたが
これで越法を心配せずに護身法きれます。
結縁灌頂のてまえの中院流の縁を頂いてきました。
241:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 19:53:35
学研の「印と真言の本」に佛頂尊陀羅尼載ってました。
暗誦は45歳では無理ですw
5年前に心経は暗記しましたが。
242:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 19:56:46
>>240
往復6時間かけての護身法の伝授でしたか。お疲れ様でした。
十分に予習がしてあったなら、伝授されたところで拍子抜けするよう
だったかもしれませんね。
これで形は整った訳ですから、どうぞ内面を精進して実効ある護身法を
繰れるようになってくださいな。
243:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 19:59:36
>>241
佛頂尊陀羅尼。兎に角回数を上げていれば自然と覚えますよ。
45歳でも全然問題ないとおもいます。
少しずつ覚えて、それを積み重ねて行けば自然に口が覚えます。
244:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 20:03:22
追記
自分は45歳過ぎてから、観音経偈。自我偈。心経を
覚えました。
決してアタマハ冴えたほうでは無かったですけど・・
245:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 20:05:39
>>242
ありがとうございます。
そうですね。これからが本当の
護身法の修行ですね。
在家ですが精進します。
>>243
ありがとうございます。
では老体にムチ打ってがんばってみますかw
246:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 20:08:30
>>244
畏れいりました。
私もがんばります!
247:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 00:16:29
茨城県在住なんだがやはり瀧行は
高尾山かな。
248:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 09:22:31
茨城県だったら、なにも高尾山まで行かなくたって・・・・
249:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 10:02:26
え?どこがあるの?
250:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 10:18:23
茨城の滝
URLリンク(f47.aaa.livedoor.jp)
251:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 10:25:12
サンクス。
でも行できるのかな?
252:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 10:38:11
やる気になりさえすばデキル。
253:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 13:09:06
やる気かw
254:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:09:48
だれかこのクソ寒い中瀧行行った人
255:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:09:53
なんだァ? やらないのかよぉ・・・
256:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:23:12
夏の瀧行なんかナマクラ坊主でもできる。 行するなら寒くなきゃ行にならないだろw
257:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:27:06
虚弱体質だからなぁ・・
温泉の方がいいなあ。
258:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:29:20
そりゃぁ虚弱体質つぅーか、 虚弱気質だなぁ・・・
茨城の打たせ湯にgoー!
259:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:32:31
12月になったら
おのれ高尾山!に瀧行行くかな。
生命保険はいらないとな。うん。
260:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:35:52
俺の知ってる行者さん若い頃
瀧行で身体冷やしすぎて腎臓傷めたってさ。
261:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:38:23
体壊しては元も子もないから、そこんとこは慎重にね!
262:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:40:38
そうだよね。10年後にくるからね、身体は。
263:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:42:49
瀧行に行く時は、保温水筒に温かい飲み物も持っていったほうがいい。
瀧から上がったら、飲んで冷えた身体を温める。
出来れば、早めに近くの温泉で、前身を暖めるのがいい。
それが無理なら足湯だけでもいい。
264:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:45:16
冬場の瀧行は、何が情けないって・・・・瀧行を終えて、水行衣を着替える時の
オチンチンほど情けないもンはないよな・・・・おなごにゃわからんだろ!
265:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:46:23
やっぱ終ったら身体温めたほうがいいんだね。
266:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:48:32
>>264
ハハ
おなごの乳はしまっていいかも。。
267:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:48:34
そうだよ。特に厳寒期はね。 バケツにお湯を張って足をつけると
前身の血液が温まる。
冷やし過ぎは良くないから。
268:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:50:49
>>266
きっとおなごの乳は寒さでドドメ色になって、ぶつぶつが出たみたくなる
269:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:54:04
舌で突っつきたい。
270:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:54:29
でもどんなに寒くても、瀧行やってると殆ど風邪はひかないね。
家でコタツに入ってるほうが風邪はひきやすい。
271:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 22:00:18
瀧行したくても、近所に瀧の無い人は、庭で水行やるといいよ。
ホムセンでポリバケツ買ってきて、水溜めて、洗面器で馬車馬車かぶる!
これなら瀧行ほど身体を痛めないから。
272:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 22:02:37
>>271
身体は痛めないが隣人の視線が痛いな。。
273:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 22:04:26
>>272
そんな時は、夏に使った「よしず」で囲いを作って!
274:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 22:08:12
庭で水行するなら、竹を4本立てて注連縄を張って〆垂れなんかやると
いい雰囲気ななるぞ。
水行しなくても庭のいいオブジェのようだ。
275:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 22:22:09
>>274
だからそういう問題じゃなくて他人の視線が痛いつうのw
276:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 22:29:42
>>275
水行に集中してみれ、そんなん気にならねぇから、
沐浴身体冬瓜衆生 馬車ァ!
内外無垢心身清浄 馬車ァ!
277:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 22:37:41
庭で5,6人集まって奇声を発しながら
水行やってたら恐いだろうな。
褌一丁で朝5時頃。
おんなじこと神域でやると修行だけど。
278:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 22:40:42
冬場の滝行は水量が極端に少なくても効果があるって言う行者さんもいるね。
首筋に、ぽた~~り! ぽた~~り!と水滴が落ちるのが一番キツイって言ってたな。
滝の水を両肩で受ける滝行と違って、精神を集中して研ぎ澄ますような行なのかも・・・
279:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 22:44:43
>>277
冬場の朝5時なら、池袋の西口公園あたりでもイイカモ
280:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 22:48:45
おまわりさん来るぞ。。
281:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 22:51:50
おまわりさん来ても、朝の5時なら人の迷惑にはならんだろうし、不動真言なんか
唱えてヤッテル分にはお咎めも無いんじゃないかい?
282:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 22:56:53
極真会の連中がやれば名物になるのにな。
283:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 01:11:02
URLリンク(www.youtube.com)
感想をどうぞ
284:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 08:29:20
>>283
へぇ~~~~~!!びっくりしますたぁ・・・・・。
285:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 09:44:41
ほんとに光ってんの?
どれ風呂場で水かぶってくるか。
286:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 10:59:05
冷水シャワー5分もかぶってると
快感になってくる。
287:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 12:09:03
会ったら気で吹き飛ばされそうだ。
288:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 12:13:55
この板の、その道の専門家の意見が聞きたいねぇ・・・・
289:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 12:18:50
水神様に対する敬意
教わりたいね。
290:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 12:26:40
水神様はキツイ神さんだよネ。位も高いから障りは頭にくることが多い。
291:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 12:42:17
>>283
で、この人誰なの? 何やってるひと?
水行衣じゃないし、武道家?
292:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:10:40
本物だから、表には出ない先生です。
293:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:15:16
弟子にもえばらないのだろうね。
294:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:18:24
弟子入りしたい
295:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:19:32
ぶった切りですまんが
河原龍靖って行者さん
知ってる人いますか?
296:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:20:32
だから何やってる人よ? お坊さんじゃ無いかもね・・・・・・
297:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:22:01
>>295
埼玉のあの人でしょ? ご祈祷ドットコムで色々書いてたね。
298:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:22:42
>>297
そうそう。力あるのかな?
299:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:24:39
>>298
ある程度はあるんじゃないの? でも行者さんでもそれぞれに得意分野もあるし・・・
300:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
07/11/23 13:25:10
300げっとぉ!
301:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:28:15
妖輝緋も滝行の姿をうpしてみれ。 オーラが出てるかもしれんから。
302:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:32:06
>>299
そうか。得意分野か。
うつ病の加持祈祷頼んでみるかな。
303:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:41:52
>>302
うつ病なんでつか?
304:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:43:22
そうです。
水行してるときは気が晴れます。
305:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 13:48:41
水行が一人で出来るなら軽症かと。 なんか悩みがあってその事が
鬱を誘因したなら、悩みを解決するほうが先決じゃない?
昼型の規則正しい生活を心がけ、身体を動かすと次第に快報に
向かうのでは?
306:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 14:52:02
ひょんな事から斉藤一人さんの講演会に参加したけど
凄いオーラーで七福神が背中から登場しそうな
光を放っていた。
あの方も水行しているそうです。
307:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 16:45:41
>>305
アドバイスありがとう。
ここの人は皆いい人ですね。
>>306
斉藤一人さんの本は何冊か読みました。
水行やってるんですか!
オーラが見える貴殿もスゴイですね。
本日2回目の冷水シャワー浴びてきました。
10日目ですが性欲が湧いてきて
酒がおいしくなって困ってます。
健康になってきてるのかなあ。
本格的に瀧行やりたいな。
308:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 20:55:19
あ
309:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:15:06
ある霊能者の話だと、冷たい滝行に入るのと50度くらいのお湯に浸かるの
同じような効果があるって言ってたな。
だとすれば、オウムのあの熱い風呂もうなずける。
310:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:18:25
サラリーマンで冬の間朝自宅で水行
してる人います?
風邪ひきますよね・・
311:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:24:10
>>309
身体にとっては熱いも冷たいも
おなじ「刺激」だからな。
限度越えたらただの信号。
312:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:30:23
滝には、行者や山伏さんを祀る
祠がありますが、滝で命を落としたのかな
私は一度、すべってひきずりこまれそうになり
甘くみちゃいかんと思った。
313:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:35:00
俺の知り合いも瀧で死んだよ。
早稲田の1年坊だった。
下流でみつかったよ。
314:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:53:41
祝詞や真言、作法を間違えたら
カミソリで切られるような目に会うよ
315:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:55:43
>>314
もっと詳しく。
漏れは大金鋼印陀羅尼唱えるが。
316:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 21:59:32
>>314
ホント!? それってどこの行場よ?
317:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:01:50
>>314
厳しい天部ならわかるが
ふつう滝行の本尊つったら
不動様とかだろう?
明王以上のクラスはそこまで
厳しくないよ。
318:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:24:03
このスレにいる、ホモさんは出て行って
下さい。霊視したらいた。
319:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:27:42
何番?
320:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:30:50
こちらは命掛けで信仰しているんだよ。
だからわかる。
321:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:36:38
だから何番
322:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:37:41
レイバン
323:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:38:21
ババンババン
324:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:39:14
霊視なんか出切るわけ無いヤン。
それより、>>314の件。kwsk
325:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:39:54
>>320
たとえ2ちゃんといえど
そこまで言ったなら番号いいなさい。
命掛けなんでしょ?w
326:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:43:17
あんた
327:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:50:27
レイシねえ。
どこ住んでる?w
328:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:52:01
そのホモは?
329:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:53:53
ホモ? 甘美でいいねぇ。
いいんじゃないの
330:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 22:55:49
だな。
命掛けの修行はホモを霊視するためか。
331:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:00:22
命掛けの修行じゃなくて、>>320は命掛けの信仰らしい・・・・
どんなんだか、オセーテくれたらいいのにねぇ・・
332:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:01:24
本尊は何様なんでしょうね?
333:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:03:39
>>314の話しはガセっぽい。
334:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:08:14
高尾山にいくかな
335:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:09:13
ムキになってんの
ホモ、一生ホモかい?えっ?
336:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:13:12
>>314
逃げたの?
>>320
逃げたの?
337:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:15:58
霊視したらレズがいた。
出て行きなさい。
338:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:17:28
何番?w
339:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:21:36
おれw
340:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 23:46:00
>>318
漏れの霊視によると君は
統合失調症だな。
幻覚がみえるんだろうな。
病院いきなさい。
滝なんてやってる場合じゃないぞ。
341:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 19:31:30
皆さんの迷惑になるので、あちらこちら荒らしている
酉酉と太木カス子は此処では無視します。
342:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 19:37:54
>>341
お願いです。
今後は法師への質問であっても、揶揄する事が目的ではないかと
推察できるような質問や問いかけには
「此処では無視します。」で対応してください。
でないと、迷惑が拡大するだけです。お願いします。
343:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 19:42:05
>>342
判断間違いがないよう考えてそうします。
344:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 19:44:19
>>343
ご協力感謝です。
345:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 20:17:35
さてランボーさん。>>318は
本当に霊視できるのですか?
346:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 20:22:38
>>345
霊視はしませんが、時々わかる事があります。
お参りしている時だけで、もちろん普段は心を霊界に向けないようにしています。
霊能者の人は体に来て辛いと思います。
347:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 20:24:02
>>346
継ぎ足し
ですから、>>318はどうなのかは分りません。
348:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 20:39:08
>>347
水行すると霊感がつくということなので
止めた方がいいですかね。
幽霊見たくないので・・
349:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 20:40:18
>>347
わからない。ってハッキリ言う人は信用できますよね。
350:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 21:20:45
>>348
水行は両刃の剣です。
注意してやらないと、ミイラ取りがミイラになりますね。
真言(尊の)を沢山唱えても法力はつきますよ。
僧侶の間では念誦といっています。
351:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 21:21:31
>>349
*.│ . │
人 ♪ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ * 人
 ̄Y ̄  ̄Y ̄
│*.☆ ありがとう ☆.*│
☆ ☆
352:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 21:23:32
>>350
どのような注意ですか?
護身法をすれば大丈夫ですか?
353:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 21:24:31
>>350
水行やって、ミイラ取りがミイラになるってどういうことですか?
霊力をつけようとして、霊に取り憑かれるってことでしょうか。
354:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 21:29:01
>>352
水行場での護身法でしょうか。
それとも一般的なことでしょうか。
滝での注意と理解してよいのなら、滝の主や眷属に失礼にならないようにする事です。
滝行全般の注意でしたら、霊感を感じ始める前に法力をつけておくことです。
霊感が先走りすると、人生を狂わす事が有るからです。
355:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 21:32:24
>>353
そうです。
一旦霊感が付くとまず治らないと考えるべきで、他人が見えないものが見える
と言う事は、見なくていいものも見る事になるし、体に霊体が入りやすくなります。
霊界から見ると、霊感のある人は無い人と区別がつくらしく、多くの霊に狙われ
ることと成りやすいのです。
356:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 21:33:44
>>354
霊感と法力ってどうちがうのでしょう?
法力ってどうやってつければよいのですか?
質問ばかりで申し訳ありません。
357:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 21:38:33
>>356
ここ>>350 で言ったように真言(尊の)を沢山唱えることです。
たとえば1回に1000反とか10000たんとか。
護法楽は心経が良いでしょう。
護法楽とは、仏さまに献上するお経と考えてください。
もちろん、理趣経でもよいのですが、1巻あげるのは大変ですね。
358:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 21:42:18
>>357
1000回はきついですが
不動真言、休日にでも唱えるように
します。
有難うございました。
359:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 21:43:14
頑張ってください。
360:太木カス子
07/11/24 21:47:51
前ほかのスレッドで霊視できるって自慢化に言ってたじゃん
ランボー
あんたあっちこっちで適当にしゃべってんじゃないわよ
361:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 21:48:09
>>357
水行中に真言唱えていればいいんですね!
362:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 21:52:32
>>361
水行中は真言は7回とか21回、それに心経くらいで、それ以上は
冷えすぎますよ。
1000反とか10000反はお仏壇の前でです。
363:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 21:55:55
>>362
わかりましたw
364:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 22:00:35
だからさぁ皆で滝行オフしようぜ~~ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
365:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 22:00:56
>>ランボーさん
自宅で水シャワー浴びていますが
何分くらいやればいいですか?
366:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 22:06:34
>>365
体に無理ない程度でやめるのが良いと思います。
たとえば、先に真言や心経を唱えた後、手桶に3杯とか5杯とかもいいですよ。
367:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 22:10:04
ランボーさん。これ本当のオーラでしょうか?
武道家のような人が滝行してます
URLリンク(www.youtube.com)
368:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/24 22:16:52
>>366
◆◆〇〇〇-法師の霊界質問箱
スレリンク(kyoto板:280番)
280 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2007/11/24(土) 19:27:47
>>263
わかりました。
酉酉と太木カス子は此処では無視します。
|
|
| アンタダレ?
| ('A`)9m プギャー
/ ̄ノ( ヘヘ
369:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 22:22:51
ソフトのバージョンが古くて見れなかったのですが、写真
だとしたら、オーラは写らないと思いますが。
オーラ写真を一般的な方法で撮るとしたら、高電圧をかけて、暗箱
で撮る方法がありますが、普通は手の写真ですね。
他の方法で撮るとしたら、300万円位の装置で撮ると、上半身くらい
撮れます。
370:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 22:31:05
>>369
そうでしたか。動画は数本あリますが。
オーラ?らしきものが滝行する人の体の周りを包んでいます。
371:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 22:34:06
虹とは違いますか。
でないとしたら、どうやって撮ったんでしょうね。
人工的に絵を作るとしたら、いまのPCでは簡単でしょうが。
372:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 22:38:24
>>371
撮影日は雨の中ですが画像不鮮明では有りません。
虹のような色ではなく、白っぽい「もや」か「けむり」の
ような状態のものが身体を覆っています。
373:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/24 22:42:24
>>372
なんでしょうね。
オーラは虹のように色んな色があるのです。
白のオーラは私は見た事がありません。
374:ホペータにチュウ星人 ◆l9nKp336/U
07/11/25 06:03:12
>>373
すみません、
珍しいですが、白いオーラもあるみたいですよ。
( ・∀・)
綺麗な白いオーラの上に銀色と金色のオーラが重なってる人とか。
375:ホペータにチュウ星人 ◆l9nKp336/U
07/11/25 06:30:14
あ、さっきのパピコはキルリアンとかCGとか、そういった出所のハッキリしない動画等は無視での話ね。
(・∀・ )そのユーチューブ漏れ見てないし。
白いオーラなんて
普通の人間にはないと思ってたんだけど
もうすぐ死ぬとか、そういった感じじゃなくて、超健康状態で
白とか銀色の人っているんですね…って言いたかっただけなんで。
ごめんね
はい、お邪魔しました。
376:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
07/11/25 07:48:37
白色もあるんですね。
薄くて白っぽい場合は分るんですが。
紫系の色は遭遇しますが。
私は、赤一色のような状態に、右手に金色が重なっています。
377:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 09:05:05
おい、ランボー胞子、
オーラがどうこう言ってないでこいつらのことに答えてやれよ。ここは滝行スレだぞ。
つかオーラ見えるぐらいだったらこの程度のことは解るだろうな?
>>71
>>76-77
>>105
378:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 09:17:14
>>377
酉酉も余計なお節介は止めたほうがェェんじゃないかい?。
他の板の住人が迷惑する。
>>71
>>76-77
>>105
は、他の人カキコだろ。 酉酉は人の褌で相撲かよ。
379:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 10:04:32
>>378
私にだけ言ってランボーには何も言わないのか?
少なくとも君は公平な態度でないわな。
(・∀・)ニヤニヤ
380:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 10:07:43
>>378
私にだけ言ってランボーには何も言わないのか?いや、別に君が名無しランボーとは言わんよ。
>>368みたいな証拠が出てきたが、蓋然性が高まったと言うだけだしな。
でも、少なくとも君は公平な態度でないわな。
(・∀・)ニヤニヤ
381:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 10:18:11
>>380
板の迷惑も顧みず、多量の粘着カキコを続ける酉酉に
「公平な態度」ウンヌン言う資格は無いな。
ランボーはオマイラを無視すると言ったから、オマイラもランボー発言を
無視すればいい。そうすることが一番穏やかな結果になるはず。
382:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 10:32:32
>>381
なにいってんの?それはランボーの言ったとおりだから勝ちだろうが?
少なくとも君の発言はランボーに資する言い分だな。
(・∀・)ニヤニヤ
383:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 10:37:04
>>382
オマイは~~~~あほっかぁ。
勝も負けもない。言ったと通りかどうかは読み手が判断すること。
信じない人は無視すりゃいいだけのことで、多くの人はそうしてる。
一々粘着するのがミンナの迷惑って言ってるの!
384:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 10:37:07
>>381
> 一番穏やかな結果になるはず。
ランボーが居なくなればオレも名無しに戻るよ。オレはランボーにどうにかされるのを
待ってる身だからな。いわばランボーの影。
「ランボー消えろ」と、どうして言わないの?
(・∀・)ニヤニヤ
385:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 10:40:24
>>383
> >>382
> オマイは~~~~あほっかぁ。
> 一々粘着するのがミンナの迷惑って言ってるの!
去ろうとした私に、追いかけてきて脅してきたのはランボーだが?
(・∀・)ニヤニヤ
386:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 10:42:58
>>384
>「ランボー消えろ」と、どうして言わないの?
消えなければならない理由がどこにある?
>>385
>去ろうとした私に、追いかけてきて脅してきたのはランボーだが?
なら、逃げ切ってしまえばイイ。
387:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 10:53:09
>>386
> >>384
> >「ランボー消えろ」と、どうして言わないの?
>
> 消えなければならない理由がどこにある?
>
→>>380
> >>385
> >去ろうとした私に、追いかけてきて脅してきたのはランボーだが?
>
> なら、逃げ切ってしまえばイイ。
→>>382
もう少し説明すると、ランボー一味は当初、真言坊主師がランボーの法力にやられたと
印象操作した。本当は普通に怒って消えただけなのに。当然私も普通に消えたら
そう言うことにされるだろう。と、言うわけで、引っ込みがつかなくなったとさw
つかさあ、どうしてランボーの都合いい方向にしか持っていかないの?
「ランボー消えろ」と、どうして言わないの?
(・∀・)ニヤニヤ
388:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 10:55:45
>>387
これの「→>>380」は、「→>>384」に訂正。
389:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 11:02:11
>>387
>「ランボー消えろ」と、どうして言わないの?
酉酉のような粘着荒しはしてないし、消えなければならない
理由は全くないヤン
>>384
>オレはランボーにどうにかされるのを 待ってる身だからな。いわばランボーの影。
こんな所で待っていたってラチは開かないな。今までをみりゃわかるだろうが。
そんな単純なことも認めようとしないのか。
390:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 11:10:23
>>>384
>オレはランボーにどうにかされるのを 待ってる身だからな。いわばランボーの影。
酉酉は、生存報告してればそいでいいだろ。
391:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 11:12:15
>>389
確かに私は粘着かも知れん。
しかし、荒らし行為はしてない。あくまで正面から論を挑んでるだけだ。
しかるに、ランボー一味は誹謗中傷・印象操作・なりすまし・コピペ荒らしなどをし、
それに対してランボーは一言もたしなめていない。味方のすることだからと
荒らし行為を放置するランボーに何で一言も言わんの?
つかさあ、どうしてランボーの都合いい方向にしか持っていこうとしないの?
(・∀・)ニヤニヤ
392:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 11:16:14
>>390
論争を挑まれたので、受けて立つまで。
あと、私も色々言われて黙ってるほど人間が完成してないんでね。
ランボーがバカなこと言ってたら容赦なく突っ込ませてもらうまで。
393:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 11:33:02
>>381
> >>380
> 板の迷惑も顧みず、多量の粘着カキコを続ける酉酉に
> 「公平な態度」ウンヌン言う資格は無いな。
>
ちょっとまて、大量の粘着カキコと言ったな?私のレスは多いかも知れんがちゃんと
内容のある書き込みをしてるぞ?
ランボー一味の大量コピペ荒らしには何も言わないのか?このスレにもいっぱいあるが。
(・∀・)ニヤニヤ
394:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 11:47:39
酉酉さん、前はまともだったんだけど
何で壊れちゃったのかねぇ
人も離れれば、神仏もさらばされちゃうよ
395:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 11:52:45
そうだよな
最初は迷惑者のランボー駆除に一躍買ってくれると思ってたのに、
今じゃランボーと変わらないもんな。2人とも早く消えろよ。
396:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 11:56:21
どちらにしても
両人、試されているのがわからんかね
かすこは酉酉、一人2役
397:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 11:56:52
>>394
どこが壊れてる?何か筋道通ってないこと言ってるかい?
当初はランボーの法力たいしたこと無いがゼロではない。と思ってたから少しは
遠慮もしたが、もうランボーがエセ行者はったり半蔵の上、食法餓鬼の疑いまで
出てきたので、遠慮しなくなって口が悪くなっただけなんだがなあ?
398:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 11:58:24
>>391
>確かに私は粘着かも知れん。
>しかし、荒らし行為はしてない。あくまで正面から論を挑んでるだけだ。
おそらく多くの人の眼にはそう映ってないとオモ。 ある時期から酉酉の行為は
粘着且つ荒しに見えていると・・・
正面からと言うが、常識的に見て本当に「正面」か?「いちびる」と言う行為が
エスカレートした今、正面と思っているのは酉酉本人だけじゃないの?
一味はあくまで外野で野次馬だよ。そんなのに気をとられていたら自分が
踊らされてババを引く結果となるなぁ。
>>392
論争なんか挑まれてないぞ。だいたいランボー説は論争の外なんだから
黙って聞くしかない。論争など無意味な、本人だけが知る感覚の世界だ。
だから、それに突っ込むほうが〇〇。
>>393
>私のレスは多いかも知れんがちゃんと 内容のある書き込みをしてるぞ?
内容があると思っているのは本人であって、毎度毎度同じようなもん読ませ
られる住人はウンザリで、もはや内容なんかドッチでもいい。糞レスに見え
る、他人の立場がわからないからそんな事が言えるんだわな。
>ランボー一味の大量コピペ荒らしには何も言わないのか?このスレにもいっぱいあるが
あぁ、いっぱい有るな。 前にも言ってが、野次馬だ。群れ集まって、面白ければ其れでイイ
人達を相手にしても仕様がないんだなぁ。
399:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 12:00:46
>>395
心配しなくともランボーが消えれば消えてやるよ。
「ランボー消えろ」と、言ってご覧?
(・∀・)ニヤニヤ
>>396
>かすこは酉酉、一人2役
証拠は?ほざくのは勝手だが、そう言う不合理な発言はオレの自信になるのよ。
(・∀・)ニヤニヤ
400:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 12:03:33
そうですか。一生やっててください。
あんたもひまだねぇ
家庭うまくいってないだろ
仕事もね
がんばれよ!自分にまけんな
401:酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
07/11/25 12:08:25
>>398
> >>391
> >確かに私は粘着かも知れん。
> >しかし、荒らし行為はしてない。あくまで正面から論を挑んでるだけだ。
>
> おそらく多くの人の眼にはそう映ってないとオモ。 ある時期から酉酉の行為は
> 粘着且つ荒しに見えていると・・・
> 正面からと言うが、常識的に見て本当に「正面」か?「いちびる」と言う行為が
> エスカレートした今、正面と思っているのは酉酉本人だけじゃないの?
> 一味はあくまで外野で野次馬だよ。そんなのに気をとられていたら自分が
> 踊らされてババを引く結果となるなぁ。
君も印象操作に乗せられてるんだよ。
> >>392
> 論争なんか挑まれてないぞ。
> >>393
> >私のレスは多いかも知れんがちゃんと 内容のある書き込みをしてるぞ?
>
> 内容があると思っているのは本人であって、毎度毎度同じようなもん読ませ
> られる住人はウンザリで、もはや内容なんかドッチでもいい。糞レスに見え
> る、他人の立場がわからないからそんな事が言えるんだわな。
君が挑んでる。実際、確かにランボーはほとんど挑んでない。大抵名無しだ。
しかし、ランボーの立場に立った発言なら応ぜざるを得ない。
402:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 12:15:33
>>401
>しかし、ランボーの立場に立った発言なら応ぜざるを得ない。
オマイは大きな勘違いをしてる。
そんなスタンスで居たら、益々板全体を敵に回して板住人の殆どから迷惑がられる。
ランボーをどう思おうと勝手だが、自分の思いで板に迷惑かけるなよな。
オマイの勝手な思いの為に、多くの住人が迷惑してる事だけはシッカリ覚えておけよ。
403:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/25 12:22:29
追記
>しかし、ランボーの立場に立った発言なら応ぜざるを得ない。
あのなぁ~っ。
ランボーの立場に立った発言じゃなくて、今じゃ殆どが嫌酉酉のカキコなんだよ。
嫌酉酉とランボーの立場じゃ違うんだ。誤解してるぞオマイは・・・