公案とは 第五則 行く川の水の流れは絶えずして、at KYOTO
公案とは 第五則 行く川の水の流れは絶えずして、 - 暇つぶし2ch569:7紙
07/11/28 23:02:57
公案禅は宋代にできましたが、看話禅ともいい、唐代に頂点を極めた中国禅の、
現代風の呼び方をすれば、禅宗修行のメソッド化ということになります。
唐代の禅宗の祖師たちの気迫が宋代になって萎えたきたころの代替法で、
臨済録などの語録をネタに追体験しようというもので、堕落だと思います。
日本では江戸時代に整理され、今の臨済宗は、実は白隠宗というべきもので、
臨済の家風など残念ながら、ほとんどありません。
曹洞宗は、最初から道元が全一的な仏教を目指していましたから
そもそも禅宗と呼べるかどうかは議論の分かれるところです。
単に幕府が禅宗のカテゴリーに入れていただけともいえます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch