日本のお坊さんは偉い!お布施をしましょう!at KYOTO
日本のお坊さんは偉い!お布施をしましょう! - 暇つぶし2ch409:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/01 11:07:09
>>407
自画自賛キモーイ!







200点

410:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/01 16:47:23
>>407の405は>>406だったwwww
ミスったぜ、はっはっは~









_| ̄|○

411:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/01 18:02:40
在日朝鮮人の霊感商法詐欺師老婆↓
URLリンク(research.news.livedoor.com)


412:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/07 16:58:01
>>402
「布施の三割は風俗に流れる」という現実をどう説明するんだ?

413:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/09 06:21:58
骨を納めても永代供養に成りそうに無いネ単寺
借金まみれで寺が抵当に布施が愛人や外車の費用に
管理者が品性下劣
地盤が弱い(埋立地) ○口が臭い
今後津波の被害が予想される
脱税して追徴金と罰金が加算される

414:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/10 00:32:57
>>412
>「布施の三割は風俗に流れる」という現実をどう説明するんだ?
情報ソースは?
ソースは412の妄想だとか言うオチはなしでお願いするw

ついでに言えば、402は、401が意図的に省いた元記事の後半をコピペしただけだろw

415:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/12 22:08:47
馬鹿野郎!
「寺を食いつぶしてでも、風俗嬢に貢ぐ」の間違いじゃ!!
訂正して、お坊様方に土下座しろ!!!

416:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/19 15:19:07
土下座m(__)m

417:名無しさん@京都版じゃないよ
09/11/21 15:35:17
仏教徒は何で同じ仏教の他宗の信者も他宗教信者も罵るの?


418:ささきりえ
09/11/24 14:25:44
アタシはエライ。
アタシのおやじもエライ。
タカリヤとしひろ

419:名無しさん@京都版じゃないよ
09/11/25 20:44:33
>>417
コピー
コピイ
仏教自体いい加減で出鱈目だね!
生まれ変わるのか?
極楽に行くのか?
浄土に行くのか?
浄瑠璃に行くのか?
地獄は有るのか?
消えてなくなるのか?
生き仏はいるのか?
死んで仏は本当か?
悟りは何なのか?
な~んにも決めてないよ!
こんなんで良いの?
と罵り合って消えていくんだね!

420:名無しさん@京都版じゃないよ
09/12/02 01:22:18
頑張ってね。

421:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/28 02:41:55
227の戒律に可能な限り耐えた真のお坊さんであれば出来るだけお布施という形で協力しようと思える が
この不景気に物欲という本能を追求し高額なお布施を要求する勘違いした乞食坊主も存在する
お布施の用途は高級住宅、高額外車、高級ファッション、毎週末のバブルレジャー、寄付してくれそうな有力者などとの豪遊、整形女などなど・・。
ずれきった生活スペックを維持する為にランクづけした院号順に煩悩むき出しの更なるお布施を要求し挙句の果てに都合のよい自画自賛の説法までも叩き並べる行為は 
まさに乞食坊主。歴史が何だ?偉いとでも思っているのか?金つめば極楽に逝けるとでも本気で思っているのか? アホか・・・・どう生きてきたかだろ・・・・・
このような羞恥心の欠落した乞食坊主に転生などいらん 死後は永遠に冥道をさまよってればよい  


422:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/28 08:08:18
↑こういう奴に限って、末期にじたばたするんだよな。

423:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/28 16:03:11
>>421
正直に言えよ、「贅沢するやつがうらやましい」ってw

贅沢したければ、頭か体かコネを使って生きていくんだな。
羨ましがってるだけじゃ、いつまで経っても贅沢なんぞ出来ん。

もっとも、本当におまいさんが仏教の信者なら、そんな贅沢を羨ましがる事自体が可笑しいんだがw

424:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/05 17:25:38
托鉢ってなんだよ。

寺を畑にすればいいだろうが!

なんていってみる。

425:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 16:30:24
ほお

426:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 23:16:25
>>424
畑にするよりも駐車場にした方がいいですね。
ウチは月極めと時間貸しを両方やってます。

427:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/05 22:33:48
そか

428:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/07 00:00:54
江戸時代の西鶴が『大鑑』に「そのころまでは昼の芸して、夜のつとめと
いう事もなく、招けばたよりて酒事にて暮らし、執心かくれば世間むきの
若者の如く云々。また一年(ひととせ)妙心寺開山国師350年忌の時、
諸国諸山の福僧京着して御法事の後、色河原を見物し、万事をやめて買い
出すほどに、前髪ありて目鼻さへつけば一日も隙なく、是より昼夜に売り

これから解釈できることは---全国から来た僧侶が、350年忌(1680年
・元禄のごろ)法事の後、色河原へ行き、買いあさった。元服する前の子なら
、目鼻があれば誰でも暇がないほど売れた---。
こういう男色を「陰間、陰子、かげろう、すばり(=搾り=すぼまって小さい
こと=肛門)、あかすばり(=若い衆)」などと言った。
この男色は、特に永禄(1558年ごろ)から元禄(1700年ごろ)までが
盛んだったらしい。
URLリンク(senpou.cocolog-nifty.com)

429:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/09 18:30:15
日本仏教はどこの宗派も破戒坊主ばかりで、
すでに斜陽産業です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch