10/01/05 23:12:26
やっぱし山なんだからさ、入山カードとポストがたしかあったよね
登山計画とか書きこむやつ、そういうのが備え付けられているところ
だっていう認識はしておいたほうがいい
851:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/06 03:14:22
>>848
昔は巫女が裸になったりしたんだがな
852:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/07 04:40:09
今年の8月、三峯神社で朝のご祈祷をお願いしたんだが
その時、極真カラテの団体が来てて撮影するらしくて一番偉そうな
小柄なおっさんに「撮影の邪魔だから横によけてくれ」と言われた
イヤだったので黙ってたら脅すような口調で「アンタは自分中心だな」
すごまれた。
(実はその前に神職の人に「カラテの団体の人が撮影するみたいですが
何か言われても気にする事はありませんから」って言われてた)
実際、そのおっさんは神前でロシア人っぽい人が無理して正座してたら
「リラックスリラックス」といって正座を止めさせたり、祝詞奏上の最中に
カメラマンが神前を横切ったり、やりたい放題だった。
三峯神社も不況のおり団体で泊まってくれるので文句は言わないのだろうが
おそらく若い神職などは相当苦々しく思ってたんだろうな。
三峯で合宿するのは勝手だが信仰が無いなら神前に出るべきではないし
(おそらくビデオのシナリオ上祈祷のシーンが日本的という程度の意味で
撮影したのだろうが)他人に対する礼儀(自分たちの都合でどけというのが
どちらが自分中心かがわからないんだろうか)もわきまえるべき
下っ端の若造がやった事ならともかくおそらく高い地位についてそうなおっさん
だったので問題大きいと思う。
やっぱりカラテなんかする人は普通の人と違って常識が無いんだなと思った
853:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/07 13:03:26
極真カラテの連中か!
全く横柄で困ったもんだな! ハッキリ言ってやれば良かったのに。
空手の専門家が素人に力づくは出来ない筈だし、もしやったら警察沙汰に
してやれば困るのは極真カラテ。
怪我でもしたら慰謝料・治療費をゴッソリ貰ったらいい。
>>852 さんのカキコを三峯神社のHPに送って、神社の対応が
余りに軟弱だから一般参拝者の迷惑になってるって言ってやろう。
854:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/07 20:11:09
俺も興雲閣で温泉入った時にその人たち見たよ
なんか廊下で目があっても挨拶しないし変な人たちだと思ってたんだよ
大山 倍達が三峯山で修行した流れらしいけど
単に興雲閣を合宿所として使うのは別にかまわんけど
信仰が無いのに神域に近寄るな
855:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/07 22:41:39
極真カラテって今は分裂して三団体になっているはず
どの派の団体だったんだろ?(いちおう松井派が正当みたいな感じだが)
言ってやれ「何に考えているんですか、おたくの派は大山総裁から逸脱した
偽極真でしょう」って
856:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/08 01:34:16
>>853
三峯神社を責めるのは酷だろう。
参拝者が減ってる昨今無理を言われても断れないだろうね
それよりは神をないがしろにして素人を脅すような非常識な極真カラテに
抗議したほうがいい
857:853
10/01/08 04:46:19
>>856
>三峯神社を責めるのは酷だろう。
そうかな? ヲレはそうは思わん。むしろ神社が全てについて毅然とした態度を
示せないから参拝者の質の低下。また神社側の神職や職員の資質や意欲の
低下があるとおもうよ。
>>852 の書いているような「祝詞奏上の最中に カメラマンが神前を横切る」など
不敬も甚だしいこと。 その場でそのカメラマンを激しく叱咤して排斥しない腑抜け
神主も大問題だとおも。
神の前という、ピリピリした緊張感のようなものが無いと、参拝者の神威も高揚しない。
その雰囲気を作り出すのが神社の責任だとヲレは思うがな・・・
858:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/08 05:38:26
バイク板より
161 774RR sage New! 2010/01/02(土) 21:25:51 ID:loJHBiJL
今日の午後に三峯神社参拝して来たよん。
参考までに路面状態レポッときます。
国道140号は無問題で走れた。
県道278号は路肩に残雪&所々湿ってる箇所も有りですが、
ゆっくり走れば問題ないかと。塩カルも無しです。
ただし、道路の白線は要注意!かなり滑りやすくなってます。
自分も数回リアを持ってかれそうになって焦りました。
山頂の15時頃の気温は6度くらい。でも16:30頃には2度になってますた。
参拝の予定があるようでしたら、遅くとも16時前には下山するような行程で行った方が良いと思います。
>>153
>毎年恒例の元旦巫女ちゃん巡り。三峰は不発だった
個人的には十分美人さんだと思いました(笑
2年程前に行ったときは、かなり綺麗なメガネっ娘巫女さんがいたのが良かったんですけどね~。
859:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/08 13:57:28
大山倍達って韓国人か…
その流れから信仰心もない奴がいてもおかしくない、と思ってしまう罠。
860:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/08 16:33:45
相手が韓国人だろうが、神社の神域。それも本殿の中での事なら
それを諌めない神社も悪い。
迎合容認するからドンドン突き上がる。 ガッン!とやるべき!
861:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/08 21:29:39
自分は去年の11月に初めて三峯神社を参拝しました。奥宮も行きました。
本殿前で突然、心がスッキリと軽くなって、助かりました。ありがとうございました。
今年も行ってみたいんだけど、普通にスニーカーとジーパンで奥宮に行けるのは
4月以降ぐらいですかね?
862:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/09 20:22:23
>>861
天候は予測がつかないから、ここで4月以降とも言い切れないよ。
2月でも3月でも積雪や天候次第では行ける日もあるかもしれないし、
詳しい情報はここでは無くチャントしたとこで調べたほうが確か。
863:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/10 00:16:16
>>852
それは正しいとは思うし、そういう意見の人の意見の表明もあった方が良いとも思うけど、
やっぱりそれは神社側がかわいそうだ、という方に一票。
でないと神社さんが板ばさみになってしまってやっぱ可哀想だと思う。
>>852にも
>(実はその前に神職の人に「カラテの団体の人が撮影するみたいですが
>何か言われても気にする事はありませんから」って言われてた)
とあるところから、神社側もわかってはいる、ということで、
>不況のおり団体で泊まってくれるので文句は言わないのだろうが
というよりも言えない事情をくんであげなきゃ。
文句を言う相手は常識のない言動をとった当事者限定でもこの場合は、、、ね。
864:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/11 13:43:35
こちらには神職さんや巫女さんは何人くらいご奉仕しているのでしょうか?
865:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/11 17:31:44
知らん! 神職や巫女併せて20人はいるだろ。
詳しくは直接聞いてちょ! 結果報告ヨロ
866:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/12 22:51:18
ロープウェイ無くなってから、行くのに不便になったな。
867:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/13 04:06:12
車で行けば済む話なんだけど、ロープウェイはあった方が
味もあるし、いかにも!という雰囲気も必要
868:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/13 06:41:54
利用者激減で運用廃止! このまんまじゃ三峯に続き長瀞の宝登山だって
同じ道をたどるかもよ
869:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/13 10:59:43
宝登山、この間行って来たけど、この時期はロウバイ効果ですごい人。
休日で7分間隔運転してた。
三峯もそういうのがあれば違ったのかな…
870:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/13 23:59:50
>>852
けしからん奴らだ‥‥‥とおもう以前に
神を神ともおもわぬ態度はやはり単に無知なんでしょう。
>>867
ロープウェイはなんとかならないかなあ。不況脱出の暁には、とか。
871:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/14 00:21:00
ロープウェイはもう完全むりぽ。 だって道路が有るんだし
すでに解体撤去しちゃったもの。 撤去費用だけでも数億掛ってるよ。
872:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/14 01:52:07
三峰口駅から、バスの本数少ないよ。
秩父鉄道が、甲府か松本まで続いてたら栄えてただろうな。
873:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/14 19:55:04
秩父鉄道が大輪までつながってたら
大輪を登山口にして三峯神社までのトレッキングコースを整備
するとけっこうはやるかも。
まあ線路を引くような莫大な資金は出ないだろうが...
トレインバスみたいなのって作れないのかな。
三峰口まで線路を走って、そこから道路を走るとか
874:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/14 19:56:02
>>865
秩父から車で通勤してるのかな
875:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/14 20:12:55
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
`´ `´
祓いたまへ~清めたまへ~
876:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/14 21:42:30
(;^ω^) 今日三峯神社に行ってきたぁーーーーーー
道路は全然問題無かったけど、おととい10センチくらい雪が降ったそうで
神社の建物の屋根には雪が残っておった!
今朝はこの冬一番の冷え込みらすく、マイナス8度だったって・・・
ヲラ達がご祈願受けてる時はマイナス3度で拝殿の中は、さぶぅーー!
ご祈願終わってから「お屠蘇」だった。甘くてニッキの香りがついてて
思わず巫女タンにお代りしそーになったー。
877:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/14 22:24:09
お屠蘇だとニッキなんだ、
うちの近くのお稲荷さんは1日に行くとお神酒がいただけるんだけど、
これはミリンで割ってあるらしく甘くてうまい!
878:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/14 22:44:00
(;^ω^) 三峰オープーウエイの大輪駅はぜぇ~んぶ撤去かとおもたら
土台のような大きなコンクリートの塊は残ってたよ。
頂上駅は待合室だけ残して後はぜ~んぶ撤去したけど、
大輪駅はもうあれでお終いなんやろか・・・
879:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/14 23:14:51
自分は四日に行ってきました。
本殿に御参りしようと階段を上がりきったところで極真カラテの人たちが
社務所の方から歩いてきました かなりの人数が通り過ぎる間、自分たちは
階段の最上段で待っていました(階段終わってから賽銭箱までは2㍍位しかない)
チョット止まって通らせてくれないのかって思いながら見ていた自分たちに
頭を下げて通ったのは外国人の茶帯の人一人だけでした。
880:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/15 00:00:05
また極真カラテの奴らか!
最低限の礼儀くらいわきまえろよな
三峯神社のホームページで極真カラテの奴らがいるかどうか
カレンダにマークしてくれんかな。せっかくお参りにきて気分悪くして帰りたくないわ。
881:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/16 18:48:34
だからさー三峯神社のホームページにこのスレの事を書いて、
以後そのような事がないようにキツーーーーーク言ってやんなよ!
標高1100メートルの薄い空気を吸ってる宮司は、酸素不足で常識が
欠落してんだから、よく言ってやらんと分からんのよ。
882:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/16 18:58:53
目先の欲に目が眩んでわざわざ遠路はるばる
山の上までお参りにきてくれている崇敬者をないがしろにすると
神社の未来はないぞ!
団体宿泊所として興雲閣を使うのは営業的に大いにけっこうだが
崇敬の気持ちが無いものを神域には近寄らせるべきではないな
883:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/16 19:03:21
「極真の方は神域に立ち入らないでください」
884:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/16 19:04:02
「極真の方は参拝者の邪魔をしないようにしてください」
885:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/23 19:33:02
春になったら初参拝したいと思っています。
極道とかいない時に。
886:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/24 23:02:12
いくら極真カラテが不謹慎だといっても大山総裁の碑に落書きをしたりしてはいけません!
887:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/24 23:07:47
大山総裁が崇敬者だったんだからお互いに関係は持ち続けたいんでしょう。
888:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/25 06:53:19
大山総裁の威光も薄れ、いまや極真カラテは幾つかに分裂状態なんでしょ。
総裁がいたらあんな不敬行為や、一般参拝者に迷惑をかける行動は厳しく
罰せられるだろう。
889:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/26 06:28:13
いつから極真スレになったんだよ?
890:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/26 06:41:12
そー云やぁーあの銅像もやたらとてばかりデカクて、空手家が憧れるかもな・・
891:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/01 20:17:38
今夜の雪。三峯は50センチくらい積もるんだろか・・・・
892:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/01 23:26:04
>>890
ヤマトタケルの銅像のことか?
あの像やたら手の部分がどでかくね?
なんかミョーに全体像のバランスがおかしいw
893:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/03 23:31:41
雪山登山行ってくるか!
894:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/11 10:25:57
>>891
そんなに積もるの?
スキー場が無いのが不思議だな
895:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/11 11:41:28
スキー場にしちゃえば?
896:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/11 12:55:50
>>894
>そんなに積もるの?
今でこそ積雪は少ないけど昔は相当積もったらしい。
旧参道の中腹には薬師堂の避難小屋があった。雪で引き返すことも
登ることもできない人がそこで数泊する事も珍しくなかったと聞いた。
戦後でも1メートルくらい積もるのは当たり前だったようだよ。
積雪が少なくなったり、気温が下がらなくなったのは、地球温暖化が
取り立たされるようになってからみたい・・
897:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/11 14:46:19
スキー場はないけど、スキー持ってけばスキーできるんじゃない?w
898:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/11 16:57:32
>>897
スキーねぇ~・・・・・ 山だし殆どが急傾斜だよ。迂闊にとんでもない谷を
下ると帰って来れないよ。
それに木ばっかしだからクロカン用の板でも往生すると思う。
スキーに適したトコならとうに開発されてるよ。
899:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/11 20:07:43
身も蓋もない話・・・
900:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/19 00:44:12
秩父はスキー場にするには、急斜面過ぎるんでしょ?
901:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/19 00:48:06
秩父がすべて急斜面ってわけじゃないけど、
要はスキー場になるほど雪が降らない。
902:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/19 16:51:49
大好きだけど、諸事情でお参りに行けない三峰様に空手軍団が来るようになっていたなんて…。
903:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/21 13:44:14
↑詳しく
904:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/21 20:22:19
>>903
902なんですけど、私の事ですか?詳しくって。
なんだか上の方のレスで、空手の人たちが沢山来てタチが悪いって書いてあったので。
905:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/21 20:48:28
ていうか極真カラテの故・大山総裁が崇敬者でたびたびこもって弟子つれて
修行したりしていたから極真カラテの聖地になって極真の人たちが来るように
なった故・大山総裁は崇敬の念はあついだろうけど
カラテしか興味のない連中にはあこがれの大山総裁が修行した場所という認識しかなくこのようなトラブルも発生するわけで・・・
906:904
10/02/22 07:15:38
>>905さん
詳しくありがとうございます。
907:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 07:28:42
誰でも良いけど、三峯行った時に極真連中の傍若無人に出会ったら
神社にクレームつけたほうがいいよ。
神前での参拝マナーに反し、一般参拝者の迷惑になるような振舞は
有ってはならない事。況してや礼儀に厳しい武道なら尚更だから・・
908:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 14:09:58
高齢の母を連れてうちらが参拝してるとき、
写真撮影してる道着着た武道団体に写真とるから退いてくれと言われて、
言い方があまりに横柄だったのと、足腰の悪い母が行ったり来たりさせるのが辛そうだったので
参拝終わるまで待ってくれと言ったが、責任者みたいな人は、ええ、わかりましたといったけど
後ろの方にいる門下生みたいな連中が
「まだかよ」とか「ちぇ」みたいな態度だったのでホント腹が立った。
909:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 14:12:08
俺も思ってた。やつらでかい態度で参拝客の邪魔してむかつくよな
三峰神社も金のために神様を売るような真似は即やめて極真出入り
禁止にしないとお犬様のバチがあたるぞ
910:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 14:25:26
極真は中はドロドロだからな。大山総裁が死んだあと小金目当ての
派閥争いでいくつもの流派に分裂してるし。
結局「武道」とか言ってすましてても中身は「暴力集団」だからな。
「暴力」が好きなやつに礼儀を要求するのがまちがいなんだよ
あいつらは「やくざ予備軍」なんだから
三峰も真剣に対応を考えないと本当に一般信者がこなくなっちゃうぞ
911:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 14:47:35
日付等覚えてるのかな?
調べれば、どの派閥か分かるよ。
電話や文書で抗議、苦情だしなよ。
2ちゃんに書いても取り合わないと思います。
912:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 14:58:14
極真の黒板や青板に書いてみれば。
荒らしと違うから大丈夫じゃない。
913:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 15:48:28
ここかいな、極真の悪口をグダグダ言ってる
小バエが集ってるスレは?
参拝ぐらいでガタガタ抜かすなボンビーども。
どこだって団体客のために写真撮影で
他の参拝者を一時的にどかしたりなんてあるだろ、ボケ。
914:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 15:56:30
>>913
もう少し頭使えよw
極真アンチだってのバレバレw
915:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 16:15:44
>>913
たとえ写真撮影で他の参拝者をどかすことがあっても、
足腰の弱いお年寄りを悪く言ったりしないと思う。
むしろ、すいません位の気持ちがないと。
916:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 18:40:01
「小バエ」とか「ボケ」とか、急に頭悪そうな書き込みだな・・・・
917:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 19:00:01
アンチかどうか知らんが、極真の場合は、
本気で>>913みたいな事を言う奴がいるからな。
どっちにしろ他の参拝者の迷惑になるような真似は止めとけよ。
918:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 21:17:59
またアンチが同じシチュエーションで書いてる。
--
805 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2010/01/07(木) 04:34:55 ID:NeXhIE3/0
今年の8月、三峯神社で朝のご祈祷をお願いしたんだが
その時、極真カラテの団体が来てて撮影するらしくて一番偉そうな
小柄なおっさんに「撮影の邪魔だから横によけてくれ」と言われた
イヤだったので黙ってたら脅すような口調で「アンタは自分中心だな」
すごまれた。
実はその前に神職の人にカラテの団体の人が撮影するみたいですが
何か言われても気にする事はありませんから」って言われてた
実際、そのおっさんは神前でロシア人っぽい人が無理して正座してたら
「リラックスリラックス」といって正座を止めさせたり、祝詞奏上の最中に
カメラマンだ神前を横切ったり、やりたい放題だった。
三峯神社も不況のおり団体で泊まってくれるので文句は言わないのだろうが
おそらく若い神職などは相当苦々しく思ってるんだろうな。
三峯で合宿するのは勝手だが信仰が無いなら神前に出るべきではないし
(おそらくビデオのシナリオ上祈祷のシーンが日本的という程度の意味で
撮影したのだろうが)
下っ端の若造がやった事ならともかくおそらく高い地位についてそうなおっさん
だったので問題大きいと思う。
やっぱりカラテなんかする人は普通の人と違って常識が無いんだなと思った
919:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 21:20:34
813 名前:坊主拳法 ◆he6/GQW19c メェル:sage 投稿日:2010/01/09(土) 23:52:57 ID:uJTlDYLT0
>>809
衲(わし)ははっきりしらないけれど、合宿やっているのは松井派ぢゃないの?
#だからスレ違いと書いた。
ビデオが存在するかどうか、メディア8がべったりで?出しているから
撮影が入ったのならあるでしょう。商品化されるかは別として。
大昔の合宿ビデオを見たことがあるので、神職側の不快な部分は多々
あると思う。
他のことで知っているけれど、寺社で合宿や研修する場合、寺社の行事
に参加することが必須の場合がある。(朝のおつとめの類い、掃除等)
三峯神社が提示する合宿条件がわからないが、任意参加ではないと思う。
だから、それを確認しないといえないけれど、「神事に立ち入るべきで
はない」とはいいきれない。
それより団体(ある意味で貸切状態)といっしょに個人参拝を許した
神社側の配慮が欠けると思う。
> 実はその前に神職の人にカラテの団体の人が撮影するみたいですが
> 何か言われても気にする事はありませんから」って言われてた
ってあるけど、もしかすると不快なことがあるかもしれないことを
三峯神社側から話されていたのではないか?それを承知で一緒に
参拝したのではないのか>>805
これ以上のことを書いても仕方がないので、このことは終了とします。
それに松井派のことはスレ違いですし。
920:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 16:35:47
極真空手の人たちはちょっとね。
来て欲しくない。
921:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 18:01:48
一口に極真と云っても分派してるから、
何派かによってだいぶ違うらしいけどね・・
922:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/24 23:18:20
カラテ馬鹿が本当の馬鹿になってはシャレにならないだろw