09/12/17 01:03:57
うん。島は遠いよね。
しかし伊豆七島は随分と式内社が多いような。
241:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/18 22:38:37
県内の式内社巡りぐらいなら、簡単にできる県もあるよね。
うちの県の場合、式内社どころか名神大社巡りだけでも多過ぎてきつい。
官幣大社巡りぐらいで丁度いい。
242:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/19 11:51:39
>>241
三重県はさすがにすごいですね。
243:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/19 15:50:00
>>242
>>241は多分、三重県じゃなくて奈良県でしょ。
奈良県は、名神大社数26に官幣大社数11。
三重県は、式内社総数は奈良県と同じほど多くても、たいていが小社で、
摂社末社境内社を網羅して数を稼いでいる場合も多く、
内宮外宮は別格としても、僅かに名神大社数2に官幣大社数0。
244:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/19 23:21:53
俺の出身地も官幣大社巡りの方が丁度いい感じだぜ。
・・・式内社無いし
245:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/20 00:39:17
>>243
なるほどそうですね。つい伊勢神宮のお膝元=三重県との考えに
支配されていました。奈良県が多いのはやはり大神神社との関連
が強いのでしょうか。
246:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/20 04:41:33
>>244 北海道だね
式内社ゼロの都道府県と言うと
・北海道:式内社ゼロ、官幣大社1社
・青森県:式内社ゼロ、官幣大社ゼロ
・沖縄県:式内社ゼロ、官幣大社ゼロ
名神大社ゼロになると更に
・岩手県 :名神大社ゼロ、官幣大社ゼロ
・秋田県 :名神大社ゼロ、官幣大社ゼロ
・高知県 :名神大社ゼロ、官幣大社ゼロ
・宮崎県 :名神大社ゼロ、官幣大社2社
・鹿児島県:名神大社ゼロ、官幣大社2社
平安時代前期という事で、当時の辺境の地ばかりなのは仕方がない事だな
247:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/20 22:22:55
関東でここだけは回っておけ、という神社はありますか?社格的な意味で
248:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/20 22:37:41
ここだけは、って、・・・・・・・・。
1つだけなら、「宮中三殿」。
249:247
09/12/21 00:09:23
>>248
ありがとうございます
一つに限らず、他にあればお薦めあればいくつでも教えてください
250:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/21 00:58:54
>>249
関東の名神大社一覧。(○は官幣大社)
東京都 物忌奈命神社。阿波命神社。
神奈川県 寒川神社。
埼玉県 ○氷川神社。金鑚神社。
千葉県 ○安房神社。玉前神社。○香取神宮。
茨城県 ○鹿島神宮。大洗磯前神社。静神社。筑波山神社。吉田神社。酒列磯前神社。稲田神社。
栃木県 (日光)二荒山神社。(宇都宮)二荒山神社。
群馬県 一宮貫前神社。伊香保神社。赤城神社。
官幣大社好きならば、以下が加わる。
東京都 ○日枝神社。○明治神宮。
251:247
09/12/22 08:30:29
>>250
ありがとうございます
関東の神社を堪能します
252:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/26 00:16:33
東京堂の神社辞典を古書店で購入したが、思ったほど網羅されて
いないのでがっかりした。浦和の調神社クラスの式内社も載って
ないんじゃ使えんよ。
253:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/26 00:54:10
>>252
弘文堂の『神道事典』よりは東京堂出版の『神社辞典』の方が、掲載社数が多くて、
旧府県社以上は完全とは言わないが、概ね網羅されているんじゃないかと思うが。
1冊の本で全国対象で、旧府県社以上のすべて完璧(海外神社を除く)を望むなら、
>>229の、『神社名鑑』・『全国神社名鑒』、しか無いと思う。
254:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/27 12:51:30
>>210だけど、図書館で見つけた『神道史大事典』(吉川弘文館)(たしか)の巻末付録に
府県社の一覧表が載ってるのを見つけたよ。
禁帯出だからシュパンシュパン刷りまくったわ。
255:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/27 13:12:03
>>254
『神道史大辞典』(吉川弘文館)が正しい書名のようですよ。
ふーん、大型本で、今も新刊で流通してる新しい本なんだね。(2004年発行)
だけど高い。そりゃ手が出ない。(新刊で\29400、古書で\25000~)
256:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/27 13:50:14
>>255
ありがとう。
図書館様々だが、一覧表だけでも何十面もあるから、刷るのも大変よ。
257:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/27 14:30:22
その一覧表は、神社名と住所だけぐらい?
祭神・社格変遷その他、簡単な解説も付いてるの?
海外神社の取り上げは?
258:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/27 15:05:19
>>257
簡単な事項だけですね。社名・所在地と主祭神、府県社列格年だったかな。
今家におらず確認は出来ないので、間違ってたらスマソだが。
外地の神社は含まれてました。というか巻末付録に海外神社表もあるので。
259:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/27 15:13:05
>>258
それはコピーし甲斐があって、良かったですね。
俺もコピーしようかな。枚数多そうだね。
100枚ぐらい迄なら、コピーした事もあるけど。
260:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/27 16:30:13
>>259
枚数は見開き四、五十面といったとこですね。
ただ祭神は載ってなかったかも・・・。最も肝心要のところの覚えがあやふやという。
社名と所在地は現在のものの他、戦前のものも載せてありましたが。