永平寺 三at KYOTO
永平寺 三 - 暇つぶし2ch67:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/17 00:31:20
ここの修行僧に入れるのは、男の人だけでしょう?

68:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/17 00:32:42
1


69:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/17 00:49:19
>>67
女の禅僧って見たこと無いな。真宗禿にでもなれや。

70:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/17 00:51:55
今年2月に一泊参篭して、とてもシンドソウな雲水さんを何人か見ました。

71:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/17 00:58:47
イェイ!ヘィ!ジィ!

ソゥッ!ジ・ジィィィッ!

72:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/17 10:26:12
辛度僧

73:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/18 02:57:24
参禅行った事ある方 どうでしたか?
きつかったですか?

74:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/18 06:12:37
ここでの修行って何年くらいするものなの?
自分で勝手に入って勝手に出ていくものなの?

75:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/18 08:10:34
拝観料っていくら?

76:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/20 18:51:20
さっき電話がかかってきて参禅会の登録完了しました。
7/22~7/25が楽しみです。

>>74
手持ちの本によれば1年周期で山を降りるかどうか
決められるようです。

77:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/20 18:55:10
>>76
>参禅会
詳しくプリーズ

>手持ちの本
プリーズ

78:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/20 22:56:37
>>76
厳密には解間毎だから、約半年周期。

79:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/21 12:43:30
永平寺は年に二回三ヶ月間ほどの制中がある。その間は他出も基本的には
出来ないし、上山も送行も出来ない。制中があけて(解制)次の制中までの間に
上がったり下りたりできる。それもきちんとした手順のもとで行われるので
基本的にはやはり自分の意思だが上のレスで書かれてたような
好きなときに上がり好きなときに下りるというような気楽な気分で
出来るかといえば、それは出来ませんといわざるをえない

80:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/21 13:04:45
嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、欝病になるほど怒鳴られるのが、臨済宗だが何か?

81:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/21 13:15:44
3ヶ月だけ上るのを毎年、みたいな事ってできるの?

82:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/21 17:22:38
仕方ない事情があるなら出来ないことはないだろうが…
多分そんな事繰り返すなら安居中に色々言われるだろな
なんで?そんなことしたいの?

83:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/24 18:40:49
道元が映画化されるね

84:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/24 21:10:19
>>83
いつ?どこで?

85:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/24 21:26:19
>>82
二度目に来た時も新到からですか?
それとも二年目古参の扱いにしてもらえる?

86:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/24 21:54:22
臨済宗では年間20日以上僧堂の外に出ると、その1年は修行年数に入らなくなる。

87:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/24 22:41:20
入院でもですか?

88:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/24 22:43:51
>>86
無茶苦茶やな。

89:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/24 23:33:22
臨済宗は、病気であろうと怪我であろうと年間20日までしか休めないのよ。

90:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/25 19:28:00
>>83
誰が書いた本を元にしているの?
まさか立松和平じゃないよね

91:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/25 21:21:10
10年目和尚だろうが上山したら
新到和尚。

92:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/25 22:32:10
でもここの 修行僧さんのリンとした雰囲気が
たまらなく良かったな・・

93:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/25 22:37:30
【速報】24歳無職女性、性器にうどん詰まらせ119番「自分で解決しないと人として負けかなと思った」【大阪】
スレリンク(mature板)

94:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/26 23:19:33
永平寺では、蚊とかゴキブリとか、どうやって駆除してるんですか。


95:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/26 23:34:16
来月永平寺へ行こうと思うのですが拝観するのに何時間ぐらいかかりますか?

96:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/27 09:10:12
ここの雲水さんかっこよく見える。何でだろう。
厳しい雰囲気の中だからかな~。

97:名無しさん@京都板じゃないよ
07/06/29 17:13:30
害虫は主に直歳寮と業者が駆除してます。
蚊やゴキブリはあんまりいなくてネズミが多い。
参拝は2時間あれば充分できるかな。


98:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/03 04:33:22
保守

99:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/03 07:06:09
ここの朝粥、ゴマ豆腐セット?を頂いたのですが
本当にここで作られたやつなんでしょうか…

100:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/03 22:23:54
曹洞宗の寺住職さん(跡継ぎでも)は全員ここで
修行を経験しないと いけないんですか?
近所のぐうたら曹洞寺住職さんも ここの厳しい修行を
全うしたのか・・・??

101:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/04 10:13:34
資格とれりゃいいっていうビジネスライクな坊主もいるしなぁ

それに各地方にはダメダメな地方僧堂もあるし

102:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/04 14:22:47
>>101
ばかやろう!
瑞応寺はサイコーだ!

103:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/04 14:26:21
僧堂で規定の修行を修めないと住職資格は貰えないんだよ(°∀°)

104:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/04 15:44:57
西有寺は?ねぇ、西有寺は?

105:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/04 21:03:15
へ~。住職資格ってのがあるのか…。あの不倫住職も
修行したのか…なんか切ないなぁ。

106:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/04 23:30:22
>>101
ばかやろう!
大●寺はサイコーだ!

107:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/05 00:07:32
>>106
騒動しいよ・・・と、言った・・・ら

そうとう
です、と、おへんじ、きたよ。

108:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/10 12:56:14
>>99
普通は手作り。食事する人数が無茶苦茶多い時は豆腐屋のを出す。

109:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/10 15:15:14
選べるギフト、みたいなのでよく永平寺の豆腐と粥みかけるね。

110:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/10 18:03:32
名前が付いただけで、ギフト用は永平寺では作ってないよ

>>99
永平寺に泊まる方の胡麻豆腐は手作り、ちなみにお粥を出すことはないと思う

111:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/10 22:00:52
ごま豆腐手作り説に反論
地区で修行終えた若和尚に聞いたら
作ったことないって言ってた

112:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/10 22:40:02
食事を作る小庫院(大庫院)というところに配役されなければ、
胡麻豆腐を作ることもありませんので、その方はそこに配役されなかったのでは?
宿泊者用の胡麻豆腐は手作りで、小庫院で作っています
ギフト用は永平寺では作っていませんので、業者さんだと思います


113:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/11 00:37:03
>>107
> >>106
> 騒動しいよ・・・と、言った・・・ら
> そうとう
> です、と、おへんじ、きたよ。

そりゃ
そうとう、変・・・(_ _;)。。。ウゥ、、、

114:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/11 11:06:36
手作りというか、選べるギフトで
「永平寺 朝粥セット(ゴマ豆腐つき)」
というのと
「永平寺 ぜんざい(ゴマ豆腐入り)?」…これに関してはうろ覚え
っていうのを見た事があったもので。 こういうのって
お寺にお金が入るのかな~と思ったんです。
名前だけ 借りてるのか…。

115:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/11 11:28:35
いや、彼は調理係やってたはず
なのにごま豆腐作れないよ

116:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/11 16:24:53
武藤山治という男
URLリンク(c-au.2ch.net)

117:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/12 12:08:25
胡麻豆腐は昔は作っていたけど今はほとんど業者だよ業者「団〇」だったか?
作ることも稀にはあるみたいだけどほとんどない。作るの手間が大変だし
さんろうしゃ全員の作るとなると量もハンパじゃないし時間かかるからねぇ

118:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 10:59:34
私の知合いは大学1年生ですがもう卒業したら僧堂は『永平寺』と決めています。私は総持寺安居の者なので総持寺の良い所、悪い所は大体解るつもりなんですが
永平寺での修行生活はどのくらい勉強になるのか知りたいです。私の安居中後輩で3~4人ぐらい永平寺で修行してから総持寺に安居するものが増えた時期がありました
両本山に安居するのがいいにですかね?私はどの僧堂での修行がいいかは何ともいえませんが、自分が古参和尚さんになった時からが本当の修行だと思うのですが?

119:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 11:10:51
>>118
アホですか、仏道を習うのにどこの僧堂がいいか関係ないだろう


120:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 11:19:52
>>119どのツラで『仏道を習う』なんていえるんだよ!僧堂で仏道なんて習えんーよ。
僧堂の生活、坊さんとしての最低限の進退ぐらいしかならえなーだろ!!
僧堂安居に『どんだけ~!!』理想もってんだよ!そんな解答で共感できるんなら2チャンネルに
書込みしねーよ。もっとぶっちゃけべ書込んでよ!正論なんていらない!
そんなことは自分で感じてたり、思ってる事だ。えらそうにいってんな!

121:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 11:25:04
正論なんていらない!ならここに来るな
最悪板にでも池

122:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 11:33:10
>>121ここもずいぶん最悪な事ばっか書込まれてると思いますが?
『仏道』とかすぐ出してくる人がそれはなくね―!!あきらめんなよ!質問に答えてくれよ。


123:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 11:33:34
○お坊さんと出会う掲示板○
URLリンク(z-z.jp)

124:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 11:35:54
>>122
質問の意味がわからねーよ

125:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 11:38:51
だ・か・ら~!!永平寺てどんな事すんのヨ?

126:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 12:16:35
大野市の僧堂に入る事をお勧めします。

127:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 12:21:25
>>126『大野市の僧堂』なんで、お寺の名前は…?

128:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 12:28:03
駒沢で大野市の僧堂と言って解らなかったら潜りだよね。宝慶寺が良いと思います。一番よりも二番の僧堂が良い。
一番は、叩かれるが二番では叩かれないからね。正法も宝慶寺版があったよね。宝慶寺の方が名門で有ると思うよ。

129:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 12:34:29
君は、今年一年生と言うことは、名誉教授の田上先生の講義は、受けた事が無いと言うことだね。
一一八さん

130:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 12:47:14
受けたことが有ると言うことは、君から見ると先輩にあたいますよ。

131:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 14:35:12
>>128
俺駒沢付属の高校を卒業したけど、道元なんて名前
知ったのは最近だよ。

132:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 17:22:41
後輩の中にも信じられない人が多いのに驚きます。

133:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 20:06:38
道元は中学で習うじゃろうに

134:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 20:11:05
ゆとりの弊害がこんなところにも…

135:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 22:18:31
M(元役寮)さんが土屋アンナを泣かせた件について

136:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/17 21:30:32
永平寺へ参拝してきましたわぁ~
荘厳な雰囲気の中の雲水さん達は美しかったです。ある意味芸術~♪
くだらない質問にも、嫌な顔せず答えてくれたし☆
あのイケメン雲水さんは元気にしてるかしらぁ・・・

137:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/17 22:13:05
宗風としては臨済宗が天才型だとすれば曹洞宗は秀才型という感じがするのですが如何でしょうか?

138:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/18 01:55:54
>>137
> 宗風としては臨済宗が天才型だとすれば曹洞宗は秀才型という感じがするのですが如何でしょうか?

農民の宗教だよ、曹洞宗は・・・やさしい

139:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/18 16:00:22
曹洞宗は侍の宗教だよ

140:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/18 19:23:32
>>137
逆じゃね?

141:騒動衆
07/07/18 20:11:12
>>139
(笑)

農民の宗教ですよ・・・

142:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/18 20:14:40
嘔吐するまで大食いさせられ、気絶するまで殴打され、うつ病になるまで怒鳴られるのが、臨済宗ですが、何か?(・_・)

143:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/18 22:58:36
>>142
> 嘔吐するまで大食いさせられ、気絶するまで殴打され、うつ病になるまで怒鳴られるのが、臨済宗ですが、何か?(・_・)

またかい・・・(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ

144:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/19 05:45:17
>>141
日本史で習ったんだがねえ。ダメか

145:奇声
07/07/19 19:32:51
>>144
> >>141
> 日本史で習ったんだがねえ。ダメか

(笑)思いこみ、ですね

臨済宗は、武家に多く広がったようです。

146:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/20 23:29:50
臨済宗が上級武士の禅だとしたら曹洞宗は下級武士、農民の禅といわれますが
曹洞宗がそういった階層に受けた理由は一体何なんでしょうね?

147:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/23 22:07:20
臨済宗なんて貧乏乞食坊主が権力者に必死でごますってるだけ
曹洞宗は名門中の名門の家柄の道元さんがあえて権力から離れた


148:奇声
07/07/23 22:10:01
>>146
> 臨済宗が上級武士の禅だとしたら曹洞宗は下級武士、農民の禅といわれますが 曹洞宗がそういった階層に受けた理由は一体何なんでしょうね?

易しい教え、だからです。

149:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/23 22:58:06
すべてのひとにやさしいのが本来の仏教

150:奇声
07/07/23 23:08:38
>>149
> すべてのひとにやさしいのが本来の仏教

本来とか、執着しないのが、禅・・・┃電柱┃x・`)チラッ

151:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/23 23:47:52
>>146
そもそも、そのような時代の一般的な人々に、曹洞宗や臨済宗などという宗派意識はあったのだろうか?

152:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/24 02:29:05
151 宗派意識は無かったと思うよ。有ったら寺自体が改宗するかいな。

153:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/25 08:50:34
道元禅師も宗派については何もいってないし自ら曹洞宗だとは
言ってなかった。後世の人達が宗派を頭に持ってくるようにしたわけで
道元禅師はそういうことは一切伝えてはいないはず

実際中国のほうでは当時宗派関係なく寺の堂頭になったりしていたし

154:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/25 11:20:19
それは当たり前
そういうの知らないから、>>146-152みたいな、議論が繰り広げられるわけだ

155:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/26 05:17:27
道元禅師が今の曹洞宗に曹洞宗と言う名前をつけた訳では無い事は、宗立大學で学んだから解りますよ。
途中までは、単立無宗派でしたが檀家と言うお客様が多くなり名前が無いとダメだと言う事で今の看板を上げたと
老師から教わりました。

156:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/26 09:48:09
世襲資格のための僧堂歴って、どれくらいいるんですか?

157:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/26 13:03:57
世襲資格って何だ(w
新しい資格増やすなよ


曹洞宗は住名出すには最低二等教師必要だけど
今は宗門指定大学出ても最低僧堂には一年半はいないと
いけないらしいということをどこかで聞いたことが
あるような無いような…年々そーゆーのは厳しくなってるらしい

158:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/26 13:10:14
半年で送行されてるよ

159:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/26 20:25:45
何か色々な話があってよく分からなくなってきた。
半年で送行される人もいれば 1年半以上いないとダメな人も
いるんですか?? 例えば曹洞宗寺の息子がここで修行するとして
最低半年いれば (変な言い方ですが)父親の跡を継ぐのに
問題はないんですか? 

160:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/26 21:07:04
学歴による。

161:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/26 21:07:34
>>159
送行されたから、父親の跡を継ぐとは限らないだろう
雲水は流れる雲のごとく、修行を重ねる。

162:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/27 01:24:28
おそらく半年ならダメだがおりてから講習やら何やら
沢山受ければ半年でもいけるかと。でも地方の人には
講習やら何やらは正直きついんじゃない?年に数回しかないし
大体行うのは都市部だからな

163:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/27 01:32:57
駒澤卒→半年安居で二等が取れるんじゃない?
でも、半年なら、一年安居する方がいいと思うけどね
四季を感じれるしさ

164:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/27 06:42:43
駒沢以外の大学卒なら、もう少しいないといけないんだ?
こんな世界にも学歴が必要なんだね・・・

165:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/27 07:15:44
だから~、宗制かわったらしいぞ

166:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/27 18:55:19
永平寺に一年いたけど、まだ足りなくて別な僧堂に半年
って人の話を聞いたことがある。
足りないってなにが足りなかったんだろう。自分自身のなにか?

167:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/27 19:18:18
「修業期間」に決まってるだろ。

168:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/27 20:33:00
まあ、正直言ってさ、修行を始める頃はさ、彼女のこととか車のこととか、
娑婆くさい理由でとにかく最短で修行を終えることを最優先に考える
愚か者が多いわけだけどさ。まあ、悟りを得るとかそういう次元の話は抜きにして、
とりあえず半年とか一ぽっちの修行を終えてハイ一人前です、なんていうのはさ、
檀家も含めてダーレも納得してくれない訳よ、本音の所。
 まあ、周囲の人間は、口には出さないけどさ、まともな神経持った奴なら、
坊さんを続ける上で「自分はこれじゃまずい」って気づくのがふつう。
一年で身につくことなんてほんの少しだから、自分の中で未熟な自分と
高額なお布施が葛藤するわけよ。でも、一旦修行を終えていろいろな
しがらみができると、またもう一度修行にいくなんてそう簡単にはいかない。

だからこそ、はじめの修行をしっかりやった方が良いよ、彼女だの車だのは
あとからいくらでもできるって。





169:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/27 23:22:15
>>160
国立理系院卒だとどれくらいかかる?

170:奇声
07/07/28 01:59:01
teNCIyWPao <= #D@?+Qf1*
OeHKzzsUkI <= ##@?+v10$
uDOnfPG2Mc <= ##@?,/@.'
LoaayFkATA <= #8@?:J;.'
OG0X3kUNIE <= #Qw_0AEDc
.NusIwMchc <= #Qw_06EgB
food2dkUt6 <= #hw_0AEDc
muTIcWe1Hg <= #Mw_29@l|
AKUti/9dAA <= #`w_3V/Qk
mOmoQbzZ4w <= ##w_59NZ]
upmATUvVsM <= #Ww_6z(x}
F0EscnMUGA <= #lw_6{(iD
SYuKi0z3EY <= #Kw_DJ!&3
jAzZmpSowY <= #Jw_F6EgB
NAtut9868. <= #Jw_HhVLV
BOOKoRtVCA <= #kw_InSAG
soRAXU4cfk <= #+w_J+=fP
MaJOiy4/sM <= #Dw_Kp&3F
pAtoNoq5zY <= #pw_KxzLW
uKataTFpZk <= #/w_L|.jh
hizAD02en. <= #3w_L6EgB
HAeUNHana6 <= #Qw_Ly)+|
jiKuNiCT6g <= #Nw_N-G~X
KuoaSSTAKA <= #Yw_OjXyL
DUOEmuSIzs <= #9w_P0]NM
rocK1N41Ms <= #tw_Q9+;F
AJIHiGYA0A <= #-w_QXxMW
mue0xyISHI <= #Uw_Ta^-X
KAki03WwiA <= #hw_T{(iD
haNdroesRE <= #^w_WI3WH
coMetqEPXE <= #*w_X+=fP

171:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/28 05:32:10
>>169
院卒は3ヶ月と聞いた

172:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/28 09:57:47
だから君達宗制しらべれや

173:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:23:45
>>167
大卒だと修行期間半年でおkって聞いたんだけど
その人は大卒で永平寺に一年別の僧堂で半年らしいから、
永平寺の一年はともかく「まだ足りなくて」半年ってのが疑問だったわけ。
>>168のようにまわりが納得しなかったのかな。

174:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/30 20:23:35
だから一年半だからだといっとろーが!

175:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/31 11:00:38
嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、うつ病になるほど怒鳴られるのが、臨済宗の僧堂だが何か?

176:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/31 16:21:39
>>175
だからしつこいといっとろーが!

177:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/05 15:07:20
>>176
だからお前果てしなきスレッドストッパーだなって
いっとろーが!

178:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/08 03:37:52
もはよう

179:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/08 15:11:26
やあ!!
∧_∧
(°∀°)
∩  ∪

180:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/08 15:52:18

酒気帯び運転:衝突、容疑の住職逮捕--石巻署 /宮城
8月8日12時1分配信 毎日新聞

7日午前4時50分ごろ、女川町浦宿浜の国道398号で、仙台市宮城野区東仙台6、
住職、五十嵐保裕容疑者(59)の乗用車が対向車線にはみ出し、前から来た同町の
会社員男性(40)の乗用車と正面衝突した。男性は胸に軽傷。
駆けつけた石巻署員が五十嵐容疑者から呼気1リットル当たり0・3ミリグラムのアル
コールを検出したため、道交法違反(酒気帯び運転)などの疑いで現行犯逮捕した。
調べでは、五十嵐容疑者は同3時過ぎに自宅を出て、同町の知人宅を訪ねる途中
だった。「携帯電話を取ろうとして脇見をしてしまった」と話しているという。

【引用元】URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

181:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/11 14:58:04
えーへーじのうんすいさんおぼんちゅうはひまだからといって
こうしえんにいっちゃだめよ

182:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/11 17:02:33
開祖道元は言う

まず我見を離るるべし

183:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/12 09:46:40
>>182
こら、呼び捨てにするな

184:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/22 11:10:58
娑婆に仏法はほとんどありませんでした…
今の世にはやはり道場にしかないのかもしれないなぁ

185:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/23 00:16:27
そうどうこそしゅうもんのさいこうのきょういくきかんといえよう・・・
∧_∧
(°∀°)
∩∪∪∩

186:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/23 11:35:18
>>185
そうどうってなんですか?

187:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/23 11:36:04
はろうきてぃって、永平寺で今でも売ってるんですか。

188:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/23 16:51:15
そうどう=僧堂=専門道場=住職資格を取得する為の養成機関

189:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/23 18:41:21
鶴見大学の文学部に入って特殊安居を3回やると
無条件に住職の資格取れるよ。

190:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/26 02:39:12

   ≡ ≡ ≡ ((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ と う ろ う な が し

191:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/26 14:47:32





皆も、嘔吐するまで大食いさせられ、怪我するまで殴打され、うつ病になるま

で怒鳴られる、禅宗最高峰の臨済宗に行こう!!!!!!!!!!






192:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/26 16:23:26
>>191
>怪我するまで殴打され

殴打されたら普通怪我するだろ?
怪我しない程度の殴打ってあるのか?

193:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/27 12:25:37

        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   知らんがなー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

194:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/27 13:32:31
臨済の言う怪我は後遺症が残るほどの大怪我。普通の怪我は怪我と認められない。放置される。

195:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/30 21:55:48


196:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/02 20:33:34
近日参拝しようと計画しているのですが、永平寺で納経帳(朱印帳)を販売していますか?

197:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/02 20:48:40
門前で販売しています。

198:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/02 21:15:57
それには表紙の表表紙か裏表紙に永平寺と入っていますか?

199:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/08 19:56:17
永平寺内、メガネ多過ぎ。

200:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/08 22:19:15
>>199
最高じゃないか
しかもみんな黒ブチなんだろ?

201:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/08 23:31:23
俺はクールな細身のメタルフレームだよ(°∀°)

202:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/08 23:40:46
永平寺、階段多過ぎ。

203:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/09 00:05:02
永平寺内売店のおばちゃん、お釣り誤魔化すので注意されたし。

204:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/09 22:58:33
むしろしりょうを入れんや真に付し父に准ず子のその母を売るが・・・

205:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/10 15:54:15
ここにいる人に恋してしまいました。
どうすればいいですか?

206:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/10 21:11:10
宮崎えきほ禅師、お元気ですか。

207:仏
07/09/11 03:22:10
巡回済み

208:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/11 12:46:34
>>186
大田区萬福寺の大騒動
URLリンク(8908.teacup.com)

萬福寺騒動について
URLリンク(8908.teacup.com)

209:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/21 00:34:47
URLリンク(blog.shard.jp)

210:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/22 00:17:45
>>209
グロ注意

211:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/22 21:32:19
永平寺の雲水の10人に一人は目が充血している。疲れてんだね。

212:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/22 23:25:59
永平寺も参拝できる機会は
大変残念ながら生涯
ないと存知ます合掌

213:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/23 05:23:52
>>209
大田区萬福寺の大騒動
URLリンク(8908.teacup.com)

萬福寺騒動について
URLリンク(8908.teacup.com)

214:真朱みたいに・・・
07/09/24 10:00:17
初めまして。
102さん。瑞応寺サイコ―と書いておられましたが、
瑞応寺のこと、もっと詳しく知りたいのですが。

215:真朱みたいに・・・
07/09/24 10:06:00
瑞応寺情報、知りたい~~~!!!

216:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/25 14:57:31
瑞応寺では今でも如法衣を手で縫うんだってさ

宗制は如法衣は公用の法務とかで着ちゃいけないというようにしたと
聞いたが終わってるな。宗門の先は暗い…

217:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/25 15:21:15
福田会のあるところは色々手縫いしてるじゃないか

218:真朱みたいに・・・
07/09/25 19:46:39
やっぱ、雲水さんって大変なのかなぁ?

219:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/25 20:25:04
怪我するほど殴られたり、うつ病になるほど怒鳴られるからねえ・・・。禅宗は何処も厳しいよ・・・。特に禅宗最高峰の臨済宗は外国の元軍人も逃げるぐらい峻烈・・・。

220:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/25 22:50:39
臨済宗で帰国してピストル自殺した雲水さんも居てはったなあ。悲しいよ。

221:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/26 07:32:49
①永平寺にはやや失望。到るところに賽銭箱がおいてありイヤーな感じ。
ところどころに置くくらいにしたらよい。現状ではサモシイ。
②知り合いの同宗門の爺さんが団参したさい、(試行)坐禅の折、棒(警
策?)で叩かれた。頭を(おそらく誤って)。「オヤにもアタマを殴れた
ことはない。無礼者!」と抗議。役付きの僧が陳謝した。「修行がキビシイ」
が売り物の寺だが、道元さんや懐奘さんの跡に沿うよう期待する。新兵イジ
メがひどいと皆言っている。Tヨットスールようではでは困る。

222:真朱みたいに・・・
07/09/26 17:29:09
禅宗の修行が厳しいのは、本とかで多少は読んでたけど・・・
瑞応寺は中四国唯一の曹洞宗の僧堂ですが、
地方僧堂の修行も、今もやっぱり厳しいのでしょうか?

223:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/26 17:54:13
地方僧堂は暴力や苛めが多いです。本山僧堂は暴力や苛めが禁止されています。

224:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/26 18:30:26
地方僧堂は修行僧が少ないから、家庭的な雰囲気なところが多い
殿行なんか作法は厳しく躾けられるけど。

225:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/26 18:41:32
>>221

「親にも殴られたことない」って…ァムロかよ(w
しかも道元禅師は多分もっと厳しかったんじゃないかと。
玄明首座のエピソードにしても異常な反応してるし。
怒った道元禅師は玄明首座の単の畳をひっぺがし、
その下の土を掘り返してうちすてたと言う逸話もある程。
まぁ、そうとう過大表現されているとは思うけど

226:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/26 18:54:51
玄明首座のエピソードはリアルじゃなく後から書かれた伝記に掲載されたもの
おばけに血脈あげたとか、錫杖で虎退治したとかね。


227:真朱みたいに・・・
07/09/26 21:32:44
実際に僧堂で修行された方はいらっしゃいますか?

228:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/26 21:41:28
嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、うつ病になるほど怒鳴られるのが、禅宗最高峰の臨済宗ですが、貴方も入門しませんか?

229:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/26 21:43:40
僧侶になりたい方は正眼短期大学のホームページを見ておきましょうね。

230:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/26 23:43:41
soudane

231:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/27 01:09:40
ねえねえ(°∀°)君も臨済宗においでよお(°∀°)武士のようにストイックに生きようよお(°∀°)

232:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/27 02:38:54
時津風ゴロツキ親分、殺人罪で立件。ザマ見ろ!

233:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/27 05:11:13
>>226

だけど実際にあった話なんでしょ?
ジョーヨーデンに位牌まつられてるし。

おばけ云々の話は血脈池の事でしょ?
これも事の真偽は定かじゃないけど
そーゆー話があるのもまた事実

234:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/27 06:58:44
>>225
道元はもっと融通のきく普通の人だったよ。
坐禅への「厳しさ」は、当然あったが、
人へ暴力なんて、とんでもない。

著書や語録や随聞記
読んでみぃ

235:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/27 09:47:12
厳しい≠暴力
ここがいつのまにか勘違と解釈の歪みでおかしなことになったのかな。
軍隊とか体育会系系なんかでも同じ図式があると思う。

236:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/27 10:26:23
暴力が許せないのなら各本山僧堂に手紙を送れば良いじゃないですか!!

237:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/27 10:36:58
>>236
本山ではダメだよ、宗教法人としての宗務庁のかしらに手紙ださないと。
それか暴力事件として警察に立件してもらうか。

238:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/27 15:22:58
警察に立件は不可能です。証人なんて居ませんから。

239:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/27 15:43:18

嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、うつ病になるほど怒鳴

られるのが、臨済宗ですが、何か!?


240:真朱みたいに・・・
07/09/27 19:31:13
「かわいがり」という名の犯罪が相撲界という
閉ざされた世界で行われていたことは、本当に残念です。
同じ閉ざされた世界の僧堂は違うと信じたいのですが、
無理でしょうかねぇ?

241:真朱みたいに・・・
07/09/27 19:32:58
曹洞宗も、臨済宗のように厳しいものですか?

242:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/28 10:20:19
昨日永平寺に行ってきました。
あの大きな人形は何?
あやしい新興宗教の教祖みたいな嫌らしげな顔立ちでした。
あれでずいぶんお寺の品格を落としてるみたいな感じ。

243:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/28 11:10:43
ネコを斬った乱暴な軍曹がおったネ。大拙がこの話をアメリカで
学生相手にしゃべったら、皆んなにソッポを向かれたそうだ。私
でもそうする。むごたらしいことがイヤと言うほど起こるのに、
僧堂に来てまで、こんな授業(叱責)を受けることはない。

244:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/28 11:20:30
>>241 曹洞宗は農民に教える為に田舎に篭ったので、天皇家や武家が帰依した峻烈な臨済宗よりは、楽ですが、暴力や苛めは有りますよ。

245:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/28 11:49:21
臨済宗は権力側に擦り寄った

246:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/28 11:54:10
和尚「答えろ!!答えろ!!(°曲°)さっさと答えぬと、この猫を引き裂くぞ!!(°曲°)」

雲水たち「おろおろ(°□°;おろおろ(°□°;」
               ∧_∧
猫「ぷぎゃあああああ~~~~~(T□T)」

和尚「ふん!!(°曲°)ビリビリ!!グチャ~・・・猫は引き裂かれた・・・」

雲水たち「!!!!!(°□°;」

247:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/28 11:56:58
>>245 寄り添ったのではなく権力者が禅僧に憧れて出家したんだよ。多くの禅寺が出家した天皇によって建てられている。

248:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/28 12:19:22
>>246は禅公案なのですが、この公案の正しい解答は「雲水たちが和尚をブチのめして猫を救う」です。
公案は言葉だけでなく行動で示す必要も有るのです。
つまり自立心を試す公案なのです。
この和尚は公案に答えられなかった雲水たちの未熟さを嘆き悲しんだそうです。
何故なら和尚は猫を殺した罪で地獄に墜ちるからです。
この和尚は命がけで雲水たちに禅を示そうとしたのです。

249:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/28 12:23:46
臨済宗の聖典、臨済録には「・・・仏に逢うては仏を殺し、祖師に逢うては祖師を殺せ・・・」という語が有ります。
臨済録をよく読んで理解している優秀な雲水ならば、和尚を殺してでも猫を救ったことでしょう・・・。
和尚を地獄に落とさない為にも・・・。

250:真朱みたいに・・・
07/09/28 17:42:29
禅宗って、難しいですね・・・

251:真朱みたいに・・・
07/09/29 08:28:17
僧堂に携帯を持ち込むなんて、論外ですか?

252:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/29 11:10:26
禁足明ければいいんじゃないか、タバコも吸える
期間は3ヶ月くらいだと思う

253:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/29 11:31:46
臨済宗では携帯電話の持ち込みが発覚すると破壊されて気絶するまで殴打されるぞ・・・。持っていくなよ・・・。失明した雲水もいるぞ・・・。

254:真朱みたいに・・・
07/09/29 21:54:47
じゃあ、少なくとも3ヶ月は連絡取れないんだね。
実家のお寺を継ぐために、修行に行かなきゃいけない人がいるんだけど・・・

255:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/29 23:29:09
永平寺は携帯ダメだぞ
持てるようになるのは3年目以降の堂行寮あけの古参で
しかも役寮の許可がいる。基本的に寮長クラスしかもらえない。
携帯の使用目的も一応寮長だから外に出る行事とかもあるから
連絡取るためって話だし。行者寮なんかは役寮のお付きで出ることも多いしなぁ

256:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/30 09:31:45
たてまえはね

257:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/30 12:51:14
まぁ、ばれなければ…

イ~とは言わないけどサ

258:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/30 14:44:20
永平寺もタバコおkなんだ。
常に無言ってのはほんと?

259:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/30 15:55:56
御征忌終わったどー!

>>258
三黙道場(僧堂・東司(トイレ)・浴司)では喋っちゃいかん

260:真朱みたいに・・・
07/09/30 16:18:56
修行に行かなきゃいけないことになってからというもの、
人生終わったというような全てになげやり感じで・・・
なんて声をかけてあげればいいのか分からなくて悩んでます。

261:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/30 18:10:44
>>260
慣れりゃ楽しい所だよ。

262:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/30 18:17:51
>>255
永平寺の僧堂で携帯つながるか?
杉の大木の陰で電波飛ばないだろう

263:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/30 18:44:21
幹部雲水じゃないと携帯は持てない。見つかったら僧籍剥奪されます。一般企業でいうところの解雇ですね。

264:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/30 22:03:27
携帯見つかったくらいなら回廊下拭き1週間程度だろ

265:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/30 23:23:20
>>263は知ってるフリして書いてるだけ。
それにマルチポストしてるバカ。

266:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/30 23:30:45
>>265←知ったかぶり。死ね。

267:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/30 23:34:02
>>266
そのままお返しする、ウソつき禅導師。
おまえはDQN僧侶Yのことを知らんようだし、宗制も知らない。

268:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/01 04:19:12
永平寺よりも鶴見に行けば良いと考えますがダメですか。叔父は、永平寺に行きましたが私は鶴見区の方を希望していてます。
それと永平寺東京別院ではダメなのですか。

269:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/01 04:30:43
考えたのですよ。行く交通費なら鶴見区の方が安い。都内に近いから携帯の電波も良く届く。
近くに他の宗派道場も有るから、臨済宗とも仲良くなれる。寺の中に携帯を持ち込めないが、知り合いに預ける事も可能で有る。
飛んでも自宅には、三日歩けば帰る事が可能です。

永平寺に上がって飛ぶとなると大変ですが、鶴見区の方なら飛ぶのは簡単で有ると言われました。
叔父・父親は、鶴見区の方に上がるのは反対していますが、母親は賛成しています。
 叔父は、飛びませんでした。父は、飛びました。私も飛ぶ可能性があります。

鶴見はダメですかね。

270:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/01 09:17:40
お前は何をしに

271:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/01 16:31:40
東京別院がいいでしょう。

272:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/01 21:45:55
どうぞよろしゅう

273:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/01 22:28:12
若狭の発心寺が良いに決まってんじゃん。外人ばっかりで愉しいぞ。

274:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/02 10:29:32
瑞応寺か宝慶寺だろ

275:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/02 20:49:59
永平寺の朝の勤行見学させてもらいました。
百人を超える雲水さんの読経はド迫力で鳥肌が立ちました
でも「○○だいおしょ~」の部分が子守唄みたいでちょっと寝そうになった。

276:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/02 21:05:11
・・大和尚~だよ(°∀°

277:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/02 22:28:51
修業は鶴見の方がきつい

278:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/02 22:30:47
でも、川崎でのたのしみもある

279:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/02 23:39:35
不如も簡単に手に入る

280:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/02 23:53:13
健太もマックもある

281:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/03 00:21:59
健太はちょっと遠い

282:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/03 02:55:05
永平寺町で飛ぶと帰って来るのに大変で有ると思う。噂では、永平寺と鶴見では、鶴見の方が楽で有ると聞いています。
飛ぶ確率を最初から考えると鶴見の方が良いと考えています。健太よりもマックのバニラが良いのです。

283:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/03 13:04:02
だから飛ぶくらいならわざわざ修行に行くんじゃねーよ。
ニートやりながら風俗通ってろ。

284:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/03 19:58:04
純粋の修行に励んでいる僧堂ってないのかね?

285:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/03 20:04:20
永平寺の朝は早い

286:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/03 21:37:30
3時30分てドンだけ早いねん!

287:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/03 22:50:24
どうして名古屋別院には僧堂がないのか?


288:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/03 23:05:36
発心僧堂はマジで愉しい。欧米の民主主義の僧堂だよ。

289:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/04 00:52:59
おうべいかあ!?(°□°)

290:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/04 12:29:02
>>286
早い当番だと1:30だぞ。

291:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/04 12:32:06
おいおい、おれは一週間眠らせてもらってないぞ(°∀°;

292:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/04 22:56:16
公務中?

293:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/05 19:51:12
つーか、修行に行くくらいで人生終わっただの行ってる奴は
はじめからいかねーほーがいいよ。
この世界そんな中途半端に坊さんになっても
あとで使い物にならなくてそれこそその後の人生がつれーぞー^^

294:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/05 19:56:49
僧堂は大変だという情報が分かりすぎているから、
逆に辛いよなぁ。
いっそ、何も知らずに行った方がいいのかもしれない。

295:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/05 20:50:46
僧堂は楽しいよ、5年目和尚の俺が言うんだから間違いない。

296:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/05 20:55:39
>>295
5年目ってかなり限定されるが…
しかも、この時間に・・・

297:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/05 20:58:31
>>296
お役は副悦をいただいてますから、すぐわかると思います。

298:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/06 00:20:52
副悦になんか怨みでもあるのか?

五年目で副悦なれるわけないし。副悦は役寮だぞ?バレバレの嘘だな

299:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/06 00:57:50
古参として修行僧の育成の一端を担当させて頂いてます。

300:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/06 01:07:50
僧堂ほどは楽しい所はないよ、できれば定年までいたい。

301:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/06 08:03:18
瑞龍僧堂URLリンク(www.zuiryo.com)に行けよ。

302:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/06 13:31:36
>>300
定年といわずに、一生どうぞ。

303:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/06 13:50:45
仏に逢うては仏を殺し、祖師に逢うては祖師を殺せ、と臨済禅師が説いておられるではないか・・・

304:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/06 13:58:37
変なのが住み着いたな

305:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/06 20:03:14
でるよおおおおお~~~~~
    △
   (°∀°)
((( (レレ
    )ノ

306:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/06 23:18:47
きゃあああああ~~~~~!!!!!
∧_∧
(°□°;
∩∪∪∩

307:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/06 23:20:56
猫ちゃんも幽霊が恐いだね(^_^;

308:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/07 10:43:39
僧堂って、閉ざされた世界のイメージがあるけど、
世の中の流れや情報ってわかるものなの?
たとえば、相撲部屋のイジメが話題になってるとか。

309:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/07 10:51:44
僧堂には新聞もテレビもラジオも無いから世俗のニュースは解らない。

310:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/07 11:16:24
宗無調に任せて!

311:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/07 18:04:37
僧堂は治外法権です。

312:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/07 19:15:08
かわいがってやれ

313:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/07 19:22:58
つビールビン

314:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/07 19:23:31
つ金属バット

315:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/07 23:50:29
みんな あさーん

316:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 12:18:02
仏に逢うては仏を殺し祖師に逢うては祖師を殺せ(°∀°)

317:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 14:35:44
首相がかわったことくらいは分かるんじゃない?

318:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 15:05:04
昨日、「東京都知事と同じ名前の青島です(°∀°)」って雲水さんに自己紹介されてビビッたよ(^_^;

319:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 15:16:08
仏に逢うては仏を殺し祖師に逢うては祖師を殺し(°∀°)に逢うては(°∀°)を殺せ!!

320:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 15:19:38
>>319
君は、sageを知らないの?

321:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 16:34:56
?(°∀°)sageってなあにい?(°∀°)

322:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 16:44:28
>>321
メール欄に半角小文字で「sage」と記入
そうすれば、スレッドは上がらない
何も記入しなければ、スレッドは上がる
あと、>>1と関係ない話題は、別スレや別板でどうぞ

323:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 16:54:05
sageをやたらに薦める仕切り屋に逢うては仕切り屋を殺せ


324:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 17:17:23
仏に逢うてはhうわなにをすrくぁwせdrftgyふじこlp;

325:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 17:40:45
テンプレも読まずに、sageも知らない一部の人が、スレ違いなレスを繰り返しているからです


326:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 17:44:15
寺社板でマナーやルールを言っても無意味だよ。

みんな分っていてやってるんだから。

327:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 17:46:23
>>325
そっか、ごめんな

328:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 17:49:49
アンカーミス
IDが出ないから、しょうがないね

329:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/08 18:57:59
うっほっほ!!(°∀°)

330:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 00:22:06
>>320
仏閣板と宗教板で暴れる嫌われ者・偽禅僧の通称"禅導師"だから
sageがわからん。
内容も通称"禅導師"。相手にしないこと。
行状は臨濟系スレ参照。
禅導師の詳細は
★【棹手水】禅導師とは俺だ④【自慰好き】★
スレリンク(kyoto板:354番)
スレリンク(kyoto板:684番)


331:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 00:28:31
>>259
全山でしゃべっちゃいけないのかと勘違いしてたw

332:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 17:13:38
修行を終えると、人生観とか変わっちゃったりする?

333:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 18:27:49
勿論、変わるよ。世俗社会の全てが幸せに感じられて穏やかな気分でいられる。極端に貧乏でも気にならない。なにしろ僧堂は冷暖房もテレビもラジオも新聞も何も無いのだから。

334:寺子
07/10/09 18:38:21
ネットは許されるんですか?すみません素人なので不思議に思ったのですが
パソコンは持ち込み自由なんですか?

335:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 18:40:24
携帯電話を勝手に持ち込む事は出来ないよ。しかし、入山する前にきちんと申告すると
回収されるのみで下山するときは返還されます。入山する時に申告すれば問題無いよ。

336:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 18:45:51
パソコンは、永平寺には有りますよ。事務用ですかね。上がる前に、私物持ち込み禁止で有る事は通知されています。
しかし、上がる前に普通は両親等に引き渡すのが当たり前ですがね。心配で両親が永平寺町まで同伴してくるのは当たり前ですよ。
上がる超然に私物を師匠で有る父親等に引き渡すのが当たり前です。一年間の我慢出来ますよ。

337:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 18:50:04
携帯電話は圏外だから持ち込んでも無駄

338:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 18:56:09
>>334
残念ながらネットは僧堂を卒業しないと出来ませんよ(^_^;

339:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 19:41:53
一年我慢すれば自由の身だよね。二等教員免許さえ取得出来れば自由のみだよね。

340:寺子
07/10/09 20:16:45
お寺にお仕えする?のを上がると言うんでしょうか。
色々覚悟が必要なのですね。
一年控えなければいけないというのは驚きました。
皆様、色々教えていただきありがとうございます。

341:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 20:39:27
一年で住職になれませんよ。見習い3年+自分の修行3年+後輩の指導3年+仕上げに3年ほどかかります。

342:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 20:45:21
>>341
道場に半年安居すれば大丈夫

343:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 20:58:59
大卒は、一年間上がれば大丈夫ですよ。

344:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 21:04:28
曹洞宗二等教員免許の意味を理解しているかい。普通は、一等教員免許がないと晋山式は出来ないよね。

345:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 21:06:41
寺級が低い寺なら二等教員免許で十分で有ると考えますが為ですかね。

346:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 21:08:02
駒沢卒業者は、一年ですよね。

347:346
07/10/09 21:10:33
仏教学部仏教卒業ですか、一年で免許を頂戴しました。残念

348:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 21:17:00
全員住職になれる訳ないだろう、ほどんどのおっさまは
65歳の定年で終わりだよ

349:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/09 23:37:54
つーか、修行中ノートパソコンでネットしてたけどなにか?


350:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/10 18:54:51
僧堂によっていろいろ違うみたいですが。
どんな風に人生観って変わりますか?

351:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/10 19:00:19
>>342
道場に半年安居すれば大丈夫とのことでしたが、
地方ではもう少し時間がかかると聞いたことがあります。
詳しいことがよく分からない者なので申し訳ありませんが、
そのあたりのことについて教えていただけたらありがたいです。

352:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/10 19:03:51
>>351
安居歴のつく専門僧堂ならどこも同じ

353:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/10 19:12:23
半年安居すれば供頭の役も兼ねるようになるが、最低1年は居なければ
見台振るのも、おぼつかないだろう。

354:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/10 19:14:53
永平寺に供頭はないぞ

355:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/10 19:18:02
>>350 禅は不立文字。自分で体験すべし。

356:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/10 19:22:15
見台は結構重くて、振るのは大変だよ
見ているぶんには簡単に見えるけど

357:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/10 19:25:14
法堂芸者の芸を極めるのは、並大抵の努力がいるよ。

358:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/10 19:50:52
>>357
>並大抵の努力がいるよ。
>並大抵の努力がいるよ。
>並大抵の努力がいるよ。

359:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/11 19:29:22
なんで住職になるのに安居しなくちゃなんないんだよ~!!

360:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/11 21:11:31
>>350
それを知りたいのならURLリンク(www.zuiryo.com)を御覧下さい。

361:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/12 19:54:43
修行に行くからと、カレから別れを告げられました。
所詮、私への愛情はその程度のものだったのかとも思いますが、
これはよくあることなのでしょうか?

362:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/12 20:10:26
ふつうは待たせとくだろ
女の方から待てないって振られる話は良く聞くが
修行に行くからって男が振るなんてなあ

363:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/13 00:33:20
本当に好きなら待っていれば良いと思います。貴方に対する配慮で有ると考えられませんか。
貴方が待っていられないと思って、男性の方が別れを告げたと思いますよ。
本当に好きなら彼が下山して来るのを待っていれば良いと思います。簡単な試練ですよ。
 彼と結婚を考えていから、我慢出来ると思いますがね。寺に嫁に入るときつい事が多くなります。
一番、簡単な試練ですよ。彼が修行終了して下山してきたら、夜の方が激しいと思いますよ。
 修行が終わって帰ってくると、夜の生活が激しいと聞いています。
修行期間中に彼女と出来ない分、修行終了後の夜の生活は通常の二倍位、激しい夜の生活が待っていると思ってください。

364:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/13 10:02:52
通常の20倍は激しいだろ

365:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/13 11:52:23
俺の同期には修行に専念したいからといって別れた奴いたな
別れずに来て毎晩彼女に会いたい会いたいと言ってた奴もいた
結婚決まってて上山して来る奴は嫁待たせてるからたいていは
半年か一年で下りるし、別れなくても長く残る奴はいたし。
修行専念したいから別れるというのもわかる気もしないでもないが
なかなかそういう奴はいないよなぁ



ちなみに永平寺雲水のジンクスみたいのがあって彼女残して来た奴は
一年で50%、二年で70%、三年で90%くらいの確率で
別れるというのを聞いたことがあるような無いような

366:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/13 12:19:30
修行中に彼女を呼んで泊まらせ、ワッフルワッフルしてた奴も多い

367:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/13 15:22:36
361です。いろいろなご意見をうかがって、大変参考になりました。
ありがとうございました。

368:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/14 04:09:14
>>365
近所にある僧堂の雲水さんも、結婚が決まってるって言うんで半年ぐらいで下りたな。
憧れてたのにw
永平寺で満了?したみたいなのにまた地方に上山したのはなんだったんだろうなー。

369:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/14 15:33:43
永平寺の安下処はどこにあるの?

370:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/14 17:55:36
>>369
井の上旅館

371:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/14 18:03:51
>>368
僧堂というのは3ヶ月の単位制になっているから他の僧堂に移動しても構わないのさ。

372:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/14 18:06:32
>>370
山門より上?下?

373:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/14 21:51:54
高祖パワーのトォォっプ!!!

374:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/14 22:11:44
>>372
下だろう 

375:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/14 23:25:09
>>371
3ヶ月単位なんだ。
永平寺の一年があるとはいえ、ほかの僧堂に入ったらまた一番下っ端からのスタートなんだよね?
たいへんだ。

376:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/15 00:12:28
>>375
そうです。新到からです。旦過詰もやらなければいけません。詳しい事はURLリンク(www.zuiryo.com)をどうぞ。

377:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/15 00:19:59
↓幻の左
URLリンク(uploader.fam.cx)


378:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/17 21:51:13
旦過詰が一番大変だという話を聞いたことがありますが、
どのくらい大変なものなのですか?
あと、どの僧堂も3ヶ月の単位制なのですか?
半年単位かと思っていました・・・


379:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/17 22:27:19
旦過寮1日目はすごく待遇いいよ、精進料理も食べさせてくれるし
5日くらいで鐘司寮に入り修行生活の始まりです。

380:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/17 23:05:29
はあ?
今週号の現代みた?
雲水はカレーとバナナ食べてるんだよ、
あんな証拠写真が出たらもう何言ってもダメだよ
なんであんなの撮らせたのか、どうなってるの?

381:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/17 23:24:15
>>378
3ヶ月の制中と3ヶ月の解制、是が年2回ある
制中の間は新到の上山や修行僧の送行はないから
半年単位になる。

382:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/18 11:33:21
雲水さん達の詳しい生活内容についてはURLリンク(www.zuiryo.com)をご覧ください。

383:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/18 11:36:22
でも胡麻豆腐はうまかったぞ!

384:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/18 12:27:03
だろ!?(°∀°)また食いに来いよ!!(°∀°)来い!!来い!!(°∀°)

385:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/18 18:31:00
昆布の揚げたヤツもスルメみたいでなかなかいけた。

386:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/18 18:57:38
しかし胡麻豆腐はダンスケだがな(w

387:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/18 19:25:03
しかし、腐ってもおやまなんだからサ、あんなエロ記事とかエロ漫画が載ってる週刊誌の取材を受けなくても良かったと思うが・・・。
断れよ、良ちゃん。名声に負けたか。

388:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/18 19:31:05
綺麗ごとの偽装

389:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/18 20:43:54
でもこの話受けたのは確実に三ちゃんじゃなく森ちゃんだろうね
こういう話大好きそうだからな。正直、三ちゃんはこういうの
めんどくさがるような気がする

390:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/18 21:00:58
いちいち堪忍さんに聞かないだろう
受処→3ちゃんの了解 じゃね?
しかし、今までだったらこういう雑誌は避けてたと思うが、
それほど事情が切迫してるのか?

391:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 12:42:08
精進汁カレーってどんなの?肉なしってだけ?

392:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 12:53:43
肉なしの精進とんかつ、食べたけどうまかったな
永平寺ではなかったけど

393:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 13:01:13
うわあああああ~~~~~ん!!!!!(T□T)

394:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 13:41:37
カレー汁はめちゃゆるいカレーって感じ
不如は入ってないけどルー自体に入ってるからな

395:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 16:45:31
要するに、カレーをトップページに掲載されるのは調理責任者の脇が甘いってことだ
某M師が渉外やってたころはちゃんと原稿チェックしてまずいのは全部跳ねてた
(灯籠の文字までこだわってたw)
それができないなら取材受けるべきじゃないね 


396:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 16:50:47
うわぎゃあああああ~~~~~ん!!!!!(T曲T)あっほおおおおお~~~~~!!!!!(T曲T)

397:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 19:20:34
確かに永平寺の「修行が厳しい」寺というイメージは少し崩れたかも。
なんだよ雲水カレー食ってんのかよ!とは俺も思った。
ほとんどの食事は次のページのお粥と麦飯なんだろうけど。

398:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 20:55:25
ここはいろんな未知の世界の話が聞けて楽しいですね。
上山や下山って、時期的にはいつ頃ですか?
今頃?

399:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 22:41:11
僧堂に入門出来るのは3月末と9月末だけです。

400:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 22:44:24

嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、うつ病になるほ

ど怒鳴られ、喉が潰れるほど大声を出させられ、倒れるほど肉体労働さ

せられ、睡眠時間は1日に1~2時間しか取らせてもらえないのが、禅

宗の僧堂だが、何か?(°∀°)


401:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 22:47:21
マゾ

402:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 22:49:11
雲水の秘密はURLリンク(www.zuiryo.com)を御覧下さい。

403:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 22:49:14
>>399
申し込みはいつ?

404:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 22:50:42
>>401 マゾじゃなくて軍隊・・・

405:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 22:51:58
>>403 一ヶ月前に僧堂の責任者に電話で報告すること。

406:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 23:25:39
ボクもえいへいじいってカレーライス大盛り食べるんだ!
正座できないけど。

407:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 23:33:43
団助の商品カタログにカレー追加決定だな。
もちろん『大本山永平寺御用達』は忘れるんじゃないぞ。

408:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 23:42:07
僧堂では難行苦行を全うした雲水さんに御褒美としてカレーを出します。僧堂では自給自足が原則ですので肉は入ってませんが代わりに畑で作った豆で蛋白質を取ります。

409:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 23:45:26
僧堂では毎月一週間不眠不休で坐禅をする接心という難行苦行が有ります。猛烈な痛みと眠気で倒れたりする雲水さんも居ます。でもこれを全うしないと卒業出来ません。

410:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/19 23:49:50
僧堂ではカレーを作る時にルーではなく昔ながらのカレー粉で作ります。理由は栄養や味を調節する為です。濃い味付けだと精神が散漫になり坐禅を邪魔になるのです。

411:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/20 00:43:02
僧堂の実態
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 檀家は金ヅル   ∧__∧
          ||         \ (`曲´メ) 骨までしゃぶれ!
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧_∧
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(@ω@;) コワー
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

412:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/20 18:33:18
>>411←名誉毀損。通報した。お前、早く逃げろよ。

413:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/20 20:09:14
俺らが安居してたころには、取材の奴がくるとなれば、
テックとかカンリョウがまずいものを全て隠し、
バッチリ準備して取材を受け入れたものだがな。
確かに典座和尚も悪いけど、古参はなにやってんだ。
そういう細かいところを配慮するのが古参の役割だとおもうが。
カレーなんか、カメラマンいるときにわざわざださんでも
いいのにな。

414:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/20 20:39:54
カレーの写真を頭にもってくるのは、
週刊現代の悪意を感じる。
インパクトのある絵面だからそれで気を引こうとしたのかな。

415:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/20 21:18:00
でも、週刊現代だぜ?悪意も何も、売れる写真、インパクトある写真を大きく扱うのが当然でしょう。
傘松にカレー食ってるところ載ったことあるか?
ないよな?ふつうの感覚ならば載せないだろう。
愛山の念を持つ者としては、誠に残念でならない。

416:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/20 21:50:01
カレーぐらいでガタガタほざくな。僧堂は精神訓練をする所だから軍隊と同じと考えてもらえれば良い。

417:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 18:58:40
カレーはインドの食べ物。
当然お釈迦様も食っていた。
何を恐れることがあろうか

418:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 19:43:37
カレーをたらふく食ってこそ釈尊の弟子だよ(°∀°)

419:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 20:37:29
在家なんですが
昔、ふ粥飯法に飯に汁をかけてはならないという規定があるため
永平寺ではカレーは汁として出るので、
カレーを飯にかけてカレーライスとして食べてはならない
という趣旨の文を読んだ気がするけど
あの写真、カレーライスだったよね

そんな文章は存在しない?

420:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 20:51:29
>>419
それは嘘ですよ。禅宗にはお茶漬けや雑炊や冷めた味噌汁をご飯にかけて食べる汁飯という料理が昔から有ります。

421:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 21:54:22
ここのスレを見てる限り、
みんなそんなに気にしてない模様。
まあ所詮カレーごときなんですよ。こそこそ食ってるわけでもなし。
そもそもみんな亀田叩きに目がいってるからね。
あと2,3ヶ月もすりゃみんな忘れるよ。

422:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/21 22:07:24
下山したら、本物お肉入りのカレーライスをたっぷり食べていただきたいものです。
で、どこまで修行したら下山できるのですか?
「もう下りていいよ」って言われるの?
上山は年2回だそうだけど、下山も同じ時期なのですか?


423:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 08:41:00
確かに、>>419が指摘するとおり、以前はカレーが出てもあくまで如法で食べるとしてご飯にはかけなかったよね。
かけている現場を撮影されてしまったのは典座和尚とか看糧の失態なのは間違いないと思うよ。
まあ、どんどん緩くなっているのはしょーがねーやなあー。
教区の若手見ててもそうだしね。

424:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 10:04:38
>>422
自分が納得するまで僧堂に居れば良いんだよ(°∀°) 見習いに3年、自分の修行に3年、後輩の指導に3年、仕上げに3年、合計12年ぐらいかな(°∀°)

425:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 19:56:29
12年って、長~いですねぇ。

426:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 19:59:11
自分が納得するまで修行するのが理想だけど、
実際にはお寺の事情とかあって、
そんなにお寺を空けていられないなんて人もいるのでは?
やっぱり1年って人が多いのでしょうか?

427:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 20:00:28
とりあえず、住職になるためには、
どのくらい僧堂にいるのですか?

428:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 20:26:32
残念ながら1年では住職資格を得られないんですよ(^_^; 最低3年~は頑張らないとね(^_^; はっきり言って刑務所より辛いですから1日も居たくない所ですねm(__)m

429:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 20:34:24
半年でも住職になれる


430:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 20:54:11
別院御征忌行く人ー。
またあの楽しい法要が待ってるw

431:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 21:43:08
>>429 なれない。

432:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 21:57:22
在家ですが、朝課を見て気になったんで質問します。
各お経を読んだ後に、いっせいに全員ばらばらであえて読む、あのお経は何でしょう?
一人一人違うお経を読んでいるのでしょうか?

433:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/22 23:15:30
日牌月牌の戒名を読み上げてるんだよ
(永代供養の申し込みをされている方の、その日に月命日や正当命日があたっている人の戒名)

434:432
07/10/22 23:25:46
>>433
なるほど、これですっきりしました。
ありがとうございました。

435:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/23 01:13:15

   僧堂の秘密は
     
      URLリンク(www.zuiryo.com)
                
                   を御覧下さい。


436:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/23 10:14:31
禅導師とやらが来てるのか?

437:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/23 10:22:53
禅導師=ゼン・マスター

438:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/23 20:58:06
神秘のベールに包まれた僧堂生活、もっと知りたいです。
ホントにボコボコに殴られたりするんですか?
病院送りになったり、最悪亡くなっちゃったりしたら(相撲部屋みたいに)マズイですよねぇ・・・

439:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 00:41:25
>>431
そうなの?
知り合いが地方僧堂に半年行って、瑞世して副住職をしているんだけど…。
永平寺はやっぱり違うのか。

440:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 08:42:56
>>431が知ったかぶりで間違えてるだけだから気にすんな。
しかも、どれくらい修行すればいいかっていう質問も、
過去のレスも読まずに定期的に出るあほ質問だからもっと気にすんな。

441:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 10:50:44
>>438
修行中に死んでも謹んで受け入れるという誓約書を提出しているから死んでも問題無いよ。
第一、お寺だよ。
生きながら死ぬのが「出家」。
お寺の境内に力士の稽古場が作られる理由知ってるの?
時津風部屋も犬山市のお寺の境内で殺人事件が行われたじゃん。

442:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 12:36:29
福井といえば越前そばが有名だが、やはり本命はソースカツ丼でしょう。
雲水さん達も上山前や下山後に食いに行くの?
または食いたいと思いながら修行してるとか

443:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 23:14:24
URLリンク(www.dd.iij4u.or.jp)

444:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/25 00:42:39
>>442
禅宗では写経・読経・瞑想という三大行法に命がけで取り組みますから何かを食べたいというような欲望は無くなりますね。
性欲も食欲も睡眠欲も無くなります。
誰でもそうなりますよ。
そうなるように禅宗の修行というのは出来ているわけです。
科学を離れて禅宗は無く禅宗を離れて科学は無しというわけです。

445:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 03:19:40
昔、某地方僧堂に上山前に、師匠から「もうしばらくはこんなもんも食えなくなるぞ」って天ぷらそば注文してもらって、しみじみ食ったっけ。
上がってみたら、当日の薬石がカレー、翌日がハンバーグ。いやー、太った太った。

446:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 10:39:06
>>445
嘘つくな。痴呆!!!!!!!!!!

447:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 19:44:39
ヨーロッパ軒総本店のソースカツ丼はうまかったな、
なんでもカツ丼発祥の店だそうだ。

448:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 19:48:52
そこで若狭小浜の発心寺専門道場ですよ(°∀°)

449:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 02:23:46
あれから 玄明は 何処に行ったのかなあ…穴を2メートルも掘った後に…

450:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 02:38:03
玄明禅士はいずこに・・・

451:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 09:53:55
おれだよおれ(°∀°)

452:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 14:14:59

 出家の秘密は

    URLリンク(www12.ocn.ne.jp)

                   を御覧下さい。


453:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 17:03:25
今の本山には、何人ぐらい田上先生の講義を受けた人はいますかね。

454:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 21:30:24
あげ

455:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 21:50:31
恥ずかしい質問ですが、何故お坊さんは親の葬儀を自分でしないのですか?
出家しているので構わないと思うのですが・・・・
ご意見宜しくお願いいたします。


456:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 11:28:43
>>455
習わしだから。特に理由は無い。

457:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 16:11:30
>>438
ちょい昔は手を出す指導が当たり前だったけど
今では手を出した方が山下ろされます。

458:名無し
07/11/08 19:31:41
僧堂は、昔とは少しずつ変わってきているんですかねぇ。

459:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 22:03:35
それは表向きだけ。現状は変わってない。老師の目を盗んでボコボコです。

460:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/09 14:13:56
老師ってw 関係者じゃないのバレバレw

461:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 19:42:15
「学究の徒は貧なるべし」
どうせ貧だし、学究の徒になっちゃう?的なノリの人って
いるのかな?

462:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 21:51:41
寺には学究のともがらはいないだろう、駒澤大学辺りに行かなきゃ。

463:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 21:52:31
ぶっちゃけ貧なら、まともな学究生活は不可能。
学問の世界は、阿堵物がいっぱい必要。
資力がないと、大成しませんぞ。

464:カルト宗教解析倶楽部
07/11/11 10:52:41

 新興宗教の秘密は

     URLリンク(www.geocities.jp)

                         を御覧下さい。


465:!omikuji !dama
07/11/11 11:15:34
先般は京都へようこそ

466:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 21:46:49
先般ていつ?
だれが?
京都でなにをしたんですか?


467:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 23:43:08
道元禅師の足跡を辿る京都祖跡拝登
宇治の興聖寺や建仁寺やら行くの

468:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 00:00:07
○○川さんの質問にまともにこたえちゃだめYOw!

469:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 01:44:14
坐禅に興味があり、結跏趺坐にチャレンジしてみたのですが、体が堅い
のか左足が上手く組めません。まだはじめて一週間くらいですが、結局、
半跏趺坐しかできません。
永平寺で修業をされた皆様は最初から上手く結跏趺坐は出来たのでしょうか?
慣れてくれば皆出来るようになるのでしょうか?
質問ばかりで、すいませんが、永平寺で修業されたかた以外でも、皆様
の経験談等お教えいただけますと幸いです。

470:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 10:34:01
>>469
在家ですが自分も無理。座禅会に行ったときは堂々と半跏趺坐してます。
ただ、出家するときは障害などどうしても不可能な事情がない限りは
結跏趺坐をできるようにさせられると聞いた。
今はうるさく言わないのか?

471:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 10:41:25
無理してはダメだよ、無理なくできる形でいいよ
椅子坐禅と言うのもある。

472:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 18:43:09
椅子坐禅…あれは足組まないから安定して座れなくて落ち着かないんだヨなぁ
あれでしっかり坐禅できたならネ申ッス

473:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/17 18:48:33
>>469
無理はしないほうがいいですよ。少しずつ毎日やっていれば
足も柔らかくなってくからそのうち組めるようになりますよ。私はそうでした

あまり無理して坐ったり過剰に坐りすぎたりすると逆に急激過ぎて壊してしまうし。
自分は昔、摂心で腰を壊しました
イマモイテェシ…

474:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 00:34:27
道元禅師の普勧坐禅儀にも結跏趺坐と半跏趺坐の両方のやり方を
述べておられるので、無理のない方でされたらよいと思います。
まずはきちんと腰を入れて、背筋を伸ばして座る事が大事ではないでしょうか。
それよりも毎日座るようにしましょう。
永平寺ではできれば結跏趺坐が良いが道元禅師のお勧めに半跏趺坐もあるから
どちらでも良いと老師はおっしゃいましたので自分は半跏趺坐でやってきました。
自分は足が悪く初めはどちらも出来ませんでしたが、風呂で体をやわらかくした後
お湯の中で足を組むことにより、何とかできるようになりました。
まずは座ってみてください

475:469
07/11/19 23:12:15
皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。経験者の皆様の体験談大
変、参考になりました。本で読んでいても伝わらないところをかなり具体
的にイメージすることができました。
まず毎日、少しずつでも必ず坐るようにし、焦らず体を柔らかくしてゆ
こうと思っています。

476:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 03:34:56
私(♂)の場合、三十歳代後半になって坐禅(足を組む事)を始めました。

最初は、半跏趺坐でも2~3分耐えるのが精一杯でとても一柱
なんて無理だと思ったが、日々少しづつ組む時間を延ばし数ヶ月で
30分くらいは耐えれるようになりました。
しかし、30分も座ると足を解いても足がしびれて5分ぐらい
足の感覚が全く無く、立つ事も歩く事もままならない状態...。
ところが、そんな足のしびれにも負けず毎日足を組み続けると、やがて
足がしびれる事も無くなり、1柱でも平気でこなせるようになりました。

本を読むと坐禅は、半跏趺坐より結跏趺坐の方が安定して坐れる
と書いてあったので、次は結跏趺坐にチャレンジ開始!
ところが、最初は足を組んだだけでも痛くて20秒も持たない! 

しかし、半跏趺坐の時と同様に今日は20秒、翌日は25秒......
と少しづつ結跏趺坐をする時間を延ばしてゆくと....  
40歳の頃には、日曜座禅会で結跏趺坐をしながら居眠りこいて
直堂さんに警策で起こされるおいらが居ましたヨ! (^^;;

(まさか自分が結跏趺坐組めるようになるとは思わなかったのですが
 坐禅は慣れれば結跏趺坐の方が安定して坐り心地良いですね!
 最初は 「結跏趺坐」=「拷問」 と感じてましたが!)

自分の場合、最初は半跏趺坐で数分しか持たなかった足が、日々
少しずつ慣らす事で、最終的には結跏趺坐が平気でできるように
なりました。
時には少し無理をしすぎて膝の関節がおかしくなった時もあったけど、
その時は少し休んで無理せず慣らせば「人間の体って順応するも
んなんだな」と自分自身びっくりしてます!

ご自身の体調に合わせ、無理せず少しづつ毎日続けるのが一番ですね!!(^^)

477:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 10:38:27
それに坐禅するとき、文殊様の前を横切ったらダメだよ

478:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 00:36:02
アンニョンハセヨ

479:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/29 00:39:53
私はバファリンを飲んで痛みを無視して坐禅をしています(^_^;

480:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 04:24:33
へえ~!  バファリンって、そんな使い方あるんだ!! 

もうすぐ12月だね、ちょっくら薬局へでも行ってきますかな! ww

481:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 07:30:28
そんな使い方あるわけねえだろ

482:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 12:04:14
資格を取るには、やはり永平寺まで行かなきゃ駄目なのでしょうか?

483:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 12:39:39
>>480
ただし、痛みを麻痺させて無理をするわけですから身体に重大な障害を残します(^_^; 
本来、坐禅はインドのような温暖な地域でインド人のように足が細くて長い人種に最適な坐り方なのです(^_^; 
実は、インド人よりも足が短くて太い日本人には不適格なんです(^_^;

484:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 17:27:08
道元禅師の足は、細くて長かったんですか?

485:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 00:51:53
働く土方の あの唄が..................♪

486:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 02:14:26
>>484
いいえ。典型的な日本人の体型でした。それを無理して我慢して寒い越前の山中で坐禅を行ったのです。だから身体を壊したそうです。

487:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 05:16:38
らすくが緑は、どんぐらいの位ですか。

488:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/02 17:50:19
雲水の絡子・お袈裟は何色でも自由です(瑞世してたらね)

489:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 05:36:04
緑色の絡子
それは普通に寺族だろう(寺の嫁さんなど)

490:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/04 09:18:21
ん?在家得度したらでないかい?寺族にかかわらず

491:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/04 21:16:38
ここって生徒が一泊する高校があって、女生徒が風呂に入るとき、坊主(雲水)が覗んでしょ?

492:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/04 21:34:03
もうすぐ成道会~。

493:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/04 22:05:51
雲水は墨染の袈裟を使用します。和尚になると色袈裟になります。

494:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/05 10:20:26
そういえば今摂心中かぁ…
永平寺のみなさんご苦労様です

495:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/05 13:20:42
うんがっちゅっちゅっ!!うんがっちゅっちゅっ!!いぇい!!いぇい!!いぇい!!(°∀°)

496:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/06 03:49:11
駒澤のことか

497:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/06 18:33:48
臘八大接心って、そうとう大変とききますが、
体験談をお聞かせください。

498:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/06 21:38:50
ありゃマジで死にそうになったよ。
12/1~12/8まで不眠不休で坐禅をするんだよ。
まず時間という概念がなくなり起きているのか寝ているのか解らないような感覚になり記憶も無くなり何がなにやら解らなくなり線香の灰が落ちる音まで聞こえるようになり人の輪郭にオーラまで見えるようになる。
たぶん誰でもそうなるよ。

499:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/09 15:59:59
今、管首さん永平寺にいるの?

500:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/09 16:15:25
永平寺は一つの国家のようになっています。老師が生活する寮も有ります。

501:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 12:38:01
復活キター!

502:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 17:51:39


503:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 21:06:58
知り合いが永平寺に上山する予定を聞きました。
私は總持寺に修行しているので、永平寺の事はよく解りません。
上山心得見たいのを読ませてもらったら基本的なお経をおぼえてくるとか、衣の着方
などを覚えてくると書いてありましたが、他にどのような準備をすればよいでしょうか?

504:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 21:42:04
お尻の穴をゆるめる

505:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 22:06:43
>>502
アク規制解除ってこと。OCNの人は辛かったのさ。


506:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 22:28:15
>>503 常備薬は持参した方が良いよ!!

507:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 23:14:18
永平寺と大乗寺はどっちが修行きつい?
「規矩大乗」って言葉があるそうだが、大乗寺の厳しさは天下一って意味なんでしょ。

508:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/18 23:29:38
>>507
スレリンク(kyoto板)
こちらもどうぞ

509:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/19 01:03:19
いるんな僧堂に逝ってきたが福井県小浜市の発心寺専門道場が一番良かった。張りすぎず緩みすぎない中道の素晴らしい僧堂だった。外国人も多くて世界中に友達が出来たよ。

510:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/21 21:26:34
僧堂=兵営=相撲部屋

511:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 11:34:50
老師って人、数年前にNHKでやってた立松和平の番組で見たけど、
ガラの悪いクソジジイって感じで、全然高僧に見えなかったぞ。

512:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 11:57:45
老師って人て誰?
うちの父も老師だけど

513:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 13:04:49
老師というのは僧堂で長年修行を積み印可を授かった高僧です。高僧は上品さ等という誤魔化しは、捨てている。達磨大師を見てみろ。
禅師「仏に逢うては仏を殺し、祖師に逢うては祖師を殺せ。喝!!」

514:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 13:11:05
>>513=青二才

515:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 19:21:16
高僧でもないだろう、葬儀なんかでも平の坊主を老師と呼ぶことも
あるんじゃないの

516:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 20:57:39
>>515
絶対に無い。導師と呼ぶだけ。

517:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/22 22:09:48
マジレスすると、地方にいくと住職=老師になってる場合が多いの。
もうちょっと、世界がひろがれば判ること。

ちなみに>>513は間違いじゃないが、主に臨済に当て嵌まる。
宗門でも印可を渡す派はあるけど稀。

本来の【老】の意味を、きちんと調べたまえ。ベンドウベンドウ

518:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 00:10:37
ごめんよ(T□T)

519:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 10:25:48
ここは永平寺のスレだろうに、なんで513は一生懸命臨済の教義を説明してるんだろーか。
まあ、本で勉強したんだろうなあー

ちなみに、確かにもともと老師というのはそれなりの境涯に達した高僧に対して用いるべき敬称だったし、
曹洞宗内でも、やたらに老師を使うべきでないという意見もあるけど、
実際にさー、同じ寺にいっぱい集まった時に、じゃああの人は立派で実力もあるから老師をつけて呼ぶけど、
あっちのじーさんはヘボいから老師をつけない、なーんてことは常識的にできないでしょ。
老師だろうが和尚だろうが、ヘタすると小僧さんにまでちゃんと敬って接し、呼び方にも気を使うのもまた
作法なり。耳学問で得たもともとの由来とか意味にこだわっていると変人扱いされますよ。
たとえば、「首座和尚」なんてよくいうけど、意味からすればへんな言葉だし。


520:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 11:21:02
うわあああああ~~~~~ん!!!!!(T□T)くそぼけあっほおおおおお~~~~~!!!!!(T□T)

521:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/23 23:56:57
>>520
オトコノコなら泣いちゃダメっ!

522:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 00:07:23
男なら 男なら 生まれたときは裸じゃないか 死んでゆくのも裸じゃないか 生きてる間のひと仕事 男ならやってみな♪

523:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 11:07:58
まあ、NHKの番組に出てた永平寺の一番エライ爺様は「老師」というより、
ただの頑固そうなガラの悪いクソジジイの印象しかなかったけどな。

524:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 11:18:55
>>523
ガラの悪いクソジジイというより、
あの人は、関西人特有のジョークを言ってただけなんじゃないですか?

525:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 12:58:58
禅宗の極意は「仏に逢うては仏を殺し、祖師に逢うては祖師を殺せ。喝!!!!!」だから、峻烈だぞ。癒されたいならキリスト教が向いてるんじゃないか?

526:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 13:23:20
>>525=青二才

527:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 13:38:43
うわあああああ~~~~~ん!!!!!(T□T)くそぼけあっほおおおおお~~~~~!!!!!(T□T)

528:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 14:08:03
やっぱり禅導師(臨済宗)がはり付いている。

529:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/24 17:02:04
うんがっちゅっちゅっ(°∀°)

530:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/25 01:33:09
雲水のみなさんは坐禅する時、何考えてます?
ウチの菩提寺の住職さんは妄想海外旅行しまくってたそうです。

531:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/25 03:21:50
>>530
おはようございます(°∀°)坐禅をしている時は自分の呼吸を数えています(°∀°)1~10まで数え、また1~10まで数えるのです(°∀°)30分の坐禅が1分に感じますよ(°∀°)試してみてください(°∀°)

532:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/25 06:31:29
数息観はつかわないなー

調身調息調心だなぁ

533:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/25 11:40:44
>>527の反応がかわいらしい。

534:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/25 12:03:04
>>527←雲水

535:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/26 22:50:32
>>527こないかな~。

536:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/26 23:30:26
>>535
おれをよんだか?(°∀°)

537:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/26 23:34:49
>>536
おお~。青二才キタ━━(゜∀゜)━━!!


…X'mas何してた?

538:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/26 23:48:45
>>537
坐禅だよ(°∀°;

539:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 06:52:58
二祖さんの献供に決まってるだろ

540:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 16:12:44
>>539
坐禅だよ(°∀°;

541:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 09:42:01
雲水えらいぞ~!

542:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 12:58:01
>>541
只、坐禅だよ(°∀°;

543:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 15:29:56
僕は発心僧堂に行きます(^_^;

544:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 15:07:28
只、坐禅か…。いいのう~。雲水が一番いい。青二才だがそれがいい。愉しんでね。

545:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 15:40:48
>>544
ノウボウバギャバテイタレロキヤア~~!!(°∀°)

546:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 21:59:10
永平寺の境内って、勝手に入っていってもいいんですか。

547:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 23:17:48
>>546
駄目だよ(°∀°)嫌だよ(°∀°)来ないで(°∀°)帰りたくなるから(°∀°)

548:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 07:40:20
みんな正月、師匠に寿餅もってくの?

549:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 21:00:05
行く年来る年

550:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 22:17:46
>>548
三が日祈祷して4日に持ってくよ。

551:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 22:23:08
永平寺さんは何宗ですか?
何も知らなくてすみません。

552:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 22:27:38
禅宗の一派 曹洞宗だよ(°∀°;

553:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/30 22:30:44
ありがとうございます。

曹洞宗(そうとうしゅう)ですね。

554:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/01 00:00:33
今夜は参拝者の足音で眠れないね。

555:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/01 00:01:33
´・ω・`)明けましておめでとうやがな

556:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/01 03:58:03
興奮して眠れなかったよ(°∀°; ・・・ところで、俺、小浜の発心寺に転錫してみたいと思ってるんだ(°∀°; 永平寺は好きだけど(°∀°;

557:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/01 09:14:14
おい、書き込みしてるボケ雲水
本物かどうか知らんがアンタは総持寺の件知らんのか?
2ちゃんに書き込みしてるのバレて総持寺では粛正・改正がされたんだぞ
アホな書き込み雲水のせいで。しかもあそこは檀家制の僧堂だから
電話は必需品で、ある程度たったら持てたのに今は厳しいらしいぞ

自分も聞いた話だかね

558:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/01 14:26:38
どんどん携帯禁止にしたほうがいいよ
檀家制だったなんて何百年も前からだろ
その頃携帯なんてなかったけど
今まで問題なくやってたわけだ
檀務のために必要、なんて言うのは建前で、
実際にやってることは雲水失格だろ
なんだあのDJオズマ盆踊りは

559:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/01 14:45:08
賛成!
も~、そろそろ目覚めた方がいいね。
ただでさえ『寺のぼんぼん』は甘やかされてるのにさ。

一生に一度、本当に追い込まれた状況を体験するのは大事なこと。【ぎりぎり】を心身ともに経験するとしないとでは、同じ年数僧堂にいても、修行の中身がまるで違うよ。

がんばれ!青二才たち!

560:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/01 20:49:35
失せろカス共

561:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/02 03:27:45
オマエが消えろ

562:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/02 20:20:19
まあまあ~~~

563:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/03 16:32:50
永平寺そばってなに?
山菜そばととろろそばのセットのこというの?

564:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/03 18:09:06
正法眼蔵・唯識三十項・無門関を混合して読んでたら怒られた。

問題有るか。そんな考えなのよね。上がっても大丈夫かなと思っているのよ。



565:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 11:36:09
禅師さんが遷化されたって話マジ?

566:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 11:42:06
遷化

567:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 12:42:14
祭りになる予感!
一昨日は駒沢優勝で大手町行きました。
明日は福井。

568:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 12:46:59
遷化

569:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 12:47:24
>>565
またまた~~~~

570:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 13:23:24
今朝四時
不老閣猊下遷化

571:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 13:25:38
まじですか?

572:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 13:48:53
遷化なされました・・・。

573:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 13:58:42
ついに逝ってしまわれたか…合掌

574:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 14:02:05
なんでこんな情報早いんですか

575:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 14:22:21
>>574
だって今朝9時頃からニュースで言ってたじゃん。

576:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 14:23:40
>>575
どこのニュース?

577:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 14:25:21
ソース一杯あった
URLリンク(news.google.co.jp)

578:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 15:27:01
一般参拝者が朝課を見るには参禅会に参加しなければいけないんでしょうか?
それとも朝早く参拝すれば見られるんでしょうか?

579:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 15:47:43
なぜ札幌?

580:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 15:50:16
>>579
ススキノが好きだから

581:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 16:00:08
中央寺

582:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 16:06:44
永平寺は4時から入場おけだから、横からそっと見るのは
可能かも。一緒にお参りしたいなら泊まりこむ必要あるのでは。
経験者よろすく。

さっき家祈祷に来られた方丈さまから猊下遷化と聞きました。

583:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 16:24:59
財政部長が・・・(涙
信じられん。
銀座では大変お世話になりっぱなしだったよ。
ご冥福をお祈りいたします。
アーメン。

584:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 16:28:25
このスレは破戒僧の巣窟でしょうか?

585:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 17:05:40
いんや、前日門前町に泊って、早起きして雲水さんたちや永平寺に泊ってる人たちと一緒に朝課に参加する人もいるよ。
だから、突然行ってもその人たちと一緒に朝課に参拝できますよ!

たしか、山内の案内もしてくれるはずですよ~。

586:578
08/01/05 18:05:37
回答頂いた方、ありがとうございました。
テレビで見ていらい一度朝課に参拝してみたいんです。

587:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 18:36:55
>>586
横浜鶴見の大本山総持寺の方が朝課見ごたえあるかも。
あれは凄い朝課だよ。

588:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 18:49:38
ええ~!猊下逝かれてしまわれたの~。

最後まで立派なおじいちゃんでした…。素晴らしいお手本でした。

ありがとうございました(-人-)

589:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/05 19:00:39
2chに書き込むのも修行でございます

590:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 00:33:02
宮崎禅師が逝ってしまわれたか・・・・諸行無常やのう。
ご冥福を祈らせて頂きます。

591:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 00:47:33
永平寺に少ししか居なかったけど、もっと長生きして欲しかったです。
タバコやめた話が面白かったです。
あの蝋人形はどうなるのでしょうか?

それでは安居者の方は遠忌前で大変でしょうが
無事に勤め上げてください
接心あるのですかね?一ヶ月くらい・・

592:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 03:42:41
がんがれ!

593:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 04:55:16
うぇっうぇっうぇっ(T□T)

594:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 12:28:25
猊下のテレビ番組見て、感銘を受けました。
リアルにお会いした人は、すっごいうれしそうだったな。
遷化されたのはさみしいけれど、見事な生涯だと思いました。

595:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 14:01:08

もっと早く後進に譲ればいいものを。「位」に執着するなんて、笑ってしまう

禅者でした。

596:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 14:03:06
>>595
黙れ福山

597:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 15:50:46
>>595 は破戒僧

598:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 16:33:17
>>595 は僧にあらず、腐れ外道


599:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 17:54:49
人間は名誉とか地位とか見栄とか我侭とか、そんなもんでいっぱいだ。欲は克服する術を覚えんといかん。それが坐禅だ。

600:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 17:57:42
ならば、荒れ寺の一住職でもいいんじゃないの?

601:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 18:04:31
禅師お亡くなりになられたんですか・・・
2ヶ月ほど前に、実際にお会いした時は感動でした・・・
ご冥福をお祈りします。

602:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 18:06:28
>>600
私利私欲に走るような愚か者に貫首を任すわけにはいかん。だから彼(宮崎師)に辞令を出したのだ。

603:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 19:27:37
「生を明らめ死を明らむるは、仏家一大事の因縁なり」
生老病死苦、誰も避ける事のできない定めなんですね。

                                 合掌 

604:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 19:46:09
避けることができなくても
106年も先送りできたのはよかった。

605:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 20:24:08
んだんだ~ ̄▽ ̄

606:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 22:31:23
おいこいつなんとかしろ
猊下のことをじいさん呼ばわり、
何年か前に2ちゃんで曹洞宗スレで就職先の寺かなんか聞いてきた奴だ
猊下が宝慶寺で御垂示したときに、こいつの涙の落ちる音を聞いて
話のわかる奴・・・といったんだってさ
不妄語戒

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch