07/04/27 09:43:18
意識調査について。。。設問の仕方で意図的に回答を誘導出来ちゃうので、アマリ信頼性も無くなる点では、
御自身の足に限らずヒアリングが有効でしょうねぇ。
しばしば地上波では意識調査を行ってますが、カナリに誘導的なので、稀に当った方は不信感を抱かれた験も
在るでしょうねぇ。
公的調査では「国勢調査」が在りますが、其の中に信教を書く欄が在ります。
此処で信教の分類が複数回答方式で出てますので、最近の分析結果を国会図書館で閲覧するのも方法かと
想います。
但し、何宗とか何教とかの記載は自由欄ですので、ハッキリとは掴めず、しかも神道と仏教の違いを
知っているのか?の設問は無いので、当座でも個人的なヒアリングでも蒐集するのは無意味では無い
でしょうねぇ。
設問者が日本人では無い場合には、比較論を持って来るのでしょうから、
唯一神教の成立と変遷を解っている上で、日本神道の文献に残っていない成立過程と仏教移入の関係
と其の後明治維新迄の変遷を学ぶ必要が在りますねぇ。
まぁ黒澤明監督のDVD「夢」を英語字幕で観れば、日本神道の様々な側面
(狐の嫁入りに観る民族寓話と其の風習・桃林に見る自然観)
(戦没者の霊魂の観念・富士山信仰と人造物「原子力発電」の失敗の惨状)
(鬼と云う生き物の在り様・自然を神の恵みと享受し「当たり前に在る死」)
(を受け入れる感性)ナンゾを併せて感受出来るのではないでしょうか?