10/07/22 06:11:08
>419
緑の奇蹄類集を読め
478:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/22 11:56:19
作ればあるもん
479:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/22 20:00:39
質問です。
当方、キリスト教の一教派の正教会信徒なのですが、
神道に帰依と言いますか、帰正と言いますか、また
戻りたいと思っています。
違う宗教からでも参拝しても大丈夫でしょうか?
皆様のご意見を賜りたいと思います。
480:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/22 21:19:58
神道は「契約」という概念がないのでいつでも歓迎。
481:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/22 21:28:14
俺も東方正教会だよ。
今でも教会も行くし神社も行く。
482:479
10/07/22 22:04:21
>>480>>481
ご意見ありがとうございます。
近日近くの神社に行ってみます。
ありがとうございました。
483:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/23 11:57:58
来週頭から愛知県の直階講習だけど、受講する人見てる?
484:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/23 12:01:36
残念。兵庫県で受ける。
485:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/23 17:56:42
長崎では今開催されてるのかな?
486:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/24 09:02:07
雷神様へあげる祝詞ってありますか?
あったら教えて下さい。
487:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/24 15:03:25
誰が何の為にあげるかで文面変わるし
自分で作文するのがいいよ。
それなりに勉強した跡が伺える仮作品をここに書けば
誰か暇な神主が添削してくれるかもね。
488:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/25 07:31:25
龍神祝詞の龍神の部分を雷神に変えるというのはどうだろうか?
489:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/25 14:02:51
本物の祝詞は神霊への感応が無ければ書けないはず
490:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/25 15:43:57
そんなやつおらんわ
491:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/26 18:43:56
486です。
雷神様の掛軸を知合いに頂いたので毎朝祝詞をあげようかと思っていたのですが
雷神祝詞って無いのですね。
大祓をあげておけばOKでしょうか?
龍神祝詞もOKでしょうか?
祝詞を作文する能力は無いでのす。
492:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/26 18:54:37
どういうつもりで祝詞をあげる気なのかさっぱりわからん。
493:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/26 21:18:48
どういうつもりも何も
そこに神様がいるから祝詞をあげるんだろ。
494:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/27 05:02:05
そもそもその掛け軸には神様いるの?ただの絵じゃなくて?
どっから龍神が出てくるの?その雷神様となんか関係あるの?
495:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/27 11:50:38
全てのものに神が宿る。
龍→雷
虎→風
風神雷神は龍虎と云われている。
496:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/27 15:05:04
>龍虎
料理天国でいつもうまいもん食ってたな
497:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/28 18:03:23
>>495
お詳しいようですし、祝詞作ってあげたら?