08/02/22 08:44:26
>>222
オマイ秩父をバカにしてんだろ(藁)。
秩父札所のおこりは、遠く文略暦元年(1234)甲午
3月18日開創と伝えられ、長享2年(1488)の秩父札所
番付(札所32番蔵)が実在することから、既に室町時代後期には
秩父札所が定着したと考えられる。
224:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/26 23:49:34
>>222
日本のランク的には
坂東より秩父のが上らしいよ
3大霊場という言葉は無いと思うがあったとすれば
四国、西国、秩父 になる
225:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 00:36:43
>>223-224
なるほど、サンクス。
ますます行きたくなってきた。
旅行会社逝ってくる。
226:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 00:40:20
へー西国ってどこ?
四国=西国とおもってた
227:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 00:44:18
四国は八十八箇所、西国は三十三観音でそ?
228:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 00:56:49
西国はドコにあるのでしょうか?
229:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 00:57:52
>>224
三大霊場っていうと一般には高野山、比叡山、恐山の方になっちゃうね。
恐山って、子供の頃にテレビの心霊特集で心霊スポット的なイメージを
植え付けられてたから、高野比叡と混ぜるのには違和感あったんだけど、
調べてみたら普通の寺なんだね。
230:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 01:02:21
>>228
ほい。
URLリンク(www.saikoku33.gr.jp)
231:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 01:03:38
あの西国は‥‥?
232:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 01:10:37
>>230
おおきに。
うっすら中部関西だとわかりましたお
233:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 21:39:49
結願の谷汲以外は、関西なんだけどね・・・
スレリンク(kyoto板)
234:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 00:22:38
乳
235:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 14:14:26
3月18日から7月18日まで秩父札所総開帳age
236:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 14:15:31
あがってなかった・・・逝ってくる
まあsageでいいよね
237:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 20:40:42
小鹿野町に「十輪寺」ってお寺があるけど、今ここにある観音様が
本来は秩父札所十五番の観音様なんだそうだ・・・・・
小鹿野町の「十輪寺」に行ったら本堂にそう書いた看板があったよ。
238:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 18:49:17
いよいよ御開帳のときが迫ってきたne
239:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 19:44:28
混むのかね?
240:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 19:51:15
土日は混むと思ってたほうがいいね。
それとゴールデンウイークの頃は巡拝以外の観光客も多い
から道路が混雑するかもよ・・・
241:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 19:51:53
【ウザイ】全国の温泉で見つけた千社札を剥がそう
スレリンク(onsen板)
どっちもどっちな粘着厨のささやかな偽善と団結(藁
【社会】2階渡り廊下から放尿等、 あまりにもひどい授業妨害に校長、教頭が心労で体調を崩す。福岡の中学校
スレリンク(wildplus板)
こっちはホンモノの厨坊 アボーン(´・ェ・`)
242:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 22:51:39
納経混むのかあ。
つらいなあ。
243:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 23:22:07
混雑時の個人参拝者には、近所の書道教室の先生が墨書きします。
なんてどう?
244:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 09:09:09
札所20番 岩之上堂は朱印がメチャ遅いよ。
だから、観光バスなんかの後に行ったら最悪。イヤというほど
待たされる。
当人はあれでも一生懸命書いてくれているんだろうけど・・・・
他と比べて時間係り杉だお~!
ヽ(;°ω°)ノ ゙ゲゲッ!!!!
245:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 18:43:06
ご開帳のときは観光バスな人たちは納経禁止にしてくんねぇかな。
246:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 20:39:59
観光バスを見込んでやってるんだからしょうがないだろうな。
あっちは大切な大口さんだし。
247:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/15 08:43:21
そのために霊場会では団体には、納経済の納経帳や掛け軸を用意して
推進してる。表紙だけ買って差し替えの紙を各札所でもらう形式もあるらしいから、
個人でも掛け軸や重ね印以外は協力した方がよさそうだな。
248:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/15 10:01:17
四月末から5月の連休明けくらいまでは、秩父市内は大混雑を
覚悟した方がいい、羊山公園の芝桜で大勢の見物客が来る。
それ以外でも札所めぐりは極力ウイークデーを奨めるよ。
祭日や週末は観光やレジャーの車や人が矢鱈増えるからね。
(・∀・)
249:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/15 10:04:10
要するに、観音様の都合ではなくて秩父観光協会の都合だろうがw
250:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/15 17:42:40
秩父観光協会じゃ無くて札所寺院じゃね
251:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/17 17:45:49
御開帳前夜age
南無大慈大悲観世音菩薩
合掌
252:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/19 11:24:59
エロネタも御開帳~♪
253:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/19 11:27:24
>>252
お前みたいなアホは↓こっち
スレリンク(kyoto板)l50
254:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/19 15:38:06
御開帳ハァハァ
255:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/19 15:56:51
秩父三十四所観音霊場巡礼
秩父鉄道ではいよいよ蒸気機関車も走り始めたね。
明日のお彼岸の中日は道路も混みそうだ。
256:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/19 18:42:58
>255さん 実は今日、パレオエクスプレスの平日ダイヤ試運転の日だぉ。
ちなみに明日は休日ダイヤの試運転日なのだ。見に行きたかったな~。
そしたら観音様にも蒸気にも会えたのに、残念っ。
257:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/19 19:21:49
>>256さん
なるほど・・・今日はパレオエクスプレスの汽笛の音は聞きましたよ。
ご開帳は7月18日迄だから、その間に行くも良し。或いはその後に行くのも
良いでしょう。パレオエクスプレスは確か11月位までは走ってましたし・・・・
因みに、秩父札所巡り。本来なら秩父霊場発祥の地である「今宮神社」を
参拝してから巡るもののようですから、時間がありましたなら是非「今宮
神社」にも立ち寄る事をお奨めします。また元は今宮神社の中にあった
札所14番。左後ろにある「勢至堂」に本来の観音様が御出でのようですか
ら、どうぞお忘れ無くお参りくださいな・・・
258:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/19 23:26:43
坂東や西国だと、納経帳の右ページに寺院名とその由緒が書かれているタイプ
の納経帳があるけれど、秩父にはそういうのあるの? 浅草寺の坂東納経帳みたいなやつ。
秩父道の駅で見たタイプは、そういうのじゃなかったな。
四国お遍路用品店のホームページで売ってるやつも、そういうの無かったし。
259:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/19 23:53:04
折本式ね。
もう15年以上巡拝してるけど未だに見たこと無い。
今のところ和綴じしか無いようだ。
260:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/20 00:12:20
>>258
>>259さんが言うように和綴本では有ったと思うよ。
秩父札所の31番、参道の杉木立や周囲が整備されてすっかり
明るくなった。
行ったら、滝の右上をよぉ~く見てほすい。デッカイ骸骨の岩がある!!
前は木が有って良く見えなかったけど、今度はハッキリ!
6番の地蔵さんの台座の岩にも骸骨があるけどね・・
261:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/20 00:41:24
>>259-260
秩父霊場会のサイトがリニューアルされていた。
巡礼用品を見たら、ご指摘のように霊場会が作った和綴本だと、
右側に由緒が書かれていた。
四国遍路用品店のサイトだと、大きめの納経帳なんだけど、
右側は御詠歌くらいしか書いてないタイプだった。
寺院の由緒などを後で読み直したい人は、前者を使えば良いのだろうね。
262:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/20 09:14:24
今日は納経混んでる?
263:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/20 09:33:21
彼岸の中日で祭日だし、観光バスの団体さんでも来たりすると混むよ
今日は雨だし秩父も寒い筈。武甲山の上の方は霙か雪かもネ!
264:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/20 10:33:53
確か札所の墨絵入りって納経帳だったら由緒も載ってた気が・・・
ただ今はあるかどうか分からんけど。あと結構高かった。
265:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/20 10:43:30
チベット暴動「死者数百人」(読売新聞)
1 of 2 URLリンク(jp.youtube.com)
2 of 2 URLリンク(jp.youtube.com)
266:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/20 23:38:22
本日の巡礼者報告待ち。
267:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/22 10:47:50
納経パニック!
268:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/22 14:19:26
みんな電車&歩きで行こうぜ
秩父鉄道の札所案内
URLリンク(www.chichibu-railway.co.jp)
269:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/22 14:39:12
いまや「ちちてつ」より西武で行く人のほうが多いかも知れないな。
SL列車はそれなりに人気あるだろうけど採算度返しだろうし・・・
チチテツ カワイソッス…(;д;)
270:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/22 16:58:58
チャングム風にいうと「秩鉄にはもてなしの心がある」
だからオラは秩父鉄道で行くだ~
271:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/22 18:34:56
しかし、今日はなかなか人が多かったな。
納経で並ぶことはほとんどなかったけど。
272:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/22 23:11:37
今回は芝桜公園始まってから初めての御開帳なわけだが、
芝桜シーズンの混雑とご開帳の混雑が重なると・・・
考えたくも無い。
273:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/23 03:35:29
1番から15番まで歩いたけど、しんどかったなあ~
疲れて今まで寝ちゃったよ。
274:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/23 07:34:49
>>265
日本のチベットである秩父は産業こそ全然ダメだが平和そのものだ。
275:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/23 09:51:53
>>273
良く歩ったね。幾ら秩父が廻り易いと云っても、とても歩く気には
なれないなぁ。
これからが距離もあるし、今迄以上に大変だからどうぞ気を付けて・・・
また次の報告を待ってます。見たこと、感じた事なども書いてくれたら
次の人の参考にもなるかと・・・・
276:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/23 13:52:18
そろそろ曇ってきたな。
今回はこれで切り上げるか。
277:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/23 16:10:30
納経は混んでなかったけど、SL撮影で秩鉄沿線は混んでいたな~
278:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/23 18:31:19
21番の納経は待たされなかったかな? あそこは待ち時間が長いから
要領よく頼まないと・・・・
それと、11番、此処は頼んで置いて、お参りしてきますからはダメって云う。
279:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/23 20:26:10
21番はそうでもなかった。
長興寺のじいさん、半分ぼけてるな。かなり時間がかかった上に、おつり間違ってた。
280:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/23 20:40:28
長興寺? 五番、語歌堂の納経所か、知り合いもあのオッちゃんに
何か妙なこと云われたとか云ってたな・
6番の卜雲寺の参道の階段手前左の地蔵堂。デカイ岩の上に地蔵さんが
あったとオモタけど、あの台座の岩には霊が鎮まってる。ハッキリ骸骨の顔が
一つと他の顔もある・・・
281:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/25 07:04:05
完全歩きで100観音結願してきました
いやあ、34手前の地道のきれいで別れがたかったこと><
秩父の日程は
1日目:9:00出発1~18番
2日目:19~30番
3日目:30番そばから午前3時半発で33番過ぎて札立峠入口まで
4日目:皆野駅から札立峠入口→34番→皆野駅
しっかり読経しております。32の奥の院があんなに時間かかると
おもっていなかったので、4日目に入ってしまいました。
でも、朝一番の誰もいない34番はすがすがしくて
それはそれでよかったです。
1日目1日中雨で(木曜)へこんだのですが
あとでよくよく考えると、雨だったからこそ納経所で
1度も待たされなかったのでテンポよく進めたのだなあと、、、
いやあ、楽しかったです。
282:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/25 07:10:21
そうそう、今回の散華集めも楽しかったです。
ただお姿が200円はちょっと痛い><
283:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/25 07:16:35
>>281
完全歩きで100観音結願は凄いね!!
秩父だけなら未だしも、あの広い西国、そして坂東をも歩るって
周ったとは驚愕する。
ホントお疲れ様でした。事故も無く楽しく周れたとのことで
何よりでした。 (^人^)
284:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/25 07:28:53
西武グリーンツアーの巡礼バスに参加した方、感想をお聞かせください。
285:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/25 13:55:41
巡礼つーのはなぁ、脚で歩くもんなんだよ。
ましてや難易度の低い秩父をバスでめぐるなんざー。
286:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/25 14:52:54
あのぉ~~~っ。 むかしはマイカーもバスも無かったから歩っただけじゃ?
287:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/25 18:56:43
31~34はツアーで巡るのも悪くない。
後は歩けよ。
288:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/25 19:06:18
いやだ!!くるまでいくもん。
289:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/25 19:27:37
>>281
おつかれさまでした。
290:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/25 20:54:36
徒歩だと2日で30番までは行けるけど、そこからが大変だよな。
291:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/25 21:29:30
281ですが
天気よければ
32番までの大日峠と34番までの札立峠だけでも歩くと楽しいですよ
292:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/26 16:40:46
2日で30番か~
なかなかに健脚だな。
293:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/27 17:38:59
俺もそれくらいだな。
29→30だけは電車で、あとは徒歩。
294:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/27 21:41:27
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【廃人】無職の一日【仕事がない】 [転職]
【京都】佛教大学通信教育部11【関西最大】 [生涯学習]
☆★あいのりNo.297★☆ [テレビ番組]
↑
あいのり して巡礼しろよw
295:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/27 23:46:28
質問ですが
御開帳の時以外も散華を頂けるのですか?
296:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 02:30:39
やらないとは思うけどそのへんに野菜が植えてあるとか椎茸が生えてるんじゃないから
とってっちゃわないでね。あと車来たら避けてください。
特に軽トラには気をつけてください。たいてい土方だから運転荒いよ。
297:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 13:16:07
車で行くんだよ、漏れは!
寺と仏像以外には興味ないの!
298:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 13:35:54
寺と仏像以外には興味ないのかよ?
秩父道の駅の売子、○崎チャンとか○田チャンには興味無いのかぉ。
299:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 13:53:37
坊さんの方が興味ある。
300:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 13:59:20
秩父札所めぐりをしていても殆ど坊さんには合わない。
無住のお堂も多いし、朱印は坊さんでは無い人が多いから。
名物坊主といえるような坊さんも居ないみたいだね。
301:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 20:37:19
>>294
かわゆいオニャノコとあいのり巡礼したい
302:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 21:27:10
その点秩父は東京からも近いし、オニャノコの巡礼も多いから望みはあるぞ!
303:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 00:33:17
お ば さ ん
も多いけどな。
304:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 03:56:58
秩父は貧乏だから34人も坊さんを養えない。
305:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 07:34:15
坊さんが金持ちだと、ロクなことが無いから。返って貧乏なくらいがいいだろ。
306:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 09:14:42
>>301
スレ立てろよw おいちゃん思いついちゃったぞ。おいちゃん既婚だから要らんけど。
神社仏閣巡り【出会い・オフ会】スレッド
一緒に巡りませんか?
307:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 09:24:12
>>295
散華は総開帳記念みたいなので
ないかもです
遍路は弘法大師の歩いたところを辿る旅
巡礼は過程は関係なく、観音に会う旅
だから297さんの言うことは間違ってないですよ
308:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 11:32:52
>>306
そんなこと言いながら開催されたら嫁に内緒で参加すんだろ?w
このエロ親父め!!
309:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 11:39:39
秩父の寺は貧乏で思い出したけど、どこだったか
御祈祷受け付けます。千円より。なんてのあったな。
どこまで欲が無いんだか。。。
これで、ご詠歌入り白衣の朱印は500円とかいうの無くしてくれれば
言うこと無いんだが・・・
310:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 16:16:45
ちゃんと托鉢で生計をたてる坊さんなら大歓迎。
檀家の布施と世間体で食う坊さんはイラネ。
311:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 16:57:04
托鉢だけで生計をたてる坊さんなんて皆無に等しいよ。
檀家が居たら托鉢に専任するなんて無理だしね。
312:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 17:16:11
>>311
基地外に、真面目に答えるな。
313:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 19:22:40
まあ、いずれにしても托鉢どころか修行もできない坊主は飼うな。
毎日、定時に寺の鐘くらいつきやがれ。
314:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 19:45:42
まぁ、そう秩父の坊主を虐めるなよ。秩父のような所に来て貰っているだけでも
檀家一同感謝しているんだからさ。
315:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 20:48:38
>>313
じゃあお前が秩父の貧乏寺に頭丸めて入寺して托鉢だけで生計立ててみろ。
316:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 20:51:39
>>313
電気仕掛けの機械がしたほうが正確。旅行行かないし、風邪引いたり寝坊したりしないから。
317:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 21:32:05
秩父の巡礼って何で女が多いの?
318:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 21:43:17
四国や西国と言った他の巡礼地に比べてかなり巡礼しやすいって点だろうね。
昔から女が多いのが秩父の巡礼の特徴。
千葉の一部では40間際の婦人が必ず、一生に一度はめぐることになってた歴史もあるし、
江戸から秩父まで関所が無かったから、出女が警戒されて女の旅がしにくかった時代でも
容易に旅立てた。
319:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 21:59:55
>>315
兼業坊主はまだいいが、専業プロはプロの仕事しろっていってんだよアフォ。
>>316
じゃあ、坊主も機械仕掛けでお経は録音でいいな。
ハイテク秩父!
320:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 01:32:21
寺院は
奈良時代には国の補助があった
平安時代からは大荘園をもった
321:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 08:28:52
だからバカは相手にするな。
322:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 18:28:13
>>321
お前みたいなのが世襲坊主になるから新興宗教が流行り、
寺院が寂れていくんだよ。
323:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 19:38:43
秩父スレがこんなに熱くなるのは珍しいなぁ~・・・(´)Э`),;*ププププッ!
324:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 20:00:59
ここでひとつエロネタ投下!!
325:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 20:04:15
そらぁ~、清水の兄ちゃんにまかせるがな (´・∀・`)
326:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 20:56:14
清水の兄ちゃんかも~ん!!
327:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/01 21:34:36
秩父は聖地なんだから、坊主は京都から派遣されるべき。
328:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/02 08:04:50
え?性地?
329:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/02 15:35:58
秩父の観音様みるだけでもうハァハァするよ。
330:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/02 16:50:01
秩父巡礼で、お勧めの温泉宿ある?リーズナブルで。
331:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/02 23:12:20
巡礼ではルートイン以外泊まったことないなァ
332:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/03 07:07:37
第一ホテルもお忘れなく。
333:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/03 07:07:47
秩父巡礼で、ルートイン宿泊じゃ本当のち・ち・ちちぶの醍醐味は満喫できんだろ。
ヤッパ、おにゃご巡礼を巧く丸め込んで、武甲山のふもとで野宿やろ・・
334:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/03 21:31:38
ルートイン悪くないね。
あの朝飯は納得いかんけど。
335:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/04 00:19:11
ウィークリーアパートと立ち寄り温泉で格安旅行ですよ!
中国人とか風俗姉ちゃんとか住んでて知らない世界でしたよ。
336:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/04 08:44:59
>>333
武甲山の山頂で野宿したことある。
夜景がきれいだったぞ。
337:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/04 09:22:10
>>336
そりゃぁ! 凄っ! ヘタレなホテル泊からしたら『神の域』
338:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/04 21:12:47
今日、秩父札所幾つか廻ってきましたよ~♪
軸を持っての参拝ですが、今回のご開帳では、散華が
戴けます。
散華の大きさは縦12,5センチ横9センチの花びら型。
一枚500円の台紙に張ると、大きくてなかなか見栄えが
して立派ですお。
今日は10カ寺程しか廻らなかったので、続きは明日以降です。
339:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/05 11:48:14
何か最近はどこでも記念品にするのが流行ってるのか・・・
秩父の前の御開帳然り、西国、四国別格霊場あどなど。
それにしても今回の秩父のは大きいね。
340:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/05 18:31:12
台紙はどこで買えますか?
341:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/05 19:44:32
>>340
私は34番で買いました
342:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/05 20:03:10
あと肝心なことを
総開帳期間だけだ、と思うのですが
お堂の前に柱が立ててあり
そこに綱が下がっています。
その反対端は開帳されている観音様が握っておられますので
紐でつながるご縁がありますよ^^
343:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/05 20:03:51
是非にぎってってくださいなあ
344:338
08/04/05 22:28:30
今日も乳ぶ。行って来たぁ~~つ!
今日は土曜日と云う事もあって団体さんのバスやら小グループやら
兎に角人が多かったよお。
白装束の若いねぇヤンも極少数居て、思わず『清水の兄ちゃん』と思い出しちゃった!
きっと兄ちゃんなら、あれ見て鼻血だして、ヘラヘラと笑ってヨダレを流すんや
ないやろかって。
明日もまた行くぞお~~!清雲寺のしだれ桜もついでに見てくっか!!
345:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/05 22:54:41
清水の兄貴カムバック!!
346:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/06 17:50:25
>>340-341
台紙、どのくらいの大きさですか?
持ち帰れるくらい?
347:338
08/04/06 21:59:45
今日もまた乳ぶ。行って来たぁ~~つ!
>>346
台紙は十分持ち帰れるよ。直径三センチ、長さ五十センチの
円筒形に丸めてあるからね。
今日は秩父に行く前に、長瀞寶登山神社にも寄って、今真っ盛りの桜の
参道見物を見たり、七草寺の『法善寺』のしだれ桜もみたお~!
『法善寺』は人手が多くてお巡りさんや地元の人たちが交通整理してたぁ
しだれ桜も、見事みごと!
秩父市街地は今日も大混雑で車がチットモ動かないで往生したお~
ご開帳だから、観音様から五色の帯が引っ張られて、更にそれに紅白の
紐が結ばれて角塔婆まできてる。
その五色の帯だけど、殆どの寺は左から青(緑)、黄、赤、白、紫(黒)だけど
13番の慈眼寺は色の並びが逆だったお。あと一カ寺どこだった、そこもそうだったな。
未だ全部廻りきれてないけど、今日の32番法性寺は良かった!
いつもなら扉が閉まっていて、格子戸越しに暗闇しか見えないけど、きょうは
扉も開いて、デカイ本尊様が圧巻だった。
丁度他の人も居なかったので、その場に座って備え付けの木魚や打ち鳴らしを
使ってタップリ勤行したぞ!本尊様とヲレだけの一対一の世界だった・・・
あとは、晴雲寺のしだれ桜も見にいってきた!樹齢600年の枝垂れを中心に
他にも枝垂れがイパ~イあって、人でも凄かった!
オバハン達が仮設舞台で日本舞踊やってたり、露天も沢山出てて祭り雰囲気は
最高潮。
一本の浅浸けキュウリを割り箸にブッ刺して売ってたぁ・・・アンナン初めてみた。
若いイイネェちゃんがキュウリを丸かじりしてた・・・また清水の兄ちゃん思い出したぞ!
348:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/06 22:05:10
>>347
お前、品が無い。観音霊場巡っても無駄だよ。
349:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/06 22:46:52
>>347はすでに悟りの域。
有難きかな南無観世音
350:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/06 23:44:04
今、ひどい自作自演を見たw
351:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/07 02:48:36
秩父のプロ巡礼者はそこらへんのコンクリートでも大悟できる。
コンクリートは武甲山様のなれのはて。
つまり、神・仏様のかたまりである。
352:338
08/04/07 06:28:46
武甲山様のなれのはてちゅー言い方は相応しくなかんべぇ~よぉ。
まぁ。なんだぁ。 大悟してコンクリートになったちゅ~ほぉが聞こえは
いいやいなぁ~。
353:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/07 22:32:54
>>338
この前ネットで調べ物してたらマジでかわいい女子大生が、
巡礼したブログ発見したぞ!!しかもモロ顔出しで。
どんなに頭下げて頼んでもURL晒さないんでそこんとこはよろしく。
354:338
08/04/07 22:52:53
今日もまたまた乳ぶ。行って来たぁ~~つ!
残り数カ寺をぜ~んぶ、廻ったぁ!
>>348に品が無いって褒められちまった。マダマダ清水の兄ちゃんの域には
遠く及ばないな! 品の無い様にカキコすんのも楽じゃねぇや・・・
今日31番の菊水寺で聞いた。この五色の布は順番とか決まっているんでつかぁ?
ほしたら、禅宗のオボさんが、緑、白、赤、黄、黒。(りょく、はく、しゃく、おう、こく)って
云っていた、でも、五色幕とは色の順序が違うし、菊水寺と慈眼寺とあと一カ寺は
他の寺と並んでいる順序が違っていた!
ホントはどの並べ方が正しいのか判んね (ノ∀`) アチャー
それと、十三佛薬師如来札所の十輪寺だけど、ここの本尊が本来の十五番札所の
本尊だったそうだ。
十輪寺の縁起として以下のように書いてあったお。
由緒
當寺安置の本尊は、秩父札所第十五番の本尊十一面観世音にして
明治維新の神仏分離に際し、蔵福寺が秩父神社社領地に在りした
ため廃せられ、同三年正月に仏像厨子古文書と共に當寺に移し安置
奉る。木造は鎌倉時代の名作にして容相端厳なる疫神降伏の霊像で
ある。
札所霊験記参照 當山執事
今は、尋ね廻る人も無く、明治まで15番の本尊だったのに、カワイソス…(;д;)
秩父観光協会はこう言う事実はキチンと情報流布しなきゃだめだろが。
355:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/07 23:29:53
>>354
毎日秩父に行って秩父の経済に貢献するにだ。
356:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/07 23:40:49
>>384
ぜひ秩父発展のために貢献してくれ!
秩父マニアの俺でいかったら相談のるけど?
357:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/08 06:42:03
>>346
今手元にメジャーがないので正確な寸法はいえないけど
ポスターの様に丸めた状態で
500mlのペットボトル2本+αの長さです
358:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/08 19:21:22
ありがとう。何とかおいらのリュックサックに入りそうだ。
359:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/08 21:06:42
>>358
できれば、紙筒でもあれば尚安全に持ち運びできるね。
紙筒か塩ビ管のようなものが無ければ、新聞紙を何枚か
ぐるぐる巻きにして、それを芯にして、その上から巻いておけば
潰れにくいよ。
360:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/08 21:30:37
なるほど。
小学校の卒業式でもらった証書入れの筒でも持っていくかな・・・
361:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/08 21:36:57
>>360
うん、それでもいいし、ラップの芯2本をテープで繋げてから
55センチにカットしてもOK。
362:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/08 21:40:04
あぁ、そいと、今回は台紙がデカイから額に入れる場合、額の選び方次第では
高いものになるね。
安く上げたいなら、パネルに張って、ビニールフィルムで包む。
363:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/08 22:45:37
場合によってはスキャンして縮小して額装しようかな。
今回のは梵字じゃないし別にお守りみたいなものでもなかろう。
364:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/08 22:55:48
額装するなら、お姿が34体が一枚に納まってる方が俺的には
良いと思うぞ。
365:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/09 15:35:45
>>354
住民票を秩父に移して、財産を層化以外の寺社に寄付すれば特・A級
チチビアンライセンスがおくられるぞ。
とりあえずB級チチビアンまでがんばれ!
366:338
08/04/09 21:50:35
>>365
B級チチビアンなんぞ興味ネェやい!
今日は秩父じゃなくって、本庄に行ってきたぁ~~~!!
なんでかつーと、明日が本庄の『普寛霊場』の大祭だからだお。
今日は、どないな準備してんのかとオモテ見に行った。明日も行くぞ~!
『普寛』を知らん人に教えたる。 ちゃぁ~んとメモメモ(._.)φ してきたし・・・
明日のお祭りは、『御岳山本護摩』 ←こりゃぁ斉藤護摩だなや。
そいと、『鳴動神事』 ←こりゃ釜護摩かいな?
『御湯花神事』 『豆煎神事』 『線香護摩』 『米煎護摩』のたて看板が
用意されてたぉー。
噂じゃ、刀の刃渡りもすっかも知んないって!
ようーするに、御岳行者さんたちが大勢来て日頃の修法やらなんやらを
とくと見してくれるそうだ!タノシミだぁ・・(^Д^)
367:338
08/04/09 21:51:03
んでもって『普寛霊場』の由来だけど
普寛霊場に埋葬された本明院木食普寛行者、亨保16年(1731年)
秩父群大滝村落合に生まれ、本名を浅見好八という。 青年時代は
秩父直神蔭流の達人として剣術に優れ、江戸で酒井候に仕えたが、
34歳のとき、人心救済を決し武士を辞め修験の道の入った。名を
本命院普寛と改めて修行生活に入る。
その後の厳しい修行を経て、神仏感応の独特な妙法を会得し、行者と
して各地の登山道を開く。中でも木曽の御嶽、沼田の武尊山は有名で、
特に寛政4年(1972)普寛62歳の折に開いた木曽の御嶽の登山口は
王滝口と命名されて、その功績を今に伝えている。
享和元年(1801年)9月10日、本庄宿泉町の信者である米屋、弥平衛方で
亡くなった。 時に享年71歳。
「亡がらは いずこの里に埋まるとも 心は御嶽の有明の月」と晩年の心境
を詠んでいる。死後若泉山案養院文竜上人のはからいにより当所に埋葬さ
れた。
現霊場は大正11年に安養寺境内より、現霊場に移されたものである、
尚、当霊場では毎年4月10日、10月10日に修験行のほか、諸々の
大祭行を行っている。
ヽ(´ー`)ノ みんなも見に行くとえぇ~ぞぉ!!
368:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/09 23:16:52
秩父の寺社関係者は、善光寺が聖火リレーのスタート地になっている事をどう思ってるの?
もし善光寺が辞退しなければ、日本仏教界全体がチベット虐殺を行う中国政府を
認めたという風に解釈される。
真に平和を望むのであれば間違ったメッセージを送ってはならない。
369:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/09 23:26:07
>>368
聖火リレーが秩父で催そうものなら、ちちぶ民は観光の
ネタとして諸手をあげて喜ぶだろう。
日本のチベットは世界のチベットにはかなわない。
370:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/09 23:43:05
善光寺も長野も中国人観光客誘致に必死だからな・・・
秩父もそうならないことを祈ろう。
371:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/11 14:43:29
南無観世音菩薩
372:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/11 15:33:17
これから巡拝考えてる人
なるべくなら来週中に回った方がいいよ。
4月下旬以降からは芝桜公園の見物客で秩父はとんでもない事になるから。
平日でも関係なし。特に車で回るんだったら、秩父中心部は身動き取れなくなる
可能性高し。
373:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/13 01:29:07
八番は怖くなかった?あれ以来行けないんですが。
374:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/13 08:12:07
芝桜を見る姥桜。
375:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/13 14:35:41
>>373
じゃあ、こじゃれて八番様の変わりに八幡様に参るってことで。
新世代の秩父札所お遍路ルート誕生!
376:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/13 18:54:50
8番の住職は以外に優しいよ。
正直、寺庭の方が怖い。。。
でも秩父は癖のある寺が無いから1ヶ所くらい
あのようなところがあってもいい。
377:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/13 23:02:18
g
378:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/14 11:47:31
八番? 八番のなにが怖いのさ?
もみじの古木でも襲い掛かって来るのかいな?
379:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/14 12:48:22
門前の「物見遊山は入るな!!」て看板が怖いんじゃね?
380:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/14 22:33:52
芝桜は五分咲き。
午年総開帳と違って中開帳は平日にすれば人も少なくて個人参詣にとっては落ち着ける。
381:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/16 18:53:16
8番で納経時に前の夫婦が住職に説教されていて焦ったが礼を持って接したら誉められた。
382:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/17 21:25:18
不空羂索観世音菩薩が祀られているところないかなあ?
383:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/19 21:51:14
そろそろ秩父の羊山界隈の道路は大渋滞だね。行くなら土・日・祭日は避けよう。
384:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/19 22:51:27
恐ろしや恐ろしやガクガクブルブル
385:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/20 11:46:03
>>381
「誉められた」が「嘗められた」に見えてビビった。
386:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/21 11:30:25
数年前に8番で銅板を奉納したらご奇特な事でと住職に頭下げられた。
387:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/22 19:19:50
日曜に行くぜ。
31番から34番、バスツアーだけど…
388:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/22 19:36:24
>>387
お天気がいいとイイけど、31番。長い石段も整備されて登り易く、杉木立も
枝が落されて明るくなった。
階段を昇り終えたら、滝の右上の岩を見てみるとイイ。デッカイ骸骨が
あるから。
389:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/22 19:57:16
>>387
バスツアーって、爺婆しか居ないんだろ?
390:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/22 20:23:32
爺婆が孫娘と一緒のこともあるだろ~!
391:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/22 22:20:51
先週のツアーバス、たまたま若い娘が隣だったよ。
既婚者だったけど・・・
392:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/23 15:07:38
で、個人の巡拝者ではオニャノコ結構いる?
393:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/23 16:09:03
あぁ。土日の西武乳部液、若いオニャノコのグル~プやらが
急行が到着するたんびに、ワンサと降り立つよ。
あの娘たちは、乳部にどんなロマンを求めてきちょるんだんべか?
394:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/23 17:43:13
ババザクラ…じゃなかったシバザクラだよ。
395:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/23 19:07:13
よし!芝桜公園に若い観音様拝みに行ってくる!!
お参りの証の御朱印は体中にキスマークつけてもらってくる!!
396:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 10:20:21
芝桜見学後秩父まちなか札所参拝はいかが?
羊山公園を下って12番野坂寺。15番少林寺から市街地に向かって13番慈眼寺。本町通りを越し14番今宮坊。
公園橋通りを跨ぎ16番西光寺17番定林寺
このコースなら芝桜を見ても一日でゆっくり回れます。
公園橋通り16番から秩父駅に向かう途中、道生町会の笠鉾収蔵庫があります。公会堂と共に新設された庫の御披露目にあたりゴールデンウィーク中、道生笠鉾の飾り置きもあるそうです。
近くには行列のできるラーメンたつみもあります。
397:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 11:21:54
>>396
あぁ、それもいいコースだね。 その昔は今宮神社を参拝してから
札所廻りを始めたものらすい。
14番今宮坊も今宮神社と同じ敷地に在ったもが明治に分離された、
今宮神社も参拝してくるといい。
398:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 11:55:00
今宮神社は独特の雰囲気。
399:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 12:14:51
15番の本尊はホントは今の本尊じゃ無かった。ホントの本尊は今
小鹿野の十輪寺に古文書と共にある。もともと秩父神社の境内に15番が
あって、明治に今の十輪寺に移された。
参拝するなら31番に行くついでに寄ったらいい。
札所連合会も、そうゆー事ちゃんと情報発信すればいいのに。
400:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 12:26:08
>>398
あの雰囲気嫌いじゃ無い。
真夏なのに何故かヒヤッとした空気が流れて。
精霊と会話出来そうな錯覚を感じる。
401:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 12:45:31
今宮神社のあの欅の「うろ」が龍神の住みかに成ってるからかな?
見える人には見えるけど、あの欅の穴から出入りしている。
あと、28番だったかな~。
同じような龍が居たので、調べてみたら今宮神社とも深い繋がりがあったので
なるほど・・・と納得した。
402:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 15:04:19
寺って明るいイメージがある。
山門は陽当たりが良く寺の縁側はいつもポカポカしている。
逆に神社は樹々が鬱蒼としていていつも冷たく張った空気が流れている。
403:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 15:34:56
>>401
ううん。人が独特の雰囲気。
404:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 15:53:45
俺はイカネ!
405:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/24 21:31:42
オレ、ご朱印と霊水とパンフレットもらったよ。
406:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/26 05:55:47
今日行く予定だが、天気悪そうだね…
407:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/26 06:54:50
>>406
天気予報未だ聞いてないけど、曇天で肌寒いよ 上着一枚有ったほうがいい。
408:教授
08/04/26 21:07:04
おい、「毎日秩父巡礼について」の論文を書く約束はどうなった?
締め切り守れなかったので1日2回の巡礼にすること!
409:みんな大好き乳部
08/04/26 21:21:18
(*´ω`)ノ゙
今日秩父行ってきたぉ~つ!!チョッチ肌寒く時折雨も降ったけど
背中にリュック背負った、熟年グループや夫婦連れ、そいに池袋から
そのまんま来たような若いオニャノコ達とかイパ~イいたお。
何度も何度も行くと、秩父がだんだんイイトコに思えてキター!
そいに、秩父は広いし色んな顔がある、そうエロエロの顔もだっス。
410:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 14:36:56
満願!
411:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 14:46:52
オニャノコ巡礼ハァハァ
412:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 18:15:55
シマブー、字の練習しろや。
413:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 18:18:09
秩父の公認先達って、どうやったらなれるの?
414:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 20:33:26
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【笑顔に】カーリング・寺田桜子12【ありがとう】 [冬スポーツ]
大学生の青春18きっぷスレ3枚目 [大学生活]
【廃人】無職の一日【仕事がない】 [転職]
【京都】佛教大学通信教育部11【関西最大】 [生涯学習]
男子中学生の肉体は芸術品 [同性愛
↑
誰だゴラァ!(メ`Д´)ゴラァ
415:みんな大好き乳部
08/04/27 20:54:07
>>413
秩父札所連合会にモシモシしたら教えてくれるとオモ。
教えてもろたら、ここにも書いてちょ!
秩父札所連合会 (事務所・札所13番滋眼寺内)
0494ー25-1170 FAX 0494-25-1268
URLリンク(www.chichibufudasho.jp)
416:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 00:13:19
>>413
札所連合会から今年もらった書類一式の中に
公認先達について触れてた箇所があったような記憶がある。
それが見つかったらここにも書くので、また今度ね。
417:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 00:27:23
前の御開帳の時
8番の門前を入った所にいる番人みたいな年配の女性で、
参拝者が羊羹売りの人に売りつけられそうになったとか笑いながら言ってたら、
その参拝者の人たちに、怒鳴りながら、うちは貸してくれって頼まれたから
場所を貸しているだけだからと高飛車に言ってたのと、
御朱印帳をかばんに入れていたら、
持っていないんだから、金払え!!(本当にこう言われた)
と言われ、家族分6冊を見せたら、まぎわらしい事して!!と文句を言われた。
前に書いてあるのをみて、私と同じ事に合っている人がいるんだなと思って。
418:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 14:36:58
札所寺院に限らず、坊主でもないのに生意気な香具師居るよね。
専用スレまであるじゃん。横柄な寺男スレ
ボウズでも、あまり生意気だとテメ~破戒僧だろゴラァになるしな。
419:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/29 16:34:15
ハゲよ~り う~ざ~い てらお~とこ~
420:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 09:46:21
>>1
○ 秩父三十四ヶ所観音霊場巡礼
○ 秩父三十四箇所観音霊場巡礼
× 秩父三十四所観音霊場巡礼
421:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/30 18:21:42
↑
今気づいた!!
422:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 04:46:10
つまり、「毛」が隠れていたんだなぁ~ 乳部らしくて、好いじゃないかぁ~♪
423:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 09:17:59
坂東も西国もそうだよ
424:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/01 23:48:18
「秩父札所巡りDVD」が先月下旬に発売になったんだけど見た人いますか?
www.chichibu.co.jp/~fudasyo_dvd/
425:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 09:05:59
太陽寺から三峰神社まで山の中を車で通れますか?
426:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 10:12:09
>>425
そのルートは行った事ないなぁ~。
地図を見る限り大丈夫だと思うけど、事前に調べたほうが間違いは無いな!
尚5月5日は、太陽寺の大祭だよね。
427:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 08:06:49
34番に登る前の付近にどこか宿はありませんか?
428:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 09:37:06
>>427
34番に登る前・・・・ってどんなルートで34番に行くの?普通に車も通る道なら
登るってほどのところじゃないよ。まぁお寺に行くときは平地の寺でも上山だけど。
皆野界隈にあるとオモ。
429:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 11:41:21
>>424
宣伝 乙 買わないよ
430:427
08/05/06 12:35:28
徒歩です。
31番と34番が残ってしまい、31を打ってから最後は札立峠を超えようかと。
431:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 13:28:27
札立峠は徒歩で二時間と云われているから、朝一で31番に向かい、
その足で34番なら途中で宿を取らなくても大丈夫じゃないの?
それか、34を打ち終えた後で何処か宿を取るとか・・・・
いずれにしても、ルートやおおまかな予定時間が判らないと教えようがないよ・・・
432:427
08/05/06 17:18:47
頭に描いてるルートは、
西武秩父(バス)栗尾(徒歩)31(徒歩)栗尾(バス)泉田(徒歩)旧33番(徒歩)藤芝・札立峠
って感じですね。
433:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/09 18:40:12
旧33番って?今の33番とは別にあんのかな?
>>432さんは、秩父札所連合会事務所に聞いたほうが確かじゃないの
0494-25-1170 だよ。
434:427
08/05/10 23:20:08
あんがと!
橋の近くに33番の旧跡があると平幡氏の著書に書いてある。
前回は33番に寄ったが、時間の関係でそっちに行けなかったので、今度はぜひ。
435:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 01:06:50
>>434
あっ!そうなの~。 そういった旧跡なんかも訪ねたいなら、秩父の今宮神社も
お奨めだし、31番に行くついでに、小鹿野の街中にある『十輪寺』にも寄ったらいいね。
>>399にもカキコして置いたけど、明治の神仏分離令まで拝まれた札所15番の本尊は
『十輪寺』にあるから。
436:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 11:43:52
秩父三十四箇所って3日で回りきれますかね?
当方 車一台です。
拝んだらさっさと次に行く予定
437:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 11:47:43
秩父三十四箇所って3日で回りきれますかね?
当方 車一台です。
拝んだらさっさと次に行く予定
438:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 12:45:02
>>437
で、どんな参拝の仕方で廻るつもりなの。朱印ありと無しでも
時間がちがうし、曜日によっても違いがある。
今は朝明るくなるのが早いから、朱印無しで単に参拝するだけなら
朝四時から廻って、夕方には終るよ。
朱印汁なら、一番を八時として一日半。余裕で二日。
三日合ったら。秩父神社や今宮神社、三峰神社もいけるでしょう。
439:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 21:09:04
秩父札所総開帳記念乗車券御朱印帳の通販は、まだ販売しているかな?
440:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 23:58:55
>>437
参考までに、平日のバイク巡礼である当方の初日の記録を。
3日間行程で考えています。
なお、巡礼スタイルは読経+納経(書き入れ朱印)です。
1番寺10時スタートで、16時に17番で終了。
一つの寺の平均滞在時間は12分。
寺間の平均移動時間は7分でした。
要するに1か寺あたり、20分見当で回れたということです。
初日 1番~17番
2日目 18番~30番
3日目 31番~34番
の予定です。初日に20番ぐらいまで回れれば、2日間行程も可能でしょう。
観光バスなんかでも、上記の3日間行程は多いみたいで、初日17番打ち止めの
団体とかちあいました。
なお、バイクの方が細道や駐車などが楽ですが、車でも大差はありません。
たまに駐車スペースに困ったりするぐらいでしょうか。
441:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 14:49:11
(´・ω・`)死体役の人が入った棺おけ落としてもうたがな
ヽ(;°ω°)ノ ゲゲゲッ!!!!
6 名無しさん@京都板じゃないよ New! 2008/03/17(月) 19:07:19
ダンジリなんて目じゃないね。
秩父の奇祭「ジャランポン」
URLリンク(www.47news.jp)
とにかくワロスwwwwwwwww
442:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 14:59:16
(;´ω`)…ぉ…ぉ… ゾンビ祭りみたいやがな!!
人身御供役のオッちゃん。えろう酔っ払って支離滅裂やがなw
埼玉県秩父市で16日、生きている人の葬儀を営み無病息災を願う
全国でも珍しい祭り「ジャランポン」が行われました。
443:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 18:13:35
>>427
URLリンク(www.yadonet-chichibu.jp)
444:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/15 03:53:29
秩父はもうだめだ、たぶんだめ。
445:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/15 15:46:42
>>444
お前がだめなんじゃないかな。
446:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 08:13:41
昨日(17日)、1~11番まで歩きで行ってきた。
途中、団体さん(47人)の納経で時間をロスしたり、夕立が降ったりで
大変だったけれど、まあ、楽しい一日でした。
以上、感想
447:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 16:04:46
団体に遭遇しちゃうなんて、運が悪かったね。
448:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 20:32:53
>>446
お疲れ~♪。 いよいよこれからだね。12番から26,27,28.29.30と行くか
秩父市内の13から19へと行くか?
ご開帳だから週末ともなると団体の出くわすこともあるよね。
感想に、若いオニャノコの情報が無いけど。。。ドシテ?
449:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 05:51:51
446です。
>>447
運が悪かった、というのは日頃のおこないのせいでしょうか?
まあ、待つのも「修行の一環」だと思うようにしていましたが…
>>448
来週、13番から秩父市内を攻めて25番方向へ向かう予定です。
>感想に、若いオニャノコの情報が無いけど。。。ドシテ?
若いオニャノコっているのでしょうか?
そういえば、途中でお婆ちゃんに連れられた若いオニャノコ(10歳位?)
には、あいましたが…
450:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 16:46:44
女体を考えてるいると8番の住職に見抜かれて一喝されます。
451:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 16:58:48
1 男女交合(交尾)の妙なる恍惚は菩薩の境地。
2 色欲が矢の飛ぶように速く激しく働くのも菩薩の境地。
3 男女の触れ合いも菩薩の境地。
4 異性を愛し、かたく抱き合うのも菩薩の境地。
5 男女が抱き合って満足し、すべてに自由、すべての主、天にも登るような心持ちになるのも菩薩の境地。
6 欲心を持って異性を見ることも菩薩の境地。
7 男女交合(接合)して、悦なる快感を味わうことも菩薩の境地。
8 男女の愛も菩薩の境地。
9 自慢の心も菩薩の境地。
10 ものを飾って喜ぶのも菩薩の境地。
11 思うにまかせて、心が喜ぶことも菩薩の境地。
12 満ち足りて、心が輝くことも菩薩の境地。
13 身体の楽も菩薩の境地。
14 目の当たりにする官能も菩薩の境地。
15 耳にするもの音も菩薩の境地。
16 この世の色香も菩薩の境地。
17 男女が舌を絡め合うのも菩薩の境地。
452:427
08/05/24 23:20:50
昨日満願した!
33から34への道きつかったなあ。
途中のせせらぎで何杯も水掬って飲んだり・・・。
いい思い出になりました。
453:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/25 15:29:19
ごめん。漏れ昨日、上流で小便してた。
454:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/25 18:54:38
可哀相に・・・・小便なんかして、>>453のオチンチンはせせらぎの神の
怒りに触れて、半立ちが限度だろな・・・
455:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/25 19:15:05
誰かおいらと一緒に廻らない?
秩父巡拝歴10数年のおいらが丁寧に案内してあげるから。
ただしオニャノコ限定ね♪
456:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/25 19:48:02
12番、14番の墨書きが読めません(´・ω・`)
どなたか教えてください。
お願いします。
457:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/25 21:29:55
12(梵字)白華殿
14 正円通閣
458:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/26 08:01:47
>>456
ネェ ネェ
かわぇぇボクちゃん! ワテラ三人娘がご一緒しちあげるわぉ☆♪
川´・ё・`川 J゙゙^ё'^゙'し 川`・ω・´川
夜はアタイタチが案内しちあげる
459:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/26 20:32:56
>>457
ありがとうございます。
野坂寺の通称が白華殿なのですねぇ。
なるほど。(`・ω・´)。
460:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/26 20:54:22
野坂寺はかなり達筆。
秩父ではもちろん、百観音でもトップかもしれない。
少なくても家にある百観音の中では確実にトップ。
461:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/26 21:20:00
>>459
いや、実は自分も野坂寺だけは最後まで読めず直接聞いたんです。
どう見ても大悲殿でも円通殿でもないし何かなと思って・・・
462:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/26 22:15:28
(朱印帳を眺めて)1番が一番字が下手ww
463:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/26 22:30:38
>>462
御朱印帳や袈裟など用具は1番で買う人が多い。
だから、1番は儲かる。
464:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/26 22:57:29
今はそうじゃないと思うけど以前は1番で買う納経帳・軸については
事前に必ず住職が書いてたんだよ。だから持参のものでもうまいこと
住職に当たれば立派な字で書いてくれるんだけど、他の人だと差がでてくる。
465:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/27 10:45:11
1番は住職直筆の色紙売ってるね。
466:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/27 19:02:51
34番に結願証明の色紙売ってたけど、坂東では無料で結願印押してくれたのに比べがっくりだね。
467:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/27 20:54:27
秩父でも無料で結願印押してくれるが・・・
468:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/27 21:06:33
マジ?
469:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/27 21:45:31
はっきり言って坂東よりも立派な印押してくれる。
10㎝ほどの縦長で「日本百番結願霊場」
ちなみに結願証は坂東も有料だが?
470:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/27 22:19:14
1番 住職 漏れの恩師 ? 確か国語の・・・・ 獲ろ坊主 orz
471:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/30 21:03:20
446です。
保守がてらに書き込み。
明日(31日)に、13番~25番まで歩く予定。
でも、雨なんだよね~。
どうしよう。
472:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/31 10:01:18
>>471
まぁ。 ご苦労さんな事。 雨でも川が氾濫して流されるような事は
無いから心配いらないよ。
でも、雨とこの寒さだから、程度な衣類と河童は必須だね。
雨の洗われた緑もまたイイもんだよ。
古い巡礼道を歩くならキャハンを持っていると便利だね。
転ばないように、気をつけて!☆ いってら~♪
473:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/31 10:04:54
472だけど・・
ヲレは2日(月)に朝5時頃から廻りはじめて、一日でじぇ~んぶ廻る予定。
車で朱印なしの祈願だけだから、一日目一杯廻れば何とかなんだろ・・
474:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/31 18:48:03
やっぱ秩父はだめだわ以前にここの住人がダメだということがわかったわ。
475:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/31 20:19:13
それなのに、どうして週末には多くの車が来るんだ!
渋滞で生活道路が使い難くて仕方ない。
476:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/31 22:52:38
471です。
先ほど無事に帰ってきました。
予定通り13番から25番まで打ちました。
若干寒かったけど、歩くと丁度良い気温でした。
結局、一日中「雨」でした。
しかし、24番の階段はきつかったです。
何かの「罰ゲーム」かと思いました(汗)
(あの時間帯に、あんな罠を仕掛けてくるとは…恐るべし、秩父)
>>473
車で回るとの事、安全運転で行ってらっしゃいませ。
477:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 08:23:45
花散華の台紙、どういうふうに保存してますか?
(額縁?フレーム?)
478:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 12:07:05
あのでかい台紙が入る額縁がほしいお。
479:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 13:27:33
473 です。
>>476
∧_∧ 雨の中、それはそれはお疲れさまでした。
,( ・∀・) でも、きっといい思い出になると思いまつよ。
l (_ノ(ノ
(__)__)
, - ,----、
(U( ) どうぞ、ゆっくり体を休めてくださいな。
| |∨T∨ おつかれさま~♪
(__)_)
24番の胸を突く階段ですか・・・でも31番に比べたら
距離が短いですし・・・
車だと脇から廻って行っちゃう手もあるけどね・・
480:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 13:47:35
471です。
>>477-478
あのデカイ台紙ねっ!五番、語歌堂の朱印所になっている
長興寺に良い額に入って飾ってあったので聞いたら、ホームセンターに
頼んで特注で作って貰ったそうな。
あのサイズは規格外なんだよね。 だから札所連合会にも次回のご開帳の
際にも又散華を製作するんでしょうけど、その際は是非規格に沿った台紙を
おねがいしますよ!って頼んでおいた。係りの人が「ブスッ」とした感じで
返事してたけど・・・
で、話を元に戻すけど、長興寺の額は四隅を丸く仕上げて貰ったので32,000円?
とか云っていた。四隅が角なら、17,000円くらいでできるそうだ。
自分もホムセで聞いたらそれに似た返事だった。 規格の寸法なら6、000円くらいで
買えるのに、札所連合会の企画担当は、気の利かない事をする人達だよ全く!( ,_`ω′)キー
それと、額を作る際は台紙より一回り大きく作って、四辺に余白を設けたほうが見栄えがする。
今日の乳部はぇぇお天気や! 武甲山もクッキリ見えて雨上がりで水量の多い荒川には
鮎つりの人たちが大勢釣り糸を垂れている。
屋根にカヌーを載せた車もイパ~イ入って来てるお!
481:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 14:00:10
そもそも今回は散華自体が大きすぎる。
482:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 14:25:02
↑札所連合会にガンガン言ってやってくれ!
483:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 14:39:28
うちは台紙のまま画鋲でとめてます。
484:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 16:45:28
まあ、札所連合会も札所坊主もここ見ているんだけどねw
485:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 17:15:02
その割には朱印の墨書が一向に・・・・_| ̄|○
486:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 17:19:26
墨書きは、墨が薄い方が書き易いんかねぇ?
あまし薄いんは、軸に仕立てても見栄えがしない!
他の濃い墨とバランス取れない!
朱肉もおなし。ハッキリ色濃く鮮明に! しろよなぁ!
統一しろよ! 統一!
487:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 19:05:24
おまえアホだろ
488:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 19:10:50
まあ色々好みがあるわな。
それよりもご開帳のときの掛け軸朱印はお勧めしない。
量が多くて普段より書き手が疲れてたり、短時間で書かなければいけないから
必然的に字のレベルが落ちる。
それに掛け軸は御開帳印が押されないし。
489:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 19:21:25
>>480
あれ?
私が書き込んでいるのかな?
身に覚えの無い書き込みがあります。
(自分はあんなにフランクに書き込めません(汗))
まあ、どーでも良いけれどね。
本物の471より…
490:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 19:31:19
法雲寺に奥の院の洞窟あるらしいけど
行ってみようとしたら遭難しそうなケモノ道で諦めた
行ったことあるかたどんな感じなんでしょうか 教えてください
ググッてもあんまり情報無いんですよね
491:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 22:29:54
>>489
(; ̄∀ ̄)ノ わりー わりー レス番まちがぇたっち!
472だぁ 472。 カンベンシテくんろ。
492:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 22:32:33
法雲寺って、天狗の爪とか狼の頭蓋骨とか、微笑ましいのが置いてあるよね。
493:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 22:34:39
>>490
明日行ったら聞いてきてやるよ。 そいにしてもオナニョコの話題はゼロだな・・・
494:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 22:47:42
ホントにオニャノコの話題無いよね。
今回まだ行ってないんだけど、午年開帳でもないし
オニャノコが少ないんだったら行かなくてもいいかななんて・・・
・・・そんな罰当たりなことは考えて・・・るような無いような。。。
495:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 22:57:02
西部秩父の駅からは、若いオニャノコはワンサと吐き出されてくるぞ。
あの娘らぁ、一体どこへ行ってしまうんや?
496:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/02 20:41:31
今日、秩父三十四カ寺。朝6時から廻って夕方の6時には全部廻れた。
途中30番、法雲寺で31番に行きがって居た老人を乗せたりして数カ寺
一緒に廻ったりしてのでチョット時間のロスもあったけど、比較的スムーズに
廻れた。お天気も一日曇りで強い日差しもなもおお助かりだった。
やっぱぁ~日頃行いのイイヲレは天気にも恵まれてんな!
>>490 奥の院の洞窟の件だけど、洞窟までの道が崩壊していて今は行けない
って云っていた。応対してくれたのが住職の嫁さんだったので、洞窟が深いのか
大きいのか、全く知らないそうだ。
今宮神社にも行ったし、今日は色んな話を聞いた。秩父札所の寺も私利私欲で
私腹を肥やす寺も多いそうだ。
江戸時代以前の参拝順序とその後とは随分違うようだし、明治の神仏分離に
よって札所に何が起きたか、そんな歴史も誰か本にしてくれたら良いのに、って
言ったら。それやるとボロがドンドン出るから地元関係者は本は書かないだろって
いってた。
25番は池に睡蓮が咲き始めていた。あそこには古代ハスもあるので
もう少ししたら見事なハス池がみられるぞ。
それにつけても、ウィークディのせいか若いオニャノコは皆無だった!
土日には結構居るそうだから、オニャノコ目当てなら土日だなや!
オニャノコもエロも無かったんで、四番のオッパイ丸出しで赤子に乳を
含ませていつ石仏の乳首でもコリコリつまんでやろか!ってオモタけど
アホらすいんで止めた。
497:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/03 04:12:07
初めて巡礼される方はお参りの仕方やみどころを満載したこれを見るのがおすすめ。
秩父札所連合会監修、秩父札所三十四ヶ所をひとつひとつ紹介し、その魅力をDVDにしたもの。
秩父三十四観音霊場 秩父札所巡りDVD
URLリンク(www.chichibu.co.jp)
498:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/03 08:31:32
おはようございます。
ねぇ知ってた?
2chで宣伝すると逆効果なんだって。
499:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/03 08:40:31
秩父札所の歴史やその変遷に関して書かれた『本』ってないの?
有ったら是非読んでみたい。
32番の法性寺に行くと、今の34番と江戸時代の34番の違いが
判り易く大きな看板に書かれているけど、時代によって随分変化も
あったみたい・・・
特に明治の神仏分離の時は激変したみたいだから、それ以前の
札所34番と、その後の34番とはガラリと変わったとオモ。
良い本が有ったら教えてタムレ。
500:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/03 09:43:41
>>499
坂東三十三ヶ所・秩父三十四ヶ所巡り(昭文社) 1,200円
501:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/03 15:24:15
>>497
ヤフオクで100円で出品すれば買ってあげるよw
502:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/03 21:39:38
結願したが、疲れが先に立って、34番で水潜りしてくるの忘れた。
503:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/04 12:29:55
秩父札所廻って疑問に思った。
いまご開帳中だから、本尊から紅白の帯や、五色の帯が伸びて
その先を持つ事が出来る。
それで、その五色の色の並び方が二種類ある。
本尊に向って、左から、緑、黄、赤、 白、 紫、とその逆に
本尊に向って、左から、紫、白、赤、 黄、 緑、
ねぇねぇ、一体ドッチのならび方が正解なの?
因みに、外に張られている五色の幕の色並びは 紫、白、赤、黄、緑、
504:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/05 07:02:31
>>496
ありがとうございます
やっぱり洞窟はあるんですねー
見てみたいけど奥さんですらみた事ないなら難しいですかねー
505:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/05 20:54:27
えっ、5月の連休に橋立鍾乳洞入ったよ。
506:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/05 21:20:54
>>505
アノネ。 橋立鍾乳洞の洞窟じゃなくて30番の奥の院にあるという
洞窟のおはなしよ。
507:505
08/06/05 21:26:40
6年後の楽しみがまた増えました。
508:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/05 22:10:41
秩父は周り易いし、現世のことなら秩父だから、6年後と言わずに
バンバン廻ったほうがえぇと思う。
509:505
08/06/05 22:19:45
わしゃ名古屋だでよぉ~。
510:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/05 22:28:49
>>509
週末金曜の夜。夜行バスで名古屋を出て土曜の昼前には秩父。
レンタカーで日曜イッパイ朱印無しで廻ると34番OK
日曜の夜 夜行バスで 月曜の朝 元気に会社に出勤!!
511:505
08/06/05 23:39:33
うん。新宿から西武で8時前には秩父につけるね。
会社は3日は欠勤だな。
512:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/07 05:20:49
乳部札所、御朱印うけても一日半あれば回れるね・・・・車で。
513:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/07 05:26:55
>>510
そのコースだったら、名古屋に帰る前に新宿の歓楽街とか
特殊〇〇で秩父の垢を洗い流してから帰ってもイイんでないかい?
どうせ夜行バスの出発は10時とかでしょ。待ち時間あるだろし・・・丁度ぇぇ。
ねぇ 名古屋のひと? (*っ´∀`)っ
514:505
08/06/07 12:55:08
池袋で楽しみましたよ。
515:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/07 13:11:16
13番行けば朱印済みの納経帳おいてあるからそれにすれば良いのにw
そうすれば車1日でまわれて朱印も入手できる。
516:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/07 13:56:10
>>514
(*っ´∀`)っ さすがッ! 名古屋モンはやることやってる♪
517:505
08/06/07 14:42:37
精進落としならぬご利益落とし。
518:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/07 23:00:07
すごく初歩的なんだけど真福寺の朱印は
真福寺では頂けないんですか?
光明寺でしか頂けないということなんですか?
519:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/07 23:05:59
真福寺には誰もいません。
520:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/08 08:00:10
真福寺には誰も行きません。
521:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/12 17:42:02
光明寺で書きます。朱印は。
522:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/13 17:58:42
21から22に行くとき、あんな罠が待ってるとわ
道しるべの通りに行ったら、畦道を歩かされて元の道路に戻った
疲れてるときに、このロスはキツかった
523:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/13 18:14:53
江戸巡礼古道だっけ?
あれはあまり当てにしない方がいい。
時々単に遠回りさせるだけで特にメリット無い道標だったりする場合もあるし。
524:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/13 20:24:41
17番が昔は1番だったんだって?
タクシーの運ちゃんに聞いた。
525:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/13 20:44:02
かなり昔だけどね。
秩父神社が妙見宮って言われてた時代は、妙見様を
囲む形で札所を巡る形態だったようだ。
526:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/13 21:10:58
>>524
昔とは行っても時代に拠って変遷もあるようだけど、その辺りのことは
32番に行くと大きな看板にキチンと書かれてる。
それに、明治の神仏分離までは、先ず最初に今宮神社に参拝してから
札所めぐりを始めたらしい。
527:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/13 23:02:42
秩父観音霊場と、今宮神社はどちらが先にできたの?
528:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/13 23:23:01
今宮神社となったのは、明治の神仏分離令でだろうけど、
役の行者が701年頃に今宮の池に八大龍王を祀ったと云われて
いるそうだから、その辺りを起源と考えたら今宮神社のほうが古いんじゃないの
529:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/13 23:54:49
十輪寺は朱印頂けるの?
530:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/14 00:00:56
貰えるよ、十輪寺は秩父十三佛の薬師如来霊場にもなってるからね。
もし行ったらお願いして、本来の15番の本尊、十一面様を参拝するといい。
531:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/14 18:48:24
秩父鉄道の記念乗車券付納経帳は、どこに印貰うのだ?
532:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/14 20:53:05
1番からはじめたけど発願印を押してもらえなかった。
ここは発願印無いの?
納経帳買ったら住職の字だと言ってた。
533:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/14 21:02:38
>>532
秩父は昔から発願印は無いよ。
結願印は立派なの押してくれるけど。
534:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/14 21:23:25
ちょっと待った!
十輪寺の朱印って話しだけど、十輪寺自体は十三仏霊場じゃないよ。
あくまで両神村にある薬師堂の納経所。
十輪寺の朱印があるかどうか聞いたこと無いから分からないけど、
何も言わないで納経帳差し出すと両神薬師堂の朱印になるから気をつけて!
535:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/14 23:22:37
真福寺も御開帳しているのですか?
536:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/15 11:04:33
全ご開帳にあわせて、十輪寺の観音を秩父神社で公開するイベントとかやってもいいとおもうんだがな。
真・秩父三十四所観音霊場巡礼。
537:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/15 11:36:11
>>536
それいいアイディアだね。 朱印を戴くとき十輪寺でお話したことも
あるけど、長年多くの人に拝まれてその想いを受け取って来た
観音様が、幾ら時代の変化とはいえ殆ど忘れられたように成って
しまっているのは忍びない。
十輪寺でもいいし、元あった秩父神社でもいいだろうけど、再び
心ある人に手を合わせて貰えるようになるといいね・・・
538:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/15 13:05:44
イベントは何やろうとも、金が必要。
君らが、千万単位のスポンサーになれば。
539:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/15 13:37:10
14番の納経所のおねーさん、
御朱印貰いに来るが多くてしんどいのわかるけど
そんなに雑に書かないで・・・
折角のお軸が・・・orz
540:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/15 13:59:14
14番、ババアがしっかり書いてくれたぞ。
541:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/15 14:18:21
親鸞の真宗によって初めて日本は仏教になったんだよ。
真言日蓮天台は論外。密教がある時点でアウトね。密教が非仏教であることを
見抜けなかった。それ以前は国家仏教。この時点で民族宗教。親鸞によって
初めて国家仏教、密教から離れ、仏教になった。
542:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/15 16:23:10
14番にお姉さんなんか居ないだろ、あん人は小学生の子供がおる
奥さんとちゃいますやろか
14番、駐車場がでけたんはイかった。
543:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/15 16:25:36
>>541
bakaこけ。新種なんぞ一時は今で言うカルト扱いされておったんやで。
できることなら、日本の仏教界から離脱してほすい。
544:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/15 16:52:25
>>543
マルチに構うなよ。馬鹿は、スル~。
545:505
08/06/15 17:35:53
やっとこ散華表装でけた!
しめて2万1千円なり!
546:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/15 21:02:00
476 です。
昨日(14日)、今日(15日)で結願しました。
昨日は12番26~30番まで歩き、本日はレンタカーで31~34番。
(軟弱者と言われても、開帳中に結願することを優先したので、最後は
レンタカーのお世話になりました。)
次回こそは「歩き」で結願したいと思いますが、その前に「体作り」を
しなければ…
547:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/15 22:21:51
>>546
結願おめでとうございます。
ところで31番~34番は車だから峠越えとかじゃなくて
普通の道路(迂回路)だったんですよね。
私も車巡礼を考えてますので、よろしければ
31~34の一日行程、どのぐらい時間がかかったか、
またどの辺の道が間違いやすいかをお教えいただければ幸いです。
548:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/16 20:35:39
>>547
546です。
実は、14日に予定よりも早めに30番まで打ち終わってしまったので、
16時過ぎにレンタカーを借りて32番だけ打ってしまったので、参考に
なるかどうかは解りませんが…
西武秩父から32番まで約30分程度。
同じく西武秩父から31番まで約45分
31番から33番まで約30分
33番から34番まで約30分
ぐらいかな?(デジカメの撮影時間からの推測)
レンタカーにはナビが付いていたので、道に迷うことはありませんでした。
ナビで右左折の指示が出た交差点には、札所の看板も出ていたので(あたり
前か…)、もし、ナビが無くても看板を見落とさなければ問題無いかと思います。
547さんも安全運転で行ってらっしゃいませ。
ちなみに、結構バイクのツーリング集団に出会ましたので、カーブでは気を
付けた方が良いですよ。対向のバイクがオーバーランして突っ込んでくる
可能性もありますので…
549:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/16 22:13:07
>>548
547です。ありがとうございました。随分スムースですね。
550:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/17 09:15:24
>>538
利権屋さん乙。
551:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/17 20:29:01
観音院の東奥の院最近いった人いますか?
やっぱ止められます?
552:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/17 23:08:40
>>551
観音院って・・・31番のことだっけ? 奥の院とかへの道も随分整備されて
あるき易くなってるようだよね。
奥の院までは行かなかったけど、朱印所の奥の山の尾根には行ったよ。
祠があってなんか。祀られていた。御幣だったから何が御祀りされてんのか
判らんかった。
そりゃそーと。みんなは滝の右脇の「大髑髏」見てる?
553:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/17 23:21:53
>>552
「大髑髏」って?行けばわかる?
554:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/17 23:38:26
11番の住職が亡くなったそうで、ご冥福をお祈りします
あそこは運悪く昼休みに着いて、納経拒否された思い出しかない
555:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/17 23:57:14
だから、1人でやってますと張り紙してるのか。
556:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/18 00:19:03
>>553
「大髑髏」は石段のぼり終えて、梵鐘の手前で見たらハッキリそれと判るよ。
以前は木の枝が邪魔してたけど、この春切ったから良く見えるようになった。
それと、6番の卜雲寺の石段の下の脇にあるお地蔵さん。この台座のデカイ石にも
髑髏がはっきり浮き出てるから!
>>554
11番。 モウチョイと考えてほすいよね。納経帳預けて参拝にもいけないし。
お昼は休むし・・・サービス業なんだからさぁ・・
>>555
あそこ、一人じゃないよ。息子や娘が数人いるし・・・
557:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/19 23:51:08
31から34を廻るのにどこに宿をとるのが効率がいいかな?
温泉があるのが希望。
558:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/19 23:57:38
>>557
歩き打ち?バス?自家用車?どれでも来い。
559:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/20 00:01:14
>>558
歩きです。
バスも使えるなら使いたいです。
560:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/20 00:14:11
31から34はクライマックス。
気持ちがあるのならば、歩きがお薦め。がんばって!!!
561:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/20 14:51:12
西武秩父→(バス)栗尾→(徒歩)【大日堂・水子地蔵寺】31番→(徒歩)栗尾→(バス)泉田→(徒歩)33番→(徒歩)34番
泉田の角で昼飯食って11時半出発で3時半ごろついたよ。
峠越えよりも、その後の河原下りがきついよ。
562:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/24 13:45:42
ここの専用の納経帳は差し替え式ですか?
563:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/25 20:09:15
まさか。
立派な大型から小型まで、各種取り揃えております。
564:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/25 20:57:37
差し替えもあるにはある。
565:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/25 22:00:29
↑
どもです。
ついでに,専用のものがどういうものか写真とか乗っているサイトありますか?
566:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/25 22:22:42
>>565
URLリンク(34kannon.cart.fc2.com)
ちなみにこれ以外にも結構種類あります。
567:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/28 02:06:30
御詠歌プリント済白衣は売り切れらしい
御影帳も売り切れかな。
坂東札所用も生産してないらしい。
茨城の某所で西国坂東秩父百観音用・御影帳を手にいれた。
それだと番外が入らないが。
568:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/28 11:05:08
宿坊はある?
569:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/28 13:14:01
7/18までの土日は混み合うかね~?
570:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/28 18:30:25
1日中混んでるわけじゃないよ
団体とぶつからなければ、朱印はすんなり頂ける
自分が行った時はすいてた時が多かった
571:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/28 18:55:28
御詠歌入りの白衣の朱印料500円ってのどうにかならんものかね?
572:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/28 19:00:23
試しに値切ってみたら? 普通朱印が先で代金後だから
ああぁ・・・すんまへん財布無くしたらしくて・・・300円しかポッケに
ありまへん・・・(´;ω;`)・・って一芝居打ってみれ。
34回やれば相当演技も巧くなんだろうよ。
573:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/28 19:31:29
朱印書きのバイトって他から応援に来れないものかな?…11番
574:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/28 19:35:02
11番の件は、札所連合会にクレーム付けたら少しは改善されるかも
575:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/29 00:50:46
この前亡くなった11番の住職が札所連合会の会長だったんだよね
576:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/29 01:05:15
それなら尚更だろ! ああやって朱印をする事はあっても、余所に
ご朱印を受けに行く事は無いから、遠路時間を割いて札所めぐりに来た
人の気持ちが判らないんでしょ。
飯を食うなとまでは云わないけど、工夫の仕方はあるとオモ。
11番は、『朱印してやってる」・・・と云う気持ちでいるんだろな。
577:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/29 10:49:04
昨日1~27まで廻った。
バスツアーの礼儀知らずのガイドが11番に怒られてた。
ザマーミロって思った一瞬…
観音様ゴメンナサイ
578:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/29 11:43:15
兎角11番は問題朱印場所のようだな。
礼儀知らずのガイドの不手際か11番の横暴か知らないけど
良くも悪くも34番中一番の鬼門。
579:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/29 14:45:23
秩父はバスツアーも地元の観光会社だからな
板東だったら御朱印貰うのも個人参拝者を先に譲ってくれたりするけれど
580:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/29 22:22:11
秩父も大部分の札所は割り込ませてくれるよ。
納経係さんの態度に余裕があれば、気が付いてくれるよ。
でもバスガイドが怒られるのは珍しいね。
一括して御朱印を頂く新米添乗員じゃないんだ。
581:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/29 22:45:29
>>579
>秩父はバスツアーも地元の観光会社だからな
いい加減な嘘いうなよ!!
582:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/29 23:21:40
坂東だって数が少ないけど、地元鉄道系会社のツアーもあるよーだ。
583:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/02 22:30:18
23番(音楽寺)→22番(童子堂)へ行く山道は『下り』です、
途中分岐で上がり道は13仏へ行く道です、旗があるから注意
16番(西光寺)→23番(音楽寺)
保育園の間から道路へ、橋へ向い有ればバス
登り道の途中に舗装の上がり道登ると短絡、道横断後登り道で音楽寺
584:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/03 22:57:15
御詠歌入り白衣に朱印だけ押してもらうのって200円でなくて500円なわけ?
西国も坂東も200円だけど。
御影(白)
西国:50円
坂東:100円
秩父:200円
納経所は12~1時は昼休みと記載されてるところが多いですよ
それはしかたないのでは
585:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/04 09:18:34
みなさん、秩父回ったあと、御礼参りとかはどこいきますか?
専用の納経帳の最後に1枚(2ページ)余ってるんだけど.
586:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/04 09:35:57
>>585
今宮神社の朱印の場所と聞いた。
今宮坊に両参りの案内と貼り紙があったと思うが。
今宮坊だけだと片参りなんだと。
587:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/04 11:08:14
>>585
今宮神社の八大龍王の朱印が貼ってある
巡礼中の安全のお守りらしい
今宮神社の水もお守りだからと言われて醤油差しみたいのに入れて持っている
588:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/04 12:18:31
じゃあ、今宮神社は秩父観音霊場より先に創建されたんだね?
589:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/04 16:10:06
>>588
秩父札所が1234年。
今宮神社が701年。
590:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/04 19:50:37
>>588
じゃあって、どこからの流れで、その問いが出てきたのか分からん。
説明してちょ。
591:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/07 05:59:49
坂東は善光寺と北向観音にお礼参りに行くのが定番のようですが、秩父の場合も同じですか?
592:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/07 10:33:51
>>591
ツアーの案内なんかみてると善光寺と北向観音だね。
でも、どこでもいいんじゃね。
比叡山だろうが高野山だろうが四天王寺だろうが。
自宅の近くのお寺でもいいと思う。
593:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/07 11:06:56
明日は十三番慈眼寺のあめ薬師縁日です。
594:591
08/07/07 12:50:07
>>592
ありがと。
坂東の専用納経帳には、善光寺と北向観音のページがあったのに、
秩父は何もなかったから、、、
595:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/09 13:42:28
納経帳の余白に秩父三社のご主印を貰ったぞ
596:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/09 14:37:33
>>589
今宮神社は最近に復興したんじゃなかったっけ?
597:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/09 16:27:45
>>596
明治の神仏分離で今宮神社と今宮坊に分かれただけだでしょ。
だから途切れ無く続いてる。
598:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/09 16:30:13
31に行く途中にある地蔵寺の景色に感動した。
599:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/09 22:03:06
あぁ、あそこに感動か・・・水子がイパ~イ。
地蔵さん立てりゃイイってもんじゃないだろが!
600:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/10 01:53:05
総開帳って、全部の観音の写真撮れるの?
601:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/10 10:10:18
堂内写真撮影禁止って書いてあるぞ!!
602:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/10 12:33:25
>>597
二所参りは2001年に復活したと書いてあるよ。
じばらく公園とかになってたんじゃなかったっけ?
603:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/10 20:07:17
>>61
なんだ。総開帳っても意味ないじゃん。
しょせん客寄せか。
604:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/10 21:24:25
秩父十三仏は13のうち5つが無住?
605:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/10 21:43:46
>>603
どこの寺院でも御本尊は写真撮影禁止が当たり前だろ。
写真ヲタはスっ込んでろ。
606:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/10 22:07:46
朱印オタVS写真オタ
wwwww
607:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/10 22:48:30
今日13番でおもいっきし写真撮ってるおっさんがいたわ。
犬連れで。
更に双眼鏡取り出して本堂の中をジーーーっと覗き込んでた。
14番の前に寄った今宮神社のかたがとっても親切だった。
秩父はいい所や。
608:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/11 03:52:28
>双眼鏡取り出して本堂の中をジーーー
これって割と多いよね、普通の人が何でそこまでしてご本尊を
見るのか良く判らないけど・・・仏像彫刻でもやってるんだろか?
609:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/11 15:50:00
>>604
そうそう
それ以外には徳雲寺が書き置きのみ対応で玄関先に置いてあったよ
頼めば雲竜寺で御朱印頂けるよ
610:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/11 17:35:41
>>609
ということは、納経所はこうかな?
万福寺
宝円寺
文殊堂→雲龍寺
宝林院
徳雲寺→雲龍寺
源蔵寺
法養寺→十輪寺
瑞岩寺
医王寺
阿弥陀寺→円通寺
太陽寺→法雲寺
昌安寺→大渕寺
虚空蔵寺→広見寺
太陽寺は納経してくれるけど、納経所に法雲寺が割り当てられる。
遠いからか?
昌安寺のは個人宅でも納経をしてくれるらしいね。
611:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/11 18:07:50
徳雲寺は電話して行ったほうがいいよ。 若い住職だけど融通も利くから
時間外でも朱印してくれるし、頼んで置いて翌日取りに行ってもOK。
612:612
08/07/11 21:06:01
5月に行ったときの話ですが
阿弥陀寺→円通寺で円通寺が留守の場合雲竜寺に行くそう
太陽寺はちょうど住職さんがいて御朱印頂けたよ
昌安寺の近所のお宅では納経やめましたと張り紙があったとオモ
雲竜寺の住職さんも留守の時があったし、611さんがいうように電話連絡したほうが確実かも
613:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/11 21:27:00
秩父の13佛の良い処は、観音札所のようにスレて無いところだね。
時々お茶なんか出して接待してくれる。
欠点は必ず居るとは限らないことだね・・・・だから事前に電話して置かないと
無駄足になる。
でも、事情を話せば郵送もOKだし、朱印の時間も融通が利くし、暖かいよ。
614:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/11 22:21:00
秩父のお礼参りに秩父十三仏や秩父三社へも行ったりするんだね。
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
615:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/12 07:34:21
>>610
雲龍寺は、頼めば徳雲寺以外の寺の朱印も可能だと思った。
どことどこだか忘れたけど・・・・
徳雲寺の「ちんこ地蔵」かわぇぇ (*`∩ω∩)キャッ
616:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/12 15:00:01
ちんこ地蔵みたかっつ><
617:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/12 16:29:27
「おちんこ地蔵尊」
URLリンク(www.sugina.com)
URLリンク(www.ksky.ne.jp)
618:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/13 15:54:08
31番から32番へ、古洞峠で向かったのですが、猿の群れがいて、引き返すハメに、、、時間大幅ロスト orz
619:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/14 06:18:29
猿でたり崩落してたり結構すごい道だった
大司獄って道
620:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/14 09:23:27
猿は良く見るよ。群れを見たのは、28番橋立堂の近くと久那橋のタモトに
群れでいた。でも人をみると逃げるね・・・
久那橋では、子サルが何匹もいて可愛かったけど、バナナを食べた事が無い
らしく、ちぎって足許に投げても食べなかった。
法雲寺や長泉寺では猿が出没するからお参りの後は、お堂の扉を閉めてくれ
って書いてあるね。
621:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/14 23:17:00
32番の大日如来、大スズメバチが怖すぎて登れず・・。
>620
あまり野生の動物に餌付けはしない方がいいよ 少し考えれば分かるとおもうけど
622:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/14 23:59:10
今日、全徒歩で結願しました。
>>621
次で結願ですか?
34番への道中は、クマとマムシに気をつけて下さい。
623:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/15 00:04:24
>>622
全徒歩お疲れ様です
日曜日に結願しました 最後の最後にタクってしまい少し後悔してますorz
624:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/16 21:37:39
>>578
親切でしたよ!
夕方で12番へは稲荷経由の山道を止め、道路経由で行く様に
>>621
大日峠では見てない、要杖(登山用お勧め)
34番へは鈴要だ!、順礼鈴は水道用テープで補強(緩み止め)
>>622
お顔が見える所で止めるか、下からお祈りですね
32番の参考図は、小鹿野町役場HPの観光ガイド→見所→釜の沢五峰
30番から32番へのルート検討で発見
バスで松井田→32番→奥の院→大日峠→十輪寺(元15番のご朱印頂き)バスで栗尾
→31番→東奥の院手前祠ベンチで休憩→バスで泉田→33番
1日要す 西武秩父を平日7:30か休日7:35をお奨め
7:50で33番へ16:50分着
30番―岩井堂経由→24番は25番前の久那バス停16:30発がリミット
24番から23番への順礼道は寺降りずに、
625:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/16 22:14:24
>>624
十輪寺で十一面観音の御朱印を頂いたの?
法養寺の薬師如来でなく。
626:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/17 18:34:52
>>625
だよ
以前の15番、ご朱印下さいで
627:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/18 06:43:58
2番が後付けなのかな??
昔は33ヶ所巡りだったんですもんね??
628:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/18 06:54:31
>>627
ほんとぉ? その33ヶ所巡りの昔って何時のことよ?
32番の法性寺にある大きな看板には、昔の番と今の巡る
違いが書いてある。
今回のご開帳も今日まで~♪
629:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/18 18:49:24
急に暇になって時間が取れる事になった・・・
ご開帳に間に合わなかった。
630:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/19 13:07:03
ここで質問させてください。
秩父七福神は墨書き朱印は通年で受付てますか?
墨書きするのは特定の期間だけで、普段は色紙に勝手に朱印を押せって感じかな?
631:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/19 13:45:50
>>630
秩父七福神は、そもそも始めたときのお約束が「墨書きは無し」という
ことではじめたそうな・・・・・
でも、時折軸を持ってくる人がいたりして仕方なく墨書きするそうです。
だから、基本姿勢が「墨書無し・寺によっては勝手に朱印を押せ」のようです。
これは、秩父七福神の加盟寺が余りにいい加減に『秩父七福神』を始めてしまった
結果で、おかげで混乱や不快な想いをする事も多発してます。
こんな無責任な秩父七福神はどうかとおもいます。中にはほんとーにシッカリと
やって下さる寺(布袋尊・金仙寺)もありますが、いい加減な寺が有ることも事実です。
現状のような中途半端ならやらない方が良いと思っています。
632:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/19 15:44:07
>>631
秩父霊場を満願したんで、七福神巡りでもしてみようかなと惣円寺によってみたら
誰もいなくて、勝手に押して200円入れろと書いてあったんで
これが標準?と思ったんで聞いてみたんです。
ありがとうございます。
633:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/20 00:59:14
>>632
そうですね。惣円寺も好印象が持てない寺の一つだとおもいます。
自分が回ってみて、秩父七福神中最悪なのが、『毘沙門天の鳳林寺』
印はホコリだらけ、朱肉は乾き気味で全く管理されてないです。
毘沙門天の鳳林寺は朱肉は持って行く事を奨めます。
寺に人が居ても、勝手に押して200円入れろと云う寺は惣円寺と鳳林寺の二つです。
他は寺の方が対応してくれます。
特に布袋尊・金仙寺のカクシャクとしたお婆ちゃんの姿勢はリッパです。
そのお婆ちゃん曰く、「御宝印料なんか貰わなくたってイインだけど、貰わないと
他の寺からクレームがつくしから・・・。何時七福神巡りの人が来るか判らないから
絶対に留守には出来ないし、庭で草むしりなどしていても七福神巡りに来た人の
声が聞こえる所に居ないといけない」
そして、軸などをもって行った時は、表装するかしないか聞いて、表装する場合は
専用の朱肉を持ち出して来て朱印してくれる。
総体として秩父七福神は遠方から、わざわざ出かけて行って廻るほど
有り難味が無いのが残念です。キチンとやって下さる寺もあるだけに
惜しいですね。
634:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/20 22:05:25
>>630
七福神札所は普通、正月15日までが大半で頂けるだけ良しと考える
車なら13仏も一緒に廻り、ご朱印頂くが吉ポ
635:保守
08/07/29 21:13:17
長享二年____現行札番
_1 定林寺____17
_2 蔵福寺___15秩父神社別当廃寺で少林寺
_3 今宮______14今宮坊
_4 壇之下___13慈眼寺
_5 野坂堂____12
_6 岩井堂____26
_7 大淵庵____27
_8 橋立寺____28
_9 篠戸______29
10 深谷寺____30法雲寺(宝雲寺)
11 岩屋堂____25
12 白山別所__24
13 西光寺____16
14 小鹿坂____23音楽寺
15 般若岩殿__32法性寺
16 鷲岩殿____31観音院
17 小坂下____33菊水寺
636:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/30 04:14:25
18 童部堂____22童子堂
19 谷之堂____21観音寺
20 岩上______20岩之上堂
21 瀧石寺____19龍石寺
22 神門______18
23 岩本_______3常泉寺(矢行地)
24 四萬部_____1四萬部寺(四萬部山)
25 荒木_______4
26 五閣堂_____5語歌堂
27 大慈寺____10
28 坂郡______11常楽寺(大宮郷)合寺
29 明地_______9明智寺
30 萩堂_______6卜雲寺(武甲山山頂)
31 西禅寺_____8
32 牛伏_______7法長寺(根古屋牛伏)
33 水込______34水潜寺
637:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/30 07:52:04
>>635-636
だから何なの? 意味ヨゥわからんち。
すまん!! アホのおらにも判るように解説してくんろ
638:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/30 10:29:40
>>635-636
32番札所にあった看板?
639:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/31 06:42:32
>>637
34観音札所になる前の、札所の番号
長享二年(戊申の年)1488年2月13日~1489年1月2日
>>524&>>526が以前、話題にしたけど
2番を追加して34観音成った訳で、その2番も元は東南の洞窟内
又明治に15番が廃寺、修験禁止で天台系本山修験の寺院が廃寺
禅宗寺院が法灯を継ぐ形で現在にいたる
山中から麓へや、多少移動はある様です
>>638
32の看板と多分同じ、図書館で見た細長い本からのコピー
埼玉の出版社の記憶
640:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/31 07:10:09
>>639
解説サンクス。 アホのおらにも概略は判ったような気がス。
そいにしても、今のような形態になるには随分と様々な変遷があんだね。
そこいらのこと、有料でもぇぇから小冊子にして、札所連合会辺りで判り易く
纏めてもらえたら有り難い。
秩父にも研究熱心な郷土史家もいるだろうから、頼めば書いてくれそうやけど・・・
641:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/07 21:19:12
バイクで1番から34番まで、2日間で回れますかね?
1日目 9:00 札所1番
から始めたいと思います
642:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/08 05:48:42
ご開帳が終わって過疎化してきたね
そんな俺もご開帳終わる直前にバイクで廻ったよ。
一日目が27番まで。ただし,26番は観音堂ではなく円融寺、
27番は護国観音はパス。
二日目は28番から。こっちも32番の奥の院とかはパス。
ガンガレ
643:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/09 00:23:18
>>641
バイクで3日打ちしました。ご参考まで。
<第一日>
10:00 1番~12:30 9番
昼食
13:30 10番~16:00 17番
<第二日>
10:00 18番~12:30 24番
昼食
13:30 25番~16:30 30番
<第三日>
10:00 31番
10:50 32番
12:00 33番
昼食
14:00 34番
全て読経、納経込みです。途中道に迷ったり、山に登ったりしてます。
最短で行けば、バイクで2日は全然可能です。
644:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/10 23:04:42
>>1
札所会さぁ
西国や坂東にあるような、
蛇腹式の納経帳で右側が縁起と御詠歌、左側にご朱印のを製造販売してくんない?
3つの霊場で秩父だけだよ無いの。
645:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/14 20:47:54
西国にはお姿が印刷されているのもあるね。
札所会というか、最近の納経所にある納経帳の種類はすくないね。
散華の黒い台紙とか、結構よかったのに。
646:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/18 15:05:06
>>645
>散華の黒い台紙とか、結構よかったのに。
でも、大きさが残念。
定型サイズじゃないから、額に入れようと思っても特注になってしまう。
647:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/19 16:09:35
>>646
いくつかの寺で額が7400円で売ってたが。
648:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/19 23:55:05
>>647
えっ!!それホント!? 俺見て無いぞ。
どんなのだか見てないから云い難いけど、値段だけで云ったら
7400円はお買い得だと思う。
特注したら、最低でも13000円くらいはするからねぇ~
649:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/20 19:16:59
>>648
自分は31番だったかな?で、見ました。
今から考えれば、7400円は良心的な価格でしたね。
まあ、歩きだったので、あの「デカイ」額を持ち帰ってくる
体力がありませんでしたが…