08/05/25 23:36:39
>>558
>>561さんも言っているように、人の心に祠(神仏の留まるところみたいな・・)
は存在すると思ってよいと思います。
リアルでも、祠は神仏そのものじゃないから、心全体を祠と考え、その中に
神仏が存在し得るとおもった方が適切かもしれない。
仏教では「一切衆生、悉有皆仏性」だし、神道では「分け御魂」と言い、、夫々が
磨き清める事でそれが光を放ち尊いモノに成長するのではないだろうか。
好きな経に、「諸々の悪をなすこと無かれ諸々の善を行い奉れ 心自ら浄むるところ
是諸佛の願いなり」・・七佛通戒偈。というのが有りますが、561さんも云うように
自分で自分の中に有る神仏を磨きだすのはあくまで「自分」だと思います。
日々の雑事にかまけ垢まみれになって仕舞いがちな「心」を自身で「浄める」のです。