【江戸・上野公園】 寛永寺 【徳川家&天海】 at KYOTO
【江戸・上野公園】 寛永寺 【徳川家&天海】  - 暇つぶし2ch328:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/13 22:13:28
>>327 レス有難うございます。

「もともと随風(天海さまの幼少名)の誕生には、仏と深い縁があった。
長らく子に恵まれなかった母・照は、伊佐須美神社の奥院・清龍寺文殊堂にお百度をふみ、
満願の日からまもなく懐妊の兆をえたのであった。生まれた子が随風で、
文殊菩薩さまの申し子ゆえに仏門にお返ししなければ、と母は長男の出家を涙ながらに認めたのである。」
ソース 『江戸の都市計画』P.70 著者 宮元健次
    『天海和尚の幼時』奥の山人 (歴史地理八ノ一 1907年)

ここら辺を見て、慈眼大師天海様の、ご本地は『文殊菩薩の化身』とされたのかな?と。
もしくは、あなた様が言うように密教僧として灌頂を受ける時、縁のある文殊菩薩になったのかな?
と思ったもので。
スレの上の方でも、徳川家康公→薬師如来の化身の話で、家康母が薬師様に願掛けの話が出てましたよね。
    



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch