牛頭天王at KYOTO
牛頭天王 - 暇つぶし2ch505:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/16 06:29:02
「ぼくはうし」
URLリンク(spirit102.blog22.fc2.com)

506:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/16 20:20:51
>>504
『四谷三丁目』の冒頭でも地井さんが触れているように
「ちい散歩」では四谷駅から散歩をした回が以前ありました。
そのときは解体中のQR旧社屋まで行きましたが、
すぐそばの天王坂を下らずに、違う方向へ進み荒木町に向かってしましました。
地井さんは時代劇の鬼平犯科帳で『男の隠れ家』という回で“玉村の弥吉”という役を演じたことがあります。
『四谷』でも『四谷三丁目』でも戒行寺のそばまで行きながら訪ねる機会を持てなかったのは残念。
ちなみに、地井さんは千葉県八日市場の天王さまの氏子さんで、
「ちい散歩」でも、スペシャル版で
地井さん地元の夏祭りの模様が紹介されていました。

ダイジェスト
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

507:軍記物
10/06/18 01:06:07
「びわほうし」
URLリンク(plat-kyoto.cocolog-nifty.com)

508:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/19 12:39:03
>>503
本日の午後9時からのフジテレビは
2夜連続鬼平スペシャル。
放送されるのは1995年の劇場版映画「鬼平犯科帳」。
やはり、鬼平忌が近いということでの特番であろうか。

509:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/20 11:33:27
>>506
>「ちい散歩」では四谷駅から散歩をした回が以前ありました。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

510:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/22 22:13:47

>>506
>地井さんは時代劇の鬼平犯科帳で『男の隠れ家』という回で“玉村の弥吉”という役を演じた

地井武男さんも火付盗賊改方でレギュラーだったことがありました。
早瀬大二郎という役名でしたが、長官は長谷川平蔵ではありません。
「騎馬奉行」というタイトルの時代劇で、長官は黛内蔵助という人。
時代は、鬼平は寛政の人でしたが、騎馬奉行の舞台は天保。
黛内蔵助を演じたのは、松本幸四郎で、ご存じ鬼平を当たり役とする中村吉右衛門の実兄です。
つまり、松本幸四郎と中村吉右衛門の兄弟は、別の時代劇で兄弟どちらも火盗改の長官役を務めたのでした。
そして、地井さんはどちらの長官にも、仕える役を演じたのでした。


511:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/22 23:09:32
近所に昔からの天皇様と呼ばれている神社があります。
でも正式名は『八雲神社』御祭神はスサノオ様。
どうして牛頭天皇は無くなったのでしょうか?

512:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/23 02:27:18
「牛頭天王」という尊称は仏教風なので明治の御一新で公式には廃されました。
しかし、素盞嗚尊と牛頭天王とは異名同体が定説で、廃仏毀釈の前後も御祭神は変わっていません。
廃仏毀釈の後も、地名などに天王という言葉が入っていたり、祭礼名が「天王祭」とか「天王様」とか呼ばれ続けたりしました。
地元の人たちにとっては、神仏分離令の前も後も天王様であることは変わりませんでした。

鎌倉の八雲神社などでは、祭礼で円覚寺の高僧により読経の法味が捧げられる一幕なども見られ
一部に神仏習合の風景を取り戻す試みが行われています。
URLリンク(www.youtube.com)


513:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/23 02:56:01
>>512
もともと仏教色が強い神様だったって事ですか?

514:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/23 04:58:04
古くから牛頭天王をその名で祀ってきた国は日本だけです。
インド撰述や震旦撰述など古今の内外両道の点籍には牛頭天王の神名は見えません。
本朝の文献から見えはじめる神です。
起源については、韓国であるとか、中東であるとか、近代以降さまざまな研究があります。
ただ、近世以前の牛頭天王に関連する説話には仏教から集めて組み立てた舞台装置で溢れています。
祇園さまという名称も、祇園精舎の守護神という役が定まっていたからなのでした。
この祇園とはインドの重要な仏跡の一つですが、日本では八坂神社のある場所の地名などで人口に膾炙しています。
URLリンク(www.youtube.com)
しかし、蘇民将来の説話などは出エジプト記の過ぎ越しの祭の由来を思わせるとよく言われており
セム・ハム語族の世界から古い時代に形を変えて我が国に伝来したという人も少なくありません。


515:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/23 08:50:57
確か、京都の八坂さん(祇園さん)は播磨の方から勧請したものと聞き及びます。

516:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/23 13:45:56
にしても全国各地に天王様はいっぱいあるんだし
そのままの名称で良かったのにね。
なんだか闇に葬られた神様みたいで可愛そう・・・だ。

517:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/23 19:32:23
>>515
広峯神社勧請説は最も有力ですが、信憑性に欠けます

518:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/23 19:53:08
>>516
同意

ただ、その辺りを白日に晒そうとするなら相応の準備が要るかもな

519:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/23 20:32:59
>>500
「新潮45」の最新号(2010年7月号 ~初夏特大号~)読みました。
・・・小沢氏に最後のとどめを刺す・・・と獅子吼する舛添要一氏の雄叫びは
『「反小沢戦争」の天王山』と題されていました。
今月11日は平成の“天王山”!。
果たして、誰が秀吉となり誰が光秀となるか?・・・
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)


520:高野山真言宗僧侶
10/06/23 21:06:56
明治の廃仏毀釈まではカミさん・ホトケさんに境界なんてなかった。尊いものは尊い。それでよかった。
廣峯さんには今でもかつての御神体をまつる薬師如来堂がある。
祇園さんの御神体だった薬師如来像は他のホトケさんと共に難を逃れて、近くの大蓮寺というお寺におられるけど、祇園さんでも本殿内陣に観音さんをお祀りしていることを最近になってカミング・アウトした。
薩摩・長州によって捏造されたインチキ神道は、やっと終焉の時を迎えようとしている。

521:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/24 04:53:50
>>519
URLリンク(www.jiji.com)
改革クラブが新党改革となった日の記者会見でも“天王山”を叫んでいましたね、舛添さん。
きたる“天王山”の公示は本日24日、
投開票日は7月11日です。

ところで舛添さんと言えば「大暴れ仕事人!横浜異人屋敷の決闘」という
時代劇で勝海舟の役を演じたことがあります。
勝海舟が育った本所入江町は、「鬼平犯科帳」で長谷川平蔵の屋敷があった所としても有名な地。
しかし、実は入江町に鬼平が住んだ史実はないそうです。
『入江町の銕』という浮き名で知られる“鬼平像”は、
鬼平犯科帳の準備で調査していた歴史資料を誤解してしまった池波正太郎先生による創作とのことで。

522:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/24 15:47:21
>>514
>蘇民将来

夏越しの祓いの季節ですね。
各地の神社では、大きな茅の輪が設置され
茅の輪神事が行われています。
URLリンク(www.youtube.com)
出エジプト記にしるされた話では、イスラエルの民は神の指示に従い、
門柱と鴨居に犠牲の子羊の血を塗り、十番目の災いを避けました。
この犠牲の子羊の“血”が、茅の輪の“茅”になったという説がしばしば聞かれます。
天王系神社における「祇園」は、インドの祇園精舎を装い、
実はイスラエルの「シオン(Zion)」を記憶する地名であったといいます。
「八坂」や「八雲」の頭文字「八(や)」も、ヤハウェの名に関連した言葉に由来を求めるむきもあるようです。

523:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/24 19:45:44
>>522
はい、オカルト「ムー民」はそれオカルト板で飛鳥昭雄スレにでも書いてね。

524:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/24 19:52:36
名古屋にある八事(やごと)って所は、「ヤハウェ」は「ゴッド」なり、を意味していて、本当のエルサレムはここだったという説があります。

525:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/24 19:59:25
時に恐れ多くも「ヤーさん」とも呼ばれるヤクザさんたちは、実は終末の時に現れる失われたアークを担ぐレビ人だという説があります。
ヤクザさんと神輿が深い関係にあるのは、彼らが終末の日に向けてアークを担ぐ練習をしているのだといいます。

526:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/24 20:02:47
名古屋の「屋」も本当は、「なごヤー」と延ばして発音するのが正しいそうです。

527:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/24 22:32:42
おつかれさまです。
今回の件につきましては
やはり相応の責任を果たしていただくことに決まりました。
よろしくお願いします。

528:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/25 07:48:11
ナゴヤー・ユダヤー同祖説

529:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/25 07:51:22
アーク=柩=ひつまぶし

530:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/27 08:48:57
>>522
神学博士で日本基督教団の著名な牧師のお一人
川守田英二先生の真摯な研究は教派を超えておもにプロテスタントの教会で今日も肯定的に受け入れられています。
しかし、ナニャドラヤ関連ではいわゆる竹内文書系の山根菊子一味に勝手に利用されてしまい、川守田先生ご自身もかなり不快感を持たれました。
そして、川守田先生の研究の成果が、一般には一時的な興味本位な取り上げられ方をされるようにもなり、
後進の真面目な研究にも不当な停滞を余儀なくされました。
いつの時代にもどの場所にも、先入観の塊で深く考えることもしない一方的なセーギに燃える不心得者がいるものです。
そんな迫害者によって、柔軟な思考で忍耐強い調査を重ねる研究者が何人も潰されてきました。残念なことです。
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)


531:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/27 11:03:28
天王さまは神仏合祭の象徴だったから、
目のかたきにされたって事?
神道でスサノオはわかるけど、
仏教側の神様はインドの神様なんですか?

532:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/27 11:10:28
朝鮮の神様ニダ

533:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/27 11:20:22
出自がよくわからない神様だよ
これ暴いたら仏教学会で名を挙げられるぞ

534:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/27 12:14:09
有難うございます。勉強になります。
出所がわからないんですね。
実家の氏神さまが昔から天王さまと
呼ばれているのに正式名称は八雲神社です。
祭神はスサノオ様になってます。
牛頭天王だったんですね。
それじゃ牛頭天王のお札って今は無いんですか?

535:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/27 16:30:44
寺院として牛頭天王を祀り続けているお堂もあります。
天王さま系統ではない社寺でも“牛王宝印”というお札を授与する所がありますが
牛王宝印も起源を訪ねると牛頭天王信仰にたどり着きます。
茅の輪の輪くぐりなど牛頭天王系ではない境内においても盛んに行われており
天王さまが我が国の他の社寺にまで与えている影響は広く認められていると言えます。

※参考
西大寺の牛玉所大権現も天王信仰が古刹に現存する一例かと。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.saidaiji.jp)


536:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/27 16:40:06
★新しい伝統 明治以前に今宮神社に福笹はなかった。★
京都ゑびす神社〔建仁寺〕が福笹の元祖。

【今宮戎神社】大阪市浪速区
 旧暦の1月10日にキンマラ市
がたち、金粉を塗った張子の男根
が売られ、大半の人がこれを買っ
て福運を願った。どうも昔は笹で
はなく、張子の男根を授かってい
たようだ。ただし、明治5年の太
政官布告で全面的に禁止となりま
した。因みに福笹は京都ゑびす神
社が最初に授けていたようだ。
▼【キンマラ】
⇒旧・正月10日、今宮戎神社
(大阪府) 金粉を塗った土製
や木製や張り子の男根が山と積
まれ、大半の人がこれを買って
福運を祈った。ただし、明治5
年の太政官布告で全面的に禁止
となった。「十日恵比寿」とも
言った。→大阪・大阪市浪速区

 ▽【……余聞】
  喜田川守貞の『守貞漫稿』
には『恒例の売物として張抜き
製の陰茎に金粉を置き、あるい
はべんがら塗りの物を売る』と
ある。


537:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/27 17:23:40
蘇民将来符 - その信仰と伝承:八日堂蘇民将来符
URLリンク(museum.umic.jp)

538:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/28 07:14:06
西多摩郡瑞穂町 八雲神社1
URLリンク(www.youtube.com)
西多摩郡瑞穂町 八雲神社2
URLリンク(www.youtube.com)

539:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/28 19:21:23
「天王塚古墳」(八雲神社)
URLリンク(www.fcs-asnet.com)
府中市分梅町1丁目20

540:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/29 21:34:45

沼名前神社 - 地域情報動画サイト 街ログ
URLリンク(www.youtube.com)

沼名前神社 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)


541:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/30 18:51:01
天王町橘樹神社 EX-F1 + Hague MMC
URLリンク(www.youtube.com)

橘樹神社 (横浜市) - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82)

542:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/02 17:28:37
天王宮の祠に・・・が!
URLリンク(www.youtube.com)


543:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/02 19:44:37
>>542
ライジンヤになってる

544:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/05 17:20:19

知っ得!なごや 古地図で歩く城下町なごや
URLリンク(www.youtube.com)

那古野神社 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

545:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/07 16:29:34
懸想文売り
URLリンク(www.thekyoto.net)
URLリンク(enmusubida.com)
URLリンク(tabitano.main.jp)
URLリンク(www.kenbun.info)

546:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/08 18:26:11
PC130027 頂上の八王子神社: 「八王子城とオオタカを守る会」
URLリンク(www.youtube.com)

山上遺構群 (八王子神社等諸史跡解説)
URLリンク(www.e-sit.jp)

547:名古屋場所
10/07/11 21:32:35
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
謹慎中

548:初日
10/07/11 22:07:54
普天王水 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

549:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/12 20:13:24
普天王は名前を“水”から“出雲”に改名したほうがいい。
水の1文字で“いずみ”と読むが、郷里の天水町(現・玉名市)に因むという。
旧国名などに“和泉”で“いずみ”と読む地名もあったりするが、
肥後にある天水町は出雲と深い縁のある土地とのこと。
URLリンク(www1.bbiq.jp)

普天王出雲と改名し心機一転で出直したなら必ず運は好転し
いずれ再び三役に返り咲き綱とりも期待されるまでに再起できよう。

550:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/14 14:03:14
普天王が“水”の名をかえるなら“宮良”がいい。“宮良”の字で“くろう”と読ませて。
普天王宮良(ふてんのう・くろう)で再起をはかれ。
最近、インターネットで

普天王 普天間

の二つのワードで検索するとけっこうブログの類で当たったりする。
そして、しばしば“普天王は沖縄とは縁も所縁もない”といったような
間違った知ったかぶりが堂々と文字になっているところに出会う。
とんでもない。普天王のお母さんは沖縄県竹富町の黒島の人だ。
旧姓が“宮良”という。“みやら”と読んで沖縄県ではよくある苗字。
八重山諸島の小さな離島から熊本の農家に嫁ぎ、息子が東京で力士になって
小結まで昇ったかと思いきや、急降下で今は十両・・・
更に今場所は賭博発覚で謹慎・休場のていたらく。
お母さんの心身に大きな苦労をかけた罪を改名で深く刻んでやり直せ。

551:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/14 15:02:31
次の番付から普天王は幕下だな。出羽海部屋には関取がいなくなるね。

>>549
泉は地からわき出る水。天水は雨だから、その元は雲。
天水町に因むなら“いづも”のほうがいいとは思う。
牛頭天王である素盞嗚尊も出雲系の初祖のような神だし。
相撲関連の神話でも出雲は重要だ。相撲の祖神である野見宿禰は出雲の勇士だった。本姓は出雲宿禰。
野見宿禰は埴輪造りに功績が認められ土師(はじ)の姓を賜った。そして子孫の中で後に菅原と改姓した一族があり、その菅原氏の五條家が公家の相撲司家を勤めた。
しかし、今の普天王にそんな重責の名を与えられようか。水より土のついた名のほうがよさそうだ。
普天王土師か普天王土部に改名して読みはどっちでも「ふてんのう・はじ」。
土俵でしっかり恥をそそげ。

552:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/14 19:51:32
普天王が幕下降格となれば引退という話は前からよく聞かされていた。
しかし、あと二場所はしっかり相撲をとれ。このまま引退など今まで応援してしてくれた郷土へ申し訳なさすぎるぞ。
次の場所で幕下優勝を飾り、そのあと関取に返り咲いてからの場所で
少なくとも勝ち越しの成績を残し、それから潔く引退しろ。それで禊は形になろう。
そのつもりでこれから猛稽古に精進するんだ。

553:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/14 20:45:02
普天王は力士引退後の活躍に期待する。でも親方とかでではない。
「稲川」の年寄株を返上したなら好印象も増す。引退後は第46回衆議院議員総選挙にぜひ出馬を。
今回の参院選では普天間の地名が乱舞し、無関係な普天王までが話題の端々に名をのぞかせた。
普天王の四股名を候補者名としての苗字として用いればかなり有利。だが、通称使用の申請で四股名の許可は微妙かも。
ペンネームなら問題ない。今まで公表したブログの記事を中心に何か書いて有名出版社から売り出せ。
有罪確定の辻元も副大臣になり、実刑判決が下り最高裁に上告中の宗男は外務委員会委員長。
逮捕もされていない普天王が禊を済ませて衆院議員になってもいい筈だ。
谷亮子に“国会議員とはキッパリ引退してからなるものだ”という良識をしっかり見せてやれ。
あの谷が民主だから普天王は自民の公認で政界進出を。

554:旧岩崎邸
10/07/14 22:17:02

>>550

新十両に県出身「佐田の海」 普天王は幕下転落-熊本のニュース│ くまにちコム
URLリンク(kumanichi.com)

熊本県出身の古い関取が一人減ったが新たに一人増えた・・・
この一曲を
不肖の倅の親不孝をお嘆きの、普天王の母上にお捧げします。
URLリンク(www.youtube.com)

555:うみんちゅ
10/07/14 23:49:06
>>550

URLリンク(www.youtube.com)
作曲:宮良長包

556:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/16 02:13:55
>>553
>普天王は自民の公認で政界進出

「稲川」名跡の所有権利者だからというわけではないが
普天王は浜田靖一先生に師事するといい。
靖一先生とは師弟関係を結び、
靖一先生お父上の幸一先生とは親分子分の縁組で、政治家としての初土俵に臨め。
URLリンク(www.youtube.com)

年寄稲川の名跡は今の貸出先(元・金開山)へ正式にあげてしまって
背水の陣の覚悟でチャレンジを!

557:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/17 04:51:50
>>556
>背水の陣

退路を断つというより日本相撲協会なんかにあまり未練を感じないほうが幸福だと思う。
普天王は>>547あたりを見てもわかるけどかなり饒舌だし
ブログもけっこう人気があった。
引退後はラジオパーソナリティーやエッセイストでタレント活動をしたらいい。
生まれ故郷の九州や第二の故郷うちなーでローカルタレントをしたりして楽しい余生を過ごすのもいい。
じゅうぶん年金受給開始年齢まで自分と家族を養って余りある稼ぎはできるだろうし。

558:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/18 18:09:27
>>551
京阪電鉄の祇園祭キャンペーンはひどい。
イメージキャラクターのおけいはんの帯が上下逆で青海波がさかさま。
牛頭天王の妃は沙羯羅龍王の姫君で、沙羯羅龍王は海の神王である。
牛頭天王に関する事柄で水については特におろそかにしてはならない。
恐るべし。

559:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/18 18:40:57
>>558

おしゃれ?非常識?
祇園祭おけいはんポスターに「逆さ帯」
MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

560:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/20 22:42:43
2010年7月17日 佐原の大祭 夏祭り
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

561:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/20 23:47:49
>>547
普天王が着流しの裾をまくりあげて四股を踏んで見せるのは
あまり見たいとは思わない。
>>558 >>559
だが、おけいはんが浴衣の裾をまくりあげて綺麗な足を披露してほしいと
思う男性は少なくない。
同じモデルさんで同じあの上下逆さの帯のあの浴衣姿で逆立ちをした姿を撮ってポスターを作り直す以外に
事態の収拾をはかる手立てはありえない。
「帯が逆さでゴメンナサイ!」と大きな字も添えて早急にポスターを作製し直せ。
うまく逆立ちすれば猥褻罪には問われないはずだ。
(参考)
URLリンク(yzero.org)

急げッ!京阪ッ!!

562:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/20 23:48:43
>>561
いいからヨダレ拭けよ

563:正直な涎
10/07/21 17:37:25

URLリンク(www.youtube.com)

564:無法松の一牛
10/07/22 05:45:27
小倉祇園太鼓:2010.wmv
URLリンク(www.youtube.com)

小倉祇園太鼓 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>557
>未練を感じないほうが幸福

♪未練は玄海灘に捨てて・・・
URLリンク(www.youtube.com)

565:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/24 19:13:55
長刀鉾が向きを変えて河原町通りを北上するシーン in 祇園祭2010
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch