昭和新撰江戸三十三観音 at KYOTO
昭和新撰江戸三十三観音 - 暇つぶし2ch494:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/27 15:53:56
>>492
在家堂が多そうだし、墨書をあらかじめ印刷したものに
朱印だけ札所で押すパターンじゃねえかな。
納経料200円はそういう時の相場。
首都圏だと行田の救済菩薩霊場がそうだな。
あそこの納経帳は「コピー用紙2つ折」だが。

>>493
御意。
心経や十句くらいは唱えようや。
経本は百均にもあるしな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch