僧という生き方at KYOTO
僧という生き方 - 暇つぶし2ch944:うふぬよ
08/07/29 18:40:37
今の禅宗の坊主達は、字で理解しているのみで有る。身体で理解していないので有る。僧堂できつい修行して来て身体にすり込ませて来ても犯す。
建前上のすり込みだから駄目なのよ。公約違反したら、自殺しますて言えないのかな。俺は、雲水中に某場所の駅前で、公約として宣言したからね。
犯してないよ。公約ね。例の女の子と連絡が取れ無くって良かったよ。公約違反したら、切腹しないといけないからね。良かったよ。

945:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/29 18:45:20
菊○宝 だすよね。

946:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/29 18:48:18
944→945 ヒットです。

947:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/29 21:28:14
944は、公約していましたから公約違反出来ないと思いますよ。本当に公約していましたからね。

948:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/29 21:39:47
托鉢しながら、お婆ちゃん等の愚痴を聞いています。それが、某市の愚痴聞き屋のルーツですよ。

949:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/29 21:41:59
托鉢中にお婆ちゃん等が話しかけて来た結果が愚痴聞き屋のルーツです。愚痴聞き屋兼坊主ですからね。

950:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/30 06:14:11
俺が得度した国は、日本と違って僧侶が尊敬される国だからよ。戒律犯したら、坊主が坊主で有っても食べれない国だからよ。戒律を犯す事は、無いと言う事よ。
日本の坊主は、葬式で食べていくよね。俺の場合は、托鉢と愚痴聞き屋で食べていけるよ。愚痴聞き屋は、葬式代金よりも高額なお布施の喜捨を受ける事が可能ですからね。

951:ふうえ
08/07/30 06:32:10
日本の坊主は、甘えて育てられているから身体に仏教と言う教えが染みついて無いと言える。
宗教家兼宗教実践者として修行する事で、身体に教えが染みついてくるもので有る。昔の武士の様に小さい頃から
徹底的に訓練されたら身体に染みついているから戒律を犯すことは無い。俺は、完全に身に付いているからね。

952:ふうえ
08/07/30 06:49:41
親が坊主だから子供も坊主の道を選んだ人間と志願してくる人間では考え方が違うのは当たり前。
生半可な坊主の倅は、所詮生半可な坊主で終わりよ。生半可な坊主は、地方の各別格本山等のトップで終わりだよ。
志願して過酷な修行している者は、トップになれると言う事よ。生半可な坊主達は、本山に多額の上納金をおさめる。
過酷な修行している人の元で、加護を受けている代償として支払うのは当然だよね。それなのに文句を言う生半可な坊主が多いよ。
特に日本はね。

953:ふうえ
08/07/30 09:03:49
志願して辛い修行中に生半可な坊主の倅と一緒に修行出来るかよ。志願して修行きている在家出身者僧侶と生半可な坊主倅がバーティを組まされてみな。
生半可な坊主の倅が原因で駄目になる。在家出身修行僧が一分で出来て、生半可坊主倅が一分三十秒で出来る。一人なら優勝で有るが、相方が原因で必ず三位だからね。
相方を切って、ピンで行った方が何でも速く出来る。そんな相方を切っても良いと思うよ。相方の為に死ぬのは、こりごりだよ。

954:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/31 09:03:44
36 交わりをしたならば愛情が生ずる。愛情にしたがってこの苦しみが
 起る。愛情から禍いの生ずることを観察して、犀の角のようにただ独り
 歩め。          
37 朋友・親友に憐れみをかけ、心がほだされると、おのが利を失う・
 親しみにはこの恐れのあることを観察して、犀の角のようにただ独り
 歩め。            

40 仲間の中におれば、休むにも、立つにも、行くにも、旅するにも、
 つねにひとに呼びかけられる。他人に従属しない独立自由をめざして、
 犀の角のようにただ独り歩め。
41 仲間の中におれば、遊戯と歓楽とがある。また子らに対する情愛は
 甚だ大である。愛しき者と別れることを厭いながらも、犀の角のように
 ただ独り歩め。

45 もしも汝が、<賢明で協同し行儀正しい明敏な同伴者を得たならば、
 あらゆる危難にうち勝ち、こころ喜び、気をおちつかせて、かれとともに
 歩め。
46 しかしもしも汝が、<賢明で協同し行儀正しい明敏な同伴者>を得ない
 ならば、譬えば王が征服した国を捨て去るようにして、犀の角のように
 ただ独り歩め。
47 われらは実に朋友を得る幸せを讃め称える。自分よりも勝れあるいは
 等しい朋友には親しみ近づくべきである。このような朋友を得ることが
 できなければ、罪過のない生活を楽しんで、犀の角のようにただ独り歩
 め。
48 金の細工人がみごとに仕上げた二つの輝く黄金の腕輪を、一つの腕に
 はめれば、ぶつかり合う。それを見て、犀の角のようにただ独り歩め。
49 このように二人でいるならば、われに饒舌といさかいとが起るで
 あろう。未来にこの恐れのあることを察して、犀の角のようにただ独り
 歩め。
                         〔スッタニパータ〕

955:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/31 20:22:30
954 有り難うございます。

私が宗派及び宗旨を脱落して仏教僧を行っている理由は、無上正等覚者佛陀が涅槃経で次の内容を言われているからです。
「私が涅槃に入ったら、佛法と戒律を師匠としないさい。」と言われています。私は、日本仏教僧として正式な得度を受けていますが、日本仏教協会加盟の各宗派には、魅力を観じない為に
脱宗して涅槃経に従って佛法と戒律を師匠にしています。

956:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/01 13:43:39
うむ。自灯明。法灯明ね。
「アーナンダよ。今でも、またわたしの死後にでも、誰でも自らを島とし、
自らをたよりとし、他人をたよりとせず、法を島とし、法をよりどころと
し、他のものをよりどころとしないでいる人々がいるならば、かれらはわ
が修行僧として最高の境地にあるであろう、─誰でも学ぼうと望む人々
は─。」〔大般涅槃経 Mahaparinibbana-suttanta〕

957:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/01 13:58:54
同経の他所には
12 アーナンダよ。これらの四つの者は、ストゥーパをつくって拝まるべ
 きである。その四つというのは、何であるか? 修行完成者・真人・ブ
 ッダについては、人々がかれのストゥーパをつくってこれを拝むべきで
 ある。独りでさとりを開いた人(独覚)については、人々がかれのストゥ
 ーパをつくってこれを拝むべきである。修行完成者の教えを聞いて実行
 する人については、人々がかれのストゥーパをつくってこれを拝むべき
 である。世界を支配する帝王については、人々がかれのストゥーパをつ
 くってこれを拝むべきである。そうして、アーナンダよ。どのような道
 理によって、修行完成者・真人・正しくさとりを開いた人については、
 人々がかれのストゥーパをつくってかれを拝むべきであるのか? 
 アーナンダよ。〈これは、かの修行完成者・真人・正しくさとりを開いた
 人のストゥーパである〉と思って、多くの人は心が淨まる。かれらはそ
 こで心が淨まって、死後に、身体が壊れてのちに、善いところ・天の世
 界に生れる。アーナンダよ。この道理によって、修行完成者・真人・正
 しくさとりを開いた人については、人々がかれのストゥーパをつくって、
 これを拝むべきである。
とある。
 よって私は仏舎利塔へまいって、〈これは、かの修行完成者・真人・正し
くさとりを開いた人のストゥーパである〉と念じつつ三周した。何度も。
もしも托鉢の途中でかの世尊の塔を見ることがあれば、行かれると善い。


958:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/01 14:21:23
僧侶の妻帯、世襲

前から疑問に思っていたことで、歴史のカテを見ていたら同じような疑問を持っている方もいましたので、宗教に詳しい方に解説いただければと思います。
ご承知のように明治までは出家した僧侶の妻帯は禁止されており、発覚すると遠島、さらし者などの刑罰もあり、もちろん宗派からは破門されました。
真宗などは自ら「在家教団」としていますから、出家はいないので、妻帯しても問題ないですけど。
明治5年に太政官布告が出て法律では許された訳ですが、

>僧侶肉食妻帯蓄髪並ニ法用ノ外ハ一般ノ服着用随意タラシム

この条文を見ても「随意」と書いてあるだけで、妻帯を強制している訳ではありません。
宗派の戒律で「妻帯禁止」であれば、政府はその戒律には介入しないわけですから、明治以降も宗派の決まりとして、妻帯した僧侶は破門しても問題なかったと思います。
何故この時点で多くの伝統仏教の宗派が教義を変えてしまったのでしょうか?

ここからは私の考えですが、どうも現在のお寺の世襲は問題が多いように思います。
お寺が住職一家の私物となってしまい、一部寺院では住職が投資に走ってお寺が潰れたり、檀家が問題の多い住職の交代を要求しても居座り、本山もそれ以上は介入できず困る事例も多々あります。
明治までは住職は血縁に捉われず、弟子の中からふさわしいものを跡継ぎにしたので、現在よりはマシだったのではないかと想像します。
また、プロテスタントの牧師さんのように、定期的に移動するほうが馴れ合いが無くなり、すっきりすると思います。
何故明治になってほとんどの伝統仏教の宗派は教義を変えてしまったのでしょうか。
もし僧侶の方がこの質問を読まれたら、お寺の世襲に関してどう考えていますか?
現代は宗教に関心がある方も多く、在家でも出家してお寺を持ちたい方は少なくないと思いますが、他人(弟子)に譲ることは抵抗があるのでしょうか。

959:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/01 14:56:34
【妻帯者でも出家して僧になれる】
戒にも律にも修行者の妻帯を禁止した項はない。教祖ゴータマ師自身も妻帯者で
ある(離婚したと言う伝承はないはず・・・)。

ただし、修行者は自慰行為も含めて性的快楽を得ることは禁じられているので出家
したら夫婦としての生活は成り立たなくなる。異性と二人だけで同室することや乗り
物に乗ることさえも禁じられている。つまりセックスレス夫婦になるということ

もとより出家した時点で過去の一切(地位、財産、名誉、愛する人、家族さえも)を
棄てるのだから離婚したも同然だろう・・・



960:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/01 14:59:14
【妻帯者でも出家して僧になれる】
戒にも律にも修行者の妻帯を禁止した項はない。教祖ゴータマ師自身も妻帯者で
ある(離婚したと言う伝承はないはず・・・)。

ただし、修行者は自慰行為も含めて性的快楽を得ることは禁じられているので出家
したら夫婦としての生活は成り立たなくなる。異性と二人だけで同室することや乗り
物に乗ることさえも禁じられている。つまりセックスレス夫婦になるということ

もとより出家した時点で過去の一切(地位、財産、名誉、愛する人、家族さえも)を
棄てるのだから離婚したも同然だろう・・・

ゴータマ師の教えを守らない日本の仏教は・・(以下省略

961:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/01 15:25:36
─行われるべきでないことを教誡する作法─
1.婬法は行なわれるべきでない
   「具足戒を受けた修行僧は,畜生の雌とも交わるべきではない。
  それと交わる修行僧は,修行僧ではないし,釈尊の弟子でもない。
  たとえば,頭の切断された人がその頭と体とを結び付けて再
  び生きることが不可能であるように,修行僧がもし男女の交わ
  りを行なえば,修行僧ではなくなる。釈尊の弟子でもない。あ
  なた新修行僧は,その男女の交わりをしないという戒を保つ限
  り,これを犯してはならない。」

962:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/01 16:07:49
961が書かれた内容を守りたいから、宗派及び宗旨を棄て涅槃経に従い戒律と仏法を師匠として仏教僧を行っています。
周りの坊主は、赤の他人の弟子なんかに寺を託したくない状態です。寺を自分の資産と考えている坊さん達が多いからね。

963:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/01 16:10:59
五論会(坐禅会)については?

964:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/01 17:53:16
坐禅をくむことは良いことですよ。大自然の中でくむことは良いことでしょうね。宮本武蔵と柳生兵庫介如雲斎と柳生厳包等も坐禅を行っていました。
しかし、坐禅なら宮本武蔵が行った坐禅の方をお勧めしますよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch