07/07/15 20:54:44
>>564
そうではなくて淫法自体は悪なのですか?
僧とか在家とか関係なく。
567:548
07/07/15 22:10:48
淫法一般は善ですか、悪ですか、と言うご質問ですが
それにはお答え出来ません。仏教は条件の法を説きましたが
条件によって答えは変わります。
淫法は修行僧にとっては波羅夷罪ですが、
在家の夫婦間では善とも悪とも言わず abrahmacariya 不梵行と言います。
夫婦間以外の浮気などは邪欲行でせう。
独身を守ることは梵行(brahmacariya)と言います。
梵(brahma=ブラフマー神)のような清浄なる行為(cariya)。
だから夫婦間の性行為は a+brahmacariya=不梵行=清浄ではない行為
ブラフマー神(梵天)の世界は異性がなく、姿は男の格好をしている、と言われ、
(異性がないから結婚もない)
妻帯していない修行僧と妻帯していないブラフマー神(梵天)が
会い見(まみ)えることは有り得る、と長部経典では説かれています。
568:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/15 23:06:43
>>567
要するに淫法は善か悪かは解らないけど不梵行。つまり不浄ということですね?
>独身を守ることは梵行(brahmacariya)と言います。
独身は清くて、妻帯は人類にとって等しく不浄ってことですか?
不浄ってことはやはり悪ということになりそうですが。
569:だ
07/07/15 23:22:50
このスレに本当の坊さんはいないよね。ひど杉。こんな考え方だと、何故売春が悪いことなのか説明できないでしょうね。
どっちも、いいおもいをしているのに何故いけないの?って聞かれたら何て答えるのだろう?
570:548
07/07/15 23:34:51
>>568
不浄はすなわち悪とは言えないでせう。
邪淫は悪行です。正当なる夫婦間の性行為を悪行とは言いません。
色には白と黒だけではなく灰色もある。
571:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 00:11:26
お坊さんって、偉そうな事言ってるけど
大してそう偉くもないよ。
シャバで毎日一生懸命働いて、嫌な事でも
辛い事でも耐えてる人のが多分偉いよ。
572:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 01:16:18
>>570
>邪淫は悪行です。正当なる夫婦間の性行為を悪行とは言いません。
なるほど。つまり正淫ならば悪ではないということですね?
573:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 02:33:05
hage
574:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 02:57:49
>>570
痛がる妻に無理矢理性交を強いるなら悪行だと思います
嫌がる妻に変態行為を強いるのは正当ですか?
575:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 03:01:42
>>574
相手が嫌がっていたら、【基本的に】悪行だろwww
じゃ、問い返そう。
子供が病気になった。薬を飲ませた方がいい。薬は苦い。子供は嫌がる。
さて、嫌がる子供に薬を飲ませるのは悪行か?善行か?
どっちだい?
( ̄ー ̄)ニヤリ
576:名無しさん@京都板じゃないよ
07/07/16 03:08:23
>>575
薬を飲ませるのは悪行ではないと思いますが、どうでしょうか?