06/08/29 20:43:51
そうですね。気楽に行きましょう。じゃあ振り出しということで。。。
30:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 20:45:29
一般的な仏教って言わずに、密教に対して顕教って言ってよ。
31:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 20:47:46
だってボクすろうとだもん
32:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 20:48:25
次にスレ立てするときはテンプレにsage進行って入れない?
33:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 20:49:25
sage進行に必ずしなければならない
明確な理由が分らない。
34:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 20:53:02
コツコツと真面目にお勉強するにはsage進行のほうがイイ。
35:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 20:55:58
ちょっとミーハーぽいけど、好きな仏様、真言とかでもいいでしょうか?
36:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 20:58:48
おれ的にはよいよ
37:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 20:59:36
いいけど、ただ真言じゃなくてどの仏様の御真言で、それはどんな時に
どんな風に唱えすると良いのか良く調べてからね
38:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 21:01:20
では、
薬師如来、不動明王、文殊菩薩、観音様いろいろ。
みなさん、密教に興味をもったきっかけは何?
39:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 21:02:16
>>37
それはどんな時に
どんな風に唱えすると良いのか良く調べてからね
これってどうやって調べればいいの?
40:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 21:03:23
死んだばぁちゃんに連れられて良くお参りにいった。
41:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 21:04:19
>>39
図書館。本屋。ネット。
42:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 21:06:08
>>41
まあそうなんだけど、
仏様別のやり方、シチュエーションまでは書いてない。
簡単な効用ぐらいはあるけど。
43:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 21:06:11
それぞれ力量がアルから、皆で補足し合いながらヤロウ
44:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 21:06:43
>>43
同意。
45:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 22:23:16
皆さんは「霊」というものをどう考えますか?
密教における「霊」というものは何か
考えていきましょう。
46:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 22:30:58
>>45
答えることが出来る奴がいるかどうか。
47:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 22:36:11
霊の定義は何かをまず考えないと。
48:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 22:42:08
霊験譚とかいう表現はあるけど。
仏教に関連する表現ではこれかな?
49:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 22:59:12
歴史上のことで言うと、法力がすごいって言われてたお坊さんがいるよね。
文覚上人とか。これはやっぱり霊、霊界のことに精通してたってことかな。
50:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 23:03:02
浅草の浅草寺の元管主だった清水谷氏なんか霊の存在
ハッキリ認めていたよ。
51:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 23:12:53
中有の話が有るんだから、霊は有ると言う立場なんじゃねぇ仏教って。
52:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 23:16:51
どう考えても在ることを前提にしている。
53:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 23:19:22
無ければ追善供養も必要ないし、お盆も彼岸も墓参りも必要なくなってしまう。
54:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 19:03:14
霊に対するスタンスの問題でしょ
霊魂が死後どう成るのか。
輪廻するのか、成仏するのか、霊界に行くのか
55:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 19:18:16
>>54
どれも正解だね。 肉体を失った霊の行く先は一様ではないから・・・・・・
56:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 21:17:22
お盆に先祖が帰ってくるっていうのと、なんか矛盾しちゃうんだよな。
輪廻してたら、帰ってこれないだろ、みたいな。
57:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 21:25:27
>>56
それは、霊は人間のように「ひとつ」と考えるから矛盾となる。 幾つにも分裂したり
合体したり出来ると思えば矛盾は無い。
58:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 22:21:04
>>56
生まれ変わるには、普通1000年ぐらいかかるから平気。
59:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 00:08:34
>>58
え、そうなの?
悪い人でなければ、七七日までには行き先が決まって、輪廻するのではなく?
60:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 01:20:16
>>59
それはあの世での行き先
>>58が言ってるのは、そこからこっち(現世)へ戻って来る場合のお話
但し、時間については、もっと短いのから長いのまで、諸説が有る
61:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 07:55:12
それって、人の世界に生まれ変わる場合でしょ
輪廻して地獄等に行くなら、そんなに掛からないんじゃない
62:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 08:33:09
>>61
輪廻って言うのは廻る事。
地獄って言うのもあの世の一つ。
63:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 08:59:59
そうなの?
64:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 09:21:39
地獄と極楽はワンセット。
あの世の別称だ。
65:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 09:48:42
六道輪廻という言葉もあるが・・・
66:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 12:26:24
おまいら適当な床屋談義で無知蒙昧な善男善女を混乱さすなよ・・・。
輪廻しても業の連鎖継続は続いているので、
追福菩提や追善回向についてまったく矛盾はないよ。
餓鬼や地獄の衆生に転生してても、人間や天に転生していても。
例えばおまいらの知人が死んだとして、追善回向する罠。
「基本的に」49日で転生するとされているので、
まあ仮に、鳩ぽっぽに転生したとしよう。
おまいらが追善回向や供養することによって、
その鳩ぽっぽは人間にいじめられず、いい環境をゲットしているかも知れん。
もし可能なら、「偶然」善行に値することをするチャンスに恵まれるかも。
伝書鳩になって人助けをしちゃうとかね。
そしたら次はまた人間に生まれ変わるかも知れないしw
67:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 12:49:10
>>66
何げに解りやすいなw
追善供養というのは故人に変わって徳を積み、その故人に徳分を送り付けてやることだからな。
68:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 14:35:00
成仏したら六道輪廻しないんじゃないの?
引導してもらっても「鳩ぽっぽ」とかになるの?
じゃー、お葬式でお坊さん呼ぶ意義って何?
69:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 14:48:08
得度と受戒をさせて、灌頂させるのが葬儀の役割。
灌頂の秘印も授けるから。
これで死者は一応、僧侶・阿ジャ梨となる。
基本的には、死者を大日如来にするこの儀礼が、「葬儀」だよ。
ただし、大日如来に「する」とは言っても、
本来は森羅万象が大日如来だから、
結局は、「あなたは大日如来ですよぉ~」と通告して得度させるのが葬儀。
死者があんぽんたんのわからず屋だったら、鳩ぽっぽになるかもね。
鳩ぽっぽも究極的には大日如来だから「体」は同様、
別に死者の根源的な性質が変容するわけじゃないし、あくまでも「相」が違っているだけ。
自覚なき仏は、隠された仏として、輪廻する。
ただし自覚を促され、死後であれ得度しているということであれば、
少なくとも追善・供養の対象とされた存在ではあるだろうから、
ま、しないよりはいい境遇で輪廻してるんじゃないかな。
70:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 14:53:59
真言宗では成仏しても輪廻は終わらない、と言う事ですか?
71:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 15:33:09
こういう場所の書き込みに対して、真言宗ではと決めつけるスタイルは
いかがな物でしょうね
あなたはと、回答者個人の見解として受け止める方が良いのでは無いですか
別に本山の代表者が書き込みしてる訳じゃないんだから
真言宗ではと言われると私見による書き込みは出来なくなってしまいますね。
72:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 15:37:44
対機説法だからあなたのレベルに合わせての話だと思ってください。
当然レベルが異なる人にはそれに合わせて異なった話となります。
73:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 15:43:44
>>71
空っていう電波コテハンが
荒してるだけだから、スルーでお願いします。
74:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 15:59:46
>>71
では>>69は69の考えであって、真言宗の教義とは関係ないと言う事ですか?
75:71
06/08/31 16:13:46
>>74
だから、真言宗の教義と限定する言い方は止めた方が良いですよと申し上げているので、
別に>>71が間違ってるとか、言ってるんじゃないんですが
ただ、>>72さんも仰っている様に有る程度相手に依って、また回答する方の考えに依って
解説が異なる場合も有るのですから、真言宗ではとか真言宗の教義ですかと決めつけられると
何も言えなくなりますよと、申し上げているのです。
もし、異論が有るのなら
「貴方の仰ったここは、私の解釈とはこう異なりますがいかがでしょう」
的な質問になさった方がいいでしょうと言う意味での発言ですので、その点をご理解下さい。
76:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 16:15:02
アンチ?
77:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 17:20:10
成仏したら輪廻は終わるんだけど、六道のうち天道の寿命が
異常に長い(100億年ぐらい?)から、成仏する(如来になる)には何億年もかかるんだよね?
彌勒菩薩も、あと56億7千万年かかって成仏するわけだし。
78:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 17:33:09
>>70
方便究竟っつーことの正しい意味を考えましょう。
万物は既に成仏してるけれど、自覚なき仏は輪廻しまっせ。
自覚ある仏は輪廻しなくてもいいけれど、そうはしないだろうね。
>>77
なんでわざわざ天部を経由しなくちゃいけないんだ?
79:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 17:35:09
あんたなかなかやりまんな。
80:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 17:47:00
雑談スレの方はケンカしてるみたいだよ。
この件について説明出来る方いますか?
>要は「霊を肯定しない」つまり「霊の存在否定」の場合、
>お葬式や法事やお墓参りやお盆などなど、いったい何の為にしてるのか?と言う単純な質問と捉えてお答えして戴けると有り難いです。
今ageると雑談スレから来そうなのでsageておきます。
81:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 17:52:30
>>78
方便究竟の正しい意味とはどういった意味でしょうか?
82:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 17:57:51
そう言うのは、真言陀羅尼スレでやれよ。
こっちに持ってくるな。
83:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 17:58:43
ageてんじゃないかw
霊については、まずその定義をハッキリしないと、いつまでも水掛け論。
いわゆる儒教的な意味での魂魄ということであれば、それは「ない」と断言できる。
また、キリスト教的な意味での「それ」も、まあ「ない」ね。
ただしキリスト教での「霊」は、神の息によって吹き込まれたもので、
本質的に神そのものに帰入していく、あるいは既に神そのものである、
という解釈であれば、肯定できるかも知れないね。
これは正統キリスト教からはちょっと外れた神秘主義思想だが。
仏教の霊魂観に関しては、業論についてしっかりと学ばないとダメだよ。
業体を霊と名付けるならば、霊はあるといえるけれど、
そう言ってしまうと誤解を生むから、なかなか難しいんだよね。
84:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 18:03:55
>>77
えっ 弥勒菩薩は56億七千万年後に現れて、衆生を救うんじゃないの?
それ成仏なのか?
85:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 18:03:57
では、参考程度に、過去のログから、
コピペで提供を。
126 名前: 北海大将智 04/09/13 23:59:37
餓鬼はご存じの方はご存じですが「霊」とは違います。また
何度も以前カキコしましたば仏教は輪廻の主体としての「霊魂」
の存在を認めません。輪廻の主体は「業=カルマ」です。
一仏教者として安易に「霊」とか「霊界」という言葉を使うことが
極めて非仏教的であることを以前にも何度かカキコしました。
問題は「霊」が見えて「霊」の災いを受けているという人の「心」を
救済することが僧侶の本懐であって「霊」を肯定することが僧侶の為す
べきことではないということです。
承仕さんの名誉のためにいっておきますが彼は、霊を安易に肯定する
オカルティストではありません。ただ僧侶として「心」の問題を持つ
衆生を加持により救済した経験があるということを真言宗の僧侶として
当然の「加持」の概念や「護身法」の概念とともにカキコしたら、理解
力のない一部の方に事実内容を湾曲されコテハン名を何回も出されカキ
コされているのであり、この事実はこの板の趣旨を無視しこの板でも今
後も起こりうるであり友人としてみなさまにこの私の懸念の意図と意志を
伝えたく長文のカキコをさせていただきます。 合掌
86:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 18:05:02
さらに参考となるものをもう一つ。
924 名前: 北海大将智 03/11/08 04:17
それから、霊についてなんですが、インドでは日本的な意味の霊にあたる
語を仏教で用いられた形跡はなく中国で道教の影響で霊の字が仏教に持ち込まれ
たようです。道教も祖先の霊を崇拝する宗教ですし、日本でも神道しかりです。
よく本堂に「三界万霊」と書かれた位牌が飾られていますが
三界。欲界(六道からなる欲と肉体からなる世界)、色界(欲を滅した肉体のみの
世界、小乗仏教の悟り)無色界(欲も色も無い悟りのみの世界。仏界)において
922においてあきらかにしたように霊が未だ悟りに至らない識を日本人の感覚に
あてはまるように霊の語をあてたとすれば、欲界の霊は未だ智慧に変わらない
識であり、無識界の霊は瑜伽行により清浄にされたアーラヤ識であり、無色界の霊は
智慧であることがわかります。つまり日本人にわかりやすく「霊」の字をあてただけで
「霊」の存在とか「霊界」だとかを認めているわけではないんです。
さて、弘法大師の随筆をあつめたものに精霊集とあったり霊異という言葉が仏教の中にも
見られるがと云う方には、これは霊を「幽霊」とかの意味ではなく神異の意味で使う
ことがあるからなんです。仏伝でも釈尊が神々の説法する話が出て来たりしますし。
日本の御祖師方のほとんどが日本の神様から信託をいただいているこういう場合の
霊は神や鬼神を意味します。ここに餓鬼も含まれます。またこれらの神々も上記の欲界の
住人であるため霊=識の構図があてはまります。
ただし神仏混合がすすんだ鎌倉期におこった日連宗は悪霊加持などを行なうようですが
鎌倉期にはかなり仏教が民間に希釈され日本的な展開の一例ではありますが。
それと修験道でもたしか霊を認めていましたね。途中で真言宗と交差する時代がありますが、
その期限は奈良時代の得の行者小角であり、弘法大師の求法以前に、山岳信仰を主とする神道
に雑密の呪術性が混合された宗教でありもともとは純粋な意味での仏教ではありませんしね。
87:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 18:10:56
>>84
弥勒如来となって仏になりますから。
88:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 18:27:21
まぁ、500万年もすれば人間はいない訳だが・・・
89:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 18:28:48
>>85 86
一意見としてきいときましょう
ところで、霊はいないが神、仏、鬼神はいらっしゃるのですか?
90:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 18:35:52
>>83
>いわゆる儒教的な意味での魂魄ということであれば、それは「ない」と断言できる。
魂魄を説くのは道教などの神仙思想です。儒教的には怪力乱心を語らずで魂魄には言及しません。
支那の伝統的な風習と習合した、儒教の先祖祭祀様式の由来の解説に必要なキーワードとして少し出てくる程度です。
91:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 18:38:17
>>83
>いわゆる儒教的な意味での魂魄ということであれば、それは「ない」と断言できる。
マジっすか?
そういう風に檀家の方々に布教してるの?
亡くなってから七日ごとに違う仏様の元で修行するって聞いた事あるけどな。
何が修行してるんだろ?
それと儒教の魂魄思想を否定してるのに「位牌や墓」はおかしくないか?
先祖供養があるから今のお寺は成り立っているのに(成り立っている所が多いのに)、魂魄否定したらヤバいんじゃないの?
92:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 18:45:27
>>83
>いわゆる儒教的な意味での魂魄ということであれば、それは「ない」と断言できる。
儒教的な意味では無い魂魄ってあるんですか?
例えば仏教的な意味での魂魄とかあるんでしょうか?
93:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 18:50:02
ご神仏 鬼神 餓鬼は目に見えない存在。
これを否定することは日本大乗仏教を根底から覆すことになる。
しかし「霊」を否定する方はたくさんいらっしゃる。
でも三界は否定しない。
霊でも同じように目に見えないのに。
どう違うのか?
「霊」ということばが、地縛霊とか浮遊霊とかに結び付く民間信仰的イメージが出てしまう
しかしまだ未解明なエネルギー体とかでならどうだろ。
要は霊を否定する側も肯定する側もある種の先入観的価値観ではなししてるだけ。
ことばにこだわりすぎて、フンバリ過ぎ。
死んだら行くとこあるんだよ。エネルギー体となってね
阿字の子の阿字の故郷たちいでて、
また立ち帰る阿字の故郷。
だよ
94:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:02:33
>>92
横レスですが、魂魄とは「魂」と「魄」で、簡単にいうと魂は良い魂で陽。魄は悪い魂で陰。
支那の伝統的な思想ではこの魄は骨や死体に留まります。
神仙道の玄体結成には、この汚れた魄を浄化しなければなりません。
細木某が「魂魄の魄は最高のタマシイで・・・」などとテレビで言ってましたが大嘘です。
魂と魄は善心と悪心みたいなものです。
魂魄を神道的に解釈すれば、魂=神。魄=穢れ。
仏教的に解釈すれば、魂=仏性。魄=煩悩の雲(五相成身観のイメージ)。
95:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:04:18
だからさぁ、まず「霊」の定義をしろと。
そうじゃないとまったくこんな議論に意味はないんだって。
第一、「死者の霊魂」とやらは鬼神・餓鬼とは違うし。
「おばあちゃんの霊魂」はないけれど、
おばあちゃんが転生した餓鬼、はいるかも知れない。
でもそれは餓鬼であって、あんたの知ってる「おぱあちゃん」とは違うさ。
あくまでもおばあちゃんの業の集合が輪廻した結果としての餓鬼だから。
>>90
それはあくまでも孔子の思想であって、いわゆる儒教の思想ではないよ。
魂魄は儒教の思想。
変質した儒教に孔子ちゃんも草葉の陰で泣いておられるだろう。
96:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:06:28
>>44
魂魄の魂は天に行くけど、魄は骨に残るんだよね。
だから敵の墓を暴いてまで徹底的に骨まで壊すという行為が中国ではあった。
97:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:11:37
>>85>>86
ご丁寧に乙です。
しかし>>80(コピペだが)のレスは、「仏教で言う霊って何?」と言う質問では無くて、
「人間の死後の霊を否定」してる人にとって、お葬式や法事や墓参りはどんな意味があるのか?を聞いてるんじゃないの?
98:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:18:13
>>95
わからんなあ
俺ら人間からしたら、霊魂も餓鬼もあの世のはなしだろう。
餓鬼と霊魂、鬼神がそれぞれ住むとこ、性格が違うので、そういった区別は理解できる。しかしあの世のはなしじゃねーか。転生したおばあちゃんはいるが、霊魂はないっていうけど、よく理解できんよ。
じゃあ転生するってことを詳しく説明してけれ。
永遠不滅の魂が餓鬼道へいったり、天界へいったりこれが転生だというならわかるが、
霊魂はない。でも転生する!? えっ 俺あほうやからわからない
99:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:19:21
だから霊の定義によって「ある」とも「ない」とも言えるだろ。
継続的個別的ないわゆる魂の存在はないが、業の連鎖はあり、それが輪廻する。
その業が無明によって集合している状態を霊魂などと言ってもいいが、
そう言ってしまうと誤解を招きかねないから困っちゃう。
こいつが仏教の定義だろう。
>>97
唯物論者にとって葬式の実質的意味はないだろうね。
100:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:20:45
650 名前: 真言坊主 ◆WU311ujDWk 04/06/19 02:46
>>643 503さん
その「六大無碍」云々という句が、
空海さんの『即身成仏義』の中の最も重要な部分の一節です。
私が葬式をやることによって、理論上は即身成仏していることになる、
といったのはちょっと記憶に残っていませんが、
言ったことがあるかもしれませんねえ。
真言宗の葬式というのは、亡くなった方を
得度(お坊さんになる儀式のこと)させて
あの世で成仏(解脱)してもらおう、
という内容です。だから、あの世で
本当に成仏しているのかどうかはわかりませんが、
理屈のうえでは成仏してもらっているということになっている、
という意味で言ったのだと思います。
101:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:20:58
>>98
霊魂はあるとすれば理解ができる。
102:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:21:06
>>98
だからわかんなくていいって。
仏教の本質は霊の有無にあるわけでもないし、この議論は枝葉末節。
僧侶が「わかんない」では困るがw
103:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:26:01
>>99
その業には人格もあるし意志もある。
104:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:27:36
>>99
ねえねえ 結局言葉の遊びじゃん
ある現象のことをある人は業といい、またある人は霊という。
ことば変わって中身は同じてことなら、それでいいんじゃないか
最近はやりのスピリッチュアルにすればいいじゃん。
105:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:39:29
test
106:一般のもんです
06/08/31 19:40:20
すみません、はじめてカキコします。
真言宗の僧侶の方がお葬式その他の法要で唱えている、
「あ~~曼荼羅~~」で始まる声明のようなものの名称を教えてください。
とても聞いた感触がよく、自分でも唱えたり
テープやCDになっていれば聞いたりしたいのです。
107:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:43:56
霊魂を業とするなら、輪廻する業を宿すものが魂であり霊魂。
誰の所有かも解らない無人格な業のみが勝手に存在して意味もなく六道を駆け巡るのではない。
108:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:46:55
>>106
「お~ん ば~んざら~」じゃ無いですか?
109:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:54:25
業があるってどういう意味だい?いっさいは空だから、業も空じゃね?
110:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:54:26
>>106さん
108さんが言うのと同じなら、ネットでCD探してみれば。
真言声明のCDなら最初に収録されてるよ
111:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:57:37
>>109
空っていうのは何も無いッて事とは違うから・・・・
112:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:58:51
>>111
それで? ある、とも違うでしょう、と言ってるんですが。
113:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 20:00:16
>>112
有っても不自然ではない。
114:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 20:01:35
>>113
なら霊魂もあっても不自然ではない、ということでOK?
115:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 20:01:52
>>109
霊魂も業もあるよ。
本質的には固定的実態がないから空ってだけの話。
存在しないとかいう話じゃない。
116:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 20:03:53
そうそう・・・・・>>115の言う通り。
117:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 20:05:23
>>115
それなら納得。
118:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 21:19:09
>>106
四智梵語だったら、ネットでも聞けるよ (真言宗豊山派のもの)
URLリンク(www.buzan.or.jp)
119:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 21:20:00
まちがえ、こっち
URLリンク(www.buzan.or.jp)
120:一般のもんです
06/09/01 08:20:08
>108 >110 >118 >119
ありがとうございます。
さっそくCDを探して聞いてみます。
121:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 10:16:47
勘違いしている人が多いようですが
仏教というよりインドの輪廻説は大方の人が思い描いているのとは違います。
大方は人は「死ぬと霊魂(人魂みたにイメージされる)が体から抜けて浮遊し
母体のなかの胎児の中に宿って新たに生まれる」と思っていると思いますが
それは仏教の輪廻ではありません。
例えば粘土で牛を作り、次にそれを壊して鳥を作るようなもの。
金のネックレスを鋳つぶして指輪に作り変えるようなもの。
五蘊は死後ばらばらになり新たな五蘊を形成します。これが仏教の輪廻です。
ですから別に霊魂を想定しなくても輪廻します。そしてこの五蘊の塊が業の
果報を受けると言う権利と言うか性質を相続するわけです。
因みに中陰法要とは中有の状態に生まれ変わった衆生に対して行われるものであり
霊魂を対象としたものではありません。
つまりはインド人と日本人中国人のイメージの違いです。
122:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 10:20:28
>>121
それはインド人の輪廻観とはいわない。
インドの仏教徒の輪廻観というべきじゃないか。
バラモン教では霊を身体の構成要素の一つとして説いているぞ。
123:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 10:24:24
中有の状態に生まれ変った、つまり変化した生物(有情)はもはや
人間ではありません。
ガンダルバという生き物になります。喩えば鈴木太郎と言う人が
死んでガンダルバになるとそれはもはや人間鈴木太郎ではない。
ただし彼は鈴木太郎の業を相続しています。
ですから鈴木太郎の業を相続する彼のために法要を行うことは
功徳、意味があるわけです。
鈴木太郎と縁もゆかりも無ければ供養する意味はないでしょ?
124:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 11:14:34
>122さん
日本人の霊魂観とインドのアートマンと輪廻の主体説は別に考えるべきです。
しかも日本人の霊魂観も一様でなく日本人の考える霊魂がインドの
アートマンではありません。
霊魂と言うと日本人は人魂を連想しますが、こういうイメージは
インドには無いようです。親指大のプルシャという考えはありますが、日本人のイメージとは異なります。
サーンキャでは霊魂は人の形をしているみたいです。これをリンガシャリーラと言います。
あと日本人は幽霊が霊魂だと思っている人もいますが
それならなんで幽霊は裸では無いのでしょうか?
服を着た幽霊にバイクに乗った幽霊、
服やバイクに霊魂があるのか?服やバイクといった無生物も死ぬのでしょうか?
125:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 11:39:36
>>121
と言うことはアレだよね、自分の悪業は死んでしまえば、一時的な存在としての自分自身の消滅と共に、他へ行ってしまうと言うことか!…
なるほど! いいこと聞いた!
悪いこともバレなければ、ヤッタほうが得と言うことだね!
仮にバレても、今ダケだし。
126:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 11:56:22
>>121
だからその業てやつが、霊魂と呼ばれたり、業とよばれたりするんじゃないのか?
あなたの説明で肝心なその業について、詳しくされてないんだけど。業についてもっと詳しく説明してよ。
127:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 17:01:49
>>121
粘土で牛をつくり、また壊して鳥をつくるようなもの
て書いてあるけど、要は肉体が土に帰るてことと同じでしょ
業は引き継ぐてのも魂とか言われてることと同じじゃないのかな
最近退行催眠による前世のはなしはやってるよね
世界の精神科医が何万例という報告例をだしてるらしいけど、
幽霊とかいう言葉が適切かどうか別にして、そういった魂の世界あるんじゃないかな
128:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 17:06:50
>125
それと同じへ理屈が3C頃の文献に載ってます。
もっともそっちは刹那滅に関してだが
ある泥棒が捕まり裁判に掛けられた「盗みをしたのは過去の自分です。過去の自分は
既に滅し去り、現在の自分ではありません。従って自分は無実です」
泥棒は首を刎ねられました。
業とは行為のことです。行為そのものが残るのではなく、結果をもたらす潜勢力が相続する。
129:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 17:13:40
>要は肉体が土に帰るてことと同じでしょ
実はこれ肉体と精神(魂)の二つに分けるギリシア哲学の二元論でして
明治以降西洋哲学とともに入ってきた考え方。
日本には魂と肉体を峻別するカチッとした二元論は無かった、もっと曖昧。
130:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 17:24:17
>>128
屁理屈って言うけど、罪を犯しても死んでしまえば本人とは無関係なんでしょ!
その罪の報いを受ける主体は何なのよ?
131:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 17:31:32
>>129
そんな難しいことどうでもいいんよ
人が書いたのをギリシャ哲学とかどうやとか。
そんなことどうでもいい。
132:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 17:36:18
>>129
真言宗に六大というのがあるよな
これ地水火風空識のことだけど、これ識という精神と地~空までの物質という意味。
あるしゅあなたの言う二元論的だわな
ほんとうに明治になってからの思想か?
133:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 17:46:38
>>132
五大と識は二元論とは違うんじゃね?
ちなみに中国にも陰陽思想の二元論がある。これはギリシャ哲学も影響を受けてるかも。
134:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 17:53:29
>>133
密教の本みると精神と物質にわけて説明してるやん
でも六大融通無碍と書いてあるから、分類上のはなしで、
お互いがそれぞれ関連してるてことやから やっぱ違うか 失礼
135:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 18:01:24
>>133
陰陽思想は日本にも古くから影響受けてる。二元論が明治以降の流入はまったく嘘。
136:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 18:17:38
>>135
明治以降の二元論はギリシャ哲学流の二元論ってことだろうな。
本格的体系の二元論は恐らく中国が発祥だし。
137:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/02 15:26:24
持世菩薩(持世観音)
URLリンク(www.oldbridge.jp)
URLリンク(www.charya.com)
URLリンク(www.rmt.jp)
をおまつりしているお寺はどこかありますか?
日本中どこでもいいのですが。
138:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/02 19:09:08
>132
仏教は五蘊を説くから二元論じゃない。
識と五大を二元論と捉えるのは浅はかな理解
そもそもこの二つは対立した概念ではない
それを対立的に捉えることが二元論である。
まずは二元論の意味を理解してからだ。
139:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/02 20:50:59
言葉を発するという事は二元論だよ。
140:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/02 20:55:58
>>138
だから違うて認めてるだろ
腐れ儒子め
141:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/02 21:07:44
>>138
あんたね 人の揚げ足とるのは日本一だけど、他から質問されたことを無視して
答えられないのはわかるが、そりゃないで。
142:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/02 21:40:10
言葉を発した時点で二元論だって。
143:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/02 22:01:46
>>142
あ、うん
144:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 02:42:20
>>138
衒学癖のある 嫌な奴だなあ
145:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 08:54:22
学を追求し過ぎると、常識を忘れてしまうのさ
他人のふり見て我がふり直せ、だな
おれも気をつけないとイカン
146:在家
06/09/03 15:11:49
経済的な苦境にある人には宝生如来を信仰することをすすめる僧のかたが
おられるそうですが、シロウト考えでは天部を信仰したほうが効果があるように
思うのですがどうでしょう?
147:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 15:56:55
俺は敢えて天部を勧めることはしないよ。
その人が自分で何かご縁を感じて信仰するのは、別に止めたりしないけど。
如来というのは既に悟りを得られて常に静かなお心であられるが、天部の場合は
まだそこに到達しない段階であって、喜怒哀楽がハッキリしている。
強い天部ほどそうだから、何か手違いや不遜・不敬があれば、怒りの矛先を
モロに対象に向けられると聞く。
但し、信仰は個人の自由だし、僧侶が指示することでもない。
その人が信じたいようにすればいいと思う。
148:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 16:09:43
日本密教には三学は無いようですね・・・・
149:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 16:15:20
学問的な話は宗教版でして下さい。
150:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 16:39:53
>言葉を発した時点で二元論だって。
そんなら真言なんて唱えても意味がないってこと?
オレは有無の二元論を離れた真実の言葉は存在する
それが真言であると理解してたんだけど・・・
151:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 17:02:39
>>149
なんで?
>>150
>有無の二元論を離れた真実の言葉は存在する
>それが真言である
オカ板の連中も、前に同じこと言ってたよ。
但し、向こうは激しく雑談が多いがwww
152:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 17:05:15
降三世明王=勝三世明王なんでしょうか?
勝三世明王について調べているのですが、なかなかなくて
153:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 18:39:34
真言は仏の言葉なんだから、真実の言葉。言葉そのものが真理を表す。
154:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 22:32:36
>>147 わかってて信仰するんだよ。人生辛すぎる人間はな。
155:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 11:51:06
>但し、信仰は個人の自由だし、僧侶が指示することでもない。
その人が信じたいようにすればいいと思う。
指示ではなくて、天部信仰の是非に関しての助言を求められたら
どうするの?という問いだと思いますよ。
156:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 11:56:52
>>155
だから>>147は最初の方で、
>俺は敢えて天部を勧めることはしないよ。
>その人が自分で何かご縁を感じて信仰するのは、別に止めたりしないけど。
そう答えているが。
157:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 12:34:21
奨めもしないが止めもしない、ってのは微妙なスタンスですね。
158:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 13:00:43
天部はそれだけ難しい。
特に在家のかたがそそうなく信仰できるか。
またご本人が亡くなってからのち、子孫が信仰を続けられるか。
そういう問題もある。
159:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 13:59:20
インド人は気楽に祭ってるんだから 大丈夫なんじゃね!
160:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 15:40:01
天部といってもどうせ元はヒンドゥーの神なんだし
確かにインド人は神様のポスターとか普通に祭ってるから
大丈夫だよ
161:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 16:12:02
仏教でも釈迦は、天部の尊として考えられていた時期もあったのだが。
162:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 16:54:02
天部の尊って天部の尊格ということ?初めて聞いた。
それっていつの頃?
釈尊の十号に如来、応供・・・天人師、仏、世尊とあるが
天人の師であっても天部の尊格と見られたことはないと学んだが・・・
163:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 16:54:30
ソースは?
164:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 17:18:05
とんかつソースは?
165:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 17:21:02
如来十号を知らぬとは・・・・
166:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 17:30:26
如来1号は大日如来?
167:163
06/09/04 17:57:47
>>165
163の「ソースは?」は>>161に向けてのレスです。>>162に向けてじゃないからね。
168:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 18:07:18
>>158
すべての天部にそれが当てはまるというものではない。
子孫が信仰を続けることができない場合どうなるのか?・・・・決まって子孫が
根絶やしにされるという回答だと思うが。
天部にも実類と権類に区別される。御仏の変化身である権類の天部にはそのようなことは
迷信であるといわざるを得ない。
もちろん粗相あればたちどころに叱られるが、本人にとって為になるように導いてくれる
子孫を断絶することなどありえない。
しかし実類は別である。ある面迷信とはいえない真実味がある。
これは悪鬼神そのもの。仏法に帰依したとはいえ、御仏の変化身ではないがため、容赦なく
自分の気に入らないことには攻撃してくる。
したがって在家での信仰はやってはならないと昔から言われている。ただし絶大な功験があるため
これに狂えば自ずと身を滅ぼす為に、戒めとしての意味もある。
169:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 18:30:12
↑
意義深いお言葉ですな。
170:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 18:43:05
163の「ソースは?」は>>162に向けてのレスの方が適している。>>161は当り前のことだから。
171:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 18:49:40
???
>>161って、そんなに当たり前か?
ソースまだ?
172:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 19:07:02
当り前だな。ソースを挙げないといけないのは>>162。
ソースまだ?
173:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 19:30:59
>>171
多分間違えているんだよ。天人の師と天部を区別できず、同じと思ってるんじゃないか?
174:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 19:52:35
そんな気がするな
175:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 20:01:05
>>171=173-174は自演w
176:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 20:54:15
釈迦を天部の中に入れるとは古今東西聞いたことがない。
恐らく173氏が応えているように単なる勘違いと思われる。
久遠の釈迦の議論などは昔から存在したが、天部尊であるとの指摘は・・・?
それと権類の天部には毘沙門天、双身歓喜天。実類としてはダキニ天が上げられる。
単身歓喜天は議論のわかれるとこであるが、十一面観音がビナヤカを下してその攻撃
性を排除し仏法守護の善神に転じさせたことを考えると、単身歓喜天は十一面による
教化されていない段階である為、実類と考えるべきではないか
と思うが諸師はいかがですか?
177:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 20:56:31
釈迦を天部の中に入れないとは古今東西聞いたことがない。
恐らく170氏が応えているように>>171は単なる厨房としかいいようがない。
178:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:11:52
>>177を相手にするな
間違いに間違えて、恥ずかしくて引っ込みつかなくなってるみたいや。
179:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:12:28
>>178を相手にするな
間違いに間違えて、恥ずかしくて引っ込みつかなくなってるみたいや。
180:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:15:42
>>179・>>177はいつものあのアホアンチか。 コピペのやり方といいそっくりだな。
181:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:19:27
>>162はやはりランボーか、
本物の僧侶ならば>>161が正しいということは理解しているものをw
182:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:19:41
人をみたらアンチと思え by 桜会
183:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:25:28
荒しならアンチと思え by大桜会
184:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:26:09
>>161=>>177=179=181だな。
釈迦は、天部の尊として考えられていたってサ!!
185:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:28:12
>>162=>>163=171=174=176=178=184だな
釈迦は、天部の尊として考えられていなかったってサ!!
186:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:29:59
釈迦は、天部の尊だなんて言ったら在家からも?だぞ。
187:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:32:09
誰も現在の仏教の教義で釈迦は天部の尊とは言っていないw
過去にはそうだったとはレスにはあるがw
188:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:32:32
荒らし回っているアンチはハッキシ言って莫迦じゃん。
釈迦は、天部の尊だと言い張ってる。
189:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:35:58
事あるたび〇〇〇をコ莫迦にしてるけど。 もう其れすれ出来ないほどの
莫迦なアンチだと判明すますた。
190:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:36:20
お大師様が剣も持てないっ天部以下の位だって言う奴もいるんだから
何言ってもOKなのが、この手のスレの伝統でしょw
子供のケンカと同じで相手が根負けするまで言い続けたもの勝ちなんじゃないの
191:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:37:23
御真言スレに質問してみれ
釈迦は、天部の尊なんですか?って。
192:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:39:02
>子供のケンカと同じで相手が根負けするまで言い続けたもの勝ちなんじゃないの
まさにいつものアンチのやり方じゃん。 つまりアンチはガキ。
193:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:39:49
質問してきたよ。
スレリンク(kyoto板)l50
194:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:39:53
×釈迦如来
↓
○釈迦天
ということか。
そんなもん聞いたこともないな。
どうみても素人の勘違いです。
本当にありがとうございました。
195:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:43:03
>>162=194は
図説仏像集成―図像抄でもよって勉強しろ。素人が。
196:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:45:55
うっすらとした記憶で申し訳ないが、たしか胎曼陀羅の古いヤツが何かで、釈迦が外金剛部に描かれているものが有ったと思うよ。
ところで、如来2号は薬師如来ですか?
197:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:48:43
>>195でランボー一派は完全に論破されたなw
198:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:50:34
>>195
それがソースですか?
199:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:51:05
相手が根負けするまで言い続けたもの勝ちは子供の〇〇だろ。
200:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:52:23
旗色が悪くなると、自分達にだけしか通用しない、理屈以下の書き込みしか出来ない
… 桜 っ て 不 憫
>>197
うんにゃ、無理!
ランボー一派は馬鹿だから、言われてる意味が理解出来ないんだ
>>195が理解出来て、論破されるくらいなら、もう5スレくらい前に完全生滅してるはず
馬鹿の上に、恥知らずだからwww
201:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:52:56
>>162のソースがまだだなw
どうせソースなんて無いだろうがw
僧侶じゃないんだしw
202:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:53:00
>>196
そうだとすれば それは天部でなく人・釈迦を表したものでは?
釈迦は悟りを開くまでに、人→菩薩→如来と辿ったのだから。
203:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:53:03
物知りだからって人を見下すのは、双方よくないよ。
ところで、如来3号は阿弥陀さんですよね?
みんな僕のことはスルーなのね。
204:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:54:12
>>202
そうではあっても、天部とされる。
205:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 21:55:30
>>203
うわ、菩薩降臨!!
206:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 22:08:14
>>195
後書きかなんか後ろの方で解説されていたな、確か。
ランボーは学研の本は読むが、
図説仏像集成などの大法輪閣とかの本は読まないんだなw
207:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 23:01:49
何故ランボーの話になるのかが理解出来ん。
208:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 23:30:49
ランボーの話は陀羅尼雑談スレの方でやりましょう
209:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 09:07:39
如来十号・・・ブッダの10の別名
1 応供
2 正遍智
3 明行足
4 善逝
5 世間解
6 無上士
7 調御丈夫
8 天人師・・・・天と人の師匠
9 仏
10 世尊
法蔵館の仏教学辞典くらい買え。
210:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 09:34:34
一体いつ天部だったんだというんかね?
211:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 11:33:31
ブッタになる前の過去世においてかもしれないね。
ジャータカ調べれば出てくるかもね
でもだからと言って天部に入れることは無いけどね。
どっちにしろ脳内妄想引っ込みつかない症候群であることは間違いない。
212:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 12:21:21
もしかせんでも、釈尊が下生まで兜率天にいた事か?
あの時の釈尊は諸天衆の内でなくて菩薩扱い。
確か仏典でも菩薩としか表現されてない。天と呼んだ例はないな。
213:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 13:18:57
>>211-212のランボー桜は無視していこう。
214:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 13:31:57
いったいどっちなんすか?
天部の中に釈迦を入れる時期あったの?なかったの?
勿論、今は天部には入れないよね?
どうなんですか?
相反する二つの主張があって分かりづらいっすよ。
215:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 13:39:53
>>214
>>195
216:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 14:46:11
で、どっちなんすか?
217:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 15:01:53
自分で調べて報告してみな。
馬鹿らしい
218:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 15:24:52
で、どっちなんすか?
219:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 18:50:40
今年の標語
『 ま ず グ グ れ 』
220:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 19:30:51
>>216・>>218
>>161に聞いてみろ。 言い張っていたいたくせに説明できないだろうけど。
221:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 19:34:43
>>220
>>195
説明されているのに、逃げている>>220=162www
222:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 19:42:52
>>195
その本では、厳密に言うと
最初は釈迦は夜叉の類に見なされていたとか解説されていたような。
223:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 19:49:29
>>222
実際にその本見て無いから何とも言えない。 読み手の記憶違いかもしれないし。
抜粋して載せてみればいいのに・・・・・
224:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 19:53:11
>>223
ここで載せたところで信じるのか、お前は?
それなら、>>191の書き込みだけで信じるべきだな。
どちらのも2ちゃんねるのスレのレスでしかない。
図書館でも行って、実物を調べて来い。
225:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:00:04
>>224
ヲレが信じるとか信じないとかはどっちでもいい話。 世間に疑問符を持たれる
ような話題を提供した者の配慮として、抜粋して載せる位のことはやるのが礼儀。
226:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:01:43
>図書館でも行って、実物を調べて来い。
と言っている時点で、その話題提供者の心が見える。
227:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:05:45
>>225-226は引きこもり
228:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:10:40
まあ どちらにせよ
釈迦が天部であるという認識があったのは、狭い地域の短い時間のことで、
普遍的なものではないでしょ。
と思うんだが。
229:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:13:21
>>228
「と思うんだが。」と付け加えて逃げ道をつくるとはw
230:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:14:41
釈迦が天部であるという認識があった事じたが疑わしいのだから・・・・
231:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:15:53
>>230
まだ言ってるw
232:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:16:25
何れにしても>>161の真っ赤なウソに踊らされるのは終了。
233:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:18:10
じゃぁ、この続きは御真言集で・・・・
234:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:20:20
何れにしても>>162の真っ赤なウソに踊らされるのは終了。
235:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:20:55
>>>162さらしあげ。
このスレで続行!
236:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:25:06
402 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 20:22:23
161 名無しさん@京都板じゃないよ 2006/09/04(月) 16:12:02
仏教でも釈迦は、天部の尊として考えられていた時期もあったのだが。
162 名無しさん@京都板じゃないよ 2006/09/04(月) 16:54:02
天部の尊って天部の尊格ということ?初めて聞いた。
それっていつの頃?
釈尊の十号に如来、応供・・・天人師、仏、世尊とあるが
天人の師であっても天部の尊格と見られたことはないと学んだが・・・
403 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 20:24:38
仏教でも釈迦は、天部の尊として考えられていた時期もあったのだが。
237:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:27:49
>>162はランボーだからw
238:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:29:59
ランボーが荒し始めたか。
239:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:33:31
>>236の質問はこちらで再開
240:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:34:10
>>236
>>195
241:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:36:23
>>236はこちらで
242:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:36:39
またランボーが荒しているよ。
243:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:38:15
>>413
>>195で決着しているからです。
244:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:38:59
御真言集>>413
ここで始まった議論だから。
245:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:39:40
>>195で解決しているし。
246:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:41:14
ランボーがこのスレにいるの?
247:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:42:25
>>162は敗走
248:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:45:01
>>195で最終決着!
249:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:45:36
>>162からの反論なし
250:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:47:12
ランボーに反論できるわけが無いw
251:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:49:07
417 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 20:47:46
釈迦を天部の中に入れるとは古今東西聞いたことがない。
恐らくアホの単なる勘違いと思われる。
久遠の釈迦の議論などは昔から存在したが、天部尊であるとの論拠は・・・?
252:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:50:11
>>251は162の御真言集スレでの自演レス。
253:高野山真言宗僧侶
06/09/05 20:50:51
本物です。
254:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:52:19
>>25
レス間違いでしょ!! ククク・・・
255:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:53:38
トンデモ本を齧った親分が、妄想をそこに足して子分に教えてるんだよ。
「これは、自分が偉大な○○様から直接聞いた事なので、他の誰も知らないことだ。
それが証拠に、密教スレが幾つか有るが、そこで質問してみなさい。絶対に誰も
ちゃんと答えられる者はいないはずだから。
私こそが真で、私こそが絶対なのだ!」
普通に考えりゃ分かるんだけどね。
256:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 20:59:38
423 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 20:56:52
釈迦を天部の中に入れるとは古今東西聞いたことがない。
恐らくアホの単なる勘違いと思われる。
久遠の釈迦の議論などは昔から存在したが、天部尊であるとの論拠は・・・?
257:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:00:02
425 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 20:58:30
天部尊であるとの論拠をキチンと示せない異常アホの戯言とみるしかない。
なぜなら、釈迦を天部の中に入れるとは古今東西聞いたことがない。
258:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:02:16
ランボーがまだ荒しています。
259:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:03:35
423 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 20:56:52
釈迦を天部の中に入れるとは古今東西聞いたことがない。
恐らくアホの単なる勘違いと思われる。
久遠の釈迦の議論などは昔から存在したが、天部尊であるとの論拠は・・・?
260:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:04:02
ランボーの話題はこちらで
261:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:05:16
>>162は敗走
262:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:05:48
ランボーがまだ荒しています。
263:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:07:41
で話題を変えたら?
264:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:08:09
取り敢えず、この話は終わろうぜ。
265:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:09:52
とりあえず、>>162が>>195にある本を読んでくることで終了。
266:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:10:13
435 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 21:09:28
釈迦を天部の中に入れるとは古今東西聞いたことがない。
恐らくアホの単なる勘違いと思われる。
久遠の釈迦の議論などは昔から存在したが、天部尊であるとの論拠は・・・
267:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:11:37
>>264
少なくとも御真言集スレなど他のスレに迷惑をかけなければな。
御真言集スレでは「釈迦を天部」の話題は禁止。
268:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:13:59
439 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 21:12:14
何言ってもOKなのが、この手のスレの伝統でしょw
子供のケンカと同じで相手が根負けするまで言い続けたもの勝
何言ってもOKなのが、この手のスレの伝統でしょw
子供のケンカと同じで相手が根負けするまで言い続けたもの勝
何言ってもOKなのが、この手のスレの伝統でしょw
子供のケンカと同じで相手が根負けするまで言い続けたもの勝
269:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:14:30
ここはどうなってんだ>>162 に対する異常な変質者的攻撃と
受けて立つというよりただ単にバカみたいにそれを相手する奴
テメーらいい加減にしろ
270:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:15:11
ここはどうなってんだ>>161 に対する異常な変質者的攻撃と
受けて立つというよりただ単にバカみたいにそれを相手する奴
テメーらいい加減にしろ
271:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:17:58
あほや
161に変えたところで
あんたもあほやと書いてんだ。
272:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:18:10
>>269-270
>>265で終了で良いんじゃなか?
273:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:19:01
仏教でも釈迦は、天部の尊として考えられていた時期もあったのだが。
何言ってもOKなのが、この手のスレの伝統でしょw
子供のケンカと同じで相手が根負けするまで言い続けたもの勝
274:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:19:48
あほや
162にしたところで
あんたはあほやと書いてんだ。
275:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:20:35
>>270
こいつおかしい
まじ気味悪い!
ずっとネットに張り付いて、コピペ繰り返してる。
これもまたコピペするんだろw
276:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:22:13
>>275
こいつおかしい
まじ気味悪い!
ずっとネットに張り付いて、コピペ繰り返してる。
これもまたコピペするんだろw
277:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:22:33
445 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 21:22:12
釈迦を天部の中に入れるとは古今東西聞いたことがない。
恐らくアホの単なる勘違いと思われる。
久遠の釈迦の議論などは昔から存在したが、天部尊であるとの論拠は・・・?
278:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:23:10
443 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 21:15:06
何言ってもOKなのが、この手のスレの伝統でしょw
子供のケンカと同じで相手が根負けするまで言い続けたもの勝
伝統って密教総合スレの伝統か?
279:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:27:27
>>222で終了
280:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:30:19
引き取ってくれ
449 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 21:28:34
>>447は妨害行為です。退去してください。
本物の僧侶の方が答えください。
ここでは僧侶以外は回答禁止です。本物の僧侶なら解説もお願いします。
>仏教でも釈迦は、天部の尊として考えられていた時期もあったのだが。
は本当でしょうか?
281:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:30:25
222 名無しさん@京都板じゃないよ 2006/09/05(火) 19:42:52
>>195
その本では、厳密に言うと
最初は釈迦は夜叉の類に見なされていたとか解説されていたような。
ような・・・・じゃちっとも厳密じゃない。
282:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:30:51
またランボーか
283:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:31:25
>>281
じゃ、自分で読んできな。
284:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:32:18
御真言集で聞こう!
285:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:32:59
このスレでやろう!
286:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:34:03
>>285
当然のことだね。
287:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:34:39
453 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 21:33:08
>仏教でも釈迦は、天部の尊として考えられていた時期もあったのだが。
何言ってもOKなのが、この手のスレの伝統でしょw
子供のケンカと同じで相手が根負けするまで言い続けたもの勝
288:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:35:05
まだランボーがいるな。
289:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:35:35
密教総合スレにいこう!
290:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:37:06
密教総合スレに集まれ!
291:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:37:24
455 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 21:36:19
仏教でも釈迦は、天部の尊として考えられていた時期もあったのだが。
292:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:39:58
話を変えろよ。
そして御真言集への荒らしにいくの止めろ
停戦条件をのめよ。両者とも。
293:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:42:51
>>292
それが大人の解決だな。
こちらからは御真言集スレへ行かず、
向こうからもこちらのスレへ来ないという停戦。
話題振りもスレを跨がずに。
294:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:46:47
>>292-293ということでこの件は終わり。
295:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:47:15
自演か。
296:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:54:26
>>293
同意。
297:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:58:10
>>293の意見が無難だ。
298:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:59:23
みえみえのじえん。
299:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:59:55
>>162が自演で他スレ荒しているからな。
300:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:00:13
300
301:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:00:36
>>162は最低だ。
302:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:02:10
>>299>>301
煽りは慎め。>>293で荒れが治まってきているのに。
303:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:02:40
>>293
禿同
304:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:06:51
466 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 22:05:30
本物の僧侶の方に解説をお願いします。
>仏教でも釈迦は、天部の尊として考えられていた時期もあったのだが。
は本当でしょうか?
今回答が無理ならずぅーと待ってますから宜しくお願いします。
305:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:07:58
>>304
>>265ありがとうございました。
306:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:08:43
他のスレの迷惑を省みない奴のスレかここは。
307:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:09:15
468 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 22:08:42
>>467
忠告と言うなら何故忠告なのか説明してください。
キチンと説明できないような忠告なら、それは荒らしです。
308:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:10:10
>>468
こちらのスレで返答いたします。
説明はこちらで行います。
309:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:11:08
>>307
>>195>>265で結論付けられているからです。
310:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:11:56
ここで説明すればすべてが治まる。
311:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:12:31
469 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 22:11:38
>子供のケンカと同じで相手が根負けするまで言い続けたもの勝ちなんじゃないの
312:高野山真言宗僧侶
06/09/05 22:13:44
>>195に同意見です。
自分でその本を見て調べられると良いでしょう。
313:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:14:33
図説仏像集成 図像抄
314:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:15:38
図説仏像集成を読めば済む話なのに。
普通、2chで参考文献を示されたら、
あとは自分で参考文献にあたるのがルールなのに。
315:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:16:03
図説仏像集成 図像抄
316:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:16:43
>>293の解決案が反故にされたな。
荒れることしか考えないのか、このスレの住人は。
317:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:20:20
話題を誰も変えようとしない。
別の話題を。
318:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:23:08
新たな話題を
319:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:24:03
では、文殊菩薩の密教における信仰についてという
テーマでいこう。
320:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:25:19
ならオマイが語ってみるがいい。
321:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:30:40
文殊の智恵ではどうだ?
322:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:30:47
文殊の利剣は戯論を絶つ
323:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:32:12
では、文殊菩薩つながりで、
世間一般の智慧と仏教での智慧の意味の違いを考えてみよう。
324:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:45:44
484 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 22:44:24
では>>403は
>仏教でも釈迦は、天部の尊として考えられていた時期もあったのだが。
を説明出来なかった。
325:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:47:55
485 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 22:45:08
では>>403は
>釈迦を天部の中に入れるとは古今東西聞いたことがない。
を説明出来なかった
326:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:49:37
486 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 22:47:25
>>403はなんで自分で図書館で読まない。
図書館で図説仏像集成 図像抄とよめと説明されているのに。
327:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:52:06
487 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/05(火) 22:50:35
>>403はなんで自分で図書館で読まない。
図書館で図説仏像集成 図像抄とよめと説明されているのに。
328:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:52:54
>>403
傍観者だが、悪いことは言わん。
自分でその本を確かめて来た方がいい。
>>483の言うように、2CHで書き込むのなら嘘でも書き込める。
事実かどうか調べるなら、自分でその本を読んでみるしかない。
329:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 22:58:15
文殊菩薩の話題を語っていこう。
330:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 23:00:02
文殊菩薩の御真言。
331:坊主ですが
06/09/06 16:00:11
全ては「仏教でも釈迦は、天部の尊として考えられていた時期もあったのだが」から始りました。
まずこの言葉の意味から考えなければなりません。
「天部の尊」とは何か?
これを釈迦如来が天等部に分類されると解釈すれば誤り。
図像の古典である「図像抄」「覚禅抄」「別尊雑記」や台密の「阿娑縛抄」にもそんな分類はありません。
ところがこの天(deva)と言うのが曲者で、天ではないのに仮に天と名づける場合があります。
つまり天を形容詞として使います。
例えば涅槃経には世間天、生天、浄天、義天、第一義天の5天が説かれ、ブッダは第一義天とされます。
また「天中の天(devati deva)」「浄天中の尊」「天中の最優尊」「天人師」と言う呼称もあります。
しかしこの場合の天は形容で「神のように優れたもの」という意味合いであり、天そのものではありません。
sktのdevaを引くと形容詞としてdivineと出てますが、これにあたります。
結論
たぶん「天中」を天部だと勘違いしたものと思われます。
『覚禅鉦』
332:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:04:43
>>331
偽の僧侶ですね。「図像抄」に書いてあるとは一言も書いていない。
スレリンク(kyoto板:222番)
をよく読むこと。
結論、
>>331はランボーによる自演。
333:坊主ですが
06/09/06 16:05:04
天中天のサンスクリットは間違ってました
devātideva
でした。
334:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:09:29
>>331
>>195>>206を見なかったのか?大法輪閣の図説仏像集成-図像抄の解説だ。
335:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:10:31
>>331=ランボー
336:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:14:04
>>331
「図像抄」と「図説仏像集成-図像抄」とは全く別の書籍ですよ。
書いてる内容も必ずしも同一とは限りません。
337:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:18:27
>>331が論破されて逃げ出したw
338:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:23:14
>>332,>>334,>>336に>>331が反論をしないところを見ると敗走したなwww
339:坊主ですが
06/09/06 16:39:30
>332
残念ながら本物です。真言、天台じゃないけど。ところでランボーって誰?
暇つぶしで来た者なので分かりません。
あと私の文章をよく読んでください
別に『「図像抄」に書いてないじゃないかーッ、嘘つき』と
批判しているわけではありません。
批判に聞こえましたか?それならごめんなさい。
>336
そんなことはいわずもがな。
残念ながら手元に大法輪閣の駄本は無いんで、どこをどう勘違いしているのか
は解明できませんでしたが。
だから元になった石山寺本十巻抄などを参照したわけで
閑な時に読んで見ますから何ページに書いてあるか教えてください。
改めて言いますが勘違いとは大法輪閣の駄本の作者なのかそれを読んだ人なのかは
今は分かりません。だからわざわざ勘違いしたのは誰か曖昧にしております。
そこんとこご理解下さい。
論文に追われてるのでいつ来れるか分かりませんがまた覗きにきます。
合掌
340:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:42:55
>>339
大法輪閣の駄本とする根拠は?
341:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:44:00
>>339
読んだことがある人がいても、
手元に持っていなければ、何ページとか分らないだろう。
そこまで覚えている人は稀有だよ。
342:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:45:01
>>332,>>334,>>336に>>331が反論をしないところを見ると敗走したなwww
分かりやすいね・・・・
343:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:45:26
>>339
図説仏像集成-図像抄を読んでからまた来て下さい。
>>222をよく頭に入れて。
344:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:48:16
>>342=ランボーw
345:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:48:37
手元に本がある人に聞いてるんじゃない?
手元に無ければ本当に書いてあるのかどうかすら分からない
分かりづらい・・・・・
346:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:51:40
図説仏像集成-図像抄を読みましたよwwwww
347:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:54:54
読みましたよと言っても本当かどうか確認しようがない。
結局は自分で実際に読むしかない。
348:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 16:55:42
ヒンドゥー教では釈迦はヴィシュヌ神の化身で
ヴェーダに反する教え(仏教)を流布する悪魔(ヤクシャ、アスラ)だと思われていたんだって
ヒンドゥー教から見たブッタ観なんだね。
349:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 18:03:57
取り敢えず「覚禅抄」と「別尊雑記」を読め。
話はそれからだ。
覚禅抄と別尊雑記を駄本とは口が裂けても言えないからな、本物の僧侶ならば。
350:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 18:25:35
覚禅抄と別尊雑記を駄本とは誰も言っていないな。
「大法輪閣の駄本」と言っている人はいるが。
351:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 21:20:52
ヒンドゥー教と仏教って、ホンダとトヨタみたいだね。
「あ、うちにもホンダさんの○○と同じ車あります」
「トヨタさんが出してるのは駄目ですわあ。似てるけどうちのが本物です」
みたいな。
352:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 02:14:43
結局、釈迦は(ヒンドゥ教では)天部扱いの時期あった。
↑
これでOK?
353:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 02:53:03
>>352
NO!
ジャイナ教だかどこかで、釈尊がそこの宗教の偉い人の生まれ
変わりだっていうことで、仏教ではないけど釈尊を祀る宗教は
あるが、天部ではなかったはず。
354:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 05:50:04
やれやれ…
一旦思い込んだら、なんとしてもそこへ持って行きたいんだな。
困 っ た も ん だ …
355:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 07:58:51
大法輪閣の図説仏像集成-図像抄を読めということだな。
ランボーはそれすら読み通せないらしいがw
356:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 08:11:32
だって、漢字にルビ付いてないでしょ?
読めないよ、あんなもの
357:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 08:17:20
グダグダ言わんと、早く覚禅抄と別尊雑記を読め。
358:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 08:46:27
グダグダ言わんと、早く大法輪閣の図説仏像集成-図像抄を読め。
以上
359:BOSE
06/09/07 08:57:36
一つ聞きたいのですが、過去に於いて釈迦が天部とされた事が有ったかどうか等と言うことが
そんなに大騒ぎしなければ成らない問題なのですか?
祀り方や名称の重要性などは時代と共に又は国と共に変化していって当たり前ですから
ここまで大騒ぎをしなければならない問題でも無いでしょう
人の言った事をそんな説もあるんですか位に聞ける大らかさも必要でしょう
お大師様が剣も持てないと侮辱したどこかのバカの発言なら問題になって当然ですが
今回の事はあくまでも今の日本で行われている話ではないんだからもう少し冷静に成るべきだし
同じ事をしつこく繰り返すのは止めた方が良いですよ
見苦しいだけだから
360:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 09:32:30
>>359
彼らにとっては大問題なんですよ。
師匠の言葉の正しさを証明する、絶好のチャンスなんですから。
他の人が答えられない=自分達が正しい!!!!!
それが根本にあるので、何度説明しても解ろうとしないんですよ。
361:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 10:53:51
何々読め!じゃなくて その文章をアップしたら?
問題が有ると図書館いけで終わっちゃう
362:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 11:01:40
市内に真言密教の拝み屋みたいな寺があるんですが、
病気を持ってると、水子供養しろとか、墓をちゃんとしろとか、井戸を見つけろとか言うらしいです。
こういうのって普通にありなんですか?
363:ランボー ◆uIU6J7Th0Y
06/09/07 12:18:43
>>359
はじめて此処でかかせてもらいますわ。
あんたが死んでから理解できますよ。
成仏は無理でしょうが。
バカを論破できない連中はアホかいな。それもいいな。
364:ランボー ◆uIU6J7Th0Y
06/09/07 12:22:49
ああ、書き忘れた。
私の説では、お釈迦様は天部ではないわ。
如来が人間の体に降りて、また如来の座に戻ったから。
人間釈迦の時の状態は考える必要はない。
人の感覚で勝手に位をつけるのがおかしい???
まあ、いいか、見えてない人たちだから。
365:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 12:35:18
>359
仏教がよく分かってないみたいだね。
仏教徒にとって釈尊はあくまでブッタであって天(神さま)じゃないんだよ。
神は輪廻するが、ブッタは輪廻を解脱している。ブッタの方が格が上だという信仰だ。
これは仏教の根幹に関わるんだな
366:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 12:41:33
ランボーさん 歓迎 歓迎 歓迎
367:ランボー ◆uIU6J7Th0Y
06/09/07 12:47:44
>>366
おおー よしよし!
熱烈!!!
368:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 14:16:30
つまり、>>162はランボーだったわけだねw
369:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 14:38:15
>>363
人外境にそんなこと言われてもねえ。。。
ああ、失礼。
ただの外道だったよね、アンタは。
370:坊主ですが
06/09/07 15:30:02
無視するのもなんですのでまた来ました。
さて、大法輪閣の本読みました。
なかなかどうして良い一般書でした。駄本なんて失礼なことを言って
しまい、すみません。
さて、結論から申しましょう。如来についてはp7-10に市川智康師が執筆しておられ
天/その他については千葉照観師が執筆されておりますが、どこにも釈尊を「天部の尊」
とした記述はありませんでした。
343 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/06(水) 16:45:26
>>339
図説仏像集成-図像抄を読んでからまた来て下さい。
>>222をよく頭に入れて。
と、妙なことを言うなと思いページをめくると
ありましたよ。
371:坊主ですが
06/09/07 15:38:02
p239に頼富本宏先生が「仏教の守護神について」を執筆されており
p242に「仏教の開祖である釈尊も、最初はヤクシャの一人としてみなされていたことは興味深い」との
一文がありました。でもこの文章は前後の脈絡から読むと「仏教を生み出した文化背景」について
述べられたものであり判然としません。
(これで天部の尊から夜叉と慌てて訂正したんですねwww)
さらに頼富先生の『密教仏像図典』法蔵館p16にも「なお、文化史的に見れば釈尊自体、薬叉の一種と見做されていたようだが」
ともあり詳しく読んでみると
図像学的に釈尊像はナーガとヤクシャのセットで造像された。
ヤクシャと仏教の樹神信仰と、マヤ夫人受胎とは関連がある。
ヤクシャの一種である執金剛と金剛手、金剛サッタは関連がある。
などの図像学的神話学的比較研究によって仏教成立時(少なくともバールフト、サーンチーの
仏塔建立頃)インドにおいて釈尊はヤクシャの一種と見做されていたようだと結論付けられております。
詳しくは『秘密仏の研究』を参照してください。
372:坊主ですが
06/09/07 15:38:48
結論
弥勒や阿弥陀仏の起源と同様、文化史的には興味深い学説でありますが、
文献学的に、つまり仏教教義として釈尊がヤクシャであるとされていたわけではない。
まして天部とされた事実は無い。
おそらくは夜叉は天部だから釈尊は天部であると勘違いしたものと思われる。
373:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 16:02:49
>>372
お疲れ様
よく解りましたw
ありがとう
374:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 20:11:17
えっもしかして
>>373=>>161?
375:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 00:13:13
やはり天部では無かったのですね。
安心しました。
376:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 05:51:14
やはり、釈尊は天部の尊だったという>>161の主張は正論だったわけですなw
>>371=372より。
377:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 07:33:53
>仏教でも釈迦は、天部の尊として考えられていた時期もあったのだが。
文献学的に、つまり仏教教義として釈尊がヤクシャであるとされていたわけではない。
まして天部とされた事実は無い。
おそらくは夜叉は天部だから釈尊は天部であると勘違いしたものと思われる。
378:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 09:29:17
376は面白がってるだけだから無視しましょう。
子供は相手にすれば、すぐ頭にのりますから・・・
379:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 09:44:33
私、神道。彼女が密教です。
別れたほうがいいでしょうか?
380:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 09:52:41
>>378
>すぐ頭に・・・・・・??
そんな時は子供でも 図 と書きますが?
381:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 10:07:01
子供って他人のあらやミスを見つけるとなぜか嬉しくなるんだよねwww
オレも小学生の時、先生のミス見つけて得意げだったもんなwww
382:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 14:36:48
>>380
2ch語を指摘すれば、此処では「馬鹿」だと思われるのです。
ふいんきを読みましょう。
383:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 16:13:22
>>382
ふんいき
雰囲気
384:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 16:15:11
>>383
だから、それが2ch語なんだってば。
ふいんきを読んでね。
385:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 16:29:46
>>377=378はキチガイだからw
386:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 16:31:47
なんですか?ここは?→真言宗永徳寺派 観音院
387:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 17:02:23
ガキはすぐ「キチガイ」って使いたがるね。
またなんか誤字でも見つかったか?
ほんとカバなんだから・・・
388:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 17:04:32
>>377=>>378=>>387
389:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 17:10:09
どうやら自分の感情をコントロールできないようですね。
すこし落ち着いたらどうですか?
何かに取り付かれていますね。
本来密教や仏教は心の病を癒すのに有効なはずなんですけど・・・・
390:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 17:58:49
カルトに脳がやられてますからw
391:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 19:09:31
>>371=ランボー
392:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 19:33:36
503 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/09(土) 09:41:42
夜叉も薬叉も同じインド語のヤクシャの中国語訳だよ。
夜叉っていうと日本じゃ鬼とか般若の面を思い浮かべるけど
インドの夜叉って樹の精霊でチビで肥ってんだって・・・・・・
だいぶイメージにずれがある。
393:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 21:46:21
お話は進んでますか?
今のうちにやっといて下さいね。
真言系スレの総削除に向けて、戦士ランボーと我々が、今、がっちりスクラム組んで
頑張ってますからw!
時間の問題でしょうね。
さあ、頑張れ頑張れランボーさん!!!
我々も一生懸命お題目を唱えますよ!!!
偉大な戦士とその一派の為に!!!
真言宗を撲滅しましょう!!!
394:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 22:00:58
頭悪い奴が出てきましたね。
395:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 22:02:21
勝手な事いうな。
真言スレの後は「全禅」軍団が引き受けることになってるんだ。
あっち逝け!
渇ーーーー!
396:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 09:16:33
オンバザラボキシャボク
オンバザラボキシャボク
オンバザラボキシャボク
397:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 10:05:33
頑張れ、頑張れランボーさん!
あなたには、我々が付いています。
一緒にお題目を唱えましょう!!
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
398:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 11:29:56
オンバザラボキシャボク パシッ!
オンバザラボキシャボク パシッ!
オンバザラボキシャボク パシッ!
399:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 12:31:02
お題目は絶対です!
ランボーさんも認めています。
皆さん、一緒にお題目を唱えましょう!!
南無妙法蓮華経! 南無妙法蓮華経! 南無妙法蓮華経!
400:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 13:03:04
題目唱えて50前でガンで死んだ奴2人みてるから
そんなもんとなえるか、タコ。
401:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 13:39:50
916 ランボー ◆uIU6J7Th0Y sage New! 2006/09/10(日) 13:04:48
>>915
お題目は絶対です! タイトルですから
402:ランボー ◆uIU6J7Th0Y
06/09/10 14:13:24
916 ランボー ◆uIU6J7Th0Y sage 2006/09/10(日) 13:04:48
>>915
お題目は絶対です! タイトルですから。
タイトルを言うだけで中身が理解できるなら凄いね。
403:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 15:20:22
頑張って下さい、ランボー大先生!
タイトルだけで中身がわかるように、悪霊の名前も知っているあなたです。
真言スレの総削除まであと一息です!
404:ランボー ◆uIU6J7Th0Y
06/09/10 15:51:18
>>403
すいません。
チョット意味が違うんですが。
お題目だけあげて中身が分る事が無いのに、それをやり続けている人には
中身が分っているのだろうか、分るなら凄いのだが、分らねば何の功徳も無いね、
と、一般的な考えで思うと言う事です。
405:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 16:00:07
相変わらずの考え無し発言で尻ぬぐいに必死だなw
少しは学習しろよ
406:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 16:01:19
スルーを少しは学習しろよ
407:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 16:03:16
ランボーさんに御質問
なんですか?ここは?→真言宗永徳寺派 観音院
408:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 16:16:56
既に他のスレで回答が出てるでしょ
マルチは嫌われますよ
それから、ランボー大先生への質問なら、二十でどうぞ
409:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 16:38:47
ご謙遜を、ランボー大先生!
あなたの人気なら、即、幹部ですよ!
さあ、お題目を唱えましょう。
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
410:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 16:41:18
もっと詳しく教えて欲しいの。
411:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 16:42:23
いますぐほしいの。
412:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 16:46:07
>>410,>>411
答えはここに有ります。
さあ、ランボー大先生や我々と一緒に、大きな声で唱えましょう
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
413:坊主ですが
06/09/10 16:57:56
論文間に合いました・・・で、様子を見に来たのですが
なんか人違いと言うかキチガイ扱いされているので、
これにて失礼します。
真面目に密教の行をしている人は少ない思いますが、行をされている方
はくれぐれもサマヤを破らないようにしましょう。
414:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 17:07:08
>>413
二度と2chへ来ない方がよろしいと思います。
415:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 17:38:47
>>413
キチガイ扱いされてますか?
他の方のことでしょ
あなたにはねぎらいの言葉が有るくらいですよ
416:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 17:50:43
>>413はキチガイだと思う。某氏だから。
417:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 17:55:20
>>416
同意です。
418:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 18:51:21
>>404
以前、理趣経の内容も知らずに理趣経のすべてを知り尽くしたようなことを書いていた香具師がいたけどな。
肝心の種子を一つずつずらしてカキコして恥じかいた香具師のことだけどな。
お題目だけあげてる連中とかわらないよな。
419:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 18:53:41
>>418
それってR大先生?
420:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 18:58:50
>>419
理趣経スレみてみ
421:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 19:06:02
虚空蔵菩薩スレだ。
422:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 19:07:11
???
種子?
423:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 22:13:21
種字じゃないのか?
424:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 22:15:50
あれは本人も不勉強を詫びて訂正したじゃない。
425:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 22:21:24
彼より勉強してる人たちに仏の声を聞けないと馬鹿にしていたが?
その仏の声というのは経典に裏付けられないということになるな。
たしか経典をブラックボックスとして用いていたと書いていたな。
426:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 22:22:23
理趣経の内容を知らずにブラックボックスとして加持祈祷に使うのと、
427:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 22:23:19
>>425
それで?
428:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 22:23:39
法華経の内容を知らずにお題目をとなえるのと何処が違う?
429:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 22:24:51
>お題目だけあげて中身が分る事が無いのに、それをやり続けている人には
中身が分っているのだろうか、分るなら凄いのだが、分らねば何の功徳も無いね
どの口がこんなことを吐けるんだ?
430:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 22:25:57
>>424
詫びていたわりにはそれから全く勉強は捗っていないみたいだな。
431:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 22:28:39
>>430
今丁度、 御真言集 第二十 にそのことも書いたようだ。
432:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 22:51:04
で、ここで叩かれて都合が悪くなると、オカ板へ行って馬鹿みたいな嫌がらせを
繰り返すんだ。
今も気味悪いのが粘着してるぜ。
433:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 08:19:44
ランボーきもい
434:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 10:11:24
やめろっ!
435:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 10:57:17
ランボーきもい
桜もきもい
436:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 13:13:18
ほとんどの人たちは不幸せです。そして、心に愛を持たないためにみじめです。君たちが君自身と人との間に障壁を持たないとき、
人々を判断せずに、彼らに会って観察するとき、河の帆舟をただ見て、その美しさに喜ぷとき、心に愛が生じるでしょう。
自分の先入観のために、ありのままの物事の観察をくもらせてはいけません。ただ観察してごらんなさい。すると、この単純な観察や、
木や烏や、歩いていたり、働いていたり、微笑んでいる人々への気づきから、君の内部に何かが起きるのを発見するでしょう。
このとてつもないことが君に起きず、心に愛が生じないなら、生にはほとんど意味がありません。
クリシュナムルティ
437:ランボーきもい
06/09/11 20:28:17
基地外に正論説いても無意味。
438:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 20:33:42
在家ですが、働いても働いても経済的に苦しい
ワーキングプアの人にはどの仏さまを信仰することを
すすめますか?
弁天さま?
宝生如来さま?
聖天さま?
三面大黒天さま?
また、ワーキングプアの人になにか
助言がありましたら、いただきたい。
439:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 20:35:31
>>438
御真言集第18スレで聞いた方が良い。
ローカルルールでちゃんと運営されているから。
440:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 20:45:13
>>438
毘沙門天
441:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 20:51:29
>>438
観世音菩薩
聖天信仰とも繋がりがある。
個人的には宝生如来信仰もよい。
442:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 21:48:27
>観世音菩薩
十一面観音さまがよいですか?それとも他の観音さま?
443:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 21:54:47
>>442
観音様全般に。
ご自身のご縁のある観音様でよろしい。
444:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 22:46:23
なるほど。ありがとうございます。
445:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/12 09:23:41
密教で方災って防げるの?
神頼みしても、方災は方位でしか防げないっていうんですが。
446:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/12 09:52:51
>>445
護摩祈祷で方災消除というお願いの仕方はあるよ。
447:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/12 10:52:26
>>437
あの人HN幾つあるの?
448:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/12 13:07:00
>>446
それって効くのですか?
気休めだと気学や風水やってる人は言いますが。
449:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/12 13:10:32
そういう見方をするなら気学や風水も気休めでしょw
450:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/12 13:18:13
凶方位に移転したので、気になってるんですが、
実際どうなんでしょうか?
気学や風水などは、実例など出していますが(まぁ嘘かもしれませんがね)
451:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/12 14:16:37
>>450
気になるなら、護摩祈祷で方災消除をお願いすればいい
護摩祈祷を気休めだと思うならしなければいい
真言宗の暦にも年による吉凶や凶方位等も書いているしその災いを逃れる法も有る
最終的にどうするかを決めるのは貴方だし、貴方が疑いの目で見てるなら止めればいい
それだけのことです。
452:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/12 14:32:25
>>448
>それって効くのですか?
凶作用により発生する災いを除去することができますので効きますが、
気休めだと思ってるなら全く効きません。
ま、一応やっておくか・・・。と思うなら一応の効果しかありません。
風水や気学も凶方位を断固無視すれば、ある程度凶作用は軽減しますが、恐がって強く認識すると強く現われます。
吉方位も同じです。
ちなみに気学家なら知らぬ人のいない中村文聡氏は、著書の中で方災除けの寺社を勧めています。