08/04/18 19:40:18
詳しい方おられるスレでしょうか?
以前テレビ番組で、放映されていた神社かお寺で縁切りに書く絵馬は
「○○△△と縁を切れますように」とかくとダメだと見た事があります。
縁切りの願いの場所だから、「○○△△」と、切りたいものだけ書かないと
「それ」と縁切りをするって意味にならないそうです。
離れていきますようにってやると、離れていきますように 、が
切れるようになり、つまり切れなくなるとか。
もう、どこだか忘れましたが。多分関東の埼玉とか栃木とかだと思います。
だから、縁切り絵馬は全国でもそんな風に書くのかしらと思いまして。
間違えてかいたら、離れなくなり逆に困りますし。
皆様は絵馬はどのようにされてるのでしょうか?
一般に縁切り絵馬の書き方ってあるのでしょうか?
そこ独特の決まりだっただけでしょうか?
切実です。お願いします。ちなみに、私は普通の絵馬の願い事フレーズで書きました。
しかし心配で仕方ありません。