07/10/14 18:53:15
この寺では朱印とかやってんの?
あの独特な御守り販売システムをみたらやってそうな雰囲気はないけどね。
178:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 23:43:23
オレもここに市役所の最終試験受ける前に行ったよ
「京都市とご縁がありますように」って。
次の日の面接は突っ込まれまくりで炎上。
しかし、全国ニュースでもDQNぶりが出たし、縁がなかったのも
正解かも・・・って考えるようにしてる。
179:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/26 23:57:18
平等心の地蔵菩薩様は自分に都合のよい願いは聞き入れません。
180:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/27 00:05:34
>>177
むしろ色紙にサインしてそうな希ガス
181:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 11:14:00
ご朱印をいただくようになってからここへ行った時、
ご朱印帳を出せる雰囲気じゃなくて、そのまま帰ったw
一応「ご朱印」という案内は出てた
182:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 18:37:44
何回も参拝してる。
お坊さんの説法が好きだった。
二月に、本当に悩んで自殺を考えるくらいに苦しくて辛い時期に泣き腫らした顔で鈴虫寺に行きました。
すると説法で『暗い顔した人には悪い事しか起こらない。』とか、そんな説法をされて、私の周りの人達は『あれが幸せになれないやつやわー』なんてコソコソ言いながらこっちを見てた。
辛かった。
どうしようもなくて助けて貰いたくて、新幹線乗って遠出してきたのに・・・
あの一言は本当に傷ついた。
だからもう鈴虫寺には行ってません。
183:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:00:34
あんなん説法でも何でもないやん。
184:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:09:36
>>182
信仰心に基づいたお話し(説法)じゃないから、そういった言葉を出してしまうんでしょうね。
185:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/05 23:26:13
>>182
俺も暗い顔してパソコンに向ってばかりいるが2chはマジ楽しいぞ。がんがれ。
186:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 00:44:39
幸せになるのは、簡単なこと
他人の幸せを、自分の喜びにすればいいの
187:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 18:07:03
>>182
マジ? やな感じだね~ 私だったら泣くかも
今月新幹線で行く予定だけど、不安になってきた
188:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 21:33:01
人間のくせに鈴虫寺で鳴くな
189:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/07 20:08:50
>>182
マジだったら最低な坊さんだな
商売っけしかないって噂だし行きたかったけどどうしよっかなー
190:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 00:41:10
ここより効果がある寺はどこですか?
雑誌でも必ず鈴虫寺紹介されてて「ご利益のある寺」と書かれてる
191:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/08 06:42:02
「ある寺のご利益(りえき)」では?
192:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 23:54:27
本日行ってきました。
とてもよかったですよ。お願い事が効くか効かないか
努力もしないで、欲張る人には何をやっても無駄だと思います。
素直な気持ちで、お話を聞いてると思わず、涙しそうになりました。
当たり前の事だけど、日々感謝する。それにつきます。
私は、鈴虫寺から松尾大社、嵐山まで歩いて帰りましたが
とっても気持ちよかったです。3Kぐらいあるけど。
193:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 00:54:55
完全に洗脳されとるな。
194:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 01:04:46
願い事が叶わないなら、
高い交通費払って遠出する意味ないな
195:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 11:05:15
おまいらみたいのが聖教新聞読んで創価学会は素晴らしいとか洗脳されるんだよ
196:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 23:13:38
>>195
誰に言ってるんだよ。
リンクつけないからわかんないじゃないかw
197:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 21:36:41
ここに来てる大体の人に言ってるんじゃない?
それより、今日、遂に行ってきたよ
ここって独りで行くとこじゃないね
独りなのは、私だけっぽかった
友達連れもそうだけど、
意外とカップルが多かったから、
復縁希望で行った私は、
ますます寂しい気持ちになったよ
お坊さんの漫談は、お笑い好きの私にはおもしろかったよ
楽しませようって気持ちが伝わってきたし、
胡散臭いことをまじめそうに語られたりするのより、
よっぽど好感が持てると思った
遠いから、願い事が叶わなければ二度と行かないけどね
てか、前にどっかのスレでお地蔵さんの草履に
触ってきたとか言ってた人がいたけど、触れなくね?
198:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 21:38:00
開運するスレとしては最高だと思います。
運命を変える方法が事細かに記されています
8レス目からの内容に注目
内緒ですよ。。。
URLリンク(charm.bbs.thebbs.jp)
199:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 14:25:23
この寺よりご利益ある寺は京都に沢山あるの?
鈴虫寺は必ず坊さんの説教聞かなきゃいけないんだろうか?
そういうの結構面倒なもので・・
200:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 16:04:15
京都には沢山ありそうだね
私も知りたい
説教聞かなくてもお地蔵さんは拝めるけど、
お守りが買えないかも
201:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 19:52:23
説教ってか、綾小路きみまろの漫談みたいな感じだったよ
正座もしなくていいって言ってたし、楽な気持ちで行けばいいんじゃないかな
お茶菓子食べながら、話半分で聞いてるくらいが丁度いい感じだったよ
202:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 21:53:43
テレビできみまろの漫談聞いた方がありがたいな
203:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 00:19:05
顔云々の話はいらなかったな
いい子にしてれば、
見た目も綺麗になるって
言い聞かせたいのはわかるけど、
裏を返せば、私みたいなブスは全員
性格も汚いってことになるじゃん
204:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 01:10:51
貴方は綺麗ですよ。
205:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 01:15:39
鈴虫寺に祈願して絶対叶わないような願いが叶った人いますか?
206:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 01:51:00
鈴虫食べちゃった(°∀°;
207:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 07:19:40
彼女のおめこがきたないんですが、きれいになりますか
208:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 07:24:29
奈良ない
209:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 07:28:35
なるよ(°∀°)
210:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/21 08:47:07
住職になめてもらえばきれいになるよ
211:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 06:52:56
色がきたないだけでなく、びらびらの形もぶあつく、ながいんです。
形もわるいんです。
212:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 01:57:02
この寺本当に効果あるの?
他にもっと効果ありそうな寺ないかな
213:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 06:42:25
彼女の物が区サインですが、芳香になりますか?
214:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 06:49:11
連休行ってきたよ。すごいひとだった。
215:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 08:54:20
>>214
こころがすっきりした。いってよかった。
216:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 18:45:20
>>212
恋愛成就なら地主神社、野々宮神社
芸事上達なら車折神社
眼病平癒なら柳谷観音、目疾地蔵(仲源寺)
不老長寿なら清水寺
学業成就なら北野天満宮
商売繁盛なら伏見稲荷
217:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/28 15:07:51
>>216
情報ありがとう
最近視力悪くなってきたから仲源寺行こうかな
218:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/04 11:20:46
よく考えるとここっていろんな欲望が渦巻くすごい寺だよな
219:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/06 19:52:39
叶わなかった。今月中に願いが叶わないならば、郵送で返そうと思います。
220:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/09 18:23:50
どんな途方もない願望も叶う寺ないかな
221:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/31 01:46:16
友人から3年位前に、鈴虫寺のお守りをもらったのですが
そろそろ返そうと思うのだけど
鈴虫寺ではない、近所の氏神様や初詣にいく神社で
返しちゃったらダメかな?
222:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/01 16:21:33
拝観時間過ぎたら行ってもつまらない?
223:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/12 02:31:45
彼氏いない歴=年齢だった友人二人が見た目も性格もいい男性と運命的に出会ってつきあってるよ。
そのうち一人は来月結婚決まったし。
二人とも出会いからつきあいに結婚まで県外から足繁く通って真剣に祈ったからかな??
半信半疑で適当に祈った自分はあまりいい目に遭わなかったけどね!
224:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/12 06:16:41
高校の修学旅行で行ったとき授かったここの御守り、
16年持ってましたが、さすがに今年の初詣で
近所の神社に返納してきましたよ
225:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/04 08:44:28
>>212
節分(節分祭)なら円町 だるま寺 法輪寺
226:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/07 15:32:19
>>221さんと同じく
4年ぐらい前からお守りを身に付けてますが
一旦お返ししたいと思ってます。
郵送で送り返したらいいのかな?
それとも近所のお寺に納めたほうがよいのでしょうか?
227:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/11 11:59:45
>>226さん
お守り、郵送でもいいですよ。
私は郵送で納めさせてもらってます。
お礼文も同封してます。
228:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/11 13:49:18
こんな寺にだまされる女とは付き合わないほうがいいな
229:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/15 16:52:39
>>227さん ありがとう!
遠いので郵送にします~
230:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/18 18:54:02
私二回お願い叶ったけど、今回叶うかな?
ちなみに復縁希望
231:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 08:10:13
URLリンク(y-bbs.net)
日本向けキムチの製造現場だって。
232:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 14:44:24
URLリンク(www.2219.org)
233:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/06 07:59:48
67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 07:53:42
★茶道・東海流 【禅と酒】に付いて語ろう!★ (1) - お茶・珈琲板@2ch
…茶道も今では日本発の文化の代表格。日本酒もニューヨークで愛飲者が急増。
フィリピンでも禅僧の教化が進む。日本発、静岡発の日本文化を語ろう。…
最新:2008/04/06 07:34 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク p2で抽出
類似スレ
『茶道・東海流』と『臨済禅』についての考察 (1) - 伝統芸能板@2ch
…静岡に相伝する、『茶道東海流』 流派の精神の根幹を成すとされている、
『臨済禅』 その神髄を語り、奥義を極めよう!…
最新:2008/04/06 07:29 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク p2で抽出
類似スレ
★茶道・東海流と臨済宗・正眼寺★ (1) - 人権問題板@2ch
…★茶道・東海流と臨済宗・正眼寺★ 静岡県内の茶道と禅について、
人権の観点から見てまじめに考えよう。…
最新:2008/04/06 07:22 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク
p2で抽出 類似スレ
234:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/06 11:09:56
893
235:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/07 12:05:30
>>230
あふぉ!
おまえいつもみてる男じゃねーか!
236:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/10 18:29:49
こちらのお守りをなくしてしまいました…
必死にさがしたけれどみつかりません…
その願い事に縁がなかっただとか、よくないことをかわりにそのお守りが回避してくれたんだとかいろんな話をきいたのですが、
実際のところどうなのでしょうか…
237:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/14 18:55:06
>>17
はじめて養殖だと知った。神聖な場所だから、鈴虫が一年中元気なんだなー
とか思ってた。しかも、普通に由緒ある庭やらなんやらだと思ってた。
例えば金閣寺とか、清水寺とか。違うのかしら?
逆に期待はたかまるわ。よくスレよんでググってみるわ。
238:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 18:27:33
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★鈴虫寺と円町だるま寺っていいね。 ★
★似てるところや、共通点が多いやね ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
239:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 18:31:18
家にだるまがあるのですが、気持ち悪いので捨てたいと思ってます。
どこか捨てさせてくれる、だるま捨て場所ありますか?
240:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 18:32:22
アラごみで出せ!
いちいち聞くな!
241:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 18:34:25
捨てに来る
だるま集めて
○儲け。
242:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 18:36:47
ダルマなら、
腹黒和尚を
嫌うはず。
ダンピさせても、
弟子には取らず。
243:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/27 18:38:57
金使うより、学生使う方が安い。
だって学生ただだもん。
使っても減らないよ。
244:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/28 03:28:49
500円払って入ってお守り代込みだと思ったら、違ったww
245:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/02 01:20:57
今日行きました。
説法感動したけど、
説法の中でやたらお守り宣伝があったので、
500円に込みでもらえるのかーと私も思ったらちゃっかり商売だったw
でも前に友人からもらってお願いがかなったから、
旦那の分まで買ってしまったw
246:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/02 23:49:52
今月末に行く予定なんですが、土曜日って混んでますか?長蛇の列とか?
247:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/06 08:45:36
お願い事が叶った人に質問!
叶った人の多くは叶う前にお地蔵様から何らかの知らせがあったってきくんだけど、
どういうことがありましたか?
たとえば鈴虫の鳴き声がきこえたとかきいたんだけど…
よかったら教えて!
248:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 05:47:18
sonnnakotohanakatta
249:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 06:09:53
願いがかなうとき、
他の大事な者を失いました。
250:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 06:38:29
彼女が出来るようにお願いしたら、
本当に彼女ができました。
でも、会社を首になりました。とほほ。
251:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 10:16:44
何かをなくさないと願いは叶わないの…orz
252:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 13:10:25
今日行ったら人多いかな~
ゴールデンウイークも終わったし大丈夫だよね
253:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/08 00:08:51
>>249-251
まじかよ!?
254:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/23 06:04:52
あげ
255:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/24 11:12:01
友達は夢でお地蔵さんが歩いてきて何かを言ったそうです。
その2日後に叶ったそうです!
ほんとに歩いてくるそうですよー
256:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 22:15:09
願いは頼んでた願いとは違う形で叶ったけど、お願いの仕方が甘かったのかなぁ
お地蔵さん出てきてくれなかった。
257:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/02 06:10:30
彼女のまんこが臭いのを直してください。東京都在住28才・IT会社経営
258:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/08 22:41:40
叶う訳ないやん!私は6回行ったけど叶ったことない
259:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/15 11:22:14
お守りセールストークに芸能人の話を盛り込むのはいいとして
秋篠宮家に男子が生まれたことまで言及するのは不敬極まる。
お札を売るために色んな事件の影には「厄年」があったようにいうのも
いたずらに不安をあおるものだし、福知山線の事故を起こした運転手も
42歳で厄年だった!みたいに嘘を言うのも不信感を増してしまう。
260:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/20 23:55:27
妙に真新しいお地蔵さんである。
261:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/20 23:58:36
「こんなに暑い日に、これだけ冷房が利いているお寺はうちぐらいなもんだ」
などと言っていた。
ユーモア溢れる説法、と
思う人がすべてではないことを認識するべき。
262:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/20 23:59:10
儲かりゃええねん(^o^)
263:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/21 00:02:32
259様。
本当ですか?そんな話をしてましたか?
ひどいですね。ひどすぎます。
宗教法人の敷地内では治外法権だと思っているのでしょうか。
話の内容を証拠として押収したいですね。
264:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/21 05:07:54
臨済宗のなかで鈴虫寺と円町のだるま寺は醸しだされている雰囲気がにている。鈴虫寺と円町だるま寺は、法話に芸能人がよく出る事も似ている。お札にご利益が有るのも似ている。
265:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/21 05:12:03
円町だるま寺の節分祭って、いいよ!なぜか鈴虫寺に共通した何かを感じる。新命のだるま説法も鈴虫の法話に共通した何かを感じる。いいよ!
266:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/21 05:21:33
259 そんな事法話にしてはいけませんね。事実であれば最低です。円町は法話では言わないけど、職務上知りえた情報を使用し、特定の個人、法人にさりげなく語っています。臨済宗の噂の元締めを自分で気取っているような節が無きにしもあらずです。
267:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/21 05:26:49
アンナ、腹グロい洋紙の言うこと真に受ける事ないよ。あいつの嫌味に束縛されてどうするんだ!聞き流せ!人生たのしく生きろ!
268:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/21 07:05:39
25日がまちどおしい!
269:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/25 00:59:19
お願い事が一年以内に叶った人居ますか?私は一週間前に行ったのですが…
270:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/25 06:38:52
私はだるま寺で願い事をしました。
叶うまでまちます。
大いなる願いなので、気長に。
271:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/27 00:15:41
先週、鈴虫寺に復縁祈願に行った後、毎晩、好きだった人が夢に出て来ます。これって何かが起こる暗示なんでしょうか?まだ、お地蔵様は出て来てません。
272:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/27 08:39:54
昨晩、好きだった人が出てきて、パンツ脱いでくれました。
夢精しました。
273:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/05 00:24:18
昨日、初めて行ってきました!縁結び祈願。
説法、マイクつけてたけどすごく聞きづらくて、おもしろくもなく、厄年にはこんな悪いこと起きるって、巷の事件を引き合いにだしたり…。
聴く人の数が少なくて席に余裕があるにもかかわらず、無意味に前に前にと詰めさせて、「ゆっくり聴いてください」って感じじゃない。
説法が始まってるのに途中からお客さんいれてるし。
お茶も、冷たくもなく熱くもなく、ヌルいもの。
坊さんって、もっとカツゼツよくて、ありがたい事言ってくれるものと思ってました。
あの坊さんはじめ、寺の人々はみんな、縁結び祈願にくる人を事務的に扱ってると感じました。
鈴虫だって、室内の水槽みたいな中に養殖してるだけなんだもの。
養殖とは聞いていたけど、まさかあんな状態とは思いもよりませんでした!
申し訳ありませんが、もし願いがかなっても、再度そちらには伺おうと思いません!
お札は郵送しますm(_ _)m
ご馳走さまでしたm(_ _)m
274:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/06 09:39:13
3年前に同じ職場の気になる人と行ってきました。
向こうに誘われて行ったので、ラブラブ(死語)で楽しかったんですが
帰ってからその人は2週間くらいで職場の別の人と付き合いだして
俺は1ヶ月くらいで戦力外通告を頂き職場を追われることになりました。
来月、彼女はその人と結婚することになりました。
彼女『との』幸せを願いましたが、欲が深すぎたのかお地蔵様は
彼女『の』幸せだけを叶えてくれたようです。
まぁ彼女との幸せな1日を買ったと思えば、行って良かったと思いました。
275:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/08 02:03:17
原価数千円のボロ布団を百万円で買わされたとしても一応布団として使えるが
原価数十円のお守りを数百円で買わされても、願いがかなわなかったら、
詐欺だろ・・・
ここを見抜けるか見抜けないかで、人間は、賢者と愚者に別れる。
276:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/08 02:08:01
世の中の商売は、
高価なものを少数の人に売るか
安価なものを多数の人に売るか
のどっちかだな。
277:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/08 02:19:13
>>273
願いがかなわなかったんだから
着払いで送り返せ!
278:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/08 02:23:42
二人の願い
その1
女「今の彼氏よりいい人が現れますように・・・」
男「今の彼女よりいい人が現れますように・・・」
その2
女「ああ~ こんな男と別れたい・・・」
男「今夜セックスできますように・・・」
これって、超現実的でねぇ?
279:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/08 02:26:33
800円で夢を売る商売があると聞いてやってきました
280:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/08 23:36:56
高く買った事を自慢するのが東京気質
安く買った事を自慢するのが大阪気質
安いものを高かったんだと自慢するのが名古屋気質
281:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/09 00:36:32
>>273 京都在住でかなりの寺、神社へ行った経験で言うと
人気のある所はどうしても役所体質になる。
妙心寺の本堂の受付の若いねーちゃんどもも最悪だった。
南禅寺の塔頭の名前忘れたけど、明智門がある金なんとかも最悪。
客に喧嘩を売っていると言ってもいい。暴言連発で不愉快になる人が続出していた。
六道珍皇寺の地獄絵図を説明するバハアも暴言連発。
「あなた方のような人達に言っても分からないでしょうけど」
馬鹿ちんはどこにでもいる。
清涼寺の本堂にいた若い茶坊主も態度がなっていなかった。
特別公開の時に説明してくれる学生達が1番親切で丁寧だと思う。
そういえば、鈴虫寺はまだ行ってないな。
282:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/09 11:47:46
>>281「そういえば、鈴虫寺はまだ行ってないな。」
ああ、あの催眠商法の・・・
283:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/09 22:04:14
催眠商法?鈴虫寺でやっとんの?
284:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/10 00:01:54
>>283
行けば分かる。
285:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/10 00:18:25
行ったけど分らない。覚えていない。
でも散財していたってのが本物の催眠療法。
行けば分かる、というものではないはず。
286:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/11 18:27:35
>>285
目が覚めてないじゃん。
287:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/11 18:37:51
最初は一人で行ったけど実に下らん話で参った。
次に彼女がどうしても行きたいと言うので仕方なく付いて行ったが全く同じ話で笑った。
そんなんテープレコーダーで十分じゃんよ。
わざわざ人間が住職やる必要なしwwwwwwwwww
288:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/11 18:39:34
BSデジタルの通販チャンネルで鈴虫寺が出てきても全く違和感なしwwwwwwwwwww
289:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/11 18:53:35
>287
彼女のパンツ、見られただろうな~
290:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/12 04:06:12
行ったら、なんか聞かされんのかい。
養殖の鈴虫だけで十分である。
291:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/12 15:39:56
>>287
将来、ロボットが説明するんだろうな、
タイミング計って、笑い声入れたり・・・
292:273
08/07/14 01:29:15
>>277
鈴虫寺は、一緒に行った友人が(今回の縁結びの旅行を立案)、「職場の女性が
鈴虫寺にお参りに行って結婚した」と言うからいったもの。
私はその話を聞いて、このスレをみて、「なんだかなあ」と思い、他にも
野々宮神社、地主神社、泉涌寺、六角堂、貴船神社、下鴨神社と、縁結びに
ご利益のあるといわれる京都の神社仏閣を巡りました!
でも、ご利益はまだ、さっぱりだけどね!
鈴虫寺での坊様の話は、寺や地蔵様に全く関係ない世間での厄年と事件の話、
「願うことが全て叶う」といいながら、「3つ例外(その3つの内容は
忘れたけど、ひとつに厄除けが入ってたような気がする。厄年の話したのに。)がある」という矛盾しまくりの
話、地蔵様が願をかなえてくれるお参りの方法と地蔵様がわざわざわらじを履いてあなた達の
家に来るんよって話で、なんかもうおなか一杯って感じでしたよ。
ゆっくり説法を・・・なんて触れ込みの割には、足も崩せないくらい窮屈に座らせられたし。
友人は寺に来る前からトイレに行きたかったらしく、窓口(?)の人にトイレの場所を聞いて、
説法の前にトイレに行ってたら、まだ帰ってきてないのに説法始めちゃうし。
そんなに込んでないんだから、少しくらい待とうよ・・・と・・・。
あの程度の話なら、我が家がお世話になってるお寺の坊様の、法事のたび聴くお経の
説明の話のほうが、比べ物にならないくらいありがたいと思った。
説法でもなんでもないんじゃないさ。
鈴虫寺に行くのにも、そこから観光地や京都市街地に行くのにも結構不便で、
せめて松尾大社まで送迎バスでも出してくれって思った。
今回は鈴虫寺がメインの旅だったけど、そうでなかったら、友人も私も不満が残ったかも・・・
長文申し訳ありませんでした。
でも、私の職場の方は良縁に恵まれたようです・・・。
293:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/16 01:48:46
奥さんに先立たれた90歳くらいのおじいちゃんも
お守りを買ってお願いすれば、結婚できるのでしょうか?
294:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/16 19:40:31
いつ行けば人が混んでないんだ?朝方?
295:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/24 00:03:14
>>294
雨の日、台風の日は空いてるよ
296:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/24 06:55:57
あそこの寺が塚まりますように!いのりました。ザッツ贅寺さん。
297:名無しさん@京都板じゃないよ
08/07/24 11:32:49
>>294
前夜から並ぶ
298:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/05 04:41:31
>>274
亀だけど
あなたと結婚したい。
299:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/05 10:53:29
夕立がありませんように
300:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/13 01:29:58
「ふさわしい男性にめぐり合えますように」と祈願してから1か月も経たないうちにある男性から
猛アタックを受けた。ただ、思い込みが激しく一歩間違えると精神疾患になりそうな危うさを感じる方で・・・
申し訳ないけど、この縁はご遠慮申し上げます>お地蔵様、すみません。
301:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/14 06:53:28
姉妹スレ立ったよ!
スレリンク(kyoto板)
【円町】 節分大祭 【だるま寺・法輪寺】
1 :ルソン院:2008/08/14(木) 06:49:46
京都市、円町だるま寺の法輪寺の節分大祭について語ろう!
302:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/14 07:18:15
201 だるま寺[法輪寺](京都市上京区)
今回はだるま寺(達磨寺)である。正式名は法輪寺であるが、
通称名のだるま寺で知られている。「ちなみに法輪寺というと、地元では普通嵐山のそれを指す」
(京都裏道案内 141参照)。
西の京円町(えんまち)から少し北、下立売通を東に入ったところにある。
享保13年(1718年)に大愚宗築禅師を開山とし10年がかりで創建された禅宗の寺である。
夏場は門をくぐってからの参道にピンクと白の芙蓉が綺麗である。境内には様々なだるま
が8千体余り、まさにだるまづくしである。
様々な建物があり、衆聖堂2階の桃山時代の仏涅槃木像には驚く。等身大の金色の仏像が
横たわっているのである。撮影禁止なので載せてないが必見である。
キネマ殿には映画関係者数百人が祀られているがこれは先代住職が映画関係者と親交が
厚かったことで、特に京都に縁のある映画スターの位牌がたくさんある。
達磨堂には特にたくさんのだるまがある。様々な種類があって興味深い。
天井にもだるまの絵が飾られている。これらはすべて信者からの寄進だという。
インドの達磨大師の生き様から、日本人は七転八起の起き上がりの象徴に姿を変えた。
当寺院はこの起き上がり達磨運動の根本道場という。本堂の前の庭は、秋には紅葉が美しい。
★節分の時期(達磨節分会)には大変な賑わいがあるが、普段は本当に人のいない、静かな寺である。★
(京都うらみちあんないより。)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
303:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/08 15:35:15
昨日、駐車待ちしてる車でクラクションずっと鳴らしてた茶髪馬鹿がいたよ
係り員になんか叫んでた。廻りの人達も何しにきてんだ?的なこと
言ってたし
有名になると馬鹿も寄ってくるんだな… 空気嫁ないゆとりって感じだった
304:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/14 18:33:00
なんで鈴虫なんだかぶと虫でもいいじゃないか
305:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/16 06:20:51
だるまさんの教えって、人を虐めることなんですか?人を見下すことなんですか?
306:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/16 06:25:15
だるまさんって、少林寺に養子に入ってから、師匠を大事にしてる振りをしていたんですか?
師匠や寺族の陰口いってたんですか?
307:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/16 06:26:11
武帝の時代、だるまさんは、学生に嫌われていたんですか?
308:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/16 06:27:08
だるまさんはどうして、ひねくれてしまったんですか?
309:ルビーモレノ☆
08/09/16 06:28:43
だるまさんと、フィリピンって関係あるんですか?
310:ピーナ 売買
08/09/16 06:30:37
フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン
フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン
フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン
フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン
フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン
フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン
フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン
フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン・フィリピン
311:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/16 08:24:14
372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 06:35:11
ウェブフィリピン日本友好協会による国際ボランティア活動と国際結婚
フィリピン女性とのお見合い、マニラでのパーティーを企画。 ... フィリピン事情 お見合い風景と結婚式風景. お見合いでよく見られる小金持ちおじさんの会話 ... フィリピンでは、高学歴の男性でも、良い仕事にありつけないのが普通です。 ...
URLリンク(www.kokusai-kekkon.info)
フィリピンの女性は、年齢の差を気にしません。また、老人の介護など
も、やることは嫁の勤めだと思って、喜んで尽くしてくれます。
50才過ぎの男性であれば、22~27才の女性が結婚には、
ふさわしいと思います。 彼女達は、日本人と結婚し、日本に住むこ
とを夢みています。家庭の事情で結婚できなかった人でも、結婚でき
ます。子供がいても、問題ありません。介護老人がいても、問題あり
ません。温かい笑顔あふれる純粋なフィリピン女性をパートナーにし
てみませんか?
312:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/25 06:59:49
だるまさんの教えって、
若い人達に嫌味をいって、
ねちねちと意地汚く虐めて、陰湿に笑うことなの?
313:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/25 07:07:47
だるまさんに、若者を虐める資格は無い。
若者はだれしも、成長過程において、色々な悩みを抱え苦しむ。
その悩みを、だるまさんに相談し、聞いてもらうと、
一生弱みとして、握られ、嫌味を言われる。
314:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/03 15:36:45
だるまさんの教えって、
フィリピンやガム島に愛人作ること?
315:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/03 15:53:45
だるまさんの教えを守っていると、ルソン島やガム島に愛人が作れるくらい、かせげるの?グァムじゃないよ、ガムだよ。
316:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/04 07:24:30
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
だるまセッポウ聞きたいな。
317:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/29 12:08:19
>>294
平日のお昼前くらいに行ったらすぐ入れたよ。
すべて感じ良かったけど。
机またいだらおばちゃんにきつくしかられたけど、京都のおばさんがこういう感じなの知ってるから
すなおに申し訳ないなと思った。さばさばしててむしろ気分良い。
お守りは効き目あったよ。
318:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/01 21:43:45
お守り売ってるおばちゃんが感じ悪くて、もう二度といかないと思って帰ったよ。しかもこの寺行ってからしばらく悪い事ばかり起きた。もちろんお守り効果ないし。
319:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/02 01:36:56
あの感じ悪さは、最初へこんだけど、いちいちめげててはいけない。
京都中にああいうおばちゃんいるから。
じめじめしてなくて清い感じがする。
320:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/02 04:59:03
お守り買うとき財布から札ばらまいちゃったら、あのおばちゃん、並んでるから早くしてねだと。
321:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/02 06:49:05
へーそうなんだ。もし堕屡魔汚商がそのおばちゃんだったら、ねちねちといびり倒して楽しむだろうけどさ
322:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/02 16:53:40
老荘の頃はよかった。
男子がいたなら、いまごろ・・・・・・・・
323:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/02 16:54:38
だるま院もあのころはよかった。
老荘のころはよかった。
324:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/05 01:26:38
ほ
325:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/05 07:10:48
あのころはよかった。老荘のころは。
男の子がいたら、養子もらわなくてよかったのに。
326:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/01 00:27:40
ここでお守りを買った二日後に好きな人に振られましたw
327:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/01 17:02:44
ここに行こうと思ってたんだけど、このスレ非常に参考になりました
行かなくてよかったです
金金金ってとこなんですね
328:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/02 04:57:44
週間誌に載ってから騒がれただけで、ご利益なんか無いよ。
数年前は暇すぎたのか電話した時、必死だったもの。
今ではふんぞりかえってるけど
329:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/11 12:11:09
>>182
しみじみ、そのコソコソ言ってた連中の顔が見てみたい。
そういう人種が行くところなのな・・・
330:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/04 11:12:37
草履をはいたおばちゃんが願いを叶えに来てくれそう
331:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/13 13:51:44
先月、同棲中の彼氏と行ってきましたが、それから喧嘩多いし、別れ話が浮上したり・・・
来年結婚する予定なので、その祈願に行ったのになぁ。
彼と結婚していいのか迷うようになったし、毎日気持ちがモヤモヤしてます
この人はやめろって事なのか、ただ御利益がないのかわかりません
もうちょっとだけ前向きに頑張ってみます
332:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/13 13:55:52
81 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2008/10/16(木) 02:30:35
寺は怖いぐらい儲けることが出来る。
アイデア次第だと思うよ。
実例(悪意はないです。成功例を挙げているだけです。
寺院名は書きません。すぐわかると思うけど)
毎晩祇園で遊んでいる住職が、芸妓や舞妓に「うちの寺の恋愛成就の菩薩様に
手を合わせると大変なご利益がある。」と、いつも言っていたら、京都の芸妓舞妓が
こぞってお参りにいくようになったので話題になり、現在では休日になるとその寺の
前に車が行列をなしてます。
皆さんよく知っている虫が年中鳴くように飼育している寺。
虫の鳴き声 プラス 女性が飛びつく縁結び。これでガッチリ恐ろしいほど儲けています。
資産を持っていた女性が出家して郊外に広大な土地を購入、寺院を建立し短期間の尼僧体験
(座禅、写経等)が出来る寺として有名。
333:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/13 14:02:44
↑
人の救いになっているんでしょ
いいのでは?
このお寺のおかげで心豊かになるなら、双方にとって良いこと
334:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/13 14:15:24
左京の地主神社、右京の鈴虫寺
京の商売上手w
335:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/13 14:16:08
創価もオウムも信者にとって救いになってたから良いってことにはならないし
救いにつけ込むビジネス手腕は世間から白眼視されるに充分
336:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/13 14:22:09
はい、活きの良い馬鹿一匹釣れました
鈴虫寺の反社会的行為を教えて下さい
君のレスの方が、極めて反社会的です
ここで心を込めて祈った人達に謝りなさい
337:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/28 15:58:11
あそこの住職の息子は医者だよ
338:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/30 17:55:22
******恋のおまもり******
これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆
①週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★
コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★
数ゎあなたが好きな人への思いを込めて・・・
339:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/06 14:10:52
今も人気があって混雑してるのかな?
340:名無しさん@京都板じゃないよ
09/04/06 15:53:55
>>334
地元じゃ、そういう評判なの?
よその人間は、ネットや何やら見ていくだけでほんとの所は
わからんわ
341:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/04 02:52:11
鈴虫寺行きたいのですが
嵯峨野線の嵐山で降りて、歩いて鈴虫寺まで行けますか?
お金ないのでバスは使いたくないので
342:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/06 23:01:11
>>341
京都駅から270円でバスで行けるのに嵐山から鈴虫寺まで行くって
苦行以外の何者でもない気が
まぁここは藁にすがりたい人が行くべき寺だろうけど
一年で万単位~十数万単位の人が参拝してこの06年に立てられたスレが
消費されてない事を考えたら願い事が叶うも叶わないも参拝者の信心次第くさ
(叶いまくる&不幸が訪れまくる どちらに傾いててもスレは消費されてると思うし)
343:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/07 16:12:29
熱心な信者さんが多いからね
ご利益がある証拠
344:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/07 16:42:41
お金無いのにこの寺に行ってもしょうがないだろうw
345:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/08 11:03:48
ここほど煩悩丸出しの寺って
そうはないw
346:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/08 19:29:38
と言うか煩悩がなきゃこの寺に参拝もしない訳だが
煩悩専門の寺だし
住職が家内安全や病気回復等のお願いはしないで下さいと言ってる位だし
347:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/08 21:19:59
>煩悩専門の寺
釈迦が生きてたら、ひっくり返るだろうなw
348:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/09 00:31:28
釈迦も最初から聖人だった訳ではないし何とも思わない気する
そもそもこの寺
草鞋履いた地蔵が願いを叶えると言う話だから
地蔵>>(超えられない壁)>>釈迦じゃね?
349:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/09 17:01:26
ここのお地蔵さんはお金が好きなんだな
350:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/17 16:59:40
願い叶わなかった。元彼他の女と結婚した。
悪くとれば願い叶わない、よくとれば彼と結婚しても不幸だから
別の人探しなさいって神様のお告げってなる。
351:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/19 01:46:36
あげ
352:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/19 07:23:55
円町だるま寺。
鈴虫寺と同じ雰囲気がある。
353:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/19 14:34:30
パンツがどうのこうのって言ってるんですがパンツが見えるんですか?
354:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/19 21:56:32
おめこ
355:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/19 22:43:19
桂
356:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/20 01:04:32
桂じゃないヅラだ
357:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/20 07:22:41
円町 法輪寺
嵯峨 二尊院
はご利益ある
358:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/21 01:13:40
副住職はどうして結婚できないの?
359:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 12:45:17
殺虫剤age
360:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/27 15:56:23
セックスの時、女は良い声で鳴きます。イレテイレテオチンポイレテ、オメコノ奥までぶちこんでと鳴くよ。
361:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/31 21:38:31
何年か前、鈴虫寺で宝くじ一等当てさせて!って祈ったけど・・
いつになったら当たるのん??
362:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/01 07:10:12
だまる寺の筋分祭で、佳織のだまる説法聞きました。だるまは七転び八起きの思想で有名です。なんど挫折しても起き上がるすばらしいおしえです。でも佳織は過去に挫折して起き上がってきた人の挫折の理由バカにして面白がっていませんか?
363:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/01 07:14:06
性悪住職の綺麗事法話。
だまる説法。
364:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/01 10:49:50
夢を見たい人集合。 フリーマン
365:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/13 14:51:30
ご利益ご利益ご利益ご利益ご利益いつになったら??はやく~
366:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/14 17:39:41
>>350
この寺は御利益なんてありません。
367:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/14 17:43:03
>>365
金の無駄
368:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/24 21:46:41
お寺なんてテーマパークだと割り切って楽しめばよい。
お寺にしたってなんか商売やらないと食って行けないんだし。
369:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/28 00:57:06
結婚したのか?
できたのか?
370:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/01 14:49:52
昨日、鈴虫寺に水樹奈々が来てたよ
371:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/01 18:19:29
¥鈴虫寺¥に何の用だ?
372:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/21 23:40:36
うーん?台本ありでも、説法する人件費とお茶とお菓子、お守り込みで800円なんて、
そんなもんじゃないかなー。
金閣寺とか三千院とか拝観料で700円とか取られるし、お守りも山ほど売ってて、
ポストカードだおみくじだ~ってグッズ売りまくってるジャン。
花の季節は100円増しとか。
地主神社のミーハーなこと。
清水寺プラス地主神社って・・・
黄色いお守りひとつで関連グッズもつくらず、口コミで、あそこまで行くならアタシは信じるね。
373:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/10 14:43:10
説法は毎回、同じですか?
374:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/10 15:11:09
騒動の同参の仲間内の掲示板かいな?
375:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/10 17:36:55
こんな生臭な寺はない
376:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/10 20:25:38
なかまわれするな。
377:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/22 15:49:27
お願いするとき自分の名前言い忘れたせいか、願い叶わなかったんだよね。もう叶わなくていいけど。
こういうときってどうなるんだっけ?もう二度とお願いできないのかな?
378:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/02 19:45:37
今の時期の土日って込んでますか?
379:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/04 07:48:40
骨を納めても永代供養に成りそうに無い寺。不安心。借金まみれで寺が抵当に布施が愛人や外車の費用に
管理者が品性下劣
地盤が弱い(埋立地)
今後津波の被害が予想される
脱税して追徴金と罰金が加算される
380:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/04 09:55:36
この寺すげー儲けとるよ よく罰が当たらないなぁ
381:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/04 13:57:53
ローライズのハミパンを拝みにゆくのだ
南無縞パン菩薩さま~
382:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/12 10:56:27
引越してから行ってないなぁ
平日も混んでますか?
383:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 08:12:58
あいかわらず、旅行誌に広告出しまくりだなw
384:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 09:06:52
別れた彼の幸せを願いに行く滑稽な女です。
今からぶらぶら行きます。
お地蔵さま、どうか心からお願いします。彼が本当に幸せになれますように。彼を支えてくれる人が現れますように。
私がもう少し人に思いやりを持てますように。
お願いします…
385:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 10:43:41
ここの書き込みで訴えられたのが公になっても僧籍剥奪まではいかんよな?
3人ほど、、特定されたらしいし。。
386:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 20:56:59
鈴虫寺の願いごとは「高確率」で叶うよ。
だから、日本国中から観光客が来る。それも数回。
但し、願いごとには条件がある。
「叶う可能性が高そうな」願いごとしかしてはならないこと。
387:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 21:45:42
81 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2008/10/16(木) 02:30:35
寺は怖いぐらい儲けることが出来る。
アイデア次第だと思うよ。
実例(悪意はないです。成功例を挙げているだけです。
寺院名は書きません。すぐわかると思うけど)
毎晩祇園で遊んでいる住職が、芸妓や舞妓に「うちの寺の恋愛成就の菩薩様に
手を合わせると大変なご利益がある。」と、いつも言っていたら、京都の芸妓舞妓が
こぞってお参りにいくようになったので話題になり、現在では休日になるとその寺の
前に車が行列をなしてます。
皆さんよく知っている虫が年中鳴くように飼育している寺。
虫の鳴き声 プラス 女性が飛びつく縁結び。これでガッチリ恐ろしいほど儲けています。
資産を持っていた女性が出家して郊外に広大な土地を購入、寺院を建立し短期間の尼僧体験
(座禅、写経等)が出来る寺として有名。
388:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/17 19:12:02
今日、鈴虫寺に行くと、平日なのに人が多過ぎ。
389:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/19 23:29:37
ここで鈴虫寺の悪口書いている奴って創価学会員なのかな?
鈴虫寺は「良心的に商売」していると思うけれどもな。
390:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/20 00:44:51
お地蔵様、願いを叶えてください。
391:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/20 06:56:43
きのうどうだった?しんざん。
392:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/25 11:33:50
3年で5~6回行ったけど、まだ叶っていない。
願意は恋愛成就。
いきなり「結婚できますように」じゃダメで、段階を踏むように言われたので、
「私にふさわしい素敵な方と巡り会えますように」から始めた。
3ヶ月後、素敵な人と出会った。
いい感じに仲良くなれたので、次の段階として「○○さんとお付き合いできますように」と
お願いしに行った。
それからわずか5日後、彼の裏切り行為が発覚。
結婚どころか、お付き合いにも至らず関係は終わった。
彼はまもなく恋人ができ、一年もしないうちに結婚した。
いい人と巡りあっても、お付き合いにも至らなければ意味がない。
段階踏めとかいうのはやめてほしい。
393:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/30 08:16:19
>>392
素敵な
っていうのは、駄目みたいだからね
394:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/30 13:00:35
>>393
そうなの?
説法したお坊さんのセリフをそのまま言っただけなんだけどなあ
395:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/01 01:45:34
>>365
例えば、いくら年寄りがオリンピックで金メダルが取れますようにと
お願いしても無理だべw神様は努力してる人にはその努力に見合うだけ
の利益を叶えてくれるはず。
396:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/06 22:39:21
妙な悪運が続くようになってしまった。。。
まじめに聞いてちゃんとお守り買ったのに。。
このお守りってもしかして使いまわし?
397:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/07 00:36:01
短パン
398:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/18 16:22:51
上桂と松尾駅どっちが、行きやすいですか?
案内板みたいなのは両方の駅から出てるんでしょうか?
399:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/21 06:22:43
虎系の旧友、仲間と久しぶりに語らい、酒を酌み交わし、
虎系の再建や山内の話題に花をさかせ、
管長の話題では皆それぞれ、尊敬の念を新たにし、
自分が一番管長が好きだと言わんばかりに、盛り上がる。
管長の物まねに成ると皆それぞれ、自分が一番似てるといわんばかりに物まねする。
あ~虎系に行ってよかった。
あ~~地球に生まれてよかった。
あ~~~~~~~~~~~~~虎系に行ってほんとによかった
400:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/23 18:16:21
叶わないから石でもぶつけてくるかな。
そういう名目で金集めてんだからさ。
401:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/24 20:31:35
>>398
私はいつも松尾で降りて歩いて行ってるよ。駅にお寺行くまでの地図が置いてあった気がするけど。
402:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/20 16:06:38
久しぶりに行こうかなぁー
403:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/21 00:25:45
>>396
どんな願い事されたんですか?
やばい願いとか?
404:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/21 08:16:52
あそこの寺が破産しますように!
405:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/21 17:03:26
お地蔵にお願いするのか?w
406:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/03 01:29:07
>>396
自分も…。
友達亡くなったし。
407:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/27 14:57:24
お地蔵さんお願いします
408:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/27 02:15:44
くぇ
409:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/27 03:06:25
信じる信じないは皆さんの勝手ですが、を前置きに申し上げておきます。
4年通って初めて願い事が叶いました。「ミニロトでこの1年以内に1等が当選しますように!!!」を、
毎年1月の成人の日に欠かさず行ってまして、願ってました。
ロト6だと、金額的に確率的に困難だろうと思い、ランクを下げ?
ミニロトにしてました。 第546回 H22.1.26抽選
03.08.19.22.29 当選金額¥9,214,400 購入口数 3口
計 ¥27,643,200.
今日の開店1番にみずほ銀行に行き、その足で鈴虫寺に行きます。
会社には朝連絡を入れて休みます。
奇妙な現象があったのは抽選日前日の H22.1.25 22:10
神棚の長さは1m、幅は70cm。頭上2.5m位の所に祀ってあったお札が
いきなり落ちてきたこと。暖房も入れておらず、家が揺れたわけではない。こたつで寝転がって
テレビを見ていたら、急に「バン」って。
お札の長さはせいぜい30cm弱なのに、幅70cmをなぜ?
そこから妙な胸騒ぎが。ある意味、気味が悪かった。
寝つきも悪く、霊の仕業?とも思った。と言うか、霊が通って落とした。と、真剣に思った。
H22.1.26 普通に会社に行き業務をこなす。
19:00に帰宅し、風呂、夕食、時刻は20:00を回った頃、
携帯のいつものMIZUHOの画面、ミニロトの当選番号の画面
しばらく・・・・・・・・・・・・・・・絶句。
震える手で、券を確認。4年間も買い続けた番号だから、間違いようがない。
抽選回、日付、番号・・・全てが一致。この事を鈴虫寺のお地蔵さんのおかげと取るのか、同じ目を買い続けた
確率的な事と取るのかは、当然立証はできないが、
お札が落ちた事実と、当選した事実には、何か因果が・・・。
今はただただ、お金が入る現実を受け止め、半分は両親に。今まで苦労しか
してない両親に、お金を渡すことが親孝行とは思わないけど・・・両親に。
あとの半分は妻に。1,000以上の買い物が出来ない妻に。苦労させてる妻に
テレビでしか見たことのない、ご馳走を一日でも早く食べさせてあげようって
気持ちでいっぱいです。
410:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/27 11:40:29
よかったですね。
おめでとうございます。
できれば少しでよいのでハイチ震災とか困ってる方々にも募金お願いしますm(__)m
411:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/28 12:48:13
2003年2月に神戸市兵庫区のマンションへ侵入し、当時30歳の女性事務
員を乱暴して現金を奪ったとして、兵庫県警兵庫署は26日、山口刑務所で服
役中の無職で元修行僧佐藤法彦容疑者(37)を強姦(ごうかん)と強盗、住居侵入の疑い
で逮捕した。
強姦や強盗罪の公訴時効(7年)(当時)が迫っていた。
発表によると、佐藤容疑者は03年2月18日午前1時頃、同区内の女性宅に
侵入し、女性に乱暴して2万円を奪った疑い。「覚えていない部分もある」な
どとし、強姦と強盗の容疑は否認しているという。
同署が発生当日、女性から被害届を受け、現場で犯人のものとみられる体液【精液?】を
採取して保管。未解決事件を捜査する過程で、警察庁のDNAデータベースと照合し、
佐藤容疑者の型と一致した。
(2010年1月26日21時57分 読売新聞)
平成15年に神戸市兵庫区のマンションで女性に乱暴したとして、兵庫県警兵
庫署は26日、強姦(ごうかん)と強盗などの疑いで、住所不定、無職で元修行僧の佐藤
法彦容疑者(37)=別の強姦事件などで服役中=を逮捕した。同署によると
「現場に行ったが乱暴などはしていない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は15年2月18日未明、女性事務員(37)の部屋に侵入。就
寝中の女性を刃物で脅して乱暴し、現金2万円などを奪った疑い。
同署によると、女性は被害を届ける際、容疑者の体液が付着した自分の服
を同署に提出。未解決事件捜査の一環で、体液のDNA型を17年に運用が
始まった警察庁のDNA型データベースで19年に照合したところ、記録さ
れていた佐藤容疑者のものと一致、捜査を進めていたとか。
412:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/31 23:18:20
>>409
ありがとう、細かい条件の開示のおかげで
同様の効果を
見つけることができました。
もしかして、かなり深い理論を理解されているのでしょうか
それとも、信仰心のみなのでしょうか・・・・?
世の中面白いものですね...
間違いなく当選された方ですね
413:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/01 00:10:27
あのお地蔵っていつ頃の建立なのかなぁ?
見たところ結構彫り方とか新しそうだけど。
知っている人いる?
414:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/01 00:26:08
>>1
パンツって、何やねん?
415:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/02 22:38:10
もう10年以上前になると思うのですが、鈴虫寺へ行った帰りにタクシーの運転手さんから聞いた話です。
住職さんは若いころ吉本に入っていたそうです。
しかし、お寺を継ぐ事になり帰ってきたけれど、檀家がなく困りました。
そこで鈴虫の研究をし(これは本当に素晴らしいと思います。)、あのわらじのお地蔵さんをたてたとの事です。
あくまで聞いた話です。
416:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/03 11:24:46
81 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2008/10/16(木) 02:30:35
寺は怖いぐらい儲けることが出来る。
アイデア次第だと思うよ。
実例(悪意はないです。成功例を挙げているだけです。
寺院名は書きません。すぐわかると思うけど)
毎晩祇園で遊んでいる住職が、芸妓や舞妓に「うちの寺の恋愛成就の菩薩様に
手を合わせると大変なご利益がある。」と、いつも言っていたら、京都の芸妓舞妓が
こぞってお参りにいくようになったので話題になり、現在では休日になるとその寺の
前に車が行列をなしてます。
皆さんよく知っている虫が年中鳴くように飼育している寺。
虫の鳴き声 プラス 女性が飛びつく縁結び。これでガッチリ恐ろしいほど儲けています。
資産を持っていた女性が出家して郊外に広大な土地を購入、寺院を建立し短期間の尼僧体験
(座禅、写経等)が出来る寺として有名。
417:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/06 20:38:42
鈴虫寺のお守り買ってから3年経つけど全然効果ないなあ~。
と思っているうちに会社からクビといわれ、切羽詰って
このお守りに「適職が見つかりますように」って必死に願ったら、
無事再就職。本来の願いとは無関係だけど、お礼参りした方がいいかなあ?
418:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/07 20:48:42
今月京都寺社参拝計画をたてていて、元々松尾からで鈴虫寺も予定して
いたのだが、このスレ見ていたら行く必要なさそうですね。
今週のSPAでも誰かがこの寺を推奨してたなぁ…
京都観光情報にも必ずここは掲載されているしね。
419:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/07 22:53:06
観光ガイドに「広告」が載ってる所は、雑誌社も当然サービスするだろ
420:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/10 18:08:29
しかしこんな悪賢い坊主に騙されて参る奴もいるんだな。
421:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/28 23:23:30
こないだ初めて行ったけど、すんげ~胡散臭い寺だなww
座敷に上げられて坊主の話聞いてたんだけど、「お札が~、お守りが~」ばかりでうんざり。しかも話が長い。
422:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/01 01:33:10
秋篠宮さまが説法聞きに来たとか言ってたなあ。皇族の方にもお守りやお札の話したのかな?
つーか宣伝に利用されとるやん!
423:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/03 00:12:38
皇室の悪用はダメだな。
知り合いの右翼のひとに通報しておくよ。
424:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/01 15:40:27
お地蔵様そろそろ願いを叶えて下さい
425:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/01 22:16:27
無理なんじゃないかなぁ
426:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 16:35:59
世界卓球で平野選手が行ってるシーン出てたよ