08/08/17 21:47:51
あの札ははどこが作っているの?
西国の札所には無いような気がする。
824:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/24 00:13:40
中禅寺、噂に聞いていたが凄いね。
ああやって特別な御守と御線香を分けて頂けるんだ。ありがたいね。
団体に紛れて入堂したら、昔の香港ツアーみたいな光景を見た。
いまでも虎の軟膏をみんな買っているのかな?
825:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/24 21:27:27
浅草寺 もうすぐご開帳
御前立だけど…
826:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/26 07:02:28
>>824
輪王寺の別院だからな。
輪王寺自体、三仏堂や大猷院の売り込みもすごい。
827:名無しさん@京都板じゃないよ
08/08/26 21:54:04
本店の方が凄まじいってことか。想像できるわ。
828:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/04 19:02:03
高野山行った時に西国・坂東・秩父百観音共用の納め札がありましたね
四国のもあった
金剛杖や笠や巡礼カバンのほしい人は秩父に行ったほうが良いかもしれない
鎌倉では売られてない笠だが、
「笠間」ではたくさん売ってた。お経の入ってない無地のものだが安い
銚子奥の院マンガン寺には各地の巡礼用品があるそうだが行ったことはない
829:空
08/09/06 13:28:13
今日から2巡目にはいります。
830:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/07 22:08:03
>>828
満願寺にあるの?
1週前に行ったけど、西国、坂東、秩父の納経帳と本しか気付かなかった。
あそこが出してる本は全部置いてるのかと思ったら、種類が少なかったし。
831:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/07 22:41:33
結願しました
結願印を入れる際は一応全部のページをチェックするみたいです
それとは別に満願証を希望すれば書いてくれる
定価はなく「お気持ち」とのこと
満願証をもらうときに住所を書くんだが…
那古寺は本堂修復したばかりだからな…寄進のお知らせが届くだろうか
結願印もらうだけなら住所は書かなくてよい
832:名無しさん@京都板じゃないよ
08/09/21 00:47:15
>>823
西国にも置いてある。
西国三十三観音と入った納札が。
秩父の札所のも秩父三十三観音と入ってたが、
杉本寺のは坂東三十三観音とは入ってなかったな。
833:823
08/09/23 22:30:41
そう。霊場名抜きの「南無大慈大悲観世音菩薩」の納札ことです。
百観音でもローカル観音霊場でもいけるので重宝しているけど、
ちょうど西国で切れたんで探したけど無かったから。それだけです。
834:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/13 18:02:23
保守がてらに書き込み。
今日、1~4番まで歩いて回った。
1番では団体さんに遭遇してしまい、納経に15分ぐらい待たされた。
(まあ、これも「観音様の思召し」)
2・3番は人も少なく、気持ちよく読経できて満足。
(お堂内に響く自分の声に聞き惚れたり…)
4番はすごい人手で、閉口。
(写経体験も出来たので良しとしましょう)
来週からは、開帳フェアー開催中の西国に向かうので、
この続きは、来年かな?
>>833さんのおっしゃっている「南無大慈大悲観世音菩薩」の
納札を買いました。
これで、西国もOKですね。
835:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/15 10:46:06
27番 円福寺へ行ってきました。
観音堂で銀杏を拾い、本堂で特大パンフを手にしましたよw
836:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/15 22:37:21
住所番地まで記入すれば更に詳しい資料を差し上げますw
837:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/20 00:34:19
浅草の大開帳はどんな感じ?
838:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/20 01:08:06
杉本さんで朝から巡礼ツアーに多数ぶつかった。
各社、秋スタートのが一斉に始まったみたい。
先達さん達の作法指導は勉強になった。
第1回のツアーだからか、かなり真剣に教えるんだね。
今まで単なる団体旅行と思っていたけど、見直した。
839:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/20 18:34:49
西国と違って納経所が一人しかいないようなお寺も多いから団体に対応できるのか?
特に佐竹寺や日輪寺
840:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/20 23:13:35
事前に添乗員から連絡がある。
当日も何時頃に帳が何冊位って感じ。
1番以降はラッシュ具合を逆に聞いて、臨機応変に順番を変える。
失礼だけど、何万円単位だから札所も対応するみたいね。
841:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/23 08:48:33
札所会さんに伺ったら、「坂東札所会では先達の認定を行っておりません。会議のなかで議論を進めているところです。」と返答があったのですが、ツアーなどに随行されている先達さんってどんなところで認定されているんでしょうか?
842:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/25 09:58:06
>>841
公認先達制度を作るかもしれないってこと?
843:841
08/10/25 20:33:33
>>842
「将来的に先達の募集がありました折には是非ご参加ください」と書いておられたので、そう遠くない将来にはありえるのでは?と勝手に思っております。
844:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/27 00:08:22
西国みたいに朱印帳の冊数で決めないでほしいな。
845:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/27 01:59:25
>>844
近畿三十六不動みたいに10人以上の巡拝者を引率して、5回以上とかそんなのを希望?
四国八十八も今は事実上4回以上なら申請すれば通るし。
846:844
08/10/28 00:15:35
それなら近畿不動は良い。
最近、西国で先達つかない巡礼バスに参加すると、引率経験ないくせして、
講釈ぶっている特任とかの輪袈裟付けてる馬鹿と一緒になるから。
1ヵ寺目は「先達さんだぁ」と巡礼が付いて行くんだけど、
自分が教わった作法しか説明できないから、すぐに相手にされなくなる。
巡礼を引率すれば、質問や意見に対応するので、まともになるかと。
だんな引率役や説明する仕事もそうでしょ。
847:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/28 09:17:33
浅草寺周辺は江戸時代みたいな模擬店舗が出来て賑わってますよ
ご本尊は小さくて見えなかったが、堂前に柱が立って紐がつながっている
848:質問小僧
08/10/28 21:29:45
しつもんです。「しゃくじょう」はどうやって使うのですか?
こんごうつえにくっつけてつかうのですか?
849:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/29 13:01:56
浅草寺でご朱印もらったら
「本堂落慶五〇年記念大開帳」の印が押してあった。
850:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/02 20:46:45
5,7,8と回ってきた。
どこも、人が少なくて気持ちよくお参りできました。
神奈川在住だが、同じ神奈川県にこんな静かで心落ち着ける場所があるとは…
驚きました。
ちなみに8番「星谷寺」に、納札を入れる(いつもの)箱が無くて、少し
焦った。
結局、納経所で受け取ってもらえます。(ちなみに写経も。)
851:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/02 22:13:31
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
日立液晶・プラズマテレビ Wooo 24 [AV機器]
852:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/07 12:26:06
昼休みとかマジで勘弁してほしい。あと40分何してようかな…
853:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/07 12:35:07
>>852
サービス業なんに、何考えとるんやッ!!って説教してやれ。
臨機応変に対応できんのなら札所なんか止めちまぇ!って。
854:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/07 14:28:14
>853
あの鎌倉のお寺なら、前のすし屋も中華屋も
おいしいよ。
855:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/08 20:53:49
鎌倉だったら竹の家
笠間だったらお稲荷さん
856:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/09 23:32:44
>>853
この位の情報でイラッてたら、朱印ヲタにもなれないよ。
スタンプ帳は何冊目?がんばれ。。
857:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/09 23:52:46
↑
すいません、朱印スレで相手にされなくなったニートの厨房の戯言です。
無視してください。
858:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/18 22:30:05
佐竹寺のねこー
859:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/25 18:41:26
出流山観世音より
食事のことば(合掌して唱える)
この食(じき)の来所(らいしょ)を知り、おのれの業(わざ)の多(おお)きと少(すく)なきとをおもい。
われ佛道(ぶつどう)を成(じょう)せんがために、この食(じき)を受(う)けん。頂(いただ)きます。(一礼)
860:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/06 12:07:07
百観音すべて歩きで回ったけど
歩きの先達会とかないのかな
861:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/06 15:28:43
自分でつくれ、
862:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/06 16:08:37
>>860
自己満足なんだから、それでいいじゃない。
863:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/07 00:08:07
いやー
いやー
坂東はコース多彩だから
歩きの人と情報共有したいんだよなあ
そんで、そういう人っておそらく自分と一緒で
収まらなくて他の観音霊場も手出してると思うので
知り合いたいんですよねえ いろいろ歩き情報交換したいし
864:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/07 04:37:48
>>863
歩きの定義は?
ツアーや車、バイクのやつ違うだろうけど。
865:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/07 07:32:39
>>864
一応完全歩きかなあ、区切りも含めて。自転車もいれてもいいかも
別に車だとルート情報共有っていらないんじゃないかと思うんですよね
寺の住所いれてナビ使えば済む話だから霊場案内一冊で事足りる話だし
バイクもナビはなくても1cm1kmみたいな大雑把な縮尺の
ロードマップでやはり事足りる。大して情報交換いらないんじゃ?
という認識です。
巡礼というものは観音さまにお会いすること、でその過程はいかなる手段を
講じようが関係ないということは知ってるんですが
なんせ坂東はじめ古い観音霊場でも、霊場会に問い合わせても歩きルートなんて
考えたこともないところが多いですからねえ、、
残っている希少な巡礼道に見向きもしないってのも、ちょっと悲しい話です。
昭和開設の霊場ならともかく。。。。。
866:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/07 20:26:33
自己満足なんだから、それでいいじゃない。
867:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/14 00:45:53
灰汁禁で報告遅れスマソ
日輪寺へ鉄道とバスだと水郡線の乗降処理遅れの場合があるから
時計正確に合わせ要です...乗った途端に発車で(10:42)
土曜日曜休日は、蛇穴の最終が16:15です。平日は15:35、17:05があり
日輪寺入り口から下り、沢を越えると登り
途中の旧八溝登山道は、登山用ステックや凍結用4点か6点爪は用意
3時半過ぎると少し暗くなる
途中寄り道で17:05乗車予定なら懐中電灯用意も
麓雨でも山雪と考えろな!
バス時刻
URLリンク(www.town.daigo.ibaraki.jp)
ルート
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(takase.sakuraweb.com)
868:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/14 06:35:04
八溝山は前泊したほうがいいな…
ワンマン列車は料金支払いで遅れることがある…
他の地域でもあった
中禅寺湖もふもとの日光と天気が違うことがある
関東で一番寒いところ
要注意
869:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/14 10:05:54
今、日輪寺は御朱印頂けないんだが…
870:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/14 10:23:20
貰えなくても、それでいいじゃないw
871:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/14 13:29:52
>>869
閉山は1月~2月でなくて?
どういうこと?
872:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/14 13:56:05
>>869
ふもとが雨だと、山雪想定で休みポな
納経帳と同寸の半紙か和紙と、住所記載の封筒(余分に送料貼り済)と
納経料、写経を添え寺のポストへは?
兼帯の寺で葬儀や法事で不在も、念頭に!
>>871
山寺は、集中豪雨~上った直後も、休み想定でな
873:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/14 14:48:46
>>863
公共交通機関利用での情報で
白岩観音と水沢
高崎駅西口から群馬バス 蓑郷営業所行8:25(平日は20)で四谷下車
進行方向路地に入り左へ(市役所支所方向)道なりに行き橋を渡り
信号の所(鳴沢湖の案内標識)を右に行き、小学校の三叉路を左に
鳴沢湖の所にトイレ有り、進行方向上に別れた道が見える
道なりに合流して道なりに進む、すぐ先の三叉路に(案内見落右×)
寺が見え横から入ると納経所、先に進むと門
10:22分発水沢乗るなら急ぎ戻る、11:47分なら余裕
22分時間通りに通過してた...後続のノンステは8分ほど遅れてたのに
47分も2分遅れで到着
水沢はバス停進行方向正面、鐘は階段上がり納経所側
帰りは鐘方向奥の釈迦堂や売店等を廻るのも
帰りは12:39(冬季以外なら9-11方面)、13:39→15時頃高崎着
874:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/14 14:50:58
観音抜けてた m<(_”_)>m
水沢観音
875:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/14 17:04:36
雨引観音は交通機関ないの?
876:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/14 17:27:33
>>872
日輪寺のお坊さんは常陸大子の町から毎日通ってますからね。
大雨や雪の日は観光客も来ないしわざわざ寺を開くメリットもない
土砂崩れでもおきたら遭難の恐れもある
877:名無しさん@京都板じゃないよ
08/12/14 17:31:19
>>875
バスは廃止されたらしいけどね
筑波あたりのバスにのると路線図にまだ載ってる
蛇穴~日輪寺行けるなら岩瀬駅~雨引観音歩きも行けるんじゃね?
878:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/10 18:23:42
両方つらいね。
879:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/10 19:30:21
いっそのこと、東京のどこかで、三十三観音、同時出開帳やればいいのに。
儲かりまっせ。
880:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/10 19:56:14
雨引観音はそんなに遠くないでしょ?
自転車道を歩いて行ったが、確か案内板とかは無かった希ガス
少し大きめの石碑が目印だったかな?
881:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/10 21:22:11
バス出して。
882:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/11 02:44:40
>>879
出開帳じゃないけど、西国や坂東の観音がまとめて拝めるとこあるな
883:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/11 21:51:08
急に思い立って、
今日、1番~4番まで車で巡ってきた。やっぱり鎌倉、狭い道が多いですね。
一番は最後まで駐車場が見当たらなかった。
一番の杉本寺の毘沙門天の後ろの高僧らしき仏像はどなただろう?
お寺の納経所のおば様にお聞きしたが、中興の祖だが名前は分からないとのこと。
慈覚大師円仁かな?元三慈恵大師のお顔にも似ているような気がしたけど。
お姿をお受けしたら、3枚セットで300円なのね。
884:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/17 20:59:06
27番飯沼観音で袋渡されてさ、
帰宅して開けたら寄進の払い込み用紙が入っていたんだが何これ?
寺院に参拝して、寄進の意思を問われずにそんなもん渡されたの始めてだからさ。
885:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/17 23:15:38
金持ちに見えたんだよ
886:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/18 02:45:38
>>884
巨大パンフレットはもらったか?
887:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/18 08:50:04
巨大パンフレット入ってたよ。これも内容の半分は寄進の案内。
次の古紙回収ゴミの日で出しちゃうけど。
参拝者に寄進の意思の有無を問わずに、
袋に、勝手に払い込み用紙を入れる行為は、失礼だと思わないのかな?
27番飯沼観音も、奥の院満願寺も防犯カメラが異様だったな。
防犯カメラ設置しています看板、やたら多い注意書き。
「約束を守らないとご利益ありません」とわざわざ書いてあった(笑)
満願寺は仏像展示場みたいな感じだね。
朱印は坂東の納経帳ではない、その他寺院用に書いてもらっておいた。
888:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/18 16:09:12
那古寺で満願証(志納)書くときに住所が必要
2月の星祭りの寄進用紙が送られてきた
満願印押すだけなら無料だし、銚子みたいに押しつけがましくないけどね。
銚子のほうは記帳に住所・番地までしっかり書けと注意書きが。
それから中禅寺の物販だな
889:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/18 16:12:07
銚子は観音の本堂の授与所のほうはやる気ないよな
890:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/18 17:02:39
銚子は記帳するとDMが来るとの前評判だったので、
27番飯沼観音と満願寺の両方で探したが見当たらなかった。
書きたかったな~、巡礼用品のカタログとか届くんでしょ?
満願寺で定価3000円で結願証云々あったが、
オモチャみたいな念珠をオマケにくれても全然欲しくないのでスルーした。
那古寺で結願してないんだが、後からでも満願証OKなんかね?
891:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/18 19:13:26
中禅寺の物販!
巡礼相手の現地販売会もエグかったから、想像できるな。
892:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/18 20:27:20
>>890
満願寺のDMは、巡礼の会の案内が定期的に着ます。
893:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/18 20:43:13
>>890
今日、銚子に行ってきました。
飯沼観音で納経印を頂くときに、
巡礼の記念に記帳し下さい、と頼まれた。
関係ないが、銚子電鉄「観音」駅のたいやきは、
美味しかったです。うぐぅ
894:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/18 20:56:50
まさか食い逃げしてないだろうな
895:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/18 22:46:08
今日は観音様の縁日だからどこも混んでいたんだろうなぁ。
896:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/19 19:21:23
結願印は那古寺が最後でないとダメだが、
結願証は全部回った納経帳(掛け軸、白衣)を納経所に持っていけばいいんじゃないか?
志納だが財源になるし断ることはあるまい
897:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/19 20:14:51
今度、那古寺に参拝したら聞いてみるかな。
結願してから何年経ってるんだよな感じになるかもしれんけど。
898:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/20 02:47:21
那古といえば、崖観音もいいね。長らく行ってないけど。
899:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/20 23:05:10
>>890
飯沼の御朱印は観音さんのほうじゃなくて、ちょっと歩いた本堂の方にあるね
記帳も御朱印もらうあたり
900:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/23 22:17:05
銚港神社でご朱印を戴いたよ。
901:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/24 23:34:14
今日も中禅寺の実演販売絶好調だった。
特に巡礼バスと一緒になるとね。
稀に黄色になるんだって。凄いね。
「御希望の方は一列に並んで下さい」だって。
902:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/25 00:43:16
自分は坊さんが説明してるとき見学者一人だったから逃げ場なかった
初めてだしお守り買ってやったが、2階の線香売場は早足で去ったよ
903:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/25 01:34:44
立木観音て巫女さんが売店にいたな
904:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/25 05:34:54
中禅寺だけじゃなくて日光の寺社はみんなそうだよな
905:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/25 21:43:14
ありがたい。
906:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/26 21:53:04
十句観音経とか一緒に唱えてくれるので、
嬉しいと思ったとたんに「ご案内させて頂きます!」。
初めてで一人の場合、確かに逃げれないね。
907:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/26 22:44:23
逃げられない
908:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/26 22:50:22
私は逃げたよ。
線香を持っておいかけてきたり、祈願申込めとかしつこいから、
人が拝んでいるのに、話掛けるなと二階のデブには言っておいた。
909:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 09:23:13
安楽寺に若い女性が殺到
モデルが「ご利益がある」とブログに書いた記事が発端
朝日新聞に載ってた
910:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 09:52:08
安楽寺 (;^ω^ )ノ ウチから近いぉ
911:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/27 12:29:51
>>909
そのモデルの名前わかる?
912:名無しさん@京都板じゃないよ
09/01/31 23:18:24
>>908
俺の時はデブが1階の説明係で、教頭みたいの売り子「こちらでーす」。
別の眼鏡が人が溜まるのを待って、諸仏や階段上の懸仏を案内し2階へ。
するとなんと教頭が先回りして、焚いている。
眼鏡が明王の説明の終りに線香を切り出す。
すると教頭が「こちらでーす」。初めて行く人はご用心を。
営業妨害じゃないよ。素晴らしいコントを見逃すなという意味さ。
913:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/04 13:39:44
>>909-911
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
914:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/07 13:51:04
水沢うどん、おいしいね。
915:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/07 17:19:18
ASW(オーストラリア産)だろ。
916:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/08 00:15:07
>>912
自分の時は2階では坊さんには目を合わせず早足で通り過ぎたよ
917:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/08 13:21:44
2階は参拝者がいない時は、やっぱり線香消しているのかな。
そのうち、大黒さんや愛染さんの前でも何か始めたりして。
918:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/08 13:25:15
何で巡礼中に、セールスから逃げまわらなくてはならんのだよw
2階で御仏にゆっくりお参りもできず早足とかさw
919:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/08 14:11:16
貪欲
920:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/09 00:04:59
今思えば、まず教頭の入堂前での
「納め札や写経があればお預かりしまーす。」
「責任持って、観音様の御前にお供えしまーす。」で、
素晴らしいお寺では?と騙された。プロだね。
921:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/09 17:12:09
昨日1~4番と14番うってきました。
ここをROMってから行ったので、初巡礼なんとか無事こなせました。
上に2番から3番まで歩いて一時間弱とありましたが、実際25分位でたどり着けました。
これから巡礼する方の参考まで。
ちなみに御影をもらうときなんていえばいいのでしょうか?
「御影1体下さい」とか「御影1体お願いします」とか言ったのですが、
なんか変だと思いましたので…
あと坂東用の御影帳売ってる寺ありますか?杉本寺無かったので
922:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/09 18:00:37
坂東用の御影帳の件、
>>1->>921の間に書いてある。他にもあればレスが入るかも。
923:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/09 21:11:59
百観音御影帳がある。
924:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/10 01:21:43
坂東の御影帳は生産停止らしい
都営浅草駅近くの数珠屋に在庫があった
浅草寺門前ではない
ちなみに関東八十八ヶ所の御影も集めてるがとりあえず百円ショップのアルバムに入れてる
御影は「おみえい下さい」か「お姿下さい」と言って買っている
それでいいと思うが?
「おみえい」は「御身影」とも書くらしい
「おみえい」の発音だと聞き返されることが多いので「お姿」と言い直すこともある
925:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/10 11:21:21
>>922-924
ありがとうございます
浅草は近いので探してみます
「下さい」でいいんですね、考えすぎでした
926:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/10 21:17:49
笠間の観世音寺は、用品いろいろ売ってたから、御影帳あるかもよ。
927:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/11 14:24:55
うん。秋頃だけど、あったよ。
928:562
09/02/11 18:42:04
>>921
杉本寺の住職さんが、納経帳に挟んでおく方法を教えてくれたよ
929:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/11 18:52:57
JR東日本と提携してスタンプラリーを!
1番、3・4番 鎌倉駅
2番 逗子駅
5番 小田原駅
6番 厚木駅
7番 平塚・大磯駅
8番 入谷駅
9番 明覚駅
10番 越生駅
11番 北鴻巣駅
12番 蓮田駅
13番 上野駅
14番 保土ヶ谷・磯子駅
15番 高崎駅
16番 渋川駅
17番 栃木駅
18番 日光駅
19番 宇都宮駅
20番 益子駅
21番 常陸大子駅
22番 常陸太田駅
23番 笠間駅
24番 岩瀬駅
25・26番 土浦駅・JRバスつくば駅
27番 銚子駅
28番 滑河駅
29番 千葉駅
30番 木更津駅
31番 茂原駅
32番 長者町駅
33番 那古船形駅
930:921
09/02/12 09:24:47
>>928
俺が聞いた時は御影帳は無いと言われただけで
そんなアドバイスは無かったな
スタンプラリーだとばれたか…
>>926
>>927
ありがとうございます
じゃあ次は20、23~26番と打ってこようかな
車で1日で回った人います?
931:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/13 21:34:15
南円堂のカラー御影はやっぱでかいの?
932:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/13 23:10:09
ここは坂東札所スレです
933:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/15 07:59:12
>>925
ネット通販なら、坂東専用まだ在庫あるから買える。
934:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/15 20:55:31
今日、千葉寺に行ってきた。骨董市をやっていた。
坂東で初めて、バスの団体に出会った。
ちょっと驚き。
(四国や西国、秩父ではよく出会ったのに、坂東では初めて…)
あのクラスの団体(30~40名位)で、日輪寺も登るのだろうか?
935:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/15 21:53:20
ああ日輪寺の輪番さん、団体の来る時間の情報がつかめなくて暇だぁ~
って愚痴言ってたよ。山のてっぺんで。
936:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/15 21:54:36
まあ日輪寺なんて、車で本堂のすぐそばまで行けちゃうんだけどね。
爺婆団体さんもおk
937:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/15 21:58:38
>>929
>8番 入谷駅
何故、入谷?
938:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/15 22:42:26
>>937
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C)
939:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/15 23:44:22
日輪寺は大型バスでは上がれないので、昼休憩をとるホテルで小型バスか、
タクシーに乗り換えるよ。
確か相撲の雅山の実家が、あの近辺で地元有力企業グループを経営してて、
ホテルもタクシーも全部揃っている。大変な坊ちゃま力士だ。
940:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/15 23:46:24
URLリンク(www.aroma-p.com)
URLリンク(www.aroma-p.com)
URLリンク(www.aroma-p.com)
URLリンク(www.aroma-p.com)
URLリンク(www.aroma-p.com)
URLリンク(www.aroma-p.com)
URLリンク(www.aroma-p.com)
URLリンク(www.aroma-p.com)
URLリンク(www.aroma-p.com)
941:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/16 00:01:31
>>938
ありゃま、相模線に入谷ってあるのね。
942:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/16 20:38:17
ゴメン、日比谷線の入谷かとw
そもそもの札所番号を勘違いしてた。
943:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/16 20:44:44
935の続きだけど、日輪寺
でも近隣の人が参拝に来るでしょ?聞いたら「来ない 来ない」
正月とか初詣とかは来るのかな?「正月は閉まっているもん」
そんで「昔は山の下に納経所があって、昔の人は登らなかったんじゃないかな」だって。
944:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/16 23:19:47
日輪寺は2月はおしかけてもいないでしょ
もともとは修業の寺で一般人は入れないでしょう
女人堂あたりまでとか
西国の上醍醐も下で納経するようになったし
伊吹山も冬はふもとで朱印もらえる
女人禁制の吉野の大峯山寺の朱印もほかの吉野の寺で代行してる
日輪寺もふもとに寺をつくればいいのにな
保安面から見ても
945:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/18 23:48:37
じゃあ、2月は駐車場横の売店も閉まっているの?
変わったおじさんがお茶飲ましてくれるところ。
946:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/19 00:36:27
蛇穴バス停近くの「後藤商店」は4月でもやってなかった
日輪寺そばの売店はそりゃ日輪寺参拝客目当てだろうからね
冬はマイナス20度になるというし
947:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/19 00:38:35
9番、バス停近くに食堂あるも営業日に注意、明覚駅周辺は商店無し
16番水沢うどん屋多い、境内にもみやげ物屋
17番満願寺の周りはそば屋が少し
18番中禅寺湖畔は観光地
19番大谷寺周辺も寂れた土産物屋の看板があるがシャッターが閉まりっぱなし
20番西明寺は住職が病院の院長で、山道途中の病院に喫茶店がある
益子は観光地
22番常陸太田は観光地だが佐竹寺の近くは商店無し
23番、笠間市街地の近く、土産物屋多数
24番雨引観音、境内に土産屋、近くにレストラン有り25番筑波山、言わずと知れた観光地
26番、バス停から遠い、途中にコンビニ程度
“小野小町の里”があるらしい、無人農産品売場多い
27番銚子市街地
28番商店少ない
29千葉寺住宅地の中、食堂は少ない
30番高倉寺、境内にお茶屋有り、近くに「かずさアーク」というホテル&レストラン
31番笠森寺境内にみやげ物屋有り、近くに食堂兼旅館がある
32番清水寺、お茶屋があったような…
33番那古寺、商店はあるが食堂は見当たらない
948:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/19 21:37:42
今日、32番清水寺に行って来た。長者町駅から寺まで歩いて行ったけど、行きも帰りもすれ違う人がいなかった。寺も俺一人だった。
949:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/20 05:34:10
>>948
遠路はるばる、ご苦労様です。片道50分は遠いですよね。
先週土曜日に、自分も行ってきたが、同じ列車に2人。
帰り道でも(多分)2人とすれ違った。
平日だと、人が少ないのかも…
950:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/22 22:49:19
>>946
マイナス20度は凄いね。
951:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/23 14:51:04
日輪寺は
三月になって住職が通勤するようになっても、
寒い日はあるらしい
寒い日、雨・雪の日は参拝客も来ないだろうし
お疲れさまです
952:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/24 21:39:21
護摩とか焚かないと思うので、納経係だとすると本当に御苦労様です。
953:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/25 16:56:09
日輪寺は当番制でしょ。
坊さんの持っていた、天台宗大平数珠がいい色になっていたのが印象的。
954:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/25 20:28:15
当番って言ったって,いまのおっちゃんはもう何年もやっているぞ
955:名無しさん@京都板じゃないよ
09/02/25 23:36:24
シフト制なのかw
日輪寺に行く前日、大子の街に泊まったんだけど、
金剛杖もって散歩した
翌日、日輪寺のお坊さんに「前日杖持って歩いてましたよね、
車だったんで声かけられなかったけど…」
坊さんも大子の町から通勤されております
客が来ないと孤独ですな
(みやげ物屋の人はいるか)
956:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/02 21:12:57
893です。
満願寺からDMキター。
957:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/02 21:24:19
890です。
DMウラヤマシス
ニヤニヤしたかった
958:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/04 23:31:16
>>951
じゃあ、当番さんは昨日の冷え込みの中も。。御苦労様です。
959:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 19:07:23
某札所で嫌な思いした。
お経拝んでる途中で「団体客来るんで長くなるなら後でって」そりゃないだろう。
せめて区切りいい場所で声かけてくれ。
バスは時間で動いてるし、こっちは拝む時間長いから仕方ないけど。
同じ拝観料払ってるんだし、もうちょい配慮してくれてもいいのに。
まあ、おかげで色変わるお守りの説明聞けたしな・・・ニヤニヤ
960:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 21:11:53
そりゃ、酷いなw
961:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 23:46:04
先日ある札所で衝撃的な事があった。参拝を終えてご住職に納経してもらってたら説法が始まった。こっちもいろいろ質問なんかしてたら、ご住職ノってきて全然終わらない。そのうち別参拝終えたオバチャンが納経にやってきた。
962:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/11 23:49:02
そのオバチャンの納経中もオバチャンを全く相手にせずこっちに話ししまくり。納経を終え黙ってオバチャンに納経帳返した時、
遂にオバチャンキレた。
963:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 09:18:04
9番?
964:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 10:58:07
>>959
18番?
965:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 13:27:05
959は、どうみても中禅寺だべw
966:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 14:59:09
キレてどうなった?
967:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 21:18:45
筑波大御堂では、たばこを吸う人は納経できません。
968:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/12 21:34:42
それはおk
969:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/14 15:26:04
十六番水澤観音にお参りに行く予定です、どなたか門前のうどんやさんでオススメあれば教えて下さい。
970:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/14 16:34:28
>>969
これでも読んでみれば
【水澤観音】水沢うどんpart2【伊香保温泉】
スレリンク(jnoodle板)
971:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/14 22:23:41
汁物もあるだろうけど、基本は冷たいざるうどん。おいしいよ。
972:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/14 22:47:38
ざるうどんがメイン
野菜のてんぷらなども付けられる
肉物がないので精進料理みたい
常陸大子はしゃも料理が名物ですよ
973:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/14 23:00:42
関係ないけど水澤観音の釈迦堂って、満願寺出版物がそろっているけど、
宗派を超えて仲がいいのかな?尾張三十三を衝動買いしまちた。
あとHPだと「特別無料拝観中」だけど、いつも無料にあたる。
運がいいのかな?どうでもいいです。
974:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/15 10:07:12
次スレを立てました。
坂東三十三所観音霊場巡礼 3巡目
スレリンク(kyoto板)l50
975:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/15 11:18:31
乙
976:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/15 20:20:29
ジコウ寺のお住職さんは、
納経されてるおじいさんですか?
それとも、ほかの方ですか?
977:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/16 13:08:21
同じではないかな?
978:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/16 13:41:16
ジコウ寺の住職は40代くらいだぞ。
爺さんだったら、親父さんでないの?
979:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/19 22:12:38
前住職なの?
980:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/27 10:17:11
20、22、23、24と打ってきます
何かアドバイスとかあったらお願いします
981:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/27 20:41:28
↑二十四番はもうちょいまて。桜が綺麗だぞ
982:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/28 01:23:37
日輪寺はもう行ったのか
後回し?
笠間・益子・常陸太田は市街地に近いから食堂はあるね
雨引は市街地から遠いが境内に土産物屋がある。
神社の好きな人は笠間にミニ神社(神棚)がたくさん売られてるので、お金を用意していくと良い
巡礼に使える笠も笠間で売ってる
983:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/28 23:05:21
なんとなく age
984:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/28 23:19:11
笠間の桜もきれいだよね
笠間稲荷のおいなりさんもおいしい
985:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/29 21:01:38
6番飯山観音も桜の名所でしたっけ?
986:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/30 19:46:51
>>985
4月8日に行ってくる!
桜がキレイだと嬉しいなあ。
987:名無しさん@京都板じゃないよ
09/03/31 21:39:57
他に桜が綺麗な札所ありますか?