06/03/10 15:40:20
安産や子育てということでお地蔵様が親しまれていくのはいいですよね
深川の内仏殿だと押し絵の稚児興教大師を中尊として聖徳太子16歳像と観音菩薩立像を脇侍に安置した部屋があって
子供の成長を祈る部屋のようですが昔であればお地蔵様が子供の健全な成長をお願いするご本尊でした
でも内仏殿ではお地蔵様は別の部屋で子供は子供でも“子供霊”の冥福を担当しておられます
死者への供養というのでしたら分け隔てなく還暦以上の大往生の霊も出産前の胎児で亡くなった霊も
やるならやるでしっかりご供養するのがいいように思います