06/04/06 20:42:43
御手長講の飾り香炉は腐食が進んで倒壊の危険・・・というのが表向きの撤去の理由だが
確かにそれも理由ではあろうけどそんなら修理や補強の方法はいくらでもあるわけで
本当の理由はあの香炉が軍国主義礼賛の碑だから
中国あたりから見つけられてなんか文句を言われる前に片付けてしまおうということかと
成田の書道館なんかいくと成田山がけっこう中国との交流が盛んなのがわかる
ダライラマとの仲がいいことで知られている成田山ではあるけれど
342:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/06 20:54:00
あ~たのカキコは句読点がないからすぐわかるね。
343:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/06 21:08:55
深川の御手長壺が境内から消えるのは寂しいと感じる人は多いだろうね。でめ仕方がないのかな。
最近は門前仲町も白人系外国人もよく見るようになったし、中国語や韓国語みたいな言葉で会話してるアジア系の一団も見ることがある。
白人は分からないだろうけど、漢字圏からきた観光客にあの台座の「大東亜戦争完遂」を見られちゃやっぱまずいよな。
344:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/06 21:12:40
京都別院見放さないで…。
345:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/06 21:15:53
神社本庁所属の某神社
ここの神社でさえ太鼓に書いてあった「国威宣揚・武運長久」を消した。
346:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/06 21:20:02
てっぺんに鷲みたいな鳥がついてた壺あったね。
あれ無くなったんだ。
あれは本当の香炉みたいには使えないんですか?
講庭の大剣の前の賽銭箱を他の場所に移して移した跡に香炉として置くとか。
347:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/06 22:10:59
>>346
剣と撫で童子のある講庭は柵の柱に御手長講の名が刻まれてたかな。
鳥香炉は台座にはまずい文字があっても鳥香炉自体は見事な細工で無くすのは勿体ない。
剣の講庭の寄進元が鳥香炉の寄進元と同じならそこに置くのが一番よさそうな気もする。
修理して香炉として使えるなら使えばいいし、ただの飾りとして置いてもいいし。
348:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/06 22:32:48
失礼ですが講社の名前おもしろいですね。
講に縁の深いどなたかの手(腕?)が長かったんでしょうか?
そういえばお釈迦さまの三十二相の中に手が長いなんてあったようななかったような・・・・・・
349:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/06 23:12:54
>>344
京都は別院でなく、単独の宗教法人だろ。
350:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/07 07:12:15
>>349
>>281で少し説明されていますが各地の成田山には格式の上下があるようですね。
京都成田山は「末寺」のもようです。
ただ“京都府ではただ一つの成田山”として一部ではかなり惜しまれてはいるようですね。
京都は古寺名刹が多く歴史と伝統に押し潰されそうになりながらの孤軍奮闘に同情の声も多いのかも知れません。
京都という特別な事情も考慮し千葉県成田市の大本山も別格の援助を考えてもよかったかも知れませんが、
あまりはでにすると京都にある総本山の智積院も立場が厳しくなることも憂慮されます。
智積院も歴史と伝統のある一宗一門の総本山ではありますが、
何しろ京都には歴史と伝統を誇る総本山・大本山がたくさんあり、他の土地ならともかく、
京都では智積院のような古刹でも“若い寺”と見られてしまうような古都ならではの複雑な事情があり、
共存共栄を大事にしたい伝統仏教の一員としては京都成田山を“自業自得の廃寺”として見捨てざるを得なかったということかも知れません。
苦渋の選択だったかも知れませんが。
351:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/07 08:33:56
>>347
>撫で童子
あの賽銭箱のとこに香炉が置かれると、撫でさすって拝む人が熱く感じるかな。
びんずるのように仏像を撫でたりさすったりしながら拝む方法は不衛生という理由で、当局が禁止したことがあった。
今は西村公朝師が目の不自由な人達にも仏像を体感してもらおうと撫で拝み用の仏像を造立してもいるし、白河のほうにある某寺でもそんな仏像を見た。
別の寺院での何かの縁日でびんずるの触れ拝みで行列ができているのも見たことがあるから規制緩和されているのかな?
それとも黙認?
深川が造立しようとしている丈八不動も参拝者が触れられるようにする話を聞いているけど、
巨大仏を触れる仏像にしても目の不自由な人のためにはならないような気もする。
申し訳ないが象が箒や団扇というあの仏教説話を思いだす。
それよりびんずるみたいに官庁から触れ拝み禁止なんてされなきゃいいけど。
352:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/07 11:27:13
断食ワショイ
353:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/07 11:36:01
F崎さんってまだ居ます?
354:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/07 12:06:23
デヴが断食参篭申込んだらダイエット目的だと思われるだろうか・・・
355:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/07 13:05:01
>>354
ダイエット目的の参篭断食者もイパーイ居るから、別段なんでもないよ。
特に女性ダイエット目的の人が多いらしいよ。
以前は、利用料金も安かったし、あまり細かなこと五月蝿くなかったけど、
それをイイことに、いい加減な事をする人が出たんで、今は可也細かな事まで
言われるみたい。。。。
356:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/07 18:52:35
>>347
>名が刻まれてたかな
岩山の剣には「御膳講」とあったしお百度石にも「御膳講」とあった。
>台座にはまずい文字があっても鳥香炉自体は見事な細工で無くすのは勿体ない
台座も無くすのは勿体ない。
岩山の剣の前の賽銭箱をどかしてそこに鷲香炉を置くのは賛成。
だけど香炉は台座ごと置いてほしい。
あんな高い台座じゃお香を入れたくても香炉に届かないし、
何より剣が拝めなくなるじゃなきかと言うだろうけど、ただ置くんじゃなくて。
問題の銘文のあるところまで土中に埋めちゃうんだよ。穴掘ってさ。
そうすれば香炉としてもいい高さになるし文字も隠される。
何も損なうことなく保存もできて低くなれば倒壊もしないだろ?
飾りじゃなくて香炉としてちゃんと使うなら雨よけの屋根がいるから、
台座に四角のすみに銅の円柱を立てて、
蕨手みたいな飾りのある宝形造りの銅屋根をつける。
切支丹燈篭は正式には少し埋まったように立てるんだけど、
それは禁教の聖像を隠すためだったそうなんだ。
それで鷲香炉も埋める事を思いついた。あんな立派なもの少しも壊すのは嫌だから。
あの鷲香炉に文句を言う国がおとなしくなるまで埋まっててもらうのがいいと思う。
357:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/07 18:58:08
>>356
ちょっと浅草の本法寺の「はなし塚」を思い出したよ
358:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/07 20:28:16
自分は>>169の指摘は当たっているように思っていました。
お守り授与の窓口では山積みでお線香を売っているのですから、
屋外の常設香炉も増やしたほうがいいと思いました。
それで>>356の方法だと新しく鋳造しなくてもいいですものね。
お線香を扱っている出世稲荷の窓口にも近いですし。
359:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 06:18:31
いよいよ深川も花祭り。
お不動さまでも一日から境内で花御堂が見られ、この日を楽しみに待っていましたが、
あいにくの曇り空ではっきりしないお天気のようです。
天気予報ではもしかしたら雷雨もあるかもと聞こえましたが、
皆さんのお祈りで日中が快晴になりますように。
360:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 06:36:41
今日の花祭りのお稚児さんの中からも、将来、
>>117の時の鐘の当番が出てくるといいですね。
361:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 09:24:07
けっこう良い天気になってきた予感
362:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 09:37:22
>>355
ダイエット目的の人イパーイいるんだ。
何か、ホームページでは願掛け以外ではお断りって書いてあったんで。
そうすると、ちょいデヴの俺はダイエットだろと思われちゃうんじゃないかな
と思ったんで・・・ちょっと強い願掛けしたかったんで。
情報ありが㌧!!
363:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 09:54:59
深川花祭りは何時から稚児行列でしたっけ?
もしかしてもう始まってるとか?
稚児行列以外にどんなことするんですか?
364:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 10:10:02
それじゃあ、今から深川・浅草観音・豊川稲荷・不忍池弁天堂の巡拝に逝って来ます。
365:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 12:08:38
東京近辺は今のところはいいお天気のようですが、
あやしい雲も立ち込めてまいりました。
超宗派の祈祷を結集し今日一日を快晴にしてください。深川仏教会の法力を示す時です。
366:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 12:17:54
深川情報
お練りは3時15分からとのこと。
なんか雨がぱらついて来ました。
367:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 13:56:33
雷雨もやんでまた晴天。
でも今日一日は油断のできない天気の模様。
こういうときに晴天を維持させる祈祷法はあるのかな?
368:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 14:21:48
>>356
深川の御手長講の香炉壷の台座は、
香炉壷が設置されている低い円筒形の部分がある。
正面に輪宝紋の刻まれている部分。
その円形の部分が入るように穴をあけた四角い銅版を作るんだ。
それで傘屋根を支える円柱をその銅版につければいい。
塀のような飾りで囲まれている四角い部分にぴったりはまるように銅版を作るんだ。
銅版をあの円形にはめるようにぴったりとはめ込むように置けば安定する。
はめこんでから香炉を置き屋根を円柱の上につける。
屋根の円柱を建てるために台座に穴をあけたりする必要もない。
いつか再び御手長香炉を元通り建てられるときまでできるだけ現状を維持できる。
さらに屋根の円柱は香炉を支えられるような細工をするといいかもしれない。
369:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 14:31:50
[深川]と[花祭り]でYahoo ! 検索したら、
TMweblog: イタリア・ジェンツァーノ花祭り
というページが一番上だった。なんかorz
370:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 14:36:15
「深川仏教会」で公式ホームページを作ればいいのにね。
花祭りみたいな深川仏教会全体で行う催しも取り上げるわけだけど、
深川仏教会に所属している寺院で、
独自に自分の寺院の公式ホームページを持ってない寺院も、
深川仏教会のサイトを利用して自分の寺院のお知らせなども載せればいい。
371:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 14:52:21
>>369のように[深川仏教会]でYahoo ! 検索したら、
「社団法人 深川青年会議所」
というページが一番上だった。
深川仏教会とはいえ北海道の深川市の仏教会の名があるページだった。
北海道の深川仏教会に東京の深川仏教会が負けた感じがする。とどめorz
372:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 15:40:31
>>368
>塀のような飾り
四隅に擬宝珠がついてて「内陣五講」の字や丸志の印が刻まれている部分ね。
373:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 15:58:28
>>365
お昼ごろの雷雨で心配したけど法要と行列は快晴でよかった。
見せてくれましたね、深川仏教会の法力。
374:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 16:39:29
深川花まつりのスター(主役)は着ぐるみの四人(一人と三匹)でした。
375:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 16:50:02
>北海道の深川仏教会に東京の深川仏教会が負けた感じがする。
東京深川からの移住者が開拓したところが北海道深川だよ。
376:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 17:52:15
なるほど。
フロンティアスピリッツにはかないませんな。
小泉首相もアメリカ合衆国にはかなわないし。
377:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 18:07:45
深川花まつりの稚児さんのお練りのあとの法要では、普門品と般若心経が読まれていましたね。
この二経を読む宗派は多いでしょうが法華系や(真宗)門徒系は読まないし、やはりこういう超宗派の集まりの時の読経は何を使うかは苦労があるようです。
たとえばどの宗派も普段は滅多に読まない経典で法要をしてはどうでしょうか?
深川仏教会でその日のために練習をする集まりを何度も持つなどして。
お釈迦さまのお誕生日でしたら「摩耶経」を読むとか・・・・・・
378:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 18:46:07
>>375
では、もしかしたら北海道深川市には富岡八幡宮から勧請した神社がありそうですね。
佃島は大阪の佃から来た漁師さんたちが作った町でその名があるそうですが、
佃島の住吉神社も移民一世の人達が故郷の大阪の住吉大社を勧請したとのことですし。
379:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 20:34:07
>>375は初耳。
別の由来を聞いています。
古く今の深川市深川町付近一帯をアイヌ語では「メム」と称していました。
「メム」とは「清く深き水の流れ」という意味があり、
和人の言葉に意訳して「深川」と称するようになったと聞いています。
その時期についてははっきりしませんが、
深川村の開村以前から用いられていたということです。
380:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 20:39:45
>>37
>「メム」とは「清く深き水の流れ」という意味があり
>和人の言葉に意訳して「深川」と称するようになった
じゃあ、
「深川不動」を「目無(めむ)不動」として五色不動の番外にしる。
「無色」というのもあってもいいと思う。
381:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 21:05:59
>>380
「>>37」じゃなくて「>>379」
不動尊にめえったら“苦”が抜けた
382:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 21:27:32
>>375が、いい加減なことを言っただけだよ。
383:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/08 22:55:09
>>377
>たとえばどの宗派も
>普段は滅多に読まない経典で
>法要をしてはどうでしょうか?
潅仏会の読誦経典なら「仏所行讃生品第一」がお勧め。
384:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/09 00:02:11
>>383
「仏所行讃」もいいけど「経」じゃない所が今一つと感じてしまう。
釈尊降誕をたたえる読経なら「方廣大荘厳経」が漢訳文の美しさが評価されているし、
チベット等の後期密教圏で用いられている標準の仏伝にも近い内容ということでいかが。
385:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/09 07:04:10
>>326
今日は千葉県成田市の表参道では午後三時から“太鼓のカーニバル”。
スチールドラムといえば確か八千代市に日本人でスチールドラム製造の達人がいたわな。
八千代市には世界的に有名なドラムのメーカーの「パール」もある。
外国の大人気のバンドでパールのドラムを使っているのを見ると、
“京成沿線のあの会社で作ったんだなぁ”と感慨にひたる。
KISSのピーターはまだパールをたたいていてくれているのかな・・・・・・
386:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/09 07:19:09
千葉成田での灌仏会の法要はどういうものだったのですか?
やっぱり釈迦堂で行われたのですか?
387:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/09 08:37:08
今日の太鼓まつりはもう雨の心配はないな
388:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/09 12:18:48
>>301-303
それは「山根山」のことですね。
「片岡商店」というお店(木下1475)の脇の小道が参道になっています。
ちかくに「MI企画」というビル(木下1472)がありビルの奥(線路側)が境内と接しています。
この「MI企画」はもと「カネキン家具」のビルだったらしくビルの屋上には「カネキン」のネオン看板が現存しています。
境内のもう一方は「木下町並『子どもの遊び場』」とか「印西市立『木下学童クラブ』」とかと接しています。
お堂の背後はすぐ線路。
鳥居はありませんが現木下ではほとんど神社扱いされているもよう。古い狛犬や新しい狛犬などがあります。
お堂のそばには三古杵の石碑のような物が見えますが杵の上の中の一本が欠けているようで、
おそらく不動尊の三昧耶形の宝剣だったのが刃が失われたと思われます。
成田山の字は見当たりませんので違う系統の不動尊ではないでしょうか?
でも「山根山神社」なんて呼ばれてしまっているようなら篤信の人が復興して木下山根山成田山にしてしまっていかも。
滝田栄さんが「MI企画」のビル辺りに工房を構えるのもいいのでは?
389:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/09 12:54:19
どいつもこいつも好き勝手なこと言いやがって・・・
390:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/09 20:32:20
>>326
今日の日中はおかげさまで快晴に恵まれました。
太鼓まつりのパレードは午後3時からという予定でしたが、
参加の団体の多さなどを考慮して15分ほど早めてスタートしました。
沖縄系の団体なども熱演を披露して盛況なパレードになったようです。
お囃子系や和太鼓系などの和風のグループのあとに、
サンバなどのラテン系のグループが続いて、
異国情緒にあふれた一時も味わえました。
最後のグループはスチールドラムで、
成田山参道はカリブの常夏の島々のような熱気に包まれました。
391:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/09 21:39:00
四月の第三日曜日は聖徳太子報恩大法会。
聖徳太子は、大工などの、
おもに建築・建設関係の職人たちが、
自分たちの職業の守り本尊として講を結んで信仰を盛り上げてきた。
でも、最近の成田山の新しい普請を見ていると、
宮大工の伝統的ないい仕事がどれだけ見られるのだろうかと憂えてしまう。
総門の建設現場の最新の工法を誇るかのようなあの金属の柱を、
聖徳太子はどう思し召しになりながらご覧になっておられる事であろうか。
392:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/09 22:03:09
>>388
>違う系統の不動尊ではないでしょうか?
木下の山根山は、
長野県山ノ内町渋横湯地区にある「山根不動尊」を勧請したお不動様です。
「山ノ内町商工会 -まちを知ろう-」というページで山根不動尊を紹介する箇所では、
東京の滝沢直治翁が交通事故により意識不明に陥った際、
不動尊が現れ助けて頂いたと言うことから、
この地に大本山成田山新勝寺を縮小した伽藍を建立したと言われています。
と、書かれてあります。
URLリンク(www15.plala.or.jp)
ですから、
木下の山根山を、「成田山」として復興を目指すことはなんの問題もありません。
393:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/09 22:21:32
>>392
>長野県山ノ内町渋横湯地区にある「山根不動尊」を勧請したお不動様
木下出身(>>247)の滝田栄さんが仏像を造っている八ヶ岳の山荘(>>284)は、
長野県原村にあるそうです。
**URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
山ノ内町と原村は隣接してはいませんが、
同じ長野県というのも不思議なご縁を感じます。
394:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/09 23:55:25
>>391
>建築・建設関係の職人
例年、(社)千葉県建築組合連合会が参列しています。
鳶の皆さんの粋な木遣が聴けました。
今年も晴れるといいですね。(晴れると雅楽が聴けるかも)
395:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/10 00:08:04
>>181
灌仏会の深川仏教会のパンフを見ると、
冬木弁天堂は「真言宗」としか書かれてなくて派名はありませんね。
真言宗系ではあるけど、
今は単立でどこの宗派にも所属していないということなんでしょう。
でも、昔はやはりどこかの宗派に所属していたと思うんですが、
どこの宗派に所属していたんでしょうか?
その宗派から離れた経緯などをご存知の方はいらっしゃいませんか?
396:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/10 08:35:52
>>388
>「カネキン家具」のビル
目立つネオンの看板が残存しているということは、家具会社時代はショールームがあったんでしょうね。
今そのビルを使っている「MI企画」という会社はガラス窓やサッシに関係ある会社ではありませんか?
家具会社の社屋として建てられて今は家屋のリフォーム関連の業者のビルでしたら、工作作業の場もありそうです。
木造仏の工房とギャラリーを兼ねた施設として使えますね。
397:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/10 08:49:59
>>392
印西の木下に長野県の山根不動のご分身があるのは、
木材の関係でつながるのかな?
長野山根不動は交通事故で生死の境をさまよった人が不動尊に助けられた報恩の霊場でしょ?
千葉の大本山成田山が交通安全をうたうようになったのは戦後になってからだから、
交通安全祈願と不動尊信仰を結び付けたのは山根が元祖なのかもね。
398:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/10 10:20:17
>>396
窓口もあるでしょうから
お守り授与所や祈願の浄書所などにも使えます。
>>397
木下(きおろし)の地名はこの町が水運で栄え
おもに木材運搬の中継地だったからです。
それで運送業者が交通安全の山根山不動尊を信仰しました。
建具の会社もかつては多かった。カネキンもそんな家具屋の一つだったかと。
399:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/10 12:15:13
木下の山根山にいくと不動堂のそばに聖徳太子の碑がある。
腕のいい石工に作らせたらしく見事な線彫りの太子像が見られる。
木工の職人が多くいたころの造立だろう。
391で触れられているような太子講も盛んだったんだな。
400:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/10 13:04:30
全国で、自動車が風景の中に普通に見られるような街がまだごく限られていた時代、
印西の木下は自動車が大活躍していた街だった。
そして木下の運送業者が山根不動に交通事故防止を祈っていた。
まわりを沼沢や田園に囲まれた成田山参道などはまだまだ自動車が少ない古い門前町だった。
戦前まで武運長久が看板だった成田山が戦後に交通安全を看板替えした発想はいったいどこからだったのだろうか。
意外と木下の山根山から山根不動の由来を耳にした成田山の関係者が成田山で交通安全の祈祷をすることを思い付き、
敗戦で大打撃をうけていた成田山をたちなおらせたのかも。
401:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/10 20:23:02
>>388
>不動尊の三昧耶形の宝剣
>>392のリンク先の写真にあるような剣だな
402:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/10 21:04:48
>>319-320
小沢一郎氏の民主党代表の就任演説で、
小沢氏が感銘を受けたというセリフが引用されていた。
ガリバルディによるイタリア統一運動の時代のシチリアが舞台の映画「山猫」の、
バート・ランカスター演じるイタリアの老公爵がいうクライマックスのセリフだ。
その映画がシチリアを舞台にしていることを思いながら、
「大金剛輪陀羅尼」を想い出している俺ガイル
国会NOW:決めせりふは『山猫』 小沢氏が民主代表
URLリンク(www.janjan.jp)
403:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/11 07:35:03
>>173
片付けられた内陣五講御手長講の香炉は鳥の飾りがありましたが
あの香炉には伝統的な様式が見られますか?
404:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/11 09:42:47
千葉の成田山の仁王門なんですが、
仁王様の裏は多聞天と廣目天が安置されていますよね。
多聞天は普通に鎧兜に身を固めた神将形ですが、
廣目天は異形です。
何も付けない脛をあらわにして裸足なんです。
岩にじかに立っていて天邪鬼も踏んでいません。
この異形について事情をご存じのかた、お教えください。
405:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/11 10:24:38
>>404
裸足になって田んぼの仕事を手伝ったなんて民話があったりして
406:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/11 11:44:41
仁王門の廣目天の足から下は新しさが目立つ。
仏像のことをよく知らない彫刻家に修復させたんじゃないの?
407:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/11 14:21:55
成田山京都別院、一ヶ月の猶予を与えられました!…その一ヶ月の間にお金…全額でなくとも相当額を集めて返せば、取り壊されずに済むんです!
どうかお願いです! 助けてあげてください! 見殺しにしないでください!
408:
06/04/11 18:27:04
\ もちつけ!!/
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)<だから「別院」じゃないってば
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
409:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/11 21:50:27
>>404
成田山は次から次へと建築・建設の企業に美味しい仕事を与えるけど、
仏像に関してはいい加減さに思い知らされることが多い。
仁王門の裸足の邪鬼なし廣目天も、
足だけが妙に写実的で、仏師ではない、現代彫刻家の作品のようだ。
仁王門の二天の一体ということで「仁王尊の足」「仁王尊の岩座」で造ればいいだろうと思い込んで張り切ったんだよ。
成田山のほうでも、仁王門の裏の目立たない仏像ぐらいの扱いで、そのまんま安置したということだろな。
“裏”といえば、
大本堂の裏正面の仏間に「虚空蔵菩薩」として安置されている一体は、
あれはどう見ても“天女”の像。
持物の宝剣と宝珠が当初からの物とするなら弁才天の可能性がある。
宝剣が後補で宝珠のみが当初からの持物であるなら吉祥天だろう。
いずれにせよ「虚空蔵菩薩」として天女像が造立されたということはありえない。
深川不動堂の四国八十八箇所でも阿弥陀如来像が本尊であるはずの寺の像に地蔵菩薩像を置くような失態があったようだが、
不動尊の他の諸仏諸菩薩についてはまるでど素人かとあきれることもしばしば。
仏に対して身口意を凝らして相応を成就しようとのモチベーションが希薄と言われても仕方がなさそうだ。
410:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/12 07:32:09
>>327-332
お経類のCDは僧侶による読経をお寺での録音という形が普通のようですが、
スタジオで若い声楽家を使った形で制作するようにしていったほうがいいと思います。
もちろん僧侶の指導で読経を訓練してもらうわけですが、発声法などは声楽家としての本領を十二分に発揮してもらって。
若い声楽家の声での読経でお経のCDを作れば、CDで音からお経に親しむ若い人が増えます。
411:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/12 08:09:22
>>407
ムダなあがき!
412:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/12 10:38:37
>>409
伝統のある仏師の工房に補修を頼むと高く付くんで安い工房に補修を頼んだということか。
仁王門なんてその寺の顔なのにね。
深川でもあそこは門はないけど入口にいつまでも大東亜戦争完遂の祈願碑を安置してたんだよね。
いずれも知らなかった分からなかったで済む場所じゃないもんね。
413:ヾ(  ̄▽)ゞ
06/04/12 11:32:00
実は前の鶴見って奴はまじホモだったらしいぞ
自分の寺の若い奴はもちろん檀家にも手だしてたらしいし
有名な話、
どうおもう?
414:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/12 11:41:29
もう死んだ人間のことを言うな。
415:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/12 11:52:50
>>412
>知らなかった分からなかったで済む場所
千葉成田の大本堂の「ニューハーフ虚空蔵菩薩」も
深川内仏殿の神恵院本尊の件も
“裏だから奥だから”で弁明できることじゃないけどね
お賽銭は集計してるわけだしご本尊のチェックはしませんでしたじゃ落語にもならんな
416:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/12 15:24:50
>>406
>仏像のことをよく知らない
でもあの廣目天は仏像を知らなくても変に見えるよ。
膝あたりから上はガッチガチに鎧で決め込んでいるのに
脛から下に何も付けない素足じゃ「靴どうしたの?」って思うよね。
417:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/12 18:35:33
仁王門のある石段を昇り切って
すぐの所にある大錫杖、持ち上げられた人いる?
418:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/12 20:24:15
成田山仁王門の多聞天と広目天の写真の見られるページを見つけたが、
広目天が「多聞天」、多聞天が「広目天」になっている。
??URLリンク(bukkyo.net)
宝塔を掲げている方が多聞天(毘沙門天)だし、
実際、仁王門に言って見ると表札も間違いなく書いているんだが。
それにしても広目天の素足は本当に補修の時の間違いからなんだろうか?
419:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/12 20:45:27
>>418
広目天がフリフリのスカートをはいてるように見えてしまう。
顔はいかめしいヒゲ面なのに・・・・・・orz
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
↑こういう可愛い広目天ならスカートでもいいけどね。
420:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/12 22:27:44
>>419
>いかめしいヒゲ面
キティちゃんもヒゲ面だけど
かわいらしいヒゲ面
421:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/13 07:54:20
>>417
あの大錫杖を数人がかりでふりならしながら
三條錫杖や諸真言などを唱える特別法要はないですか?
役行者の忌日に役行者像の近くまで持って行って役行者の大法会として営んでは?
422:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/13 08:43:46
>>421
>数人がかり
大錫杖を振る係りは山伏のいでたちで。
通常安置してある場所から役行者像の前まで荘厳なお練り持って行く。
お練りの時も大錫杖をかつぐのは山伏姿の若い僧侶。
423:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/13 10:39:47
大錫杖といえば、昔、地蔵堂に赤錆びた大きな剣の奉納物が立て掛けてあった。
「こんな刃が斬れるかYO!」と嘲笑しながら切っ先を何気に指先でなでた。
その夜、家に帰ってからお土産の米屋の羊羹を切り分ける時に、
包丁で指先を傷つけた。
傷はたいしたことがなかったが、傷つけた指先は地蔵堂の奉納剣の刃をなでた指先だつた。
424:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/13 13:02:05
>>421
成田山では神変大菩薩の法会はやってます?
大師堂には理源大師像が脇侍としてありますし、
今も採燈護摩を行うときがありますから、
智山派にはなったとはいえ修験道は生きているようですし。
425:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/13 14:14:57
>>419
聖徳太子の像でもっともよく見られる十六歳像は、
髪型が女の子っぽいし、まったく女性に見えるような像も多い。
あんなビジュアル系の男性像を江戸の職人たちが崇めていたなんて・・・と思うこともある。
426:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/13 14:58:15
今日は成田山と深川をダブルでお参りした。
モンナカ駅から記念眞紀子。
427:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/13 19:03:46
千葉本家成田山の大本堂のお護摩の時、
諸真言になっていよいよ慈救呪という番になると
僧がひとり出てきて慈救呪の説明と唱和の勧めを行いますね。
でもあそこで勤行の流れがぷっつり途切れてしまって気が抜けます。
そこまで長い時間かけて様々なお経も唱えてテンションがいい具合に高まったところで、あれはちょっとやめてほしい。
その点深川は流れを途切れさせることなく慈救呪に入るのがいいですね。
あのお堂の狭さもいいんですよ。
新本堂の計画は、団参でもできるだけ多くの人が入れるお堂にしたいというのが理由の一つにあるようですが、
会社のグループでのお参りなどを見ていると
上から言われたからついてきたみたいな人は堂内で携帯いじったり写真とったりマナーが悪いし、あまりそんなのが増えても困る。
千葉の大本山みたいに立派にしたいなんて張り切って深川の狭いなりのよさが失われて、
「結局同じならたまに千葉成田に行けばいいや・深川はいいや」なんてことにもなるんじゃないでしょうか?
428:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/13 19:46:49
モノゴトには両面あるの。
ネガティブな面だけ捉えて愚痴っても仕方あんめい。
もう計画は進んでるんだから、元には戻らんよ。
新本堂でDQNが増殖しないような方向に発想を切り替えたらどうだい?
429:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/13 19:50:24
>>427
>深川の狭いなりのよさ
こないだ成田市の大本堂の護摩にいくと読経や真言の時の太鼓は一台だけで、
それも太鼓の斜めに立って軽めにたたいていた。
深川の本堂はあの内陣に三台の大太鼓で、しっかり太鼓と向かい合って全力に近い感じでたたく。
観音経や理趣経などは二台、般若心経などは一台、慈救呪は三台。
成田市の本堂は読経のスピードが早いせいもあるのか、
何かお坊さんたちだけであれよあれよと唱えていって参列者はおいてけぼりという感じ。
深川の護摩に参列すると参列した実感が身に染みるけど、あのよさが新本堂建設で薄まらなきゃいいんだが。
430:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/13 20:01:55
深川不動堂は法螺もうまいし、太鼓との連携も見事にとれている。
最後の役僧の挨拶も簡単明瞭で好感がもてる。
431:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 05:38:32
深川の新本堂に心配を抱いている人の言うことは愚痴ではないと思う。
江戸時代などは公共の交通機関も発達していなかったし
江戸の人が下総成田に参詣するのは立派な旅だった。
写真もテレビもビデオもない時代、成田をもっと身近に感じたい人が御旅宿にお参りし、“遠い”成田山を遥拝した。
しかし現代では、成田は東京への通勤圏でJRの駅の参道の逆側口の風景は新興住宅地だ。
電車でさらに先へ進んで空港があるがその名も“新東京国際空港”。
かつては江戸に下総から成田が来たが今や成田のさらにその奥に“東京”・・・それも海外向けに。
下総成田は都民にとってもそれほど遠方ではなくむしろ新東京の手前でさえある。
今日の深川別院の存在は「成田が遠いからお参りになかなかいけない都民のため」ではなく、
「深川別院の凝縮した感じ」「本成田では味わえない、古いお堂の、天井もそれほど高くなく広くもない堂内での、満員の信徒が肩を擦れ合うかのように参列」
・・・そういう深川でしか味わえないものを味わうために深川に来ている。
“本成田のように”“本成田に負けないような”という発想での立案ではなく、
本成田とは違う、深川門前仲町の独自性を伸ばす計画のたてかたでなければ門前仲町は衰えていく。
ベイエリアは、「広く・高く・新しく」で充ち満ちているが、だからこそ佃島のあの「狭く・低く・古く」が守られている街を人々が訪れるんだ。
432:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 07:51:51
「深川不動堂」で隔離スレ立てれば?
ある一時期から狂ったように深川ネタばかりカキコするのが約○名。
433:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 08:16:41
門前仲町新本堂について慎重論がくると反論をしないで中傷の書き込みをする椰子がいるようたな。
反論ができなきゃだまってりゃいいのにね。
門前仲町別院の新本堂については憂慮してる人々は多い。
門前仲町別院を訪問した記事のあるサイトやブログではいまだに内仏殿の文句がイパーイなのにさ。
新本堂反対ネタですぐ罵倒の反応を書かかずにはいられないというと工事に関係する建築会社の関係者じゃないの?
それも過去ログ見たらいつも監視してるかのように反応ハヤ!
上司にでも命令されてずっとこのスレにはりついてるようだ。
434:弁証法
06/04/14 08:50:23
東京別院の本堂建設の慎重論は傾聴にあたいする。
その慎重論に対して論理で反対意見を書かないでただ黙らせようという意図の“反応”するだけの書き込みというのは、
結局は書き込んでる人間も慎重論・反対論を“正論”だと思っているから。
「そりゃ確かに言うとおりだが」でも立場上「納得したと書くわけにはいかない」ということなんだな。
なんとかROMに「少数意見」と思わせたいんだろうがその工作する本人すらが“深層では賛成者”ということが伝わってくる。
正論だからその意見が広がる危機を感じているということだ。
つまり「少数意見」だと工作すること自体が「ここにも賛同者がいる」という宣言になってしまっている罠。
435:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 09:56:49
京都別院を助けてください! お慈悲をカンマン!
436:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 10:07:50
昔ロールスロイ○に乗ってったI藤照○を
助けることになってしまうからな・・・。
もちろん今本人意識ないけど・・・。
437:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 10:38:30
>>433
下請けに丸投げ
438:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 12:30:53
京都別院イラネ!
439:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 12:37:11
滋賀の彦根で十分。
440:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 14:29:53
>>436
ロールスロイスか・・・
ラジニーシみたいなオショーだな。
441:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 15:41:55
>>433
>別院を訪問した記事のあるサイトやブログでは
門前仲町とか深川不動とかで検索して幾つか読んでみたが、
内仏殿の評判はよくないね。よく書いてるページはないし、あとは言及していないか評価を全く書かないかだ。
自分は首都高が堂の上に丸見えだった頃を知っているから、
首都高を隠したついたてみたいでいいと思うんだが、
首都高が堂の上に見えていた頃を知らない人たちにはやっぱりただ邪魔なだけにしか見えないんだな。
442:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 16:33:07
>>439
桜田門外の変で倒された井伊直弼の領地ですね。
江戸の菩提寺の豪徳寺に行ったことがあります。そのとき井伊家の墓所にも行き直弼の墓も詣でました。
招き猫を観音の化身としてまつるお堂もあってたくさんの招き猫が奉納されていました。
彦根には成田山の別院があるのですか?豪徳寺の別院はないのでしょうかね?
443:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 18:23:16
>>442
彦根にあるよ支院か別院かは解らんが、成田山明王院。
通称稲枝成田山。場所は城のある旧市街地からはかなり離れた稲枝地区にある。あと豪徳寺って日蓮宗の寺でしたよね?
彦根には日蓮宗の寺は殆どないし井伊の殿様の家は禅宗(確か臨済宗?)なので墓所はそこにあるよ
(名前を思い出せない)招き猫関連の土産物は彦根城近くのキャッスルロードのあかり館って
所にあるから近くに来た際はどうぞ。
444:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 22:45:28
京都も、彦根も別院でない。
末寺だが、単独の宗教法人。
別院は香里園。
445:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/14 23:09:01
>>443
東京の豪徳寺は曹洞宗(つまり禅宗)だけど。
井伊直弼の墓はここにあるよ
446:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/15 01:56:16
>>444,>>445
そうですか、ありがとうございます勉強になりました。
彦根の成田山は節分の日以外は人影のない寂しいところですよ。
まあ、周りは真宗の寺ばかりですから、仕方ないか。
447:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/15 06:37:33
井伊家の家紋は、
定紋が丸に橘で替紋が井筒。
日蓮宗の紋は井筒の中に橘で、まるで井伊家の定紋と替紋を合体させたような紋。
井伊家の紋と日蓮宗の紋が似ているのは、日蓮宗の宗祖の実家と井伊家の先祖が同じだから。
448:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/15 06:43:54
>>446
真宗が多いといえば、
井伊直弼は多くの兄弟たちのかなり末の生まれで、家督相続権からはかなり遠い存在だった。
部屋ずみでくすぶっていたころ、真宗の寺の養子に出されそうになったこともある。
449:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/15 07:17:54
成田山は真言宗智山派の大本山ではありますが、
智山派は豊山派と並んで新義真言宗の二大流派。
今は「新義真言宗」という派もあるようですが、興教大師の聖地である根来山を輪番で守っても来ました。
根来も“きりもみ不動”という篤い不動尊の信仰を集めている霊場ですが、根来寺の別院というのはありますか?
高輪にある高野山の東京別院ならお参りしたことがありますし、日本橋の身延山別院にも行きましたが、根来の別院は聞いたことがありません。
論の通じぬ僧兵たちに追われた興教大師をきりもみ不動が助けたそうですね。
450:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/15 08:24:17
根来のきりもみ不動のほうが由来を聞くと平和を祈願する不動尊にふさわしい気がします。
暴力・武力から興教大師の危機を救った不動尊ですし。
成田山は戦前までの歴史を見ると平和の道場を名乗るのは無理を感じますね。
戦乱の縁起にはじまり戦前の武運長久までずっと戦争関連の祈願が看板でしたし。
そういう歴史を払拭するために成田の平和大塔や深川の平和の鐘など平和の文字が乱舞しているんでしょうけど。
451:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/15 11:28:41
>>430
>役僧の挨拶
経典や弘法大師の著書からの引用のある話はいいですね。
できればいつも引用ありの形にしてほしいと思います。
短い引用でも参列者が胸に残る言葉に出会い、
そこから仏書を読んでみたいと思う人が一人でも多くなってほしいと願います。
452:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/15 13:01:28
永代通りの「真珠堂」が閉店し貸し店舗の張り紙。
人情深川ご利益通りの真珠堂は営業を続けている。
でもどちらか一店にするというなら永代通りのほうを残せばよかったと思う。
永代寺の隣りに「神具仏具ふじや」という店がある。
真珠堂の人情深川ご利益通り店を永代通り店に合併し、人情深川ご利益通りの真珠堂のあとに神具仏具ふじやが入る。
そして永代寺隣りのふじやの跡に永代寺の境内を広げるんだ。
永代寺は生駒聖天の有縁の寺だし、聖天堂があったならと思う。
永代寺を広げられたら聖天堂を建ててほしい。
453:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/15 13:32:22
>>452
聖天行者がおらんから、無理だんべ。
454:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/15 15:53:51
>>82
黄檗宗と東京別院の接点はあります。
転読に使う大般若経は鉄眼版です。大般若経の箱に「鉄眼版」と書かれてありました。
455:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/15 16:36:59
>>454
深川不動の大般若経は新しい感じだね。錦の表紙もピカピカだし、箱も新しそうだ。
鉄眼版は今も職人たちによって刷られ続けられているんだよな。
何年か前に宗吾霊堂の大般若に参列した時、内陣のすぐそばに座ったんだが、
大般若がパラパラ始まったらカビのようなにおいがたちこめてきた。
経本の保存の仕方が悪かったんだろうな。
456:名無し
06/04/15 21:24:37
読んでて感じました。
今から20年程前は成田山でも火渡りをしていましたよね。
智光にでていた節分の写真見ると成田山もいかがわしくなったと感じます。
最近は法螺貝を立てても本当に下手なのにまだ懲りずにしているし、あげくのはてには
いい加減な山伏装束をつけている写真を見るとがっかりします。
以前は、若い方で法螺貝の上手な人がいたのにな。
また聞きたいですね
457:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/16 08:52:36
>>453
それでは(江戸六地蔵の)銅造大地蔵の復興をぜひ。
深川不動の境内に再建という案(>>59-61等)もありましたが、
やはり永代寺の境内に再建する事ができるならそれが一番いいと思います。
458:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/16 09:04:50
成田山はウェブサイトのトップも駅などに貼られているポスターも
「奉納梅若・成田山薪能」だらけですが、
実は成田山の薪能はいまだに見に行ったことがありません。
奈良興福寺や鎌倉の鎌倉薪能では
僧兵が舞台あらためや外僉議文の読み上げなどの儀式を見せてくれますが
成田山の薪能では僧兵の姿は見られますか?
(成田山は山岳もないし山伏よりも僧兵のほうが似合いそう・・・・・・)
459:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/16 12:12:31
今日は深川不動堂で内仏殿の大日如来奉安の大法要。
内仏殿の四階には大日如来像をたくさん奉安していますね。
今はまた新本堂・丈八不動に伴ない不動明王像の奉安が勧進中。
成田山は本院でも平和大塔に不動明王多体奉安が見られますし、
別院などでもしばしば見られますね。
でも深川不動であったら「千手観音像」の奉安を勧進してほしかったんです。
というのも、深川には「江戸三十三間堂」がありました。
なくなったのは明治の廃仏毀釈のあおりによりものです。
明治5年(1872)に廃棄解体され、本尊は正覚寺に移されました。
京都の三十三間堂のように千体千手観音が見事にあったというわけではないようですが、
もし千体仏・万体仏の発願を立てるのなら、
三十三間堂のあった深川なのですから千手観音にしてほしかったんです。
確かに二臂像の大日如来や不動明王よりも、
千手観音で千体万体というのは難しいかも知れませんけど・・・・・・。
**URLリンク(www.koto.ed.jp)
・・・校章と学校名は、江戸時代、この地にあった三十三間堂で
行われていた弓術競技「通し矢」(通称「大矢数」)から・・・
(江東区立数矢小学校 ・公式ホームページより)
**URLリンク(www.the-dai1.co.jp)
江戸三十三間堂は、京都蓮華王院に模して、寛永19年(1642)に浅草において建立されました。
その後焼失のため富岡八幡宮東隣に移されたのは元禄11年(1701)のことです。
深川における三十三間堂は、南北六十六間・東西四間の堂舎であり・・・
(「深川下町散歩」・『三十三間堂跡』より)
460:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/16 14:13:30
>>394
生憎のお天気になってしまいましたね。
461:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/16 20:07:13
>>70
門前仲町の剣の講庭にある銅造不動慧童子に、
いい具合に桜の花がかかってて綺麗ですね。
あの不動慧童子を拝観しますと
やはり三十六童子を揃えたい気持ちがわいてきます。
寄進者や輪宝紋などが見られる塀の外に、
ぐるっと童子像を並べるように安置する風景はどうですか?
縁日になるとヤツメウナギのお店や
ビーチパラソルの占い師さんが出る所がありますよね。
その背後あたりが植え込みになってて草や木がはえている所に
光網勝童子以下の三十三童子を造立して安置するんです。
(矜迦羅・制叱迦・不動慧の三童子像は境内にすでにありますから)
だいたいあの不動慧童子像とほぼ同じ大きさで台座もだいたい同じ形で。
462:名無しさん
06/04/16 22:22:54
成田山では僧兵は無理でしょう。
山伏姿をしていても、見る人から見ればいい加減ですからね。
まあ、いるのは生意気な坊さんばかりではないでしょうか
だから深川が受け入れられているのでしょうね。
境内にいろいろなものを建立するよりも、そのような部分を改善する方が
先ではないかな
463:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/16 23:32:28
建立は金で解決できるが、そういう精神的なものは解決できんやろ。
464:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/17 15:14:56
若いお坊さんにも法話をさせる機会をどんどん持たせたほうがいいですね。
法話の内容もできるだけ自分で考えさせるようにするんです。能化からの指導やチェックは必要でしょうが。
たとえば興教大師の書簡から一節を選んで、最近の世間で話題になっているようなこととからめて起承転結のあるメッセージを伝えるといった、そのような経験を積むんです。
仏説や弘法大師の論釈よりも、もっと時代の下がった高僧のお手紙などを法話のテキストにしたほうがいいと思います。
深川仏教会の花祭りで法華のお坊さんがまいたヒゲ題目の書かれた花びらには、
もう片面には宗祖日蓮上人のお手紙にあるお言葉が書かれてありました。真宗の門徒のかたがたは蓮如上人のお手紙などを“おふみ”や“御文章”などと称して親しみます。
智山派は、興教大師や玄宥僧正のお手紙などに僧俗がもっと親しむようにしていければと思います。
465:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/17 18:40:54
>>458
成田山の薪能で僧兵の姿の衆徒が現れるのでしたら、
根来の僧兵として薙刀ではなく火縄銃を持ってほしいですね。
>>462
確かに今の成田山はいろいろと建てすぎだと思います。
古い物、古い景観を守ろうという意識が欠けていますね。
総門もなんだかあまり古刹の名建築では見ないような形のようですし、
あの総門予定地だったら三門を建てればいいのにと思います。
知恩院の三門のような三門が成田山のあの場所には似合うと思うんですが。
466:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/17 19:18:23
>>464
>興教大師や玄宥僧正のお手紙などに僧俗がもっと親しむように
京都智積院第七世の泊如運敞僧正の「寂照堂谷響集」は、
真言宗智山派の信徒の必読本と定めてもいい良書だと思います。
内容は問答形式で仏教の基本が書かれてあり、
いわば真言宗智山派の“カテキズム”とも言っていい名著です。
青山社という所から、
「(佛事百般・釈義問答)谷響集(抄訳)」という題名で、
抄本ではありますが現代語訳も出ています。
運敞僧正の著作全集を一冊の本にまとめて刊行してはどうでしょうか?
漢文は読み下し文に改めて、和文はできるだけ忠実に活字にして、
在俗の信徒だけの集まりでも勉強会が開けるような本にしてほしいです。
467:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/17 20:24:55
>>462
>その背後あたりが植え込みになってて草や木がはえている所に
すでに育ってい樹木を伐らずに安置するのでしたら賛成です。
・・・・・・ある程度は草は刈らなければならないでしょうが。
駐車場の近くから境内の前面へ、そして水行場の近く辺りまで、
木と木の間に立つように安置していけばいい景色になりそうです。
ほぼ等間隔と行きたいところですが、それはちょっと無理かも知れません。
獅子光童子と獅子慧童子、大光明童子と小童子、
仏守護童子と法守護童子と僧守護童子の三童子のように、
名前が著しく似ている童子などを近付けて並べられればいいですね。
そうはうまくはいかないかもしれませんが。
塀の外側だけで三十三童子が置けないようでしたら、
駐車場などのほうの柵の内側の植え込みにも何体か安置すれば、
だいたい三十六童子の居場所は確保できそうかな・・・・・・。
468:467
06/04/17 20:30:04
>>467
この書き込みは>>461へのレスでした。
469:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/17 21:17:54
>>466
米屋の成田羊羹資料館にいくと
廣池千九郎の創始したモラロジーの冊子などが見られた。
成田山の信者の中の信者のような羊羹の米屋だが
成田山には「力」を感じても「教え」で物足りなさがあるということか。
そういえば歌舞伎の成田屋市川団十郎は
教派神道の神習教が家の宗教で別に真言宗智山派という訳でもないらしい。
やはり今の成田山に足りないのは人をひきつける「教え」の部分のようだ。
運敞僧正という人が
谷響集の他にどんな書物を著しているかはよく知らないが
啓蒙の著述で優れた仕事を残している人物なら
僧俗がもっと親しめるように関連書籍の刊行を増やしていくのもいいかも。
470:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/17 21:53:58
>>469
米屋のオーナーは天理教信者として有名。
廣池千九郎は戦前、
天理教本部に幹部として招聘されたことがあるほどの人物。
廣池はその後、独立してモラロジーを主宰。
471:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/17 23:19:06
>>470
成田山のほうが米屋を通して天理教の影響を受けているみたい。
大本堂以来、何かと建物を建てたがる成田山。
天理教といえば立教の頃から建築関係の有力信者が多く、天理教で使われる独特の用語でも古い建築用語が散見。
奈良県天理市に普請に普請を続けて天理教関係の大建築を溢れさせてきた。
東京では立正佼成会の庭野会祖と並んで脇祖と崇められる長沼女史が天理教出身。
天理教出身の長沼脇祖の影響でやはり大掛かりな普請に力を入れ大聖堂や普門館などが次から次へと建てられた。
なんか成田山の普請好きの源流が見えてきたようだ。
472:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 07:16:22
どうせ天理教の影響を受けてしまうんだったら、
建築乱造なんかじゃなく、おふでさき等を使った教理の研鑽みたいな点に影響を受けて考えてほしいとは思いますね。
それで智山派のおふでさきとしては>>466の「谷響集」に一票。
473:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 07:36:27
成田山では初心者も参加できそうな「阿字観」の体験コースがあるみたいですが、
不動明王十九布字観の在家信徒が参加できる集まりなどはありますか?
言葉、文字による研鑽とともに禅的な修行も在家でも参加できる機会を増やしていければと思います。
474:@京都坂じゃないよ
06/04/18 10:07:19
成田山門前の横にある駿河屋は街のなかでは非常に評判が悪いらしい
そんなことも知らないのか
それで成田をかたってるやつはひっこんでなさい。
総門建立をめざして一生懸命にがんばってるじゃないか
475:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 10:28:22
>>471
長沼妙佼の称号は「脇祖」と書いて「きょうそ」と読むんだよね。
豊山派は専誉宝号も常の勤行で唱えるのに、智山派は玄宥僧正の影が薄いように感じていた。
前から思っていたんだが、玄宥僧正を「京祖」と称してはどうだろうか。
近世では新義真言宗の二流派は豊山派が“初瀬方”で智山派が“京方”と呼ばれていた。
京都に智積院が移ってからの第一祖なので“京祖”と呼ぶんだ。
“きょうそさま”と智山派の老若男女の信徒が親しみを持ち、
玄宥僧正の伝記の中の逸話や遺文の中の一節が僧俗の信徒が集まった場で普通に話題にのぼるような宗風になっていったらいいと思う。
476:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 11:35:19
きょうそさま=教祖様に聞こえて如何わしいから却下。
477:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 11:43:30
>>475
「わきそ」さまと呼ばれています。
ちなみに庭野日敬が「開祖」さまと称されています。
478:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 12:59:44
>>315
大友克洋のカップヌードルのテレビCMかっこいい
479:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 15:36:14
>>477
立正佼成会の庭野日敬開祖は、若い頃の宗教遍歴の中で成田山系の行者について修行していた時期がある。
「天狗不動」と呼ばれていた祈祷師の通い弟子のような形でいたが、師から28日は不動尊の命日だからと、
成田山に参詣するように指導され成田参りをしたそうだ。
480:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 15:45:13
>>479
そうですね。
庭野日敬開祖は成田山に詣でて不動信仰をしていたこともありました。
立正佼成会の本尊も今に落ち着くまで、たびたび変わっております。
481:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 18:27:50
>>479-480
成田山が立正佼成会とそういう御縁があったのでしたら
「太鼓まつり」に法華のお会式で見事なチームワークを見せてくれる立正佼成会の万灯衆も出て欲しかったと思います。
ある真夏にやる市民まつりで参加しているのを見たことがあります。
その市民まつりでは「立正佼成会」の教会名ではなく市民ボランティア団体のような団体名でしたし、うちわ太鼓も髭題目のない太鼓が使われていましたが、
纏には藤橘の紋や、五重塔の抱え灯籠には題目や祖師伝の絵が見られ、お会式の熱気が真夏の炎天下に蘇ったひとときでした。
成田山の行事で法華題目は違和感でしょうが、参道のパレードではエイサーもラテンも楽しくやってましたし、
あの中なら立正佼成会の万灯チームも全然ありだと思います。
次回の成田太鼓まつりでは立正佼成会の万灯チームも参加してほしいと思います。
太鼓まつりの実行委員会のほうから立正佼成会のほうに参加をすすめてみては?
482:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 18:31:21
不動尊の命日、って何だよ。
483:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 19:39:39
>>482
そういう表現はあります。
「不動明王の命日」とか「不動の命日」で検索すると
ご縁日を「命日」と言っているサイトに当たります。
484:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 20:57:20
誤変換だったりしてなw
485:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 21:07:01
太鼓まつりは年々盛況になっていくようでいいですね。
太鼓といえば深川でももうすぐですね。
五月一日ですよね、深川龍神で龍神太鼓が見られるのは。
快晴になってくれればいいですが、雨の日はどうなるのでしょうか?
よっぽどの暴風雨でなければ雨天決行でお願いしたいものです。
なにしろ龍神のお祭りですし。
486:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 21:07:08
めい‐にち【命日】
故人が死んだ日に当る毎月または毎年のその日。
忌日。「祥月しようつき―」
えん‐にち【縁日】(有縁日うえんにちの意)
ある神仏の降誕・示現など、特別の縁があるとして祭典・供養を行う日。
この日に参詣すると大きな功徳があるとされる。
毎月5日を水天宮、25日を天満宮、
8日を薬師、18日を観音、28日を不動尊の縁日などとする。
487:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 21:13:34
>>482
庭野日敬自伝などに天狗不動の綱木梅野の言葉として書いてあるようだな。
488:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 21:51:23
>>481
立正佼成会は宗教協力を活動方針のひとつにしていますので、
正式に申し出があれば、対応すると思います。
489:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/18 21:54:09
>>466 >>473
「学びて思わざれば則ち罔(くら)く、
思いて学ばざれば則ち殆(あやう)し。」
(論語為政篇)
バランスよく在家の信徒の向上心が活かされますように。
確かに、護摩の火に持物をあてたり、
おみくじの吉凶に一喜一憂することなどが
成田山で一番大事なことと思っている信徒が多すぎるかも知れませんね。
識字率の高い先進国の総理大臣をはじめとする多くの国民が信仰する宗教ですし、
おまじないや占いへの比重をさげていくことは課題だと思います。
490:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 09:01:53
>>452
真珠堂にとっても永代通りのほうにあったほうがいいと思います。
仏具神具のお店だったらやはり仲見世のほうにあったほうがいいですね。
それで永代寺の境内を拡張できたとして聖天堂も大地蔵もいいですが、
参拝者用の休憩所がほしい気もします。壁に深川の街の古写真を飾ったり、給茶機を設置して。
それか、祈祷や法要の申し込み窓口を兼ねたお守り授与所。
狭い永代寺では本堂内にみんなありますが、別棟にして、堂内を広くすることもいいと思います。
491:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 09:09:34
自作自演厨
492:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 09:13:15
寺のことにいちいち非現実的な口出ししてる厨房って
どうせ、寺に経済的な援助は何にもしてないんだろうな。
493:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 09:21:02
ここがこうなってぇ~
あそこをこうしてぇ~
って24時間脳内お花畑状態なんだろね。
494:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 09:38:54
ガキの妄想話はもうそろそろお腹いっぱい。
いい加減にしとけよってことだ。
495:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 11:13:05
さて491以下に登場したのはスレ潰しの反応くんのようです。
(「反応くん」という命名については>>433-434のあたりをご参照ください)
新本堂等の信徒不在・近隣住民不在の早急な計画進行に対しての批判など、
成田山の次から次へと繰り出す新築・改築に対しての問題提起がなされると、
論理的な反論は全くなく罵倒のみでスレッドん汚していく反応くんでしたが、
今回493あたりを読んでみますと、成田山の建築計画続出趣味への批判が出されているようです。
493には「ガキの妄想」発言も見られますが、成田山が多くの人々の愛してきた景観を軽視して様々な土木・建築を強行し続けるのはまさしく「餓鬼の妄想」です。
おかげで成田山にはいつも寄付・勧進が手をだしてくるかのように参拝者に迫ってきますね。
天理教の影響かどうかは知りませんが、成田山がもっと建築推進の熱意を冷まして
信徒への教化に力を入れるような方向に好転してくれれば、
反応くんの書き込みもオトナの日本語になっていけますよ。
合掌
496:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 13:33:30
>>495
建築教の成田山に「餓鬼」の妄想か。
494氏は口は悪いのは頂けないがうまいこと言うね。
建築もそうたがお守りの種類も次から次へとよく考える。
あのことであのお守りを買ったが、次には別の願いでそのお守り、それで今度はこのお守り・・・成田山の信徒が悟りを開いたら成田山は困るよな。
いろんな欲望をあれこれいつも持っててくれないと商売にならないんだもんね。
何万円以上、何十万円以上、何百万円以上とショーウィンドーの額面の乱舞を拝観すると確かに494氏の言う通り餓鬼の妄想が満山の霊場だとは思わなくもないが、
かりにも真言宗智山派大本山にあまりに失礼な気もするな。もっとも、
京都の末寺は一末寺だから滅びるしかなかったが、餓鬼の妄想は成田本山がどこにも負けてないだろうな。
497:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 15:58:31
深川新本堂の計画は主監様が御巡錫の先でご発想になった事と承っている。
それを>>493は主監様のおぼしめしに対してなんたる非礼な暴言。
天・人ともに許しがたい。
まあ、成田山の平和大塔や総門や深川の内仏殿や新本堂や
次から次へとよく勧進が続くと思うが。
そういうご発想になる成田山の御導師の頭の中をお花畑とは何事か。
確かにご本尊不動明王の頭上には蓮の華が一輪さいてはいるがな。
う、なんだか反論ができぬ。>>493は正論なのか……。
498:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 17:59:29
お花畑ってのはたとえば>>490とか>>481みたいな椰子のことだろ。
単純に言えば主管(成田山)派V.S2ちちゃん信徒派と分けた場合、
>>493は主管派ってこと。
でおk?>>493
499:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 18:30:29
久留米別院を見ると成田山という宗教がお花畑教であることはもはや否定の余地がないな。
成田山お花畑グランプリなんていうのがあるなら久留米別院はチャンピオンだ。
しかしあの現状になるまで誰もとめたらんかったんかい?
500:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 18:34:43
ズザーーー(`・ω・)ノ
(°д°)ゲット?
501:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 19:16:53
久留米別院じゃなくて久留米成田山は分院。
そこには確かにパラダイス(「探偵!ナイトスクープ」用語)がある。
URLリンク(www.kurume-naritasan.or.jp)
っていうかあんなでかい赤ちゃんに不気味さ以外の何を覚えろというのだろうか。
URLリンク(www.yado.co.jp)
劇場映画版「AKIRA」の島鉄雄が
最後に変化した巨大胎児は(少し小さくなって)そこに眠っていた!
「成田山お花畑」久留米に10000票ぐらい入れたい。
502:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 19:29:20
>>499
誰かとめようとしてなんか言っとしても
このスレの反応くんみたいのがいて反対意見が潰されたんだろな。
503:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 19:40:48
久留米分院はお守りもすごいな。
URLリンク(www.kurume-naritasan.or.jp)
交通安全のお守りの写真に楕円形のステッカーがあるが、
AKIRAの金田バイクの縦書きステッカー(>>323)とは違うんだけどちょっと似てる。
どっちが先だろうか?(どちらかがどちらかを参考にしたとか)
504:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 20:00:19
規模を見ると久留米分院って別院といってもいいくらいの豪華さは感じます。
別院に昇格できない理由はもしかしてお花畑度が高すぎるからだったりして。>>501
>>501
映画アキラの巨大化後のテツオの大きさはわかりませんが、
マジンガーZと比較したページならありますね。
URLリンク(tenjin.coara.or.jp)
あんな大きな赤ちゃん(水子としたら胎児?)を現実に作っちゃうなんて
「お花畑大王」の称号もんです。
505:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/19 22:14:43
>>504
全国の各成田山の「お花畑度」とやらでランキング作ったら狂目分院は文句なく1位だ罠。
門仲もかなり上位にランキングされるだろう。点数をあげるのは御手長講香炉台の「大東亜戦争完遂」の字。
戦時中成田山はどこでも八紘一宇(日本の世界統一)を祈っていたからあの時代は成田山はみんなお花畑だったわけだが、
門仲の場合、正面入口、香炉舎の真ん前、ど真ん中に戦後もいつまでも「大東亜戦争完遂」をそびえたたせているところが凄い。
>>356や>>368の言うように早く埋めてしまえばいいのにまだ立て看板を結び付ける柱に使っている。
そういう用途で使っているということは境内で一番目立つ位置だということは承知の上ということだろ。
宝剣三尊の前に立つトンボ鉛筆の社名の刻まれた二本の石柱の間にある石の敷居をどけて穴を掘るんだよ。
そうすれば綺麗に埋められる。実用香炉の台座として使うだけ上を出して埋め、また敷居を元どおりに置くんだ。
それとも「世界統一まで大東亜完遂している今はまだその途中」って言うの?言ってるようなもんだよ。あそこに立っているかぎりは。
506:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 01:20:45
「世界統一」か・・・
壺の前に賽銭箱置いて拝ませてる寺だからな・・・
507:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 04:07:07
まあ違法や脱法などをしていないだけで
成田も一種の「霊感商法」であることは言えるわな
508:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 06:23:49
>>507
先進国で霊感商法なんかが社会問題化するほどに大きな現象を見せてるのは日本ぐらいなもんだ。
そして、違法性や脱法が問われる霊感商法がなぜ成り立つ世の中であるかというとマジナイやオマモリやウラナイの散乱大国だから。
その元凶を探りたいなら毎年の初詣でなどで参拝客数の上位に名のある社寺を見れば近付ける。
プロテスタントが優れていると主張しているのではなく、仏書に見えないマジナイやオマモリの乱造やウラナイへの依存など、
およそ科学技術の最先端を誇る日本の国民に驚くべき一面が共存しているわけだ。
マジナイやオマモリやウラナイ等の全てを否定するつもりはない。だが、あの霊場は本山も各地の出張所も仏教俗諦の方便の許容範囲を超えていてもすっかり感覚が麻痺。
僧俗が仏法の違法に至っても気がつくことができない状態。
当然、山内の景観についても美学の入る余地がなく、付き合いのある企業の事情が優先されてしまう。
気がついた人間が出ても食法餓鬼に潰されてしまう。その結果がオワライの巨大仏やパラダイスなわけだ。この時代に何十億円も使ってな。
509:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 10:38:42
>>504
マジンガーZかぁ。
悪役にアシュラ男爵っていたよね。
あとになって六道の三善道の中に阿修羅道というのがあるのを知ったとき、興福寺の仏像よりもアシュラ男爵を思い出したよ。
永井豪といえばデビルマンでヒーローが人間の姿の時の姓名が不動明(ふどうあきら)だったよな。
でかい不動明王像とデビルマンを比較してるサイトはないのかな。丈八不動とどっちが大きい、とか。
510:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 12:02:50
六道は地獄・餓鬼・畜生・阿修羅・人間・天上の六つの世界。
地獄界が最下位で天上界が六道の頂上だが六道内は迷いのある世界で悟りは六道を解脱した世界とされる。
地獄・餓鬼・畜生は三悪道で、阿修羅・人間・天上が三善道。
阿修羅界は三善道とはいえ戦いの世界で、時に三悪道と合わせて四悪趣とされる。
戦前の成田山は武運長久の霊場だから阿修羅の妄想(>>505)といえるな。
戦後に餓鬼の妄想(>>496)になったとすれば六道を下降したんだ。
三善道の阿修羅から三悪道の餓鬼へと。
511:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 12:18:23
>>510
この小さな島国が全世界相手に戦争して、
松ヤニ集めて飛行機の燃料だとか竹槍訓練とかで武力による世界統一を目指したんだもんな。
それを祈りまくっていた成田山だからな。敗戦のあともお花畑だらけの僧伽がそのまま継いでいるんだし。
お花畑はお花畑だよ。形が変わったように見えても。
512:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 12:59:45
>>510
現成田山の餓鬼の妄想を天上の妄想にするには、
横文字の天上界でいいなら
探偵!ナイトスクープに依頼して小枝に成田山お花畑をレポートしてもらってパラダイス(>>501)の認定をしてもらったらいいんでねべか。
513:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 18:18:15
>>60
六地蔵というのは六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上)の
それぞれの衆生を救う誓願を果たされるために
地蔵菩薩が各道にもっとも合ったお姿で現れた身と聞いています。
>>510
>三善道の阿修羅から三悪道の餓鬼へ
それでは成田山は上求菩提・下化衆生どころではないではありませんか。
六道能化の大地蔵をお造りして成田山の退転をとめていただかなければ。
514:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 18:38:27
批判が出来るだけ、成田山や深川はマシかもよ。
某寺院なんか、批判すればつまはじきだから。w
515:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 18:38:45
>>512
>探偵!ナイトスクープ
上岡竜太郎さんが局長の時代に、
心霊モノをやったら怒って収録の途中で帰宅してしまったトラブルが
有名な番組ですね。
上岡さんは他局の番組でも心霊モノや霊媒師、占い師に関わると切れてました。
もし上岡さんだったらあの成田山にかなりマジギレしてしまうかも知れません。
でも、今の局長の西田敏行さんなら大丈夫でしょうね。
516:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 21:46:42
>>315
大友克洋には成田山の縁起アニメを作ってほしい。
やっぱり今の大友克洋は漫画家というよりもアニメーション作家。
「智光」誌上に人気作家による漫画を連載させるならお勧めは加瀬あつし。
加瀬あつしは成田高等学校を卒業してる。
517:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 22:12:18
空想 妄想 自己レス ご苦労サン
518:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 22:23:38
>>508
>気がついた人間が出ても食法餓鬼に潰されてしまう。
>その結果がオワライの巨大仏やパラダイスなわけだ。
>この時代に何十億円も使ってな。
慈母大観音像は総工費二十億円だと。
これを二十億円で現実にしてしまう神経ってどういう仏教の修行をしたら出てくるんだろう?
それも「二十億円もかけて作りました。凄いでしょう」といわんばかりに誇っています。
護摩たいてるうちにこういうのをしたいって沸いてくるんだね。きっと。
13メートルの赤ん坊作って「かわいい」と思うと思ったのかね。
**URLリンク(www3.city.kurume.fukuoka.jp)
(久留米市観光ホームページ)
519:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 22:34:49
結局、そういう勧進は工事をした企業の稼ぎ。
福祉にいくわけではないし戦災のイラクに行く金でもない。
総門も新本堂も思いついた人が全額出すわけじゃなくて
参拝者に勧進勧進とくるわけだ。
思いつくお坊さんは金襴の袈裟に身を包み
あとはハハァ~と崇められ敬われふんぞりかえって仕事になってると。
「ご苦労サン」と言う気にもなれんな。
520:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 22:38:33
何か専大成田山が危険な香りがする。
521:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 22:51:20
仙台分院といったら、
“会館の屋上には日本一の高さを誇るお不動様”。
本当に「誇り」になるのかな?
金日成の銅像をありがたがってる人民と同じ発想力。
造立を思いついた椰子が全額出して済ませろ。勧進すな。
522:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 23:01:26
まったく成田山は北も南も首都圏も
お花畑発想力の散財ばかりだな。
税金の心配のない人種の分際で
無責任な空想妄想を何億円もかけて現実に動かし始めて
「はいパラダイス造りますから寄付」と
字にして貼ればいいやと思ってんのかね。
523:↓「占い師募集・霊感占い」とかいうページ
06/04/20 23:17:11
URLリンク(blog.livedoor.jp)
2006年04月17日
占い師募集
「提携占い」ご依頼の件について
拝啓
貴店、ますますご隆盛の趣、大慶に存じます。
さて、私どもは千葉県 成田山新勝寺の仙台分院で成田山国分寺と申します。
仙台青葉区青葉山にお不動様をお祭りし、寺院をかまえて25年。
祈願成就・供養を始め徐霊、浄霊、修行、悩み相談の対応等々。
寺としての義務として日々研鑽を積ませていただいております。
貴店も占術に端を発し、今は人生の生きるべき道をアドバイスを通して、人々に御指導を示されている毎日と存じ上げます。
今回は、悩める多くの人々のために、一緒に解決の展開できればと思い連絡させていただきました。
貴来店の人で鑑定後もさらに物事の解決、悩み解決が必要とする方。
たとえば供養、お払い、霊鎮め、浄霊、徐霊、願掛け等々。
仙台成田山では多くの人の悩みや苦しみを解決にと導いてきている実績があり、
必要とあらば、その人の為に宮城県では仙台成田山が唯一になったと思いますが修行も指導できる対勢を整えています。
現在も山形、石巻桃生町仙台市内と5,6人の修業の人たちが救いを求めて日々自分自身の為、家族の為に修行に通っています。
物事が解決できれば又、人が人を連れてこられます。そう言った観点からも相方で取り組む事によってによって相乗効果があげられ集客に繁栄され
仕事にも投影されてくるかと存じます。
(以下略)
524:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 23:22:11
>>523
ホントにこの文書ってマジなのかね?
・・・・・・
占術後の貴店と仙台成田山の関わり、具体的内容について
① 基本的に貴店は占術の原因、アドバイスに当たります。
② 仙台成田山が悩みの解決手段、方法の指導に当たります。
占術来店にこられた人に占術後、悩み解決の対策が必要な方に対して
悩みを取る方法がある旨を説明、勧誘してもらい、
仙台成田山に回していただきたいと存じます。
そしてそれが会員制であること
入会金が7.000円であること
会費は月額6.000円で6ヶ月前払いであること
毎月、貴店と仙台成田山で相談者をロホ-すること等々。
勧誘の謝礼につきましては、貴店 50%
仙台成田山 50%
入会金、会費総額、そして人によっては6ヶ月以降発生する会費がでてくる場合も折半とさせていただきたいと思います。
・・・・・・
なんか、もう仏教っていえるのかね?成田山ってさ。
525:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 23:28:09
>>523
何ですか?コレ
526:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 23:31:57
>>523-524
「霊感占い」へ金儲けの相談の手紙ってことか。
興教大師や玄宥僧正のお手紙などに僧俗がもっと親しむ(>>454)のもいいが
この祐篤上人さまの書簡集もおもしろそうだからいつか刊行してほしい。
527:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/20 23:35:56
>>508は成田山を霊感商法呼ばわりはひどすぎじゃ?とも思ったが、
>>523を見たらもう完全に成田山って「霊感」だし「商法」だし。
528:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/21 00:56:37
断固たる教育的指導が必要ですな
529:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/21 06:21:23
>>464
>書簡から一節を選んで
>>523の書簡から毎回数節選んで一か月ぐらい法話キボンヌ
連日満員御礼大盛況うけあい。
>>526
刊行するなら「祐篤大聖人御書全集」って題で。
530:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/21 08:39:43
>>515
上岡龍太郎師匠による>>523の手紙の全文朗読会を
成田山大本山でやるって発表したら
入場料大一枚以上でも全国から観覧希望者殺到だわな
531:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/21 09:54:46
>>530
>>523の手紙なら西田敏行でもマジギレじゃ。
532:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/21 10:23:17
>>523
成田山が霊感占いの業者に、占いにすがる不幸に悩む人がきたら「成田山へ逝けば解決して幸せになれる」って言ってくれっていう依頼なわけね。
成田山と霊感占い師との間にその約束を結ぶことで金銭の授受があるんだ・・・
真言宗智山派成田山が霊感占い師に、お金をあげるから稼がせるからって頼んでると・・・
氷山の一角と言うかチョモランマの小石一粒と言うか・・・
533:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/21 12:28:53
仙台っつーと日本一高いお不動さまがあんとこね
巨大仏像もお店の看板か
またどっかの別院も大きなのつくろうってんだろ?そこは大丈夫か?
534:全文その1
06/04/21 16:06:00
2006年04月17日
占い師募集
「提携占い」ご依頼の件について
*URLリンク(blog.livedoor.jp)
535:全文その2
06/04/21 16:06:35
拝啓
貴店、ますますご隆盛の趣、大慶に存じます。
さて、私どもは千葉県 成田山新勝寺の仙台分院で成田山国分寺と申します。
仙台青葉区青葉山にお不動様をお祭りし、寺院をかまえて25年。
祈願成就・供養を始め徐霊、浄霊、修行、悩み相談の対応等々。
寺としての義務として日々研鑽を積ませていただいております。
貴店も占術に端を発し、今は人生の生きるべき道をアドバイスを通して、人々に御指導を示されている毎日と存じ上げます。
今回は、悩める多くの人々のために、一緒に解決の展開できればと思い連絡させていただきました。
貴来店の人で鑑定後もさらに物事の解決、悩み解決が必要とする方。
たとえば供養、お払い、霊鎮め、浄霊、徐霊、願掛け等々。
仙台成田山では多くの人の悩みや苦しみを解決にと導いてきている実績があり、
必要とあらば、その人の為に宮城県では仙台成田山が唯一になったと思いますが修行も指導できる対勢を整えています。
現在も山形、石巻桃生町仙台市内と5,6人の修業の人たちが救いを求めて日々自分自身の為、家族の為に修行に通っています。
物事が解決できれば又、人が人を連れてこられます。そう言った観点からも相方で取り組む事によってによって相乗効果があげられ集客に繁栄され
仕事にも投影されてくるかと存じます。
是非、ご勘案いただき、共に連携で仕事ができればと存じております。
恐縮ではありますが、本状をさしあげるしだいでございます。
*URLリンク(blog.livedoor.jp)
536:全文その3
06/04/21 16:07:10
占術後の貴店と仙台成田山の関わり、具体的内容について
① 基本的に貴店は占術の原因、アドバイスに当たります。
② 仙台成田山が悩みの解決手段、方法の指導に当たります。
占術来店にこられた人に占術後、悩み解決の対策が必要な方に対して
悩みを取る方法がある旨を説明、勧誘してもらい、
仙台成田山に回していただきたいと存じます。
そしてそれが会員制であること
入会金が7.000円であること
会費は月額6.000円で6ヶ月前払いであること
毎月、貴店と仙台成田山で相談者をロホ-すること等々。
勧誘の謝礼につきましては、貴店 50%
仙台成田山 50%
入会金、会費総額、そして人によっては6ヶ月以降発生する会費がでてくる場合も折半とさせていただきたいと思います。
*URLリンク(blog.livedoor.jp)
537:全文その4
06/04/21 16:07:48
提携のメリットについて
今般、占術に関して来店される人は占いだけで一過性で終始する場合が多いかと思われます。
今回、本件を勧めることによって、追加収入を期待できると存じます。
来店して占術後悩み解決の為、相談者が会員となって継続されれば、私共の
実績を持って問題解決に当たりますので、継続した収入が見込めるようになります。
占術して原因アドバイスは貴店で。対策・解決は私共で適切に。
成田山に対策、解決を押しつけてもらう事により貴店の評価も下がりません。
解決対策の為、仙台成田山で導いてまいります。自身をもって解決できると自負しております。
もし提携していただける事になりましてら提携後は、解決ができる手段として青葉山の仙台成田山がありますよと言うことを口にしていただいて
貴店の信用、社会的評価の向上つながるのでしたら、親しい関係があるということも言ってもらっても良い事と考えています。
*URLリンク(blog.livedoor.jp)
538:全文その5
06/04/21 17:03:22
尚、詳細につきましては、お会いしてお話させていただきたく存じております。
年内にご都合を伺いお会いできれば幸甚にと存じます。
どうぞ宜しくご考慮の程御願い申しあげます。
敬具
仙台成田山国分寺
ゆう とく
担当 × ×
***-***-****
※ 席をはずす事が多々ありますので、「占い業務提携の件でご連絡下さい」ということでご連絡ください、お電話を頂戴できれば、折り返しご連絡いたしたいと存じます。
Posted by fit1231 at 00:59 │Comments(0) │TrackBack(0) │霊感占い
*URLリンク(blog.livedoor.jp)
539:備考
06/04/21 17:04:47
>>534-538
*URLリンク(blog.livedoor.jp)
>>538
担当者名と電話番号は略
540:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/21 17:19:59
占いといえば、
門前仲町の「未勒館」は単なる占いの店なのかと思ったら
「真言密教祈祷道場」なんだね。
館主の松代眞某さんも高野山真言宗大本山元教師だそうで。
「元」ってことはどういう意味なんだろう?
今は宗門に僧籍がない、ってことなのかな?
教師をしていた高野山真言宗大本山ってどこのなんてお寺?
541:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/21 21:51:15
>>532
成田山と契約した霊感占い師は
霊感で客が川崎大師に詣でたら開運って卦が出ても
成田山と契約があるから成田山に詣でよとお告げをのたまうのか。
と言うよりこういう占いの結果はその占い師がどこの下請けなのかで決まるということだな。
542:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/21 22:31:44
>>525
占い業の占い業による占い業のためのブログに
おもな閲覧者が占い師なので、占い師募集中の成田山が投稿した求人広告。
543:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/21 22:55:13
スレリンク(kyoto板:534-538番)n
>>471
立正佼成会の幹部は、会員の信者や求道者(未会員)の悩み事に、
日本に古くから伝わる占いなどを行い、応えることがよくある。
庭野日敬師の若い頃に、占いに凝った雇い主などに縁があり、
付き合わされて憶えた占いの数々ではあったが、庭野日敬師が行うとよく当たったという。
庭野日敬師が霊友会時代も身に着けた占いの術を使って相談に応えていたことなどから
立正佼成会がその方法を受け継いでいるとされてきた。
しかし、もしかして立正佼成会の占いを使う手法のもっとも大きな影響は、
庭野日敬師の天狗不動修行の時代、成田山を見て学んだことではないのかな?>>479
544:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/21 23:31:45
>>542
仙台成田山の公式ホームページの下にあるリンクで繋がってるな
www.naritasan.co.jp/blog/archives/cat30/
545:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/22 08:51:01
>>544
「霊感占い」ってリンクからいけるな。
こういう求人広告を準公式みたいなページに掲載しちゃうなんて成田山自体が切羽詰まっているような感じが伝わってくるんだがな。
人様の悩みごとを解決なんていう遥か以前にだ・・・
546:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/22 12:37:31
霊感商法といえば統一協会(原理運動)ですが、
日本統一協会の初代会長は久保木修己氏(故人)。この人物は立正佼成会出身です。
成田山から占い布教法の影響を受けた立正佼成会(>>543)から、
久保木氏が改宗して統一協会に入信し、
会長になって霊感商法作戦を進めたという歴史の経緯が見えてきました。
(統一協会の中でも霊感商法を社会問題化する程に進めたのは日本だけ)
世界日報社(統一協会系の新聞)の公式サイトから↓
??URLリンク(www.worldtimes.co.jp)
久保木修己履歴
慶應義塾大学時代は荒れる日本の世情に心を痛め、立正佼成会に入会。
佼成会では青年部長、会長秘書として活躍した。
昭和37年、「統一原理」と劇的な出会いをし、世界基督教統一神霊協会に入会。
同39年、会長に就任した。
その後、神を愛し世界を憂える真摯な姿を慕って、数多くの学生、青年たちが集うようになった。
つながったようですね。成田山と統一協会の、霊感商法の縁が。
547:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/22 12:58:58
でこのスレの反応くんは
成田山と霊感占い師による狡猾な自作自演商法には
反応しないんだよね
548:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/22 15:53:00
>>506
内仏殿一階の賽銭箱の置かれた壷も成田山なら納得。
549:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/22 19:30:15
>>537
>自身をもって解決できると自負しております。
>もし提携していただける事になりましてら提携後は、
重箱の底をつつくわけではないんだが、
なんだか文中で一番しっかりアピールしなきゃいけないとこで誤字脱字。
×自身をもって
○自信をもって
×なりましてら
○なりましたら
・・・まず成田山から「向上つながる」ことを期します。
>>545
>成田山自体が切羽詰まっているような感じが
うん、こりゃ、切羽詰ってる。
550:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/22 19:36:24
重箱の「すみ」つつきw
551:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/22 19:58:39
成田山大本堂に向かって左手、
釈迦堂の向こう側にある噴水公園に一角に、
10件以上の易断所(占い)が集まっていますね。
やっぱりスレリンク(kyoto板:534-538番)nのような
募集みたいなことをしたのですか?
新勝寺と謝礼などの契約があるんですが?
教えて、教宣課のエロイ人
552:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/22 20:36:33
>>501
久留米のサイトで
[野見権現]に入ったら
URLリンク(www.kurume-naritasan.or.jp)
おお懐かしいねぇ。
「横綱北の湖土俵入り、太刀持増位山、露払い北天佑」。
その北の湖もいまや悪魔教のデーモン小暮閣下に頼るなんて・・・orz
そんで[お滝場]には
URLリンク(www.kurume-naritasan.or.jp)
なんと現役時代のアントニオ猪木(かなり若い!)が
新日本プロレスをひきいて参拝。滝に打たれている写真も。
だが、いまや、格闘技全盛ではあるものの、プロレスは・・・orz
なんだか、ご利益があるのかないのか・・・
成田山も来年の豆まきにデーモン閣下をお呼びするとかしてみれば?
成田山の運が開くかもしれないぞ。
553:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/23 08:36:10
>>471
成田山と霊感占い師との自作自演の芝居をやっての荒稼ぎは成田屋の影響かな。
でも歌舞伎は本当っぽく見せる演技力じゃないもんね。
歌舞伎役者が現代演劇やテレビドラマに出るようになったのもそんな昔からのことじゃないだろうし。
554:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/23 12:12:10
>>356
>岩山の剣の前の賽銭箱をどかしてそこに鷲香炉を置く
こんな成田山だったら「鷲香炉」じゃなく
「鷺香炉」というべきじゃないだろうか?
555:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/23 16:01:04
>>554
そういやあの香炉の胴には鴨も描かれていた。
556:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/24 08:16:54
雁だったんじゃない?
仏教界の雁だし
557:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/24 13:02:01
細木数子の暴露本が評判だが、
今度は成田山と霊感占い師たちの暴露本が楽しみだ。
558:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/24 17:11:28
>>466
運敞僧正の谷響集が全十巻というとかなり膨大な書籍のように思うかもしれませんが、
古い巻物の一巻というのは、今の本だと薄めの文庫本ぐらいの量です。
たとえば、宮沢賢治は和漢対照妙法蓮華経という本を必携していましたが、
それほど分厚い本でもなく字も小さいわけでもありません。
しかし妙法蓮華経は八巻で、この和漢対照妙法蓮華経は、
ページの上段に漢文原文と下段に漢字かな混じりの読み下し文とで法華経が書かれてあり、
八巻の二倍以上の量があるわけです。
今、この法華経よりも比較的入手が容易な平楽寺版の真訓両読妙法蓮華経並開結は、
法華経八巻にあわせて開経と呼ばれる「無量義経」と結経と呼ばれる「観普賢経」が収録されていて、
全十巻の経典が漢文と読み下し文が書かれてある本ですがやはり携帯に困るような大きさ重さではありません。
谷響集の真訓両読、または読み下し文のみの版の刊行を実現させ、
僧俗に精読を勧め、宗内の学風を再興し卜占過信の弊を改めるべきです。
559:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/24 19:14:42
「一切如來心祕密全身舍利寶篋印陀羅尼經」という経典に、
若有有情能於此塔。
一香一華禮拜供養。
八十億劫生死重罪一時消滅。
生免災殃死生佛家。
と書かれてあります。
僅かの香華でも供養する者の功徳は大きいと説かれています。
>>505の香炉台を埋める下に、
一切如來心祕密全身舍利寶篋印陀羅尼經を埋蔵してください。
通常の寶篋印塔の形とは違いますが、
この香炉に献香する人は大きな功徳を積むことになるでしょう。
560:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/24 19:41:09
>>532
>氷山の一角と言うかチョモランマの小石一粒と言うか・・・
仏典に「劫」という時間の単位がある。
一劫は、天人が方四十里の大石を薄衣で百年に一度ササッと払い、石を摩滅しても終わらない長い時間といい、
方四十里の城に芥子(けし)を満たし、百年に一度、一粒ずつとり去り芥子はなくなっても終らない長い時間とも。
方四十里の大石を成田山が行っている霊感占い自作自演集客作戦の全体量だとすると、
今回このスレで明らかになった霊感占い自作自演集客作戦など、
天人が天の羽衣の先でサッと触れてそれで摩滅する分ぐらいの量だろう。
561:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/25 08:38:56
>>551
2ch特有の当て字じゃなくてホントに成田山って香具師だよな。
なるほど、いつも隣りはサクラ(佐倉)だ。
562:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/25 10:22:55
>>561
もしかしたら成田山と霊感占い師との自作自演商法のほうが
“香具師にサクラ”の語源なのかもしれない罠。
くまさん「あくどい商いをしやがるな。あの店とつるんで芝居してたやつはサクラだな」
はっぁん「サクラ?なんでぇ、そりゃぁ」
くまさん「まるで成田山みてぇなきたねぇ商法してやがるからよ。江戸から見れば成田の手前に佐倉があるだろ?」
はっぁん「わかった!道理で、
相互(宗吾)に助けってら」
563:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/25 13:08:23
>>149
>深川出世不動
今日のお昼の日テレ、
「みのカメ」で一番はじめに映ってた。
564:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/25 18:02:12
>>563
そのみのカメで見られたかどうかは知らないけど
深川出世不動の本堂(不動堂とは別)の前の正門(?)の門柱の上に
古そうな寶篋印塔の部分が飾りのように乗っていたような記憶がある
まあ上に乗ってるし粗略にされてるわけでもないからいいのかな?
門柱に一切如來心祕密全身舍利寶篋印陀羅尼經が納められているのかも>>559
565:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/25 18:54:51
国民を苦しめるどこかの国の総理大臣が失脚しますように。
ナムナム
566:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/25 20:13:05
成田山の講元の一族が総理になって成田山は浮き足だった。
あの総理に成田山がいっぱい期待していたことのひとつが天拝の実現。
だが靖国でも実現できていないので成田行幸は少なくともあの総理の在任中は不可能。
それどころかトンイル教の占い勧誘・霊感商法の淵源であることが明らかになりいよいよ天拝は遠ざかった。
567:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/26 00:17:37
>>560
>方四十里の城に芥子(けし)を満たし、
>百年に一度、一粒ずつとり去り芥子はなくなっても
今回このスレで明らかになった霊感占い自作自演集客商法が芥子粒一つとすると
あの山が行っている霊感占い師を使った自作自演鷺は方四十里の城に満たした芥子の量だな
っていうかマルクスじゃないがあの山は本当に鴉片の山だな
568:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/26 10:37:43
細木数子なんか叩くよりも、
ああいうインチキ占い師の台頭の防止は元から断たなきゃだめ。
成田山が今後も霊感占い師との腐れ縁を精算せず
自作自演占いで脱法の荒稼ぎを続けるというなら平成の織田信長を待つしかないか。
569:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/26 20:00:34
ちょっと待てよ・・・
やってるのは仙台成田山だろうが。
成田山全体でやってるような書き方はやめろよ。
まあ、末寺があんなことやってるのに指導入れない
成田山も問題だが。
570:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/26 23:13:43
末寺は末寺。独立した宗教法人。
成田の御前も、末寺の住職も、宗教法人の代表役員としては、差はない。
571:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/26 23:23:57
>>234
御茶湯講の不動尊に似ている。
座り方が半跏っぽいけど広隆寺の宝冠弥勒などのように片方の足を垂らしているようでもなく
観心寺の如意輪観音などのように両足の裏が合わさっているかのようになってるようでもない。
脛が立っているほうの形がこの像独特の位置にあるように見える。はたして偶然に似たのだろうか?
それとも両像は何か関係があるんだろうか?
572:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/27 00:11:51
仙台成田山は分院。「末寺」よりも上、「別院」よりも下。
広域暴力団のヒエラルキーの頂点の大親分が
顔も見たこともない末端の組織の三下が気質にかけた迷惑のことで“使用者責任”が問われる時代。
大本山成田山も東北の分院が勝手にしたからといって別組織のことと済たせていいはずはない。
実際成田山は仏教の真言宗なのに釈迦堂のむこうの噴水広場に外道(非仏教)の占い師を何軒も商売させている。
土産物店や飲食店ならけっこうだが非仏教の方法で人々を導く場が何軒もあるというのもいかがなものか?
宗祖弘法大師の著書に「三教指帰」というドラマのような作品がある。
儒家と道家と仏家を比べて仏家が一番優れた教えであることを示した書。
易経は儒家は五経のひとつとして貴び道家も三洞のひとつとして重んじる。
しかし、現代の真言宗で外道である易や陰陽五行の術者に境内の一角を貸し与えるほどに優遇する必要はない。
国際空港も近く外人も多くなって来てもいるんだから、境内で占い師が店舗を構え、いつのご縁日にも行列ができているなどという風景は勘弁。
あれでは別院分院末寺に占い師を布教に使うななどと成田山本家も言えまいて。
573:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/27 07:29:14
テレビ番組でも次から次へとヤラセやシコミがばれるなど問題が続出。
力道山がカラテチョップをふるっていた時代とは違い、現代は視聴者を騙しづらくなってきている。
テレビ局で何か問題が起こると、大概、聞こえてくるのは、あれは下請けの制作会社の社員がしたことで・・・などという弁明だが、いくら弁明してもテレビ局が責任逃れなどはできない。
成田山という所は宗教よりもむしろ演劇・興行の分野で話をしたほうがいい所なのかもしれないが、
宗教法人であるからには、テレビ局などよりも更に厳しい責任が問われるはずだ。
574:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/27 08:41:03
>>566
首相は三塚派にいたことがあったな。
三塚という人が信仰していた例の宗教は仏教を称しながら霊媒を中心にした宗教だった。
首相も仏教が霊媒の宗教と思っているかもしれないね。
なにしろあの一族はあの霊感占いで有名な成田山の信仰を使って人の心をとらえてきたからな。
575:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/27 10:00:49
>>574
>仏教を称しながら霊媒
教団名にはあれで「科学」とあった。
仏教が科学といえる一面を持っていることに異議はないが、
霊媒師や霊感占いに科学を称してもらっては困る。
真言宗智山派を称してもらってもだ。
576:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/27 12:52:29
>>573
>>78なんかやってみたら成功しそうだな。
577:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/27 21:28:06
あれだろ、成田山にお参りしても、願い事が叶わなかったから、
逆恨みしてるだけだろ。
578:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/27 22:40:15
成田山にお参りして願い事が叶わなくて恨むのは逆恨みじゃないよねw
霊感占い自作自演なんて違法もいいとこだよ。何より「仏法の違法」だ。
579:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/27 22:42:57
成田山に愛染明王って祀られてましたっけ?
580:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/27 22:43:01
スレリンク(kyoto板:534-539番)n
www
581:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/27 22:46:56
>>478
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@2ch掲示板
スレリンク(mnewsplus板)
世界のUtada(23)が漫画家・大友克洋氏の担当するカップヌードルCMに曲提供
1 :ヱルトニウムφ ★ :2006/04/25(火) 07:43:44 ID:???0
シンガー・ソングライターの宇多田ヒカル(23)が、日清カップヌードルの新CMのために
新曲を書き下ろした。今回のCMは「AKIRA」でおなじみの漫画家・大友克洋氏(52)が
23世紀を舞台に「FREEDOM=自由」を求める少年たちの物語に仕上げたSFタッチの作品。
宇多田は「愛とは不安と安らぎという両極の振り幅にこそあるかも、ということを表現したかった曲」
という「This Is Love」を提供した。CMは25日から全国オンエア。
同曲は6月14日に発売される宇多田の4枚目のオリジナルアルバム「ULTRA BLUE」にも収められる。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
582:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/27 22:51:38
>>581
大友克洋は成田の智光よりも宇多田ヒカルと組んだか
>>315
583:成田ヒカル
06/04/27 22:57:45
>>579
「光明堂」というところに鎮座
584:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/28 05:11:08
有難う御座います。行ってみます。
585:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/28 09:12:29
噴水公園の占いでよくあたる人って誰ですか?
586:名無しさん@京都板じゃないよ
06/04/28 10:52:21
>>581
大友克洋のキャラもいいが、最近はど根性ガエルとか懐かし系アニメキャラがCMでもパチンコでもよくお目にかかる。
たちばな出版などがカップ麺かなんかと組み合わせて本を売ったりしているが、
一休さんとか懐かしアニメキャラを使ってたりもして、本の内容は興味がないが結構うまいやり方だとは思っていた。
成田山とアニメというとやはりAKIRAが思い出されるが、デビルマンなんかと組み合わせてお守りを売ってもいいかも。
デビルマンはいくらなんでもと思うかもしれないが、第六天の魔王も帰依している仏教だし意外と悪くないと思う。
「北斗の拳」にフドウという悲劇のキャラがでていたが、千葉は妙見(北斗)信仰の土地だし、フドウを描いたお守り入れや絵馬を作ってみてもよさそう。