■成田山新勝寺■at KYOTO■成田山新勝寺■ - 暇つぶし2ch152:名無しさん@京都板じゃないよ 06/03/17 12:04:02 >>86で言及されている陶器製の異国風の観音は「慈眼観音」と祠の台座に書かれてあったな。 由来はわからないが眼病に御利益があるんだろうか? 家康の時代の天台宗の中興の祖師・天海は慈眼大師という大師号が贈られていたと思うが、 天海の所持していた像だったなんて言う縁起でもあるんなら凄い像だと思うけど、 拝見したところかなり新しい像のような感じがした。 像の製造時は江戸時代以前までは逆上れないと思う。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch