川崎大師についてat KYOTO川崎大師について - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無しさん@京都板じゃないよ 06/02/02 20:28:49 >>298 そこが川崎大師のうまいところなんだ ちゃんと駅から門前町を楽しめるような町作りがされている それに比べて西新井大師はひどい 大師駅が全く門前町を無視して作られている 301:名無しさん@京都板じゃないよ 06/02/03 00:09:57 裏からお参りできる道もあるんですよ でも門前町の風情を楽しまなきゃ損です>>298 西新井大師も駅から大師堂への近道を 塀や不開門みたいなのを建てて塞いでしまって 門前町からお参りするのが自然に見えるようなコース作りを すればいいと思うんだ 302:名無しさん@京都板じゃないよ 06/02/03 11:28:59 八角五重塔の次の御開帳は三月二十一日だそうです。 その後、毎月第一日曜日と二十一日が御開帳となるそうです。 303:名無しさん@京都板じゃないよ 06/02/03 15:45:17 でも川崎大師にはうまい店がなくなちゃったね 地元では葛餅は小倉屋さんだったけど変なすし屋になってしまって あとおいしいものないでしょ 西新井大師のほうがうまいよ あそこのせんべいやとこっちの草団子屋はうまい門ね でも正月は行かないほうが無難 やっぱあんこ水増しだったよ とにかくぼったが多いな川崎大師 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch