04/11/23 12:55:35
2げっとぉ!
3:妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU
04/11/23 12:58:33
>>1
池田さんと同レベルになってしまうからです。
特にイトマン平和会館に安置してはいけません・・・。
4:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/23 14:46:53
>>1
珍子や万個のある仏像はいくらでもあるよ
アンタが知らないだけじゃないの
5:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/23 16:41:08
仏陀や菩薩は「三十二相」という凡人とは違う外見の特徴があります。
その中で生殖器に関する相が陰蔵相と言われています。
陰茎や睾丸が体内に隠れていて普通は見えないようになっている相です。
これを表現したものも、冗談のようですがあるんですよ。
6:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/23 18:53:04
江ノ島にある吉祥天の裸の仏像にはちゃんと おっぱい と●んこ がリアルにあるよ。
7:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/23 19:14:24
歓喜仏はそのものズバリだよ。
8:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/23 20:19:54
インド彫刻展見たときは
ヒンズーの神々は性器丸出しだった
むしろ強調してシンボル化していた
9:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/23 20:32:06
後期密教の大威徳明王(ヤマーンタカ)「ヴァジュラ・バイラヴァ」は、
中心の面が興奮した水牛の面で多くの面と手足で描かれる。
日本の中期密教の大威徳明王なども六面六臂六足の忿怒像だが、
チベットなどの像を比べててみるとおとなしい姿に見えてくる。
ヤブユム像(男女合体像)も作られるが独尊の像も多い。
独尊のヴァジュラ・バイラヴァは股間に勃起させた男根をはっきりと表現する。
10:私は見た
04/11/24 01:04:48
5さんがおっしゃるようなのを
川越祭りに行ったときに、川越市立博物館だっけ?で見ました。
裸形の如来さんでした。できはかなりいい。
大きさは一尺半ぐらい。
ちんちんのあたりにお花の模様がついていました。
同じようなものが、奈良博にもあるらしんだけど、
この間行ったときには展示されていませんでした。
11:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/24 01:27:40
新薬師寺でも見ましたが。おたまナントカってのです。
確かに毛が花のように美しくデザイン化されていたような
12:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/24 01:47:04
ちんちんのあたりに蓮華(というか「松ぼっくり」みたいの)が
あるのを見たことがあるよ。
ヒンズー教では「リンガ」と呼ばれるつくしんぼのような形をした石柱が
男根のシンボルとしてあるんだよね。女陰は「ヨーニ」だったかな?
13:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/24 19:22:03
>>12
奈良国立博物館で見たなあ。
14:1
04/11/24 22:26:04
こんなにレスがつくとはw
15:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/24 22:54:57
>>6
それ吉祥天ぢゃなくて弁財天のまちぐあい!ぢゃない?
16:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/24 23:12:33
やっぱり1は茶化しで立てたのか
それなりにまじめに話題に出来るのが寺社板の教養
17:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/24 23:48:20
しかし、釈迦の三十二相って全部形にすると
かなり凄いと思うのは私だけでしょうか。w
18:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/26 19:05:13
>>9
>股間に勃起させた男根をはっきりと表現
↓検索で見つけたのがこのページの像。
URLリンク(oldbridge.jp)
↑もっと大きな像があればよかったのですか、
股間にはっきりと直立した男根が見られます。
ヤマーンタカやヴァジュラ・バイラヴァで検索すると、
ヤブユム像ならけっこうよく見られるページはあるようです。
ヤマーンタカのヤブユムの像ですが顔のアップがありました。
URLリンク(www.thangka-iori.com)
19:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/26 23:17:29
>>15
なんかの本で読んだけど
弁財天のかーちゃんが吉祥天、とーちゃんが帝釈天
そして帝釈天が若き日に、その吉祥天の取り合いで阿修羅王と争い
帝釈天が天界不在の時に阿修羅王が吉祥天を無理矢理犯して、それを知った帝釈天が怒り狂って
帝釈天のいる天上界と阿修羅王がいる阿修羅界との間で戦争したんだよなぁ
帝釈天率いる天上界軍最精鋭四天王軍が阿修羅王軍を撃破して阿修羅王を天上界に来れないよう阿修羅界に追放したんだよな。
違ったけ?
20:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/26 23:27:47
チンコマンコ言いたいだけのスレか。
21:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/27 16:50:49
帝釈天は絶倫らしい。
22:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/27 17:52:19
まあ、そもそも天部は仏じゃないんだけどな。
23:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/27 18:28:25
>>22
でも、人間よりは上なんだろ?
24:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/27 23:06:16
>>18
「ヤマーンタカ」が「閻魔をやっつける者」という意味ということで
「死」への勝利というのを生命力の絶倫さで表現しているのでしょうか
日本の大威徳明王が水牛にまたがっているのも
スペインの闘牛で牛が赤い布のヒラヒラとしている中に突進するさがをみれば
それが突進する男根の象徴であることが伝わってきます
仏典では「赤白二諦(しゃくびゃくにたい)」といって
女人の赤い血液と男子の白い精液が調和して新生児が生まれると考えてきました
赤い物に突進する牛の性質をインド人が知っていて
大きな角を鋭くはやしている白牛を男根の象徴としたのでしょうか
25:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/29 01:39:39
>>19
なんかビミョーに違ってるようなW
吉祥天は毘沙門天の奥さんで弁財天のお姉さん。
帝釈天と関係あるのか?
帝釈天と阿修羅王の戦争の話は、
阿修羅王はもともと天部に住む一族だったんだが、
帝釈天が阿修羅の娘(吉祥天じゃないと思う)に一目惚れして、
無理矢理犯して、それを怒った阿修羅が帝釈天を攻撃。
しかし、帝釈天は強くて、阿修羅が負け続ける。
そのうち娘も帝釈天といい感じに。それでも懲りなく挑み続ける阿修羅。
ある時珍しく帝釈天が阿修羅に攻められ、敗走しているとき、
足下の蟻を踏みつぶさないように、逃げるのをやめた。
それを阿修羅は帝釈天の策略かと思い、引き返してしまう。
その様子を見て、天の人たちは
「慈悲の心を持った帝釈天。それに引き替えいつまでも恨みの心を忘れず、
帝釈天の慈悲の心をも疑った阿修羅」として、天界から追放してしまう。
って話だったと思うけど。
26:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/02 02:29:12
歓喜天の顔がぞうさんなのはやっぱりあれがモデルなんですか?
27:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/02 18:57:39
釈迦三尊で脇侍の文殊菩薩と普賢菩薩は獣に乗っている姿で作られることがあります
普賢菩薩は象に乗り文殊菩薩は獅子に乗っています
文殊菩薩も男ではありますが文殊が般若部系の教えを体現していることから
「三世の仏母」と呼ばれることがあります
成立の早いある仏典には戒律の尊さを例えて
男根を女陰に入れるなら飢える獅子の口に入れるほうがましだと説く物があるそうですが
あるいは女陰による堕落破戒の恐ろしさを吼えたける獅子で思い出させる意義もあるのかも
対する普賢菩薩の乗る象は大人しい威厳に満ちていて
垂れ下がった鼻は邪淫とは無縁の大人しい男根を表すとも見れそう
28:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/05 03:22:49
URLリンク(www.kai10.com)
URLリンク(www.kai10.com)
URLリンク(www.kai10.com)
URLリンク(www.kai10.com)
URLリンク(www.kai10.com)
URLリンク(www.kai10.com)
URLリンク(www.kai10.com)
URLリンク(www.kai10.com)
URLリンク(www.kai10.com)
URLリンク(www.kai10.com)
URLリンク(www.kai10.com)
URLリンク(www.kai10.com)
URLリンク(www.kai10.com)
URLリンク(f44.aaa.livedoor.jp)
29:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/05 07:20:38
Hしてる仏像ある?
30:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/05 10:20:37
>>25
お昼のメロドラマみたいな話だな。
31:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/05 11:25:41
つうか、仏教以前のインド神話の神々の話はメロドラマというより
エログロナンセンスな感じだ罠。近親相姦、親子や夫婦間の殺戮や
戦争、ハメて殺して生き返り~みたいな。。
それらの神々が仏教の中に取り入れられただけで、そもそも仏教は
梵行(一切の性的行いをしない)を修行者が行うわけで。。。
理想的な修行者像である菩薩や人格者像である如来がチソコやマソ
コなんてあるわけないだろうがアアア ゴラアアってわけでつ
むしろ股間のあたりが性器をかくすように厚く皮がうずまいいてる
ように作られてるのはあるでよ。 まるで股間に蚊取り線香w
32:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/05 11:33:20
>>31
いけないいけない、チベット密教のユブヨム忘れてた~。
チベット密教にはユブヨムっていう和合仏がイパーイあるでよ。
大乗仏教の時点で、般若(智慧)を母(梵語で女性形名詞だから)
方便(仏の救済活動)を父(梵語で男性形名詞だから)として
とらえる考え方が後期密教ではより象徴的というかまんまに和合像
になってくんだ罠。すんごい形相して座位や対面片足立ちではめて
まつよ♪ でもチベットのお坊さんは梵行を戒律で守ってるよ。
33:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/05 14:37:30
>>31
映画にしたらR18禁指定だな。
34:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/05 14:52:27
>>25
ドラマ出来そう。
配役
帝釈天・・・未定
阿修羅の娘・・・深田 恭子
阿修羅王・・・未定
梵天・・・未定
吉祥天・・・黒木 瞳
毘沙門天・・・未定
弁財天・・・加藤 あい
未定の配役は誰か入れてくれ。
35:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/05 15:32:12
なら 帝釈天はせっくすマシーンの有田だな。
阿修羅は上田?
36:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/05 16:33:35
チープなキャストだな
37:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/06 05:19:08
Vシネマですからw
38:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/06 13:18:00
やっぱ、帝釈天はチョコボール○井だな!
39:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/20 10:53:26
>>29
聖天様
40:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/20 17:03:21
仙台馬鹿にはちーんあるぞ 汗恥
41:名無しさん@京都板じゃないよ
05/05/24 20:06:33
>>28
>Not Found
>ファイルが見つかりません。
何だったの?
42:名無しさん@京都板じゃないよ
05/07/09 11:59:54
語源的には、小さな矛 ⇒ ちんぼこ ⇒ ちんちん ⇒ おちんちん
⇒ ちんぽ
女性の方は、こういう説が・・・
中世では『政』という字は、政所(まんどころ)など『まん』と読んだ。
源頼朝はたいそう情交好みだったそうな。
のべつ交わりたくなって、叫んでいた。
「政子はおらぬか。政子はおらぬか、政子じゃ、政子じゃ」
これをいつも聞いていた郎党が、
「またマンコか」と言いあい、いつの間にか現在の用法になった。
即ち、女性器ないし性交の意味を持つようになったのである。
43:名無しさん@京都板じゃないよ
05/07/11 22:52:21
夕べNHKに出ていた。あの頼朝がねえ。。。
44:名無しさん@京都板じゃないよ
05/07/12 10:44:41
≫39
ナ ル ホ ド。 Hしてる仏様が聖天さまネェ。昇天さまだね。ずう~っと
合体していたいがために観音様の化身が足踏みつけて「押さえ込み」してるわけ?
45:名無しさん@京都板じゃないよ
05/07/16 12:02:47
観音開きという言葉もある。
女性器のことを観音様ともいう。
快感の何がいけないのだ。
Hは変態の頭文字だ。
Hといわずに、Kと言おう。
若欲涅槃 汝応奪女
合体結合 是為情愛
妙滴悶絶 快楽礼賛
放出余韻 常楽我淨
46:名無しさん@京都板じゃないよ
05/07/16 15:28:34
みんなダイスキ。この話題!!ですね。
こんなの知ってます。
毘沙門天さんはとってもプレーボウイで、そのため体中いたるところが「女陰」
だらけになってしまった。
数えてみたら何と、その数、一千個(ひと桁数え間違いじゃないよ)
余りのイヤラシイ姿。恥ずかしさ極まり一念発起。以来修行に励み
もとの姿を取り戻した。
47:名無しさん@京都板じゃないよ
05/07/21 22:33:34
もっとやれ。
48:名無しさん@京都板じゃないよ
05/07/27 16:00:43
>>46
それは確か毘沙門天じゃなく帝釈天だ
因みに修行した後1000の女陰は1000の目に変わり
故に帝釈天には別名で千眼天って名前もあるそうな
49:名無しさん@京都板じゃないよ
05/07/27 16:05:29
おまんこの一説
月の物(生理)があることから、汚門戸⇒おもんこ⇒おまんこ
というのもある。
50:名無しさん@京都板じゃないよ
05/07/27 22:14:31
大槻博士の説では、
眞処が転じて「まんこ」になったとのこと。
子供を宿す眞聖なところ。
51:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/17 20:26:15
チンコは?
52:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/17 21:15:08
ちんこい矛 ⇒ ちんこ か、
ちんぼこ ⇒ ちんこ といったところか。
また、東北地方では語尾に『こ』をつける用例がある。
板 ⇒ 板んこ、うどん粉 ⇒ うどん粉っこ など。
53:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/17 21:23:27
夕べ『秘仏が見たい』の板行ったらいつの間にか
モロ『秘物』の板になってました~。 ちんこは無かったですぅ。
54:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/17 21:38:30
ネットには結構ころがっていますが、観てもしょうがないでしょ。
55:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/17 22:45:08
観てもしょうがないでしょ。と言えるようにワラシもなりたイ!!
56:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/17 22:50:09
煩悩を滅却して使わないから退化したんだろ。
57:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/17 22:52:44
観飽きれば、なれます。
因みに、
URLリンク(www.nudecelebvids.com)
58:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/17 22:54:56
遂に、ここも『秘物』の板に!?
59:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/17 22:57:46
あなた真宗のかたですか?
60:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/17 23:00:38
いいえ。真宗でも信州でもありませ~ん。
61:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/18 00:32:45
真宗では秘物を愛好するのですか?
そういえば親鸞は性欲を断ち切れなかったのでしたね。
六角堂で修行する親鸞の前に救世観音が現われ、
「そんなにヤリたいんなら、私が犯されてあげよう」と告げたとか。
62:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/18 00:47:29
心を清くすれば劣情なし。
URLリンク(www.nudecelebvids.com)
63:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/18 00:54:59
これ↓は植木です。
URLリンク(people.smu.edu)
64:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/21 18:37:53
秘佛スレに上がってるオマンコのほうがピンクで綺麗だなあ。
65:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/21 18:56:22
>>61
マジですか?
チベット曼荼羅は光悦状態の苦行僧がみた仏の世界を具現化したと聞いているが、
真宗の奥の院には秘仏、女陰観音が祭られているわけですね。
66:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/21 20:03:27
その観音の化身が親鸞のカミさんだったはず。
67:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/21 20:53:35
チンコ芸
URLリンク(www.rbeeuwkes.myadsl.nl)
68:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/21 21:02:54
そんなにカミさん別嬪だったの?
明日からワイもうちのお堂で願かけよう。
69:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/21 21:47:11
ヤリたいという願ではなく、ヤリたい欲望を断ち切れないで苦しんでいたのですよ。
その結果・・・というわけ。
親鸞は自分は僧侶ではないから、自らを禿親鸞と称していたのです。
しかし欲望を我慢し尽くす方が不自然であり、無理して夢精をしていたのでは返ってよろしくない。
70:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/29 22:16:43
これ↓も植木です。
URLリンク(www.jokeornot.com)
71:名無しさん@京都板じゃないよ
05/08/31 21:37:28
age
72:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/01 06:01:39
キリスト教は昔、
彫刻のチンコ全部削り落として回ったそうだがな。
73:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 22:26:20
朝魔羅の煩悩とは?
74:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/07 16:27:16
そもそも狛犬にもチンコが付いてたらしいが、
明らかに削られたらしき痕があるのもあるね。
75:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/07 22:18:27
蕎麦屋の戸の脇にある信楽のタヌキは立派なやつに乗っているようだが、
これを本尊にしたらよろしいかと。
76:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/07 22:23:52
ついてるついてないというより、昔の人はちんぽ自体を祀っていたよねw
77:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/07 22:54:42
男性の器官のなかでは最も神聖なものであす。
子供が授かるから。
独特の境地に至ることができるから。
78:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/08 12:21:47
何馬鹿な質問をw
79:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/08 16:35:34
弥勒さんなんて、昔はあれ見て(;´Д`)ハァハァした坊さんいるんだろうなあ
80:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/08 19:37:14
クリトリスのある仏は?
81:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/09 21:38:26
>>79
指が折り取られた事件ありましたな。あの指で何かやってたんとちゃうか?
82:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/09 21:39:09
>>80
秘仏スレに行きなはれ。
83:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:45:21
>>72
ミケランジェロは十字架磔刑像や復活像などのイエス像で
生殖器をはっきりと彫り上げた全裸像を残している
しかし当時やはり教会関係者からは猛烈な批判の嵐だった
現存する作品の中には後から腰みの等を取り付けられたりしたのがある罠
84:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/26 23:16:29
URLリンク(www.celebrityxxxfiles.com)
85:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/26 23:26:43
URLリンク(www.nudecelebvids.com)
86:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/28 06:53:03
海外の男性彫刻像はちんぽがついているがなぜ皆被っているのか?
87:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/28 07:55:52
やっぱり被ってる方がデフォルトなんじゃまいか
88:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/28 08:30:56
男の6割は方形
と某ソープ嬢の証言がある
つまりあれこそがルネッサンス的リアリズムなのだ
非方形が普通なんてのは都市伝説よ
89:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/29 12:45:44
ティンコはともかく、マムコはまだ見た事ない。
ティンコは良くてマムコはダメなんか!
90:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/30 22:52:07
>>88
おたくもそうかな?
91:88
05/10/01 12:19:04
>90
喝ー!!
92:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/01 13:14:40
珍寶、珍棒、おちん子、佐野頭
母墓、お千代子、御命子、まん子
おさね、こちんこ。
93:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/01 17:05:33
「観音さま」という表現もあるな
観音さまの観音さまの御開帳を・・
いや、つい下俗なことを書いてしまった。はっはっ
94:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/01 17:35:21
観音様は男性形でございます。
95:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/01 19:18:01
裸の弁天様いるよ
96:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/20 22:02:10
「菩薩、如来」は、両性具有、
天部は男性、女性の形を保っており、人に近いのですよ。
97:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/20 22:21:54
>>88 90
7割だよ
98:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/20 22:43:21
URLリンク(gfi58.hp.infoseek.co.jp)
なんか変な連中ばかりじゃね?
仏像ヲタ(含:専門家になれなかった落ちこぼれ)って
こんな連中ばかりなのか?正直、キモい。
スレリンク(kyoto板)l50
99:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/22 22:10:33
ブッダは「私の姿を見るものは私を見ていない」と言いました。
ブッダそっちのけで仏像を追い回している香具師は非常に多い。
彼等にとっては、日比谷にあるゴジラの像を見るのと変わらないのだ。
100:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/23 15:32:05
仏教は本来偶像崇拝禁止だっけ?
101:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/23 20:30:03
仏像は偶像ではない。偶像もへったくれもない。
偶像崇拝禁止はモーゼの十戒だ。
102:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/25 08:01:29
イムイ象ヲタはイカれているという
よい見本(笑
【仏像ヲタnの】古佛へのまなざし【成れの果て】
スレリンク(kyoto板)
【仏像ヲタ】古佛へのまなざし【成れの果て】
スレリンク(gallery板)
103:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 18:45:43
秘物が見たい
104:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/04 11:44:30
>>103
秘物は、ここ↓にある。
スレリンク(kyoto板:1番)
105:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/25 02:37:16
仏は永遠の命。性器など必要ない!
神と言われる天人は六道から脱していないので人間と同じく必要
悪魔と言われる修羅も必要
106:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/19 01:31:39
保守
107:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/19 10:57:11
イムイ像には、性器は敢えて造ってないだけで、天部や神は性器が有る筈ですよね。
古い阿修羅【アスラ】は両性具有だし。帝釈天はチンポ有る筈(笑)
その理論でいくと【大日如来】は、『両性具有』(笑)
因みに、鎌倉の某…弁財天のイムイ像には、ちゃんと性器が付いていますよ!(笑)学芸員の人が言ってた。銭洗じゃ無いですよ!
108:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/19 10:58:50
阿修羅タン…ハァハァ。
109:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/19 11:07:01
そうか!阿修羅なら3Pも逝けるか。
否、口と手も入れたら乱交だな!皆で是非、阿修羅を犯り姦したいな。可愛い女の子みたいな面してるしな。 アハハ
110:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/19 12:58:35
きみきみ、オナニーにとどめておきなさい。
111:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/19 13:31:57
>>109 下品杉。
112:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/19 13:33:49
下品下生。
113:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/19 15:32:04
バカ晒し安芸。
114:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/21 00:18:49
狛犬なら、日本全国に付いてるのが在るんだけどな(笑)
例えば、厳島神社の本殿前(お金出して入ってね)とか… w
115:名無しさん@京都板じゃないよ
06/02/13 14:39:53
>>114
狛犬ヲタは巣にお帰りください
116:名無しさん@京都板じゃないよ
06/05/15 13:53:23
千手観音様に愛撫されたら極楽だろうな(*´д`*)ハァハァ
117:名無しさん@京都板じゃないよ
06/05/16 10:22:36
>>116
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
118:名無しさん@京都板じゃないよ
06/05/16 15:09:54
>>117
それ慈母観音
119:名無しさん@京都板じゃないよ
06/05/16 22:56:43
雌雄同体
120:名無しさん@京都板じゃないよ
06/05/18 22:43:40
三重県伊勢市の金剛証寺(臨済宗南禅寺派)
にオチンコ地蔵ていうのがあるんだがな。
子宝に恵まれるのだとかで勃起したチンポが
ついいてるぜ
121:名無しさん@京都板じゃないよ
06/05/18 22:52:30
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; おおなんという糞スレじゃ
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
122:名無しさん@京都板じゃないよ
06/05/29 19:06:58
>>120
見てみたい
123:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/04 19:39:09
無いから親近感がうすい
124:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/07 18:41:42
あの部分に蓮華の紋があった像。おどろいた。
125:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/10 09:53:15
>>120
見てみたい
うpして
126:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 22:38:31
GO!GO!の次スレはここですか?
誘導されて来たんですが…
127:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/02 01:46:52
128:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/02 02:45:10
インドの仏像には、男性器がリアルっぽく付いてるのも結構ありますが
薄い布から透けて見えてるのもあり
129:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/02 02:58:14
>>100-101
偶像ではなくて象徴だよ
130:名無しさん@京都板じゃないよ
06/11/30 23:27:56
?
131:名無しさん@京都板じゃないよ
06/12/01 02:01:10
ほしゅ
132:名無しさん@京都板じゃないよ
06/12/01 05:48:53
仏の性器は馬陰蔵とかいって隠れているものなんだそうだけど
ウマのチンポってふだんは見えないものなのか?
133:名無しさん@京都板じゃないよ
06/12/02 00:39:13
あるところにはあるときいたことがあるが?
134:名無しさん@京都板じゃないよ
06/12/10 23:14:50
チベットの仏像にはあるね!!
135:新渡顕鉄
06/12/15 10:00:18
はいはいカッカッカ
136:名無しさん@京都板じゃないよ
07/01/07 18:47:10
仏は中性
男でも女でもない
137:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/08 14:30:48
両方ついてんじゃないの?
138:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/25 07:41:09
弁財天ではリアル彫刻が在るなw
139:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/26 21:19:11
是使って説法して下さいネ?
___
/  ̄`ー、 __,,.--‐‐―‐-、
, '´ : ヽ._,,.-‐¬ ̄ : . \
/: . . :.::{::.:. : : :{:.:.. . : : : . . : : : . . /^
.′:. . _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
|;;:;::.:. . . 丨 ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
l;;;;:;:;:::.:. : . . ! j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
二i;;;:;:;:::.:.:.:. : :// ‐' !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ' ! }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j -‐' _,,. rく´ \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/ .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....  ̄:./ ヽ_ヘヽ、 ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___ 、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
 ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
 ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
 ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―  ̄
あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
『佛教』と道教(『神道』)は、復讐をばからしいモノと流し去る。 拝
140:名無しさん@京都板じゃないよ
07/03/14 23:08:54
南無妙ホモ連華経
141:名無しさん@京都板じゃないよ
07/03/15 23:17:08
南無妙ホモ連華経
142:(^ω^)
07/05/13 13:30:40
(^ω^)ホモ連おっ
143:名無しさん@京都板じゃないよ
07/05/13 19:02:44
スレリンク(tubo板)
スレリンク(accuse板)
144:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/16 03:20:50
奈良だっけ、チンコ地蔵あるよね、…袈裟着てるの。
145:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/16 08:37:31
インドのお釈迦様や観音様の仏像で薄い布から男性器が透けて見えるのは興奮しますね
あれを見てたら煩悩が消えないですよ
146:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/21 17:29:09
着眼点が面白いwワロタw
147:名無しさん@京都板じゃないよ
07/08/29 17:48:54
148:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/12 20:56:54
>>3
大田区萬福寺の大騒動
URLリンク(8908.teacup.com)
萬福寺騒動について
URLリンク(8908.teacup.com)
149:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 03:41:02
URLリンク(www.1101.com)
みうらじゅんマガジン2仏像ロックでそのことについて触れてた。
それにしてもみうらじゅんマガジンってそのタイトル、、、。
150:名無し南無妙法蓮華経
07/11/18 20:35:38
ここでウダウダ言ってる暇あったら「歓喜神社」で検索してみるが宜しい。
151:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/01 02:11:05
ちんこ祭り
URLリンク(vision.ameba.jp)