09/07/20 02:51:13
で、だいぶ議論がスレチになってきてしまいましたが、
問題なのは、坊さんに低学歴な人が多いことじゃなくて、日本仏教の非論理性にあるんじゃないかと思うんです。
宗旨の論理そのものが非論理的で、現代人には納得できないものであるから、その非論理性を見抜けるあなた方のような人間は、
「僧侶の言うことは理解できない。説得力が無い。そんなこと言う僧侶は信用できない。」という状態に陥ってしまってるんじゃないかと思うんです。
でも、そのように大乗仏教の教えに疑問を持つ人が多くなったのは非常に喜ばしいことだとも思うんです。
昔は「和尚さまの言うことは絶対」だったわけですから。
現代日本人のように、基礎教養が高くなった時代はいまだかつて無く、今の世は末法どころか、正法になりうる時代なんじゃないかと、ひそかに期待してるんですよ。
まあ、血液型占いや、アルカリイオン水や、活性水素水なんかがよく売れる世の中じゃ、まだまだ末法だと思いますが。
(なんで擬似科学や新興宗教やスピリチュアリズムに騙されるんでしょうかね・・・?)