※※※ お稲荷さんの祟りについて ※※※at KYOTO※※※ お稲荷さんの祟りについて ※※※ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しさん@京都板じゃないよ 03/12/23 02:55 >>198 >神仏は人には大した影響力を持っておらず、 これに関しては私も違うと思います。実際、多くの人が明らかにわかる ご利益を頂いていますから。また崇りも。 周りの人をよく見てみるとハッキリ結果が出ていると思います。 >神仏は頼るものでなく敬うものなのですね。 これに関しては、そうだとも言えるし、違うとも言える。 神仏は、敬うものということは、間違いなくそうですけど 頼るものではないという部分に関しては違いますね。 人が自力で道が開けない時に、神仏の力を借りてもいいのでは。 私は、善人を救うことも神仏の一つの仕事だと思っています。 本当に困った時は、むしろ神仏に頼るべきです。 そして強く信仰することで道が開ければ、それこそ神仏が 一番喜ぶのでは、と思いますが。 201:名無しさん@京都板じゃないよ 03/12/23 03:33 はっきり神仏のたたり(?というかご先祖様の意思伝達役?)を うけたもんです。はっきりと人間に影響を及ぼします。 半信半疑だったのが、敬虔な気持ちにならざるを得ません。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch