【赤毛のアン】アンの友達【パート9】at JUVENILE
【赤毛のアン】アンの友達【パート9】 - 暇つぶし2ch570:なまえ_____かえす日
09/06/24 14:10:52 ntzWz9Zf
自分の頭が良いだけにモンゴメリは男は事の真実を見抜けないバカだと思ってるのかも。
フェミとはまた違う。大方の女性もまたバカだと思ってるから。
ようするにエリート意識が強い。

571:なまえ_____かえす日
09/06/24 15:24:41 7HYzkRul
>>570
それ同意。ジェーンの父は結局すごい間抜けにしか見えなかった。
いい父親かもしれないが、聡明な人間ではなかった。
そういう風に書くのが、モンゴメリのブラックユーモアかなと思って読んでたな。

572:なまえ_____かえす日
09/06/24 15:50:28 ntzWz9Zf
少年ぽくてチャーミング、でも身びいきが強くて事の真実が見抜けない。
ギルバートとマライア伯母さんもそんな感じ。

573:なまえ_____かえす日
09/06/24 17:48:41 AtrjuHuP
後妻と年頃の娘の間でオタオタしてたモンゴメリ
の実父がモデルだね。娘には絶対的に愛されてるけど、性格が
弱くて生活力に欠ける。

574:なまえ_____かえす日
09/06/24 20:31:07 DSrLsQ2E
>>573
そうそう研究書で読んだ。
理想の父像とダメンズの実父との落差に悩んだとあったよ。
継母との間の揉め事や、気の乗らない男性がモンゴメリに言い寄って来ても
ちゃんと対処してくれないどころか煽ったりとか。
ジェーン父、ギルバートに反映してるんだろうね。

575:なまえ_____かえす日
09/06/24 21:19:49 qwCqMj5g
>>565
駆け落ちしておいて嫁の母親だけ悪く言いまくるとか
良く考えると最悪だよな

576:なまえ_____かえす日
09/06/25 11:48:33 PEGPpmVg
ハゲてる方だけに言いたいことがある。

遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。

これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?

調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・

そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・

でも、海外には、もっとすごい商品があるらしい・・

ロゲインとか、倍毛DXとか、かなり生えるらしい・・


577:なまえ_____かえす日
09/06/25 20:48:17 tirtIEj4
>>575
あの母親も十分アレだけどなw
性悪度で言えば、実姉のアイリーンの方が上なんだけど
気付かないんだよね
でも、ジェーンがきてから、距離をおくようになったというのは
気付いたのか、それともジェーンにうまく操縦されてるんだろうか

578:なまえ_____かえす日
09/06/25 22:22:10 O6PFmkAO
もつれたくもの巣ってのを読んでるんだが、アンやエミリー、ジェーンなんかとはずいぶん趣の違った話になってるな
登場人物が一気に出てきて、みんな一族なもんで、はて、この人は誰だったかなと思うことがよく起こるが

579:なまえ_____かえす日
09/06/26 11:18:51 R7NbrbDd
人物相関図を書いて読もう。

580:なまえ_____かえす日
09/06/26 22:23:13 lQzehTX+
先月からせっせとモンゴメリ作品を読んでいるのだが、
夕飯の時間がひどく早い気がするんだけど、どうよ?
冬であろうと日暮れ前には飯を食い終わってるような書き方で、
寝る前に何かしら間食するという話がよくある
昔は明かりがなかったからそんなもんだったのかな

まぁ、夜の間食は今の時代でもやってるんだけど、晩飯の時間が早い気がするんだ

581:なまえ_____かえす日
09/06/26 22:34:28 lQzehTX+
それはいいとして、エドワード島はすごいな
人口が自分の住んでる市と大して変わらないのに、面積は100倍以上ある

582:なまえ_____かえす日
09/06/26 22:53:46 OyulNUTv
>>580
ヒント:日没時間

逆に夏は夕食の後でも外で遊び回っている。

583:なまえ_____かえす日
09/06/26 23:07:15 WNNryjry
冬至の頃は3時頃には暗くなる?
鬱病になりそうだ。

584:なまえ_____かえす日
09/06/27 02:05:45 WAjrgTdj
冬のロンドンは午後4時で真っ暗だよ。陰鬱。

585:なまえ_____かえす日
09/06/27 02:08:51 wUIH8b2C
アンがベランダで、シャーリーだったかリラだったか
夕焼けを見ながら寝かしつけてるって描写が確かあったが
おそらく9時とか10時とかなんだな。

586:なまえ_____かえす日
09/06/27 03:15:05 WAjrgTdj
明かりはランプやろうそくだから
節約のために日の出起床、日の入り就寝?
冬(11月下旬から4月半ば)は樺太なみの極寒だから、
暖炉のない寝室はさぞ寒かったろう。

587:なまえ_____かえす日
09/06/27 03:29:41 WAjrgTdj
ディーンとエミリーが冬中、エリザベス伯母さんが聞き耳たててる
暖炉のある居間で文学の話をするのも大変だったわけだ。
寒さで外には出られないし、レストランも喫茶店も冬場はクローズ。


588:なまえ_____かえす日
09/06/28 09:30:59 BIYlIh4e
>>580
朝が早いと、そうなるんじゃない?
朝から夕方まで農作業していたら
4時半~6時くらいにはご飯食べたくなりそう
女の人も、ご飯の片付けが終わったら
何か手作業をしながら一息つけるし

589:なまえ_____かえす日
09/06/29 16:08:21 jh1w/yCR
サマータイムを有効に使うのは早寝早起き。

590:なまえ_____かえす日
09/06/29 22:01:27 5MQVX4gt
ところで、こんアンってここで話すんのはスレ違いになんの?

591:なまえ_____かえす日
09/06/29 22:32:47 FirqmXXg
>>590
モンゴメリ作品じゃないから微妙だな。
アニメ板のスレに行った方がいいんじゃないか?

592:なまえ_____かえす日
09/06/30 18:48:52 fu/JLO9T
>>591
アニメのスレで原作の話を振った人は「原作厨カエレ」って言われてた
どこでするのが妥当なんだろう

593:なまえ_____かえす日
09/06/30 18:50:02 hTr/lMjM
ここのスレで数年前に教えてもらったアボンリーへの道、
日本語吹き替えのDVD化決定したそうだ。
すげー嬉しい。

594:なまえ_____かえす日
09/06/30 19:23:38 fCXHe6Bj
アボンリーへの道は図書館にあったが読んでないな
それより先にストーリーガールと黄金の道を読んだ
何せアボンリーへの道は巻数が多いのでしりごみしたというところが大きい
まだ読んでないモンゴメリの本がいっぱいあるしな…

で、数少ない既読モンゴメリ作品でいまんとこ一番好きなのがそのストーリーガールシリーズ

595:なまえ_____かえす日
09/06/30 20:26:30 VXqSDDxh
>>592
今アニメスレいったけど荒れてるんだね。少し話題振るの待ったほうが良いんじゃない
たまにはここでもいいんじゃ、と思ったけれど
原作からめたアニメ話ができるって人たちが流れてきて
アニメ板のノリを持ち込まれるのも正直ちょっと…

596:なまえ_____かえす日
09/06/30 22:01:54 U0qkEJDF
だいたい、原作付きアニメのスレって「原作だとこうなのに云々」っていう話題が出て荒れるから
「原作厨カエレ」ってことになったんだろうな。
特に今回の場合、原作にさらにモンゴメリのアンシリーズという原作があるから余計に。
アニメの話を抜きで語れるならここでも良いかも、とは思うけど
段々アニメ板からも流れてきて歯止めがきかなくなりそうだし…

597:なまえ_____かえす日
09/06/30 22:55:00 Uq2/PHQ+
専用スレ立てたらいいじゃん。
エミリーの時も専用スレあったよね?

598:なまえ_____かえす日
09/07/01 00:24:23 Yk1krOQT
うん、アニメ放映中なら盛り上がりそうだし立てていいんじゃないの?
あっちでもこっちでも居所がないってよりは<こんにちはアン

599:なまえ_____かえす日
09/07/01 00:33:51 3dWotT5n
若草物語スレとか、アニメスレから流れてきた人で酷い事になってたもんな…
やっぱ専スレが良いんじゃないかな

600:なまえ_____かえす日
09/07/01 10:02:25 UvvdyIyw
ミニーメイが口喉炎に罹ったときにダイアナの家にいたメアリ・ジョーと
イチゴ水事件の日、ダイアナの世間話に出てきた
ルビーにおまじないの石をくれたメアリ・ジョーと
ポール・アービングのおばあさんちにいた女中のメアリ・ジョー、
全部同一人物?

601:なまえ_____かえす日
09/07/01 10:07:42 sQoHdckv
みんな同じ名前だったっけ?
山田花子みたいなもんかな?
とりあえずポールの家のメアリ・ジョーは違う人のような気がする

602:なまえ_____かえす日
09/07/01 11:15:02 LvUBmYUY
日本では女中さんの名前をいちいち覚えるのが面倒だから
ウメとかマツとかタケとかって、
女中の名前が決まってたっていうのがあるから同じかも。

603:なまえ_____かえす日
09/07/01 13:49:13 TUZWgjT8
MARY JOE(メアリ・ジョー)はのろまで気の利かない、英語をロクに話せない
フランス系カナダ人少女のステレオタイプだと思う。
当時のPEIでは原住民の次くらいに差別されてて、メイドくらいしか
雇ってもらえなかったのだろう。

604:なまえ_____かえす日
09/07/01 18:38:43 czuJzv3H
アンシリーズのごく初期にだけ登場する「クリーク」という村(町?)は
フランス系の人間が多かったっぽい。
アンを引き取るときに雇ったフランス人もクリーク住人だった気が。

605:なまえ_____かえす日
09/07/01 22:47:37 doexjf8I
クリークって、大草原シリーズにもでてきたので、
川辺のことだと思ってた。

川辺(低地)に住んでいる人=貧しい層
ってことで、矛盾ないし。

海外ドラマのドーソンズクリークも川だし。



606:なまえ_____かえす日
09/07/02 07:17:29 fd4TU5oR
Young Mary Joe, a buxom, broad-faced French girl from the creek,
whom Mrs. Barry had engaged to stay with the children during her
absence, was helpless and bewildered, quite incapable of thinking
what to do, or doing it if she thought of it.


Ruby Gillis had charmed all her warts away, true's you live,
with a magic pebble that old Mary Joe from the Creek gave her.
You had to rub the warts with the pebble and then throw it
away over your left shoulder at the time of the new moon and
the warts would all go.


I've had serious thoughts of asking Young Mary Joe to sit
down and eat her tea with me, but I expect Grandma wouldn't
approve. She says the French have to be kept in their place.
And anyhow, it's difficult to talk with Young Mary Joe.
She just laughs and says, `Well, yous do beat all de kids
I ever knowed.' That isn't my idea of conversation."

607:なまえ_____かえす日
09/07/02 07:35:37 X9FdJkDt
日本語でおk

608:なまえ_____かえす日
09/07/02 07:53:47 FtBjYO63
ヤングとオールドの少なくとも二人はいるわけだね。
中でもヤングは非常にアホっぽい、と。

609:なまえ_____かえす日
09/07/02 16:25:01 DaeX/shO
フランス少女に同情するのは、十分英語が出来なくて
意思疎通が難しく、何か言われてもポカンとしてることが多かっただけでは?
言葉が通じなくてバカにされるってのは辛いなあ。

610:なまえ_____かえす日
09/07/02 21:30:26 X79eo3UT
確かに言葉の問題は大きかっただろうね。
英語が完璧とは言えないフランス系の女の子が、
親に働けと言われて就職活動をするけど
言われることがちゃんとわかるかどうか不安でたまらなかった…
って話を読んだことあるよ。
今は学校でちゃんと英語をやるんだろうけど。

611:なまえ_____かえす日
09/07/03 02:52:57 +mNdWo8s
奴隷時代のニガー英語みたいだな。
`Well, yous do beat all de kids I ever knowed.'

612:なまえ_____かえす日
09/07/03 21:28:39 KepDlvKj
銀の森のパットを読んでいるが、二度と元に戻らなくなった人多すぎワロタ

613:なまえ_____かえす日
09/07/04 11:15:47 2hK2+xbb
当時のカナダ人にはおフランスに対するあこがれとかは無かったのかな。

614:なまえ_____かえす日
09/07/04 11:37:16 Btb3RDwO
カナダはケベックがあるし、フランス系とは複雑な関係があったのかも。

615:なまえ_____かえす日
09/07/04 12:07:08 JBnJFS/w
カナダは東海岸一帯はフランス語圏。なぜか大西洋岸のノバ・スコシア州
とPE島だけが英語圏だからややこしい。今でも仏語圏の人はカナダから
独立したがってるし、ケベック州じゃ英語が通じない、英語の
道路標識もないんだって。本国のフランス人と英国人の敵対心が
そのままカナダ移民に移植されてるんじゃないの?

616:なまえ_____かえす日
09/07/04 21:50:04 4widkD1k
パットの上巻読み終わったが、パットよりおばさんになんとなく愛着がわいた


617:なまえ_____かえす日
09/07/04 22:27:23 2hK2+xbb
カナダのフィギュア選手にPチャンという人がいてワロタ。

618:なまえ_____かえす日
09/07/04 23:23:14 6uzQvtCD
>>615
モントリオールへ行ってきたけど、アン関連本はどんなに大きな書店にもなくてワロタ。
まあ、あれだけバカにされてたら売れないわな。
英語が通じないってことはなくて、フランス人と同じで「わかっているが仏語で話せ」。
PEIだって、最初はフランス語の地名が付いてた。

619:なまえ_____かえす日
09/07/05 05:55:25 RlwhqfLy
英仏戦争のなごりかな。

「ケベック地域は、元々インディアンやイヌイットが先住してましたが、
1534年にフランス王の命を受けた、ジャック・カルチェが入植しそれ以降
フランス領になりました。その後、英仏戦争でイギリスが勝ち、ケベック
もイギリス領になりましたが、フランス人の入植者が多いので、ケベック法
により、英語圏のオンタリオと仏語圏のケベックになり、現代に至ってます。そのため、カナダは英語と仏語が公用語ですが、ケベックだけは、仏語が主要になりました。
URLリンク(www.wcs.ne.jp)

620:なまえ_____かえす日
09/07/05 10:38:35 KhfXTFJG
PEIはもともとフランス系住民が住んでいたのが、
PEIがイギリス領になったのに伴い無理やり追い出されてしまった、
と地球の歩き方にのってた気がする。
たしかアンの時代のずっと前。
まぁフランス系だってもともとインディアンを追い出して入植したんだろうけどさ。

621:なまえ_____かえす日
09/07/05 15:50:19 RCjOytGB
歴史の教科書とかも違うのかな

622:なまえ_____かえす日
09/07/05 17:02:21 fj1/8q0N
歴史的事実は同じでも歴史認識で違いがあるかもね。
いっそケベックを独立させてあげればいいのに。国土が広いんだからね。

623:なまえ_____かえす日
09/07/05 21:47:47 7itUNlZj
パットが5歳のときに1次大戦が終戦てーことは、そのときリラが18だったっけ?17だったっけ?
10年ちょいは年が下なんだな


624:なまえ_____かえす日
09/07/06 00:06:26 rjEIFLsW
ケベックを独立させたら、トロントからPEIやノバスコシアに電車で
行くのに国境を越えていくことになる。パスポートがいるよ。
PEIやノバスコシアがトロント以西の英語圏と隔絶してるのは
今も同じだけど。

625:なまえ_____かえす日
09/07/06 01:36:54 65pGoVga
>>624
日本人ならパスポートは必帯。
別に国境が出来てもかまわない。
カナダ人がそう書き込んでるならUKとアイルランドみたいになるかもと思う。

626:なまえ_____かえす日
09/07/06 09:29:49 r0hBmvhb
「丘の家のジェーン」読んだよ
やっぱモンゴメリの洞察力は凄い
今の日本の話と言っても通用する気がしたよ

比較したらおかしいかも知れないけれど
オルコット若草と、ウェヴスター足ながおじさんとは
密度みたいなもんが全然違うね
時代背景と環境の違いか、それとも訳のせいなのかな

627:なまえ_____かえす日
09/07/06 11:25:27 EynPGaO+
原著を読まないと比較しにくくね?
訳書でも訳者が同じなら多少意味があるか知れないが
赤毛のアンとかいろんな訳者の版が出てるけどどれも結構違った感じじゃね?
固有名詞のカナ表記すらちがうことがあるしアボンリーとエイヴォンリー、カスバートとクスバートとか、
一人称、二人称の使い方なんかも

628:なまえ_____かえす日
09/07/06 14:36:37 rjEIFLsW
オルコット若草は時代背景が古い。フープスカートの南北戦争の頃だから
エピソードもキャラもどこか古めかしい。
モンゴメリの作品は20世紀初頭から1930年代で今の感覚で読める。
てか、モンゴメリの人物描写が古さを感じさせない。

629:なまえ_____かえす日
09/07/06 14:51:51 rjEIFLsW
モンゴメリは若草物語のファンだったらしいね。少女小説の定番だから
当然か。

630:なまえ_____かえす日
09/07/06 16:00:20 S3A5zB0O
>>627
この前何の気なしに図書館にあった赤毛のアンをパラ見してて、
ブリュエット→ブルーイット
アンドリュース→アンドルーズ
って表記になってて読みにくかった

村岡訳に慣れきっているといちいち引っかかっちゃっていかんなぁ

631:なまえ_____かえす日
09/07/06 18:22:05 JoxLU4td
足長おじさんにも若草物語出てきたから
すごい人気あったんだろうね。
高慢と偏見は人気あったのに読んだとか出てこない。

632:なまえ_____かえす日
09/07/06 18:34:37 rjEIFLsW
エミリーにオースチンの名前は出て来るね。

"- But I'd hate to have you dream of being Bront? or Austen -
and wake to find you'd wastes your youth on a dream.

- I don't fancy myself a Bront? or an Austen, said Emily. -
But you didn't talk like that long ago, Dean.
You used to think then I could do something some day."

633:なまえ_____かえす日
09/07/06 20:15:48 MskzwqUB
>>630
私は「レズリー」がだめだった。

634:なまえ_____かえす日
09/07/06 22:12:40 SoETxQ4E
銀の森のパットを読み終わった
アンやエミリー、ジェーンと比べると一抹の寂しさを覚える
そして訳者あとがきを読んだ

明日から読もうと思ってたパットお嬢さんのネタバレを食らった
ち、ちくしょう…
それと、訳者が違うので人の名前が変わってるかもしれないな
まぁどうにかなるだろう

しかし、40年以上前の本が目の前にあるってのが不思議だな
その40年は前の本に載ってるのが100年位前の物語で
すげえ
時の流れすごい

635:なまえ_____かえす日
09/07/07 03:50:45 CGrb8Quw
ジェーン・オースティンやブロンテ姉妹になろうと夢みて、
君の青春時代を無駄に過ごして欲しくないんだ。

オースティンやブロンテ姉妹になろうと夢みたことなんてないわ。
ディーン、あなたは前はそんなこと言わなかった。
私がいつか何かになると言ってたわ。


636:なまえ_____かえす日
09/07/07 20:33:06 Q97y7JMm
ディーンと結婚したエミリーと、ロイと結婚したアン、やもめ(名前忘れた)
と結婚したパット、だれが一番幸せになると思う?

私の予想だと
パット>アン>エミリー

637:なまえ_____かえす日
09/07/07 21:34:11 cy6HuAn9
パット>エミリー>アン

638:なまえ_____かえす日
09/07/08 10:51:09 2VgVWqzU
ジュリー・アンドリュースの兄貴と結婚したアン、ペリー・ミラーと
結婚したエミリーなんか、地味に幸せでないか?

639:なまえ_____かえす日
09/07/08 13:40:08 u+2rfzze
>>638
ジュリー・アンドリュースは、「赤毛のアン」じゃなく
メリー・ポピンズとかサウンド・オブ・ミュージックとかに出演じゃね?

640:なまえ_____かえす日
09/07/08 14:00:14 2VgVWqzU
ジェーン・アンドリュースだった、すまん。

641:なまえ_____かえす日
09/07/09 18:02:24 JhE/8RSt
はじめて村岡訳以外のアンを読んでみた

リンドさんが妙に乙女っぽく感じられたり、さしこのふとんがレース編みのベッドカバーだったり
焼き鳥がローストチキンだったりいちご水がキイチゴのシロップだったりとなかなか面白かった
しかも挿絵が美麗で素敵だった
ほかの訳者さんのも読んでみたいなぁ・・・
近くの図書館じゃ村岡さんと市川さんしかないんだよね


642:なまえ_____かえす日
09/07/09 20:32:35 2TSF/V0w
キイチゴのシロップ?
シロップがぶ飲みしたのかダイアナすげーw

643:なまえ_____かえす日
09/07/09 21:21:53 WtCImejv
誤訳だろう。酔っぱらうんだから。シロップでは無理だ。
刺し子もパッチワークじゃないの?

644:なまえ_____かえす日
09/07/09 21:43:18 9oQx+huR
編み物でもベッドにかけるものは「キルト」と呼ぶらしい
前に誰か写真を貼ってくれてたのは、白いかぎ針編みで
リンゴの葉模様のものでした

いちご水は木いちごシロップでもよくない?(語感の印象は別として)
木いちごシロップと思ってたのに実際飲んだのはワイン、だから

645:なまえ_____かえす日
09/07/09 22:02:35 VZEElM/s
>>642
アメリカにホームステイした時に、私のホストファミリーは
自家製シロップを水で割ってジュースみたく飲んでたよ

日本の子供も桃の缶詰のシロップを原液で普通に飲んでる
し(大人には甘過ぎで飲めたもんじゃないけど)シロップでい
いと思うけどな

646:なまえ_____かえす日
09/07/09 22:07:50 c9LSe8p1
アンの料理が紹介されている本では、木苺シロップは水に薄めて飲むって書いてあったから
ダイアナに出したワインも、水で薄めて出したんじゃないかな?
さずがにそのまんまのワインだと、一口飲んだ時点で気がつくと思うんだ。
欧米で食事中のワインがポピュラーな国では、子供には水で薄めたのを飲ませるって聞いたことがあるし。


647:なまえ_____かえす日
09/07/09 22:43:54 VZEElM/s
そういえば日本でも梅シロップを水やお酒で割って飲むね

648:なまえ_____かえす日
09/07/10 07:17:08 vYV628db
カルピスみたいなものなのかな

649:なまえ_____かえす日
09/07/10 08:24:00 QTCCRlPy
今も作ってる人いるとおもうけど
昔懐かしい自家製梅ジュースみたいなもんだろうな

果物を保存するために砂糖で漬けると汁が上がって来るから
それを保存しといて飲むんじゃね?
ジャムを作るときの上澄み液かな

650:なまえ_____かえす日
09/07/10 11:52:56 3s8HmRx6
それにしても「いちご水」って絶妙の訳だと思う
当時の日本でもわかるように訳した苦肉の策なんだろうけど
もう「いちご水」という飲み物が自分の中で想像されてしまってるよ
ファンタジーの中の存在しない食べ物みたいに
実際のものを飲んでも「違う」と感じるだろうな

651:なまえ_____かえす日
09/07/10 14:08:49 TlDeQp3g
どっかのファンサイトで紹介されていた「シソジュース」が一番イメージに近い鮮やかな赤の飲み物だった。
脳内ではまったくそのイメージ。
関係ないけど、ハリポタに出てくる「バタービール」、あとモモにでてくる「飲むチョコレート」等、
すっごく飲んでみたい児童文学の飲み物ってあるなぁ。


652:なまえ_____かえす日
09/07/10 18:52:03 GF/Nm4Ye
ケンブリッジ茶だっけ?エミリーに出てくるの。
子供に飲ませるお茶って、日本でいえば玄米茶みたいなもんかな。

653:なまえ_____かえす日
09/07/10 20:12:52 HQ5Ul6km
バタービールは分からないけど、飲むチョコレートなら
カフェ併設のチョコレート専門店にいけば飲めるよ

654:なまえ_____かえす日
09/07/10 22:34:22 joGnDD1y
ココアとどう違うんだ

655:なまえ_____かえす日
09/07/10 22:54:24 5PVplWyy
ココアはカカオからチョコ成分抜き取ったあとのカスじゃなかったっけ

656:なまえ_____かえす日
09/07/10 23:40:37 3s8HmRx6
期間限定でいいから、赤毛のアンカフェあったら楽しいかも
作品にでてくるケーキや飲み物がでてくるの
客が入店すると、お店側の第一声は「男の子はどこです!?」

657:なまえ_____かえす日
09/07/10 23:50:22 wTimt2S9
>>654
元々チョコレートは飲み物ですよ

658:なまえ_____かえす日
09/07/11 06:31:09 mgoysMOv
>>656z
>客が入店すると、お店側の第一声は「男の子はどこです!?」

www

659:なまえ_____かえす日
09/07/11 12:59:28 8cRXrYIe
パットの物語を読み終えた
長い、実に長い
実際にはアンより短いが、ひどく長く感じた
濃縮された感じとでも言おう

しかし、ある人を好きだと思っていたけれど愛し切れなかった、
本当に愛していたのは幼い時から近くにいた男の子でした、という構図はエミリーでもそうだったが、
エミリーはなんだか理解しがたかったのにパットのほうはそうでもなかった
美しい姉や妹がいなくなり、一人残されるという状況に同情したのかも

ふたりが悶々と時間を過ごし、いわゆるオールドミス、行き遅れになっていく様は
なんとなく心をえぐられていった
パット何ぞは物語り終わる時点で三十路だしな

だいぶモンゴメリの作品も読んだけど、どれもだいたいハッピーエンドだね
どの作品だかで登場人物が、小説くらいきっちり片がついてないといけない。
というようなことを言ってたけど、まさにそういう話がそろっている
読んでて気分がいい

660:なまえ_____かえす日
09/07/11 13:02:29 8cRXrYIe
エミリーで思い出したが、文書を右から左に飛ばすようにしてたので、
ローラおばさんの年齢を30項半くらいだと勝手に思い込んでいたが、
もう一度読み直してエミリーの母と20は離れているという文章を発見したとき、
ローラおばさん50は行ってたのかと腰を抜かした

そんな調子だから他の作品もひどい勘違いをしている部分が多々あるんだろうな

661:なまえ_____かえす日
09/07/11 15:10:48 LZHLgsSe
中高年の独身姉妹って設定多くない?
エリザベス伯母さんとローラ伯母さんとか虹の谷にも出てくるし
柳風荘のおばさん達は未亡人だっけ

662:なまえ_____かえす日
09/07/11 16:14:24 7WqNqyR8
自分もローラ叔母さんは30代のイメージだった
アボンリーへの道のローラ叔母さん的な位置の人で脳内変換してたから


663:なまえ_____かえす日
09/07/11 17:18:00 a5AE6+Xh
>>659
エミリーが早くからテディを好きだと自覚してるせいだと思う
好きなのにマレー家の誇りがどうたら、自尊心がどうたら、と
言って、自分からその気があるそぶりはみせようとしないのが
感情移入しにくい原因かと
パットはジングルを好きだと自覚するのが、なにもかも失くした
後なんだよね


664:なまえ_____かえす日
09/07/11 17:39:29 lSheM15T
>>656
赤毛のドジっ子メイドにいちご水注文したら葡萄酒飲まされたり、痛み止め入りのケーキ食わされたりするんだなw
楽しそうだw

665:なまえ_____かえす日
09/07/11 18:18:46 dr81CSRp
ジェーンに出てくる「鐘たたき」って、天使の絵を「これはあんたに似ています」って言ったジングルのことかな。
「オランダセリ」はキャラウェイかな。あだ名は訳さなくていいのにな。
ああ、原書がみたい。


666:なまえ_____かえす日
09/07/11 18:20:50 iZcUC0GR
鐘叩きはひそかにジェーン狙いだったのではないかと邪推する私。

667:なまえ_____かえす日
09/07/11 18:43:10 dr81CSRp
「恋は盲目だとかねがね聞いてはいましたけどね。」
おばあさまの一番好きなセリフです

668:なまえ_____かえす日
09/07/11 21:51:58 5lghXApp
おばあさまって案外ユーモアあるよな

669:なまえ_____かえす日
09/07/11 22:21:15 6um95Osr
うん、あのおばあさまの絶妙な皮肉はけっこう好きだ。頭良さそう。

670:なまえ_____かえす日
09/07/11 22:30:30 fd4YMAED
おばあさまとジム船長の漫才が聞きたい。

671:なまえ_____かえす日
09/07/11 22:33:54 5lghXApp
おばあさまってそう言えばロビンの父親にべた惚れだったんだよな

デレデレの若おばあさま見てみたい

672:なまえ_____かえす日
09/07/12 03:19:54 ZSVStsc7
気になったので、ググってみたら
オランダセリは、パセリのことでした。
ついてにクレソンが、オランダミズガラシ、とかオランダカラシ

673:なまえ_____かえす日
09/07/12 17:13:49 Vm255Ubu
話題のエミリーシリーズを読んだことがないので密林にてポチリ
明日には届くので楽しみ

674:なまえ_____かえす日
09/07/13 00:41:48 1yuhFLfb
>>652
亀レスですが、ケンブリック・ティーは
大人が飲むのと同じ茶葉で作ります。
ホットミルク、もしくはミルクを水割りにして温めたものの中に
紅茶をほんのちょっとだけ垂らしてできあがり。
紅茶そのままだとカフェインとかが強すぎて
子供には良くないということなんでしょうね。
ほんのり色がつく程度の、ほとんどホットミルクです。

675:なまえ_____かえす日
09/07/13 02:41:12 z7rgP8+W
>>645
私も亀レス。
子供の時(現在40代)、「赤玉ポートワイン」という商品がとても人気があり、
これ自体、甘味の強いお酒なのですが、何か行事の時など、大人たちにまじって、
子供は「赤玉」を砂糖水で割って飲む、ということがよくありました。
マリラが密かに楽しんでいたものなら、甘味も強いでしょうし、ダイアナがもっと…
と飲み過ぎてしまうのはわかる気がします。
このシーンになると、いつも「赤玉」を思い出しています。

676:なまえ_____かえす日
09/07/13 05:53:20 WaE8MLz3
>>674
ありがとう。お茶の味なんかしないだろうね。

677:なまえ_____かえす日
09/07/13 10:30:35 AEiOh4OK
渚の求婚という短編集を読んだのだが、他の作品で読んだような話がちらほら入っていた
とくに爺さん二人がけんかする話はジェーンの中で語られたものとそっくりそのまま同じだった
そういう短編物も、いいと思ったものは長編に組み込んで使ってたっちゅーことかね
あるいは、逆かもしれんが

678:なまえ_____かえす日
09/07/13 15:51:03 d4M1yhPl
>>676
ティーといってもほんのり香るミルクって感じでしょうね。
本当にお子ちゃまだとこれすら飲ませてもらえなかったそうなので、
お茶の味なんかしなくても雰囲気だけちょっぴり大人気分を味わえたのかな。

679:なまえ_____かえす日
09/07/13 20:14:24 WaE8MLz3
>>677
それはアンシリーズなの?
他にどんなのがある?

680:なまえ_____かえす日
09/07/13 21:25:51 NReKEwf9
677じゃないけど、アンシリーズじゃなくて、モンゴメリが大量に書いて
投稿しまくってた短編をまとめたものだと思う
ほかに天涯孤独の孤児だと思っていたけど実は親戚が!みたいなオチの話
ばっかり集まってる短編集もあったと思う
昔読んだけど、同じオチの話ばかりで読みづらかったw
短編はとにかくたくさん書いてたんだろう
気に入ってるエピを洗練させて長編に組み込んだろうな、って話も2、3読んだ
覚えがあるよ

681:なまえ_____かえす日
09/07/14 06:08:41 3B03JIkC
ありがとう。
書いたのが全部当たりなんてことは無いだろうね。

682:なまえ_____かえす日
09/07/14 18:29:59 M4DhQnJw
別荘暮らしの本(リゾート地の物件情報とか)見てたら、別荘用の器具の
広告が載ってて、その中にクッキングストーブがあった
グリーンゲイブルズで使われてるようなストーブで輸入もの
特殊な需要しか無いだろうけど、今の日本でも使う人がいるんだなあ

683:なまえ_____かえす日
09/07/15 02:16:21 8Sz9xghW
いいなぁクッキングストーブのある家。
別荘用となると、他の近代的暖房器具があっても
インテリアとして暖炉を作るような感じで雰囲気重視じゃない?
普段使いしないまでもレトロで素敵だから設置したい的な。
別荘自体が非日常を求めるようなものだけど。

684:なまえ_____かえす日
09/07/15 08:29:12 Nqg8fPwg
たしか某社のクッキングストーブ(実際に使えるとある)は
本体36万で、施工費込みで最低100万と聞いた
そう高くない気もするけれど、薪を用意するのに
伐採業者頼むと結構かかるんだよな

685:なまえ_____かえす日
09/07/15 10:33:50 B6+IYzAZ
>>684
家のは、普通のストーブだけど
薪代は一冬二万ぐらいだよ。

686:なまえ_____かえす日
09/07/15 15:03:18 HPz+wNNK
住んでる場所にもよるでしょ
山間の方だったら安くですむけど
都市部ではそうもいかないと

687:なまえ_____かえす日
09/07/15 15:23:30 jB9swlG9
薪の入手は、都内でもつてがあれば格安ですよー。
都内にだって山はあるんだし。
むしろ貰ってくれって感じです。

688:なまえ_____かえす日
09/07/15 15:39:41 ilJEcQba
ジム船長が持って来てくれた流木の薪が燃えるのを見てみたいな。
普通の薪とは違ってたらしいけどどんな風に燃えてたんだろ?

689:なまえ_____かえす日
09/07/15 18:04:29 OIdqh31Z
ジェーンのおばあさまが唯一馬鹿にしないでクリスマスに暖炉にくべさせた、っていうんだから
よっぽど貴重なものなんだろうな

690:なまえ_____かえす日
09/07/15 20:42:56 ObjcdZhp
流木は余分な水分が抜けてるので燃えやすく、火力が強いんだよ。
炭に焼いても上質になるそうです。

691:なまえ_____かえす日
09/07/16 00:11:00 O6wvZAcv
なんでだか、緑~青っぽい炎が独特の揺らめき加減で
ゆらゆら、ちらちら変幻自在に踊っているイメージ>流木の炎

たぶん、子供の頃は鎌倉当たりの海で初日の出を見に行ってたので
浜辺で、打ち上げられた木のたき火を見る機会があったんだと思う。
690さんのいうような火力の強さというより
浜辺で拾ってそのままくべると、
むしろ湿ってるのでゆっくり燃えるイメージだ。

なんでそんな色か、考えてみたけど
海水に含まれる微量金属による炎色反応かな…と。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

692:なまえ_____かえす日
09/07/16 09:46:32 fWRkvbe+
流木をくべると美しく変わる炎の色が楽しめるってのは
たしかトーベ・ヤンソンの著作の中にもあったような

都会人のジェーンのおばあさままで知ってたんだから
西洋では焚き火は流木が素敵ってのは
デフォだったのかもしれんね

693:なまえ_____かえす日
09/07/17 13:35:26 StOGToGt
たまたまシャーロット・マクラウドの「風見大追跡」を読み返したら、
流木を火にくべると「ブルー、エメラルド、真紅の炎が上がった」っていう描写があった。
>>691さんの言うとおりだね。珍重されるのも納得。

694:なまえ_____かえす日
09/07/18 23:40:34 14EgCken
流木の薪って眺めてたら癒されそうだね。
テレビもネットもない時代だけど、現代とは違う夜の楽しみ方が色々あったんだろうな

695:なまえ_____かえす日
09/07/20 19:12:13 pCpgfWf3
ラジオ・テレビの出現ってすごい革命だよね
あと、リラで世界大戦によって情報が広がっていく様子が
書かれてるけど、これも革命的なんじゃないかと思った
それまでは地元中心、せいぜい国のことまでしか気にして
なかった人たちが、他国の情勢を気にするようになるんだよね
ある意味世界が狭くなっていく、感じ
うまく書けないけど

696:なまえ_____かえす日
09/07/20 22:37:41 FGC18aI2
それまでは村内の出来事(さらに言えば自分ちのこと)
しか見ていなかったスーザンが、
世界情勢に一喜一憂するようになるという過程がわかりやすかった。

ちなみに女性のスカートが劇的に短くなったのが第一次大戦以降だそうな。
メアリ・バンスのように作業時にズボンをはくのも一般化してったんだね。

697:なまえ_____かえす日
09/07/23 17:17:54 360ezyPa
スーザンは「作業ズボンなんてとんでもない!」だったっけ?


698:なまえ_____かえす日
09/07/23 22:58:13 ils/635L
作業ズボンってつまりジーパンのことでいいのかな?
当時の作業用っていったらオーバーオールなやつ?

女性がファッションとして当たり前のように着てるのをみたら
スーザン、びっくりするだろうなぁw

699:なまえ_____かえす日
09/07/24 00:35:16 +QawcyAr
昔読んだハードカバーの挿絵ではサロペット型だったな。
ジーンズはアメリカ発祥だから、PEIでの普及はもうちょっと後だと思われ。

「海猿」の原作で「女の子の作業着姿ってそそるよな」ってセリフがあった。
スーザンが聞いたら「だから言わんこっちゃない」ってなるのかな。

700:なまえ_____かえす日
09/07/24 02:05:31 LDoezvI0
アニメでマシュウが普段着てた野良着みたいな感じのかな?
アニメのポリアンナも似たような形の着てたよね。

701:なまえ_____かえす日
09/07/24 11:12:40 +QawcyAr
>700
そうそう、ああいう感じ。
ポリアンナは時代としてはいつごろだっけ。第一次大戦後?

702:なまえ_____かえす日
09/07/24 16:21:23 LMA9ywzH
村岡さん訳で「スカートをきりりとたくし上げ」というのがたまに出てくるけど、どんな状態なんだろう?
ダイアナなんか花も恥らうティーネイジャーの時に「くるりと肩までスカートをたくし上げて走った」だったような

703:なまえ_____かえす日
09/07/24 17:20:30 m1hbsuYf
スカートの下はペチコートだっけ
それともフリフリの長いパンツみたいな奴?
くるぶし位までの丈のスカートは作業したり走ったりしにくいから、
裾を上半身の方へ持ち上げてるって感じなのかなあ
スーザンなら膝下が見える程度の丈で

704:なまえ_____かえす日
09/07/24 23:16:07 pC9a0gox
>>702
それは殿方に見られたらすんごくヤバイ姿なのかな。

705:なまえ_____かえす日
09/07/24 23:20:49 aeGdOFge
殿方のみならず、女性でも親世代なら眉を顰める姿じゃないかと。

706:なまえ_____かえす日
09/07/25 09:23:07 mOPEtOZe
なんかの映画で、両手でペチコートごとスカートを両脇でつまんで持ち上げて
よいしょって感じでぐるぐるってねじって結び
川で洗濯してる場面を見た事あるな

なんだったっけ。。。

707:なまえ_____かえす日
09/07/25 20:38:23 PA2CXUmL
>>706
そういうイメージは西部劇とか大草原の小さな家とかでいっぱいある気がする

708:なまえ_____かえす日
09/07/25 21:01:03 ZUkV1sKf
当時の子供の服装だと普段からズロースの裾ってチラッと見えてるし、ズロースやペチコートといった下着類は見られても恥ずかしい物ではなかったってことなのかな?

709:なまえ_____かえす日
09/07/25 21:39:58 DRm3DNNF
むしろストッキングを脱いだ裸のふくらはぎが見える方がエロス、とかありそう

710:なまえ_____かえす日
09/07/26 00:09:11 GLx+6CEL
>>708
見られるのを意識してレースやら沢山つけられてるのが>ズロース
見られない前提なのが>パンツ

なのか?

ナンだったか遊びに行った家で、おばあさんに
「ズロースをお見せ」って言われてたよね確か。

711:なまえ_____かえす日
09/07/26 21:28:18 4oJxPBzR
>>704
アンとダイアナで牛を追ってる姿をお肉屋さん親子がにやけながら
眺めてたよね。
アンが逆上して牛を売り飛ばしたのはその辺にも理由があるのかしら。

712:なまえ_____かえす日
09/07/27 19:03:11 0VEMB1+K
久しぶりに見たアニメで面白さ再認識して原作読み始めた。
「アンの愛情」のアンが初めて帰省したシーンが泣ける。マリラ。・゚・(ノД`)・゚・。

713:なまえ_____かえす日
09/07/27 21:12:52 /s/X8zCf
青い城を読み始めたが、ヴァランシーが自分の人生に対して何の希望も持ってないとことか、
家族に対して反感を持ちつつ逆らうことが出来ない様子だとか、なんか自分とそっくりだと思った

まぁしかし、おそらくモンゴメリの作品ということを考えると、このあと何かしらロマンスがあって
いい人と知り合って、いい仲になるんだろうけども
そこは自分とは違うところだな

714:なまえ_____かえす日
09/07/28 03:00:07 jp9WtbTS
>>713
あー、私も結婚遅かったし、家族には押さえ込まれてて
ヴァランシーにはかなり共感した。
シャーロット・ホームズさんとか。
でも、同じオールドミスでも、人生楽しそうな人もいたし。(ラベンダーさんとか大家さんとか)
モンゴメリ自体もオールドミスの屈辱を味わったからこそ、
色々オールドミス物語が書けたのかも。

715:なまえ_____かえす日
09/07/28 21:21:23 EjQwScQU
でもまあ、人生楽しそうになるのも
お金に困ってない人だけだよなあ。

ミス・ラベンダーはお兄さんがいたはずだけど
何で食べてたんだろう。親から遺産で貰った農場を
貸してるお金とかかしら。

716:なまえ_____かえす日
09/07/28 22:13:05 eOGpu+S+
島で唯一の石造りの家に住んでるくらいだし
お金持ちの親が山ほど遺産を残してくれたんだと思う

717:なまえ_____かえす日
09/07/29 03:25:33 Lp+o9Thr
ヘンな旦那を掴んじゃうくらいなら、お金持ちでオールドミスのままの方が良いね!
アンの教え子が「オールドミスはあれこれ言われるし寡婦になりたい」って作文に書いていたような。
モンゴメリの心の叫びのような。

718:なまえ_____かえす日
09/07/29 05:22:47 kv3OQtB8
ミス.ジョゼフィン.バーリーだったらいいけど、マライアおばさん
はいや。

719:なまえ_____かえす日
09/07/29 18:54:47 KckGIh4Z
アトッサおばさんや従姉ソフィアは寡婦だっけ?

720:なまえ_____かえす日
09/07/29 21:11:48 d905w1d+
>719
アトッサさんは何番目かの後妻で寡婦だよね。
従姉ソフィアは何番目かの亭主を亡くした寡婦だね。
スーザンが「なんであんな女が!」って憤ってた気がする>ソフィア

721:なまえ_____かえす日
09/07/29 22:55:01 p40ysdiw
>>717
夫がいながら寡婦になりたいってことは要するに…

722:なまえ_____かえす日
09/07/30 00:53:23 eHId3wdn
女の子は相続ができたのかな?

723:なまえ_____かえす日
09/07/30 10:47:24 4dOoZsaZ
19世紀の英国では女の子が親の遺産を相続できないみたいで
ジェーン・オースティンの作品で書かれてるけど、モンゴメリの書いた本には
そういうの出てこないからカナダは大丈夫だったんじゃない?

724:なまえ_____かえす日
09/07/30 11:49:17 XOLlL3wv
19世紀には英国も出来るようになっていたような。少なくとも後期には
オースティンは18世紀後期ー19世紀初頭の作家

725:なまえ_____かえす日
09/07/30 22:05:59 EBbTCVoH
青い城読み終わった
おそらく、バーニィが小説書いてるってのは誰でも予想できたことで、自分もできたが、
丸薬の博士とかかわりがあるとかさっぱり予想もしてなかった
序盤では何度も、途中からもたまに思い出したように塗り薬だ丸薬だと出てきてはいたが
勘のいい人なら薬を湖にうっちゃるあたりで気付いたのかな

相続といえば、ヴァランシーが小金持ちのおじさんの遺産のことを気にしてたね

726:なまえ_____かえす日
09/07/31 14:44:17 jIlEpVsk
エミリー3部作読み終えた
ディーンに泣けた
けど12歳の娘に36歳のオサーンが・・・という無茶設定はやっぱ壊れて然りとも思った
テディがもうちょっと濃い風味じゃないのが納得いかなかった

読んでよかった
濃密な3日間だった

727:なまえ_____かえす日
09/07/31 15:40:02 Pa4P2/TC
自分はエミリーよりずっと前に「夏への扉」を読んでたせいで、
こういうのもありかなと思ってた部分がw
あっちも凄いぞ、30の男が10歳の女の子にプロポーズしちゃうんだから。
しかもハッピーエンド。

記憶を確認するためにまた読んでみようかな。
最初はエミリーを娘のように思ってて…というならまだわかるけど、
そういう感じでもなかったよね。

728:なまえ_____かえす日
09/07/31 16:14:13 jIlEpVsk
>>727
12歳の娘に「君の命は僕の所有物だ」にドン引きだったorz
無論婚約するまでは弁えてはいるんだけど、基本的に配偶者スタンス

モンゴメリさんがファザコンだったんだろうなということは良く分かった
「夏への扉」も未読なのでぜひ読んでみねば

729:なまえ_____かえす日
09/07/31 16:22:15 SiI35/kQ
手元にエミリーの本がなくて確認できないんだけど、エミリーとイルゼは
同じクランに属す親戚だったよね
テディも遠縁?
そもそもテディの父親の一族ってマレー家と同じようにイギリスから来た
旧家だったっけ?

730:なまえ_____かえす日
09/07/31 19:03:06 ykIPQ3qe
>>728
彼は結局メインヒーローじゃないのでああいう逝っちゃったキャラなんじゃなかろうか
もし最終的にくっつくなら、もう少し違う様に描かれたと思う
まー12歳に今すぐどうこうしたいロリペド、っていうんじゃなく
出逢ったのが12と36だっただけ大人になるまで一応待つ、って感じだからなあ
本当に大人になって出会えてたら良かったのかもしれないね、お互い

夏への扉は猫萌え小説ですよー

731:なまえ_____かえす日
09/07/31 21:31:53 UBWBsKEz
マリゴールドの魔法に手を出したんだが、ブレアウォーターのマレー家という言葉が出てきたときにおっと思ったものの、
エミリー読んでない人には意味が通じないくだりだなとも考えた

ところで、アンの友達とアンをめぐる人びとは記憶が確かなら読んだんだけど、
アンの村の日々やアンの仲間たちってのはそれとは中身違うの?

732:なまえ_____かえす日
09/07/31 21:37:09 VyYvFgqT
>>731
うん、違うおはなしだよ。
アンからはどんどん離れていってるけど、面白い短編もあって読む価値あり。

「きち○いの運転は事故らない」(だったかな)みたいな迷言もあって、けっこう笑えた。

733:なまえ_____かえす日
09/07/31 22:40:27 UBWBsKEz
ならばそれも近いうちに読まないとな
ありがとう

734:なまえ_____かえす日
09/08/02 23:08:23 5xN2U66P
耳の後ろを洗うということがよく出てくるが、何か特別耳の後ろをあらわにゃならん事情があるのか
他の場所と同じようにしか洗ってないんだが

735:なまえ_____かえす日
09/08/03 00:57:04 tEU6EeBa

風呂入るたびに思い出すよ
アンに限らず外国モノによく出てくるよね
メアリー・ポピンズも厳しくしつけてたよ

736:なまえ_____かえす日
09/08/03 01:00:29 bklGgyVn
隅から隅まで洗う、の「隅」の部分が耳の後ろなのか、もしくは
昔は毎日風呂に入らなかったから、汚れのたまるところを気を付けて洗っていたとか。
年齢違うけど加齢臭漂う箇所も耳の後ろだよね。

737:なまえ_____かえす日
09/08/03 02:02:05 Hbmo7HWy
>>734
他の所と同じように洗ってるならいいんだよ。
洗い漏れると問題なだけで。
耳は年中外気に晒され汗をかき埃まみれになり
雑菌も繁殖しやすい場所なのに、
体の前面と違って自分で見えないため洗い漏れやすい。
ましてや顔と手以外の部分は週一回の行水が普通の時代、
ちゃんと洗っておかないとガクブルなことに。

738:なまえ_____かえす日
09/08/03 02:12:12 Hbmo7HWy
あ、この時代は週一回(教会に行く前日だけ)よりは入浴してたかな。
でも毎日入浴とか朝晩シャワーなんてないし、
お風呂嫌がってカラスの行水な子には口うるさく言っておかないと。
臭いだけじゃなく、本人には見えないから忘れがちなのに
他人からは汚れが見える場所だしね。

739:なまえ_____かえす日
09/08/03 06:47:44 TyjksYj/
自分では目に見えないところもちゃんと洗わせる=しつけ・生活習慣をキチンとさせることにも繋がる
というイメージ

そういえば、ブライトンの本に「私は大金持ちの家の子」ってひけらかして嫌われる少女が
クラスメートに「行儀作法がなってないし、首筋もちゃんと洗ってないじゃないか」って言い返される
シーンがあった。その子、もともとは貧乏で親が成功した成金だったんだよね

740:なまえ_____かえす日
09/08/03 08:55:26 CgFg3gdM
耳たぶの後ろ洗うのは結構大事
加齢臭はここから臭うって昔TVでやってた
コロン付けたりするよね、ここに

741:なまえ_____かえす日
09/08/03 10:26:25 hGiHeJGZ
リラが「お耳の後ろを見てくれまちぇんこと?」ってのがかわいかったな

742:なまえ_____かえす日
09/08/03 21:01:58 Inuhl0If
耳の後ろってシラミもわきやすかったよね

743:なまえ_____かえす日
09/08/04 09:15:21 bIpKbZWt
マリゴールドの話は長編(と呼んでいいのか)にしては珍しく年齢が幼いまま終わってルネ
とてつもない出来事とかはほとんどないまま平和な感じで時間が過ぎてく話だった

それはいいとして、自分の読んでいた訳本では「ぽんと行ってとっといで」という菓子が出てきたのだが、
勝手に穴の無い小麦粉の揚げ菓子のようなものを想像して読んでいた
でもそんなドーナツを壷に入れて放置してたら腐るよなぁ。
焼き菓子のほうが保存はきくか
実際はどういう菓子だったのだろう

744:なまえ_____かえす日
09/08/04 15:51:39 Qyc/u91g
>>743
それがお菓子の名前なの?>「ぽんと行って・・・」
ドーナツ壷はなぞだよね。でも湿気が少ないから、腐らないのかなぁ?
カナダにホームステイしてたとき、引き出し方式で、まな板がスライドして出てくるのがあった。
パンとか野菜とかそこで切って、サンドイッチ作って、さっと拭いて、また引き出しで戻すの。
絶対カビる!って思ってたけど、カビなかったの。
衛生的ではないと思うけれど、とにかくカビないことに驚きました。

今ジャムつきパンを一切れ食べてきました。

745:なまえ_____かえす日
09/08/04 18:11:05 2z22bEjw
お食事とお食事の間はバタつきパンのほかはいけません、って
おばちゃんに言われてるじゃないの

746:ジムス@敏感な幼児
09/08/04 19:20:43 Qyc/u91g
ほいじゃ、かみちゃま、ごめんなしゃい

747:なまえ_____かえす日
09/08/04 19:42:19 oNqJXmvY
そういえばこの前、もうほぼ使い終わりかけたジャムを
テーブルにちょっと置いていて、ふと気付いたら2歳の息子が指入れて舐めてた。

とりあえず「まあ!デイビー!」と言ってみた。


748:なまえ_____かえす日
09/08/04 21:29:29 RYHMbUOg
あしながおじさんでも、ドーナツをつぼに入れてとっとく表現
あったよね
いつまでもつんだろう

749:なまえ_____かえす日
09/08/04 22:34:27 ieEWLH9i
>>744
さすがにそのスライドまな板では
お肉は切ってなかったのですか?

750:なまえ_____かえす日
09/08/05 00:45:27 tjwRVFec
ワイルダーの「農場の少年」でもお母さんが揚げたドーナツを
保存する壷があった。
国土が広いから湿度の高いとこもあるだろうけど、
これらで舞台になってる辺りは問題ないとか。
あと、移民前の出身地の風習もあるかも。
イギリスに住んでた友人は、日本から送られた
せんべいや海苔を開封して何日放置してても
ぜんぜん湿気ずパリパリだったって言ってた。
フランスも湿度は高くないそうだし。
そんなとこでは代々ドーナツ壷で事足りてたかと。

751:なまえ_____かえす日
09/08/05 01:33:18 xfN5HjP+
壺っつーと、なんかこう、
弥生式土器みたいな形のモノを想像するわけだけども
原語ではなんという言葉なのだろうか。
かならずしも「壺」な形ではなかったりするのかもしれない。

日本並みの湿気で、パンやパイを焼く日が週一日だったら
最後の日は、真っ青だよなあ…

752:なまえ_____かえす日
09/08/05 01:38:23 EnpvknMK
真っ青てw リアルすぎww

753:なまえ_____かえす日
09/08/05 07:15:15 yWFMH+MS
あいつら、色とりどりにしてくれることもあるんだぜ

754:なまえ_____かえす日
09/08/06 00:19:19 UF4afikE
ハイジがクララの家でこっそりためたた白パンも
壺に入れてりゃカビなかったんだろうか

755:なまえ_____かえす日
09/08/06 02:06:45 SUCA13QU
うちに雑貨屋で買ったガラスのビスケット瓶があるよ。
重くてでかくて、アルミのふたがついている。
ドーナツ壷もそんな感じなのかも。

756:なまえ_____かえす日
09/08/06 17:35:51 5TH+ViiA
たまにオサレなカントリー雑貨屋さんとかにホーローのブレッド缶が置いてあるよね。
あんなのかな?と思ってます。

757:なまえ_____かえす日
09/08/06 20:21:27 ufe3C5Sf
とりあえず、そこそこ密封(といっても重い蓋をするくらい)すれば何とかなるっぽいよね。
>>755-756の言うような容器って、カナダとかならともかく
日本でまともに機能するんだろうか…?
日本だと、結構ぴっちり密封して更に中に除湿剤を入れても怪しいような気がするけど…

758:なまえ_____かえす日
09/08/06 23:03:30 EJuBGsp+
だし用昆布とか干ししいたけなら、カントリーちっくに保存できそうw

私はスーザンが焼く「猿の顔のクッキー」が日持ちしない、ってのが
逆に不思議
焼き菓子ならもちそうだし、他にケーキは送ってる描写あるよね

759:なまえ_____かえす日
09/08/06 23:23:16 SV4u2u9X
ケーキはラム酒に漬け込んだような相当保存が利くようなやつかもしれないね。
作ってすぐじゃなくて何ヶ月後かに食べてちょうどいい味になるやつとか。
クッキーが保たないってことは、戦地に荷物が届くまでかなり日数を要してたんじゃないかなと思う。

760:なまえ_____かえす日
09/08/06 23:54:55 XddhAfqR
>>758
レシピがわからないけど、バターや卵やクリームなんかの
いたみやすい材料をふんだんに使ったソフトクッキーとか?
ケーキは日本で想像するふわふわスポンジ+生クリームじゃなく
焼き固めて砂糖衣をかけてがっちり固めたようなので
常温でOK小包で日数かけて送っても大丈夫だったと聞いたことが。

761:なまえ_____かえす日
09/08/07 01:29:13 Eq+IjNcK
アンのお料理再現本に「フルーツケーキはブランデーに浸した布で
くるんで何ヶ月も前から用意した」って書いてあったから最初から
保存を考えて作ったお菓子だったのかもね。
クッキーは割れるし湿気るしで戦地には向かなかったのかな。

762:なまえ_____かえす日
09/08/07 12:04:47 gly1mBJl
アメリカで、昔はクッキー入れてたっていう壷を見たことがある。
口の広い深い陶製で、陶器のふた付き。
花束が活けられるくらいの花瓶にふたが付いたような感じで
昔主流だったツイストドーナツも入るサイズ。
ガラス器が高価だった時代は陶製が流通してたそうで、
時代によってホーローやガラスだったのかと。
ふたといっても密閉できないから日本の湿気じゃすぐ傷むだろうな。
湿気少ない地域ではふたでネズミ避けになれば十分なのかも。

763:なまえ_____かえす日
09/08/07 13:38:17 H09fANwW
プティングのソースにねずみが飛び込んでたんだっけ

764:なまえ_____かえす日
09/08/07 14:09:06 CeRXO5LV
>>758
だし用昆布も干ししいたけも、パックしてても冷蔵庫に入れないとつらいよ。

尺八をヨーロッパとかに持っていくと湿気不足でひび割れるという話もあるし、
ほんとに気候が違うから、あっちの保存食を日本で同じようには管理できないと思う。

765:なまえ_____かえす日
09/08/07 18:04:10 J3XolCkT
カナダ国境近くのアメリカに滞在したことあるけど、
そういえばお箸やお椀お重なんかも本格的な塗りの
漆器は持って行くなって言われた。
箸なんて手軽なお土産だし日本食振舞うなら漆器をと思うけど、
食洗機避けてただ置いとくだけでも乾燥で木にひび入るから、
プラスチックに和風柄プリントとかの安いので十分だって。

766:なまえ_____かえす日
09/08/07 18:12:42 V6CaZ6g/
想像以上に乾いてるんだろうなあ
というか、日本しめりすぎ?


767:なまえ_____かえす日
09/08/07 19:07:54 nIhjhoyC
ジェーンがマーマレードを作ったとき、
教えてくれたおばさんはしゃれた石の壺につめるが、
私は風情のないガラスの入れ物にいれなきゃならない、って描写があった。
石の壺につめたマーマレードはたしかにおいしそう。

768:なまえ_____かえす日
09/08/07 21:25:32 2b6PjWmE
なんかおばあちゃんがつけた本格梅干し、って感じだw

乾燥話で
ヨーロッパでは生まれたの赤ん坊に産湯を使わせず
血まみれのまましばらく置いとくと聞いた
肌を守る大事な役目をするらしい

769:なまえ_____かえす日
09/08/07 21:36:37 7tSw95x0
空気がそれだけ湿気ないとすると、肌の乾燥もすごそうだね
当時はすっぴん勝負だし、肌がきれいってそれだけでイコール美人って
ことになりそう

770:なまえ_____かえす日
09/08/07 23:13:35 qMdMmNyo
そうそ、日本は確かに湿り過ぎだけど、日本女性のお肌が
きれいなのはそのせいだから、カビに悩まされるのは
辛くとも一長一短ってとこかな。

771:なまえ_____かえす日
09/08/08 11:16:10 391svzMH
たまにある「ゼリー」はジャムとおなじなんだろうか。
訳によってアンのレイヤーケーキに挟まってるのがゼリーだったりジャムだったり

772:なまえ_____かえす日
09/08/08 11:52:21 zh7Cbymf
>>771
プリザーブとジャムの違いなら
『赤毛のアンのお菓子絵本』に書いてあって

「ジャム:Jam(英) 果実に砂糖を加えて煮たもの
 プレザーヴ:preserve(英)果実をまるのまま
 または大きく切ったものに砂糖を入れて煮詰めたもの」

ってあるから、きっとジェリーはジャムよりさらに
果物の形が無くなって、ぷるぷるしてるやつだろうと思っていた



773:なまえ_____かえす日
09/08/09 00:27:12 qQcCAHfP
米語では日本で言うジャムのことジェリーって言うんだよね。
昔のカナダがどうだったかわからないけど。
アメリカの定番お弁当ピーナツバタージェリーサンドイッチは
パンにピーナツバターとイチゴジャムを塗ったもの。
なのでジェリーはいわゆるジャムを想像してた。

774:なまえ_____かえす日
09/08/09 11:39:41 cPqQpBpu
アンたちは基本イギリス英語だからジャムはjamだろうね。
jellyがぷるぷるのやつ。プリザーブちゅうのもあるんだね。
ケーキにはさむならどれもありかも。

アンシリーズは米出版のが出回ったりしたから
jamがjellyに変えられたりした可能性もある。

775:なまえ_____かえす日
09/08/09 13:24:47 3Sg4T1SY
ジェリーは、実の形を残さず裏ごししたり絞ったりしたのを固めるイメージ。
>>772の定義に続き プレザーヴ→ジャム→ジェリーと固形が無くなっていく。

776:なまえ_____かえす日
09/08/09 13:35:16 8xYomZWO
そう言えば、苺の実が丸ごとゴロゴロ入ってるジャムを
プリザーブスタイルって言って売ってたなあ

777:なまえ_____かえす日
09/08/09 13:55:43 Wnm7eoIf
アンに出てくるさくらんぼやイチゴの砂糖漬けってのはどれに当たるんだろ?
プリザーブかな?

778:なまえ_____かえす日
09/08/09 17:01:05 20DEg3Ld
「神様がプリザーブして下さる」っていうのは
神様がジャムをくれるということではない、とディビーに説明してたよねw

779:なまえ_____かえす日
09/08/09 22:01:40 zBr25SOR
ルーシーの約束という、篠崎書林から79年に翻訳出版された短編集を読んだのだが、
著者解説や訳者あとがき見てるとモンゴメリはストーリーガールがたいそう好きだったと書いてあるんだよね
自叙伝とか日記なんかは読んだことがないので知らないけど、
ストーリーガールのことがそれらで語られてたりすんの?

春から読み進めてるモンゴメリ作品も、あとは夜警という詩集と村の人々だか、村の仲間だか、
没後にまとめられたらしいのを残すくらいになったわけだけども、
なんだかんだで個人的にストーリーガールが気に入ってたのでちょっと後書きや解説の一文が気になった

780:なまえ_____かえす日
09/08/09 22:01:59 zBr25SOR
ああ、著者じゃなくて編者だった

781:なまえ_____かえす日
09/08/12 22:07:32 C6zd5qeT
>778
そんな場面があったんだ?
デイビーかっわいい!

782:なまえ_____かえす日
09/08/13 23:31:56 rapq42QW
多分「最新流行」でゼラチンのゼリーじゃないかな
普段のタルトとかレヤーケーキはジャムかもしれんが
気合い入れた食卓だし。

しかし、私は昔レアケーキだと思い込んでいて
レアチーズケーキみたいなの想像してた

783:なまえ_____かえす日
09/08/14 18:16:08 n1jiQgZW
>>782 ノシ
チーズケーキではなくても、ゼラチンで固めた柔らかいものだと思ってた。
「赤毛のアンの手作り絵本」を見てようやくわかったよ。
あのシリーズは挿絵も写真も素敵だから、
ビジュアルイメージをかなり補完してくれたな。

784:なまえ_____かえす日
09/08/14 23:43:00 g+2Mf9QL
リラが川に投げ捨てた「金銀ケーキ」も、写真を見なかったら
一生「金と銀のアラザンがたくさんついたケーキ」だと思い込んでたと
思う。

785:なまえ_____かえす日
09/08/15 00:14:00 eLgS8gHv
>>784
同じだ。だから想像する食感はバリッボリリッゴリッと、砂糖粒を噛み砕く音。
見た目はきれいだけろうけど、あんまりおいしくなさそう、と思ってた。

786:なまえ_____かえす日
09/08/15 10:00:02 0dQL0pYw
ケーキが食べたくなる流れw

787:なまえ_____かえす日
09/08/15 10:30:30 OU9Gdz1E
でも、もし今の時代に合わせた新訳が出て
レヤーケーキがレイヤーケーキになったとしたら
やっぱ違和感は否めないだろう

788:なまえ_____かえす日
09/08/15 14:05:10 I6QwBPmX
レヤーケーキがレイヤーケーキぐらいだとそうでもないかな。
でもきいちごやこけももがラズベリーやブルーベリーになったら、ちょっと風情がない感じ。

789:なまえ_____かえす日
09/08/15 17:42:27 Zu7+h3Us
>>788
わかる気がする。外国の名作文学の中で
日本語の名前で刷り込まれてた物は、
時代に合わせて本来の名前になると
別物のようでワクテカ感が減るというか。
ぶどう酒→ワインは慣れたけど
他の食材や料理名は慣れられない。

790:なまえ_____かえす日
09/08/15 19:39:43 qd3b04lq
さんざしをそのままにしたのはGJだね

791:なまえ_____かえす日
09/08/15 20:01:26 HTJB7WAb
アイスクリームが氷菓子なんて訳されてなくて良かった。

792:なまえ_____かえす日
09/08/15 20:57:32 yTfUenxZ
>>789
でも時代に合わせて名詞を変えていかないと、実態が伝わりにくいんじゃないか?
正直、どういうものか分からんものがかなり出てきたので、
それこそマリゴールドの何とかというお菓子とか、
勝手に想像して補完したけど本当はどういうもの
なのだろうと読みながら思うことがよくあった


話変わるけど、モンゴメリが文通相手に送った手紙をまとめた本を読んでるんだが、
キルメニーの発音が自分でもわからんというくだりはちょっとワロタ

793:なまえ_____かえす日
09/08/15 21:01:29 yTfUenxZ
また話変わるけど、向こうの家は長持ちだな
アンのグリーンゲイブルズもなんだかんだいって何十年で、
エミリーの家とか5代前からだっけ?100年以上?たっても健在だし、
パットの銀の森も4代だか5代だか、100年近くになるし、
他にもいろいろあるけど何十年経つ家を相続するとか、
2,30年で耐用限界がきて建て直すのが普通の日本じゃ考えられんね

794:なまえ_____かえす日
09/08/15 21:18:57 0dQL0pYw
地震が無いし日本のような高温多湿じゃないからね
日本の昔の木造家屋も日本の風土に合う建物だと思うよ


795:なまえ_____かえす日
09/08/15 23:36:20 HTJB7WAb
日本の昔の木造家屋は冬ものすごく寒いよ…

796:なまえ_____かえす日
09/08/16 00:10:13 /VIiKjmR
日本の昔の家は天井高いからね。
暖気は上昇するから火をたいても下の方は底冷えする。

797:なまえ_____かえす日
09/08/16 00:25:33 kLhsK/Wo
>>793
イギリスあたりだとそれこそ200とか300年経ってる家もざらだね。
日本は木が一番使いやすい、地震が多いという条件に加えて
「新しいもの」「まっさらなもの」を尊ぶ精神性があるから、
家も長く持たせるよりはある程度のサイクルで建て直すほうが
いいという考え方だったんじゃないかな。

798:なまえ_____かえす日
09/08/16 01:41:43 LgAXYGBq
>>792

そうそう、「刺し子の布団」ってなにかこう和柄なものを想像しちゃうのよね
パッチワークのキルティングってこと?

799:なまえ_____かえす日
09/08/16 07:18:59 mlY7VTXc
>>798
それもよく出るけど原書では cotton warp quilt で
コットン糸で編んだベッドカバーみたいなもんらしい。
キルトによくある四角をつないだようなパターンだけど
本当は布団でもキルティングでもないみたい。

800:なまえ_____かえす日
09/08/16 08:48:04 xhK0xL6f
村岡さんが『赤毛のアン』を訳していた時代を考えると、
当時の娘さんにイメージしやすい『刺し子』という表現を使ったのも
うなずける。

801:なまえ_____かえす日
09/08/16 10:50:52 RST+6Zq/
>>795
徒然草 第五十五段
家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。
暑き比わろき住居は、堪え難き事なり。



802:なまえ_____かえす日
09/08/16 17:11:10 kSw2puxo
日本の夏は高温多湿で過ごしにくいからね。
和の家は床を高くしてとにかく風通しの良さを優先してるよね。
冬は火鉢ひとつでもなんとかなるけど
夏はたいへんというのが昔の人の考えだったのだろう。

803:なまえ_____かえす日
09/08/16 21:33:58 xhK0xL6f
冬はうっかりすると死ぬだろうからね、当時のカナダは。
アンが「春です!」とか「素晴らしい夏だったわ」とか言ってるのを読んで
夏なんぞのどこがそんなに嬉しいんだか、と中学生の頃あたりは
思ってたけど、日本の夏とは根本的に違うんだよね。

804:なまえ_____かえす日
09/08/16 23:06:44 kLhsK/Wo
なんせ桜が咲くのが6月だからね。
日本で一番遅い北海道東部で5月後半だから、似たようなもの。

本州の人にはただ暑くて大変な季節としか思えないかもしれないけど、
半年も雪と氷に閉じ込められる土地では「夏」というのは黄金の響きだよ。
@北海道民

805:なまえ_____かえす日
09/08/17 00:03:08 5XxWIwWj
とーほぐもだよ
今年は夏が無くて泣いた


806:なまえ_____かえす日
09/08/17 00:16:32 fx96R9C9
リラで、比較的最初の方にある
「ダグラスの娘の私が男だったら」云々の箇所の意味が
どうしてもわかりません。
ダグラスって誰?何かの詩の一節とか?

教えてくれる人いらっしゃいませんか?

807:なまえ_____かえす日
09/08/17 06:04:36 w1Mxiwnn
ほんまじゃあ~
今まで読むたびわけがわからなかった。
なんか聖書に関する事か何かかと釈然としないまま今まできてしまった
なんだろうね

808:なまえ_____かえす日
09/08/17 07:55:03 iBQnjxk+
In her diary she wrote:

"He goes to do what I had done
Had Douglas's daughter been his son," (イタリック)

and was sure she meant it. If she were a boy of course she would go, too!
She hadn't the least doubt of that.


ググっても出てこないし、
知る人だけがニヤッとする引用なんだろう。

809:なまえ_____かえす日
09/08/17 09:41:33 uBnWKiGp
トメの趣味が刺し子なのでいつも藍色に木綿の糸が点々と・・・
というのを想像してしまう。
何気にひとんちにきたらゴミ箱と米びつをチェックするのもリンドさん風w

810:なまえ_____かえす日
09/08/17 12:12:13 SLpKKR7f
洋の東西を問わず、ベテラン主婦のチェックポイントは同じなのかw

ところで北海道民の方、以前芦別に「カナディアンワールド」ってテーマパーク
があって破綻したことは知ってるんだけど、今どうなりました?
確かグリーンゲイブルズをモデルにした家とか建ってたんだよね

811:なまえ_____かえす日
09/08/17 17:39:10 WWEpCgVv
>>806
よくわからないが文脈的にはこのあたりが関係してそうな気がする
URLリンク(jacs.jp)

812:なまえ_____かえす日
09/08/17 21:20:59 iBQnjxk+
>>811
あの文脈の場合、ダグラス本人ではなくダグラスの娘の活躍が必須だけれど
wikiにはセルカーク卿は子無しで死亡とあるからアウト。

URLリンク(en.wikipedia.org)

813:なまえ_____かえす日
09/08/18 21:23:58 ZjnuucJb
書簡集によればアンの髪の毛の色のことを裁判で延々言い争いをしたそうだけど、
どういう流れでそうなったのか知らないけど、どう考えても作者の言い分が正しいよな…
書簡集の訳によれば、モンゴメリとしては明るい橙色を想定していたらしいが

814:なまえ_____かえす日
09/08/18 22:10:13 q1Lsa8vY
>>813
何の裁判ですか?kwsk?

815:なまえ_____かえす日
09/08/18 22:16:26 LqxP0cvx
にんじん、だもんね。
金時にんじんなら濃い赤かもしれないが、西洋にんじんなら
オレンジ色だよね。

でも炉辺荘の冒頭で「アンの髪は磨きぬいたマホガニーのように光り」
みたいな文章があるよね。
マホガニーだと、ワインカラーみたいな感じで、オレンジではないよね。
それまでにも「だんだん濃くなった」って何度か
書かれてるけど、本当に加齢でそんなに髪の色が変化するものなのかな。

816:なまえ_____かえす日
09/08/18 22:32:06 pClUx/J2
朱色→赤褐色→栗色
なのかな

817:なまえ_____かえす日
09/08/18 22:46:12 RQYistXY
子供の頃金髪の人でも大人になると濃い茶色になる場合あるもんね。
アンの場合大人になって濃くなったとしても、歳取って白髪混じりになった時どんな色になったんだろ?
金髪の人は白が混ざるとプラチナになるけど赤に白が混ざると…ピンク!?

818:なまえ_____かえす日
09/08/18 23:23:57 Vp9SmpCp
そういやウエンツは子どもの頃金髪だったのが成長につれて段々濃くなったって
以前テレビで言ってたな

819:なまえ_____かえす日
09/08/19 00:17:10 VKe4JDWm
バターボールってどんなお菓子かな
食べたい

820:なまえ_____かえす日
09/08/19 10:09:55 B3XfXvCx
>>814
短編集をモンゴメリの許可なく出したペイジとの裁判での一幕だとおも

821:なまえ_____かえす日
09/08/19 15:19:19 4sW2daBG
>>819
バターボールはバターを丸くくりぬいて、客にだすことらしいよ
当時流行した食卓の飾り付けのひとつかな

822:なまえ_____かえす日
09/08/19 19:29:10 Cl+Gp/jF
>>815
前にも書かれていたけど、タイタニックのローズが、明るいところでは
明るい赤毛、夜はワインレッドのマホガニーっぽかった。
白人の髪や瞳って状況でさまざまに変化してなんだか羨ましい。

823:なまえ_____かえす日
09/08/19 20:55:34 n6Dx13x4
昔の医療について詳しくないので知らんかったが、
1900年代初頭でも水銀の混ざった薬を平気で処方して、飲んでたんだね
そら年がら年中体調が悪くなるはずだ

824:なまえ_____かえす日
09/08/20 01:19:10 VGntTHAY
飲む薬もあったのか。
水銀軟膏っていうのは聞いたことあるけど。
昔は劇的な効果があるものも効果の面だけクローズアップされて、
強すぎて副作用などの悪影響があるとは一般に思われてなかったのかな。
農薬とかも害虫を根こそぎ殺せる部分のみがもてはやされて、
他の生物にも悪影響があるとは考えられてなかったそうだし。

825:なまえ_____かえす日
09/08/20 14:55:30 WNj1/3kv
なにしろ砒素を美肌用に使ってたりしたからねえ。
当時は一般の人にはそういう医療や生物学関連の知識はなかっただろうし、
悪影響があっても大したことじゃないと思ってたのかな。

826:なまえ_____かえす日
09/08/20 16:48:23 qra+m8c2
モンゴメリや夫が晩年体調悪かったのはそのせいなん?

827:なまえ_____かえす日
09/08/20 19:02:21 WNj1/3kv
あ、砒素はヨーロッパでの話ね。
でも水銀入りの薬なんかを常用していたとしたら影響はあるかも。

日本でも宮中に仕える女官たちは
有毒の鉛入りの白粉を使ってて、胸にまで塗っていたので
そのお乳を飲んだ大正天皇の体がやられたって説もあるし。

828:なまえ_____かえす日
09/08/20 20:25:33 3MRVeiRy
アンが行商人から買った染髪剤も、皮膚に悪そうな成分使われてそう

829:なまえ_____かえす日
09/08/20 23:28:11 rTRbZU33
あのハンパない落ちなさは体に悪い成分入りまくりな気がするw
恐ろしいのは、元々まがいもの売りつけるような奴から
知らずに買ってしまったら、どんな結果になっても
もう相手は二度とこないし所在もつかめないだろうことだね。

830:なまえ_____かえす日
09/08/20 23:52:06 12rI2WEf
緑の髪に染色してしまうのは、いまの日本でもあるみたいですよー。

URLリンク(shikisai.4-sky.com)

831:なまえ_____かえす日
09/08/21 13:02:43 yLjUASHB
今でもそういう危険性ってあるんだ…
犯人は硝酸銀入りクリームか。
一週間や二週間じゃ消えないというしつこさからすると、
アンが使った薬にも入ってたのかも。

でも違う色の髪ならもっとまともな色になったりしたのかな?
いくらインチキでも、緑にしか染められない薬じゃさすがに売れないと思う。
たまたま赤毛に使ってしまったのがまずかったとか。

832:なまえ_____かえす日
09/08/21 15:03:28 TY50rnQh
昔父が白髪染めで金髪になってしまったことがある
カタイ職業なので唖然としてたなあw
それはあっさり染め直してなおったけど

833:なまえ_____かえす日
09/08/21 20:08:31 urhLq/pi
まあ髪染め剤だったら、洗いまくっても二週間くらい落ちないのは当たり前なんじゃ…?

834:なまえ_____かえす日
09/08/21 21:16:08 BMcJYkAg
どうだろう?
祖母の話では、昭和初期の白髪染めはすぐ落ちてしまうと言ってたから、
2週間で落ちても不思議じゃないかも?

835:なまえ_____かえす日
09/08/21 23:09:42 wJ68I2qd
私だったら、頭のてっぺんから塗ってるww
丸刈りにするしかないww

836:なまえ_____かえす日
09/08/22 07:35:44 8RFhPa72
↓これどういう話なんだろうか?

もつれた蜘蛛の巣 角川文庫
モンゴメリ著
谷口 由美子訳

837:なまえ_____かえす日
09/08/22 12:03:18 ++Fc13nt
>もつれた蜘蛛の巣
モンゴメリ独特のユーモア全開って、青い城の解説のとこに書いてあった。
だったら「蜘蛛」なんて漢字にしなきゃいいのに。
でも楽しみだ

838:なまえ_____かえす日
09/08/22 12:34:07 CbVEVagw
>>836
家宝の水差しの継承を巡るダーク家とペンハロウ家のお家騒動の物語
…と見せかけた4人の女性の結婚に関する物語

面白いよ
タイトル名は読むと納得すると思う

839:なまえ_____かえす日
09/08/22 12:41:39 JfW/NV3W
そういえばモンゴメリ自身は髪の毛どんな色だったんだろう。
白黒写真で見たところ少なくとも黒ではなさそうだけど、赤毛だったわけでも
ないのかな。

840:なまえ_____かえす日
09/08/22 12:57:12 waQepjRI
>>836
篠崎書林 からでてましたよ。
モンゴメリらしさあふれる本ですよ。

ずっと品切れになってたから、文庫で出してくれるのは楽しみです。




841:なまえ_____かえす日
09/08/22 15:40:10 YO3hdUVI
篠崎書林といえばエミリーシリーズの続きが出ないなー
一冊目のあとがき読むと刊行予定はあるみたいなのに

842:なまえ_____かえす日
09/08/22 16:05:46 uZVYAo4b
篠崎書林っていい本いっぱい出してるのに
絶版や途中で刊行ストップが多すぎる。
売れないんだろうな…。

843:なまえ_____かえす日
09/08/22 17:10:23 ++Fc13nt
篠崎書林、全部図書館で読んじゃって申し訳ないな

844:なまえ_____かえす日
09/08/22 21:22:40 1rPkVsg9
エミリーは図書館で借りたらそれは可愛いエミリーを3冊にしたものだった…
その後通販で可愛いものぼるも求めるも買って読んだが、モンゴメリ作品にお金使ったのはそれだけだな…
あと全部図書館だわ
そしてその図書館にあるのも、もうすぐ読みつくすことになる
アンの村の人々と仲間たちを残すくらいだ

詩集がちょっと好みに合わなかったくらいであとはそれなりに楽しく読めた
自叙伝とかも

その自叙伝だけど、ストーリーガールが気に入ってるような表現が見受けられるね
M様にあてた手紙だと、アンの続編にうんざりしてた時期に出した自叙伝のようで、それでそういう表現になったのかな
もう少しあとにエミリーとかパットとかマリゴールドなんかを書いた後の自叙伝だったら、もう少し違ってたんだろうな
アンの続編も、書いてると昔を思い出せるとかいって、以前ほどうんざりした様子もなかったし。

845:なまえ_____かえす日
09/08/22 23:58:58 CbVEVagw
ストーリーガールとその続編の黄金の道はアンの青春を出版した頃に書いた作品だったと

846:なまえ_____かえす日
09/08/23 16:59:19 XMFOe0sk
>>823
亀ですんませんが、初冬に憂鬱に取り付かれたミス・ラベンダーが
アンが来てくれて元気を取り戻し、
「丸薬なんて一粒もいらないわ」
といってる「丸薬」が、松本訳だと水銀丸薬のことらしいね。
水銀を飲むって何事!?と思ったけど、メジャーな薬だったんですね。
妊娠中に飲む人がいなかったことを祈るほかない。

847:なまえ_____かえす日
09/08/23 23:43:58 71o8d0SS
何に効くんだ水銀丸薬(((( ;゚Д゚))))

848:なまえ_____かえす日
09/08/24 09:43:05 xE3f8i+h
>>847
ひょっとして……性病?(((( ;゚Д゚))))

849:なまえ_____かえす日
09/08/24 17:06:01 MIriFrQm
水銀中毒
URLリンク(ja.wikipedia.org)

古代より錬丹術などで見られるように
水銀は永遠の命や美容などで効果があると妄信されており、
秦の始皇帝は永遠の命を求め、水銀入りの薬や食べ物を摂取していたことによって
逆に命を落としたと言われており、
他にも多数の権力者が水銀中毒で死亡したと伝わっている。



ミス・ラベンダーらしいと言えば、らしい。

850:なまえ_____かえす日
09/08/26 09:47:25 lYRAdXrc
レヤーケーキ食べるほうがマシかもしれない

851:なまえ_____かえす日
09/08/26 11:10:00 wpCalDh3
リンド夫人がグリーンゲイブルズの地下で転倒、あばらを負った時にも
塗るべきはずの薬を全部飲んでしまった、とうエピがあったね。
「お医者さんは死んでしまわないのが不思議だと言っていました」とは
デイビーの談。

852:なまえ_____かえす日
09/08/26 15:40:44 GNcZtkBP
しっかり者のリンド夫人らしからぬ失敗だなあ。
なんか子どもの頃のアンみたい。

853:なまえ_____かえす日
09/08/27 13:17:33 D26V28c5
アンシリーズでそんな話あったっけ?

そういやデイビーで思い出したけど、いつごろまでマリラんちにいたんだろう
マリラ自体、リラの回想で昔死んだと言われてるだけだから、後々になるとデイビーとドーラだっけ?
妹の話ってぜんぜん出てこないんだよな
虹の谷あたりではまだ何かでばんがあったような気がしないでもないんだが

854:なまえ_____かえす日
09/08/27 13:32:23 WVtWKwJn
「デイビーおじさん」の子供たちと虹の谷世代が遊んだような記述があるね。
グリンゲイブルスはデイビーが引き継いで、ドーラは嫁にいったのかな。

855:なまえ_____かえす日
09/08/27 15:31:20 EPRSHHWt
デイビーの嫁の話もどこかで出てきたから、たぶん継いだんだろうね。
ドーラは崇拝者ができたって話はあったな。あのまま嫁に行ったんんじゃないかな。

856:なまえ_____かえす日
09/08/27 19:22:37 hYpyOjTX
リンド夫人がデイビーの嫁と子供の話してなかったっけ
ドラの崇拝者はジェーン・アンドリュースの末の弟だった

857:なまえ_____かえす日
09/08/27 22:50:13 mdPLeM6f
PEIで買ったリラのペーパーバックの表紙の絵が好きなんだ。
灯台でのパーティでケンとリラが二人でいるシーンなんだけど
リラがイメージどおりの美人でさ。
でも髪をアップにするとまだ怒られる年のはずなのに
アップにしてるけど、まあそれはご愛嬌ということで。

ただ、ケンの方は吉田栄作に似てるんだよなあ・・・
今NHKのドラマの予告で栄作が出てたので思い出してカキコ。

858:なまえ_____かえす日
09/08/27 23:45:41 BOOO17rF
>>856
デイビーはどこの家の娘を嫁にしたんだっけ?
確か子供の頃にアンに、将来あの子を嫁にする、みたいな話してなかったっけ?
その子と結婚したのかなあ?

859:なまえ_____かえす日
09/08/28 10:36:13 E3aDMECx
今手元に本が無いので不正確なんだけど、リンド夫人が
「ミリー(エリー?)はいい子ですよ、でもパイときたらシマリスのように
なんでも知りたがって、まったくのところなんとかかんとか」と
言ってたと思う。 パイが子供の名前だとしたら、もしかするとパイ家の娘と
結婚したのかも。
あと、「リラ」の中でデイビーおじさんの息子も出征したとかなんとかなかった?
これは勘違いかもしれないけど。

860:なまえ_____かえす日
09/08/28 13:40:38 /54TjJ98
>>859
「あのパイときたら!」だね。
これはパイ作りの腕が素晴らしいって意味に捉えてた。
もし本当にパイ家の人間だったら、
リンド夫人がこの程度の愚痴で済ませるわけがないと思うw

861:なまえ_____かえす日
09/08/28 13:45:33 +IgYUrrO
確かにデイビーと同世代くらいの年齢のパイ家の子は、アンソニーパイだけだったからパイ家の娘ってのはなさそうだね。

862:なまえ_____かえす日
09/08/28 14:47:44 u8P0/Aax
ウホかも

863:なまえ_____かえす日
09/08/28 16:24:33 7DBM9why
私もパイ作りの腕前、パイの味って意味でとらえてたよ

864:なまえ_____かえす日
09/08/28 17:37:07 E3aDMECx
あ、やっぱりそうなのか>パイ
ファーストネームにするには変だものね
でもアンの息子の名前をシャーリーにするモンゴメリだから不思議でもないかなとw

865:なまえ_____かえす日
09/08/28 22:09:08 ePIJwhKl
シャーリーはファミリーネームよりもファーストネームの方が多い名前だよ

866:なまえ_____かえす日
09/08/29 15:17:01 WHjdgtp2
女性ならシャーリー・マクレーンとかいるもんね。
男性につける名前なのかどうかはずっと疑問なんだけど…
珍しいけどDQNレベルではないって感じ?

867:なまえ_____かえす日
09/08/29 15:30:49 JQ0uIC3Y
20C初頭は日本名の薫みたいな男女兼用できる名前だったんじゃないかな
現代では女性名だけど

868:なまえ_____かえす日
09/08/29 18:44:13 Q0mH3xvP
確かに薫とか忍って感じだね>シャーリー


869:なまえ_____かえす日
09/08/29 22:02:37 iviMq+o9
モンゴメリ日記、愛、その光と影のp40で魔王が遊んでいる手にさせるいたずらとか書いてるけど何のこっちゃいな?
schwinn?

870:なまえ_____かえす日
09/08/30 22:43:22 JXBh1j57
西洋人名のリストが載ってる某サイトより「Shirley」の項目を一部引用

>もとは地名由来の「姓名」。まず男子名に転用され,
>その後女子名にも使われはじめた。女子名に使われ始めた後,
>男子名としての使用が廃れた。
>小説『シャーリー』(シャーロット・ブロンテ/1849) のヒロイン名

だそうです。

871:なまえ_____かえす日
09/08/31 00:08:13 f/xpIHLN
>>867の予想はかなりいい線いってたわけか

872:なまえ_____かえす日
09/08/31 06:36:59 hNnRjnmz
みき、とか、ゆうき、みたいに
名前にも苗字にもあり
最近は女性名だけど、元は男性名ってことね

873:なまえ_____かえす日
09/09/02 21:31:24 kKNVu4ZV
それにしても向こうの冬は寒いんだな
零下20度とか寒すぎワロタ
雪が年に3度も降れば珍しいとこだと零下20度なんてそうぞうもつかんわ

874:なまえ_____かえす日
09/09/02 23:19:21 lKAhCRQH
カナダのほとんどが北極圏内だからねー。寒いよ、そりゃ。

875:なまえ_____かえす日
09/09/03 00:14:22 j9vhU4eq
>874
ほとんどが北極圏内?
北極線以南のほうが面積広くない?


876:なまえ_____かえす日
09/09/03 10:17:48 XmJ3StH+
そういえばエミリーがオーロラ(北極光)を見るシーンがあったね
あの描写でカナダって緯度高いんだーって思った

んで、話し変わるけど「ハバード母さん」ってどんな服なの?
割烹着的なものかな?

877:なまえ_____かえす日
09/09/03 18:27:11 Er6TaBt9
>>876
「赤毛のアンの生活辞典」という本で見たけど、思ってるよりちゃんとした服っぽい。
私もてっきり割烹着とか、かぶりの寝間着みたいなものだと思ってた。
前にピンタックがずらりとあって、前ボタンあき、
袖はちょっとパフスリーブ風に盛り上がった肩で、長袖。

今の感覚で言えば、ふつうのすとんとしたワンピースみたいな感じ。
当時はそんなのでもだらしない感じだったのかな。通常きちんとしてるから。

878:なまえ_____かえす日
09/09/03 18:45:21 xo7hcrYd
ゆったりして着やすい、家の中のことをするのに向いた服?

いまだと、夏場にムームー着ているような感覚なのかな

879:なまえ_____かえす日
09/09/03 21:31:05 WMQvUtbf
それはアッパッパと言ってほしかった

880:なまえ_____かえす日
09/09/04 03:46:30 Zn+aRiYF
冬にはマイナス36度になる日本の本州の標高1600m地点の研究所に住んでいた。
植物とか似てると思ってPEIに行ったら本当に植物相がそっくりだった。

881:なまえ_____かえす日
09/09/04 04:23:16 021rDfJ8
>>878-879
アッパッパとかムームー違うww
ググってみたけど、襟元が詰まってるのが最も違う部分かなと思った。
胸元を出すのははしたない時代だったからかな。

URLリンク(www.hawaiialive.org)
↑こういうのを着て上からエプロンできゅっと、って感じでは。

URLリンク(oldemaine.homestead.com)

URLリンク(www.nurseryrhymesonline.com)

↑日本人の想像する、あちらの乳母とかメイドのイメージかなと思う。

882:なまえ_____かえす日
09/09/04 05:23:32 eDJB3Otz
>>881
上で言ってるのは、「アッパッパやムームーの事」そのものを言ってるんじゃなくて
「今の感覚で言うと、ムームーを着ている人に対して感じるような感覚じゃないかな」って話じゃないの?


883:なまえ_____かえす日
09/09/04 05:28:33 021rDfJ8
>>882
そうですね、大変失礼致しました

884:なまえ_____かえす日
09/09/04 13:19:49 fPNBd4hM
>>881
現代人が着たらナチュラル系でかわいい感じと言われそう
でも、うるさがたにはだらしない=もっさいセンス悪って見えてたのかなぁ
ジェーンも恥ずかしがってるし

変な色の芋ジャーとか今時めずらしいどこで買った的なスエットとか着て
掃除してるみたいな感じかともおもった

885:884
09/09/04 13:21:48 fPNBd4hM
ジェーン×
エミリー○
すいまそん

886:なまえ_____かえす日
09/09/04 21:01:36 dZlYRmj1
むしろ、年齢高い人には受けがよく(家事をするための服、という感じで)
エミリー世代はダサいと思ったんじゃない?
今みるとどっちもどっちw

887:なまえ_____かえす日
09/09/05 20:46:31 Fyl4Btcf
リアルアン
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)


888:なまえ_____かえす日
09/09/07 13:40:31 lqUOzCJV
アッパッパーわろたw

889:なまえ_____かえす日
09/09/07 16:28:44 v/VAqB9l
Coccoは髪を緑に染めちゃったのかしら…

890:なまえ_____かえす日
09/09/09 22:02:07 RSLtNxn0
CATVもしくはスカパー加入の人が見ることができると思うんだけど、
フォーディズTVでアンの料理の番組やるんだね
URLリンク(www.foodiestv.jp)

891:なまえ_____かえす日
09/09/09 22:03:06 RSLtNxn0
× フォーディズTV
○ フーディーズTV

892:なまえ_____かえす日
09/09/14 01:17:21 ife0Li7a
アンの家って、上から下まで結局何歳違いなんだろう?
6人で5回の出産だよね?
ある程度育って物語が始まってるから、想像つかないけど
一番大変な時期って、ナン・ダイ授乳期のころかな?
それともシャーリー出産後、かな。
たしかアンは具合悪くてスーザンの秘蔵っ子になったんだっけ?

アンが髪振り乱して走り回ってる様子は
想像できるようなできないような。

893:なまえ_____かえす日
09/09/14 07:38:38 +NDH/o9z
7人じゃね?最初死産だから

894:なまえ_____かえす日
09/09/14 13:01:35 eLTSbynm
ジョイス、ジェイムス、ウォルター
ナン、ダイ、リラ、シャーリー

順番は違うかもだけど。
出産は6回、子供6人かな。
一回はすぐ死んで
もう一回は双子だから

895:なまえ_____かえす日
09/09/14 13:03:12 eLTSbynm
あ、産んだ人数で言うなら7人。

896:なまえ_____かえす日
09/09/14 13:20:23 13AgppBd
子沢山になりそうなダイアナが子ども3人で、アンが7人か。
クリスチンに「大家族」といわれてカチンと来たみたいだけど、
やっぱり大家族でしょうね。

897:なまえ_____かえす日
09/09/14 19:14:15 G0PHz1iE
ダイアナは3人生んだのかな
フレッドJrとアン・コーデリアともう一人

898:なまえ_____かえす日
09/09/14 19:43:48 L0nfY+sl
>>896
農家とかなら子供7人生んでも普通だけど
インテリ階級で7人は珍しかったんだろうな

899:なまえ_____かえす日
09/09/14 19:46:15 xCWh669G
ダイアナの3人目はジャックだったね

900:なまえ_____かえす日
09/09/14 21:04:44 qgV0jxhh
あの頃避妊法ってあったのかな。

901:なまえ_____かえす日
09/09/14 23:51:32 b7GY1NDg
アンの頃はオギノ式もまだ広まってないんじゃない

902:なまえ_____かえす日
09/09/15 00:05:48 Sj8WPA6M
物語を読んだり笑ったりする事すら神に申し訳ない、と思うほどの敬虔なクリスチャン社会で
避妊はしないんじゃないかな…


903:なまえ_____かえす日
09/09/15 06:02:04 8d84ytKA
避妊は神の教え(うめよふやせよ)に反する行為ですから

904:なまえ_____かえす日
09/09/15 07:16:59 +snmwxzm
プロテスタントなら避妊は大丈夫の筈だが、宗派によるか
時代もあるし
財政的に大丈夫で、アンも沢山子供を欲しがったんじゃないかな
それが第一だろう
モンゴメリ的には沢山出した方がネタになる、って感じだったかもしれないが

905:なまえ_____かえす日
09/09/15 09:22:07 Zar+bQN6
アンが年を取っても魅力的で、夫婦生活が良好だと言いたかったのでは@子沢山

906:なまえ_____かえす日
09/09/15 10:35:33 iuHi8pYp
産めよ増やせよまではともかく
地に満ちよ、ってなんかぞくぞくっとする。
そしてなぜかインドとかの人混みが浮かぶ。

どれくらいの時代か忘れたけど昔のヨーロッパで
外だしなら浮気じゃない、とか豚の腸でつくるコンドームとか
なんかで読んだわ…。


907:なまえ_____かえす日
09/09/15 12:03:51 f+Jzuq2J
子供を多く産んだ妻は良妻、って認識の時代だったから。
小梨のクリスティンは負け組ってことです。

908:なまえ_____かえす日
09/09/15 21:30:21 K84Tb2gL
>>901
オギノ式=1942年に産婦人科医・荻野久作氏が発見した月経周期に関す
る「荻野学説」を基にした計算式

広まってないどころか発見すらされてない

909:なまえ_____かえす日
09/09/15 21:33:44 K84Tb2gL
訂正
×1942年
○1924年
すまんかった


910:なまえ_____かえす日
09/09/15 23:32:07 m0hbwMLJ
ちょっと調べてみた。
堕胎はあっても避妊法は確立していなかったみたい。
普通の人はしないけど。

URLリンク(www.cola.wright.edu)

このサイトによれば、
「母であることは女性の栄光であると考えられました、しかし、同時に、それは性交の明らかな 結果」
だそうで、語る事ではなかったようです。

「白人の女性は、平均7人の生きている子供たちを産みました。」

流産死産はもっと多いし、出産での死亡率もかなり高かったと。

海外のサイトには色々文献があるけど、難し過ぎて無理でしたー。


911:なまえ_____かえす日
09/09/16 03:31:52 OF/REuHq
カトリックは避妊も堕胎もNG。
近所のフィリピン人の奥さんは、把握してるだけで6人産んでる。

でも、カナダならプロテスタントだよね。
飯はまずいが現実的プロテスタント。

飯がまずくて避妊OKのプロテスタントと、
飯はうまいが避妊NGのカトリック、
ある意味究極の選択…。

912:なまえ_____かえす日
09/09/16 08:16:47 nHKY8XQL
知らんかった
飯のうまさまずさも関係してたんだ>プロテスとカトリク

913:なまえ_____かえす日
09/09/16 10:28:46 hnuHAFy7
宗旨と料理の関連は知らんけど、確かにカトリックの多い国の方が
料理はおいしいかも

914:なまえ_____かえす日
09/09/16 12:07:48 HbalOhYA
神の名の下に、いろんな国を侵略して来たからね…。

915:なまえ_____かえす日
09/09/16 12:15:46 TcvmjQdH
清教徒は基本的に禁欲と節制重視なんだっけ?
んでも、カナダはフランス系移民も多いから文化的には
混在してるんだと思ってた

著作を読む限りモンゴメリ本人は宗教的な偏見は薄いのかも
当時としてはリベラルで、信仰というよりは思想としてとらえてた気がする
料理のレシピは作ってみると旨いし

916:なまえ_____かえす日
09/09/16 15:33:53 lg3gS0BG
図書館にあるモンゴメリ作の小説を片っ端から読んで読んで、とうとう置いてある分は全部読んだ
当時の飯のレシピやら生活様式を研究した本なんかは読んでないが

もつれたクモの巣とかストーリーガール、パット、マリゴールド、エミリー1部なんかがよかった
エミリーは2部3部はちょっと冗長な感じがした
訳がよくないなんて話もあったけどその辺はよく分からんかった

917:なまえ_____かえす日
09/09/16 15:39:14 R9yiWJqC
>>915
夫は牧師でうつ病になったし、モンゴメリ自身もメンヘラになったし
聖職者であった事が原因説もあるし、逆に縛られていたタイプだと思う。

918:なまえ_____かえす日
09/09/16 16:23:30 5c/BIytr
そういやイギリスが強かったのは
飯がまずいから、ってのがあったなあ。


919:なまえ_____かえす日
09/09/16 16:48:29 lg3gS0BG
日記とか手紙とか見てると、何かしらの続編を書くたびに、
これは自分の書きたいものじゃないと書き綴ってあるよね
アンでもエミリーでも
最初の一発目で完結してるのに、余計なものを足したくなかったんだろうな
他にもあれやこれやと完ぺき主義っぽい面も見られた

920:なまえ_____かえす日
09/09/16 16:49:10 d9Cya/jA
最後は精神安定剤の多量摂取による自殺だもんね。
作家は情緒不安定な人が多いな~。

921:なまえ_____かえす日
09/09/16 20:25:48 b+xAaZLm
>>920
憶測論を断定で書かないでくださいね

922:なまえ_____かえす日
09/09/16 22:48:52 e5xyfral
憶測って、意味知ってる?

923:なまえ_____かえす日
09/09/16 23:09:07 R2Sugh8Z
精神安定剤飲んだ位で死ねるんだろうか。

924:なまえ_____かえす日
09/09/16 23:25:18 t1jAA9Fu
毒性の強いバルビツール系とか

925:なまえ_____かえす日
09/09/16 23:28:50 /y4J0hx/
>>923
あの時代にはmental healthなんて言葉はなくって
まさに基地外扱いだったから、ひたすら大人しくさせるだけの劇薬でした。
ほとんどが事故死か別の病名をあてられます。
自殺では、葬儀も出せない時代だったはずです。

926:なまえ_____かえす日
09/09/17 00:35:39 WIyiZGTI
確かに、敬虔なクリスチャンが多かった昔は
自殺は大罪、墓に入れても弔ってもいけない重大な犯罪者
って扱いだったりしたから、まともに弔いたかったら
せめて事故ってことにはしておかなきゃいけない。

927:なまえ_____かえす日
09/09/17 06:22:07 6yjCtHhb
レスリーのお父さんカワイソス・・・

928:なまえ_____かえす日
09/09/17 10:18:35 rCKxMDMo
自殺が大罪だった割にアン世界でも結構自殺ニュースあるよね

929:なまえ_____かえす日
09/09/17 13:20:45 v3H/AJp3
作家の苦悩や時代背景を知ると深みが増しますね。

930:なまえ_____かえす日
09/09/17 20:14:36 6yjCtHhb
殺人はなかったよね。さすがに。

931:なまえ_____かえす日
09/09/17 21:00:43 rP7kpHif
もしかしたら事故死や病死に見せかけた殺人ならいっぱいあったのかもしれない。

932:なまえ_____かえす日
09/09/17 21:22:38 0f3uX4sv
村の日々(確か続のほう)の最後の話で殺したんじゃなかったっけ

933:なまえ_____かえす日
09/09/17 23:07:14 W+XFGF3Z
ミス・コーネリアの
「海には水がいっぱいあるのに、わざわざ井戸に飛び込んで自殺した男」の話
笑いごとじゃないけど笑ってしまった

934:なまえ_____かえす日
09/09/17 23:12:06 tWj2H5wg
「ありふれた女」のことか
殺したことも後悔してないんだよね


935:なまえ_____かえす日
09/09/18 06:54:10 yjBRKeBx
モンゴメリも殺しても後悔しないほど憎い相手がいたのかも。

936:なまえ_____かえす日
09/09/18 11:21:08 l6dEjBdm
タニスとか、ユーニスの話は黒いよね

937:なまえ_____かえす日
09/09/18 21:20:40 Aj9OfB1P
>>933
現代風にいうと
"わざわざ通勤ラッシュ最中の中央線に飛び込み自殺をした男”
ってところだな
"わざわざ井戸に飛び込んで自殺した男”

938:なまえ_____かえす日
09/09/18 23:00:27 k27G8N1W
>>937
ユーモアのセンスが皆無なので却下。

939:なまえ_____かえす日
09/09/19 17:11:22 iDOquicg
殺人と井戸の話で、孤児の女の子が引き取られた家の井戸に
毒薬投げ込んでその家の家族全員殺した話思い出した。
アンシリーズ読む前はまったりした話なのかと思ってたのが、
読んでみるとそういうのとは少し違うんだよね。

940:なまえ_____かえす日
09/09/19 22:19:00 Q6q85oXv
アンを読んだことがない人に、乙女チックでレースとバラとドレスの
世界なんでしょ? おもしろくなさそう、みたいなことを言われたけど
実際の所かなり違うよね。

おっさんおばさんの出現率が高いし、しかも個性的だし、濃いし。
田舎のおばさんにこういう人居るわー…っていう。
そういうところが面白いんだけど、未読の人には中々伝わらない。

941:なまえ_____かえす日
09/09/19 23:34:36 GZX13S8v
なんかカントリーな感じのラブリーさとか
パッチワークとかそんなイメージなんだろな。

屋根踏み抜いて填まったまま傘とか
そんなシュールな光景なさそうw
姑や姉の結婚阻止の誓いとかなかなか怖いし。


942:なまえ_____かえす日
09/09/19 23:36:48 w96VYK4j
おっさんとおばさんが魅力的な本といっても
納得して貰えないんだよな
未読の人には

943:なまえ_____かえす日
09/09/19 23:54:32 Q6q85oXv
そう、納得してもらえない!
ミス・コーネリアの「男の言いそうなことじゃないの」云々なんて
ラブリーさとは無縁だけど、そこが面白いのに!

944:なまえ_____かえす日
09/09/20 00:36:55 V52MxIIy
土の匂いと辛辣な視線、でもロマンスもあるよ

そんな感じかなあ

945:なまえ_____かえす日
09/09/20 02:07:36 q9QoBCnz
極上のユーモア小説だと言っても信じて貰えない切なさ

946:なまえ_____かえす日
09/09/20 06:51:06 K9KbY0a4
1作目の赤毛のアンをきちんと読むか、名劇のアニメをきちんと見た人なら、ただのメルヘンチックな少女小説とは違うことが子供でもわかるはずなんだけどな。

947:なまえ_____かえす日
09/09/20 15:45:25 q9QoBCnz
なんで乙女チックでカントリーなイメージばかり拡大して伝わってるんだろ?
不可解だ

948:なまえ_____かえす日
09/09/20 16:53:10 KBNDZXhS
赤毛を気にするドレスを着た女の子=ガーリーな乙女恋愛物
っていうイメージかな。
お菓子作って編み物して縫物して…っていうのが女の子の趣味
じゃなくて、生活の一部なんだっていうのが、伝わりにくい。

今の女性でお菓子作り編み物縫物やります、着る物はドレスです
って言ったら、そりゃ乙女チックなんだろうけど。

949:なまえ_____かえす日
09/09/20 17:25:42 3zlIu6pd
ハートが乱舞したカントリーショップがアンの名前を使っていたり、
アンはもっと趣味がいいんだぞ~!と言いたくなります。

950:なまえ_____かえす日
09/09/20 17:40:32 KBNDZXhS
そういえば、ピーターラビットとか不思議の国のアリスも勘違いされる。
海外向け児童文学って乙女チックだと誤解されるのかも。
中身は結構残酷物語なのにね。

951:なまえ_____かえす日
09/09/20 19:33:01 KHw02UdD
お父さんはパイになりました、ってか

952:なまえ_____かえす日
09/09/20 22:09:10 Er1nW3Lw
ピーターあの現実臭さが好きだ
ジマイラの卵の話とかさ。

953:なまえ_____かえす日
09/09/21 08:49:36 tbx/Tsrc
結構エグいんだよねw
私も好きだ

アンシリーズはそこまでないけど、(せいぜいウォルターに話せなかった葬式エピくらい?)
クロニクル系は結構エグいのもあるね

954:なまえ_____かえす日
09/09/21 12:17:12 DNKo3a6x
「夢の子供」は別な意味でエグいと思ったな。
妻が狂気に踏み込んでいく描写はもちろんだけど、
彼女を心から愛しているはずの夫が全然助けになれない、
あくまで妻第一で子供はその次ってのを隠そうとしないあたりが。

夫が子供を失った悲しみをもう少し共有できて、
妻を抱きしめて一緒に泣けるような人であれば
ここまでひどいことにはならなかったのかもしれないと思う。
妻を大切に思っていながら、彼女の真に求めるものがわかってない感じが怖ろしくて哀しい。

955:なまえ_____かえす日
09/09/21 12:25:29 6EQDHxF0
妻は死んだ子供のことを忘れちゃったのかな。なんか可哀想だよ

956:なまえ_____かえす日
09/09/21 12:44:04 3vA+NpX4
イメージでわかってもらいづらいシリーズに
ナウシカの漫画版もあるなあ


957:なまえ_____かえす日
09/09/22 04:38:39 yNCQ0Ti3
ああ、あれもアニメのほうのイメージがあるから…。

958:なまえ_____かえす日
09/09/22 19:12:33 XOIWuBJM
なんだろう、未読の人の勘違いって例えばフランダースの犬が
やたら名劇のあのラストシーンだけ抜き出されて有名で
可哀想なネロ→号泣って安直な印象持つ人がほとんどみたいな感じがあるのかな。
一部分だけを見て極端なイメージがついてる作品って児童文学に限らず結構多いよね。
きちんと知ってる人から言うと確かにその要素はあるけどそれだけじゃないだろ!という。
ごめん、話が逸れてしまったな…。


959:なまえ_____かえす日
09/09/22 20:03:18 fpWwu3X2
川原泉の笑うミカエルに「赤毛のアンの世界を背負った云々」という台詞があったけど
あれはちょっと違うテイストだった。読む前に抱いていたイメージと読んだ後の乾燥が
違うのは珍しくないよね

960:なまえ_____かえす日
09/09/22 20:39:10 ZlSHbhFl
確かに乾燥後に洗濯物が変形するのはよくある話。

961:なまえ_____かえす日
09/09/23 11:35:25 FFRM1FQd
丈が短くなったりなー

962:なまえ_____かえす日
09/09/23 17:15:00 qSt4PLNH
長くなったりなぁー

963:なまえ_____かえす日
09/09/27 00:12:14 rnPFpNZr
これこれwww
続かなくなっちゃったでしょw

>>954
>>955

胴囲。
あの話は強烈だった。でもなぜか好きだなあ

964:なまえ_____かえす日
09/09/28 00:04:03 HLOSaals
今日のこんアン : 
バート死亡、ジョアンナの母親はアン引き取らない宣言、ハモンド氏登場、バート家と別れ、ハモンド家到着、双子×2組+姉妹=6人登場





965:なまえ_____かえす日
09/09/28 08:40:22 2TDdmNCg
これにまた双子がうまれるのかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch