09/09/16 16:15:09 jBO7rp01
【いつ読んだ】
12年程前、小学校中学年のとき
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、近代
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
すみませんわからないです、ただ挿絵はありました
【覚えているエピソード】
・舞台は小or中学校
・赴任してきた外人(風?)新任教師とともにライバル校を倒す話
・教師は最初はノックできないが、終盤に出来るようになる。ライバル校の監督上達ぶりに驚く・作中でカレー、アイスクリームなどが出てたはず
・無口な強打者がいる、ただ試合に出る(加入)のは最後だけ。その子の家は貧乏
・その子の家でオレンジジュースを読みながら漫画を3人で読む
・最後は本塁でその子がさされアウト、ゲームセットで負け
です絞りに絞って出たのがこれだけで申し訳ないですがどうかお願いします
823:590
09/09/16 19:12:55 xrCmqT/A
自己解決しました
古世和子作藤本四郎絵『ピンボケ5人のすてきな探偵』でした
824:なまえ_____かえす日
09/09/16 20:22:19 ziTo3Tcm
>>821
ヒントありがとうございます。手持ちの安房直子・立原えりか文庫には該当がなかったので
図書館を当たって駄目なら、専用スレで聞いてみます。
825:818
09/09/16 20:29:00 PqGV+p58
>>820
ありがとうございます!
きっとそうです!!
「白」ではなく「緑」だったのですね。
どうりで検索しても出てこないはずです。
ずっと探していて見つからなかったのに、
こんなに早く答えをいただけて感激です。
ありがとうございます。
826:819
09/09/16 21:36:42 I9VqsAJ8
>>820
そうそう、これです!
しっくりくる題名が出てこなかったのですっきりしました。
ありがとうございます。
連休に図書館で読もうと思います。
827:なまえ_____かえす日
09/09/16 22:36:09 OSwOfat+
>>816
821です。
立原えりかの「雪むすめ」かと思ったんですが、いま読んでみたら違うような・・。
前半はほぼ同じ(雪むすめが人間の男の子に恋をする。男の子は成長して村を出て行く)
でも後半は、年老いて疲れて村に戻ってきた男と、
人の命を奪うことを覚えてしまった雪むすめが再会・・というもので、
母親や同族の男は出てきませんでした。
828:なまえ_____かえす日
09/09/16 23:25:11 ziTo3Tcm
>>827
雪むすめはこちらも手元にありますが、違うんです。
どうもすみません、ありがとうございます。
確かに立原えりかっぽいですが、最後に帰った雪?氷?の世界の描写など、
外国の作家っぽかった気もします。
凍てつく世界と雪?の精霊たちが描写されていて、
雪の女王に出てくる氷の城のようなイメージでした。
829:なまえ_____かえす日
09/09/17 01:19:49 tDG0PDrW
子供の頃に読んだ学習マンガです。
地球の海洋全般に関する科学啓蒙的な内容でした。
【いつ読んだ】
1970年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 【あらすじ】
日本を舞台とし、眼鏡に和服ののんきな父さん系の父親が息子、娘に海洋について解説をする、
というスタイルでした。
【覚えているエピソード】
以下の内容が紹介/解説されていました(思いだせた分のみです)。
・パロマレス米軍機墜落事故、アルビン号
・アレキサンダー大王の海中散歩
・逆立ちする海洋調査船 FLIP
・大陸だな、マンガン鉱
・サケ、カニの乱獲、養殖
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全編マンガです。カラーでした。ハードカバー、横書き、内側の装丁は黄色でした。
絵柄は、手塚治虫、石森章太郎系の絵でした。
何か情報がありましたら、宜しくお願い致します。
830:なまえ_____かえす日
09/09/18 00:04:47 rDA93k9n
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】 【あらすじ】
西洋ファンタジー
【覚えているエピソード】
・豆がシーツの下にあって体が痛くて眠れなかったお姫様の話
・麻薬のような果物とお姫様の話(川から流れてきたのを拾った?
・国同士で戦争をしていて魔法使いがいたような
違う話が何本か収録されていた気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
小学校に入る前に買って貰った本でした
かなりうろ覚えですがご存知の方宜しくお願いします。
831:なまえ_____かえす日
09/09/18 02:13:38 2fwNFfDv
>>830
豆が痛くて眠れないお姫様の話はアンデルセン、
西洋ファンタジーとか違う話が何本か収録されていたということから
アンデルセン童話集だと思われます。
あちこちから出ているので、大きな本だったとかカラー挿絵だったとか
装丁で思い出せることがあれば……。
832:なまえ_____かえす日
09/09/18 17:38:42 HsObtQVC
>>830
豆とお姫様はたしかにアンデルセンですが、
あとの2つはどうだろう? 誰かご存知ないですか?
そんなにポピュラーな話ではないような気がするので、
むしろそっちから探していったほうが早いかも。
831の方もおっしゃってるように、アンデルセンだけでは
数が多すぎて絞り込めないですね。
833:なまえ_____かえす日
09/09/18 20:21:25 OUElnkSt
>>830
二番目の、麻薬のような果物で何か思い出せそうな思い出せないような
何かもう少し詳しい情報出ませんか?
834:なまえ_____かえす日
09/09/18 23:32:43 9XTNMb9F
>>833
上流からマンゴーが流れてきて、それを食べた王様が、
川をさかのぼってマンゴーの木にたどり着く。
木に住んでいるサルの親は危険を感じ、自分の体を橋にして、
子ザル達を逃がすって話があるけど、あれはアンデルセンじゃないし、
ちょっと設定が違うよね。
835:なまえ_____かえす日
09/09/18 23:36:56 VWo4NaHB
サルの親が自分の体を橋にして逃がす、ってのは自分も見たことあるような気がする
でもその経緯とかタイトルが思い出せない…
836:なまえ_____かえす日
09/09/18 23:54:18 fEtGE+RO
「ふしぎなマンゴー」?
837:なまえ_____かえす日
09/09/18 23:58:07 fEtGE+RO
違った。インド民話「サルのおうさま」
838:なまえ_____かえす日
09/09/19 00:43:35 6phncURY
どなたか>>822分かる方いらっしゃいませんか?
839:なまえ_____かえす日
09/09/19 00:52:59 1hEXE9tB
830です情報ありがとうございます!
麻薬の様な果実の話は、匂いの描写が具体的だったとだけ覚えています
・お姫様が、あまりのおいしさにもう一度食べたいと思いつめたあまり具合が悪くなる
・顔ほどもあるでかい果実を捧げ持ったお姫様の挿絵があった
・具体的な果実の名前は不明 出てきたとしてもマンゴーではなかったような
アンデルセンの作品タイトルを調べてみましたがピンと来るものはありませんでした
30年近く前のことなので挿絵が白黒だったかカラーだったかはわかりません
装丁はハリポタサイズ・カラーだったように思います
王子とか王様が絡んでいたような気がするけど(その果物のために軍を派遣?)
どうしても思い出せません 宜しくお願いします…!
840:なまえ_____かえす日
09/09/19 01:15:56 5nfSY6oM
埋もれてるけど、再依頼の出た>>822もどなたかよろしく。
ここで、あらすじに「野球」と入れると100件以上ヒットするけど、
見覚えのあるタイトルはないでしょうか。
URLリンク(kodomo3.kodomo.go.jp)
841:あき
09/09/19 05:02:59 A7+RzBmy
【2003年に読みました】
【内容】
男の子が木になっている青い果実を沢山採って帽子に入れ、その時に確かカラスが邪魔をして男の子は果実が入った帽子の上に尻をついてしまいズボン果実の汁でぐちゃぐちゃ。
その後家に帰ると部屋にお婆さんがいて、家の中に入ったカラスに鼻を噛まれたお婆さんはカラスを退治しようとハサミを持ち出しドタバタ追いかける。そして間違って男の子の耳にハサミが。
逃げたカラスは置いてあった赤ワインを飲んで酔ってよろけて糸にからまる。
【本の姿】外国カラー絵本(全体的に紫色っぽい)毎項イラストで大判
それともう一つ、この絵本の作者がかいた絵本(本の姿は上と同じ)があって、
【内容】池で躾のなっていない子犬二匹を怪しいおじさんが拾って男の子2人にあげて、おじさんが池に落ちた所を
二人が子犬達に命令して助け出す、その二人は子犬を立派にしつけました、というお話です。
842:なまえ_____かえす日
09/09/19 08:56:02 TDlO5nE0
>>822
ぜんぶ未読ですが、なんとなくそれっぽいタイトル拾ってみました。
「負けて胴上げ落ちて胴上げ」
「補欠の逆転ホームラン」
「先生、コーチしてあげる」(これは翻訳物だから違うか)
あと後藤竜二の「キャプテン」シリーズ。
843:なまえ_____かえす日
09/09/19 10:24:17 6phncURY
>>840>>842
ありました!キャプテン日記というタイトルでした
最初は後藤竜二さんのキャプテンシリーズだったかなと思いましたが違いましたね
有難うございます
844:なまえ_____かえす日
09/09/19 12:22:25 9T+0y9P9
>839
>833ですが自分の見当とは外れてました。
お役に立てずごめんなさい。
845:なまえ_____かえす日
09/09/19 13:18:30 5nfSY6oM
>>841
絵本についての質問は、絵本板でどうぞ。
その方が見つかる確率が高いので。
スレリンク(ehon板)l50
846:なまえ_____かえす日
09/09/20 20:56:49 6pZ8CFAM
【いつ読んだ】1999年付近(小学生の頃です)
【物語の舞台となってる国・時代】
外国(イギリス?)時代はわかりません
【あらすじ】
町から離れてる小屋だかに一人暮らしのおばさん(おばあさん?)が
毎回来る様々な客人をもてなす、という話です。
客人は人間だけではなかった気がします。
あとは、紅茶やジャム、キイチゴなどのキーワードがよく出てた気がします
【覚えているエピソード】
覚えてません…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで形は普通の縦長の本の形です。
表紙にはおばあさんが描かれていた気がします。あまりデフォルメされたキャラではなかったような
覚えている箇所が少ないのですが、
心当たりがあるかた、宜しくお願いします。
847:琥珀
09/09/20 22:25:19 qnReOKqQ
2004年ぐらいに読んだんですけど、(すいません、5年くらい前で・・・。)
転校前の小学校にあった本で、「あらすじ」はお父さんの仕事が忙しくて、おじさんのうちにお世話になりにいく・・・。
っていうはなしなんです。「キーワード」はカルパッチョ、小学校の制服、小さいランドセル、外国人からのおじさんへの電話です。
情報少なくてすみません。少しでも思い当たったら教えてください。お願いします。
848:琥珀
09/09/20 22:26:21 qnReOKqQ
2004年ぐらいに読んだんですけど、(すいません、5年くらい前で・・・。)
転校前の小学校にあった本で、「あらすじ」はお父さんの仕事が忙しくて、おじさんのうちにお世話になりにいく・・・。
っていうはなしなんです。「キーワード」はカルパッチョ、小学校の制服、小さいランドセル、外国人からのおじさんへの電話です。
情報少なくてすみません。少しでも思い当たったら教えてください。お願いします。
849:なまえ_____かえす日
09/09/21 10:47:25 Emr2kOAw
【いつ読んだ】数年前に図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【あらすじ】
主人公は小学生。
主人公の家か近所にある日、着物を着た欧米系の外国人の青年が下宿人としてやってくる。
実は彼は人間じゃなくて、その正体は近くの山の狐だかお稲荷さんで…という話。
最初の方しか読んでないのでどういう展開でどういう結末になったのかはわかりません。
【覚えているエピソード】
化けている外国人はすらっと背が高く、長髪を後ろで束ねていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーのよく児童書にあるタイプ
タイトルと作者名を覚えてないので、図書館に行ってもわかりません。
どうぞよろしく。
850:ですな
09/09/21 12:37:02 VSmq9PXG
藤江じゅん「冬の龍」はいかがでしょうか
青年は黒いスーツを着た日本人ですが
すらっと背が高く長髪を後ろで束ねていました
851:なまえ_____かえす日
09/09/21 13:11:27 X6RXrJgH
>>849
「ぼくの・稲荷山戦記」たつみや章、はいかがでしょうか?
852:ですな
09/09/21 13:13:55 VSmq9PXG
>>846
角野栄子「ハナさんのおきゃくさま」はいかがでしょう
853:なまえ_____かえす日
09/09/21 16:20:37 EdDLlTO2
>>850-851
ありがとうございます。
どうも「ぼくの・稲荷山戦記」のようです。
外国人だと思ったのは別の話と混同していたみたいです。
失礼しました。
854:なまえ_____かえす日
09/09/21 20:35:45 aP7oTYWk
>>852
すごい!それでした!
ずっと探していた本だったので、本当に嬉しいです!
ありがとうございました!
855:なまえ_____かえす日
09/09/21 23:29:31 KexpSREM
ここまでの未回答・未解決(その1)
>>30 >>73 >>80 >>89 >>92 >>108 >>113 >>129 >>150 >>155 >>176 >>182
>>231 >>236 >>244 >>253 >>260 >>292 >>295 >>343 >>347 >>358 >>366
>>368 >>382 >>418 >>422 >>453-454 >>472 >>475 >>486 >>491 >>494
>>497 >>506 >>518 >>526 >>528 >>535 >>552 >>568 >>570 >>571 >>572
>>583 >>597 >>625 >>630 >>658 >>660 >>681 >>682 >>685 >>696 >>699
856:なまえ_____かえす日
09/09/21 23:31:36 KexpSREM
ここまでの未回答・未解決(その2)
>>709 >>710 >>723 >>729 >>761 >>762 >>768 >> >>799 >>801 >>802
>>815 >>817 >>829 >>847
>>444の2番目
>>16 角野栄子「アイとサムの街」ではない。
>>71(補足 >>72)
>>97(=98) 椋鳩十、戸川幸夫辺りか?
>>302 小野不由美の「くらのかみ」ではない。
>>372 「リリコふしぎな国へいく」「ミイラのつぶやき」(マガークシリーズ)
「鏡のなかのねこ」ではない。(補足 >>394 >>395 >>396)
>>400(補足 >>404 >>406-407)
>>441(補足 >>442 >>443 >>447 >>448)
>>765 千葉省三「仁兵衛学校」ではないらしい。
>>807(補足 >>808-814)
>>816 安房直子か立原えりか? 立原えりか「雪むすめ」ではないらしい。
>>830(補足 >>831-837 >>839)
857:なまえ_____かえす日
09/09/22 08:26:16 c+sULUGe
超亀ですみません!
>>686
たぶんそうです。図書館行ってきます。
ありがとうございます!
858:なまえ_____かえす日
09/09/22 23:08:31 p0VYBC2i
>>372
生源寺美子「ふしぎなねこはあんずいろ」ではないでしょうか。
主人公がエジプトからやってきた不思議な猫マウをめぐって古代エジプトの歴史に触れ、
愛し合うツタンカーメン・アンケセナーメン夫妻とそれに仕えた猫の物語を夢に見る~
というような内容で、ツタンカーメンの墓所にヤグルマギクが捧げられる場面があります。
859:なまえ_____かえす日
09/09/23 13:27:54 K+2Tp/Pw
>>801に追記します
タイトルに動物の名前は入ってなかったような気がします
短編集の中の一つだったかもしれません
作者は日本人だったと思います
860:なまえ_____かえす日
09/09/23 15:28:45 SBJHxRit
教えてください
【いつ読んだ】
1970年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
思い出せません 日本を含めて様々だったかと
【あらすじ】
児童向けの短編集
【覚えているエピソード】
話の一つが、「灯台守」のお婆さんの話でした。
ランタンという言葉も出てきます。嵐の日も火を灯し続けたとか。
話の最後がどうなったか、またそれ以外の短編の内容や題名は思い出せません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大きさはA5判程度。
表紙は茶色か濃い緑色だったと思います。
表表紙や裏表紙が薄いビニールを接着保護されていて、カバーはなかったです。
【その他覚えている何でも】
出版社は教会関係だったような気がします。
昔古本屋で見かけたとき、奥付を見てびっくりしつつ納得した覚えがあります。
児童館や小学校の図書館にもあり、それなりに売れた本だと思います。
861:なまえ_____かえす日
09/09/24 00:44:52 hgF1uzKC
>>860
自己レスです。
突然ひらめいたのですが、もしかすると、福音社の「こだまのうた」かも知れません。
自信ないので、買って確認します。
862:なまえ_____かえす日
09/09/24 01:01:57 seeHgax/
>>861
それでしたら、このスレの>>557-560が参考になるかもしれません